JPH053514A - 自動着信転送装置 - Google Patents

自動着信転送装置

Info

Publication number
JPH053514A
JPH053514A JP15327091A JP15327091A JPH053514A JP H053514 A JPH053514 A JP H053514A JP 15327091 A JP15327091 A JP 15327091A JP 15327091 A JP15327091 A JP 15327091A JP H053514 A JPH053514 A JP H053514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
telephone
incoming call
call
extension telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15327091A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Takamura
秀樹 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP15327091A priority Critical patent/JPH053514A/ja
Publication of JPH053514A publication Critical patent/JPH053514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Abstract

(57)【要約】 【目的】局線からの着呼を人手を介さず当該内線電話機
へ自動転送できるようにする。 【構成】登録者が、入力装置14を介して自己の社員番
号と転送先の内線電話番号とを入力すると、その入力情
報が転送用テーブル13に登録される。そして、局線か
ら着呼がくると、電話着信装置11が自動着信を行い、
続いて、音声応答装置12が通話を希望する社員の社員
番号の入力を促す音声ガイダンスを電話着信装置11を
介して局線に送出する。そして、発呼者がその音声ガイ
ダンスに応答して、社員番号を送信してくると、指示テ
ーブル検索装置14が、上記社員番号をキーとして転送
用テーブル13を検索し、その社員番号に対応する転送
先内線電話番号を求める。次に、電話発信装置16は、
その転送先内線電話番号の内線電話機を呼び出し、その
内線電話機を上記着呼のあった局線と交換接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、代表電話に着信した着
呼を、発信者が通話したい相手のいる場所の電話に、自
動的に転送する自動着信転送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、PBX(構内交換機)やボタン電
話装置(ビジネスホン)では、局線(外線)からの呼出
し信号(着呼)が代表電話に着信した場合、受付係が、
一度、前記代表電話をとり、発呼者から通話したい相手
先の部署や名前を聞き、その相手先に対応する内線電話
機に着呼を転送するようにしていた。この場合、受付係
は、各部署の内線電話機とその内線番号の対応表を、予
め手元に用意している必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たように、従来のPBXやボタン電話装置では、代表電
話の受付係が局線(外線)から着呼を受けて、発呼者か
ら通話したい相手(通話相手)の名前や部署等を聞き、
その通話相手の近くの内線電話機に局線(外線)からの
着呼を転送するようにしていたので、代表電話への着信
を取る受付係が必要であった。また、その外線から電話
のかかってきた者が、別の場所に行っていたりして上記
着呼を転送した内線電話機の近くにいなかった場合に
は、案内係もしくはその内線電話機に応答した人が、そ
の通話相手の居場所を聞いて、その居場所に在る内線電
話機に転送する操作を行わなければならなかった。この
ように、従来のPBXやボタン電話装置は、人手(受付
係)が必要であり、電話のかかってきた相手が席を外し
て不在であった場合、手間のかかる転送操作を行わなけ
ればならないという問題があった。
【0004】してみれば、局線(外線)から着呼があっ
た場合、発呼者に対して通話相手の識別情報を送出する
ように案内し、発呼者がこの案内に応答して送信してく
る識別情報を基に、上記通話相手の近くに在る内線電話
機に、上記着呼を自動転送するようにすれば、人手を介
することなく、発呼者の希望する通話相手の近くに在る
内線電話機に、局線(外線)からかかってきた電話を自
動転送できるものと考えられる。
【0005】この発明の課題は、局線(外線)から着呼
があった場合、発呼者に対して通話相手の識別情報を送
出するように案内し、発呼者がこの案内に応答して送信
してくる識別情報を基に、上記通話相手の近くに在る内
線電話機に、上記着呼を自動転送できるようにすること
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の手段は次の通り
