JPH05347642A - ディジタル変調用のないしディジタル伝送用の周波数−および位相変調器 - Google Patents

ディジタル変調用のないしディジタル伝送用の周波数−および位相変調器

Info

Publication number
JPH05347642A
JPH05347642A JP5004771A JP477193A JPH05347642A JP H05347642 A JPH05347642 A JP H05347642A JP 5004771 A JP5004771 A JP 5004771A JP 477193 A JP477193 A JP 477193A JP H05347642 A JPH05347642 A JP H05347642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
phase
divider
frequency divider
output side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5004771A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans-Peter Ketterling
ケッターリング ハンス−ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH05347642A publication Critical patent/JPH05347642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C3/00Angle modulation
    • H03C3/02Details
    • H03C3/09Modifications of modulator for regulating the mean frequency
    • H03C3/0908Modifications of modulator for regulating the mean frequency using a phase locked loop
    • H03C3/0966Modifications of modulator for regulating the mean frequency using a phase locked loop modulating the reference clock
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C3/00Angle modulation
    • H03C3/02Details
    • H03C3/09Modifications of modulator for regulating the mean frequency
    • H03C3/0908Modifications of modulator for regulating the mean frequency using a phase locked loop
    • H03C3/0941Modifications of modulator for regulating the mean frequency using a phase locked loop applying frequency modulation at more than one point in the loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C3/00Angle modulation
    • H03C3/02Details
    • H03C3/09Modifications of modulator for regulating the mean frequency
    • H03C3/0908Modifications of modulator for regulating the mean frequency using a phase locked loop
    • H03C3/095Modifications of modulator for regulating the mean frequency using a phase locked loop applying frequency modulation to the loop in front of the voltage controlled oscillator
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/10Frequency-modulated carrier systems, i.e. using frequency-shift keying
    • H04L27/12Modulator circuits; Transmitter circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/20Modulator circuits; Transmitter circuits
    • H04L27/2003Modulator circuits; Transmitter circuits for continuous phase modulation
    • H04L27/2007Modulator circuits; Transmitter circuits for continuous phase modulation in which the phase change within each symbol period is constrained
    • H04L27/2017Modulator circuits; Transmitter circuits for continuous phase modulation in which the phase change within each symbol period is constrained in which the phase changes are non-linear, e.g. generalized and Gaussian minimum shift keying, tamed frequency modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/20Modulator circuits; Transmitter circuits
