JPH05345775A - エイズの治療に有効なhivプロテアーゼ阻害剤 - Google Patents

エイズの治療に有効なhivプロテアーゼ阻害剤

Info

Publication number
JPH05345775A
JPH05345775A JP2419337A JP41933790A JPH05345775A JP H05345775 A JPH05345775 A JP H05345775A JP 2419337 A JP2419337 A JP 2419337A JP 41933790 A JP41933790 A JP 41933790A JP H05345775 A JPH05345775 A JP H05345775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
hydroxy
ethoxy
methyl
indanyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2419337A
Other languages
English (en)
Inventor
Wayne J Thompson
ジェー トンプソン ウェイン
Joel R Huff
アール.ハフ ジョエル
Steven D Young
デー.ヤング スティーヴン
Joseph P Vacca
ピー.ヴァッカ ジョセフ
Terry A Lyle
エー.ライル テリー
Randall W Hungate
ダブリュ.ハンゲイト ランダル
Susan F Britcher
エフ.ブリッチャー スーザン
Arun K Ghosh
ケー.ゴーシュ アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JPH05345775A publication Critical patent/JPH05345775A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/084Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/088Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/02Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring hetero elements
    • C07D295/027Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring hetero elements containing only one hetero ring
    • C07D295/03Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring hetero elements containing only one hetero ring with the ring nitrogen atoms directly attached to acyclic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/22Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton having nitrogen atoms of amino groups bound to the carbon skeleton of the acid part, further acylated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/22Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/14Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/14Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D295/155Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/20Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/215Radicals derived from nitrogen analogues of carbonic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/16Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/20Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/32Oxygen atoms
    • C07D307/33Oxygen atoms in position 2, the oxygen atom being in its keto or unsubstituted enol form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/40Radicals substituted by oxygen atoms
    • C07D307/42Singly bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/10Oxygen atoms
    • C07D309/12Oxygen atoms only hydrogen atoms and one oxygen atom directly attached to ring carbon atoms, e.g. tetrahydropyranyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • C07D311/68Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with nitrogen atoms directly attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/18Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D317/24Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms esterified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/141,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D319/161,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D319/201,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring with substituents attached to the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D335/06Benzothiopyrans; Hydrogenated benzothiopyrans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6527Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6533Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/04Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals attached to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/14All rings being cycloaliphatic
    • C07C2602/24All rings being cycloaliphatic the ring system containing nine carbon atoms, e.g. perhydroindane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/56Ring systems containing bridged rings
    • C07C2603/58Ring systems containing bridged rings containing three rings
    • C07C2603/70Ring systems containing bridged rings containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/74Adamantanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 HIV感染の予防および治療、エイズの治療
に利用することができるHIVプロテアーゼの阻害剤。 【構成】 A−G−B−B−Jの構造を有する化合物群
(式中Aはアミン保護基またはウレタン、Gは塩基性ア
ミン態窒素で置換されたジペプチド等量体であり、Bは
アミノ酸あるいはその類似体であり、Jは小さい末端基
である)およびその医薬的に許容される塩であって、他
の抗ウイルス剤、免疫調節剤、抗生物質、ワクチンと組
み合わせて使用することもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、ヒト免疫不全ウイルス(HI
V)でコードされるプロテアーゼについて阻害する化合
物又はその製薬的に許容される塩に関する。これらのも
のは、HIV感染の予防、HIV感染の治療および後天
性免疫不全症候群(エイズ)の治療に際して価値があ
る。本発明は、また本化合物を含む医薬組成物にも、さ
らにはエイズ及びHIVウイルス感染の治療に本化合物
及びその他の薬剤を使用する方法にも関する。
【0002】ヒト免疫不全ウイルス(HIV)と呼ばれ
るレトロウイルスは、免疫系の進行性破壊(後天性免疫
不全症候群;エイズ)、及び中枢及び末梢神経系の退行
を含めた複合的疾患の病原体である。このウイルスは、
以前にLAV、HTLV−III又はARVとして知ら
れていた。レトロウイルス複製の一般的特徴は、ウイル
スでコードされたプロテアーゼによるポリタンパク質前
駆体の大規模な翻訳後プロセッシングであって、ウイル
スアッセンブリー及び機能にとって必要な成熟ウイルス
タンパク質を生成する。このプロセッシングの遮断で、
通常の感染ウイルスの産生を妨げることができると考え
られる。例えば、クロフォード、エスら、ジャーナル・
オブ・バイロロジー(Crawford,S.et a
l.,Journal of Virology)、第
53巻、第899頁、1985年では、ネズミ白血病ウ
イルスにおけるプロテアーゼの遺伝子欠失変異の結果と
して構造タンパク質前駆体のプロセッシングが妨げられ
非感染ウイルス粒子が生じることが立証された。プロセ
ッシングを受けていない構造タンパク質が、ヒト患者か
ら単離された非感染性HIV株のクローンにおいて観察
された。これらの結果は、HIVプロテアーゼの阻害が
エイズの治療又はHIV感染の予防にとって実現可能な
方法を代表することを示唆している。
【0003】HIVのヌクレオチド配列決定では、一つ
のオープン読取り枠中においてpoI遺伝子の存在を示
している〔ラトナー、エルら、ネイチャー(Raton
er,L.et al.,Nature)、第313
巻、第277頁、1985年〕。アミノ酸配列相同性
は、poI配列が逆転写酵素、エンドヌクレアーゼ及び
HIVプロテアーゼについてコードするという証拠を提
供している〔トー、エイチら、EMBOジャーナル(T
oh,H.et al.,EMBO Journa
l)、第4巻、第1267頁、1985年;パワー、エ
ム.ディーら、サイエンス(Power,M.D.et
al.,Sience)、第231巻、第1567
頁、1986年;パール、エル.エイチ.ら(Pear
l,L.H.etal.)、ネイチャー、第329巻、
第351頁、1987年〕。出願人らは、本発明の化合
物がHIVプロテアーゼの阻害剤であることを立証して
いる。
【0004】前記で定義されるような式Iの化合物が開
示されている。これらの化合物は、他の抗ウイルス剤、
免疫調節剤、抗生物質又はワクチンと組合わせるか否か
にかかわらず、本化合物、その製薬上許容される塩、医
薬組成物成分のいずれかとしてHIVプロテアーゼの阻
害、HIV感染の予防又はHIV感染の治療、及びエイ
ズの治療に際し有効である。エイズの治療方法及びHI
V感染の予防又は治療方法も開示されている。
【0005】 略号 記号 アミノ酸/残基 Ala D又はL−アラニン Allo−Ile アローイソロイシン Arg D又はL−アルギニン Cal(Cha) β−シクロヘキシルアラニン Cys D又はLシステイン Gly グリシン His D又はL−ヒスチジン Ile L−イソロイシン Leu D又はL−ロイシン Lys D又はL−リジン Met D又はL−メチオニン Nle L−ノルロイシン Nva L−ノルバリン Orn D又はL−オルニチン Ph フェニル Phe D又はL−フェニルアラニン Pro D又はL−プロリン Sar サルコシン(N−メチルグリシン) Ser D又はL−セリン Sta スタチン;(3S,4S)−4−アミノ−3−ヒ ドロキシ−6−メチルヘプタン酸 Thr D又はL−トレオニン Trp D又はL−トリプトファン Tyr D又はL−チロシン Val L−バリン
【0006】 保護基 BOC(Boc) t−ブチルオキシカルボニル BOM ベンジルオキシメチル CBZ(Cbz) ベンジルオキシカルボニル(カルボベンゾキシ) DNP 2,4−ジニトロフェニル INOC イソニコチノイルオキシカルボニル IPOC イソプロポキシカルボニル OMe メチルエーテル(メトキシ);但し、それがアミ ノ酸残基略号の直後であって、それがメチルエス テルを表す場合を除く。 OEt エトキシ;但し、それがアミノ酸残基の直後であ って、かつそれがエチルエステルを表す場合を除 く。
【0007】記号 活性化基 HBT(HOBT 1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物又はH OBt) OMs メタンスルホニルオキシ
【0008】 縮合剤 DCCI(DCC) ジシクロヘキシルカルボジイミド DPPA ジフェニルホスホリルアジド
【0009】 試薬 (BOC)O ジ−t−ブチルジカーボネート BF・OET ボロントリフルロライドエテレート DEAD ジエチルアゾジカルボキシレート nBuNF テトラブチルアンモニウムフルオライド TEA トリエチルアミン TFA トリフルオロ酢酸
【0010】 カップリング試薬 BOP試薬 ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジ メチル−アミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホ スフェート BOP−Cl ビス(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)ホス フィン酸クロリド DSO N,N′−ジスクシンイミジルオキサレート EDC 1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル )カルボジイミド塩酸塩 MCPBA m−クロロ過安息香酸 TBDMS t−ブチル−ジメチルシリル
【0011】本発明はHIVプロテアーゼの阻害、HI
V感染の予防または治療および感染結果としての後天性
免疫不全症候群の治療における式Iの化合物、それらの
組み合せ、または薬学的に許容しうるそれらの塩の使用
に関する。 A−G−B−B−J I 〔式中、Aは、 (1)水素; (2)R−CO− ここにおいてRは水素、または (a)C1〜6アルキルまたはC1〜6アルケニル、こ
れは置換されていないか、または下記の基の1個または
それ以上によって置換されている(i) C1〜4
ルキル;(ii) ヒドロキシル;(iii) カル
ボキシル;(iv) ハロ(F、Cl、Brまたは
I);(v) アミノ;(vi) C1〜3アル
コキシカルボニル;(vii) 置換されていないかま
たはテトラヒドロピランによって置換されたC1〜3
ルコキシ;(viii)−CONR(ここにおい
て、RとRとは同種であるかまたは異種であって、
水素、C1〜5アルキル、C1〜5アルコキシアルキル
であるか、または互に一緒に結合してピロリジニルまた
はピペリジニルの如き5〜7員複素環を形成するか、ま
たはN、OおよびSより選ばれたヘテロ原子を介してそ
れらが結合している窒素と共にモルホリニル、ピペラジ
ニルまたはN−C1〜3アルキルピペラジニルの如き6
環複素環を形成する);(ix) −NR
(x) −NR−D−R(ここにおいて、Rは水素
またはC1〜4アルキルであり、Dは◎
【化22】 であり、RはN、C1〜3アルキル、C1〜4アルコ
キシまたはNRである);(xi) C3〜7
クロアルキルまたはC6〜10アリール;(xii)フ
リル、モルホリノの如き飽和または不飽和の5〜6員複
素環、または飽和または不飽和の7〜10員の二環式複
素環であり、これらの環と置換されていないかまたは下
記の基によって置換されている i) オキソ、 ii) OH、 iii) NHまたは iv) C1〜4アルキル (xiii)アリールまたは6〜10個の炭素原子を有
する炭素環であって、これは置換されていないか、また
は下記の基の1個またはそれ以上によって置換されてい
る (a)ハロゲン、(b)ヒドロキシル、(c)C1〜3
アルコキシ、(d)C1〜3アルキル、(e)−NR
(ここにおいてRは前記に定義した通りである)、◎
【化23】 (xiv)−O−〔(CHO〕−R(ここにお
いて、mは2〜5であり、nは0〜5である); (b)6〜10個の炭素原子を有するアリール、これは
置換されていないか、または下記の基の1個またはそれ
以上によって置換されている(i) C1〜4アルキ
ル、(ii) C1〜3アルコキシ、(iii)ヒドロ
キシル、(iv) ハロゲン、(v) −NR、◎
【化24】 (c)5〜6員の複素環; (3)R−SO−、 (4)R−N(R)−SO−(ここにおいて、R
はHまたはC1〜5アルキルであるか、またはR
一緒に結合してピロリジニルまたはピペリジニルの如き
5〜7員複素環を形成するか、またはN、OおよびSよ
り選ばれたヘテロ原子を介してそれらが結合している窒
素と共にモルホリニル、ピペラジニルまたはN−C
1〜3−アルキル−ピペラジニルの如き6員複素環を形
成する);◎
【化25】 (ここにおいて、R、RおよびRは互に独立的に (a)H、 (b)置換されていないかまたは下記の基の1個または
それ以上によって置換されているC1〜6アルキル (i) ハロゲン、(ii) OH、(iii)アリ
ールSO−(iv) −O−〔(CHO〕
R、 (c)置換されていないかまたは下記の基の1個または
それ以上によって置換されているアリール(i)
1〜4アルキル、(ii) C1〜3アルコキシ、
(iii) ハロゲン、(iv) ニトロ、(v)
アセトキシ、(vi) ジメチルアミノカルボニ
ル、(vii) フェニル、(viii)C1〜3アル
コキシカルボニル; (d)フルロレニル、 (e)R、RおよびRは、互に独立的に結合し
て、アダマンチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシ
ルの如きC3〜10シクロアルキルである単環系、二環
系又は三環系を形成することができ、且つC1〜4アル
キルによって置換されることができる、 (f)ピリジル、フリル、1,3−ジオキソランまたは
テトラヒドロフリルの如き飽和または不飽和の5〜7員
複素環;またはベンズイソオキサゾリル、4H−1,3
−ベンゾジオキシンの如き7〜10員の飽和または不飽
和の二環式複素環であって、これらの環は置換されてい
ないかまたはC1〜4アルキルによって置換されてい
る; (g)R、RおよびRは互に独立的に結合して、
飽和または不飽和であって、置換されていないかまたは
下記の基の1個またはそれ以上によって置換されている
5〜7員の複素環または7〜10員の二環式複素環であ
ることができる(i) アセチルオキシ、(ii)
1〜4アルキル、(iii) ヒドロキシル、
(iv) ヒドロキシC1〜4アルキル、(v)
アルキルオキシアルキル、(vi) フェニルアル
コキシまたは(vii) アルコキシ;◎
【化26】 Gは、◎
【化27】 ここにおいてZはO、SまたはNHであって、R
10とは互に独立的に (a) −(CH−R11、 (b) C1〜4アルケニル−R11; (ここにおいて、nは0〜5であり、RとR10とは
その両方またはいづれかがR12によって置換されてい
なければならない);R11は (a)水素; (b)C1〜4アルキル; (c)C5〜10シクロアルキル、場合によってはヒド
ロキシルによって置換されている (d)置換されていないかまたはR12によって置換さ
れたC6〜10アリールであって、場合によっては下記
の基の1個またはそれ以上によって置換されている (i) ハロゲン、(ii) C1〜4アルキル、
(iii)C1〜3アルコキシ、(iv) ヒドロキシ
ル:(e)N、O、Sから選ばれた1個乃至3個のヘテ
ロ原子を含有する単環式または二環式の複素環であっ
て、置換されていないかまたはR12によって置換され
ており、場合によっては下記の基の1個またはそれ以上
によって置換されている (i) ハロゲン、(ii) C1〜4アルキル、
(iii)C1〜3アルコキシ、R12は (a)−X−(CH−NR1314{ここにお
いて、Xは−O−、−S−、または−NH−であり、m
は2〜5であり、R13とR14とは互に独立的に水素
または(i) C1〜6アルキル、(ii) 下記の
基の1個またはそれ以上によって置換されたC1〜6
ルキル a) C1〜3アルコキシ、 b) −OH、 c) −NR(ここにおいて、Rは水素、C1〜4
ルキル); (iii) 同種であるかまたは異種であり、互に一緒
に結合して、−NR−、−O−、−S−、−SO−また
は−SO−から選ばれた2個までの付加的なヘテロ原
子を含有するモルホリノの如き5〜7員の複素環を形成
し、該複素環は場合によってはC1〜4アルキルによっ
て置換されている;(iv) 置換されていないかまた
は下記の基の1個またはそれ以上によって置換された芳
香族性複素環 a) C1〜4アルキル、 b) −NR ; (b)−(CH−NR1314(ここにおい
て、R13とR14とは前記に定義した通りであるが、
ただしR13またはR14はHまたはC1〜6アルキル
ではない); (c)置換されていないかまたはC1〜4アルキルによ
って置換されたベンゾフリル、インドリル、アザシクロ
アルキル、アザビシクロC7〜11シクロアルキルまた
はベンゾピペリジニル;R15は−OHまたは−NHR
16(ここにおいてR16は−H、◎
【化28】 −C1〜4アルキルまたは−COORであり);◎
【化29】 は、 (1)置換されていないかまたは下記の基の1個または
それ以上で置換されたC3〜7シクロアルキル (a)C1〜4アルキル、(b)ヒドロキシル、◎
【化30】 (h)アリール、(i)C1〜4アルキルによって置換
されたアリール、(j)複素環または(k)C1〜4
ルキルによって置換された複素環;Qは、◎
【化31】 (ここにおいてR16は前記に定義した通りである);
XはO、SまたはNHであり;そしてWは 1) OH、 2) NH、 3) ORまたは 4) NHR; Bは互に独立的に、存在しないかまたは◎
【化32】 (ここにおいてR21は(a)−CH(CH
(b)−CH(CH)(CHCH)、(c)−フ
ェニル;Jは (1)YR17{ここにおいてYはOまたはNHであっ
て、R17は (a)水素、 (b)置換されていないかまたは下記の基の1個または
それ以上によって置換されたC1〜6アルキル (i) −NR、(ii) −OR 、(iii)−
NHSO1〜4 アルキル、(iv) −NHSO
アリールまたは−NHSO(ジアルキルアミノアリ
ール)、(v) −CHOR、(vi) −C1〜4
アルキル、◎
【化33】 (xiv)−NR1819(ここにおいて、R18
19とは同種であるかまたは異種のC1〜5アルキル
であるか、または互に一緒に結合して、−O−、−S−
または−NR−より選ばれた1個までの付加的なヘテロ
原子を含有する5〜7員の複素環を形成する)、(x
v) アリール、(xvi)−CHO−、(xvii)
−OP(O)(OR(ここにおいてRはHまた
はアリール)、または(xviii)アミンまたは四級
アミン、または−O−〔(CHO〕−Rまたは
−OP(O)(ORの1個またはそれ以上によっ
て置換された−O−C(O)−C1〜4アルキル; (c)−〔(CHO〕CHまたは−〔(CH
O〕H; (2)N(R17;または (3)−NR1819(ここにおいて、R18および
19は前記に定義した通り); (4)◎
【化34】 (ここにおいて、R17は前記に定義した通りであり、
20は (a)水素; (b)置換されていないか、または下記の基の1個また
はそれ以上によって置換されたアリール (i) ハロゲン、(ii) −OR(ここにお
いて、RはHまたはC1〜4アルキル)、◎
【化35】 (ix) C1〜4アルキル、(x) フェニ
ル、(xi) −CF(xii) −NR−SO
R 、(xiii)−C1〜4アルキル−NR、(v
iv) −OP(O)(OR(ここにおいてR
はHまたはアリール)、または(xv) アミン、四
級アミン、または−OP(O)(ORの1個また
はそれ以上によって置換された−O−C(O)−C
1〜4アルキル; (c)イソクロマン、クロマン、イソチオクロマン、チ
オクロマン、ベンズイミダゾール、ベンズチオピラン、
オキソベンゾチオピラン、ベンゾピラン、ベンゾチオピ
ラニルスルホン、ベンゾチオピラニルスルホキシドの如
き、5〜7員の複素環または7〜10員の二環式複素環
であって、該環は置換されていないかまたは下記の基の
1個またはそれ以上によって置換されている (i) ハロゲン、(ii) −OR(ここにお
いて、RはH、C1〜4アルキルまたはC1〜 アルケ
ニル)、◎
【化36】 (ix) C1〜4アルキル、(x) フェニ
ル、(xi) CF(xii) −NR−SO
、(xiii)フェニルC1〜4アルキル、(vi
v) −OP(O)(OR(ここにおいて、R
はHまたはアリール)、(xv) アミンまたは四級
アミン、または−OP(O)(ORまたは−O
〔(CHO〕−Rの1個またはそれ以上によっ
て置換された−O−C(O)−C1〜4アルキル、また
は◎
【化37】 (d)シクロペンタン、シクロヘキサン、インダン、ノ
ルボナン、ナフタレンの如き飽和または不飽和の5〜7
員の炭素環または7〜10員の二環式炭素環であって、
該炭素環は置換されていないかまたは下記の基の1個ま
たはそれ以上によって置換されている (i) ハロゲン、(ii) −ORまたは−C
OR(ここにおいて、RはHまたはC1〜4アルキ
ル)、(iii) −C(O)OR21(ここにおい
て、R21はH、−(CH−NR、C1〜16
アルキル、ピリジン、−(CHNR−(CH
−NR、−(CH−C(O)−OR、−
〔(CHO〕−R、Rによって置換されている
キヌクリジニウミイル、Rの1個またはそれ以上で置換
されているピペラジン−C1〜4アルキル−ベンジルま
たはモルホリノアルキル−ベンジル、◎
【化38】 (ix) C1〜4アルキル、(x) フェニ
ル、(xi) −CF、(xii) −N(R)−
SOR、(xiii)−OP(O)(OR(こ
こにおいて、RはHまたはアリール)、(xiv)
アミンまたは四級アミン、または−OP(O)(O
または−O−〔(CHO〕−Rの1個
またはそれ以上によって置換された−O−C(O)−C
1〜4アルキル、または◎
【化39】 または薬学的に許容しうるその塩。
【0012】本発明の好ましい態様は、Aが◎
【化40】 であり;Gが◎
【化41】 である。
【0013】本発明のより好ましい態様は、Bが不存在
であるか又は1つ存在しかつQが◎
【化42】 である。
【0014】最も好ましくは、Bが存在せずかつJがN
H−R20(R20は、飽和又は不飽和の、7〜10員
で構成された二環式の炭素環式又は複素環式環である)
である。本発明の新規化合物には次のものがある。しか
しそれらに限定されるものではない。
【0015】N−(2−(R)−ヒドロキシ−1(S)
−インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキ
シカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フ
ェニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニ
ル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N
−(2−(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)
−5(S)−((2−テトラヒドロフラニル)カルボニ
ルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
(R)−((4−(2−モルホリニル)エトキシ)フェ
ニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2−(R)−ヒ
ドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(2−
ヒドロキシエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒ
ドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−
(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘ
キサンアミド、N−(2−(R)−ヒドロキシ−1
(S)−インダニル)−5(S)−(1−メチルエトキ
シ−カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−
フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニ
ル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、
【0016】N−(2−(R)−ヒドロキシ−1(S)
−インダニル)−5(S)−(エトキシカルボニルアミ
ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
−((4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェ
ニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2−(R)−ヒ
ドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(1,
1−ジメチル−エトキシカルボニルアミノ)−4(S)
−ヒドロキシ−6−(4−(2−(4−モルホリニル)
エトキシ)フェニル)−2(R)−(3′−フェニルプ
ロプ−2′−エン−1−イル)−ヘキサンアミド、N−
(2−ベンズアミドリルメチル)−N−5(S)−
(1,1−ジメチル−エトキシカルボニルアミノ)−4
(S)−ヒドロキシ−6−(4−(2−(4−モルホリ
ニル)エトキシ)フェニル)−2(R)−(3′−フェ
ニルプロプ−2′−エン−1−イル)−ヘキサノイル
イソロイシル アミド、N−(2−ベンズイミドリルメ
チル)−N′−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシ
カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ
ニル−2(R)−(4−(2−(4−モルホリニル)エ
トキシ)フェニル)−ヘキサノイル イソロイシル ア
ミド、
【0017】N−((ピロロ〔3,2−b〕ピリジン−
2−イル)メチル)−N′−5(S)−(1,1−ジメ
チルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキ
シ−6−フェニル−2(R)−(4−(2−(4−モル
ホリニル)エトキシ)フェニル)−ヘキサノイル イソ
ロイシル アミド、N−((5−(2−モルホリニルエ
チル)ピロロ〔3,2−b〕ピリジン−2−イル)メチ
ル)−N′−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカ
ルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニ
ル−2(R)−(4−(2−(4−モルホリニル)エト
キシ)フェニル)−ヘキサノイル イソロイシル アミ
ド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
ル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニ
ルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
(R)−((3−(2−(4−モルホリニル)エトキ
シ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2
(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−(4−(2−(4−
モルホリニル)エトキシ)フェニル)−2(R)−フェ
ニルメチルヘキサン−アミド、
【0018】N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシ
カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−(4
−(2−(4−モルホリノ)エトキシ)フェニル)−2
(R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エトキ
シ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2
(S)−ヒドロキシ−1(S)−ベンゾピラニル)−5
(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−(4−(2−(4−
モルホリノ)エトキシ)フェニル)−2(R)−((4
−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メ
チル)ヘキサンアミド、N−(2(S)−ヒドロキシ−
1(S)−ベンゾピラニル)−5(S)−(1,1−ジ
メチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロ
キシ−6−(4−(2−(4−モルホリニル)エトキ
シ)フェニル)−2(R)−((4−ヒドロキシフェニ
ル)−メチル)ヘキサンアミド、N−(2(S),3−
(R)−ジヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
−((4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェ
ニル)メチル)ヘキサンアミド、
【0019】N−(2(S),3(R)−ジヒドロキシ
−1(S)−インダニル)−5(S)−(1,1−ジメ
チルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキ
シ−6−フェニル−2(R)−((3−(2−(4−モ
ルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンア
ミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダ
ニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボ
ニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−(4−(2
−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)−2
(R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エトキ
シ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2
(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
−((4−(2−(4−モルホリニル)プロピルオキ
シ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2
(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
−((4−(2−ジメチルアミノエトキシ)フェニル)
メチル)ヘキサンアミド、
【0020】N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシ
カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ
ニル−2(R)−((4−(2−(1−ピペリジニル)
エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−
(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
−((4−(2−(1−ピロリジニル)エトキシ)フェ
ニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒド
ロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(1,1
−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒ
ドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−
(N,N−ビス(2−メトキシエチル)アミノ)エトキ
シ)フェニル)−メチル)ヘキサンアミド、N−(2
(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
−((4−(2−(チアモルホリン−4−イル)エトキ
シ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、
【0021】N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシ
カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ
ニル−2(R)−(4−(2−(4−(1−オキソチア
モルホリン−4−イル)エトキシ)フェニル)メチル)
ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1
(S)−インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチル
エトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−
6−フェニル−2(R)−(4−(2−(4−(1,1
−ジオキシチアモルホリン−4−イル)エトキシ)フェ
ニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒド
ロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(1,1
−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒ
ドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−(2−(1
−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ)フェ
ニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(3(S)−ヒド
ロキシ−4(S)−ベンゾピラニル)−5(S)−
(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4
(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−
(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチ
ル)ヘキサンアミド、
【0022】N−(2(S)−ヒドロキシ−1(S)−
ベンゾチオピラニル)−5(S)−(1,1−ジメチル
エトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−
6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホ
リニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミ
ド、N−(2(R)−ジメチルアミノアセトキシ−1
(S)−インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチル
エトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−
6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホ
リニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミ
ド、N−(2(R)−アセトキシ−1(S)−インダニ
ル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニ
ルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
(R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エトキ
シ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2
(S),3(R)−ジアセトキシ−1(S)−インダニ
ル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニ
ルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
(R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エトキ
シ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、
【0023】N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシ
カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ
ニル−2(R)−((4−(4)−(2−メトキシエチ
ルアミノ)エトキシ)フェニル)−メチル)ヘキサンア
ミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダ
ニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボ
ニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−
2(R)−(3−(3−(2−(4−モルホリニル)エ
トキシ)フェニル)プロプ−2−エン−1−イル)ヘキ
サンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
インダニル−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカ
ルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニ
ル−2(R)−(3−(4−(2−(4−モルホリニ
ル)エトキシ)フェニル)プロプ−2−エン−1−イ
ル)ヘキサンアミド、N−(5−(2−(4−モルホリ
ニル)エトキシ)−2−ベンズイミダゾリル−メチ
ル))−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボ
ニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−
2(R)−((4−(2−モルホリニル)エトキシ)−
フェニル)メチル)ヘキサノイル イソロイシルアミ
ド、
【0024】N−((5−(2−4−モルホリニル)エ
トキシ)ベンズイミダゾリルメチル))−5(S)−
(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4
(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−
(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)−メ
チル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−
1(S)−インダニル−5(S)−(1,1−ジメチル
エトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−
6−フェニル−2(R)−((4−(2−(2−ヒドロ
キシエチルアミノ)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキ
サンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
インダニル−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカ
ルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニ
ル−2(R)−((4−(2−(2−メチルプロピルア
ミノ)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、
N−(3(R)−アミノ−2(R)−ヒドロキシ−1
(S)−インダニル−5(S)−(1,1−ジメチルエ
トキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6
−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリ
ニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、
【0025】N−(2(R)−((3−ピリジンカルボ
ニルオキシ)−1(S)−インダニル))−5(S)−
(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4
(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4
−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メ
チル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−n−ヘキサデ
カノイルオキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−
(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4
(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4
−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メ
チル)ヘキサンアミド、N−(2−(R)−ヒドロキシ
−1(S)−インダニル)−5(S)−(1,1−ジメ
チルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキ
シ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−(3,5
−ジメチルモルホリン−4−イル)エトキシ)フェニ
ル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2−(R)−ヒド
ロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(1,1
−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒ
ドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−
(2,6−ジメチルモルホリン−4−イル)エトキシ)
フェニル)メチル)ヘキサンアミド、
【0026】N−(2−(R)−ヒドロキシ−1(S)
−インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキ
シカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フ
ェニル−2(R)−((4−(2−(2,2,6,6−
テトラメチルピペリジン−4−イル)−アミノ−エトキ
シ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2−
(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
−((4−(3−(4−モルホリニル)プロピル)フェ
ニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2−(R)−ヒ
ドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(1,
1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−
ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−(4−モ
ルホリニル))メチルフェニル)メチルヘキサンアミ
ド、N−(2−(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダ
ニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボ
ニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−
2(R)−((4−(3−(ビス−(2−メトキシエチ
ル)アミノ)プロピル)フェニル)メチル)ヘキサンア
ミド、
【0027】N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシ
カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ
ニル−2(R)−((4−(3−(1−チアモルホリン
−4−イル)プロピル)フェニル)−メチル)ヘキサン
アミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イン
ダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカル
ボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル
−2(R)−((4−(2−(1−イミダゾリル)エト
キシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(3
(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
−((4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェ
ニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒド
ロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−((1,
2−ジメチル−2−ヒドロキシエチル)ホスホロアミデ
ート−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
−((4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェ
ニル)メチル)ヘキサンアミド、
【0028】N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシ
カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ
ニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニル)
−2−オキソエトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンア
ミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダ
ニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボ
ニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−
2(R)−((4−(3−ジメチルアミノプロピル)フ
ェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒ
ドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(1−
アダマンチルオキシ−カルボニルアミノ)−4(S)−
ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−
(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘ
キサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)
−インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキ
シカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フ
ェニル−2(R)−((4−(2−((3−オキソモル
ホリン−4−イル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキ
サンアミド、
【0029】N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
インダニル)−5(S)−((1,1−ジメチル−エト
シキカルボニル)−Ala)−アミノ−4(S)−ヒド
ロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4
−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサ
ンアミド、N−(2−(R)−ヒドロキシ−1(S)−
インダニル)−5(S)−(Ala−アミノ−4(S)
−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2
−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)
ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1
(S)−インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチル
エトシキカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−
6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−ピリジ
ニルアミノ)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンア
ミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダ
ニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトシキカルボ
ニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−
2(R)−((4−(2−(1−トリアゾリル)エトキ
シ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、
【0030】N−(2−(R)−(8−((2−ジメチ
ルアミノエチル)エチルアミノ)−8−オキサオクタノ
イルオキシ)−1(S)−インダニル)−5(S)−
(1,1−ジメチルエトシキカルボニルアミノ)−4
(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4
−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メ
チル)ヘキサンアミド、N−(2−(R)−ヒドロキシ
−1(S)−インダニル)−5(S)−(2,2−ジメ
チル−1−プロピルオキシカルボニルアミノ)−4
(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4
−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メ
チル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−
1(S)−インダニル)−5(S)−(1,1,2−ト
リメチル−1−プロピルオキシカルボニルアミノ)−4
(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4
−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メ
チル)ヘキサンアミド、N−(2−(R)−ヒドロキシ
−1(S)−インダニル)−5(S)−(1,1−ジメ
チル−1−プロピルオキシカルボニルアミノ)−4
(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4
−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メ
チル)ヘキサンアミド、
【0031】N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
インダニル)−5(S)−(シクロヘキシルオキシ−カ
ルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニ
ル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エ
トキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2
(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−(シクロペンチルオキシ−カルボニルアミノ)
−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−
((4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニ
ル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロ
キシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(シクロヘ
プチルオキシ−カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロ
キシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−
モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサン
アミド、N−(2−(R)−ヒドロキシ−1(S)−イ
ンダニル)−5(S)−(1−メチル−1−プロピルオ
キシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−
フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニ
ル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、
【0032】N−(2−(R)−ヒドロキシ−1(S)
−インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチル−2−
ヒドロキシエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒ
ドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−
(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘ
キサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)
−インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチル−2−
メトキシエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒド
ロキシ−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モ
ルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンア
ミド、
【0033】N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチル−2−
(2−メトキシエトキシ)エトキシカルボニルアミノ)
−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−
((4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニ
ル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロ
キシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(1,1−
ジメチル−2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキ
シ)エトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキ
シ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モ
ルホリニル)エトキシ)フェニル)−メチル)ヘキサン
アミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イン
ダニル)−5(S)−(3−メチル−3−ペンチルオキ
シカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フ
ェニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニ
ル)エトキシ)フェニル)−メチル)ヘキサンアミド、
N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)
−5(S)−(3−エチル−3−ペンチルオキシカルボ
ニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−
2(R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エトキ
シ)フェニル)−メチル)ヘキサンアミド、N−(2
(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−(1−ビシクロ〔2,2,2〕オクチルオキシ
カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ
ニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニル)
エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−
(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−(1−ビシクロ〔2,2,1〕ヘプチルオキシ
カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ
ニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニル)
エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−
(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−(メトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒ
ドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−
(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘ
キサンアミド、
【0034】N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
インダニル)−5(S)−((2−テトラヒドロフラニ
ル)メトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキ
シ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モ
ルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンア
ミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダ
ニル)−5(S)−((3−テトラヒドロフラニル)メ
トキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6
−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリ
ニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、
N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)
−5(S)−(1−メチル−1−(2−テトラヒドロフ
ラニル)エトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒド
ロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4
−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサ
ンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イ
ンダニル)−5(S)−(1−メチル−1−(3−テト
ラヒドロフラニル)エトキシカルボニルアミノ)−4
(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4
−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メ
チル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−
1(S)−インダニル)−5(S)−(3−テトラヒド
ロフラニルオキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒド
ロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4
−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサ
ンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イ
ンダニル)−5(S)−(3−テトラヒドロピラニルオ
キシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−
フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニ
ル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、
【0035】N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
インダニル)−5(S)−(4−テトラヒドロピラニル
オキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6
−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリ
ニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、
N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)
−5(S)−((2−テトラ−ヒドロピラニル)メトキ
シカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フ
ェニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニ
ル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N
−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−
5(S)−(2−メトキシアセチルアミノ)−4(S)
−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2
−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)
ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1
(S)−インダニル)−5(S)−(2−(2−メトキ
シエトキシ)アセチルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ
−6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モル
ホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミ
ド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
ル)−5(S)−(2−(2−(2−メトキシエトキ
シ)エトキシ)アセチルアミノ)−4(S)−ヒドロキ
シ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モ
ルホリニル)エトキシ)フェニル)−メチル)ヘキサン
アミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イン
ダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカル
ボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル
−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エト
キシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2
(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−((2(R)−テトラヒドロフラニル)カルボ
ニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−
2(R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エトキ
シ)フェニル)−メチル)ヘキサンアミド、
【0036】N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
インダニル)−5(S)−((2(S)−テトラヒドロ
フラニル)カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ
−6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モル
ホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミ
ド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
ル)−5(S)−((3−テトラヒドロフラニル)カル
ボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル
−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エト
キシ)フェニル)−メチル)ヘキサンアミド、N−(2
(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−(2−メチルプロピルオキシカルボニルアミ
ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
−((4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェ
ニル)−メチル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒ
ドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(2−
メトキシエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒド
ロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4
−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサ
ンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イ
ンダニル)−5(S)−(2−(2−メトキシエトキ
シ)エトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキ
シ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モ
ルホリニル)エトキシ)フェニル)−メチル)ヘキサン
アミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イン
ダニル)−5(S)−(2−(2−(2−メトキシエト
キシ)エトキシ)エトキシカルボニルアミノ)−4
(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4
−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)−フェニル)
メチル)ヘキサンアミド、
【0037】N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシ
カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ
ニル−2(R)−((4−(2−(2−オキソモルホリ
ン−4−イル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサン
アミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イン
ダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカル
ボニル−N−メチルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−
6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホ
リニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミ
ド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
ル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニ
ルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
(R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エチルチ
オ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2
(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−((カルボベンジルオキシ)アミノ)−4
(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4
−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メ
チル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−
1(S)−インダニル)−5(S)−(4−ピリジルメ
チルオキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ
−6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モル
ホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミ
ド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
ル)−5(S)−(n−プロピルオキシカルボニルアミ
ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
−((4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェ
ニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒド
ロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(n−ブ
チルオキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ
−6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モル
ホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミ
ド、
【0038】N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
インダニル)−5(S)−(n−ペンチルオキシカルボ
ニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−
2(R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エトキ
シ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2
(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
ノ)−3(S),4(R)−ジヒドロキシ−6−フェニ
ル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エ
トキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(4
(R)−ヒドロキシ−2(R)−メチル−1(R)−シ
クロペンチル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキ
シカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フ
ェニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニ
ル)エトキシ)フェニル)メチル)−ヘキサンアミド、
N−(4(R)−ヒドロキシ−2(S)−メチル−1
(R)−シクロペンチル)−5(S)−(1,1−ジメ
チルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキ
シ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モ
ルホリニル)エトキシ)フェニル)−メチル)ヘキサン
アミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−5(R)−メチ
ル−1(S)−シクロペンチル)−5(S)−(1,1
−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒ
ドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−
(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)−メチル)
ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−5
(S)−メチル−1(S)−シクロペンチル)−5
(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
−((4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェ
ニル)−メチル)ヘキサンアミド、N−(2(S),3
(R)−ジヒドロキシ−5(R)−メチル−1(S)−
シクロペンチル)−5(S)−(1,1−ジメチルエト
キシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−
フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニ
ル)エトキシ)フェニル)−メチル)ヘキサンアミド、
【0039】N−(2(S),3(R)−ジヒドロキシ
−5(S)−メチル−1(S)−シクロペンチル)−5
(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
−((4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェ
ニル)−メチル)ヘキサンアミド、N−(3(S)−ヒ
ドロキシ−4(S)−チオクロマニル)−5(S)−
(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4
(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4
−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メ
チル)−ヘキサンアミド、N−(1(S)−オキソ−4
(R)−チオクロマニル)−5(S)−(1,1−ジメ
チルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキ
シ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モ
ルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンア
ミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−ビシク
ロ〔4,3,0〕ノニル)−5(S)−(1,1−ジメ
チルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキ
シ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モ
ルホリニル)エトキシ)フェニル)−メチル)ヘキサン
アミド、N−(1(R,S)−オキソ−4(S)−イソ
チオクロマニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエト
キシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−
フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニ
ル)エトキシ)フェニル)−メチル)ヘキサンアミド、
N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)
−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)
アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
(R)−〔4−(2−(4−アザビシクロ〔2.2.
