JPH0534936Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0534936Y2
JPH0534936Y2 JP1986075946U JP7594686U JPH0534936Y2 JP H0534936 Y2 JPH0534936 Y2 JP H0534936Y2 JP 1986075946 U JP1986075946 U JP 1986075946U JP 7594686 U JP7594686 U JP 7594686U JP H0534936 Y2 JPH0534936 Y2 JP H0534936Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
printing
protrusion
yoke
rear frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986075946U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62187739U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986075946U priority Critical patent/JPH0534936Y2/ja
Publication of JPS62187739U publication Critical patent/JPS62187739U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0534936Y2 publication Critical patent/JPH0534936Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、印字データをドツトインパクト形
式にて印字する印字ヘツドに関する。
[従来技術] 従来の印字ヘツドは、多数の電磁石が内装され
た筒状のヨークに対し、一端に印字ワイヤが固着
されたアーマチヤの他端を揺動可能に支持すると
ともに各電磁石に対向させるフレームを支持部材
により取付けている。そして前記支持部材はほぼ
均一な板厚からなり、前記アーマチヤと対向する
一面に、非印字時に各アーマチヤの一端に当接す
る突部が形成され、該突部により各アーマチヤの
揺動範囲を所要の範囲に設定している。
[考案が解決しようとする問題点] 然し乍、上記した従来の支持部材は、ほぼ均一
な板厚にて形成されているため、弾性部材の弾性
力によりアーマチヤが初期位置へ復帰してその一
端が突部に衝突したとき、前記アーマチヤが二次
バウンドして初期位置に安定するまでに時間がか
かつていた。このため、アーマチヤが初期位置に
安定しない状態にて磁気駆動されたとき、ほぼ一
定したインパクト力にて印字ワイヤを印字動作さ
せることが出来ず、印字品質が悪かつた。
[考案の目的] 本考案の目的は、上記した従来の欠点に鑑み、
初期位置へ復帰するアーマチヤの復帰エネルギー
を短時間に吸収して初期位置へ安定させ、ほぼ均
一なインパクト力にて印字動作させて印字するこ
とが可能な印字ヘツドを提供することにある。
[問題点を解決するための手段] このため本考案は、多数の電磁石7を内装した
筒状のヨーク3と、各電磁石7と対向し、一端に
印字ワイヤ43が固着されたアーマチヤ41と、
前記アーマチヤ41を非印字側へ付勢する弾性部
材39と、前記アーマチヤ41と対向する一面に
て各アーマチヤ41の一端に当接し、非印字側に
対するアーマチヤ41の揺動を規制する規制部4
5bを有するとともにその規制部45bと反対の
他面に段差部45cが形成された支持部材45
と、前記支持部材45の他面に対し、前記段差部
45cを除いて当接する金属盤47と、前記支持
部材45の他面に対する金属盤の当接状態を保持
する保持部材51とからなることを特徴としてい
る。
[考案の作用] 本考案は上記のように構成されるため、印字動
作後に弾性部材の弾性力により初期位置へ復帰す
るアーマチヤの一端が支持部材の規制部に衝突し
た際、該規制部は段差部により弾性変形してアー
マチヤの復帰エネルギーを吸収することが可能で
ある。これにより衝突により発生するアーマチヤ
の二次バウンドを低減し、該アーマチヤを初期位