    • H04L27/2032Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner
    • H04L27/2035Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using a single or unspecified number of carriers
    • H04L27/2042Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using a single or unspecified number of carriers with more than two phase states
    • H04L27/2046Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using a single or unspecified number of carriers with more than two phase states in which the data are represented by carrier phase
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C2200/00Indexing scheme relating to details of modulators or modulation methods covered by H03C
    • H03C2200/0004Circuit elements of modulators
    • H03C2200/0029Memory circuits, e.g. ROMs, RAMs, EPROMs, latches, shift registers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C2200/00Indexing scheme relating to details of modulators or modulation methods covered by H03C
    • H03C2200/0037Functional aspects of modulators
    • H03C2200/0058Quadrature arrangements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C2200/00Indexing scheme relating to details of modulators or modulation methods covered by H03C
    • H03C2200/0037Functional aspects of modulators
    • H03C2200/0079Measures to linearise modulation or reduce distortion of modulation characteristics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 周波数発生の目的でいずれにしても必要とさ
れる回路部品を共用することにより、簡単でかつ経済的
なデイジタル変調器を提供する。 【構成】 例えば電圧で制御される水晶発振器の出力側
が固定分周器の入力側と接続されており、該固定分周器
の出力側が第1の可調整の分周器の入力側と接続されて
おり、該可調整の分周器は弁別器および第2の可調整の
分周器と共通に初期化され、前記第1の可調整の分周器
が弁別器の一方の入力側と接続されており、弁別器の他
方の入力側が第2の可調整の分周器を介して、電圧で調
整される発振器VCOの出力側と接続されており、弁別
器の出力側がループフィルタを介して加算器の入力側と
接続されており、該加算器の出力側がVCOと接続され
ており、該VCOの出力側から出力信号が取り出され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディジタル変調用のな
いしディジタル伝送用の周波数−および位相変調器に関
する。その適用領域は例えば陸上移動無線である。
【0002】
【従来技術】情報はまず最初にベースバンドの中に設け
られる。これらの情報は種々の理由から、この形式では
そのまま伝送できない。そのためそれぞれの情報の搬送
波として高周波信号が用いられることが多い。高周波信
号はこの情報により変調される。
【0003】公知の角度変調器のうち、一定振幅ないし
包絡線により動作する変調器が、陸上移動無線における
使用に対して良好に適する。そのためC級動作の送信出
力増幅器が使用可能となり、さらに受信器においてリミ
ッタ増幅器の使用が可能になる。そのため特に経済的な
解決手段が有利になる。ディジタル周波数−および位相
変調器の実現に対しては種々の構成が可能であり、それ
らのうちのいくつかは特に簡単であってかつ著しく有利
な特性を提供する。
【0004】変調および復調のために同じ手段が部分的
に使用可能であり、位相−および周波数調整ループがそ
の良い例である。注目すべきことは、この種の変調器は
多くの適用事例において周波数準備処理装置と統合化で
きることである。
【0005】ディジタル形式の周波数−および位相変調
器の最も簡単な場合は、2進ディジタル位相変調器のそ
れである。この位相変調器は、原理的には簡単な極性切
り換え器により実現できるが、著しく広い帯域幅の切り
換え時スペクトルを形成してしまう。変調帯域幅を低減
化する目的で、監視されるソフトな位相移行特性を形成
したい時は、濾波によりまたはテーブル法とDA変換に
より、ベースバンド信号をまず最初に相応に形成する必
要がある。次に搬送周波数を乗算する。ベースバンドが
−1と+1との間の値範囲を取る時は、乗算の直後に、
変調された搬送波が得られる。本来の乗算器ではなく例
えばリング混合器も使用できる。この場合は続いて高調
波を濾波除去する必要がある。横軸位相偏移変調器(Q
