JP2007221773A - Pll変調回路、無線送信装置及び無線通信装置 - Google Patents

Pll変調回路、無線送信装置及び無線通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007221773A
JP2007221773A JP2007006364A JP2007006364A JP2007221773A JP 2007221773 A JP2007221773 A JP 2007221773A JP 2007006364 A JP2007006364 A JP 2007006364A JP 2007006364 A JP2007006364 A JP 2007006364A JP 2007221773 A JP2007221773 A JP 2007221773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
modulation
voltage
control
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007006364A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Mitani
陽介 三谷
Shunsuke Hirano
俊介 平野
Kaoru Ishida
石田  薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2007006364A priority Critical patent/JP2007221773A/ja
Priority to US12/160,874 priority patent/US7979038B2/en
Priority to PCT/JP2007/050527 priority patent/WO2007083635A1/ja
Publication of JP2007221773A publication Critical patent/JP2007221773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/18Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop
    • H03L7/197Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between numbers which are variable in time or the frequency divider dividing by a factor variable in time, e.g. for obtaining fractional frequency division
    • H03L7/1974Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between numbers which are variable in time or the frequency divider dividing by a factor variable in time, e.g. for obtaining fractional frequency division for fractional frequency division
    • H03L7/1976Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between numbers which are variable in time or the frequency divider dividing by a factor variable in time, e.g. for obtaining fractional frequency division for fractional frequency division using a phase accumulator for controlling the counter or frequency divider
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C3/00Angle modulation
    • H03C3/02Details
    • H03C3/09Modifications of modulator for regulating the mean frequency
    • H03C3/0908Modifications of modulator for regulating the mean frequency using a phase locked loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C3/00Angle modulation
    • H03C3/02Details
    • H03C3/09Modifications of modulator for regulating the mean frequency
    • H03C3/0908Modifications of modulator for regulating the mean frequency using a phase locked loop
    • H03C3/0916Modifications of modulator for regulating the mean frequency using a phase locked loop with frequency divider or counter in the loop
    • H03C3/0925Modifications of modulator for regulating the mean frequency using a phase locked loop with frequency divider or counter in the loop applying frequency modulation at the divider in the feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C3/00Angle modulation
    • H03C3/02Details
    • H03C3/09Modifications of modulator for regulating the mean frequency
    • H03C3/0908Modifications of modulator for regulating the mean frequency using a phase locked loop
    • H03C3/0916Modifications of modulator for regulating the mean frequency using a phase locked loop with frequency divider or counter in the loop
    • H03C3/0933Modifications of modulator for regulating the mean frequency using a phase locked loop with frequency divider or counter in the loop using fractional frequency division in the feedback loop of the phase locked loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C3/00Angle modulation
    • H03C3/02Details
    • H03C3/09Modifications of modulator for regulating the mean frequency
    • H03C3/0908Modifications of modulator for regulating the mean frequency using a phase locked loop
    • H03C3/0941Modifications of modulator for regulating the mean frequency using a phase locked loop applying frequency modulation at more than one point in the loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C3/00Angle modulation
    • H03C3/02Details
    • H03C3/09Modifications of modulator for regulating the mean frequency
    • H03C3/0908Modifications of modulator for regulating the mean frequency using a phase locked loop
    • H03C3/095Modifications of modulator for regulating the mean frequency using a phase locked loop applying frequency modulation to the loop in front of the voltage controlled oscillator