置へ短時間に安定させることが出来る。また、前
記支持部材の前記アーマチヤと反対の他面に当接
する金属盤は支持部材の振動発生を抑制して前記
アーマチヤの二次バウンド及び騒音を低減するこ
とが可能である。
[実施例] 以下、本考案の一実施例を図面に従つて説明す
る。
第1図は本考案に係る印字ヘツドの分解斜視
図、第2図は組立てられた印字ヘツドの中央縦断
面図であり、印字ヘツド1のヨーク3は高飽和磁
束密度特性を有する、例えばCo−Fe合金として
のパーメンジユール等からなり、その周側縁が後
述するアーマチヤ41に向つて延びる筒状に一体
形成されている。前記ヨーク3の前面中央部には
開口5が形成され、該開口5には後述するノーズ
部21が挿嵌される。前記ヨーク3の内側には電
磁石の一部を構成する多数のコア7が、周方向へ
所要の間隔をおいて一体形成され、各コア7には
電磁石の一部を構成する励磁コイル9が巻装され
た合成樹脂製のコイルボビン11が圧入固定され
ている。前記ヨーク3の周側縁内周面には2条か
らなる位置決め用の係止溝13が、周方向のほぼ
3分割位置にてその後端から前方に向つて形成さ
れている。また、ヨーク3の周側縁外周面には掛
止凹部15が、周方向のほぼ3分割位置に凹設さ
れている。尚、前記ヨーク3の前面には基板17
が取付けられている。そして該基板17に印刷配
線された電線の一端には各励磁コイル9のリード
端が半田付けされるとともにその他端には印字装
置の印字ヘツド駆動回路(何れも図示せず)に接
続された可撓性ケーブル18が半田付けされてい
る。そして各励磁コイル9に対し、可撓性ケーブ
ル18の各電線を介して印字データに応じた励磁
電流が印加される。
前記ヨーク3の周側縁内には合成樹脂製のフレ
ーム19が挿嵌されている。該フレーム19はノ
ーズ部21と支持板23とが一体成形されてい
る。そして前記支持板23の中央部には前記ノー
ズ部21と連通する開口25が形成されている。
前記支持板23には放射方向に延びる多数の支持
壁27が、周方向へ所要の間隔をおいて一体成形
され、各支持壁27相互間に応じたフレーム19
には切欠29が各コア7の後端面に対応して形成
されている。前記各支持壁27の放射方向端両側
には周方向へ突出する突部31が一体形成され、
各突部31にはアーマチヤ41の基端に形成され
た切欠41aが係止される。また、各支持壁27
の放射方向端には各支持壁27を結ぶ外周部33
が一体成形されている。そして該外周部33には
係止部を構成する弾性変形可能な二又状の係止突
起35が、前記係止溝13に対応して前方へ延び
かつ前端部が放射方向へ突出するように一体成形
されている。前記支持板23の求心側には支持孔
37が各支持壁27相互間に応じて形成され、該
支持孔37内には弾性部材としての戻しばね39
が挿入されている。該戻しばね39はその弾性力
により後述するアーマチヤ41を非印字側へ付勢
している。前記ノーズ部21には前端ガイド部材
38及び中間ガイド部材40が取付けられ、前記
中間ガイド部材40はほぼ同心円状に延びる印字
ワイヤ43を徐々に直線状となるように摺動案内
している。また、前端ガイド部材38はそのガイ
ド孔(図示せず)により印字ワイヤ43の印字端
が上下方向へ直線状となるように摺動案内してい
る。
前記各支持壁27相互間に応じた支持板23に
はアーマチヤ41が前記切欠29を介してコア7
の後端面と対向するように支持されている。各ア
ーマチヤ41は前記ヨーク3と同様に高飽和磁束
密度特性を有するパーメンジユール等からなり、
その回動基端の両側には前記突部31に係止する
切欠41aが形成されている。また、各アーマチ
ヤ41の中間部には可動片41bが、切欠29を
介して対応するコア7と所要の間隔をおいて対向
するように一体形成されている。各アーマチヤ4
1の先端には印字ワイヤ43がロー付けにて固着
されている。
前記アーマチヤ41が支持されたフレーム19
の後方には支持部材を構成する合成樹脂製の後部
フレーム45が取付けられている。該後部フレー
ム45の中央部には透孔45aが形成されるとと
もに透孔45aの周囲に応じた後部フレーム45
の前面(アーマチヤ41と対向する面)には規制
部を構成するリング状の突部45bが各アーマチ
ヤ41の先端部に応じて一体成形されている。前
記後部フレーム45の後面には前記突部45bに
応じた段差部としての第1段差部45が形成さ