PSK)とオフセットQPSK(OQPSK)の場合
は、図2の公知の装置が使用されることが多い。この装
置においては、2つの直角関係の個別信号の加算により
合成信号が得られる。ソフトな移行の場合の状態は、前
もって処理された2進の場合に相応する。GMSKはさ
らに、所定のBT積を有するオフセットQPSKともみ
なせる、すなわち適切なBT積を有するベースバンドフ
ィルタの出力側で、変調信号のI成分とQ成分との間に
必要とされるオフセットが付加的に必要とされる時は、
QPSK変調器を使用できる。そのため正確に監視され
る位相偏位が形成され、さらに必要とされる変調指数h
=0.5が著しく精確に維持できる。
【0006】この種の変調器の出力信号は次の式
(1)、(2)で表わせる:
【0007】
【数1】
【0008】
【数2】
【0009】ただしs(t)は時間関数、EBはビット
当りのエネルギー、Tはビット長さ、φ(t)は瞬時の
位相、hは変調指数、aはi番目のビット(±1)の
値、g(t)は位相の時間経過を示す。
【0010】
【発明の解決すべき問題点】本発明の課題は、いずれに
しても周波数発生のために必要とされる回路素子を共用
可能にすることによりわずかな費用で、簡単かつ経済的
なディジタル変調器を提供することである。
【0011】
【問題点を解決するための手段】この課題は本発明によ
り次のようにして解決されている。即ち、例えば電圧で
制御される水晶発振器の出力側が固定分周器の入力側と
接続されており、該固定分周器の出力側が第1の可調整
の分周器の入力側と接続されており、該可調整の分周器
は弁別器および第2の可調整の分周器と共通に初期化さ
れ、前記第1の可調整の分周器が弁別器の一方の入力側
と接続されており、弁別器の他方の入力側が第2の可調
整の分周器を介して、電圧で調整される発振器VCOの
出力側と接続されており、弁別器の出力側がループフィ
ルタを介して加算器の入力側と接続されており、該加算
器の出力側がVCOと接続されており、該VCOの出力
側から出力信号が取り出される。
【0012】
【実施例】本発明による、図1に示されている、陸上移
動機器のためのPLL周波数準備処理装置は、わずかな
拡張により周波数変調FMに対して適している。このこ
とはアナログFMにもディジタルFMにも当てはまる。
そのためアナログ位相変調器PMは低周波信号すなわち
ベースバンド信号を変調前に微分することによっても、
実現できる。実際には、周波数特性+6dB/オクター
ブを有する低周波増幅器を介して低周波信号が転送され
る。本発明によればこのPLL回路はディジタルPMに
対しても適する。PLLが定常状態にある時は次の式が
適用される:
【0013】
【数3】
【0014】
【数4】
【0015】この種の回路の基準周波数は通常の陸上移
動機器の場合は10kHz(例えば20kHz配列パタ
ーンにおけるこの範囲の半分のオフセットのため)の値
を有する、または、通有の10,12.5および25k
Hzの配列パターンを形成可能にする目的で12.5ま
たは25kHzの値を有する。さらにGSMシステムに
おいては200kHzである。ループ遮断周波数は基準
周波数の1%以下である。何故ならばそうしないと、基
準周波数に起因する、発生された周波の帯域波の十分な
抑圧が行なえないからである。そのため通常の移動無線
機器に対しては100kHz以下の遮断周波数が形成さ
れ、GSM移動電話に対しては2kHz以下の遮断周波
数が形成される。
【0016】変調のために最も簡単な構成として、ルー
プフィルタの出力側で信号電圧がループ調整電圧へ加算
される。そのためループ遮断周波数の上側の全部の変調
成分が直接作用するようになり、他方、下側では負帰還
が行なわれる。即ちこの方式は、ループ遮断周波数以下
の非変調成分のまたは変調周波数の導入を許容しない。
しかし有利に、通常のPLLシンセサイザーを簡単な手
段で、これがアナログFMの形成用に使用できるよう
に、拡張可能となる。この方式の欠点はピーク偏移を明
確に設定しなければならないことである。しかし基本的
には正確には定められずかつ精確には一定に維持できな
い。何故ならば最大偏移は、温度または老化に起因する
ドリフトは別として、非直線的なVCO特性曲線に起因
してその都度のVCO周波数に依存するからである。
【0017】例えば受信機補助周波数と送信周波数との
間の必要な偏移を実現する目的で、またはループ化解決
手段では十分でない(例えば同時送受信機器のための周
波数準備処理の場合)ために、PLL周波数準備処理が
用いられその周波数が他の周波数と混合される時は、基
準周波数が数MHzであることが多い。しかしこの場
合、ベースバンドの遮断周波数を上回るループ遮断周波
数を実現できる。この場合、これは、マイクロフォン効
果等も著しく容易に優勢を占めるため、変調が著しく効
果的に、それに応じて高く設けられている基準周波数を
越えて調整ループの中へ案内可能となり、そのためこの
変調をVCO周波へ直接伝送できる。ループがさらに分
周器を含む時は、偏移幅ΔFを縮少または拡大も行なえ
る。このことは困難なく式(1)と図1から導出され
る。
【0018】
【数5】
【0019】発生される周波数に対して大抵は著しくき
びしい精度要求を維持すべきため、変調される基準発振
器は高度に精確なVCXOとして実施する必要がある。
基準発振器が、監視されるかつ正確に定められるアナロ
グのまたはディジタルのFMまたはPMを発生できる時
は、このFM,PMは、必要に応じて式(3)に示されて
いるように分周比の乗算の下に次にPLLによりVCO
へ転送可能となる。
【0020】各々のVCO周波数変化は各々のVCXO
周波数変化へ直接追従するため、このことは、周波数変
化の速度がループ遮断周波数により設定される限界を下
回る限り、位相偏移または周波数偏移に対しても当ては
まる。他方、ハードな移行に対してはループフィルタ作
用により円滑化できる。この目的でもちろんループ内で
任意のフィルタを使用できない。何故ならばPLLの安
定条件にもとづいて所定の機種のフィルタしか許容され
ないからである。
【0021】この種の調整ループは受信機においても、
VCOをPLLを用いて中間周波段へ接続することによ
り、中間周波領域において復調のために使用できる。中
間周波信号の周波数情報および位相情報は次に復調PL
Lの調整電圧へ転送されてベースバンドとしてこれから