2〕オクタニル−1−アミニウミル)エトキシ)−フェ
ニルメチルヘキサンアミド、N−〔(1−ヒドロキシシ
クロヘキシル)メチル〕−5(S)−t−ブトキシカル
ボニル−アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル
−2(R)−(4−〔2−モルホリノ−エトキシ〕−フ
ェニル)メチルヘキサンアミド、
【0040】N−(3(S)−アミノ−2(R)−ヒド
ロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−t−ブト
キシカルボニルアミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フ
ェニル−2(R)−(4−〔2−モルホリノエトキシ〕
フェニル)メチルヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒ
ドロキシ−3A,4,5,6,7,7A−ヘキサヒドロ
−インダン−1(S)−イル)−5(S)−(1,1−
ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒド
ロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−(2−(4−
モルホリニル)エトキシ)−フェニル)メチルヘキサン
アミド、N−(2(R)−((3−カルボキシプロパノ
イル)オキシ)−1(S)−インダニル)−5(S)−
(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4
(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4
−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)−
メチルヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−
1(S)−インダン)−5(S)−スクシノイルアミノ
ー4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−
〔(4−(2−モルホリノエトキシ)−フェニル)メチ
ル〕ヘキサンアミド、N−(2(R)−〔(2−(2−
(2−メトキシエトキシ)エトキシ)エトキシ)−カル
ボニル〕オキシ)−1(S)−インダニル)−5(S)
−(1,1−ジメチルエトキシ−カルボニルアミノ)−
4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−
((4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニ
ル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロ
キシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(4−テト
ラヒドロ−ピラニルカルボニルアミノ)−4(S)−ヒ
ドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−
(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチルヘキ
サンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
インダニル)−5(S)−((4−テトラヒドロ−ピラ
ニル)アセトアミド)−4(S)−ヒドロキシ−6−フ
ェニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニ
ル)エトキシ)フェニル)メチルヘキサンアミド、
【0041】N−〔(シス−(2(R)−(1′−メチ
ル−3′−(S)−キヌクリジニウミル−カルボニル)
オキシ)−(1(S)−インダニル)−5(S)−
(1,1−ジメチルエトキシ−カルボニルアミノ)−4
(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−〔4−
(2−モルホリノエトキシ)フェニル)メチル〕ヘキサ
ンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イ
ンダニル)−5(S)−アセチルアミノ−4(S)−ヒ
ドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−(2−(4
−モルホリニル)−エトキシ)フェニル)ヘキサンアミ
ド、N−(シス−2(R)−〔4−(4−メチル−1−
ピペラジニルメチル)−ベンゾイル〕オキシ−1(S)
−インダニル〕−5(S)−(1,1−ジメチルエトキ
シ−カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−
フェニル−2(R)−〔4−(2−モルホリノエトキ
シ)フェニル〕メチルヘキサンアミド、N−(シス−2
(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−〔2(S)−(1,1−ジメチルエトキシカル
ボニルアミノ)−4−ヒドロキシブチリルアミノ〕−4
(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−〔(4
−(2−モルホリノエトキシ)−フェニル)メチル〕ヘ
キサンアミド、N−(シス−(2R)−ヒドロキシ−1
(S)−インダニル)−5(S)−〔(5−オキソ−2
(S)−テトラヒドロフラニル)カルボニルアミノ〕−
4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−〔4
−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)メチル〕−ヘ
キサンアミド、N−(シス−2(R)−ヒドロキシ−1
(S)−インダニル)−5(S)−〔2(S)−(アミ
ノ−4−ヒドロキシブチリル)アミノ〕−4(S)−ヒ
ドロキシ−6−フェニル−2(R)−〔(4−(2−モ
ルホリノエトキシ)フェニル)メチル〕ヘキサンアミ
ド、N−(2(R)−〔(4−(モルホリノメチル)ベ
ンゾイル)オキシ〕−1(S)−インダニル)−5
(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
−〔4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)メチ
ル〕ヘキサンアミド、
【0042】N−(シス−2(R)−ヒドロキシ−1
(S)−インダニル)−5(S)−〔1−トランス−
(2−ヒドロキシインダニルイデニル)カルボニル〕ア
ミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
−〔(4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)メチ
ル〕−ヘキサンアミド、N−(シス−2(R)−ヒドロ
キシ−1(S)−インダニル)−5(S)−〔1−シス
−(2−ヒドロキシインダニルイデニル)カルボニル〕
アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
(R)−〔(4,(2−モルホリノエトキシ)フェニ
ル)メチル〕−ヘキサンアミド、N−(シス−2(R)
−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−
〔(2−ヒドロキシ−1−インダニルメチル)カルボニ
ル〕アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
(R)−〔(4−(2−モルホリノエトキシ)フェニ
ル)メチル〕ヘキサンアミド、N−(シス−2(R)−
ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−
〔(4−モルホリニル)カルボニル〕アミノ−4(S)
−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−〔(4−(2
−モルホリノエトキシ)フェニル)メチル〕ヘキサンア
ミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダ
ニル)−5(S)−(3(R)−テトラヒドロ−フラニ
ルオキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−
6−フェニル−2(R)−(4−(2−(4−モルホリ
ニル)エトキシ)フェニル)メチルヘキサンアミド、N
−(シス−2(S)−ヒドロキシ−1(S)−ベンゾピ
ラニル)−5(S)−(2−メトキシエトキシカルボニ
ルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
(R)−〔(4−(2−モルホリノエトキシ)フェニ
ル)メチル〕ヘキサンアミド、N−(シス−2(S)−
ヒドロキシ−1(S)−ベンゾピラニル)−5(S)−
(3,6,9,12−テトラオキサトリデジルオキシカ
ルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニ
ル−2(R)−〔(4−(2−モルホリノエトキシ)フ
ェニル)メチル〕−ヘキサンアミド、
【0043】N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
インダニル)−5(S)−(ヘキサヒドロフロ−〔2,
3−b〕フラニル−3A−オキシカルボニルアミノ)−
4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4
−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)−
メチルヘキサンアミド、N−(シス−2(R)−ヒドロ
キシ−1(S)−インダニル)−5(S)−〔(2,2
−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−メチルオキ
シ)カルボニル〕アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−
フェニル−2(R)−〔(4−(2−モルホリノエトキ
シ)−フェニル)メチル〕ヘキサンアミド、N−(シス
−2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−〔(2−フラニル−メチルオキシ)カルボニ
ル〕アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
(R)−〔(4−(2−モルホリノエトキシ)フェニ
ル)メチル〕ヘキサンアミド、N−〔2(R)−ヒドロ
キシ−1(S)−インダニル〕−5(S)−(N′−ア
セチルネウル−アミノイル〕アミノ−4(S)−ヒドロ
キシ−6−フェニル−2(R)−(4−(2−モルホリ
ノ)エトキシ)フェニル〕メチルヘキサンアミド、N−
(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−〔2−(1,3−ビス−(メトキシエトキ
シ))プロポキシカルボニル〕アミノ−4(S)−ヒド
ロキシ−6−フェニル−2(R)−〔4−(2−(4−
モルホリノ)エトキシ)フェニル〕−メチルヘキサンア
ミド、N−〔2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダ
ニル)−5(S)−〔5(R)−ヒドロキシ−メチル−
3(S)−メトキシテトラヒドロフラニルオキシアミノ
−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−
(4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)−フェニ
ル)メチル〕ヘキサンアミド、N−(シス−2(R)−
ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−
〔(3−メトキシ−1−ブチルオキシ)カルボニル〕ア
ミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
−〔(4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)メチ
ル〕ヘキサンアミド、
【0044】N−(シス−2(R)−ヒドロキシ−1
(S)−インダニル)−5(S)−〔(1−メトキシ−
2−プロピルオキシ)カルボニル〕アミノ−4(S)−
ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−〔(4−(2−
モルホリノエトキシ)フェニル)メチル〕ヘキサンアミ
ド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
ル)−5(S)−〔2−(1,3−ビス−(メトキシ)
プロポキシカルボニル〕アミノ−4(S)−ヒドロキシ
−6−フェニル−2(R)−〔4−(2−(4−モルホ
リノ)エトキシ)フェニル〕メチルヘキサンアミド、N
−(シス−2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
ル)−5(S)−〔(2−(1,4−ベンゾジオキサニ
ル)メチル)オキシカルボニル〕アミノ−4(S)−ヒ
ドロキシ−6−フェニル−2(R)−〔(4−(2−モ
ルホリノエトキシ)フェニル)メチル〕−ヘキサンアミ
ド、N−(2,2−ジオキソ−4(S)−イソチオクロ
マニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカル
ボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル
−2(R)−((4−(2−モルホリノエトキシ)フェ
ニル)メチル〕−ヘキサンアミド、N−(2(R,S)
−オキソ−4(S)−イソチオクロマニル)−5(S)
−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4
(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4
−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)メチル〕−ヘ
キサンアミド、N−(シス−2(R)−ヒドロキシ−1
(S)−インダニル)−5(S)−〔(2,3−ビス−
メトキシエチルオキシ)プロピルオキシカルボニル〕ア
ミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
−〔4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)メチ
ル〕−ヘキサンアミド、N−(シス−2(R)−ヒドロ
キシ−1(S)−インダニル)−5(S)−〔4H−テ
トラヒドロ−4−ピラニルオキシメチルカルボニル〕ア
ミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
−〔4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)メチ
ル〕−ヘキサンアミド、
【0045】N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシ
カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シク
ロヘキシル−2(R)−〔4−(2−(4−モルフォリ
ノ)エトキシ)フェニルメチル〕ヘキサンアミド、N−
(シス−2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
ル)−5(S)−〔1,1−ジメチルエトキシカルボニ
ル−L−アスパラギニル〕アミノ−4(S)−ヒドロキ
シ−6−フェニル−2(R)−〔(4−(2−モルフォ
リノエトキシ)フェニル)メチル〕−ヘキサンアミド、
N−(4(S)−イソチオクロマニル)−5(S)−
(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4
(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4
−(2−モルフォリノエトキシ)フェニル)メチル)ヘ
キサンアミド、N−(シス−2(R)−ヒドロキシ−1
(S)−インダニル)−5(S)−〔〔N−2−キノリ
ルカルボニル−L−アスパラギニル〕アミノ−4(S)
−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−〔(4−(2
−モルフォリノエトキシ)フェニル)メチル〕ヘキサン
アミド、
【0046】N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
インダニル)−5(S)−(2−フラニルメトキシカル
ボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−2(R)−
(4−(2−(4−モルフォリノ)エトキシ)フェニ
ル)メチル−6−シクロヘキシルヘキサンアミド、N−
(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−((3(R,S)−テトラヒドロフラニル)ア
セトアミド)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−
2(R)−(4−(2−(4−モルフォリニル)エトキ
シ)フェニル)メチルヘキサンアミド、N−(2(R)
−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−
((2(R,S)−テトラヒドロフラニル)アセトアミ
ド)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
−(4−(2−(4−モルフォリニル)エトキシ)フェ
ニル)メチルヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロ
キシ−1(S)−インダニル)−5(S)−((4,5
−ジヒドロ−3(2H)−フリリデン)アセトアミド)
−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−
(4−(2−(4−モルフォリニル)エトキシ)フェニ
ル)メチルヘキサンアミド、
【0047】N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシ
カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シク
ロヘキシル−(2R)−(4−(2−(4−メチルピペ
ラジニル)エトキシ)フェニル)メチルヘキサンアミ
ド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
ル)−5(S)−〔(2−フラニルメチルオキシカルボ
ニル〕アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−
2(R)−〔3−(4−(2−モルフォリノエトキシ)
フェニルプロプ−2−エン−1−イル)ヘキサンアミ
ド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
ル)−5(S)−〔(2−メトキシエトキシ)カルボニ
ル〕アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
(R)−〔3−(4−(2−モルフォリノエトキシ)フ
ェニルプロプ−2−エン−1−イル)ヘキサンアミド、
N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)
−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)
アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロヘキシル−
2(R)−(3−(4−(2−(4−モルフォリニル)
エトキシ)フェニル)プロプ−2−エン−1−イル)−
ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1
(S)−インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチル
エトキシカルボニル)アミノ−4(S)−ヒドロキシ−
6−シクロヘキシル−2(R)−(4−(2−ジエチル
アミノ)エトキシ)フェニル)メチルヘキサンアミド N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)
−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルア
ミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロヘキシル−
2(R)−(4−(2−(ジイソプロピルアミノ)エト
キシ)フェニル)メチルヘキサンアミド N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)
−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルア
ミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−(4−(2−ジメ
チルアミノエトキシ)フェニル)−2(R)−(3−フ
ェニル−2−プロペン−1−イル)ヘキサンアミド、N
−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−
5(S)−(3(R,S)−テトラヒドロピラニルオキ
シカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フ
ェニル−2(R)−(4−(2−(4−モルフォリニ
ル)エトキシ)フェニル)メチルヘキサンアミド、N−
(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−(5(R)−メトキシメチル−3(S)−テト
ラヒドロフラニルオキシカルボニルアミノ)−4(S)
−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−(2−
(4−モルフォリニル)エトキシ)フェニル)メチルヘ
キサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)
−インダニル)−5(S)−(5−(2−アセトキシ−
1,4:3,6−ジアンヒドロ−D−グルシチル)カル
ボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル
−2(R)−(4−(2−(4−モルフォリニル)エト
キシ)フェニル)メチルヘキサンアミド、
【0048】N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
インダニル)−5(S)−(3(S)−メチル−3−テ
トラヒドロフラニルオキシカルボニルアミノ)−4
(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−
(2−(4−モルフォリニル)エトキシ)フェニル)メ
チルヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1
(S)−インダニル)−5(S)−(4(S)−ヒドロ
キシ−5(S)−(ヒドロキシメチル)−3(R)−テ
トラヒドロフラニルオキシカルボニルアミノ)−4
(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−
(2−(4−モルフォリニル)エトキシ)フェニル)メ
チルヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1
(S)−インダニル)−5(S)−(4(S)−ベンジ
ルオキシ−3(R)−テトラヒドロフラニルオキシカル
ボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル
−2(R)−(4−(2−(4−モルフォリニル)エト
キシ)フェニル)メチルヘキサンアミド、N−(2
(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−(4(R)−ベンジルオキシ−3(R)−テト
ラヒドロフラニルオキシカルボニルアミノ)−4(S)
−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−(2−
(4−モルフォリニル)エトキシ)フェニル)メチルヘ
キサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)
−インダニル)−5(S)−(4(S)−メトキシ−3
(R)−テトラヒドロフラニルオキシカルボニルアミ
ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
−(4−(2−(4−モルフォリニル)エトキシ)フェ
ニル)メチルヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロ
キシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(4(R)
−メトキシ−3(R)−テトラヒドロフラニルオキシカ
ルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニ
ル−2(R)−(4−(2−(4−モルフォリニル)エ
トキシ)フェニル)メチルヘキサンアミド、N−(2
(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−(5(S)−メチル−3(S)−テトラヒドロ
フラニルオキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロ
キシ−6−フェニル−2(R)−(4−(2−(4−モ
ルフォリニル)エトキシ)フェニル)メチルヘキサンア
ミド、
【0049】N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
インダニル)−5(S)−(5(R)−メチル−3
(S)−テトラヒドロフラニルオキシカルボニルアミ
ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
−(4−(2−(4−モルフォリニル)エトキシ)フェ
ニル)メチルヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロ
キシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(5(R)
−メトキシメチル−3(S)−テトラヒドロフラニルオ
キシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−
フェニル−2(R)−(4−(2−(4−モルフォリニ
ル)エトキシ)フェニル)メチルヘキサンアミド、N−
(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−(5(S)−メトキシメチル−3(S)−テト
ラヒドロフラニルオキシカルボニルアミノ)−4(S)
−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−(2−
(4−モルフォリニル)エトキシ)フェニル)メチルヘ
キサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)
−インダニル)−5(S)−4(S)−メトキシ−5
(S)−メトキシメチル−3(R)−テトラヒドロフラ
ニルオキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ
−6−フェニル−2(R)−(4−(2−(4−モルフ
ォリニル)エトキシ)フェニル)メチルヘキサンアミ
ド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
ル)−5(S)−(3(S)−テトラヒドロフラニルオ
キシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−
フェニル−2(R)−(トランス−3−(4−(2−
(4−モルフォリニル)エトキシ)フェニル)プロプ−
2−エン−1−イル)ヘキサンアミド、N−(2(R)
−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−
(3(S)−テトラヒドロピラニルオキシカルボニルア
ミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
(R)−(トランス−3−(4−(2−(4−モルフォ
リニル)エトキシ)フェニル)プロプ−2−エン−1−
イル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−
1(S)−インダニル)−5(S)−(3(S)−テト
ラヒドロフラニルオキシカルボニルアミノ)−4(S)
−ヒドロキシ−6−シクロヘキシル−2(R)−(トラ
ンス−3−(4−(2−(4−モルフォリニル)エトキ
シ)フェニル)プロプ−2−エン−1−イル)ヘキサン
アミド、
【0050】N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
インダニル)−5(S)−(3(S)−テトラヒドロピ
ラニルオキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキ
シ−6−シクロヘキシル−2(R)−(トランス−3−
(4−(2−(4−モルフォリニル)エトキシ)フェニ
ル)プロプ−2−エン−1−イル)ヘキサンアミド、N
−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−
5(S)−(3(S)−テトラヒドロフラニルオキシカ
ルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロ
ヘキシル−2(R)−(4−(2−(4−モルフォリニ
ル)エトキシ)フェニル)メチルヘキサンアミド、N−
(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−(3(S)−テトラヒドロフラニルオキシカル
ボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロヘ
キシル−2(R)−(4−(2−ジエチルアミノエトキ
シ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2
(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−(3(S)−テトラヒドロフラニルオキシカル
ボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロヘ
キシル−2(R)−(4−(2−(N,N−ジ−2−プ
ロピル)アミノエトキシ)フェニル)メチルヘキサンア
ミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダ
ニル)−5(S)−(3(S)−テトラヒドロフラニル
オキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6
−シクロヘキシル−2(R)−(4−(2−(4−メチ
ル−1−ピペラジニル)エトキシ)フェニル)メチルヘ
キサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)
−インダニル)−5(S)−(3(S)−テトラヒドロ
ピラニルオキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロ
キシ−6−シクロヘキシル−2(R)−(4−(2−
(4−メチル−1−ピペラジニル)エトキシ)フェニ
ル)メチルヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキ
シ−1(S)−インダニル)−5(S)−(3(S)−
1,1−ジオキソテトラヒドロチオフラニルオキシカル
ボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロヘ
キシル−2(R)−(4−(2−(4−モルフォリニ
ル)エトキシ)フェニル)メチルヘキサンアミド、N−
(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−(3(S)−1,1−ジオキソテトラヒドロチ
オフラニルオキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒド
ロキシ−6−フェニル−2(R)−(トランス−3−