れ、該第1段差部45cにより後部フレーム45
の肉厚が薄く形成されている。また、後部フレー
ム45の後面には外周部に至る第2段差部45d
が形成されている。そして前記第2段差部45d
には金属盤47が挿嵌されている。
前記後部フレーム45の前面には板ばね49が
取付けられている。該板ばね49は各突部45b
の放射方向端に挿嵌されるリング部49aと、該
リング部49aの外周側にて各アーマチヤ41の
基端に応じて延びる多数の押圧片49bとが一体
に形成され、前記押圧片49bはその弾性力によ
り前記アーマチヤ41の基端を前記ヨーク3の後
端面に向つて押圧している。尚、前記リング部4
9aの内周には突部45bの外周の切欠部(図示
せず)に係止する突片49cが周方向のほぼ3分
割位置にて一体形成されている。
前記ヨーク3に対しフレーム19及び後部フレ
ーム45を取付ける保持部材51は板ばねにて、
中央のリング状部51aと、弾性腕51bと、掛
止脚51cとから構成されている。前記リング状
部51aには前記弾性腕51bが、放射方向へ延
びる放射状腕51dを介して一体形成され、該弾
性腕51bは前記金属盤47の後面外周部を、後
部フレーム45に向いかつその円周方向に沿つて
ほぼ均一に押圧する。また、各弾性腕51bには
掛止脚51cがヨーク3の周側縁外面に沿つて前
方に向いかつ各掛止凹部15に対応するように一
体形成されている。そして各掛止脚51cの前端
には掛止凹部15に掛止する掛止突片51eが一
体形成されている。
次に上記のように構成された印字ヘツドの組付
け方法を第1図に従つて説明する。
第1図において、先ず印字ヘツド1内の各コア
7に対し励磁コイル9が巻回されたコイルボビン
11が圧入固定される。そして上記のように各コ
ア7に固定された各励磁コイル9のリード端は基
板17の電線に半田付けされる。
次に各支持孔37内に戻しばね39が挿入され
た支持板23の各支持壁27間にアーマチヤ41
が夫々配置される。このとき、各アーマチヤ41
の回動基端は突部31に対する切欠41aの係止
により揺動可能に支持される。また、各アーマチ
ヤ41先端の各印字ワイヤ43は中間ガイド部材
40によりほぼ直線状に案内されたのち、その印
字端が前端ガイド部材38により上下方向へ二列
状に支持される。
上記のように支持板23に各アーマチヤ41が
支持されたフレーム19はヨーク3の周側縁に対
し係止突起35が係止溝13に係止した状態にて
挿嵌される。このとき、二又状に形成された係止
突起35は係止溝13に対し弾性変形しながら係
止するため、前記係止溝13と係止突起35との
位置関係に誤差があつても前記係止突起35の弾
性力によりヨーク3に対するフレーム19の位置
ずれが規制される。また、前記ヨーク3に対する
フレーム19の挿嵌によりノーズ部21がヨーク
3の開口5を挿通してヨーク3の前面側に位置さ
れるとともに各アーマチヤ41の可動片41bは
切欠41aを介して対応するコア7の後端面と対
向するように配置される。
次に各アーマチヤ41が支持された支持板23
の後面に対し、前記後部フレーム45が板ばね4
9の押圧片49b相互間に各支持壁27の放射方
向端が位置するように取付けられる。このとき、
各押圧片49bはその弾性力により各アーマチヤ
41の回動基端をヨーク3の後端面へ圧接させ
る。また、戻しばね39の弾性力により後方へ付
勢された各アーマチヤ41の先端部は対応する突
部45bに当接し、各アーマチヤ41の揺動範囲
がほぼ一定に保持される。
次に上記のように取付けられた後部フレーム4
5後面側の第2段差部45dに金属盤47を取付
けたのち、ヨーク3、フレーム19及び後部フレ
ーム45に対して掛止脚51cと掛止凹部15と
が一致した状態で保持部材51が取付けられる
と、掛止突片51eと掛止凹部15との掛止によ
りヨーク3とフレーム19及び後部フレーム45
とが一体化される。このとき、各弾性腕51bは
その弾性力により金属盤47を介して後部フレー
ム45の外周部を円周方向に沿つてほぼ均一に押
圧し、該金属盤47を後部フレーム45の後端面
に対し第1段差部45cを除いたほぼ全体に圧接
させる。
次に上記のように構成された印字ヘツド1の作
用を第2図及び第3図に従つて説明する。
先ず、非印字状態を説明すると、第2図におい
て、回動基端が切欠41aと突部31との係止に
