JPH0535235B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0535235B2
JPH0535235B2 JP63080489A JP8048988A JPH0535235B2 JP H0535235 B2 JPH0535235 B2 JP H0535235B2 JP 63080489 A JP63080489 A JP 63080489A JP 8048988 A JP8048988 A JP 8048988A JP H0535235 B2 JPH0535235 B2 JP H0535235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current density
treatment
anodization
cathodic
electrolytic chromate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63080489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01252798A (ja
Inventor
Yoshitaka Kashama
Eiji Minbu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP8048988A priority Critical patent/JPH01252798A/ja
Publication of JPH01252798A publication Critical patent/JPH01252798A/ja
Publication of JPH0535235B2 publication Critical patent/JPH0535235B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] この発明は、食缶や雑缶など溶接接合によつて
造られる缶用材に適した電解クロメート処理鋼板
の製造方法に関するものである。 [従来技術] 缶用材料として多用されている表面処理鋼板
に、錫鍍金鋼板と電解クロメート処理鋼板とがあ
るが、錫資源が限定され高価であることから、近
年電解クロメート処理鋼板の使用が増えてきてい
る。電解クロメート処理鋼板は、一般に、鋼スト
リツプをクロム酸や重クロム酸等を主成分とする
硫酸酸性浴中で電解処理することによつて製造さ
れ、処理被膜は、金属クロム層とその上のクロム
の酸化物を主成分とするクロム水和酸化物層とか
らなつている。このように、高価な錫を用いてい
ないことから、電解クロメート処理鋼板はテイン
フリーステイール(以下、TFSと称す)と呼ば
れ、安価で塗装後耐食性の良いことが評価されて
いる。 しかしながら、缶用材では耐食性や外観の美し
さ等に加え、製缶性も強く求められる重要な特性
であり、TFSが錫鍍金鋼板に劣る点として製缶
の際に接合の方法条件が制限される欠点がある。
錫鍍金鋼板やTFSは、製缶の過程で非常な高速
で円筒状に丸められ、その継ぎ目が接合される
が、この接合には、電気抵抗溶接が最も高速接合
に適した方法として用いられている。この電気抵
抗溶接に際して、錫鍍金鋼板では広い溶接電流の
範囲で良好な接合部が得られるが、TFSではこ
の範囲が狭い。溶接は3000〜5000A程度の溶接電
流で行われるが、錫鍍金鋼板の許容電流範囲が
500A以上であるのに対し、TFSのそれは50〜
200A程度である。この許容電流範囲が200A以上
であれば問題ないが、小さい場合には接合部の電
解処理被膜を剥離してから溶接するなどの対策を
講ぜねばならない。 このようなTFSの欠点は、被膜の硬度が大き
くしかもクロム酸化物の電気伝導度が小さいの
で、接触抵抗が非常に大きくなり、接合面のうち
極く僅かの限られた点しか通電路にならないこと
に起因している。上記の考えから、TFSの溶接
時の接触面積を増やして広い電流密度範囲を確保
するために、金属クロムに突起を持たせることが
行われるようになつた。この突起は細かいものが
数多く均一に分布しているほど効果があり、その
ために、陰極処理の途中で陽極処理を行う電解処
理方法が提案されている(例えば、特開昭62−
54096)。 [発明が解決しようとする課題] 上記の電解処理方法により、許容溶接電流範囲
200A程度の溶接性の良いTFSが得られるように
なつたが、この電解処理過程で行われる陽極処理
において、処理電気量が多いほど溶接性はよくな
る一方表面色調が銀白色から茶色じみた色へと悪
化してくるという問題が生じてきた。 この問題を解決するために、この発明はなされ
たもので、良好な溶接性を維持しながら且つ表面
色調の良好な電解クロメート処理鋼板の製造方法
の提供を目的とするものである。 [課題を解決するための手段及び作用] この目的を達成するための手段は、陰極処理の
途中で陽極処理を行う電解クロメート処理におい
て、前記陽極処理の前に行う陰極処理の電流密度
をこの陽極処理の後に行う陰極処理の電流密度よ
りも高くして前記電解クロメート処理を行う溶接
缶用電解クロメート処理鋼板の製造方法であり、
例えば、上記の方法において、上記陰極処理の電
流密度の差を5A/dm2以上25A/dm2以下とす
る溶接缶用電解クロメート処理鋼板の製造方法で
ある。 前記したように陽極処理の電気量を増やすと表
面色調が悪化してくるが、陽極処理の前後で陰極
処理の電流密度が同じ場合、この現象は陽極処理
電気量が0.1C/dm2以上になると現れ始め、陽極
処理電気量が増えるに従い顕著になる。この状況