(4−(2−(4−モルフォリニル)エトキシ)フェニ
ル)プロプ−2−エン−1−イル)ヘキサンアミド、N
−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−
5(S)−(3(S)−1,1−ジオキソテトラヒドロ
チオフラニルオキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒ
ドロキシ−6−シクロヘキシル−2(R)−(トランス
−3−(4−(2−(4−モルフォリニル)エトキシ)
フェニル)プロプ−2−エン−1−イル)ヘキサンアミ
ド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
ル)−5(S)−(3(S)−1,1−ジオキソテトラ
ヒドロチオフラニルオキシカルボニルアミノ)−4
(S)−ヒドロキシ−6−シクロヘキシル−2(R)−
(4−(2−(4−メチル−1−ピペラジニル)エトキ
シ)フェニル)メチルヘキサンアミド、N−(2(R)
−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−
(3(S)−1,1−ジオキソテトラヒドロチオピラニ
ルオキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−
6−シクロヘキシル−2(R)−(4−(2−(4−モ
ルフォリニル)エトキシ)フェニル)メチルヘキサンア
ミド、
【0051】N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
インダニル)−5(S)−(3(S)−1,1−ジオキ
ソテトラヒドロチオピラニルオキシカルボニルアミノ)
−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−
(トランス−3−(4−(2−(4−モルフォリニル)
エトキシ)フェニル)プロプ−2−エン−1−イル)ヘ
キサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)
−インダニル)−5(S)−(3(S)−1,1−ジオ
キソテトラヒドロチオピラニルオキシカルボニルアミ
ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロヘキシル−2
(R)−(トランス−3−(4−(2−(4−モルフォ
リニル)エトキシ)フェニル)プロプ−2−エン−1−
イル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−
1(S)−インダニル)−5(S)−(3(S)−1,
1−ジオキソテトラヒドロチオピラニルオキシカルボニ
ルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロヘキシ
ル−2(R)−(4−(2−(4−メチル−1−ピペラ
ジニル)エトキシ)フェニル)メチルヘキサンアミド、
N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)
−5(S)−(4(S)−ヒドロキシ−3(R)−テト
ラヒドロフラニルオキシカルボニルアミノ)−4(S)
−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−(2−
(4−モルフォリニル)エトキシ)フェニル)メチルヘ
キサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)
−インダニル)−5(S)−(4(R)−ヒドロキシ−
3(R)−テトラヒドロフラニルオキシカルボニルアミ
ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
−(4−(2−(4−モルフォリニル)エトキシ)フェ
ニル)メチルヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロ
キシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(4(S)
−メチル−3(S)−テトラヒドロフラニルオキシカル
ボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル
−2(R)−(4−(2−(4−モルフォリニル)エト
キシ)フェニル)−メチルヘキサンアミド、N−(2
(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−(4(R)−メチル−3(S)−テトラヒドロ
フラニルオキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロ
キシ−6−フェニル−2(R)−(4−(2−(4−モ
ルフォリニル)エトキシ)フェニル)メチルヘキサンア
ミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダ
ニル)−5(S)−(2−メトキシエトキシカルボニル
アミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロヘキシル
−2(R)−(4−(2−(4−モルフォリニル)エト
キシ)フェニル)メチルヘキサンアミド、N−(2
(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−(3(S)−テトラヒドロフラニルオキシカル
ボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル
−2(R)−(4−(2−(4−モルフォリニル)エト
キシ)フェニル)メチルヘキサンアミド、である化合
物、又はそれらの薬学的に許容される塩。
【0052】本発明の他の実施態様は、次の化合物であ
る。N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
ル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニ
ルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
(R)−((4−(2−(4−モルフォリニル)エトキ
シ)フェニル)メチルヘキサンアミド、N−(2(R)
−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−
(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4
(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4
−(2−(N,N−ビス(2−メトキシエチル)アミ
ノ)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N
−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−
5(S)−(1−メチルエトキシカルボニルアミノ)−
4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−
((4−(2−(4−モルフォリニル)エトキシ)フェ
ニル)メチルヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロ
キシ−1(S)−インダニル)−5(S)−エトキシカ
ルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニ
ル−2(R)−((4−(2−(4−モルフォリニル)
エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−
(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロヘキシル−2
(R)−(4−(2−(4−モルフォリニル)エトキ
シ)フェニル)メチルヘキサンアミド、N−(2(R)
−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−
(3(S)−テトラヒドロフラニルオキシカルボニルア
ミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロヘキシル−
2(R)−(4−(2−(4−モルフォリニル)エトキ
シ)フェニル)メチルヘキサンアミド、N−(2(R)
−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−
(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4
(S)−ヒドロキシ−6−シクロヘキシル−2(R)−
(4−(2−(4−メチル−1−ピペラジニル)エトキ
シ)フェニル)メチルヘキサンアミド、N−(2(R)
−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−
(3(S)−テトラヒドロフラニルオキシカルボニルア
ミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロヘキシル−
2(R)−(4−(2−(4−メチル−1−ピペラジニ
ル)エトキシ)フェニル)メチルヘキサンアミド、N−
(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロヘキシル−2
(R)−(4−(2−(N,N−ジ−2−プロピル)ア
ミノエトキシ)フェニル)メチルヘキサンアミド、N−
(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−(3(S)−テトラヒドロフラニルオキシカル
ボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロヘ
キシル−2(R)−(4−(2−(N,N−ジ−2−プ
ロピル)アミノエトキシ)フェニル)メチルヘキサンア
ミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダ
ニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボ
ニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロヘキ
シル−2(R)−(トランス−3−(4−(2−(4−
モルフォリニル)エトキシ)フェニル)プロプ−2−エ
ン−1−イル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒド
ロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(3
(S)−テトラヒドロフラニルオキシカルボニルアミ
ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロヘキシル−2
(R)−(トランス−3−(4−(2−(4−モルフォ
リニル)エトキシ)フェニル)プロプ−2−エン−1−
イル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−
1(S)−インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチ
ルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ
−6−フェニル−2(R)−(トランス−3−(4−
(2−(4−モルフォリニル)エトキシ)フェニル)プ
ロプ−2−エン−1−イル)ヘキサンアミド、N−(2
(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−(3(S)−テトラヒドロフラニルオキシカル
ボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル
−2(R)−(トランス−3−(4−(2−(4−モル
フォリニル)エトキシ)フェニル)プロプ−2−エン−
1−イル)ヘキサンアミド、又はN−(2(R)−ヒド
ロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(2−メ
トキシエチルオキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒ
ドロキシ−6−フェニル−2(R)−(トランス−3−
(4−(2−(4−モルフォリニル)エトキシ)フェニ
ル)プロプ−2−エン−1−イル)ヘキサンアミド、で
ある化合物、又は薬学的に許容できるそれらの塩。
【0053】本発明の化合物に於てA、G、B及びJ成
分等は不斉中心をもちラセミ化合物、ラセミ混合物及び
個々のジアステレオマーとして存在し、全ての異性体が
本発明に含まれる。変化し得る部分(例えばアリール、
ヘテロ環、R、R、R、R、R、R、R
10、R11、R12、R14、R15、R16、R
17、An、Z等)が、いずれかの成分又は式Iに1
回以上出てくるとき、各々の定義は別の個所に於ける定
義と独立している。また置換基及び/又は変化し得る部
分の組合わせはそのような組合わせが安定な化合物を生
じる場合にのみ許容される。特にことわらない限り、本
明細書で用いられる“アルキル”は指定された数の炭素
原子を有する分枝鎖及び直鎖の飽和脂肪族炭化水素基を
含むものとし(Meはメチルであり、Etはエチルであ
り、Prはプロピルであり、Buはブチルである)、
“アルコキシ”は酸素橋に結合した指定された数の炭素
原子を有するアルキル基を表わし、“シクロアルキル”
は飽和環基例えばシクロプロピル、シクロブチル、シク
ロペンチル、シクロヘキシル(Cyh)及びシクロヘプ
チルを含むものとする。“アルケニル”は直鎖あるいは
分枝鎖配置とその鎖に沿って安定ないかなる点に於ても
存在することができる1個以上の不飽和炭素−炭素結合
を有する炭化水素基例えばエテニル、プロペニル、ブテ
ニル、ペンテニル等を含むものとする。本明細書で用い
られる“ハロ”はフルオロ、クロロ、ブロモ及びヨード
を意味し、“対イオン”は小さな1価の陰電荷イオン例
えば塩素、臭素、水酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、過塩
素酸、硝酸、安息香酸、マレイン酸、酒石酸、半酒石
酸、ベンゼンスルホン酸イオン等を表わすために用いら
れる。特にことわらない限り本明細書で用いられる“ア
リール”はフェニル(Ph)又はナフチルを意味するも
のとする。“炭素環状”は安定な5〜7員炭素環又は7
〜10員二環式炭素環を意味するものとし、いずれも飽
和又は一部不飽和であることができる。特にことわらな
い限り本明細書で用いられるヘテロ環、又は複素環とは
飽和あるいは不飽和であり、炭素原子とN、O及びSか
らなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子からな
り、その窒素及びイオウヘテロ原子は任意に酸化するこ
とができ、窒素ヘテロ原子は任意に四級化することがで
きる安定な5〜7員単又は二環式又は安定な7〜10員
二環式複素環を表わし、上で定義した複素環のいずれか
はベンゼン環に縮合した二環基を含む。複素環は安定な
構造の生成を生ずるいずれのヘテロ原子又は炭素原子に
於ても結合することができる。このような複素環基の具
体例としてはピペリジニル、ピペラジニル、2−オキソ
ピペラジニル、2−オキソピペリジニル、2−オキソピ
ロロジニル、2−オキソアゼピニル、アゼピニル、ピロ
リル、4−ピペリドニル、ピロリジニル、ピラゾリル、
ピラゾリジニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミ
ダゾリジニル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、
ピリダジニル、オキサゾリル、オキサゾリジニル、イソ
キサゾリル、イソキサゾリジニル、モルホリニル、チア
ゾリル、チアゾリジニル、イソチアゾリル、キヌクリジ
ニル、イソチアゾリジニル、インドリル、キノリニル、
イソキノリニル、ベンズイミダゾリル、チアジアゾリ
ル、ベンゾピラニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾキサゾ
リル、フリル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラ
ニル、チエニル、ベンゾチエニル、チアモルホリニル、
チアモルホリニル、スルホキシド、チアモルホリニルス
ルホン及びオキサジアゾリルがある。モルホリノはモル
ホリニルと同一である。式Iの化合物の医薬的に使用し
得る塩(水又は油に溶解又は分散性の生成物の形)とし
ては例えば無機又は有機酸又は塩基から生成されるこれ
らのペプチドの通常の無毒性塩又は第四級アンモニウム
塩がある。このような酸付加塩の具体例としては、酢酸
塩、アジピン酸塩、アルギニン酸塩、アスパラギン酸
塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪
酸塩、クエン酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノウスルホ
ン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸
塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸
塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、半硫酸
塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸
塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸
塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−
ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、シュウ酸塩、
パモエート、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプ
ロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン
酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トシル
酸塩及びウンデカン酸塩がある。塩基性塩としてはアン
モニウム塩、アルカリ金属塩例えばナトリウム及びカリ
ウム塩、アルカリ土類金属塩例えばカルシウム及びマグ
ネシウム塩、有機塩基との塩例えばジシクロヘキシルア
ミン塩、N−メチル−D−グルカミン及びアミノ酸例え
ばアルギニン、リシンとの塩等がある。また塩基性窒素
含有基は低級アルキルハロゲン化物例えば塩化、臭化−
及びヨウ化−メチル、−エチル、−プロピル及び−ブチ
ル、ジアルキル硫酸塩例えば硫酸−ジメチル、−ジエチ
ル、−ジブチル及び−ジアミル、長鎖ハロゲン化物例え
ば塩−化、臭化−及びヨウ化−デシル、−ラウリル、−
ミリスチル及び−ステアリル、アラルキルハロゲン化物
例えば臭化ベンジル及びフェネチル等ような化合物で四
級化することができる。式IのHIVプロテアーゼ阻害
剤はペプチド類縁体をそれらの成分であるアミノ酸又は
その類縁体から製造するよく知られている方法に従って
製造することができる。一般にG成分が製造されると残
りの合成は液相あるいは固相ペプチド合成のカップリン
グによるアミド結合生成の原則に従う。1個以上の保護
基の付加及び除去も典型的な実施である。本発明の化合
物を生成するために用いられるアミドカップリングは典
型的には、ジシクロヘキシルカルボジイミド又はN−エ
チル、N′−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジ
イミドのような試薬によるカルボジイミド法によって行
なわれる。アミド又はペプチド結合の他の生成方法は酸
塩化物、アジド、混合無水物又は活性化エステルを経る
合成経路を含むがこれらに限定されない。典型的には液
相アミドカップリングが行なわれるが、代わりに典型的
メリフィールド手法による固相合成を使用することもで
きる。保護基の選択は一部には個々のカップリング条件
によって一部には反応に含まれるアミノ酸及びペプチド
成分によって決まる。通常使用されるこのようなアミノ
保護基は当業界でよく知られている例えばベンジルオキ
シカルボニル(カルボベンゾキシ)、p−メトキシカル
ボベンゾキシ、p−ニトロカルボベンゾキシ、t−ブチ
ルオキシカルボニル等のようなウレタン保護置換基を含
む。アミノ酸のカルボキシル末端に於て反応を行なうア
ミノ酸のa−アミノ基を保護するためにt−ブチルオキ
シカルボニル(BOC)を利用することが好ましく、一
部にはBOC保護基がトリフルオロ酢酸(TFA)又は
酢酸エチル中の塩化水素のような比較的温和な酸によっ
て容易に除去されるからである。Thr、Tyr又はS
er及びその類縁体のOH基はBzl(ベンジル)基に
よって保護することができ、Lysのε−アミノ基はI
POC基又は2−クロロベンジルオキシカルボニル(2
−Cl−CBZ)基によって保護することができる。H
Fによる処理又は接触水素化は典型的にはIPOC又は
2−Cl−CBZの除去に使用される。式Iの化合物を
製造するための2図式を以下に示す。◎
【化43】
【化44】
【化45】 YがO、N又はSである図式Iではアルデヒド1をクロ
ロメチルトリメチルシランとの通常の反応によってアル
コール2に変換する。次の三フッ化ホウ素エーテレート
との反応によるピーターソンオレフィン合成は脱ヒドロ
キシシリル化し、BOC基を除去する。BOC基を過刺
のジ−tert−ブチルジカーボネートで逆付加して3
を得る。3をジエチルマロネートとMCPBAとナトリ
ウムエトキシドと反応させてエポキシ化すると4が生ず
る。次いで水性酸次に水性塩基で処理してハロゲン化R
10側鎖とカップリングするとCがカルボキシル化し
た中間体を得る。加熱してカルボキシル基を除去すると
5を得る。ラクトンを塩基で開鎖し、次にヒドロキシル
基をシリル化によって保護する。更にカップリング及び
シリル又は他の保護基除去の通常の工程は9を生ずる。
次に高温(少なくとも約80℃)に於て炭酸セシウムで
アルキル化すると10を得る。図式IIのY=Cのとき
には別のアルキル化試薬が必要である。保護基を酸で除
去した後、12を通常の還元アミノ化に委ねると13を
得る。追加図式と合成方法は1989年10月に公告さ
れた欧州特許第0337714号、出願番号第8930
3539.4号に見られ、この公告出願をこれらの目的
のために本明細書に引用する。本発明は表I〜IXによ
って詳細に例示される。◎
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】
【表5】
【表6】
【表7】
【表8】
【表9】
【表10】
【表11】
【表12】
【表13】
【表14】
【表15】
【表16】
【表17】
【表18】
【表19】
【表20】
【表21】
【表22】
【表23】
【0054】本発明の化合物は、HIVプロテアーゼの
阻害、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による感染の予
防または治療及び感染の結果生じるエイズのような病理
症状の治療に有用である。エイズの治療又はHIV感染
の予防又は治療とは、広い範囲にわたるHIV感染の状
態、即ち症候性及び無症候性両方のエイズ、ARC(エ
イズ関連症候群)及びHIVとの実際の又は潜在的接触
を含むものとして定義されるが、これらに限定されるも
のではない。例えば本発明の化合物は輸血、針が偶発的
に刺さるあるいは手術中患者の血液に触れるといった過
去にHIVと接触した疑いのあるHIV感染の治療に有
用である。本発明に於て不斉中心をもつ化合物はラセミ
化合物、ラセミ混合物及び個々のジアステレオマーとし
て存在することができ化合物の全ての異性体が本発明に
含まれる。これらの目的に対して本発明の化合物は経口
的に、非経口的に(皮下注射、静脈内、筋肉内、胸骨内
注射又は注入手法を含む)、吸入噴霧で、又は直腸に、
通常の無毒性医薬的に使用し得る担体補助剤及び賦形剤
を含む投薬単位処方で投与することができる。従って本
発明によれば更にHIV感染及びエイズの治療方法及び
医薬組成物が提供される。治療は医薬担体と本発明の化
合物又はその医薬的に使用し得る塩を包含している医薬
組成物を治療を必要としている患者に投与することを含
む。
【0055】これらの医薬組成物は経口投与用懸濁液剤
又は錠剤、経鼻噴霧、無菌注射用製剤例えば無菌注射用
水性又は油性懸濁液剤として又は坐薬の形であることが
できる。懸濁液として経口投与される場合、これらの組
成物は当業界でよく知られている医薬処方の手法に従っ
て調製され、かさを増量する微晶性セルロース、沈澱防
止剤としてアルギン酸又はアルギン酸ナトリウム粘性促
進剤としてメチルセルロース及び当業界で既知の甘味剤
/香味剤を含むことができる。速刺性錠剤としてこれら
の組成物は微晶性セルロース、リン酸二カルシウム、デ
ンプン、ステアリン酸マグネシウム及びラクトース及び
/又は当業界で既知の他の賦形剤、結合剤、増量剤、崩
壊剤、希釈剤及び滑沢剤を含むことができる。経鼻エア
ロゾル又は吸入によって投与される場合、これらの組成
物は当業界でよく知られている医薬処方の手法に従って
調製され、ベンジルアルコール又は他の適当な防腐剤、
生物利用性を高める吸収促進剤、過フッ化炭化水素及び
/又は当業界で既知の他の溶解剤又は分散剤を用いて食
塩水に溶解した液剤として調製することができる。注射
用液剤又は懸濁液剤はマンニトール、1,3−ブタンジ
オール、水、リンゲル液又は塩化ナトリウム等張溶液の
ような適当な無毒性の非経口的に使用し得る希釈剤又は
溶剤又は合成モノ又はジグリセリド及びオレイン酸を含
む脂肪酸を含む無菌の緩和な不揮発油のような適当な分
散剤又は湿潤剤及び沈澱防止剤を用いて既知の手法に従
って処方することができる。坐薬の形で直腸投与される
場合、これらの組成物は常温では固体であるが直腸内で
液化及び/又は溶解して薬剤を遊離するカカオ脂、合成
グリセリドエステル又はポリエチレングリコールのよう
な適当な無刺激の賦形剤と薬剤を混合して調製すること
ができる。1日当り約0.02〜5.0又は10.0g
の投薬量水準が上で示した症状の治療又は予防に有用で
あり、2〜5回以上経口投与する。例えばHIVによる
感染は体重1kg当り化合物10〜50mgを1日に1
〜3回投与することによって有効に治療される。しかし
ながら個々の患者に対して個々の投与量水準及び投薬頻
度が異なり、使用される個々の化合物の活性、その化合
物の代謝安定性及び作用期間、年令、体重、全身の健康
状態、性別、食事、投与方法と時間、排出速度、薬剤併
用、個々の症状の程度及び治療を受ける宿主を含む種々
の要因によることは理解されるであろう。本発明はまた
HIVプロテアーゼ−阻害化合物とエイズの治療に有用
な1種以上の薬剤の併用に関する。例えば本発明の化合
物は次の表に列挙される抗ウイルス剤、免疫調節剤、抗
生物質又はワクチン又はその誘導体と併用して投与する
ことができる〔出典:マーケットレター11月30日、
1987年、26〜27頁;ジェネティックエンジニア
リングニュース1988年1月第8巻、23頁〕。
【0056】A.抗ウイルス剤◎
【表24】
【表25】
【表26】 B.免疫調節剤◎
【表27】
【表28】 C.抗生物質◎
【表29】 D.ワクチン エイズ及び類似の特性を示すHIVによる疾患の治療又
は予防には現在研究及び開発されている種々のエイズ又
はHIVワクチンのいずれかを本発明の化合物又はその
塩又は誘導体と併用して使用することができる。本発明
の化合物とエイズ抗ウイルス剤、免疫調節剤、抗生物質
又はワクチンとの併用範囲は上の表のリストに限定され
ないが、原則としてエイズの治療に有用な医薬組成物を
含むことは理解されるであろう。
【0057】合成 製造及び合成は一般に米国特許第4,661,473
号、エバンス(Evans)B.E等、J.Org.C
hem.第50巻、4615頁(1985年)及びエバ
ンス、B.E等、“ア ステレオコントロールド シン
セシス オブ ヒドロキシエチレンジペプチドアイソス
ターズ”Proc.Am.Pept.Symp.第9巻
743〜6頁(1985年)及びルリー(Luly)、
J.R.等、J.Org.Chem.第52巻、148
7頁(1987年)に従い、これらの文献は全て本明細
書に引用する。特にことわらない限り温度は全て℃であ
る。
【0058】実施例1 N−シス−2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(1, 1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニ ル−2(R)−〔(4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル〕−ヘキサンアミドの製造 工程A:N−3(S)−〔(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)アミノ〕− 2−(RS)−ヒドロキシ−4−フェニル−1−トリメチルシリルブタ ンの製造 窒素下、乾燥ジエチルエーテル(200ml)中マグネ
シウムターニング(turning)(9.79g、4
03ミリモル)の撹拌懸濁物ヘクロロメチルトリメチル
シラン(50ml、358ミリモル)を加えた。反応を
穏やかな加温により開始し、次いで氷浴中で冷却し、穏
やかな還流を維持した。発熱が終了した後、反応物を室
温で1時間撹拌し、次いでドライアイス/アセトン浴中
で−78℃に冷却した。グリニャール溶液へ、反応温度
が−55℃を維持するように、乾燥ジエチルエーテル
(250ml)中N−2(S)−〔1,1−ジメチルエ
トキシカルボニル)アミノ〕−3−フェニルプロピオン
アルデヒド(19.3g、77.4ミリモル)の溶液を
撹拌しながら滴下した。得られた灰色懸濁物を、30分
の撹拌により、室温まで加温され、次いで、氷(500
g)及び10%クエン酸(500ml)の混合物中へ注
ぐことにより反応を停止させた。有機相で集め、水相を
ジエチルエーテル(3×300ml)で抽出した。合体
した有機物を、10%クエン酸(1×300ml)及び
ブライン(1×200ml)で洗浄し、無水硫酸マグネ
シウム上で乾燥させ、ロ過し、濃縮して、黄色油状物と
しての粗精N−3(S)−〔(1,1−ジメチルエトキ
シカルボニル)アミノ〕−2(RS)−ヒドロキシ−4
−フェニル−1−トリメチルシリルブタン(26.6
g、定量的粗収量)を得た。分析的サンプルを低圧クロ
マトグラフィー(シリカゲル、230〜400メッシ
ュ、ジエチルエーテル:ヘキサン30%:70%)を行
い、次いで、ヘプタンから再結晶化して、得た。m.
p.91〜95℃ 元素分析: C1831NOSi(337.53)に対する計算
値 C64.05, H9.26,N4.15 実測値 C64.05, H9.13,N4.22,
〔α〕 20=−40.0°
【0059】工程B:3(S)−アミノ−4−フェニル
−1−ブテンの製造 窒素下、氷浴にて冷却した乾燥塩化メチレン(400m
l)中工程Aの生成物(22.8g、67.5ミリモ
ル)の撹拌溶液へ、純流動性ボロントリフルオリドエー
テレート(43ml、345ミリモル)を加えた。溶液
を4日間撹拌することにより、室温まで加温された。反
応物を氷浴中で冷却し、10%水酸化ナトリウム(40
0ml)を滴下して、反応を停止させた。有機相を集
め、水相を塩化メチレン(2×250ml)で抽出し
た。合体した有機物を、ブラインで洗浄し(1×200
ml)、無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ロ過し、
濃縮して、黄色油状物としての粗精3(S)−アミノ−
4−フェニル−1−ブテン(14.2g)を得た。
【0060】 工程C:N−3(S)−〔(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)アミノ〕− 4−フェニル−1−ブテンの製造 乾燥塩化メチレン(200ml)中工程Bの生成物(1
4.2g)及びジ−tert−ブチルジカーボネート
(31.0g、142ミリモル)の溶液を、室温で18
時間撹拌し、10%クエン酸(3×100ml)、水
(1×100ml)、飽和炭酸水素ナトリウム(3×1
25ml)及びブライン(1×250ml)で洗浄し、
無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ロ過し、濃縮し
て、黄色油状物としての粗精N−3(S)−1〔(1,
1−ジメチルエトシキカルボニル)アミノ)〕−4−フ
ェニルブテン(34.6g)を得た。この粗生成物を、
低圧クロマトグラフィー(シリカゲル、230〜400
メッシュ、10×20cmカラム、ジエチルエーテル:
ヘキサン20%:80%)により精製し、白色固体とし
てのN−3(S)−〔(1,1−ジメチルエトキシカル
ボニル)アミノ〕−4−フェニル−1−ブテン(16.