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C3/00Angle modulation
    • H03C3/02Details
    • H03C3/09Modifications of modulator for regulating the mean frequency
    • H03C3/0908Modifications of modulator for regulating the mean frequency using a phase locked loop
    • H03C3/0966Modifications of modulator for regulating the mean frequency using a phase locked loop modulating the reference clock

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

【課題】広帯域の変調に対して変調精度を保つことができること。
【解決手段】PLL変調回路100は、PLL部110と、PLL部110の分周器11
2又は位相比較器113に第1の変調信号を入力する第1の変調信号入力手段と、ディジ
タルの変調信号をDA変換器116でDA変換してアナログの第2の変調信号を生成して
PLL部110の電圧制御発振器111に入力する第2の変調信号入力手段と、電圧制御
発振器111の出力信号を分周する第2の分周器と、電圧制御発振器111に入力される
チャネル選択信号及び制御電圧に基づいて中心周波数制御信号、ゲイン制御信号及び第2
の分周比制御信号を生成してそれぞれ分周器112、DA変換器116及び第2の分周器
141に与える制御手段と、を具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は、変調信号を生成するPLL変調回路、並びに、このPLL変調回路を有する無線送信装置及び無線通信装置に関するものである。
一般に、PLL(Phase Locked Loop)変調回路には、低コスト、低消費電力、低ノイズ特性、及び、高い変調精度が要求される。PLL変調回路の変調精度を高めるには、PLL帯域幅を変調信号より広帯域とすることが望ましい。
しかしながら、PLL変調回路の帯域幅を広帯域にすると、ノイズ特性が劣化する。そこで、広帯域のPLL変調回路を実現する技術として、PLL変調回路の帯域幅を変調信号の帯域幅より狭く設定し、PLL変調回路の帯域内の変調とPLL変調回路の帯域外の変調を異なる二個所で行う二点変調が提案された(例えば、特許文献1参照)。
図16は、従来の広帯域PLL変調回路の簡略化した構成を示す図である。図16に示すように、従来のPLL変調回路10は、電圧制御発振器(VCO)11、分周器12、位相比較器13及びループフィルタ14を具備している。
電圧制御発振器11は、制御電圧端子に印加される制御電圧信号S11に応じて発振周波数が変化するRF変調信号S12を生成する。分周器12は、電圧制御発振器11から出力されるRF変調信号S12の周波数を分周する。位相比較器13は、分周器12の出力信号S13の位相と基準信号S14の位相を比較しその位相差に応じた出力信号S15を出力する。ループフィルタ14は、位相比較器13の出力信号S15を平均化する。
さらに、従来のPLL変調回路10は、DA変換器15、ローパスフィルタ16及び加算器17を具備している。
外部からのディジタルのベースバンド変調信号S16は、分周器12及びDA変換器15に与えられる。DA変換器15は、ディジタルのベースバンド変調信号S16をDA変換してローパスフィルタ16に与える。
ローパスフィルタ16は、DA変換器15からの出力信号S17のノイズを除去して出力信号S18を加算器17に与える。加算器17は、ループフィルタ14からの出力信号S19の値とローパスフィルタ16からの出力信号S18の値とを加算して制御電圧信号(変調信号)S11を生成して電圧制御発振器11に与える。
このようにして生成された2つの変調成分を加算器17が合成して制御電圧信号(変調信号)S11を生成して電圧制御発振器11に与えるため、広帯域な変調が実現される。
図17は、広帯域のPLL変調回路の周波数特性を説明するための図である。ここで、PLLの伝達関数をH(s)(但し、s=jω)とする。H(s)は、図17に示すような低域通過特性をもつ。分周器12に設定する分周比に加えられた変調信号には、伝達関数H(s)の低域通過フィルタがかけられる。一方、電圧制御発振器11の制御電圧端子に加えられた変調信号には、図17に示すような伝達関数{1−H(s)}の高域通過フィルタがかけられる。
これら2つの変調成分は電圧制御発振器11の制御電圧端子で加算器17により加算されるため、変調信号は等価的に図17の破線で示したフラットな特性がかけられて電圧制御発振器11に与えられることになる。その結果、PLL帯域外まで及ぶ広帯域なRF変調信号を出力することが可能となる。
ここで、二点変調の変調精度に影響を与える要因について説明する。
変調精度を低下させる要因として、電圧制御発振器11の制御感度(以後、制御感度という)のミスマッチ及び制御感度の非線形性が挙げられる。
まず、制御感度のミスマッチについて説明する。
制御感度のミスマッチにより変調精度が劣化するのは、DA変換器15から出力される信号の振幅が、電圧制御発振器11の制御感度と整合がとれていない時である。制御感度とは、電圧制御発振器11の制御電圧端子に入力する変調信号の振幅を、電圧制御発振器11から出力されるRF変調信号S12の周波数偏移に変換した変換利得のことを指す。制御感度の単位は、[Hz/V]である。
制御感度の整合がとれていないと、図18に示すように伝達関数{1−H(s)}が変動することになる。図18は、伝達関数{1−H(s)}にa倍のズレ量が掛けられた伝達関数を示している。すなわち、図18の破線で示すように、H(s)と{1−H(s)}との合成特性がフラットでなくなる。これは、変調精度を劣化させる要因となる。
この問題に対処するために考案されたのが、素子の値のばらつきに起因するLSIごとの制御感度の特性に対して制御感度テーブルを準備し、発振周波数に応じて変調信号の振幅と制御感度の整合をとる方法である(たとえば、特許文献2)。この方法により、制御感度が変動した場合における変調精度の劣化を抑制できる。
次に、制御感度の非線形性について説明する。
ここまでは、制御感度は発振周波数によって傾きの異なる直線として説明した。狭帯域の変調信号を扱うシステムにおいては、この制御感度は直線として近似し取り扱っても問題がなかった。
米国特許第4,308,508号明細書 米国特許第6,211,647号明細書
しかしながら、従来のPLL変調回路においては、広帯域の変調に対して変調精度を保つことが難しいという問題がある。
この問題について、詳細に説明する。
広帯域の変調信号を扱うPLL変調回路においては、電圧制御発振器11の制御感度は線形とはなっておらず、歪特性をもった非線形なものとなっている。
図4に、この特性をもった電圧制御発振器の制御電圧−周波数の特性線が模式的に図示されている。ただし、ここで図示した非線形及び線形の境界は、システムの要件(変調帯域幅、周波数帯など)によって異なるものとする。
このような特性を持つ電圧制御発振器11における制御電圧と周波数の特性線の非線形部分を用いて変調をかけた場合に、変調精度が劣化する。
こうしたデバイスの特性のため、通常は電圧制御発振器11における制御電圧と周波数の特性線の非線形な領域を変調に用いないように電圧制御発振器11のバンドを切り替えて対処する方法が一般的である。しかし、変調帯域が広い場合には多数のバンドを一つの電圧制御発振器11に集積しなければならず、設計上困難である。
また、別の方法として、電圧制御発振器11の制御感度を高い制御感度を持たせて1本のバンドで対応する方法が考えられるが、高い制御感度は微小な電圧変動に敏感になり、また、製造ばらつきによる特性の変動に対処できないなどの問題があり、性能を保持することが難しい。
さらに、従来のPLL変調回路においては、電圧制御発振器11における制御電圧−周波数特性曲線の非線形性への対処がなされていないため、広帯域の変調に対して変調精度を保つことが難しいという問題がある。
本発明は、上記の問題点に鑑みて、広帯域の変調に対して変調精度を保つことができるPLL変調回路、無線送信装置及び無線通信装置を提供することを目的とする。
本発明の第1の構成に係るPLL変調回路は、電圧制御発振器と、前記電圧制御発振器の出力信号を分周する第1の分周器と、前記第1の分周器の出力信号の位相と基準信号の位相とを比較する位相比較器と、前記位相比較器の出力信号を平均化するループフィルタと、を含むPLL部と、前記PLL部への第1の入力位置としての前記分周器又は前記位相比較器に第1の変調信号を入力する第1の変調信号入力手段と、ディジタルの変調信号をDA変換器でDA変換してアナログの第2の変調信号を生成して前記PLL部への第2の入力位置としての前記電圧制御発振器に入力する第2の変調信号入力手段と、前記電圧制御発振器の出力信号を分周する第2の分周器と、入力されるチャネル選択信号及び制御電圧に基づいて中心周波数制御信号、ゲイン制御信号及び前記第2の分周器への分周比制御信号を生成して、前記中心周波数制御信号を前記第1の分周器に与え、前記ゲイン制御信号を前記DA変換器に与え、かつ、前記分周比制御信号を前記第2の分周器に与える制御手段と、を具備する構成を採る。
この構成によれば、電圧制御発振器における制御電圧と周波数の特性線の非線形性の影響を回避することができるため、広帯域の変調に対して変調精度を保つことができる。