より揺動可能に支持されるとともに押圧片49b
の弾性力によりヨーク3の後端面に圧接した各ア
ーマチヤ41は各支持壁27間に支持された状態
にて戻しばね39の弾性力によりその先端部が第
2図に示す実線矢印方向へ回動付勢されている。
このとき、各アーマチヤ41の先端部は後部フレ
ーム45の突部45bに当接して非印字側への揺
動が規制される。これにより各アーマチヤ41の
揺動範囲がほぼ一定に保持される。
次に印字ヘツド1の駆動状態を示す第3図にお
いて、印字データに基づいて印字ヘツド駆動回路
から可撓性ケーブル18を介して励磁電流が励磁
コイル9に印加されると、ヨーク3、コア7、ア
ーマチヤ41及び可動片41bの間には励磁コイ
ル9の励磁により発生する磁力線の磁路が形成さ
れる。これによりアーマチヤ41は可動片41b
を介してコア7側へ磁気吸引され、戻しばね39
の弾性力に抗してその切欠41aを中心に第3図
に示す実線矢印方向へ揺動し、印字ワイヤ43を
印字動作させる。このとき、アーマチヤ41の基
端は押圧片49bの弾性力によりヨーク3の後端
面に対する当接状態が維持されるため、前記ヨー
ク3、コア7、アーマチヤ41及び可動片41b
に至る磁路のリライタンクを少なくしてアーマチ
ヤ41の揺動応答性を高めることが出来る。そし
てアーマチヤ41の揺動に伴つて印字動作する印
字ワイヤ43により印字データがドツトインパク
ト形式にて印字される。
次に印字動作後のアーマチヤ41の復帰動作を
説明すると、第2図において、印字動作に伴つて
励磁コイル9に対する励磁電流の印加が中断され
ると、アーマチヤ41は戻しばね39の弾性力に
抗して所要の距離にて切欠41aを中心に印字側
へ揺動したのち、戻しばね39の弾性力により第
2図に示す実線矢印方向へ復帰してその先端部が
突部45bに衝突される。このとき、後部フレー
ム45における透孔45aの周囲には突部45b
に応じて第1段差部45cが形成され、その肉厚
が薄くなつているため、前記突部45bに対する
アーマチヤ41先端部の衝突に伴つて第1段差部
45cが弾性変形してアーマチヤ41の復帰エネ
ルギーが吸収される。これによりアーマチヤ41
の二次バウンドが緩衝されるため、アーマチヤ4
1を初期位置へ短時間に安定させることが可能で
ある。また、第1段差部45cを除いた後部フレ
ーム45の後面に対し金属盤47が弾性腕51b
の弾性力により圧接しているため、弾性変形した
突部45bとの衝突を回避しながらアーマチヤ4
1の先端部と突部45bとの衝突による後部フレ
ーム45の振動発生を金属盤の重量及び剛性によ
り抑制して二次バウンド及び騒音を低減してい
る。
このように本実施例は、印字動作後に戻しばね
39の弾性力により初期位置へ復帰するアーマチ
ヤ41の先端部が後部フレーム45の突部45b
に衝突したとき、後部フレーム45の中心部に形
成された透孔45a及び後部フレーム45の後端
面に形成された第1段差部45cにより前記突部
45bに応じた後部フレーム45が弾性変形し、
アーマチヤ41の復帰エネルギーを吸収してい
る。これにより突部45bに対する衝突により発
生するアーマチヤ41の二次バウンドを短時間に
収束して該アーマチヤ41を初期位置へ安定させ
ることが出来る。また、第1段差部45cを除い
た後部フレーム45の後端面に取付けられた金属
盤47により突部45bとの衝突を回避しながら
アーマチヤ41が突部45bに衝突した際に後部
フレーム45の振動発生を抑制して該アーマチヤ
41の二次バウンド及び騒音を低減することが可
能である。
[考案の効果] このため本考案は、初期位置へ復帰するアーマ
チヤの復帰エネルギーを短時間に吸収して初期位
置へ安定させ、ほぼ均一なインパクトにて印字動
作させて印字することが可能な印字ヘツドを提供
することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る印字ヘツドの分解斜視
図、第2図は組立てられた印字ヘツドの中央縦断
面図、第3図は作用を示す説明図である。 図中1は印字ヘツド、3はヨーク、7は電磁石
の一部を構成するコア、9は電磁石の一部を構成
する励磁コイル、11は電磁石の一部を構成する
コイルボビン、19はフレーム、33は外周部、
41はアーマチヤ、43は印字ワイヤ、45は支
持部材を構成する後部フレーム、45aは透孔、