を金属クロム層の均一な粒状化・角状化と対比し
てみると、表面色調の変化が現れる迄は両者に関
連があるが、変化の程度との間には関連が見られ
なかつた。 第3図は粒状化の進行を示した電解クロメート
処理被膜面を一万倍に拡大した表面とその断面の
模式図であるが、aは陽極処理を行わなかつたも
ので、粒状化した黒い点は見られず、被膜断面を
調べると平坦である。bは電気量0.01C/dm2
陽極処理を施したもので、粒は現れているがその
形状も大粒7、中粒6、小粒5が存在し不均一に
分布している。cは電気量0.1C/dm2の陽極処理
を施したもので、粒は小粒5のものが数多く、形
も揃い且つ分布も均一である。図ではその断面を
示しているが、鋼板8の表面にめつきされた金属
クロム層9、クロム水和酸化物層10の凹凸状態
がaの平滑な状態に比べてbは凹凸が激しく、そ
してcは均一に小さな凹凸の状態を示している。
更に、電気量1C/dm2,2C/dm2,5C/dm2
各陽極処理を施したものについて調べたが、cと
同じ結果であつた。このことから、表面色調の悪
化と均一な粒状化即ち溶接性とは直接の関係はな
いものと考え、電解クロメート処理の条件につい
て調べてみた。 調査の結果、表面色調変化に関しては陰極処理
電流密度も関係していることを見いだし、陽極処
理を挿んでその前の陰極処理電流密度が後の陰極
処理電流密度より高いと、表面色調を改善する効
果のあることが判つた。この様子を第1図に示
す。第1図で、縦軸は表面色調で銀白色のものを
良とし茶色じみたものを劣として表示し、横軸は
陽極処理前の陰極処理電流密度から陽極処理後の
それを差し引いた電流密度の差(以下、陰極処理
電流密度差と称す)である。 この効果は陰極処理電流密度差が僅かでも生
じ、差が小さい場合は、この差が増えるほど改善
効果は大きくなる。そして差が大きくなつて
5A/dm2に達すると色調悪化は全く現れず、表
面は陽極処理を行わない場合の銀白色を呈する。
5A/dm2を超えて25A/dm2でも同様に全く悪
化しない。25A/dm2を超えても同様の効果が得
られるが、これ以上の陰極処理電流密度差は無意
味であり、又、陰極処理の適用電流密度に過度の
不均衡を生じ、得策ではない。 [発明の実施例] 縦型の連続電解処理槽を用いて、鋼ストリツプ
に陰極処理電流密度差を変えて電解クロメート処
理を行い、表面色調、接触抵抗、溶接性を調べ
た。 第2図は本発明の方法に用いた縦型電解処理槽
の概略を示す縦断面図である。鋼ストリツプ1は
図の左から右のほうへ走行し、入側及び出側の通
電ロール2によつて給電される。陽極3の間を通
るとき鋼ストリツプ1は陰極処理を受け、陰極4
の間を通るとき陽極処理を受ける。実施例では、
陰極処理電流密度差を5A/dm2から25A/dm2
まで変えて処理を行つたが、比較のために、比較
例では陰極処理電流密度差の小さいもの、負のも
のについても調べ、従来例では、陽極処理を施さ
ないもの、陰極処理電流密度差のないものについ
て調べた。 表面色調は肉眼観察により銀白色のものを○、
僅かに茶色じみたと感ぜられるものを△、明確に
茶色じみたものを×、の三段階で評価した。接触
抵抗は、製缶工程を模して205℃で25分空焼きし
た同一試料を二分し、これらを重ね抵抗測定器の
銅電極に挿んで測定した。したがつて、処理面間
の接触抵抗と処理面と銅電極との間の接触抵抗と
の和が測定されており、評価では陽極処理を施さ
ない従来例の抵抗値を1とし、それとの比を百分
率で表示した。溶接性は、上記空焼きした試料を
製缶溶接し、この時の溶接電流許容範囲が200A
以上のものを○、100A内至200Aのものを△、
100A以下のものを×、の三段階で評価した。こ
れらの結果を第1表に示す。 実施例では、陰極処理電流密度及び陽極処理電
気量が変わつても、表面色調は銀白色の良好な状
態を保ち、面接触抵抗も陽極処理を施さない従来
例1の数百分の一であり、溶接性も良好である。
一方陽極処理を施せば面接触抵抗比は小さくなり
溶接性は良くなるが、陰極処理電流密度差の小さ
い比較例2では表面色調の改善は十分でなく、陰
極処理電流密度差が負或は従来例2のように零の
場合は全く劣化してしまつている。従来例1のよ
うに、陽極処理を施さなければ表面色調の劣化は
起こらないが、面接触抵抗は大きく溶接性は悪
い。
【表】 [発明の効果] 以上のように、この発明によれば、電解クロメ
ート処理鋼板の溶接性を向上させる陽極処理に伴
う表面色調の劣化を陰極処理電流密度を制御する
ことによつて、完全に防止できる。このように良
好な溶接性を確保した上で、缶用材に必要な外観
の美しさを実現したこの発明の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による表面色調と陰極処理電
流密度差の関係を示す図、第2図は本発明に使用
する一実施例の電解クロメート処理槽の概略縦断
面図、第3図は本発明の拡大した処理被膜面の状
態を示す模式図である。 1……鋼板ストリツプ、2……通電ロール、3
……陽極、4……陰極、5……小粒、6……中
粒、7……大粒、8……鋼板、9……金属クロ
ム、10……クロム水和酸化物層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 陰極処理の途中で陽極処理を行う電解クロメ
    ート処理において、前記陽極処理の前に行う陰極
    処理の電流密度を前記陽極処理の後に行う陰極処
    理の電流密度よりも5A/dm2以上25A/dm2
    下の範囲で高くして前記電解クロメート処理を行
    うことを特徴とする溶接缶用電解クロメート処理