本発明の第2の構成に係るPLL変調回路は、電圧制御発振器と、前記電圧制御発振器の出力信号を分周する第1の分周器と、前記第1の分周器の出力信号の位相と基準信号の位相とを比較する位相比較器と、前記位相比較器の出力信号を平均化するループフィルタと、を含むPLL部と、前記PLL部への第1の入力位置としての前記分周器又は前記位相比較器に第1の変調信号を入力する第1の変調信号入力手段と、ディジタルの変調信号をDA変換器でDA変換してアナログの第2の変調信号を生成して前記PLL部への第2の入力位置としての前記電圧制御発振器に入力する第2の変調信号入力手段と、前記電圧制御発振器の出力信号を分周する第2の分周器と、入力されるチャネル選択信号、制御電圧、当該チャネル選択信号及び当該制御電圧に対応する中心周波数制御信号、ゲイン制御信号及び前記第2の分周器への分周比制御信号を予め記憶しているテーブルを有し、前記電圧制御発振器に入力される前記チャネル選択信号及び前記制御電圧に基づいて前記テーブルを検索して前記中心周波数制御信号、前記ゲイン制御信号及び前記分周比制御信号を生成して、前記中心周波数制御信号を前記第1の分周器に与え、前記ゲイン制御信号を前記DA変換器に与え、かつ、前記分周比制御信号を前記第2の分周器に与える制御手段と、を具備する構成を採る。
この構成によれば、電圧制御発振器における制御電圧と周波数の特性線の非線形性の影響を回避することができるため、広帯域の変調に対して変調精度を保つことができる。
また、この構成によれば、電圧制御発振器に入力されるチャネル選択信号、制御電圧、当該チャネル選択信号及び当該制御電圧に対応する中心周波数制御信号、ゲイン制御信号及び第2の分周器への分周比制御信号を予め記憶しているテーブルを有しているため、制御動作を速く実現することが可能となる。
本発明の第3の構成に係るPLL変調回路は、電圧制御発振器と、前記電圧制御発振器の出力信号を分周する第1の分周器と、前記第1の分周器の出力信号の位相と基準信号の位相とを比較する位相比較器と、前記位相比較器の出力信号を平均化するループフィルタと、を含むPLL部と、前記PLL部への第1の入力位置としての前記分周器又は前記位相比較器に第1の変調信号を入力する第1の変調信号入力手段と、入力される制御電圧を検出して制御電圧検出値を生成する制御電圧検出手段と、前記制御電圧検出値と所定の第1の基準電圧値及び第2の基準電圧値を比較して電圧比較結果を生成する電圧比較手段と、ディジタルの変調信号をDA変換器でDA変換してアナログの第2の変調信号を生成して前記PLL部への第2の入力位置としての前記電圧制御発振器に入力する第2の変調信号入力手段と、前記電圧制御発振器の出力信号を分周する第2の分周器と、入力されるチャネル選択信号、制御電圧、当該チャネル選択信号及び当該制御電圧に対応する中心周波数制御信号、ゲイン制御信号及び前記第2の分周器への分周比制御信号を予め記憶しているテーブルを有し、前記電圧制御発振器に入力される前記チャネル選択信号、前記制御電圧及び前記電圧比較結果に基づいて前記テーブルを検索して前記中心周波数制御信号、前記ゲイン制御信号及び前記分周比制御信号を生成して、前記中心周波数制御信号を前記第1の分周器に与え、前記ゲイン制御信号を前記DA変換器に与え、かつ、前記分周比制御信号を前記第2の分周器に与える制御手段と、を具備する構成を採る。
この構成によれば、電圧制御発振器における制御電圧と周波数の特性線の非線形性の影響を回避することができるため、広帯域の変調に対して変調精度を保つことができる。
また、この構成によれば、電圧制御発振器に入力されるチャネル選択信号、制御電圧、当該チャネル選択信号及び当該制御電圧に対応する中心周波数制御信号、ゲイン制御信号及び第2の分周器への分周比制御信号を予め記憶しているテーブルを有しているため、制御動作を速く実現することが可能となる。
また、この構成によれば、電圧制御発振器に入力される制御電圧を検出して制御電圧検出値を生成する制御電圧検出手段と、前記制御電圧検出値と所定の第1の基準電圧値及び第2の基準電圧値を比較して電圧比較結果を生成する電圧比較手段とを具備しているため、電圧制御発振器の出力信号における制御電圧と周波数の特性が線形性を有しているかを常に監視することができるので、よりダイナミックな補償動作が可能となる。
本発明の第4の構成に係る無線送信装置は、本発明の上述した第1の構成に係るPLL変調回路と、前記PLL変調回路から出力されるRF変調信号を増幅する増幅器と、を具備する構成を採る。
この構成によれば、本発明のPLL変調回路を具備することで、広帯域の変調に対して変調精度を保った無線送信装置を実現することが可能となり、例えば基地局などから、変調精度の高い高品質な送信信号を送信することができるようになる。
本発明の第5の構成に係る無線通信装置は、本発明の上述した第1の構成に係るPLL変調回路を有する送信部と、受信信号を復調する受信部と、アンテナと、前記送信部から前記アンテナへの送信信号の供給と前記アンテナから前記受信部への受信信号の供給とを切り替える送受切替部と、を具備する構成を採る。
この構成によれば、広帯域の変調に対して変調精度を保った無線通信装置を実現することが可能となり、変調精度の高い高品質な送信信号及び受信信号を送受信することができるようになる。したがって、例えば携帯電話に適用すれば、高品質な送受話をすることが可能となり、ユーザーの利便性が高まる。
本発明によれば、上述した構成を採用することにより、広帯域の変調に対しても変調精度を保つことができる。
次に、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係るPLL変調回路の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、PLL変調回路100は、PLL部110、フラクショナルディバイダ部140及びバンドパスフィルタ150を具備している。
PLL部110は、電圧制御発振器111、分周器112、位相比較器113及びループフィルタ114を具備している。
電圧制御発振器111は、制御電圧端子に印加される制御電圧信号S101に応じて発振周波数が変化するRF変調信号S102を生成する。分周器112は、電圧制御発振器111から出力されるRF変調信号S102の周波数を分周する。位相比較器113は、分周器112の出力信号S103の位相と基準信号S104の位相を比較しその位相差に応じた出力信号S105を出力する。ループフィルタ114は、位相比較器113の出力信号S105を平均化する。
さらに、PLL変調回路100は、制御ユニット115、DA変換器(DAC)116、加算器117、加算器118及びデルタシグマ変調器119を具備している。
図2に示すように、制御ユニット115は、ルックアップテーブル等のテーブル1151、制御部1152及びゲイン分周比制御部1153を具備している。
図3に示すように、テーブル1151は、チャネル選択信号S106に対応する中心周波数制御信号S107、分周比制御信号108及びゲイン制御信号109を予め記憶している。制御部1152は、チャネル選択信号S106を受けた時にこのチャネル選択信号S106に基づいてテーブル1151を検索して当該チャネル選択信号S106に対応する中心周波数制御信号S107を生成する。ここで、中心周波数信号S107とは、PLLロック周波数信号と同じものとする。
制御部1152は、中心周波数制御信号S107をゲイン分周比制御部1153及び加算器118に与える。ゲイン分周比制御部1153は、制御部1152からの中心周波数制御信号S107に基づいてテーブル1151を検索して当該中心周波数制御信号S107に対応する分周比制御信号S108及びゲイン制御信号S109を生成する。ゲイン分周比制御部1153は、分周比制御信号S108をフラクショナルディバイダ部140に与え、かつ、ゲイン制御信号S109をDA変換器116に与える。
図1に示すように、外部からのディジタルのベースバンド変調信号S110は、DA変換器116及び加算器118に与えられる。加算器118は、中心周波数制御信号S107の値とベースバンド変調信号S110の値とを加算して加算後の変調信号S111をデルタシグマ変調器119に与える。デルタシグマ変調器119は、加算器118からの変調信号S111をデルタシグマ変調して分周比制御信号S112を生成して分周器112に与える。分周器112は、電圧制御発振器111から出力されるRF変調信号S102の周波数を分周比制御信号S112の分周比で分周して出力信号S103を出力する。
DA変換器116は、外部からのディジタルのベースバンド変調信号S110をゲイン制御信号S109のゲインでディジタルアナログ(DA)変換してアナログの変調信号S113を生成して加算器117に与える。
加算器117は、ループフィルタ114からの出力信号S114の値とDA変換器116からの変調信号S113の値とを加算して制御電圧信号S101を生成して電圧制御発振器111に与える。
電圧制御発振器111は、加算器117からの制御電圧信号S101に応じて発振周波数が変化する変調信号(RF変調信号)S102を生成してフラクショナルディバイダ部140に与える。
フラクショナルディバイダ部140は、分周器141及びデルタシグマ変調器142を具備している。
デルタシグマ変調器142は、制御ユニット115からの分周比制御信号S108をデルタシグマ変調して変調分周比制御信号S115を生成して分周器141に与える。分周器141は、電圧制御発振器111からのRF変調信号S102をデルタシグマ変調器142からの変調分周比制御信号S115の分周比で分周して分周変調信号S116を生成してバンドパスフィルタ150に与える。
バンドパスフィルタ150は、分周器141の分周変調信号S116に含まれる高調波及びスプリアスを除去して出力信号(RF変調信号)S117を送出する。
次に、本発明の実施の形態1に係るPLL変調回路100の通常の変調動作について、説明する。