分離できる。ループ遮断周波数の適切な設計により、復
調時のS/N比も最適化できる。
【0022】本発明の構成において横軸位相偏移変調
(QPSK)の場合は、基準路において必要とされる位
相跳躍的変化±π/2と±πを実現する目的で、分周器
が用いられる。この分周器の入力周波数は、位相比較器
において必要とされる比較周波数の4倍である。分周器
は分周比m1=2,3,4,5,6へ設定可能である。
この分周比は比較周波数のサイクルの開始時に位相正し
く設定する必要があり、このことは相応の分周器初期化
により達成できる。相応の比較周波側縁の発生は、分周
比の4への通常の設定の場合に、2πの後に即ち定常状
態に応じて行なわれる。他方、分周器が2,3,5また
は6へ設定されると、当該の側縁はπまたはπ/2だけ
進んでまたは遅れて現れる。PLLはVCOをこの位相
位置へ遅延させるため、正確に維持される位相偏移を有
する正確な位相変調が可能となる。所定の例えば+π/
2の位相跳躍的変化を形成する目的で、変調を実施する
基準分周器を1サイクルの間は分周比3へ設定する必要
があり、このサイクル後に直ちに再び4へもどされる。
図3に示されているようにこの場合は比較周波数にハー
ドな位相跳躍的変化がπ/2だけ生ずる。この変化はP
LLからVCOへ転送される。この目的で持続的な位相
調整過程の複数個の周期が開始され、それの終りに、周
波数が一定のままVCOが新たな位相位置へ移行する。
この場合この位相移行の形式はループのダイナミック特
性により設定される。このダイナミック特性は、弁別器
の位相勾配、VCOの偏移勾配、ループフィルタの特性
および分周比により定められる。この方式の欠点は位相
移行の形式が完全に自由には選定できず、そのため、変
調される信号の特性に関しておよび変調帯域幅に関して
所定の制限を伴う。そのため理想的なハードな位相切り
換えも、正確に監視可能なソフトな位相移行も可能でな
い。
【0023】主分周器がn≠1の分周比を有する時は、
このことは式(1)と(2)により考慮される。
【0024】正確に監視される位相移行を達成したい時
は、所望の位相跳躍的変化Δφを所定数pの個々のステ
ップδφiからまとめる必要がある:
【0025】
【数6】
【0026】部分位相跳躍的変化δφiを所望のように
異なるように形成することにより即ちiに相応に依存さ
せることにより、所望の連続的な位相経過への任意の階
段状の近似化を達成できる。式(5)で示される限界移
行は所望の移行を理論的には任意に生ぜさせるが、実際
は近似的にしか実現できない。
【0027】
【数7】
【0028】しかしループフィルタの特性の相応の選択
により部分位相跳躍的変化を、所望の経過への良好な近
似化が達成される限り、なめらかにできる。この目的
で、わずかな臨界以下の跳躍応動は最良の妥協となろ
う。
【0029】最適化は変調側帯波を、約−70dBまで
の当該の領域において、理論値と実際値との差が無視で
きるまで、低減させることにより行なう必要がある。
【0030】例えばPステップでπ/2の位相跳躍的変
化を行なうべき時はおよび最大の位相跳躍的変化±πを
可能にすべき時は、可調整の分周器が分周比を2Pから
6Pまで変化できる;場合により主分周係数nを相応に
考慮する必要がある。実現可能な階段曲線を位相経過の
目標曲線へ所望のように良好に近似化を達成する目的
で、一定の位相跳躍的変化の場合に時間間隔を図4のよ
うに適切に変化させる必要がある。他方、固定の時間パ
ターンで動作させるべき時は、ステップ幅を一定にして
よいのではなく図5のように相応に変化できる。しかし
このことは変調分周器の分周器入力周波数を十分に減衰
させ、これにより、最大に可能な分周器入力周波数への
近似化の結果、実現可能な限界へ突き当たることを意味
する。そのため固定の部分位相跳躍的変化と可変の時間
間隔の利用が行なわれる。
【0031】本発明の回路は一定の振幅による位相(ま
たは周波数)変調を行なうため、位相変調のスペクトル
は簡単に表わされる。
【0032】公知のように、高調波信号による周波数変
調に対して次の式が適用される:
【0033】
【数8】
【0034】
【数9】
【0035】
【数10】
【0036】非高調波の周期的な変調信号はフーリエ数
列として表現可能であり、そのため奇関数の場合は簡単
化のために次の式へ制限する必要がある。
【0037】
【数11】
【0038】
【数12】
【0039】ここで示された関係に対して、次の近似が
用いられることを前提とできる:
【0040】
【数13】
【0041】位相跳躍的変化に起因する切り換えスペク
トルに対して次の式が適用される:
【0042】
【数14】
【0043】上述の70dBc条件を維持可能にする目
的で、式(12)に示されている様に、部分位相跳躍変
化が適切に選定される。これが十分に小さいと、位相段
のソフト化作動を理論的には省略さえできる。実際は有
利な妥協が講ぜられる。
【0044】デイジタル形式の周波数変調のための本発
明の回路の使用の際に分周比は、相応の周波数を発生す
べきように、変化される。中間周波数からはじめて次に
両側への偏移が可能となる。変調の形式のために切り換
え可能な基準分周器が用いられる時は、その分周比mは
逆比例で関与する。何故ならばfv≒1/mだからであ
る。m≪nである限りこの影響はほとんど役割を果さな
い。他方、現用の分周器も変調の目的で使用可能な時は
この問題が省略される、何故fv≒nとなるからであ
る。ハードな周波数切り換えではなくソフトな周波数移
行を達成するためには、前述のようにループフィルタの
適切な寸法選定が行なわれ、さらに必要に応じて周波数
切り換えが複数個の中間ステップを介して行なわれる。
【0045】実施例においてGMSK変調器のまたは位
相変調器の実際の実現を説明すべきである。
【0046】この目的で、固定の位相跳躍的変化および
可変の時間間隔により動作させることが、提案される。
例えば必要に応じて10゜の跳躍的変化から開始可能と
すると、即ち変調分周器の入力側に36倍の比較周波数
を設けなければならないとしたら、分周比は35から3
7まで設定可能にしなければならなくなる。
【0047】ベースバンド信号の形式は、テーブル法を
介してROMを用いて、その都度に必要とされる分周比
へ変換される。この場合、その都度に必要とされる時間
間隔を形成する目的で、正確な時間区分が必要とされ