である。記憶手段1(図1の機能ブロック図を参照、以
下同じ)は、内線利用者(この場合、オフィスであれば
社員が該当する)の識別情報(例えば、社員番号や、会
社の部門コードや、暗証番号等)と転送先の内線電話機
の内線番号(内線電話番号)とを対応付けて記憶する。
着信自動応答手段2は、局線から呼び出し信号を受信し
た場合に、前記局線に対し応答信号を送出する。案内手
段3は、着信自動応答手段2による前記応答信号の送出
により回線接続が終了した後に、発呼者に対して通話を
希望する内線利用者の識別情報を送信するように案内す
るガイダンスを、例えば音声等により前記局線に送出す
る。検索手段4は、案内手段3の送出した案内に応答し
て、前記発呼者から送信されてくる前記内線利用者の識
別情報を基に、記憶手段1を検索し、前記着呼を転送す
る内線電話機の内線番号を求める。接続手段5は、検索
手段4により求められた内線番号の内線電話機を前記局
線に交換接続する。さらに、請求項2記載の第2の発明
は、下記の登録手段6を有する。登録手段6は、例え
ば、データ入力端末等から成り、記憶手段1に内線利用
者の識別情報と転送先の内線電話機の内線番号とを登録
する。
【0007】
【作用】本発明の手段の作用は次の通りである。記憶手
段1には、予め、各内線利用者毎に、個別に転送先の内
線電話機の内線番号が対応付けられて記憶されている。
そして、局線(外線)から呼出し信号が着信すると着信
自動応答手段2は、その局線に対し応答信号を送出する
着信自動応答処理を行う。このことにより、加入者交換
機、中継交換機等を介し、発呼者の電話機との回線接続
が行われる。続いて、案内手段3は、上記局線を介し発
呼者に対して通話を希望する相手(内線利用者)の識別
情報を送信するように促すガイダンスを、音声等により
上記局線に対し送出する。そして、発呼者が、案内手段
3の上記ガイダンスに応答して上記通話希望の相手(内
線利用者)の識別情報を送信してくると、検索手段4
は、その識別情報を、例えばキーとして、記憶手段1を
検索し、その識別情報に対応する内線番号を見つけ出
す。続いて、接続手段5は、その内線番号の内線電話機
を上記着呼の在った局線に交換接続する。また、前記第
2の発明においては、登録手段6を介して、内線利用者
の識別情報と転送先の内線電話機の内線番号を入力する
ことにより、随時、記憶手段1に上記入力情報を登録で
きる。したがって、局線(外線)から着呼があった場
合、発呼者に対して通話相手の識別情報を送出するよう
に案内し、発呼者がこの案内に応答して送信してくる識
別情報を基に、上記通話相手の近くに在る内線電話機
に、上記着呼を自動転送することができる。
【0008】
【実施例】以下、実施例を図2乃至図6を参照しながら
説明する。図2は、自動着信転送装置のシステム構成を
示すブロック図である。
【0009】同図において、電話着信装置11は、局線
(外線)からの呼び出し信号を受信すると、上記局線に
対し応答信号を送出する自動着信機能を有する。音声応
答装置12は、上記局線からの着呼に応答して、例えば
「○○○計算機です。お話になりたい者の社員番号を
[#社員番号#]と入力して下さい。」という音声ガイ
ダンスを、電話着信装置11が上記自動着信を行った後
に、後述する指示テーブル検索装置15並びに上記電話
着信装置11を介して上記着呼の在った局線に送出する
装置であり、上記音声ガイダンスをディジタル化して記
憶する音声記憶装置と、その音声記憶装置に蓄えられて
いる上記音声ガイダンスのディジタル音声を通常のアナ
ログ音声に変換して、指示テーブル検索装置15並びに
電話着信装置11を介し、上記着呼の在った局線に送信
する。そして、発呼者は、この音声ガイダンスに応答し
て、自己が通話を希望する社員の社員番号を、上記音声
ガイダンスにより指示される形式で着呼者側に送信する
ようになっている。
【0010】転送用テーブル13は、図3に示す画面表
示を行う表示器を有する入力装置14を介して、所定の
メモリ内に作成されるテーブルであり、社員番号と転送
先の内線電話機の内線電話番号(内線番号)とを1対1
に対応付けて記憶する。
【0011】指示テーブル検索装置15は、電話着信装
置11を介して、発呼者が、上記音声ガイダンスに応答
して送信してきた社員番号を受信すると、上記転送用テ
ーブル13を検索して、上記受信した社員番号に対応す
る内線電話番号、すなわち局線が受信した着呼を転送す
べき内線電話番号を検索し、その内線電話番号を見つけ
出すと、電話発振装置16に出力する。
【0012】電話発信装置16は、上記指示テーブル検
索装置15から入力する内線電話番号の内線電話機を呼
び出し、この内線電話機が応答すると、その内線電話機
を局線に交換接続する。
【0013】入力装置14は、その表示器に、図3に示
すような形式で、社員番号入力領域14a、転送先内線
電話番号入力領域14b、及び図4に示す転送用テーブ
ル13の内容が表示される登録内容表示領域14cを表
示する。図3に示す例では、社員番号「1234」、
「3257」、「4563」に対し、それぞれ、転送先
の内線電話番号「192」、「247」、「357」が