上述したように、ベースバンド変調信号S110と、制御ユニット115から入力されたチャネル選択信号S106に基づいて生成された中心周波数制御信号S107とがデルタシグマ変調器119に入力され、分周比変調信号S112として入力されPLL部110に変調をかける。また、ベースバンド変調信号S110をDA変換器116によりアナログ信号に変換した変調信号S113と、ループフィルタ114からの出力信号S117とが加算器117で加算される。これにより、PLL変調回路100は、広帯域な二点変調PLLとして動作する。
次に、本発明の実施の形態1に係るPLL変調回路100の歪補償動作について説明する。
上述した電圧制御発振器111の歪特性による変調精度の劣化を補償するため、システム設計時又は製造時に、当該システムにおいて変調をかけた場合の電圧制御発振器111における発振周波数と制御電圧との特性線の線形性を保証できる制御電圧の範囲を定めておく。この線形性を保証できる最大制御電圧をVLMAXとし、前記線形性を保証できる最小制御電圧をVLMINとし、図示したものが図4である。
入力信号の電圧がVtである場合に、Vtは、VLMIN≦Vt≦VLMAXを満足する電圧であれば、電圧制御発振器111の出力信号は歪むことなく、変調精度の深刻な劣化をもたらさない。
Vtの電圧を制限することにより、電圧制御発振器111の出力信号に歪みは生じない。しかし、これでは必要な発振周波数が得られなくなる。
そこで、発振周波数は、所望の周波数と異なるが、制御感度−発振周波数の特性線が線形な領域で信号を出力し、かつ、その信号を適切な分周比により分周することで、システムで必要とする周波数を得るようにする。これに関して図5を用いて具体例を示しながら説明する。
図5は、電圧制御発振器111に入力する制御電圧信号S101の制御電圧とその出力周波数と、電圧制御発振器111の後段に設置された分周器141の分周比とその出力信号である分周変調信号S116の周波数の関係を示したものである。
この例では、最終的に電圧制御発振器111の出力信号として500〜550MHzの周波数を得ることを目的としている。
図5Aでは、制御感度が100MHz/Vである電圧制御発振器111を用い、入力する信号として電圧が1.05Vを中心に100mVppである信号を入力している。これにより電圧制御発振器111の出力信号は、1000MHz〜1100MHzの周波数を持つ。後段の分周器141では、入力出力を2分周して500MHz〜550MHzの出力周波数を得ている。
ここで、この電圧制御発振器111における制御電圧と周波数の特性線において1000MHz〜1100MHzの発振周波数が線形性を維持できている場合にはなんら問題はない。しかし、電圧制御発振器111の出力信号の制御電圧と周波数の特性において発振周波数が非線形領域にある場合には、電圧制御発振器111の出力信号が歪んでしまうため、変調精度の劣化を招く。
ここで、この電圧制御発振器111の出力信号の制御電圧と周波数の特性において線形性を維持できる最小制御電圧VLMINを1.05V(このときの発振周波数は1050MHzである)とすると、この例における出力信号は歪むため変調精度は劣化する。
そこで、制御電圧をVLMIN以上に高くし(発振周波数をシフトし)、分周器141の分周比と、入力する変調信号の振幅を所望の周波数を得られるような適切な数値に設定することにより高い変調精度を保持できる。
この例について、図5Bを参照して、説明する。
図5Bの例は、中心周波数を1155MHzだけシフトさせて制御電圧と周波数の特性において線形な領域で発振させるようにしたものである。
発振周波数をシフトする動作と構成について説明する。
発振周波数のシフトの条件は、制御電圧がVLMINより小さく、又は、制御電圧がVLMAXより大きい変調信号が電圧制御発振器111に入力される場合である。
これを検出する周波数シフト条件検出装置は、予めVLMIN及びVLMAXを保持しているメモリ装置と、制御電圧をフィードバックする経路に設けられ制御電圧をディジタル値に変換するためのAD変換器と、このAD変換器からの制御電圧と前記メモリ装置のVLMIN及びVLMAXとを比較して電圧比較結果を生成する電圧比較装置と、を具備する。
この電圧比較装置の電圧比較結果により制御電圧がVLMINより小さく、又は、制御電圧がVLMAXより大きいことを示している時には、現在の制御電圧に対して所定の電圧を加算又は減算する操作を実行する。
これは、PLLの分周比を切り替えることで実現できる。通常、PLLの分周比は、チャネル切り替え動作又は変調動作の場合に設定及び操作される。周波数のシフト量は、これらの分周比に加えてやればよい。この処理は、加算器があれば実行できる。
このシフトした周波数から所望の周波数が得られるようにするために、分周器141の分周比及び振幅の設定を行う。
次に、分周器141の分周比の設定動作について説明する。
分周器141の分周比の値は、シフトした周波数の中心周波数/所望周波数を計算すれば得られる。
図5Bの例では、分周器141の分周比の値は、1155MHz/525MHz=2.2となる。ここで、シフトした周波数の中心周波数は、PLLの分周比と基準周波数から取得できる。
また、所望周波数は,システム設計時に判明しており、かつ,変動要因としてはチャネル選択などの内部制御によるものである。
したがって、分周器141の分周比は、PLL分周比及びチャネル選択信号から一意に求められるものであり、ルックアップテーブルのみで簡易に実現できる。
次に、ゲイン制御信号について説明する。
所望の周波数信号を得るためには、電圧制御発振器111の制御電圧に対してDA変換器116により直接に入力する変調信号の振幅を調節する必要がある。
図5Bの例では、2.2分周した場合に所望周波数500MHz〜550MHzを得るためには、制御感度が100MHz/Vである電圧制御発振器111に対して、電圧1.155Vを中心として110mVppの振幅を持つ変調信号が与えられればよい。
ここで、制御電圧の振幅は、電圧制御発振器111の制御感度並びに分周器141の分周比及び所望周波数が分かれば一意に定まる。電圧制御発振器111の感度は設計時に決まるため、分周器141の分周比と同様にルックアップテーブルで実現でき、かつ、共通のインデックスを用いることが可能なことから新たに追加するメモリ容量が少なくてすむ。
なお、本発明の実施の形態1に係るPLL変調回路100の歪補償動作に関する説明について、入力される変調信号の電圧が線形性を維持できる最大制御電圧範囲より高い場合についても説明する。
ここで、この電圧制御発振器111の出力信号の制御電圧と周波数の特性において線形性を維持できる最大制御電圧VLMAXを1.05V(このときの発振周波数は1050MHzである)とすると、この例における出力信号は歪むため変調精度は劣化する。
そこで、制御電圧をVLMAX以下に低くし(発振周波数をシフトし)、分周器141の分周比と、入力する変調信号の振幅を所望の周波数を得られるような適切な数値に設定することにより高い変調精度を保持できる。
この例について、図5Cを参照して、説明する。
図5Cの例は、中心周波数を945MHzにシフトさせて制御電圧と周波数の特性において線形な領域で発振させるようにしたものである。
発振周波数をシフトする動作と構成について説明する。
発振周波数のシフトの条件は、制御電圧がVLMINより小さく、又は、制御電圧がVLMAXより大きい変調信号が電圧制御発振器111に入力される場合である。
これを検出する周波数シフト条件検出装置は、予めVLMIN及びVLMAXを保持しているメモリ装置と、制御電圧をフィードバックする経路に設けられ制御電圧をディジタル値に変換するためのAD変換器と、このAD変換器からの制御電圧と前記メモリ装置のVLMIN及びVLMAXとを比較して電圧比較結果を生成する電圧比較装置と、を具備する。
この電圧比較装置の電圧比較結果により制御電圧がVLMINより小さく、又は、制御電圧がVLMAXより大きいことを示している時には、現在の制御電圧に対して所定の電圧を加算又は減算する操作を実行する。
これは、PLLの分周比を切り替えることで実現できる。通常、PLLの分周比は、チャネル切り替え動作又は変調動作の場合に設定及び操作される。周波数のシフト量は、これらの分周比に加えてやればよい。この処理は、加算器があれば実行できる。
このシフトした周波数から所望の周波数が得られるようにするために、分周器141の分周比及び振幅の設定を行う。
次に、分周器141の分周比の設定動作について説明する。
分周器141の分周比の値は、シフトした周波数の中心周波数/所望周波数を計算すれば得られる。
図5Cの例では、分周器141の分周比の値は、945MHz/525MHz=1.8となる。ここで、シフトした周波数の中心周波数は、PLLの分周比と基準周波数から取得できる。
また、所望周波数は,システム設計時に判明しており、かつ,変動要因としてはチャネル選択などの内部制御によるものである。
したがって、分周器141の分周比は、PLL分周比及びチャネル選択信号から一意に求められるものであり、ルックアップテーブルのみで簡易に実現できる。
次に、ゲイン制御信号について説明する。
所望の周波数信号を得るためには、電圧制御発振器111の制御電圧に対してDA変換器116のゲインを制御し直接に入力する変調信号の振幅を調節する必要がある。
図5Cの例では、1.8分周した場合に所望周波数500MHz〜550MHzを得るためには、制御感度が100MHz/Vである電圧制御発振器111に対して、電圧0.945Vを中心として90mVppの振幅を持つ変調信号が与えられればよい。
本発明は、制御感度を高くした場合の課題にも対処することである。そのため、分周器141の分周比は、細かい分解能を設定できるようにする。このため、分周器141は、デルタシグマ変調器142によって実現されるフラクショナル(分数)の分周器で構成される。
次に、本発明の実施の形態1に係るPLL変調回路100の制御ユニット115の動作について、図6を参照して説明する。図6は、本発明の実施の形態1に係るPLL変調回路100の制御ユニット115の動作を説明するためのフロー図である。