3g、97.6%収率)を得た。分析的サンプルを、ヘ
プタンからの再結晶化により得た。m.p.67.5〜
68.5℃ 元素分析: C1521NO(247.34)に対する計算値 C72.84, H8.56, N5.66 実測値 C72.78, H8.76, N5.64
【0061】 工程D:1(R)−〔1′(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)ア ミノ−2−フェニルエチル〕オキシランの製造 窒素下、氷浴にて冷却された乾燥塩化メチレン(100
ml)中工程Cの生成物(9.4g、38ミリモル)の
溶液へ、3−クロロペルオキシ安息香酸(技術的グレー
ド、80〜85%、41g、200ミリモル)を加え
た。混合物を0℃で18時間撹拌し、25℃で23時間
撹拌し、次いで、ジエチルエーテル(300ml)で希
釈し、氷冷した水性10%亜硫酸ナトリウム(1リット
ル)に注いだ。有機層を集め、水層をジエチルエーテル
で抽出(3×100ml)した。合体した有機物を、1
0%亜硫酸ナトリウム(3×100ml)、飽和炭酸水
素ナトリウム(3×100ml)及びブライン(1×1
00ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥さ
せ、ロ過し、濃縮して、白色固体を得た。この粗生成物
を、低圧クロマトグラフィー(シリカゲル、230〜4
00メッシュ、8×15cmカラム、酢酸エチル:ヘキ
サン25%:75%)により精製し、透明油状物として
の、1(R)−〔1′(S)−(1,1−ジメチルエト
キシカルボニル)アミノ−2−フェニルエチル〕オキシ
ラン(7.0g、70%収率)を得、これを放置し、結
晶化させた。分析的サンプルを、ヘプタンからの再結晶
化により得た。m.p.51.5〜52℃ 元素分析: C1521NO(263.34)に対する計算値 C68.42, H8.04, N5.32 実測値 C68.22, H8.26, N5.2
9,〔α〕 20=1.34°
【0062】 工程E:(5S,1′S)−3−カルボエトキシ−5−(1−((1′,1′− ジメチルエトキシカルボニル)アミノ)−2−フェニルエチル)−ジヒ ドロフラン−2−(3H)−オンの製造 工程Dの生成物9.93gを無水エタノール100ml
に溶解し、無水エタノール170ml中ナトリウム2.
6g及びジエチルマロネート20.1mlの溶液へ加え
た。一晩撹拌後、反応物を10%クエン酸でpH4へ酸
性化し、エーテルで抽出(2×500ml)した。合体
した有機抽出物を、水(1×500ml)、飽和NaH
CO(1×500ml)、飽和ブライン(1×500
ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥させた。溶媒を除
去し、粗生成物を、50%エーテル/ヘキサン(又はE
tOAc/ヘキサン)で溶出するシリカゲル上での低圧
クロマトグラフィーにより精製した。半固体生成物の収
量は、10.6gであった。遅れて溶出された分画は、
白色固体としての望まれない5R異性体2.5gを含ん
でいた。
【0063】 工程F:(5S,1′S)−3−カルボエトキシ−3−(4−ベンジルオキシフ ェニルメチル)−5−〔1−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル) アミノ)−2−フェニルエチル〕ジヒドロフラン−2−(3H)−オン の製造 無水エタノール25ml中(5S,1′S)−3−カル
ボエトキシ−5−〔1−((1′,1−ジメチルエトキ
シカルボニル)アミノ)−7−フェニルエチル)−ジヒ
ドロフラン−2−(3H)−オン(工程Eからの生成
物、2g、5.3ミリモル)の撹拌溶液へ無水エタノー
ル2.2ml中ナトリウム0.13gの溶液を加え、次
いで、4−ベンジルオキシベンジルクロリド(1.30
g、5.5ミリモル)を加えた。溶液を窒素下1時間5
0℃へ加熱し、次いで、氷浴中で冷却し、10%クエン
酸20mlで酸性化し、水200mlで希釈した。混合
物を、エーテルで抽出(3×100ml)し、合体した
エーテル抽出液を、水50ml、飽和NaHCO20
0mlで洗浄し、MgSO上で乾燥させた。減圧下で
の溶媒の除去及びヘキサン中40%エーテルで溶出する
シリカゲル上での低圧クロマトグラフィーによる精製を
行ない、TLC(50%エーテル/ヘキサン)により本
質的に同質の無色透明なガラス状物1.56g(収率5
1%)を得た。
【0064】 工程G:(3R,5S,1′S)−3−(4−ベンジルオキシフェニルメチル) −5−(1((1,1−ジメチルエトキシカルボニル)アミノ)−2− フェニルエチル)−ジヒドロフラン−2−(3H)−オンの製造 工程Fの生成物13.6gを、1,2−ジメトキシエタ
ン250mlに溶解し、それへ、室温で、1M水酸化リ
チウム117mlを加えた。12時間撹拌後、溶媒を減
圧下除去し、残渣を10%クエン酸200mlに懸濁さ
せ、ジエチルエーテルで抽出(3×500ml)した。
合体したエーテル抽出物を、ブライン500mlで洗浄
し、乾燥させ(MgSO)、濃縮乾燥させた。残渣を
トルエン250mlに溶解し、12時間還流下加熱し、
次いで、減圧下濃縮乾燥させた。15%酢酸エチル/ヘ
キサンで溶出するシリカゲルでの中圧クロマトグラフィ
ーによる精製により透明あわ状物としての3R−ラクト
ン3.2gを得た。同一の溶媒でのさらなる溶出によ
り、白色固体としての3S−ラクトン6.15gを得
た。
【0065】 工程H:N′−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)−5(S)−アミノ− 4(S)−(1′,1′−ジメチルエチル−1,1−ジメチルシリルオ キシ)−6−フェニル−2(R)−14−ベンジルオキシフェニルメチ ル−ヘキサン酸の製造 工程Gの生成物0.6gを、エチレングリコールジメチ
ルエーテル/水の2:1混合の30mlへ溶解し、それ
へ、室温で1M水酸化リチウム5mlを加えた。1時間
撹拌後、混合物を、クロロホクム200mlと10%ク
エン酸20mlの間に分配した。層を分離し、水相をク
ロロホルムで抽出(3×20ml)した。合体した有機
層を、乾燥させ(NaSO)、溶媒を除去して、粗
精ヒドロキシ酸0.56gを得た。この残渣を、乾燥D
MF5mlに溶解し、tert−ブチルジメチルシリル
クロリド0.845g及びイミダゾール0.725gを
加えた。18時間撹拌後、反応物を、水50mlに注
ぎ、酢酸エチルで抽出(3×20ml)した。合体した
有機抽出物を10%クエン酸(3×20ml)、水(1
×20ml)、飽和NaCO水溶液(3×10m
l)及びブライン20mlで洗浄した。乾燥(Na
)後、溶媒を除去し、得られた残渣を、THF5m
l、氷酢酸5ml及び水2mlの混合物に溶解した。混
合物を4時間撹拌し、次いで水50mlに注ぎ、エーテ
ルで抽出(3×20ml)した。合体したエーテル抽出
物を水、ブラインで洗浄(2×20ml)し、乾燥させ
(NaSO)、溶媒を除去した。MeOH/CHC
で溶出するシリカゲル上での中圧クロマトグラフィ
ーによる精製により、白色ガラス状固体としての生成物
0.60gを得た。
【0066】工程I:1−アミノ−2−ヒドロキシインダンの分割 既知のラセミ体1−アミノ−2−ヒドロキシインダンか
らの分割を、以下の実施例7(工程D及びE)における
3−アミノ−1,2−ジヒドロキシインダンについて記
載されたように行った。高Rfジアステレオマーのけん
化により得られた(1S,2R)−1−アミノ−2−ヒ
ドロキシインダンは、−58°のαD(C=1.0、C
HCl)であることが示された。低Rfジアステレオ
マーのけん化により得られた(1R,2S)−1−アミ
ノ−2−ヒドロキシインダンは、+62°のαD(C=
1.0、CHCl)であることがわかった。
【0067】 工程J:N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−( 1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ −6−フェニル−2(R)−(4−ベンジルオキシフェニルメチル)ヘ キサンアミドの製造 工程Hからの生成物0.12gを乾燥DMF2mlに溶
解し、それへ、1(S)−アミノ−2(R)−ヒドロキ
シインダン(工程I)40mg、1−ヒドロキシベンゾ
トリアゾールヒドレート25mg及びジメチル−3−
(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドヒドロ
クロリド70mgを加えた。トリエチルアミンを、pH
が8.5になるまで(32ml)、この撹拌溶液へ加え
た。撹拌し、減圧下での濃縮乾燥の後、残渣をクロロホ
ルム100mlに溶解し、10%クエン酸(1×50m
l)、HO(1×50ml)、飽和NaHCO(1
×50ml)で処理し、MgSO上で乾燥させ、濃縮
乾燥させた。残渣をテトラヒドロフラン1mlに溶解
し、THF中1M−テトラブチルアンモニウムフルオリ
ド2mlへ加えた。室温で一晩撹拌後、反応混合物を1
0%クエン酸10mlで希釈し、白色沈澱をロ過により
集めた。生成物を2%メタノール/CHClで溶出
するシリカゲル上での低圧クロマトグラフィーにより精
製し、TLC(3%メタノール/CHCl)によ
り、本質的に同質である生成物85mgを得た。
【0068】 工程K:N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−( 1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ −6−フェニル−2(R)−(4−ヒドロキシフェニルメチル)ヘキサ ンアミドの製造 工程Jの生成物85mgを、メタノール10ml及びT
HF10mlに溶解し、それへ、炭素上10%パラジウ
ム0.10gを加えた。混合物を、水素雰囲気下室温で
48時間撹拌し、次いで、ロ過し、濃縮乾燥させた。残
渣を加温エタノール10mlに溶解し、水20mlを加
えた。冷却と同時に、白色固体沈澱が集められ、真空下
上で乾燥させた。収量は、純粋生成物72mg
(98%収率)であった。m.p.218〜219℃
(215で泡立ち、半融)。 元素分析: C3340(560.696)に対する計算
値 C70.69, H7.19, N5.00 実測値 C70.62, H7.39, N4.79
【0069】 工程L:N−(シス−2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S )−〔1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒド ロキシ−6−フェニル−2(R)−〔(4−(2−(4−モルホリニル )エトキシ)フェニル〕メチル−ヘキサンアミドの製造 無水ジオキサン100ml中工程Kの生成物、N−(2
(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−〔1,1−ジメチルエトキシカルボニル)アミ
ノ〕−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
−(4−ヒドロキシフェニルメチル)ヘキサンアミド
(工程Kの生成物)(0.50g、0.9ミリモル)、
無水炭酸セシウム(1.0g、3ミリモル)及びN−
(2−クロロエチル)モルホリン、遊離塩基(2.35
g、17ミリモル)の撹拌混合物を、3時間80℃(内
部温度)まで加熱した。室温へ冷却後、混合物をクロロ
ホルム(50ml)で希釈し、ロ過し、減圧下濃縮乾燥
し、残渣を無水エーテル50ml及び酢酸エチル10m
lとともに粉砕した。白色固体生成物を集め、真空下P
上で乾燥させた。収量は、純粋生成物0.54g
(89%)であった。m.p.195〜7℃。 元素分析: C51O,C51O,(673.85
6)に対する計算値 C69.52, H7.63, N6.23 実測値 C69.19, H7.45, N6.15 マレエートヒドレート、 m.p.112〜113℃分解 元素分析: C3951,CHO・HO(807.
946)に対する計算値 C63.92, H7.11, N5.20 実測値 C64.23, H6.94, N5.10
【0070】実施例2 N−((シス)−2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)− 〔2−ヒドロキシエトキシカルボニル)アミノ〕−4(S)−ヒドロキシ−6− フェニル−2(R)−〔(4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル〕ヘキサンアミドの製造 工程A:〔2−((1′,1′−ジメチルエチル−1,1−ジフェニルシリルオ キシ)エトキシ〕−p−ニトロフェノキシカルバメートの製造 CHCl30ml中〔2−((1′,1′−ジメチ
ルエチル−1,1−ジフェニルシリルオキシ)エタノー
ル(544mg)及びN−メチルモルホリン(202m
g)の溶液へ、p−ニトロフェニルクロロホルメート4
03mgを加えた。室温で18時間後、反応物を10%
クエン酸30mlとともに振り、有機層を乾燥させ、ロ
過し、油状まで濃縮した。ヘキサンを、p−ニトロフェ
ノールを沈澱させるために加え、ロ液を蒸発させて生成
物を得、これは、出発材料アルコール(約30%)と混
成された。これを、そのまま使用した。
【0071】 工程B:N−((シス)−2(R)−ヒドロキシ−1(S)インダニル)−5( S)−〔2−((1′,1′−ジメチルエチル−1,1−ジフェニルシ リルオキシ)−エトキシカルボニル)アミノ〕−4(S)−ヒドロキシ −6−フェニル−2−(R)−〔(4−(2−(4−モルホリニル)エ トキシ)フェニル)メチル〕−ヘキサンアミドの製造 0℃で、塩化メチレン6ml中、N−((シス)−2
(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−〔((1,1−ジメチルエトキシ)−カルボニ
ル)アミノ〕−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−
2(R)−〔(4−(2−(4−モルホリニルエトキ
シ)フェニル)メチル〕−ヘキサンアミド95mgの溶
液へ、トリフルオロ酢酸2mlを加えた。3時間後、反
応物を蒸発乾燥させ、粗精残渣をDMF3ml及びトリ
エチルアミン0.2mlに溶解した。DMF2ml中工
程Aの化合物150mgの溶液を加え、反応物を室温で
18時間撹拌し、その後濃縮乾燥させ、精製して(2m
mSiO調製プレート、7%MeOH/CHC
)、粗生成物73mgを得た。
【0072】 工程C:N−((シス)−2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5 (S)−〔(2−ヒドロキシ−エトキシカルボニル)アミノ〕−4(S )ヒドロキシ−6−フェニル−2−(R)−〔4−(2−(4−モルホ リニル)エトキシ)フェニル)メチル〕−ヘキサンアミドの製造 上記工程Bの生成物を、THF4mlに溶解し、テトラ
ブチルアンモニウムフルオリドの1M溶液1mlを加え
た。室温で2時間後、反応物を飽和NaHCO15m
lで希釈し、酢酸エチルで抽出し、次いで、塩化メチレ
ンで抽出し、有機物を合体し、乾燥させ、ロ過し、濃縮
して黄色固体を得た。残渣をクロマトグラフィー(2m
mSiO調製プレート、5%MeOH/アンモニア飽
和CHCI)にかけ、生成物42mgを得た。 分析: C3747・0.5HOに対する計算値 C66.24, H7.21, N6.26 実測値 C66.17, H6.93, N6.18
m.p.195〜197℃
【0073】実施例3 N−((シス)−3(S)−ヒドロキシ−4(S)−ベンゾピラニル)−N′− 5(S)−〔(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)アミノ〕−4(S)−ヒ ドロキシ−6−(4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル2(R)−(3′−フェニルプロプ−2′−エン−1−イル)−ヘキサンアミドの製造 工程A:(5S,1′S)−3−カルボエトキシ−5−(1((1′,1′−ジ メチルエトキシカルボニル)アミノ−2−(4−アセトキシフェニル) −エチル)ジヒドロフラン−2−(3H)−オンの製造 メタノール30ml及び酢酸エチル70mlに溶解され
た(5S,1′S)−3−カルボエトキシ−5−(1−
((1′,1′−ジメチルエトキシカルボニル)アミノ
−2−(4−ベンジルオキシフェニル)−エチル)ジヒ
ドロフラン−2−(3H)−オン4gへ、10%Pd/
C3.5gを加えた。反応物を初め、Nで次いでH
でフラッシュし(バルーン、1気圧)、室温で撹拌し
た。18時間後、反応物をNでフラッシュし、セライ
トを介してロ過し、ロ液を蒸発乾燥させ、あわ状物を得
た。この粗精生成物を塩化メチレン75mlに溶解し、
トリエチルアミン1.25g及び無水酢酸1.26gを
加えた。室温で3日後、反応物を10%クエン酸溶液5
0ml、水で洗浄し、乾燥させ、ロ過し、濃縮して、油
状物を得た。この粗精化合物をクロマトグラフィー(S
iO、30%EtOAc/ヘキサン)にかけ、アセテ
ート2.4gを得た。
【0074】 工程B:(3S,5S,1′S)−3−(3′フェニル−プロプ−2′−エン− 1−イル)−5−(1−((1′,1′−ジメチルエトキシカルボニル )アミノ−2−(4−ヒドロキシフェニル)−エチル)−ジヒドロフラ ン−2−(3H)−オンの製造 0℃で、THF100ml中オイルフリー水素化ナトリ
ウム132mgへ、THF25ml中(5S,1′S)
−3−カルボエトキシ−5−(1−((1′,1′−ジ
メチルエトキシカルボニル)アミノ−2−(4−アセト
キシフェニル)−エチル)ジヒドロフラン−2−(3
H)−オン2.4gを加えた。1時間撹拌後、固体シン
ナモイルブロミド(1.09g)を一度に加え、反応物
を室温まで加温した。2時間後、反応物を1M水酸化リ
チウム溶液20mlで希釈し、一晩撹拌した。18時間
後、反応物を濃縮乾燥させ、水150mlで希釈し、過
剰の10%クエン酸溶液で酸性にし、エーテルで洗浄
し、乾燥させ、ロ過し、あわ状まで濃縮した。このあわ
状物をトルエン200mlに溶解し、120℃で加熱し
た。18時間後、反応物を蒸発乾燥させ、SiO上で
のクロマトグラフィー(40%EtOAc/ヘキサン)
にかけ、対向する3(R)ジアステレオマー0.65g
とともに純粋生成物0.45gを得た。
【0075】 工程C:(3S,5S,1′S)−3−(3′−フェニルプロプ−2′−エン− 1−イル)−5−(1−((1′,1′−ジメチルエトキシカルボニル )アミノ−2−(4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル )−エチル)ジヒドロフラン−2−(3H)−オンの製造 アセトン100ml中(3S,5S,1′S)−3−
(3′−フェニルプロプ−2′−エン−1−イル)−5
−(1′,1′−ジメチルエトキシカルボニル)アミノ
−2−(4−ヒドロキシフェニル)−エチル)ジヒドロ
フラン−2−(3H)−オン370mgへ、炭酸カリウ
ム442mg、2−クロロエチルモルホリン300mg
及びヨウ化ナトリウム100mgを加えた。反応物を4
日間60℃で加熱し、その後、冷却し、ロ過し、ロ液を
濃縮乾燥させた。残渣を水100mlに溶解し、酢酸エ
チルで洗浄し、乾燥させ、ロ過し、濃縮してあわ状物を
得た。残渣を、SiO上でのクロマトグラフィー(1
0%NeIG/CHCl)にかけ、純粋生成物250
mgを得た。
【0076】 工程D:N′−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)−5(S)−アミノ− 4(S)−(1′,1′−ジメチルエチル−1,1−ジメチルシリルオ キシ)−6−(4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル) −2(R)−(3′フェニルプロプ−2−エン−1−イル)ヘキサン酸 の製造 DMF3ml中(3S,5S,1′S)−3−(3′−
フェニルプロプ−2′−エン−1−イル)−5−(1−
(1′,1′−ジメチルエトキシカルボニル)アミノ−
2−(4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェ
ニル)エチル)ジヒドロフラン−2−(3H)−オン2
50mgの溶液へ1M水酸化リチウム溶液0.7mlを
加えた。室温で2時間後、反応物を濃縮乾燥し、飽和塩
化アンモニウム溶液で希釈した。これを、酢酸エチルで
洗浄し、乾燥させ、ロ過し、濃縮して、油状物を得た。
この油状物をDMF15mlに溶解し、イミダゾール3
06mg及びt−ブチルジメチルシリルクロリド340
mgを加えた。室温で2時間後、反応物を濃縮乾燥させ
飽和NHCl溶液で希釈した。水層を酢酸エチルで洗
浄し、有機層を乾燥させ、ロ過し、濃縮した。残渣をク
ロマトグラフィー(SiO、10%MeOH/CHC
)にかけ、あわ状物としての生成物250mgを得
た。
【0077】 工程E:N−((シス)−3(S)−ヒドロキシ−4(S)−ベンゾピラニル) −N′−5(S)−〔(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)アミノ )−4(S)−(1′,1′−ジメチルエチル−1,1−ジメチルシリ ルオキシ)−6−(4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニ ル)−2(R)−(3−フェニルプロプ−2−エン−1−イル)ヘキサ ンアミドの製造 0℃で、DMF5ml中N′−(1,1−ジメチルエト
キシカルボニル)−5(S)−アミノ−4(S)−
(1′,1′−ジメチルエチル−1,1−ジメチルシリ
ルオキシ)−6−(4−(2−(4−モルホリニルエト
キシ)フェニル)−2(R)−(3′−フェニルプロプ
−2′−エン−1−イル)−ヘキサン酸95mgの溶液
へ、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)
カルボジイミドヒドロクロリド29mg、ヒドロキシベ
ンズトリアゾールヒドレート20mg及び3(S)−ヒ
ドロキシ−4(S)−アミノ−ベンゾピラン30mgを
加えた。溶液のpHを8.5にトリエチルアミンを用い
調整し、反応物を室温で撹拌した。36時間後、反応物
を濃縮乾燥させ、残渣を水40mlで希釈した。水層を
酢酸エチルで洗浄し、次いで乾燥させ、ロ過し、濃縮し
て、油状物を得、これを、2mm調製プレート上でのク
ロマトグラフィー(50/50 EtOAc/ヘキサ
ン)にかけ生成物74mgを得た。
【0078】 工程F:N−((シス)−3(S)−ヒドロキシ−4(S)−ベンゾピラニル) −N′−5(S)−〔(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)アミノ )−4(S)−ヒドロキシ−6−(4−(2−(4−モルホリニル)エ トキシ)フェニル)−2(R)−(3−フェニルプロプ−2−エン−1 −イル)ヘキサンアミドの製造 工程Eからの生成物(N−((シス)−3(S)−ヒド
ロキシ−4(S)−ベンゾピラニル)−N′−5(S)
−((1,1−ジメチルエトキシカルボニル)アミノ)
−4(S)−(1′,1′−ジメチルエチル−1,1−
ジメチルシリルオキシ)−6−(4−(2−(4−モル
ホリニル)エトキシ)−フェニル)−2(R)−(3′
フェニルプロプ−2′−エン−1−イル)ヘキサンアミ
ド75mgを、THF3mlに溶解し、1Mテトラブチ
ルアンモニウムフルオリド溶液1mlを加えた。室温で
18時間後、反応物を水で希釈し、酢酸エチルで洗浄し
た。有機層を乾燥させ、ロ過し、濃縮し、粗精固体を
得、これを、クロマトグラフィー(SiO、2mm調
製プレート、10%MeOH/CHCl)にかけ、生
成物32mgを得た。マレエート塩を、通常の方法によ
り製造した。m.p.168〜170℃。 分析:C4153,C(831.