転送用テーブル13に、既に登録されていることが、上
記登録内容表示領域14cに表示されている。また、入
力装置14は、数字入力キー等のキーを有しており、利
用者(社員)が、上記数字入力キーを操作して、上記表
示器に表示される上記社員番号入力領域14a及び転送
先内線電話番号入力領域14bに、それぞれ、所望の社
員番号、転送先内線電話番号を入力すると、それらの入
力情報を、図4に示す形式で転送用テーブル13に書き
込む。
【0014】次に、図5を参照して転送用テーブル13
を作成する場合の動作手順を説明する。登録者(社員)
は、他の部署や実験室等に移動する場合には、入力装置
14の数字入力キーを操作して、自己の社員番号と転送
先の内線電話機の内線電話番号を、それぞれ、図3に示
す社員番号入力領域14a、転送先内線電話番号入力領
域14bに入力する(S1)。このことにより、入力装
置14内の特に図示していないマイクロプロセッサがキ
ー入力処理を行い、上記入力された社員番号と上記入力
された内線電話番号とを1対1に対応付け、転送用テー
ブル13に、図4に示す形式で登録する(S2)。
【0015】次に、図6のフローチャートを参照して、
外線電話機からの着呼(局線からの着呼)を当該内線電
話機へ自動転送する動作を説明する。電話着信装置11
は、局線から外線電話機からの着呼(呼出し信号)を着
信すると、自動的に、上記局線を介し、加入者交換機に
応答信号を送信する(S11)。このことにより、上記
発呼を行った外線電話機との回線接続が行われる。
【0016】続いて、音声応答装置12は、「○○○計
算機です。お話になりたい者の社員番号を[#社員番号
#]と入力して下さい。」という音声ガイダンスを指示
テーブル検索装置15並びに電話着信装置11を介して
上記局線に送出する(S12)。
【0017】このことにより、発呼者に上記音声ガイダ
ンスが伝えられる。次に、発呼者が上記音声ガイダンス
に応答して通話したい相手の社員番号を送信してくると
(S13)、指示テーブル検索装置14は、電話着信装
置11を介して上記社員番号を受信し、その社員番号を
キーとして、転送用テーブル13を検索し、その社員番
号に対応する内線電話番号を読み出し、その内線電話番
号を、電話発信装置16へ出力する(S14)。電話発
信装置16は、上記内線電話番号を入力すると、その内
線電話番号の内線電話機を呼び出し、その内線電話機が
応答すると、その内線電話機を、上記局線に交換接続す
る(S15)。
【0018】このことにより、上記発呼者の電話機とそ
の発呼者が通話を希望する社員の近くに在る内線電話機
とが回線接続されて、両者間での通話が可能となる。こ
のように、本実施例によれば、従来のように代表電話の
受付係を介さずに、転送先の内線電話機を自動的に検索
し、着呼の在った局線と上記転送先の内線電話機とを自
動的に交換接続するので、従来必要であった受付係や、
転送する際の人手作業が不要となる。尚、上記実施例で
は、発呼者が社員番号を入力するような構成としている
が、代わりに暗証番号や被呼者の属する部門や部課の番
号やコード等を入力するような構成としてもよい。さら
に、上記実施例では、社員番号の入力ガイダンスを音声
により行っているが、ガイダンスの方法は、これに限定
されることなく、例えば、最近注目を集めている電話機
とデータ端末との複合機であるディスプレイホンやIS
DN(Integrated Service Digital Network)対応のテ
レビ電話端末等により通話を行う場合には、画面表示に
より入力ガイダンスを行うようにしてもよい。
【0019】
【発明の効果】この発明によれば、局線(外線)から着
呼があった場合、発呼者に対して通話相手の識別情報を
送出するように案内し、発呼者がこの案内に応答して送
信してくる識別情報を基に、上記通話相手の近くに在る
内線電話機に、上記着呼を自動転送するようにしたの
で、人手を介することなく発呼者の希望する通話相手の
近くに在る内線電話機に、局線(外線)からかかってき
た電話を自動転送できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の機能ブロック図である。
【図2】本発明の一実施例の自動着信転送装置のシステ
ム構成を示すブロック図である。
【図3】入力装置の表示画面の形式を示す図である。
【図4】転送用テーブルの内部構成を示す図である。
【図5】転送用テーブルを作成する場合の動作手順を説
明する図である。
【図6】外線電話機からの着呼を当該内線電話機に自動
転送する場合の動作を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1 記憶手段 2 着信自動応答手段 3 案内手段 4 検索手段 5 接続手段 6 登録手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内線利用者の識別情報と転送先の内線電
    話機の内線番号とが対応付けられて記憶されている記憶
    手段と、局線から呼出し信号を受信した場合に、前記局
    線に対し応答信号を送出する着信自動応答手段と、該着
    信自動応答手段による前記応答信号の送出により回線接