ステップST101において発振周波数のシフト条件が成立するかが前記周波数シフト条件検出装置を用いて判断され電圧比較結果が生成される。この電圧比較結果により制御電圧がVLMINより小さく、又は、制御電圧がVLMAXより大きいことを示している時には、発振周波数のシフト条件が成立していることになる。
ステップST101において発振周波数のシフト条件が成立する時には、制御ユニット115は、チャネル選択信号S106及び制御電圧S101に基づいて、中心周波数制御信号S107、ゲイン制御信号S109及び分周比制御信号S108を生成して(ステップST102、ステップST103、ステップST104)、それぞれデルタシグマ変調器119、DA変換器116及びフラクショナルディバイダ部140に与える。
本発明の実施の形態1は、電圧制御発振器における制御電圧と周波数の特性線の非線形性の影響を回避することができるため、広帯域の変調に対して変調精度を保つことができる。
また、本発明の実施の形態1は、電圧制御発振器に入力されるチャネル選択信号、制御電圧、当該チャネル選択信号及び当該制御電圧に対応する中心周波数制御信号、ゲイン制御信号及び分周比制御信号を予め記憶しているテーブルを有しているため、制御動作が速い。
(実施の形態2)
次に、本発明の実施の形態2について、図面を参照して詳細に説明する。
図7は、本発明の実施の形態2に係るPLL変調回路の構成を示すブロック図である。本発明の実施の形態2においては、本発明の実施の形態1と同じ構成要素には同じ参照符号を付してその説明を省略する。
図7に示すように、本発明の実施の形態2に係るPLL変調回路200は、本発明の実施の形態1に係るPLL変調回路100において、加算器118を削除し、かつ、加算器201を追加してなる。
すなわち、PLL変調回路200は、PLL部110、フラクショナルディバイダ部140及びバンドパスフィルタ150を具備している。PLL部110は、電圧制御発振器111、分周器112、位相比較器113及びループフィルタ114を具備している。
さらに、PLL変調回路200は、制御ユニット115、DA変換器(DAC)116、加算器117、加算器201及びデルタシグマ変調器119を具備している。
次に、本発明の実施の形態1と異なる本発明の実施の形態2に係るPLL変調回路200の動作について、図面を参照して詳細に説明する。
制御ユニット115は、中心周波数制御信号S107をデルタシグマ変調器119に与える。外部からのディジタルのベースバンド変調信号S110は、加算器201に与えられる。
加算器201は、基準信号S104の値とベースバンド変調信号S110の値とを加算して変調基準信号S118を生成して位相比較器113に与える。位相比較器113は、加算器201からの変調基準信号S118の位相と分周器112の出力信号S103の位相とを比較しその位相差に応じた出力信号S105を出力する。
本発明の実施の形態2は、本発明の実施の形態1と同じ効果を有する。
(実施の形態3)
次に、本発明の実施の形態3について、図面を参照して詳細に説明する。
図8は、本発明の実施の形態3に係るPLL変調回路の構成を示すブロック図である。図9は、本発明の実施の形態3に係るPLL変調回路の制御ユニットの構成を示すブロック図である。本発明の実施の形態3においては、本発明の実施の形態1と同じ構成要素には同じ参照符号を付してその説明を省略する。
図8に示すように、本発明の実施の形態3に係るPLL変調回路300は、本発明の実施の形態1に係るPLL変調回路100において、AD変換器301を追加し、かつ、制御ユニット115の代わりに制御ユニット302を具備している。
すなわち、本発明の実施の形態3に係るPLL変調回路300は、PLL部110、フラクショナルディバイダ部140及びバンドパスフィルタ150を具備している。PLL部110は、電圧制御発振器111、分周器112、位相比較器113及びループフィルタ114を具備している。
さらに、PLL変調回路300は、AD変換器301、制御ユニット302、DA変換器(DAC)116、加算器117、加算器118及びデルタシグマ変調器119を具備している。
図9に示すように、制御ユニット302は、テーブル3021、電圧比較部3022、制御部3023及びゲイン分周比制御部3024を具備している。
図10に示すように、テーブル3021は、チャネル選択信号S106及びAD変換器301からのディジタルの制御電圧S121に対応する中心周波数制御信号S107、分周比制御信号S108及びゲイン制御信号S109を記憶している。
次に、本発明の実施の形態1と異なる本発明の実施の形態3に係るPLL変調回路300の動作について、図面を参照して詳細に説明する。
AD変換器301は、電圧制御発振器111からのアナログの制御電圧S101を受けてAD変換をしてディジタルの制御電圧S121を生成して制御ユニット302の電圧比較部3022に与える。
電圧比較部3022は、VLMIN及びVLMAXとを記憶しているメモリ装置30221を有している。電圧比較部3022は、AD変換器301からの制御電圧S121とメモリ装置30221のVLMIN及びVLMAXとを比較して電圧比較結果を生成して制御部3023に与える。
この電圧比較部3022の電圧比較結果により制御電圧S121がVLMINより小さく、又は、制御電圧S121がVLMAXより大きいことを示している時には、制御部3023及びゲイン分周比制御部3024は、現在の制御電圧S101に対して所定の電圧を加算又は減算する操作を実行させる。
制御部3023は、チャネル選択信号S106、制御電圧S121及び電圧比較結果を受けて、チャネル選択信号S106及び制御電圧S121に基づいてテーブル3021を検索して当該チャネル選択信号S106及び当該制御電圧S121に対応する中心周波数制御信号S107を生成する。制御部3023は、中心周波数制御信号S107をゲイン分周比制御部3024及び加算器118に与える。
ゲイン分周比制御部3024は、制御部3023からの中心周波数制御信号S107に基づいてテーブル3021を検索して当該中心周波数制御信号S107に対応する分周比制御信号S108及びゲイン制御信号S109を生成する。ゲイン分周比制御部3024は、分周比制御信号S108をフラクショナルディバイダ部140に与え、かつ、ゲイン制御信号S109をDA変換器116に与える。
次に、本発明の実施の形態3に係るPLL変調回路300の制御ユニット302の動作について、図11を参照して説明する。図11は、本発明の実施の形態3に係るPLL変調回路300の制御ユニット302の動作を説明するためのフロー図である。
ステップST201において発振周波数のシフト条件が成立するかを電圧比較部3022が判断して電圧比較結果を生成する。この電圧比較結果により制御電圧S121がVLMINより小さく、又は、制御電圧がVLMAXより大きいことを示している時には、発振周波数のシフト条件が成立していることになる。
ステップST201において発振周波数のシフト条件が成立する時には、制御部3023は、チャネル選択信号S106及び制御電圧S121に基づいて、中心周波数制御信号S107、ゲイン制御信号S109及び分周比制御信号S108を生成して(ステップST202、ステップST203、ステップST204)、それぞれ加算器118、DA変換器116及びフラクショナルディバイダ部140に与える。
なお、本発明の実施の形態3は、本発明の実施の形態2に適用することができる。すなわち、本発明の実施の形態3は、図7に示す本発明の実施の形態2に係るPLL変調回路200において、AD変換器301を追加し、かつ、制御ユニット115の代わりに制御ユニット302を具備ように構成してもよい。
本発明の実施の形態3は、電圧制御発振器における制御電圧と周波数の特性線の非線形性の影響を回避することができるため、広帯域の変調に対して変調精度を保つことができる。
また、本発明の実施の形態3は、電圧制御発振器に入力されるチャネル選択信号、制御電圧、当該チャネル選択信号及び当該制御電圧に対応する中心周波数制御信号、ゲイン制御信号及び分周比制御信号を予め記憶しているテーブルを有しているため、制御動作が速い。
また、本発明の実施の形態3は、電圧制御発振器に入力される制御電圧を検出して制御電圧検出値を生成する制御電圧検出手段と、前記制御電圧検出値と所定の第1の基準電圧値及び第2の基準電圧値を比較して電圧比較結果を生成する電圧比較手段とを具備しているため、電圧制御発振器における制御電圧と周波数の特性線が線形性を有しているかを常に監視することができるから、よりダイナミックな補償動作が可能となる。
(実施の形態4)
次に、本発明の実施の形態4について、図面を参照して詳細に説明する。
図12は、本発明の実施の形態4に係るPLL変調回路の構成を示すブロック図である。本発明の実施の形態4においては、本発明の実施の形態1と同じ構成要素には同じ参照符号を付してその説明を省略する。
図12に示すように、本発明の実施の形態4に係るPLL変調回路400は、本発明の実施の形態1に係るPLL変調回路100において、バンドパスフィルタ150の代わりにチューナブルフィルタ151を具備している。
本発明の実施の形態4は、本発明の実施の形態1と同じ効果を有する。
(実施の形態5)
次に、本発明の実施の形態5について、図面を参照して詳細に説明する。
図13は、本発明の実施の形態5に係るPLL変調回路の構成を示すブロック図である。本発明の実施の形態5においては、本発明の実施の形態1と同じ構成要素には同じ参照符号を付してその説明を省略する。
図13に示すように、本発明の実施の形態5に係るPLL変調回路500は、本発明の実施の形態1に係るPLL変調回路100において、バンドパスフィルタ150を削除した構成となる。