96)に対する計算値 C64.96, H6.91, N5.05 実測値 C64.99, H6.94, N4.91
【0079】実施例4 N−(2−ベンズイミダゾリルメチル)−N′−5(S)−〔(1,1−ジメチ ルエトキシカルボニル)アミノ〕−4(S)−ヒドロキシ−6−(4−(2−( 4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)−2(R)−(3′フェニルプロプ−2′エン−1−イル)ヘキサノイル イソロイシルアミドの製造 工程A:N−(2−ベンズイミダゾリルメチル)−N′−5(S)−〔(1,1 −ジメチルエトキシカルボニル)アミノ〕−4(S)−1′,1′−ジ メチルエチル−1,1−ジメチルシリルオキシ)−6−(4−(2−( 4−モルホリニルエトキシ)−フェニル)−2(R)−(3′フェニル プロプ−2′エン−1−イル)ヘキサノイル イソロイシルアミドの製 実施例3、工程Eに記載と同じ方法により、N′−
(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)−5(S)−
アミノ−4(S)−(1′,1′−ジメチルエチル−
1,1−ジメチルシリルオキシ)−6−(4−(2−
(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)−2(R)
−(3−フェニルプロプ−2−エン−1−イル)ヘキサ
ン酸115mgを、N−(2−ベンズイミダゾリルメチ
ル)−イソロイシルアミドとカップリングし、あわ状物
としての純粋な生成物(SiO、10%MeOH/C
HCl)82mgを得た。
【0080】 工程B:N−(2−ベンズイミダゾリルメチル)−N′−5(S)−〔(1,1 −ジメチルエトキシカルボニル)アミノ〕−4(S)−ヒドロキシ−6 −(4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)−2(R) −(3−フェニルプロプ−2−エン−1−イル−ヘキサノイルイソロイ シルアミドの製造 THF4ml中工程Aの生成物82mgへ、THF中テ
トラブチルアンモニウムフルオリドの1M溶液を加え
た。室温で18時間後、反応物を飽和NaHCO溶液
20mlで希釈し、酢酸エチルで洗浄した。有機層を乾
燥させ、ロ過し、濃縮して、油状物を得、これを、クロ
マトグラフィー(SiO、2mm調製プレート、10
%MeOH/NH飽和CHCl)にかけ、生成物5
5mgを得た。マレエート塩が、酢酸エチル/エーテル
中で生成し、白色固体48mgを得た。m.p.105
〜110℃。 分析: C4662・C・2H
O(963.15)に対する計算値 C62.35, H7.33, N8.73 実測値 C62.20, H7.09, N8.44
【0081】実施例5 N−(2−ベンズイミダゾリルメチル)−N′−5(S)−〔(1,1−ジメチ ルエトキシカルボニル)アミノ〕−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2( R)−〔(4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)〕−ヘキサノイルイソロイシルアミドの製造 工程A:(3S,5S,1′S)−3−(4−ヒドロキシフェニル)−5−(1 −((1′,1′−ジメチルエトキシカルボニル)−アミノ−2−フェ ニル−エチル)ジヒドロフラン−2−(3H)−オンの製造 メタノール10ml及び酢酸エチル20mlに溶解され
た(5S,1′S)−3−(4−ベンジルオキシフェニ
ル)−5−(1−((1′,1′−ジメチルエトキシカ
ルボニル)アミノ−2−フェニルエチル)ジヒドロフラ
ン−2−(3H)−オン250mgへ、10%Pd/C
200mgを加えた。反応物を初めNで、次いでH
でフラッシュし、(バルーン、1気圧)、室温で撹拌し
た。2時間後、反応物をNでフラッシュし、セライト
を介してロ過し、ロ液を蒸発乾燥させて、あわ状物を得
た。
【0082】 工程B:(3S,5S,1′S)−3−((4−(2−(4−モリホリニル)エ トキシ)フェニル)メチル)−5−(1−((1′,1′−ジメチルエ トキシカルボニル)アミノ−2−フェニル)エチル)ジヒドロフラン− 2−(3H)−オンの製造 アセトン60ml及びDME20ml中(3S,5S,
1′S)−3−((4−ヒドロキシフェニル)メチル)
−5−(1−((1′−ジメチルエトキシカルボニル)
アミノ))−2−(フェニル)−エチル)ジヒドロフラ
ン−2−(3H)−オン385mgへ、炭酸カリウム6
00mg、2−クロロエチルモルホリン500mg及び
ヨウ化ナトリウム130mgを加えた。反応物を60℃
で18時間加熱し、その後それを冷却し、ロ過し、ロ液
を濃縮乾燥させた。残渣を飽和NHCl溶液100m
lに溶解し、酢酸エチルで洗浄し、乾燥させ、ロ過し、
濃縮して、あわ状物を得た。残渣をSiO上でのクロ
マトグラフィー(4:1EtOAc/ヘキサン次いで5
%MeOH/CHCl)にかけ、3(S):3(R)
エピマー3:1の比率の純粋生成物420mgを得た。
【0083】 工程C:N′−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)−5(S)−アミノ− 4(S)−(1′,1′−ジメチルエチル−1,1−ジメチルシリルオ キシ)−6−フェニル−2(R)−〔(4−(2−(4−モルホリニル )エトキシ)フェニル)メチル〕−ヘキサン酸の製造 DME10ml中(3S,5S,1′S)−3−((4
−(2−(4−モルホリニルエトキシ)フェニル)メチ
ル)−5−(1−((1′,1′−ジメチルエトキシカ
ルボニル)アミノ−2−フェニル)−エチル)ジヒドロ
フラン−2−(3H)−オン420mgの溶液へ、水酸
化リチウムの1M溶液3mlを加えた。室温で2時間
後、反応物を濃縮乾燥し、飽和塩化アンモニウム溶液で
希釈した。これを、酢酸エチルで洗浄し、乾燥させ、ロ
過し、濃縮して、油状物を得た。この油状物を、DMF
20mlに溶解し、イミダゾール836mg及びt−ブ
チルジメチルシリルクロリド900mgを加えた。室温
で4日間後、反応物を濃縮乾燥し、飽和NHCl溶液
で希釈した。水層を酢酸エチルで洗浄し、有機層を乾燥
させ、ロ過し、濃縮した。残渣をクロマトグラフィー
(SiO、10%MeOH/CHCl)にかけ、あ
わ状物としての生成物420mgを得た。
【0084】 工程D:N−(2−ベンズイミダゾリルメチル)−N′−5(S)−〔(1,1 −ジメチルエトキシカルボニル)−アミノ〕−4(S)−(1′,1′ −ジメチルエチル−1,1−ジメチルシリルオキシ)−6−フェニル− 2(R)−〔(4−(2−(4−モルホリニル)エトシキ)フェニル) 〕ヘキサノイルイソロイシルアミドの製造 実施例3、工程E記載と同一の方法により、N′−
(1,1−ジメチルエトシキカルボニル)−5(S)−
アミノ−4(S)−(1′,1′−ジメチルエチル−
1,1−ジメチルシリルオキシ)−6−フェニル−2
(R)−〔(4−(2−(4−モルホリニル)エトキ
シ)フェニル)メチル〕ヘキサン酸150mgを、N−
(2−ベンズイミダゾリルメチル)イソロイシルアミド
とカップリングし、クロマトグラフィー(SiO、1
0%MeOH/アンモニア飽和CHCl)の後、あわ
状物としての純粋生成物196mgを得た。HNMR
は、生成物が2(R)/2(S)エピマーの4:1混合
物であることを示した。
【0085】 工程E:N−(2−ベンズイミダゾリルメチル)−N′−5(S)−〔(1,1 −ジメチルエトキシカルボニル)アミノ〕−4(S)ヒドロキシ−6− フェニル−2(R)−〔(4−(2−(4−モルホリニルエトシキ)フ ェニル)〕ヘキサノイルイソロイシルアミドの製造 THF4ml中、N−(2−ベンズイミダゾリルメチ
ル)−N′−5(S)−〔(1,1−ジメチルエトキシ
カルボニル)アミノ〕−4(S)−(1′,1′−ジメ
チルエチル−1,1−ジメチルシリルオキシ)−6−フ
ェニル−2(R)−〔(4−(2−(4−モルホリニル
エトキシ)フェニル)〕ヘキサノイルイソロイシルアミ
ド190mgへ、THF中1Mテトラブチルアンモニウ
ムフルオリド溶液を加えた。室温で18時間後、反応物
を飽和NaHCO溶液20mlで希釈し、酢酸エチル
で洗浄した。有機層を乾燥させ、ロ過し、濃縮して、油
状物150mgを得、これを、クロマトグラフィー(S
iO、2mm調製プレート、10%MeOH/NH
飽和CHCl)にかけ、混合物としての生成物120
mgを得た。この化合物を、逆相HPLC上での再クロ
マトグラフィー(ポラシル、ウボンダ(porasi
l,ubonda)、95/5 1%TFA/水:CH
CN−95/5CHCN:1%TFA/水、25分
傾斜、15ml/分)にかけ、生成物を含む分画を凍結
乾燥し、ビス−TFA塩44mgを得た。m.p.11
9〜122℃。 分析:C4461・2CFCOOH、MW
=1014.032に対する計算値 C62.35, H7.33, N8.73 実測値 C62.20, H7.09, N8.44
【0086】実施例6 N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)
−5(S)−〔(1,1−ジメチルエトキシカルボニ
ル)アミノ〕−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−
2(R)−〔3−(2−(4−モルホリニル)エトキ
シ)フェニル)〕−メチルヘキサンアミドの製造 工程A:(3R,5S,1′)−3−(3−ベンジルオキシフェニルメチル−5 −〔1−((1,1−ジメチルエトキシカルボニル)アミノ)−2−フ ェニルエチル)ジヒドロフラン−2−(3H)−オンの製造 アルゴン雰囲気下、鉱油(NaH14.0ミリモル)中
水素化ナトリウムの60%分散物0.565gを、ヘキ
サンで2回洗浄し、油分を除去した。残存の灰色粉末を
新鮮蒸留THF50mlに懸濁させ、この撹拌懸濁液
へ、乾燥THF75ml中(5S,1′S)−3−カル
ボエトキシ−5−〔1−((1,1−ジメチルエトキシ
カルボニル)アミノ−2−フェニルエチル)−ジヒドロ
フラン−2−(3H)−オン(実施例1、工程Eからの
生成物)3.45g(9.1ミリモル)を含む溶液を加
えた。室温で30分後、懸濁物を50℃へ加熱し、3−
ベンジルオキシベンジルプロミド3.2g(11.5ミ
リモル)を2分間にわたって加えた。50℃で2時間
後、溶液を氷浴にして冷却し、1.0N水酸化リチウム
溶液75mlで処理した。得られた溶液を室温で4時間
撹拌し、その後、THFを真空下蒸発させた。残渣を水
300mlに入れ、EtOAc(2×75ml)、エー
テル(1×75ml)で抽出した。アルカリ性水相を、
氷浴にして冷却し、10%クエン酸でpH4へ酸性化し
た。酸性懸濁液を、次いで、EtOAcで抽出(3×1
00ml)し、合体した酸性有機層を水、ブラインで洗
浄し、MgSO上で乾燥させた。真空下溶媒の除去に
より油状物を得、これをトルエン400mlに溶解し
た。この溶液をアルゴン下18時間還流下で撹拌した。
その後、トルエンを減圧下除去した。残存した油状物
を、ヘキサン中20%EtOAcで溶出するシリカゲル
上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
最初の分画は、純粋な3(R)−ラクトン1.3gを含
んだ。続く溶出物は、3(R)−及び3(S)−ラクト
ンの混合物1.1gを含み、次いで、純粋な3(S)−
ラクトン0.8gを含んだ。
【0087】工程B:N′−(1,1−ジメチルエトキ
シカルボニル)5(S)−アミノ−4(S)−(1′,
1′−ジメチルエチル−1,1−ジメチルシリルオキ
シ)−6−フェニル−2(R)−(3−ベンジルオキシ
フェニルメチル)ヘキサン酸の製造 工程Aの生成物(1.28g、2.55ミリモル)を、
ジオキサン35mlに溶解し、アルゴン下室温で撹拌し
た。これに、1.0N水酸化リチウム18mlを加え、
得られた溶液を4時間撹拌した。有機溶媒を減圧下除去
し、残渣を水250ml及びEtOAc100mlで処
理した。この混合物を氷浴中で撹拌しつつ、pHを4.
0にするために10%クエン酸を加え、その後、層を分
離し、水相をエーテルで抽出(2×100ml)した。
合体した有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で
乾燥させ、真空下濃縮してガラス状物を得た。この材料
を乾燥DMF12mlに溶解し、溶液をイミダゾール
2.45g(36.0ミリモル)で、次いでtert−
ブチルジメチルシリルクロリド2.70g(17.9ミ
リモル)で処理し、反応混合物を25℃でアルゴン下一
晩撹拌した。反応をメタノール14mlの添加により停
止し、25℃3時間の撹拌の後、溶液を真空下濃縮乾燥
させた。残渣を氷水100mlで処理し、10%水性ク
エン酸でpH4へ酸性化した。混合物を次いでエーテル
で抽出(3×75ml)し、合体したエーテル抽出物
を、水及びブラインで連続的に洗浄した。乾燥(Na
SO)と同時に、溶媒を減圧下除去し、あわ状物1.