    続が終了した後、発呼者に対して通話を希望する内線利
    用者の識別情報を送信するように案内するガイダンスを
    前記局線に対し送出する案内手段と、該案内手段の送出
    した前記ガイダンスに応答して、前記発呼者から送信さ
    れてくる前記内線利用者の識別情報を基に前記記憶手段
    を検索し、前記着呼を転送する内線電話機の内線番号を
    求める検索手段と、該検索手段により求められた内線番
    号の内線電話機を前記局線に交換接続する接続手段と、
    を有することを特徴とする自動着信転送装置。
  2. 【請求項2】 前記記憶手段に内線利用者の識別情報と
    転送先の内線電話機の内線番号とを登録する登録手段
    を、さらに有することを特徴とする請求項1記載の自動
    着信転送装置。
JP15327091A 1991-06-25 1991-06-25 自動着信転送装置 Pending JPH053514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15327091A JPH053514A (ja) 1991-06-25 1991-06-25 自動着信転送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15327091A JPH053514A (ja) 1991-06-25 1991-06-25 自動着信転送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH053514A true JPH053514A (ja) 1993-01-08

Family

ID=15558793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15327091A Pending JPH053514A (ja) 1991-06-25 1991-06-25 自動着信転送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH053514A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003158579A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Fujitsu Ltd 電話応答支援装置及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003158579A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Fujitsu Ltd 電話応答支援装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6542591B1 (en) Method and system for caller identification callback lists
US5668862A (en) Method and apparatus for providing user controlled call management services
EP0387341B1 (en) Telephone answering service with integrated voice and textual message storage
JP3194571B2 (ja) 電話システムの発呼者を被呼者に接続する方法
US5724408A (en) Automated call screening
JP3476209B2 (ja) データ端末と電話端末の連携動作を実現する複合交換制御装置
WO1999033249A1 (en) Automated right-party contact telephone system
JP3634610B2 (ja) 自動コールシステム
JPH053514A (ja) 自動着信転送装置
JP3351620B2 (ja) 構内交換システム
JP3145238B2 (ja) 電話システム
JPH1188511A (ja) 多機能電話機着信応答システム
JPH04284765A (ja) 被呼者名表示方式
JP2918917B2 (ja) 代替番号発信方法
JP2644216B2 (ja) 不在/着信拒否加入者からのメッセージの発信側への通知方法
JPH06104985A (ja) 構内交換機における個人情報表示装置
JPH0234222B2 (ja)
JPH05244286A (ja) 電話履歴発信方式
JPH0314348A (ja) ディジタル電話機
JPH05103093A (ja) 代行応答システム
JPS6224762A (ja) 自動電話システム
JP2000059830A (ja) 構内電話交換機
JPH11275230A (ja) 選択肢指定サービス対応交換機、着信者指定サービス対応交換機、選択肢指定方法および記憶媒体
JPH08237373A (ja) 内線電話番号変更時での着信接続制御方法
JPH05136884A (ja) 電話自動取次方法