本発明の実施の形態5は、適用する通信システムの方式又はPLL変調回路のノイズ特性によって、フィルタを具備しない構成となるから、より回路規模を削減した簡易な構成で実現が可能となる。
(実施の形態6)
次に、本発明の実施の形態6について、図面を参照して説明する。
図14は、本発明の実施の形態6に係る無線送信装置の構成を示すブロック図である。
図14に示すように、本発明の実施の形態4に係る無線送信装置600は、上述した実施形態1に係るPLL変調回路100を用い、このPLL変調回路100により得られたRF変調信号を増幅する増幅器601と、増幅された信号を送信するアンテナ602とを有する。
以上の構成とすることにより、広帯域の変調に対して変調精度を保った無線送信装置を実現することが可能となり、例えば基地局などから変調精度の高い高品質な送信信号を送信することができるようになる。
なお、本発明の実施の形態6に係る無線送信装置600は、PLL変調回路100の代わりにPLL変調回路200又はPLL変調回路300又はPLL変調回路400又はPLL変調回路500を具備するように構成してもよい。
(実施の形態7)
次に、本発明の実施の形態7について、図面を参照して説明する。
図15は、本発明の実施の形態7に係る無線通信装置の構成を示すブロック図である。
図15に示すように、本発明の実施の形態7に係る無線通信装置700は、上述した実施形態1に係るPLL変調回路100と増幅器601を有する送信部701と、受信信号に対して復調処理を含む所定の受信処理を施す受信部702と、送信信号と受信信号との切替えを行う送受切替部703と、アンテナ602とを備えている。
以上の構成とすることにより、広帯域の変調に対して変調精度を保った無線通信装置を実現することが可能となり、変調精度の高い高品質な送信信号及び受信信号を送受信することができるようになる。したがって、例えば携帯電話に適用すれば、高品質な送受話をすることが可能となり、ユーザーの利便性が高まる。
なお、本発明の実施の形態7に係る無線通信装置700は、PLL変調回路100の代わりにPLL変調回路200又はPLL変調回路300又はPLL変調回路400又はPLL変調回路500を具備するように構成してもよい。
本発明のPLL変調回路をマルチモードシステムに適用する場合においては、通信規格としてのGSMやUMTSなどの各モードの変調帯域幅によって線形性の保証可能な制御電圧の範囲が異なるため、このような場合に対応するには、本発明のPLL変調回路は、モードに応じた切り替え制御信号を生成するとともに、それぞれのモードの規格に応じたデータを保持しておけばよい。
なお、本発明の実施の形態1、2、3、4、5におけるデルタシグマ変調器142は、分周器141の分周比の生成のために備わっているものであり、制御ユニット115、302の内部に同等の分周比の生成機能を有していてもよい。
なお、本発明の実施の形態1、2、3、4、5におけるチャネル選択信号及び基準信号は、図示しない制御部から出力される。なお、これらのチャネル選択信号及び基準信号は、個別の制御部により出力されてもよく、また、広帯域変調PLLを制御するための一つの制御部により出力されてもよい。さらに、このような広帯域変調PLLを、移動端末装置又は無線基地局等の無線通信装置等に適用する場合に、移動端末装置又は無線通信装置等の動作を制御する制御部によって、チャネル選択信号及び基準信号が生成されてもよい。
以上、各種の実施形態について説明したが、本発明は、実施の形態1、2、3、4、5の構成に限定されない。例えば、DA変換器116のゲイン調整は、ディジタル信号又はアナログ信号のどちらで行ってもよい。また、制御ユニット115、302は、予めチャネル選択信号及び制御電圧に対応する中心周波数制御信号、分周比制御信号及びゲイン制御信号が保持されているとしているが、これらの数値を、実施の形態の説明で示した方法で毎回計算により求めてもよい。
本発明は、広帯域の変調に対して変調精度を保つことができる効果を有し、PLL変調回路、無線送信装置及び無線通信装置等に有用である。
本発明の実施の形態1に係るPLL変調回路の構成を示すブロック図 実施の形態1に係るPLL変調回路の制御ユニットの構成を示すブロック図 図2の制御ユニットのテーブルを説明するための図 実施の形態1に係るPLL変調回路の動作を説明するための特性曲線図 一般的なPLL変調回路の動作の1例を説明するための図 実施の形態1に係るPLL変調回路の動作を説明するための図 実施の形態1に係るPLL変調回路の動作を説明するための図 実施の形態1に係るPLL変調回路の動作を説明するためのフロー図 本発明の実施の形態2に係るPLL変調回路の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態3に係るPLL変調回路の構成を示すブロック図 実施の形態3に係るPLL変調回路の制御ユニットの構成を示すブロック図 図9の制御ユニットのテーブルを説明するための図 実施の形態3に係るPLL変調回路の動作を説明するためのフロー図 本発明の実施の形態4に係るPLL変調回路の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態5に係るPLL変調回路の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態6に係る無線送信装置の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態7に係る無線通信装置の構成を示すブロック図 従来のPLL変調回路の構成を示すブロック図 従来のPLL変調回路の動作の1例を説明するための図 従来のPLL変調回路の動作の他の例を説明するための図
符号の説明
100,200,300,400,500 PLL変調回路
110 PLL部
140 フラクショナルディバイダ部
150 バンドパスフィルタ
111 電圧制御発振器
112 分周器
113 位相比較器
114 ループフィルタ
115,302 制御ユニット
116 DA変換器(DAC)
117,118 加算器
119 デルタシグマ変調器
1151,3021 テーブル
1152,3023 制御部
1153,3024 ゲイン分周比制御部
141 分周器
142 デルタシグマ変調器
201 加算器
301 AD変換器
3022 電圧比較部
600 無線送信装置
601 増幅器
602 アンテナ
700 無線通信装置
701 送信部
702 受信部
703 送受切替部

Claims (5)

  1. 電圧制御発振器と、前記電圧制御発振器の出力信号を分周する第1の分周器と、前記第1の分周器の出力信号の位相と基準信号の位相とを比較する位相比較器と、前記位相比較器の出力信号を平均化するループフィルタと、を含むPLL部と、
    前記PLL部への第1の入力位置としての前記分周器又は前記位相比較器に第1の変調信号を入力する第1の変調信号入力手段と、
    ディジタルの変調信号をDA変換器でDA変換してアナログの第2の変調信号を生成して前記PLL部への第2の入力位置としての前記電圧制御発振器に入力する第2の変調信号入力手段と、
    前記電圧制御発振器の出力信号を分周する第2の分周器と、
    入力されるチャネル選択信号及び制御電圧に基づいて中心周波数制御信号、ゲイン制御信号及び前記第2の分周器への分周比制御信号を生成して、前記中心周波数制御信号を前記第1の分周器に与え、前記ゲイン制御信号を前記DA変換器に与え、かつ、前記分周比制御信号を前記第2の分周器に与える制御手段と、
    を具備するPLL変調回路。
  2. 電圧制御発振器と、前記電圧制御発振器の出力信号を分周する第1の分周器と、前記第1の分周器の出力信号の位相と基準信号の位相とを比較する位相比較器と、前記位相比較器の出力信号を平均化するループフィルタと、を含むPLL部と、
    前記PLL部への第1の入力位置としての前記分周器又は前記位相比較器に第1の変調信号を入力する第1の変調信号入力手段と、
    ディジタルの変調信号をDA変換器でDA変換してアナログの第2の変調信号を生成して前記PLL部への第2の入力位置としての前記電圧制御発振器に入力する第2の変調信号入力手段と、
    前記電圧制御発振器の出力信号を分周する第2の分周器と、
    入力されるチャネル選択信号、制御電圧、当該チャネル選択信号及び当該制御電圧に対応する中心周波数制御信号、ゲイン制御信号及び前記第2の分周器への分周比制御信号を予め記憶しているテーブルを有し、前記電圧制御発振器に入力される前記チャネル選択信号及び前記制御電圧に基づいて前記テーブルを検索して前記中心周波数制御信号、前記ゲイン制御信号及び前記分周比制御信号を生成して、前記中心周波数制御信号を前記第1の分周器に与え、前記ゲイン制御信号を前記DA変換器に与え、かつ、前記分周比制御信号を前記第2の分周器に与える制御手段と、
    を具備するPLL変調回路。
  3. 電圧制御発振器と、前記電圧制御発振器の出力信号を分周する第1の分周器と、前記第1の分周器の出力信号の位相と基準信号の位相とを比較する位相比較器と、前記位相比較器の出力信号を平均化するループフィルタと、を含むPLL部と、
    前記PLL部への第1の入力位置としての前記分周器又は前記位相比較器に第1の変調信号を入力する第1の変調信号入力手段と、
    入力される制御電圧を検出して制御電圧検出値を生成する制御電圧検出手段と、
    前記制御電圧検出値と所定の第1の基準電圧値及び第2の基準電圧値を比較して電圧比較結果を生成する電圧比較手段と、
    ディジタルの変調信号をDA変換器でDA変換してアナログの第2の変調信号を生成して前記PLL部への第2の入力位置としての前記電圧制御発振器に入力する第2の変調信号入力手段と、
    前記電圧制御発振器の出力信号を分周する第2の分周器と、