5gを得た。これを、生成物が出現するまでCHCl
中15%EtOAcで、次いで、100%EtOAcで
溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し
た。これにより、純粋なN′−(1,1−ジメチルエト
キシカルボニル)−5(S)−アミノ−4(S)−
(1′,1′−ジメチルエチル−1,1−ジメチルシリ
ルオキシ)−6−フェニル−2(R)−(3−ベンジル
オキシフェニルメチル)ヘキサン酸1.14gを得た。
【0088】 工程C:N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−(S)−(1 ,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ−4(S)−ヒドロキシ−6 −フェニル−2(R)−(3−ヒドロキシフェニルメチル)ヘキサンア ミドの製造 工程Bからの生成物600ml(0.95ミリモル)
を、乾燥DMF7mlに溶解し、この溶液へ、1(S)
−アミノ−2(R)−ヒドロキシインダン213mg、
1−ヒドロキシベンゾトリアゾールヒドレート135m
g及び1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチ
ルカルボジイミドヒドロクロリド192mgを加えた。
トリエチルアミンを、この撹拌溶液へpHが8.5にな
るまで加えた。アルゴン下25℃で18時間撹拌後、溶
液を減圧下濃縮乾燥させ、残渣をEtOAcに溶解し
た。EtOAc溶液を10%クエン酸、水、飽和NaH
CO、ブラインで洗浄し、乾燥させ(Na
)、溶媒の蒸発により、油状残渣(690mg)を
得た。この油状物を、ヘキサン中15%EtOAcで溶
出するシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー
にかけ、カップリング反応の際炭素位でラセミ化をもた
らす化合物2(S)−(3−ヒドロキシフェニルメチ
ル)異性体116mgを得た。ヘキサン中30%EtO
Acでの溶出を継続することにより、所望の2(R)−
異性体466mgを得た。この後者の化合物を乾燥TH
F4mlに溶解し、この溶液へ、THF中1Mテトラブ
チルアンモニウムフルオリド2.0mlを加えた。室温
で一晩撹拌の後、反応混合物を濃縮乾燥し、残渣を、少
量の砕いた氷及び10%クエン酸10mlで希釈した。
白色固体の生成物を、吸引ロ過により集め、冷水で洗浄
した。N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダ
ニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボ
ニルアミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
(R)−(3−ベンジルオキシフェニルメチル)ヘキサ
ンアミドの収量は、450mgであった。
【0089】 工程D:N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−(S)−1, 1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ−4(S)−ヒドロキシ−6− フェニル−2(R)−(3−ヒドロキシフェニルメチル)−ヘキサンア ミドの製造 工程Cからの生成物(450mg)をメタノール及びE
tOAcのそれぞれ50mlに溶解し、この溶液へ、炭
素上10%パラジウム130mgを加えた。混合物を水
素雰囲気下室温で24時間撹拌し、ロ過し、真空下濃縮
乾燥させて、白色固体としての生成物320mgを得
た。分析的サンプルを、アセトニトリルから再結晶化し
た。 分析:C3340(560.70)に対する
計算値 C70.69, H7.19, N5.00 実測値 C70.46, H7.16, N5.02
【0090】 工程E:N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−(S)−〔( 1,1−ジメチルエトキシカルボニル)アミノ〕−4(S)−ヒドロキ キシ−6−フェニル−2(R)−〔3−(2−(4−モルホリニル)エ トキシ)フェニル〕メチルヘキサンアミドの製造 乾燥1,4−ジオキサン60ml中工程Dからの生成物
(193mg、0.34ミリモル)、4−(2−クロロ
エチル)モルホリン(1.42g、9.5ミリモル)及
び炭酸セシウム(1.11g、3.4ミリモル)の混合
物を、アルゴン雰囲気下80℃で90分撹拌した。混合
物を室温へ冷却し、ロ過し、ロ液を真空下濃縮乾燥させ
た。残存した粘着性固体を、アセトニトリル及びエチル
エーテルの各々3滴づつ中で粉砕した。懸濁物をロ過
し、白色固体としての標題化合物116mgを得た。
m.p.176〜180℃分解。 分析:C3951・0.75HO(68
7.37)に対する計算値 C68.14, H7.70, N6.11 実測値 C68.31, H7.58, N6.00
【0091】実施例7 N−((1R,2S,3S)−1,2−ジヒドロキシ−3−インダニル)−N′ −(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)−5(S)−アミノ−4(S)−ヒ ドロキシ−6−フェニル−2(R)−(3−(2−(4−モルフォリニル)−エトキシ)−フェニルメチル)ヘキサンアミドの調製 工程A :(1RS,2RS,3RS)3−アミノ−1−ブロモ−2−ヒドロキシ −インダン環状カーバメート 既知の1−アミノ−2−ヒドロキシインダン環状カーバ
メートの2.5g(14.3mmol)と、2.9g
(16.3mmol)のN−ブロモサクシンイミド、及
び100mlの四塩化炭素を3時間還流させた。冷却
後、この混合物を100mlのクロロホルムで希釈し、
10%亜硫酸ナトリウムで洗浄した。水相をクロロホル
ムで抽出し、まとめた有機相を10%亜硫酸ナトリウム
で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水後、溶剤を減圧下で除
去し、油状物を得た。これを250gの微細な二酸化硅
素上で、1:1の酢酸エチル−ヘキサンを用いてクロマ
トグラフにかけ、無色の固体の工程Aの化合物950m
g(26%)を得た。
【0092】 工程B:(1RS,2SR,3SR)1−アセトキシ−3−アミノ−2−ヒドロ キシインダン環状カーバメート 50mlのDMFに、950mg(3.7mmol)の
1−ブロモ−2−ヒドロキシ−3−アミノインダン環状
カーバメート(工程Aの化合物)と、1.9g(6.3
mmol)のテトラ−n−ブチル酢酸アンモニウムを溶
解した液を、窒素環境下で6時間、80℃に加温した。
溶剤を減圧で除き、その残渣をクロロホルムと水に分配
した。水相を、クロロホルムで2回抽出し、まためた有
機相を水で洗浄後、硫酸ナトリウムで脱水し、溶剤を除
去して油状物を得た。これを125gの微細な二酸化硅
素上で、酢酸エチル−ヘキサンを用いてクロマトグラフ
にかけ、無色の固体の工程Bの化合物372mg(43
%)を得た;融点131−133℃、C1211NO
に対する分析の計算値: 炭素 61.80 水素
4.75 窒素 6.01 測定値: 炭素 62.12 水素 4.73 窒素
5.96
【0093】 工程C:(1RS,2SR,3SR)3−アミノ−1,2−ジヒドロキシインダ 12mlのエタノール中に180mg(0.77mmo
l)の、1−アセトキシ−2−ヒドロキシ−3−アミノ
インダン環状カーバメートを含む溶液を撹拌しながら、
5mlの水に705mg(17.6mmol)の水酸化
ナトリウムを溶解した液を添加した。この混合液を、3
時間還流加熱し、溶剤を減圧下で除き、その残渣を塩水
とクロロホルムに分配し、まとめた有機相を硫酸ナトリ
ウムで乾燥した。溶剤を除去し、固体の工程Cの化合物
60mg(47%)を得た。
【0094】 工程D:(1R,2S,3S)−N−1,2−ジヒドロキシ−3−インダニル) −L−フェニルアラニンアミド 10mlのDMF中に、422mg(2.55mmo
l)の、1,2−ジヒドロキシ−3−アミノインダン
(工程Cの化合物)、746mg(2.81mmol)
のBoc−L−フェニルアラニン、539mg(2.8
1mmol)のEDC、及び380mg(2.81mm
ol)の1−ヒドロキシベンゾトリアゾールハイドレー
トを含有する溶液を撹拌しながら、窒素環境下で783
μl(5.62mmol)のトリエチルミンを加わえ
た。室温で一夜撹拌した後、溶剤を減圧下で除き、その
残渣をクロロホルムと1.0Mのクエン酸に分配した。
水相をクロロホルムで抽出し、まとめた有機相を炭酸ナ
トリウムで2回洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水した。減
圧下で溶剤を除き、その残渣を14mlの塩化メチレン
に溶解し、窒素環境下で、7mlのTFAで0.5時間
処理した。溶剤を減圧下で除き、残渣を2%塩酸とエー
テルに分配した。水相を40%の水酸化ナトリウムでア
ルカリ性とし、クロロホルムで3回抽出し、硫酸ナトリ
ウムで脱水し、23gの微細な二酸化硅素上で、無色の
固体としての工程Dの化合物223mg(56%)を用
い、クロマトグラムにかけた。
【0095】工程E:(1R,2S,3S)−3−アミノ−1,2−ジヒドロキシインダン 10mlのエタノール中に、215mg(0.69mm
ol)のN−(1,2−ジヒドロキシ−3−インダニ
ル)L−フェニルアラニンアミド(工程Dの生成物)を
含む溶液中に、4mlの水に84mg(2.1mmo
l)の水酸化ナトリウムを含む液を加わえた。この混合
物を、6時間還流加熱した後、溶剤を減圧下で除き、そ
の残渣を8mlのクロロホルムで磨砕した。この磨砕物
を、4gの微細な二酸化硅素のカラムに、溶離液として
88:12:1.2のクロロホルム−メタノール−アン
モニア水を用いて適用し、無色の固体の工程Eの化合物
104mg(91%)を得た。
【0096】 工程F:N−(2(R),3(R)−ジヒドロキシ−1(S)−インダニル−5 (S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル−アミノ)−4(S) −ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(3−ヒドロキシ−フェニル メチル)ヘキサンアミドの調製 実施例6の、工程C及びDに記載されている方法を実質
的に用い、たゞし工程Cの1(S)−アミノ−2(R)
−ヒドロキシインダンを、(1R,2S,3S)−3−
アミノ−1,2−ジヒドロキシインダンに変えて、白色
の固体のN−(2(R),3(R)−ジヒドロキシ−1
(S)−インダニル−5(S)−(1,1−ジメチルエ
トキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6
−フェニル−2(R)−(3−ヒドロキシフェニルメチ
ル)ヘキサンアミドを得た。これは薄層クロマトグラフ
(10%メタノール/クロロホルム)によって均質であ
り、融点は209℃(分解)、160℃で半融が開始す
る。
【0097】 工程G:N−(2(R),3(R)−ジヒドロキシ−シス−1(S)−インダニ ル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4 (S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(3−(2−(4−モ ルフォリニル)エトシキ)フェニルメチル)ヘキサンアミドハイドレー トの調製 実施例1の工程Lに記載されている方法を実質的に用
い、たゞし、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
インダニル−5(S)−(1,1−ジメチル−エトキシ
カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ
ニル−2(R)−(4−ヒドロキシフェニルメチル)ヘ
キサンアミドを、N−(2(S),3(R)−ジヒドロ
キシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(1,1−
ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒド
ロキシ−6−フェニル−2(R)−(3−ヒドロキシフ
ェニル−メチル)ヘキサンアミド(工程Hの化合物)に
変え、融点166−8℃分解(140℃で半融)の化合
物を得た。C3951・HO(707.5
65)に対する元素分析の 計算値 炭素 66.20 水素 7.55 窒素
5.94 測定値 炭素 65.93 水素 7.39 窒素
5.90 マレイン酸塩水化物 融点101−3℃、C3951・C
・HO(823.945)に対する 元素分析の計算値: 炭素 62.68 水素 6.9
7 窒素 5.09 測定値: 炭素 62.42 水素 6.70 窒素
4.72
【0098】実施例8 工程A:N−(2(R),3(R)−ジヒドロキシ−1(S)−インダニル)− 5 (S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル−アミノ)−4(S ) −ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−ヒドロキシフェニル メ チル)ヘキサンアミドの調製 実施例1の工程J及びKに記載されている方法を、実質
的に用い、但し工程Jの1(S)−アミノ−2(R)−
ヒドロキシインダンを、(1R,2S,3S)−3−ア
ミノ−1,2−ジヒドロキシインダンに変へて、白色固
体のN−(2(R),3(R)−ジヒドロキシ−1
(S)−インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチル
エトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−
6−フェニル−2(R)−(4−ヒドロキシフェニルメ
チル)ヘキサンアミドを得た。これは薄層クロマトグラ
フィー(10%メタノール/クロロホルム)で均質で、
融点183−5℃、分解、180℃で半融が開始する。
【0099】 工程:N−(2(S),3(R)−ジヒドロキシ−シス−1(S)−インダニ ル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4 (S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−(2−(4−モ ルフォリニル)エトキシ)フェニルメチル)ヘキサンアミドの調製 実施例1の工程Lに記載されている方法を実質的に用
い、たゞし、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
インダニル−5(S)−(1,1−ジメチル−エトキシ
カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ
ニル−2(R)−(4−ヒドロキシフェニルメチル)ヘ
キサンアミドを、N−(2(S),3(R)−ジヒドロ
キシ−シス−1(S)−インダニル)−5(S)−
(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4
(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−
ヒドロキシフェニルメチル)ヘキサンアミド(工程Hの
化合物)に変へて、N−(2(S),3(R)−ジヒド
ロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(1,1
−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒ
ドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−(2−(4
−モルフォリニル)エトキシ)フェニルメチル)ヘキサ
ンアミドを得た。融点190℃(分解)、C3951
・0.4CHCl:(737.586)に対
する元素分析の 計算値: 炭素 64.16 水素 7.02 窒素
5.70 測定値: 炭素 64.23 水素 7.10 窒素
5.73 マレイン酸塩水化物 融点112−3℃ C3951・C・HO(82
3.945)に対する元素分析の 計算値: 炭素 62.68 水素 6.97 窒素
5.09 測定値: 炭素 62.53 水素 6.65 窒素
4.98
【0100】実施例9 N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−〔(1,1 −ジメチルエトキシカルボニル)アミノ〕−4(S)−ヒドロキシ−6−(4− (2−(4−モルフォリニル)エトキシ)フェニルメチル)−2(R)−フェニル−メチルヘキサンアミドの調製 工程A:N−メトキシ−N−メチル−N′−2(S)−〔(1,1−ジメチルエ トキシカルボニル)アミノ〕−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プ ロピオンアミドの調製 120mlの脱水した塩化メチレン中に、N,O−ジメ
チルヒドロキシルアミン塩酸(15.8g、162mo
l)を含む溶液を、氷浴上で0℃に冷却し、窒素環境下
で撹拌しながら、N−メチルピペリジン(19.7m
l、162mmol)を、反応温度が2℃以下を保つよ
うにしながら添加した。この透明な溶液は使用するまで
0℃に保存した。800mlの脱水した塩化メチレン
と、200mlの脱水したテトラヒドロフラン中に、N
−Boc−O−ベンジル−L−チロシン(50.0g、
135mmol)を溶解した液を、ドライアイス/イソ
プロパノール/水からなる浴を用いて−20℃とし、窒
素環境下で、N−メチルピペリジン(19.7ml、1
62mmol)を速やかに加わえた。この溶液を−12
℃まで暖め、反応温度が−12℃から−8℃の間にある
ように維持しながら、イソブチルクロロホーメート(2
1.1ml、162mmol)を速やかに添加した。添
加完了後、反応を0℃で30分間撹拌して行ない、つい
で事前に調製したN,O−ジメチルヒドロキシアミン塩
酸の溶液と、塩化メチレンに溶解した。N−メチルピペ
リジンを、一緒にして添加した。反応は25℃まで加温
後、15分間撹拌して行なった。氷水浴上で0℃まで冷
却した後、反応物を10%クエン酸溶液(200mlで
2回)と塩水(200mlで1回)で洗浄し、無水硫酸
マグネシウムを用いて脱水し、濾過後濃縮して60.2
gの黄褐色の固体を得た。未精製の化合物を酢酸エチル
に溶解し、シリカゲル(230−400メッシュ、2リ
ットルの焼成ガラス漏斗中に400g)のパッドを通し
て濾過した。パッドを3リットルの酢酸エチルで濯ぎ、
濾液を濃縮し、工程Aの化合物、N−メトキシ−N−メ
チル−N′−2(S)−〔(1,1−ジメチルエトキシ
カルボニル)アミノ〕−3−(4−ベンジルオキシフェ
ニル)プロピオンアミド(51.8g、収率92.8
%)の白色の綿状の固体を得た。このものの融点は10
7−108℃、C2330(414.50)
に対する元素分折の 計算値: 炭素 66.65 水素 7.30 窒素
6.76 測定値: 炭素 66.68 水素 7.13 窒素
6.64 〔α〕 23=+5.6°(c=1.7メタノール)で
あった。
【0101】 工程:N−2(S)−〔(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)アミノ〕− 3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロピオンアルデヒドの調製 脱水したジエチルエーテルの200mlに、リチウムア
ルミニウム水素化物(2.22g、58.0mmol)
を懸濁させたものを、ドライアイス/イソプロパノール
浴上で−40℃に冷却し、窒素環境下で、反応温度が−
36℃から−38℃の間となるように維持しながら、工
程Aの化合物、N−メトキシ−N−メチル−N′−2
(S)−〔(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)ア
ミノ〕−3−(4−ベンジルオキシフェニル)プロピオ
ンアミド(20.5g、49.5mmol)を滴下し
た。添加終了後、反応物を7℃に加温し、ついで−35
℃に冷却し、2.75の重硫酸カリウムの40mlを
添加して失活させた。25℃まで加温した後、混合物を
1時間撹拌し、セライト(商標)のパットを通して濾過
し、ジエチルエーテルで濯いだ。この濾液を10%のク
エン酸(100mlで3回)、水(100mlで1
回)、希釈した重炭酸ナトリウム(100mlで2回)
及び塩水(100mlで1回)で洗浄し、無水硫酸マグ
ネシウムで脱水、濾過後濃縮して、白色の固体、融点9
8−99℃、〔α〕 25=27.4°(c=1.6、
メタノール)の工程Bの化合物、N−2(S)−
〔(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)アミノ〕−
3−(4−ベンシルオキシフェニル)プロピオンアルデ
ヒド(17.76g定量的収率)を得た。
【0102】工程から 工程;N′−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)−5(S)−アミノ− 4(S)−(1′,1′−ジメチル−エチル−1,1−ジメチルシリル オキシ)−6−(4−ベンジルオキシフェニル)−2(R)−(フェニ ルメチル)−ヘキサン酸の調製 実施例1の工程AからHに記載されている方法を実質的
に用い、たゞしN−2(S)−〔(1,1−ジメチルエ
トキシカルボニル)アミノ〕−3−フェニルプロピオン
アルデヒドを、工程Bの化合物13.4gに変えること
によって、順次下記のものを得た;工程から 工程;N−3(S)−〔(1,1−ジメチルエトキシ
カルボニル)アミノ〕−4−(4−ベンジルオキシフェ
ニル)−1−ブテン(9.9g、収率74
%)、融点87−8℃、C2227NO(353.