    鋼板の製造方法。
JP8048988A 1988-03-31 1988-03-31 表面色調に優れた溶接缶用電解クロメート処理鋼板の製造方法 Granted JPH01252798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8048988A JPH01252798A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 表面色調に優れた溶接缶用電解クロメート処理鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8048988A JPH01252798A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 表面色調に優れた溶接缶用電解クロメート処理鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01252798A JPH01252798A (ja) 1989-10-09
JPH0535235B2 true JPH0535235B2 (ja) 1993-05-26

Family

ID=13719708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8048988A Granted JPH01252798A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 表面色調に優れた溶接缶用電解クロメート処理鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01252798A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7306441B2 (ja) * 2021-12-14 2023-07-11 Jfeスチール株式会社 缶用鋼板およびその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61213399A (ja) * 1985-03-15 1986-09-22 Kawasaki Steel Corp 溶接缶用テインフリ−鋼板およびその製造方法
JPS61281899A (ja) * 1985-06-08 1986-12-12 Kawasaki Steel Corp 溶接缶用テインフリ−鋼板およびその製造方法
JPS63186894A (ja) * 1986-09-12 1988-08-02 Kawasaki Steel Corp 溶接缶用クロムめっき鋼板及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61213399A (ja) * 1985-03-15 1986-09-22 Kawasaki Steel Corp 溶接缶用テインフリ−鋼板およびその製造方法
JPS61281899A (ja) * 1985-06-08 1986-12-12 Kawasaki Steel Corp 溶接缶用テインフリ−鋼板およびその製造方法
JPS63186894A (ja) * 1986-09-12 1988-08-02 Kawasaki Steel Corp 溶接缶用クロムめっき鋼板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01252798A (ja) 1989-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102313041B1 (ko) 캔용 강판 및 그 제조 방법
KR102313040B1 (ko) 캔용 강판 및 그 제조 방법
JP4818755B2 (ja) 溶接缶用鋼板
JPS6326200B2 (ja)
KR900000282B1 (ko) 용접캔의 제조에 유용한 무주석 강판 및 그 제조방법
JPH0535235B2 (ja)
JPS6254096A (ja) 溶接性に優れた電解クロメ−ト処理鋼板及びその製造方法
JPS6136595B2 (ja)
JPS6335797A (ja) 溶接性の優れた電解クロメ−ト処理鋼板の製造方法
JPH0431037B2 (ja)
EP0492319B1 (en) Surface treated steel sheet for welded cans
JPS62139898A (ja) シ−ム溶接性に優れた製缶用表面処理鋼板
JPH03177599A (ja) 溶接缶用電解クロメート処理鋼板の製造方法
JP4423739B2 (ja) 溶接缶用めっき鋼板
JP3224457B2 (ja) 高速シーム溶接性、耐食性、耐熱性および塗料密着性に優れた溶接缶用素材
JPS6335718B2 (ja)
JP2610979B2 (ja) 耐食性、表面色調および溶接性に優れた電解クロメ−ト処理鋼板の製造方法
JPH11106954A (ja) 溶接性、耐食性、外観に優れた溶接缶用表面処理鋼板
JP3670805B2 (ja) シーム溶接性、塗料密着性、外観に優れた表面処理鋼板の製造方法
JPS6353288A (ja) 溶接性に優れた低コスト表面処理鋼板
JP3008696B2 (ja) 電気めっき方法および装置
JP2000273686A (ja) シーム溶接性および耐食性に優れた表面処理鋼板の製造方法
JPS5989784A (ja) 塗装後の耐食性にすぐれた溶接缶用鋼板の製造方法
JPH0425350B2 (ja)
JPH0527720B2 (ja)