45bは突部、45cは第1段差部である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 多数の電磁石7を内装した筒状のヨーク3と、 各電磁石7と対向し、一端に印字ワイヤ43が
    固着されたアーマチヤ41と、 前記アーマチヤ41を非印字側へ付勢する弾性
    部材39と、 前記アーマチヤ41と対向する一面にて各アー
    マチヤ41の一端に当接し、非印字側に対するア
    ーマチヤ41の揺動を規制する規制部45bを有
    するとともにその規制部45bと反対の他面に段
    差部45cが形成された支持部材45と、 前記支持部材45の他面に対し、前記段差部4
    5cを除いて当接する金属盤47と、 前記支持部材45の他面に対する金属盤の当接
    状態を保持する保持部材51と、 からなることを特徴とする印字ヘツド。
JP1986075946U 1986-05-19 1986-05-19 Expired - Lifetime JPH0534936Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986075946U JPH0534936Y2 (ja) 1986-05-19 1986-05-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986075946U JPH0534936Y2 (ja) 1986-05-19 1986-05-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62187739U JPS62187739U (ja) 1987-11-30
JPH0534936Y2 true JPH0534936Y2 (ja) 1993-09-03

Family

ID=30922562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986075946U Expired - Lifetime JPH0534936Y2 (ja) 1986-05-19 1986-05-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534936Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60162040U (ja) * 1984-04-05 1985-10-28 セイコーエプソン株式会社 インパクトドツトヘツド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62187739U (ja) 1987-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0374673B1 (en) Wire-dot impact printer
JP2850673B2 (ja) ドットインパクト印字ヘッド
US5370467A (en) Print head for dot matrix printer
JPS6212613Y2 (ja)
JPH0534936Y2 (ja)
JPH0443329Y2 (ja)
JPS6335351A (ja) 印字ヘツドにおけるア−マチヤの取付け構造
JPH0440254Y2 (ja)
JPH046917Y2 (ja)
EP0305137B1 (en) Wire-dot printing head
JPH0215647Y2 (ja)
JPH0428773Y2 (ja)
JPH0712681B2 (ja) ワイヤドツトプリンタ用印字ヘツド
KR960015883B1 (ko) 도트프린터헤드
JPH0444372Y2 (ja)
JP2794742B2 (ja) インパクトドットプリンタ用印字ヘッド
JPH058133Y2 (ja)
US4978238A (en) Printing head
JP2822415B2 (ja) インパクトドットヘッド
JP2749986B2 (ja) ドットプリンタヘッド
JPH06135019A (ja) ワイヤドット印字ヘッド及びそのインパクト力調整方法
JP2582809Y2 (ja) 印字ヘッド
JPH051412Y2 (ja)
JPH06286170A (ja) ドットプリンタ用印字ヘッド
JPH0351588B2 (ja)