る。このことは第2のROMの中の第2のテーブルを用
いて処理される;もちろん両方のROMをまとめること
もできる。比較周波数は、ループフィルタが一方では、
位相量子化により発生される側帯波を十分良好に抑圧で
あきるように、他方では分周周波数が優勢を占めるよう
に、選定する必要がある。
【0048】本発明による回路は、デイジタル形式の位
相変調器または周波数変調器として、適切な価格で実現
できる。変調分周器の制御はもちろん著しく精確に行な
う必要があり、さらにPLLループフィルタとしての値
選定は著しく入念に行なう必要がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の陸上移動無線機器のためのPLL周波
数準備処理装置の実施例のブロック図である。
【図2】公知の装置のブロック図である。
【図3】比較周波数の線図である。
【図4】動作の説明図である。
【図5】動作の説明図である。
【符号の説明】
VCO 電圧で制御される発振器、 VCXO 電圧で
制御される水晶発振器、 Σ 加算器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタル変調ないしディジタル伝送の
    ための周波数−および位相変調器において、 例えば電圧で制御される水晶発振器(VCXO)の出力
    側が固定分周器の入力側と接続されており、該固定分周
    器の出力側が第1の可調整の分周器の入力側と接続され
    ており、該可調整の分周器は弁別器および第2の可調整
    の分周器と共通に初期化され、前記第1の可調整の分周
    器が弁別器の一方の入力側と接続されており、弁別器の
    他方の入力側が第2の可調整の分周器を介して、電圧で
    調整される発振器VCOの出力側と接続されており、弁
    別器の出力側がループフィルタを介して加算器(Σ)の
    入力側と接続されており、該加算器の出力側がVCOと
    接続されており、該VCOの出力側から出力信号が取り
    出されることを特徴とするディジタル変調器ないしディ
    ジタル伝送のための周波数−および位相変調器。
  2. 【請求項2】 4相変調器の場合は、第1の可調整の分
    周器の入力周波数が、位相比較器において必要とされる
    比較周波数の4倍であり、n=1およびm2=1である
    時に、ないしm1に対する当該の値がnおよびm2の実際
    の値に応じて選定された時は、分周器が分周比m1
    2,3,4,5,6へ設定可能である、請求項1記載の
    周波数−および位相変調器。
  3. 【請求項3】 当該の分周器とその相応の設定調整によ
    り、任意の周波数−および位相偏位が、近似的に任意の
    時間経過により形成できる、請求項1記載の周波数−お
    よび位相変調器。
JP5004771A 1992-01-15 1993-01-14 ディジタル変調用のないしディジタル伝送用の周波数−および位相変調器 Pending JPH05347642A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4200816A DE4200816A1 (de) 1992-01-15 1992-01-15 Frequenz- und phasenmodulator fuer digitale modulatoren bzw. digitale uebertragung, insbesondere fuer funkuebertragung
DE4200816.6 1992-01-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05347642A true JPH05347642A (ja) 1993-12-27

Family

ID=6449520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5004771A Pending JPH05347642A (ja) 1992-01-15 1993-01-14 ディジタル変調用のないしディジタル伝送用の周波数−および位相変調器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5467373A (ja)
EP (1) EP0551573A3 (ja)
JP (1) JPH05347642A (ja)
DE (1) DE4200816A1 (ja)
FI (1) FI925917A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000059172A1 (fr) * 1999-03-31 2000-10-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Circuit de modulation de signal et procede de modulation de signal

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69529729D1 (de) 1994-12-13 2003-04-03 Hughes Electronics Corp Synthetisierer hoher Präzision sowie niedrigen Phasenrauschens, mit Vektormodulator
US6366620B1 (en) 1994-12-13 2002-04-02 Hughes Electronics Corporation VSAT system
FI98330C (fi) 1994-12-15 1997-05-26 Nokia Mobile Phones Ltd UHF-syntesoija
US5812604A (en) * 1996-07-16 1998-09-22 Scientific-Atlanta, Inc. Constant envelope continuous phase frequency shift key modulation apparatus and method at radio frequencies
GB9617313D0 (en) * 1996-08-17 1996-09-25 Cedardell Ltd Transmitter controller