    入力されるチャネル選択信号、制御電圧、当該チャネル選択信号及び当該制御電圧に対応する中心周波数制御信号、ゲイン制御信号及び前記第2の分周器への分周比制御信号を予め記憶しているテーブルを有し、前記電圧制御発振器に入力される前記チャネル選択信号、前記制御電圧及び前記電圧比較結果に基づいて前記テーブルを検索して前記中心周波数制御信号、前記ゲイン制御信号及び前記分周比制御信号を生成して、前記中心周波数制御信号を前記第1の分周器に与え、前記ゲイン制御信号を前記DA変換器に与え、かつ、前記分周比制御信号を前記第2の分周器に与える制御手段と、
    を具備するPLL変調回路。
  4. 請求項1に記載のPLL変調回路と、
    前記PLL変調回路から出力されるRF変調信号を増幅する増幅器と、
    を具備することを特徴とする無線送信装置。
  5. 請求項1に記載のPLL変調回路を有する送信部と、
    受信信号を復調する受信部と、
    アンテナと、
    前記送信部から前記アンテナへの送信信号の供給と前記アンテナから前記受信部への受信信号の供給とを切り替える送受切替部と、
    を具備することを特徴とする無線通信装置。
JP2007006364A 2006-01-19 2007-01-15 Pll変調回路、無線送信装置及び無線通信装置 Pending JP2007221773A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007006364A JP2007221773A (ja) 2006-01-19 2007-01-15 Pll変調回路、無線送信装置及び無線通信装置
US12/160,874 US7979038B2 (en) 2006-01-19 2007-01-16 PLL modulation circuit, radio transmission device, and radio communication device
PCT/JP2007/050527 WO2007083635A1 (ja) 2006-01-19 2007-01-16 Pll変調回路、無線送信装置及び無線通信装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006011707 2006-01-19
JP2007006364A JP2007221773A (ja) 2006-01-19 2007-01-15 Pll変調回路、無線送信装置及び無線通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007221773A true JP2007221773A (ja) 2007-08-30

Family

ID=38287587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007006364A Pending JP2007221773A (ja) 2006-01-19 2007-01-15 Pll変調回路、無線送信装置及び無線通信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7979038B2 (ja)
JP (1) JP2007221773A (ja)
WO (1) WO2007083635A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8022782B2 (en) 2008-09-16 2011-09-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Two-point phase modulator and method of calibrating conversion gain of the same
JP2012511881A (ja) * 2008-12-09 2012-05-24 クゥアルコム・インコーポレイテッド 2ポイント変調と適応遅延マッチングとを用いるデジタル位相ロックドループ
JP2012109918A (ja) * 2010-10-19 2012-06-07 Jvc Kenwood Corp 無線通信機
JP2012518336A (ja) * 2009-02-13 2012-08-09 クゥアルコム・インコーポレイテッド 複数の同調ループを有する周波数シンセサイザ
JP2013090132A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Renesas Mobile Corp 半導体装置及びこれを搭載する無線通信端末
JP2014506761A (ja) * 2011-02-08 2014-03-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド 2点変調デジタル位相ロックループ
WO2015114836A1 (ja) * 2014-02-03 2015-08-06 富士通株式会社 送信機,送受信回路および無線送受信システム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8655296B2 (en) 2007-12-18 2014-02-18 Harris Corporation Frequency synthesizer and related method for generating wideband signals
DE102008021877B3 (de) * 2008-05-02 2009-12-24 Infineon Technologies Ag Zweipunktpolarmodulator und Verfahren zum Erzeugen eines polarmodulierten Signals basierend auf einer Amplitudeninformation und einer Phaseninformation
DE102008021876B4 (de) 2008-05-02 2010-06-17 Infineon Technologies Ag Polarmodulator und Verfahren zum Erzeugen eines Polar modulierten Signals
US7902891B1 (en) * 2009-10-09 2011-03-08 Panasonic Corporation Two point modulator using voltage control oscillator and calibration processing method
US8554159B2 (en) * 2010-04-09 2013-10-08 Intel Mobile Communications GmbH Direct FM/PM modulation
US9225562B2 (en) * 2012-02-27 2015-12-29 Intel Deutschland Gmbh Digital wideband closed loop phase modulator with modulation gain calibration
US8598925B1 (en) * 2012-07-16 2013-12-03 Nanowave Technologies Inc. Frequency determination circuit and method
US9537493B2 (en) * 2014-05-21 2017-01-03 Robert Bosch Gmbh Phase lock loop circuit having a wide bandwidth
US9831960B2 (en) * 2014-12-05 2017-11-28 Qualcomm Incorporated Systems and methods for reducing transmission interference
US9634877B2 (en) * 2015-07-01 2017-04-25 Sunrise Micro Devices, Inc. Trim for dual-port frequency modulation

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4068198A (en) * 1976-12-23 1978-01-10 Gte Sylvania Incorporated Phase-locked loop frequency shift key modulator
US4068199A (en) * 1976-12-23 1978-01-10 Gte Sylvania Incorporated Digital phase-locked loop frequency modulator
DE2914814A1 (de) 1979-04-11 1980-10-30 Siemens Ag Frequenzmodulator
DE4200816A1 (de) * 1992-01-15 1993-07-22 Bosch Gmbh Robert Frequenz- und phasenmodulator fuer digitale modulatoren bzw. digitale uebertragung, insbesondere fuer funkuebertragung
JPH05343990A (ja) 1992-06-11 1993-12-24 Nec Eng Ltd シンセサイザ発振回路
JPH0614065A (ja) * 1992-06-26 1994-01-21 Nec Corp 多値fsk変調器
EP0961412B1 (en) 1998-05-29 2004-10-06 Motorola Semiconducteurs S.A. Frequency synthesiser