US5960405A (en) * 1997-02-05 1999-09-28 Fox Enterprises, Inc. Worldwide marketing logistics network including strategically located centers for frequency programming crystal oscillators to customer specification
US5952890A (en) * 1997-02-05 1999-09-14 Fox Enterprises, Inc. Crystal oscillator programmable with frequency-defining parameters
US5825257A (en) * 1997-06-17 1998-10-20 Telecommunications Research Laboratories GMSK modulator formed of PLL to which continuous phase modulated signal is applied
US6002923A (en) * 1997-11-07 1999-12-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Signal generation in a communications transmitter
US6301310B1 (en) 1998-12-14 2001-10-09 Hughes Electronics Corporation Efficient implementation for systems using CEOQPSK
US6631169B1 (en) * 1999-12-27 2003-10-07 Syncomm Technology Corporation Apparatus and method for GMSK baseband modulation based on a reference phase to be simplified
DE10100555B4 (de) * 2001-01-09 2004-05-27 Texas Instruments Deutschland Gmbh Schaltungsanordnung zur Erzeugung eines phasenstarren frequenzmodulierbaren Trägerfrequenzsignals
FR2836612B1 (fr) * 2002-02-22 2004-10-15 Thales Sa Procede de transmission de donnees numeriques au moyen d'un modulateur de frequence et modulateur correspondant
DE102004005503B4 (de) * 2004-01-30 2009-11-26 Atmel Automotive Gmbh Verfahren zur Frequenzumsetzung und Empfänger
TWI278184B (en) * 2005-05-23 2007-04-01 Novatek Microelectronics Corp A modulation method and apparatus with adjustable divisors of the dividers in phase-locked loop
JP2007221773A (ja) * 2006-01-19 2007-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pll変調回路、無線送信装置及び無線通信装置
DK1983711T3 (da) 2007-04-17 2019-09-23 Sivantos Gmbh Digital fasemodulator og dertil svarende fremgangsmåde
CN104363013B (zh) * 2014-09-02 2018-06-08 中国科学院国家授时中心 一种低附加噪声的频率电压转换器
WO2017039374A1 (en) 2015-09-02 2017-03-09 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for performing random access procedure in nb-iot carrier in wireless communication system
US11095295B2 (en) 2018-06-26 2021-08-17 Silicon Laboratories Inc. Spur cancellation for spur measurement
US10840897B1 (en) * 2019-10-31 2020-11-17 Silicon Laboratories Inc. Noise canceling technique for a sine to square wave converter
US11038521B1 (en) 2020-02-28 2021-06-15 Silicon Laboratories Inc. Spur and quantization noise cancellation for PLLS with non-linear phase detection
US11316522B2 (en) 2020-06-15 2022-04-26 Silicon Laboratories Inc. Correction for period error in a reference clock signal

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1473202A (fr) * 1966-01-25 1967-03-17 Cit Alcatel Générateur de fréquences régulièrement échelonnées dans une très large bande
NL6702110A (ja) * 1967-02-11 1968-08-12
US4052672A (en) * 1976-07-22 1977-10-04 Motorola, Inc. Extended phase-range, high fidelity modulator arrangement
DE2801525A1 (de) * 1978-01-14 1979-07-19 Standard Elektrik Lorenz Ag Winkelmodulierbarer oszillator
JPS55663A (en) * 1978-06-19 1980-01-07 Toshiba Corp Frequency synthesizer
JPS621322A (ja) * 1985-06-27 1987-01-07 Nec Corp 周波数シンセサイザ
DE3533222A1 (de) * 1985-09-18 1987-03-19 Schlumberger Messgeraete Gmbh Schaltungsanordnung mit einer gleichspannungsfrequenzmodulierbaren phasenregelschleife
US4654859A (en) * 1986-04-09 1987-03-31 Racal Data Communications Inc. Frequency synthesizer for frequency hopping communication system
US4739288A (en) * 1987-03-27 1988-04-19 Teletec Corporation Combined phase and frequency modulator for modulating an information signal
DE69026151T2 (de) * 1989-07-08 1996-08-22 Plessey Semiconductors Ltd Frequenzsynthesizer
JP2841693B2 (ja) * 1990-04-19 1998-12-24 日本電気株式会社 Pll周波数シンセサイザ
US5021754A (en) * 1990-07-16 1991-06-04 Motorola, Inc. Fractional-N synthesizer having modulation spur compensation
DE4028565A1 (de) * 1990-09-08 1992-03-12 Philips Patentverwaltung Oszillator mit phasenregelkreis

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000059172A1 (fr) * 1999-03-31 2000-10-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Circuit de modulation de signal et procede de modulation de signal
US6914943B2 (en) 1999-03-31 2005-07-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Signal modulation circuit and signal modulation method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0551573A2 (de) 1993-07-21
FI925917A0 (fi) 1992-12-29
US5467373A (en) 1995-11-14
DE4200816A1 (de) 1993-07-22
FI925917A (fi) 1993-07-16
EP0551573A3 (en) 1993-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05347642A (ja) ディジタル変調用のないしディジタル伝送用の周波数−および位相変調器
US5822366A (en) Transceiver and method for generating and processing complex I/Q-signals
JP3200184B2 (ja) 無線装置用のシンセサイザ
US5535247A (en) Frequency modifier for a transmitter
JPS623621B2 (ja)
JP2001517013A (ja) 位相ロックループ変調器制御用のポストフィルタδς
JPH06334559A (ja) ディジタル方式無線電話機
CA2104729C (en) Quadrature modulation circuit for use in a radio transmitter
EP1055283A2 (en) Phase modulating transmitter
US6522177B1 (en) Frequency synthesis device
JP3256422B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JP3383318B2 (ja) デジタル変調波の復調装置
JP2919328B2 (ja) 変調回路
JPS5845860B2 (ja) 変調回路
JP3825317B2 (ja) フェーズロックループおよび直交位相変調器の両方を用いたfm変調器
JPH0969729A (ja) Pll回路を付加したfm変調器
JPS6241465Y2 (ja)
JP2778519B2 (ja) Fm送受信装置
JPH05259934A (ja) 送受信装置
JPH05336181A (ja) 無線送信装置
JPH04297150A (ja) スペクトル拡散通信におけるディジタル変調方式
US20040183614A1 (en) Frequency modulation using a zero hz vco
JPH06224958A (ja) デジタル無線通信における直交変調回路
JP2000040969A (ja) マルチバンド無線装置
JPH07321857A (ja) 変調器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020920