SE516285C2 (sv) 1999-01-27 2001-12-10 Ericsson Telefon Ab L M Ett förfarande som möjliggör kommunikation mellan en elektronisk anordning och ett batteri, en apparat som innefattar en elektronisk anordning och ett batteri, samt ett batteri som möjliggör kommunikation
CA2281522C (en) * 1999-09-10 2004-12-07 Philsar Electronics Inc. Delta-sigma based two-point angle modulation scheme
DE10108636A1 (de) * 2001-02-22 2002-09-19 Infineon Technologies Ag Abgleichverfahren und Abgleicheinrichtung für PLL-Schaltung zur Zwei-Punkt-Modulation
DE10127612A1 (de) * 2001-06-07 2003-01-02 Infineon Technologies Ag Zwei-Punkt-Modulator mit PLL-Schaltung und vereinfachter digitaler Vorfilterung
JP4041323B2 (ja) * 2002-03-12 2008-01-30 松下電器産業株式会社 周波数変調装置、周波数変調方法、および、無線回路装置
TW578387B (en) * 2002-10-31 2004-03-01 Mediatek Inc Phase-lock loop applying in wireless communication system and method thereof
US7486743B2 (en) * 2003-12-29 2009-02-03 Intel Corporation Device and method of measuring frequency domain response in RF modulator
US7333582B2 (en) * 2004-03-02 2008-02-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Two-point frequency modulation apparatus, wireless transmitting apparatus, and wireless receiving apparatus
US7157985B2 (en) 2004-03-15 2007-01-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. PLL modulation circuit and polar modulation apparatus
JP2005304004A (ja) 2004-03-15 2005-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pll変調回路及びポーラ変調装置
US7826811B2 (en) * 2005-11-10 2010-11-02 Panasonic Corporation Phase modulation apparatus and wireless communication apparatus
US7420433B2 (en) * 2005-11-17 2008-09-02 Analog Devices, Inc. Phase lock loop RF modulator system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8022782B2 (en) 2008-09-16 2011-09-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Two-point phase modulator and method of calibrating conversion gain of the same
JP2012511881A (ja) * 2008-12-09 2012-05-24 クゥアルコム・インコーポレイテッド 2ポイント変調と適応遅延マッチングとを用いるデジタル位相ロックドループ
JP2012518336A (ja) * 2009-02-13 2012-08-09 クゥアルコム・インコーポレイテッド 複数の同調ループを有する周波数シンセサイザ
JP2012109918A (ja) * 2010-10-19 2012-06-07 Jvc Kenwood Corp 無線通信機
JP2014506761A (ja) * 2011-02-08 2014-03-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド 2点変調デジタル位相ロックループ
JP2013090132A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Renesas Mobile Corp 半導体装置及びこれを搭載する無線通信端末
WO2015114836A1 (ja) * 2014-02-03 2015-08-06 富士通株式会社 送信機,送受信回路および無線送受信システム
JPWO2015114836A1 (ja) * 2014-02-03 2017-03-23 富士通株式会社 送信機,送受信回路および無線送受信システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007083635A1 (ja) 2007-07-26
US7979038B2 (en) 2011-07-12
US20100272222A1 (en) 2010-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007221773A (ja) Pll変調回路、無線送信装置及び無線通信装置
US7212791B2 (en) Transmission device and delay time adjustment method thereof
US7529523B1 (en) N-th order curve fit for power calibration in a mobile terminal
US7215215B2 (en) Phase modulation apparatus, polar modulation transmission apparatus, wireless transmission apparatus and wireless communication apparatus
JP4691035B2 (ja) フェーズロックループ帯域幅校正回路及びその方法
US7826811B2 (en) Phase modulation apparatus and wireless communication apparatus
US20060055466A1 (en) Modulator and correction method thereof
US20060189285A1 (en) Communication semiconductor integrated circuit, a wireless communication apparatus, and a loop gain calibration method
EP2140549B1 (en) Oscillator signal stabilization
US9948347B2 (en) Calibrating a transceiver circuit
US8311501B2 (en) Wireless transceiver and wireless transmission method
US7443261B2 (en) Phase modulating apparatus, communication device, mobile wireless unit, and phase modulating method
EP1128626B1 (en) Transmitter device having a modulation closed loop
JP2003264482A (ja) 周波数ホッピングスペクトル拡散通信装置、その周波数偏移制御方法及び周波数偏移制御に用いられる係数を求める方法
US7706495B2 (en) Two-point frequency modulation apparatus
US4748683A (en) Electronic tuning type FM receiver
JP2005072875A (ja) 広帯域変調pllおよびその変調度調整方法
CN111865340B (zh) 信号发射方法、装置、电子设备及可读存储介质
US7417513B2 (en) System and method for signal filtering in a phase-locked loop system
TW202025622A (zh) 調幅調相失真之補償裝置
JP2005304007A (ja) 位相変調装置、ポーラ変調送信装置、無線送信装置及び無線通信装置
JP2010004524A (ja) Pll方式発振回路、ポーラ送信回路及び通信機器
US8369446B2 (en) Transmitter
JP2005295536A (ja) 周波数変調装置、ポーラ変調送信装置、無線送信装置及び無線通信装置
CN109004930B (zh) 基于锁相环直接解调频率调制信号的电路系统及控制方法