467)に対する 元素分析 計算値: 炭素 74.76 水素 7.7
0 窒素 3.96 測定値: 炭素 74.85 水素 7.69 窒素
3.93 〔α〕 25=t6.23°(c=1、メタノール) 工程;1(R)−〔1′(S)−(1′,1′−ジメ
チルエトキシカルボニル−アミノ−2−(4−ベンジル
オキシフェニル)エチル〕オキシラン。油状物質(収率
77%)、薄層クロマトグラフィーで均質(シリカゲ
ル、25%酢酸エチル/ヘキサン) 工程;(5S,1′S)−3−カルボエトキシ−5−
(1−((1′,1′−ジメチルエトキシカルボニル)
アミノ)−2−(4−ベンジルオキシフェニル)−エチ
ル)−ジヒドロフラン−2−(3H)−オン。白色の固
体(収率79%)、融点117−119℃、C27
33NO(483.567)に対 する 元素分析 計算値: 炭素 67.06 水素 6.8
8 窒素 2.90 測定値: 炭素 66.94 水素 6.96 窒素
2.91 〔α〕 25=−11.27°(c=1.81、メタノ
ール) 工程;(5S,1′S)−3−カルボエトキシ−3−
フェニルメチル−5−〔1−((1,1−ジメチルエト
キシカルボニル)アミノ)−2−(4−ベンジルオキシ
メチル)エチル〕ジヒドロフラン−(3H)−オン。
(収率97%)、薄層クロマトグラフィー(50%ジエ
チルエーテル/ヘキサン)で実質的に均質な透明ガラス
状。 工程;(3R,5S,1′S)−3−ベンジル−5−
〔1−((1,1−ジメチル−エトキシカルボニル)ア
ミノ)−2−(4−ベンジルオキシフェニル)−エチ
ル〕−ジヒドロフラン−2−(3H)−オン。(収率3
8%)、薄層クロマトグラフィー(50%ジエチルエー
テル/ヘキサン)で均質な透明ガラス状。クロマトグラ
フィーによる後の画分から、3S及び3Rラクトンの混
合物の40%が得られた。 工程;N′−(1,1−ジメチルエトキシカルボニ
ル)−5(S)−アミノ−4(S)−(1′,1′−ジ
メチルエチル−1,1−ジメチルシリルオキシ)−6−
(4−ベンジルオキシフェニル)−2(R)−(フェニ
ルメチル)−ヘキサン酸、収率94%、無色の泡状
【0103】工程から 工程;N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−〔 1,1−ジメチルエトキシカルボニル)アミノ〕−4(S)−ヒドロキ シ−6−(4−ヒドロキシフェニル)−2(R)−(フェニルメチル) ヘキサンアミドの製造 実施例1の工程JからKに記載されている方法を実質的
に用い、たゞしN′−(1,1−ジメチルエトキシカル
ボニル)−5(S)−アミノ−4(S)−(1′,1′
−ジメチルエチル−1,1−ジメチルシリルオキシ)−
6−フェニル−2(R)−(4−ベンジルオキシフェニ
ルメチル)−ヘキサン酸を、工程Jの化合物0.350
gに変えることによって、順次以下のものを得た: 工程;N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イン
ダニル)−5(S)−〔1,1−ジメチルエトキシカル
ボニル)アミノ〕−4(S),ヒドロキシ−6−(4−
ベンジルオキシフェニル)−2(R)−(フェニルメチ
ル)ヘキサンアミド。343mg(収率96%)、薄層
クロマトグラフィー(3%メタノール/塩化メチレン)
で実質的に均質な白色の固体 工程;N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イン
ダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカル
ボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−(4−ヒ
ドロキシフェニル)−2(R)−(フェニルメチル)ヘ
キサンアミド。純品280mg(収率92%)、融点2
10−211℃(泡立ち状)、C3340
(560.696)に対する元素分析の 計算値: 炭素 70.69 水素 7.19 窒素
5.00 測定値: 炭素 70.62 水素 7.39 窒素
4.79
【0104】 工程;N−(シス−2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5( S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)− ヒドロキシ−6−(4−(2−(4−モルフォリニル)−エトキシ) フェニル)−2(R)−フェニルメチル ヘキサンアミドの調製 実施例1の工程Lに記載されている方法を実質的に用
い、たゞしN−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イ
ンダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカ
ルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニ
ル−2(R)−(4−ヒドロキシフェニルメチル)ヘキ
サンアミドを、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)
−インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキ
シカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−
(4−ヒドロキシフェニル)−2(R)−フェニルメチ
ルヘキサンアミド(工程Lの化合物)に変へて、N−
(シス−2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
ル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニ
ルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−(4−(2−
(4−モルフォリニル)エトキシ)フェニル)−2
(R)−フェニルメチル ヘキサンアミドを得た。融点
160−1℃(半融)、C3951・0.2
5HO(678.36)に対する元素分析の計算値:
炭素 69.05 水素 7.65 窒素 6.1
9 実測値: 炭素 69.01 水素 7.59 窒素
5.91
【0105】実施例10 N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(1,1− ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−(4−ヒド ロキシフェニル)−2(R)−(4−ヒドロキシフェニルメチル)ヘキサンアミドの製造 実施例1の工程FからLに記載されている方法を実質的
に用い、たゞし(5S,1S′)−3−カルボエトキシ
−5〔1−((1′,1′−ジメチルエトキシカルボニ
ル)アミノ)−2−フェニルエチル−ジヒドロフラン−
2(3H)−オンを、実施例9の工程Hの化合物1.8
0gに変へることによって、順次下記(工程AからF)
を得た。 工程;(5S,1S′)−3−カルボエトキシ−3−
(4−ベンジルオキシフェニル−メチル)−5−〔1−
((1,1−ジメチルエトキシカルボニル)アミノ)−
2−(4−ベンジルオキシフェニル)エチル〕−ジヒド
ロフラン−2−(3H)−オン。1.17g(収率67
%)、薄層クロマトグラフ(50%エーテル/ヘキサ
ン)で実質的に均質な透明樹脂状。 工程;(3R,5S,1′S)−3−(4−ベンジル
オキシフェニルメチル)−5−〔1−((1,1−ジメ
チルエトキシカルボニル)アミノ)−2−(4−ベンジ
ルオキシフェニル)エチル〕−ジヒドロフラン−2−
(3H)−オン。0.65g(収率65%)、薄層クロ
マトグラフィー(25%酢酸エチル/ヘキサン)で実質
的に均質な透明樹脂状、クロマトグラフの後の画分か
ら、30%の収率で35のラクトンが得られた。 工程;N′−(1,1−ジメチルエトキシカルボニ
ル)−5(S)−アミノ−4(S)−(1′,1′−ジ
メチルエチル−1,1−ジメチルシリルオキシ)−6−
(4−ベンジルオキシフェニル)−2(R)−(4−ベ
ンジルオキシフェニルメチル)−ヘキサン酸、0.80
g(定量的収率)、薄層クロマトグラフ(5%メタノー
ル/クロロホルム)で実質的に均質な無色の泡状 工程;N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イン
ダニル)−5(S)−〔1,1−ジメチルエトキシカル
ボニル)アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−(4−ベ
ンジルオキシフェニル)−2(R)−(4−ベンジルオ
キシフェニルメチル)−ヘキサンアミド、256mg
(収率95%)、薄層クロマトグラフ(2%メタノール
/塩化メチレン)で実質的に均質な白色固体 工程;N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イン
ダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカル
ボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−(4−ヒ
ドロキシフェニル)−2(R)−(4−ヒドロキシフェ
ニルメチル)ヘキサンアミド水化物、196mg(定量
的収率)、白色の固体、融点203〜4℃(185℃
で、半融、泡立ち状)、C3340・0.7
5HO(590.207)に対する元素分析の 計算値: 炭素 67.15 水素 6.91 窒素
4.74 実測値: 炭素 66.96 水素 6.68 窒素
4.64 工程;N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イン
ダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカル
ボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−〔(4−
(2−(4−モルフォリニル)エトキシ)フェニル−2
(R)−(4−(2−モリフォリニル)エトキシ)フェ
ニルメチルヘキサンアミド半水化物、白色の固体、融点
164〜5℃、C4562・0.5H
(812.023)に対する元素分析の 計算値: 炭素 66.56 水素 7.82 窒素
6.90 実測値: 炭素 66.82 水素 7.95 窒素
6.88 マレイン酸塩水化物 融点80−1℃、C4562・C
・2HO(955.121)に対する元素分析 計算値: 炭素 61.62 水素 7.38 窒素
5.87 実測値: 炭素 61.93 水素 7.06 窒素
5.66
【0106】実施例11 N−(2(R),3(R)−ジヒドロキシ−1(S)−
インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシ
カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−
〔(4−(2−(4−モルフォリニル)エトキシ)フェ
ニル−2(R)−(4−(2−モルフォリニル)エトキ
シ)フェニルメチル)ヘキサンアミド半水化物 実施例1の工程JからLに記載されている方法を実質的
に用い、たゞし工程Jの、N′−(1′,1′−ベンジ
ルオキシフェニルメチル)−ヘキサン酸及び1(S)−
アミノ−2(R)−ヒドロキシインダンを、それぞれ
N′−(1′,1′−ジメチルエチル−1,1−ジメチ
ルシリルオキシ)−6−(4−ベンジルオキシフェニ
ル)−2(R)−(4−ベンジルオキシフェニルメチ
ル)−ヘキサン酸及び(1R,2S,3R)−3−アミ
ノ−1,2−ジヒドロキシインダンに変えることによっ
て、順次下記(工程AからC)を得た。 工程AからB;N−(2(R),3(R)−ジヒドロキ
シ−1(S)−インダニル)−5(S)−(1,1−ジ
メチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロ
キシ−6−(4−ヒドロキシフェニル)−2(R)−
(4−ヒドロキシフェニルメチル)ヘキサンアミド、薄
層クロマトグラフ(10%メタノール/クロロホルム)
融点183−5℃分解、C3340(59
2.695)に対する元素分析の 計算値: 炭素 66.88 水素 6.80 窒素
4.73 実測値: 炭素 66.63 水素 6.76 窒素
4.84 工程;N−(2(R),3(R)−ジヒドロキシ−1
(S)−インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチル
エトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−
6−〔(4−(2−(4−モルフォリニル)エトキシ)
−フェニル−2(R)−(4−(2−モルフォリニル)
エトキシ)フェニルメチル)ヘキサンアミド水化物、融
点112℃、分解(100℃で半融)、C4562
10・C・2.5HO(980.1
3)に対する元素分析の 計算値: 炭素 60.05 水素 7.30
窒素 5.71 実測値: 炭素 60.05 水素 7.25
窒素 5.56
【0107】実施例12 N−(シス−2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−〔1 −メチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル) −2(R)−〔(4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル〕−メチル〕ヘキサンアミドの製造 N−(シス−2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダ
ニル)−5(S)−〔1,1,ジメチルエトキシカルボ
ニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−
2(R)〔4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)
フェニル〕メチル〕ヘキサンアミド(73mg)、メチ
レンクロリド(2ml)の0℃の撹拌溶液にトリフルオ
ロ酢酸(1ml)を添加した。3時間にわたり室温にあ
たためた後、この溶液を蒸発乾固した。残留物をメチレ
ンクロリド(10ml)に溶解し、ジイソプロピルジカ
ーボネート(103mg、5当量)(コバレンコ、V.
I.;ツアー.オプシャイ.キム(Zhur.Obsc
hei.khim.).,第24巻、第1041頁(1
954年);C.A.第47巻、9510i)及びトリ
エチルアミン(0.055ml)と1時間反応した。こ
の混合物をメチレンクロリド(50ml)に溶解し、飽
和重炭酸ナトリウム(50ml)で洗浄し、硫酸マグネ
シウムで乾燥した。濃縮乾固後残留物を調製したTLC
(2ミリ20×20cmシリカゲル;2:8:90NH
OH:MeOH:CHCl)により精製した。生成
物を10%MeOH/CHClを用いてシリカゲルか
ら抽出し濃縮乾固した。エーテルで摩砕し、一晩真空乾
燥後白色固形物質60mgを得た。融点199〜200
℃。C3849・1.25HO(分子量6
82.315)としての元素分析: 計算値: C,66.89; H,7.61;
N,6.16% 実測値: C,66.83; H,7.38;
N,6.17% マレイン酸塩水和物 融点138〜139℃。 C4053・C・HO(分子量
866.025)としての元素分析: 計算値: C,61.10; H,6.87;
N,4.85% 実測値: C,60.88; H,7.05;
N,5.02%
【0108】実施例13 N−(シス−2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(エ トキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル)−2(R) −〔(4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル〕メチル〕ヘキサンアミドの製造 N−(シス−2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダ
ニル)−5(S)−〔1,1−ジメチルエトキシカルボ
ニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−
2(R)〔(4−(2−(4−モルホリニル)エトキ
シ)フェニル〕メチル〕ヘキサンアミド(100m
g)、メチレンクロリド(2ml)の0℃の撹拌溶液に
トリフルオロ酢酸(1ml)を添加した。3時間にわた
り室温にあたためた後、この溶液を蒸発乾固した。残留
物をメチレンクロリド(10ml)に溶解し、ジエチル
ピロカーボネート(120mg、5当量)及びトリエチ
ルアミン(0.103ml)と1時間反応した。この混
合物をメチレンクロリド(50ml)で希釈し、飽和重
炭酸ナトリウム水溶液(50ml)で洗浄し硫酸マグネ
シウムで乾燥した。濃縮乾固後残留物を調製したTLC
(2ミリ20×20cmシリカゲル;2:8:90NH
OH:MeOH:CHCl)により精製した。生成
物を10%MeOH/CHClを用いてシリカゲルか
ら抽出し濃縮乾固した。エーテルで摩砕し、一晩真空乾
燥後白色固形物質60mgを得た。融点169〜170
℃(130℃で半融)。 C3747・HO(分子量663.81
7)としての元素分析: 計算値: C,66.95; H,7.44;
N,6.33% 実測値: C,66.93; H,7.11;
N,6.17%
【0109】実施例14 N−(シス−2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−〔1 ,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ ニル−2(R)−〔(4−(3−(4−モルホリニル)−1−プロピルオキシ)−フェニル〕メチル〕ヘキサンアミド マレイン酸塩の製造 N−(2−クロロエチル)モルホリンの代わりにN−
(2−クロロプロピル)モルホリン、遊離塩基〔アダム
ス(Adams)、R.R.及びウィットモア(Whi
tmore)、F.C.,ジャーナル オブ アメリカ
ン ケミカル ソシャイエティー(J.Am.Che
m.Soc).,第67巻、第735頁(1945
年)〕を用いる以外は、実質的に実施例1、工程Pに記
載した手順を使用して白色固形物質を収率92%で得
た。さらに常法によりマレイン酸塩に変換した。融点1
01〜103℃。 C3951・C・0.5CHCl
としての元素分析: 計算値: C,61.19; H,6.71;
N,4.87% 実測値: C,61.03; H,6.70;
N,4.79%
【0110】実施例15 N−(シス−2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(1 ,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ ニル)−2(R)−〔(4−(2−ジメチルアミノエトキシ)フェニル)メチル〕ヘキサンアミド マレイン酸塩の製造 N−(2−クロロエチル)モルホリンの代わりに2−ジ
メチルアミノエチルクロリド、遊離塩基を用いる以外
は、実質的に実施例1、工程Pに記載した手順を使用し
て白色固形物質を収率98%で得た。融点195〜19
7℃(185℃で半融)、融点191〜192℃。 C3749・0.35CHCl(分子量6
73.583)としての元素分析: 計算値: C,66.60; H,7.38; N,
6.24% 実測値: C,66.77; H,7.49; N,
6.07% マレイン酸塩:融点159〜161℃。 C3749・C・0.5SiO
(分子量777.932)としての元素分析: 計算値: C,63.30; H,6.87; N,
5.40% 実測値: C,63.09; H,6.85; N,
5.23%
【0111】実施例16 N−(シス−2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(1 ,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ ニル−2(R)−〔(4−(2−(1−ピペリジニル)エトキシ)フェニル)メチル〕ヘキサンアミドの製造 N−(2−クロロエチル)モルホリンの代わりに、N−
(2−クロロエチル)ピペリジン、遊離塩基を用いる以
外は実質的に実施例1、工程Pに記載した手順を使用し
て、白色固形物質を収率97%で得た。融点190.5
〜191.5℃。 C4053・0.5HO(分子量680.
85)としての元素分析: 計算値: C,70.56; H,7.99; N,
6.17% 実測値: C,70.64; H,7.97; N,
6.03% マレイン酸塩水和物:融点95〜97℃(分解)。 C4053・C・SiO(分子
量866.025)としての元素分析: 計算値: C,61.10; H,6.87; N,
4.85% 実測値: C,60.88; H,7.05; N,
5.02%
【0112】実施例17 N−(シス−2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(1 ,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ ニル−2(R)−〔(4−(2−(1−ピロリジニル)エトキシ)フェニル)メチル〕ヘキサンアミド マレイン酸塩 二水和物の製法 N−(2−クロロエチル)モルホリンの代わりに2−ク
ロロエチルピロリジン、遊離塩基を使用する以外は、実
施例1、工程Pに記載した手順を用いて、白色固形物質
を収率95%で得た。融点102〜104℃。 C3951・C・2HO(分子
量809.93)としての元素分折: 計算値: C,63.76; H,7.34; N,
5.19% 実測値: C,64.10; H,7.03; N,
5.19%
【0113】実施例18 N−(シス−2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(1 ,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ ニル)−2(R)−〔(4−(2−(N,N−ビス(2−メトキシエチル)アミノ)エトキシフェニル)メチル〕ヘキサンアミド 半水和物の製造 N−(2−クロロエチル)モルホリンの代わりに、2−
クロロ−N,N−ビス(2−メトキシエチル)エチルア
ミン、遊離塩基を用いて、実質的に実施例1、工程Pに
記載した手順を使用して、白色固形物質を収率97%で
得た。融点176〜177℃。 C4157・0.5HO(分子量728.
933)としての元素分析: 計算値: C,67.56; H,8.02; N,
5.76% 実測値: C,67.81; H,7.99; N,
5.71% マレイン酸塩水和物:融点93〜94℃(分解)。 C4157・C・HO(分子量
854.01)としての元素分析: 計算値: C,63.28; H,7.44; N,
4.92% 実測値: C,63.22; H,7.15; N,
4.74%
【0114】実施例19 N−(シス−2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(1 ,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ ニル−2(R)−〔(4−(2−(4−チオモルホリニル)エトキシ)フェニル〕メチル〕ヘキサンアミド 半水和物の製造 N−(2−クロロエチル)モルホリンの代わりに、N−
(2−クロロエチル)チオモルホリン、遊離塩基〔レオ
ナルド(Leonard)、F.及びホーン(Horn
e)、H.,ジャーナル オブ アメリカン ケミカル
ソシャィエティー(J.Am.Chem.So
c).,第78巻、第1199頁(1956年)〕を用
いる以外は、実質的に実施例1、工程Pに記載した手順
を使用して、白色固形物質を収率95%で得た。 融点195.5〜197.5℃。 C3951S・0.25HO(分子量69
4.385)としての元素分析: 計算値: C,67.45; H,7.48; N,
6.05% 実測値: C,67.43; H,7.60; N,
6.03%
【0115】実施例20 N−(シス−2(S),3(R)−ジアセトキシ−1(S)−インダニル)−5 (S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキ シ−6−フェニル−2(R)−〔(4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル〕メチル〕ヘキサンアミド マレイン酸塩 水和物の製造 (100mg、0.15ミリモル)、メチレンクロリド
(5ml)及びピリジン(2ml)の撹拌溶液に無水酢
酸(0.14ml)を添加した。25℃で36時間撹拌
した後、この混合物を濃縮乾固した。残留物を調製した
TLC(2−2ミリ、20×20cmプレート)により
7%メタノール/クロロホルムを用いた二重溶出を行っ
て精製した。主なUV−活性バンドを合わせ、10%メ
タノール含有クロロホルム(200ml)で抽出し濃縮
乾固した。残留物を1:9酢酸エチル:ジエチルエーテ
ル(25ml)で摩砕して白色固形物質71mgを得
た。 融点148〜150℃。 C435510・C・HO(分子
量908.16)としての元素分析: 計算値: C,62.17; H,6.77; N,
4.62% 実測値: C,61.77; H,6.52; N,
4.54%
【0116】実施例21 N−(3(S)−ヒドロキシ−4(S)−ベンゾピラニ
ル)−N′−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)
−5(S)−アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ
ニル−2(R)−(4−(2−(4−モルホリニル)エ
トキシ)フェニル)メチル〕ヘキサンアミドの製造 工程A:テトラヒドロ−2H−ベンゾピラノ−(4.
3)オキサゾールの製造 シアン酸銀(0.138g)、エーテル(5ml)中の
ヨウ素(0.228g)の混合物を室温で1時間撹拌し
た。この反応混合物を冷却し(氷−水浴)、3−クロメ
ン(0.116g)のエーテル(1ml)溶液を滴下し
た。この懸濁液を室温で約4時間激しく撹拌し析出した
銀塩を濾取除去した。メタノール(5ml)及び2〜3
滴のリチウムメトキシドのメタノール溶液を濾液に添加
しこの混合物を室温で12時間撹拌した。溶媒を蒸発さ
せ、残留物を少量のエーテルに再溶解した。水洗浄、無
水NaSOで乾燥、蒸発してヨード−カーバメート
を得た。粗ヨード−カーバメートをジグリム(2.5m
l)に溶解し160℃に12時間加熱した。溶媒蒸発
後、残留物をシリカゲル(溶出液として50%酢酸エチ
ル−ヘキサン)上クロマトグラフにかけ工程Aの生成物
を得た。
【0117】 工程B:シス−4−アミノ−クロマン−3−オール、(シス)3−ヒドロキシ− 4−アミノ−ベンゾ−ピランとして公知な化合物、の製造 工程Aからのオキサゾールをメタノール(1ml)に溶
解し1規定メタノール性水酸化カリウム(2ml)を添
加した。得られた混合物を40℃に12時間加熱した。
この後メタノールを蒸発し、残留物を水で希釈し、クロ
ロホルム−エーテル(3×10ml)(3:1)の混合
液で完全に抽出した。合わせた抽出液を無水NaSO
で乾燥し、蒸発させて工程Bのアミノ−クロマノール
生成物を得た。この生成物はさらに精製することなく直
接使用した。
【0018】 工程C:N−((シス)−3−ヒドロキシ−4−ベンゾピラニル)−2(S)− (1,1−ジメチルエトキシカルボニル)アミノ−3−(フェニル)− プロピオンアミドの製造 Bocフェニルアラニン(11.13g)のDMF(1
00ml)溶液に、1−エチル−3−(3−ジメチルア
ミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(8.05g)、
1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(5.68
g)及び(シス)−3−ヒドロキシ−4−アミノ−ベン
ゾピラン(6.2g)を添加した。この溶液のpHをト
リエチルアミン(5.85ml)で8.5に調製した。
25℃で18時間後、この反応液を濃縮乾固し、残留物
を酢酸エチルに溶解し、有機層を水、クエン酸10%水
溶液、飽和NaHCO水溶液、そして食塩水で洗浄し
た。有機層を乾燥、濾過、濃縮して得られた黄色固形物
質をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、98:
2CHCl/MeOH)により精製して生成物8g
を得た。
【0119】 工程D:N−((シス)−3(S)−ヒドロキシ−4(S)−ベンゾピラニル) )−2(S)−アミノ−3−(フェニル)−プロピオンアミドの製造 N−((シス)−3−ヒドロキシ−4−ベンゾピラニ
ル))−2(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボ
ニル)アミノ−3−(フェニル)−プロピオンアミド
(8g)を酢酸エチル(100ml)に溶解し、0℃に
冷却したこの溶液に過剰のHClガスを通気した。30
分後この混合物を濃縮し薄黄色の固形物質を得た。この
固形物質を水に溶解し、塩基性にした。クロロホルムで
抽出し、乾燥、濾過、濃縮して固形物質を得た。この固
形物質をシリカゲルカラム(98:2アンモニア飽和C
HCl/MeOH)でクロマトグラフィーを行い所望
の生成物4.8gを白色固形物質として得た。さらに1
0%MeOH/アンモニア飽和CHClで溶出して所
望としないエナンチオマー3gを得た。
【0120】工程E:N−(シス)−3(S)−ヒドロ
キシ−4(S)−ベンゾピランの製造 N−((シス)−3(S)−ヒドロキシ−4(S)−ベ
ンゾピラニル))−2(S)−アミノ−3−(フェニ
ル)−プロピオンアミド(4.8g)のエタノール(1
00ml)溶液に水酸化ナトリウムの20%水溶液(5
0ml)を添加し、この溶液を加熱還流した。18時間
後この混合物を冷却し濃縮乾固した。残留物をメチレン
クロリド及び最少量の水に分配した。有機層を取り、乾
燥、濾過、濃縮して粗生成物を得、この生成物をクロマ
トグラフィー(SiO、97:3アンモニア飽和CH
Cl/メタノール)により精製して白色生成物2.1
gを得た。
【0121】 工程F:N−(3(S)−ヒドロキシ−4(S)−ベンゾピラニル)−N′−( 1,1−ジメチルエトキシカルボニル)−5(S)−アミノ−4(S) −(1′,1′−ジメチルエチル−1,1−ジメチルシリルオキシ)− 6−フェニル−2(R)−〔(4−(ベンジルオキシ)フェニル)メチ ル〕ヘキサンアミドの製造 実施例1、工程MのN′−(1,1−ジメチルエトキシ
カルボニル)−5(S)−アミノ−4(S)−(1′,
1′−ジメチルエチル−1,1−ジメチルシリルオキ
シ)−6−フェニル−2(R)−〔(4−(ベンジルオ
キシ)フェニル)メチル〕ヘキサン酸(0.17g)を
DMF(5ml)に溶解し、この溶液に1−エチル−3
−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸
塩(0.051g)、ヒドロキシベンズトリアゾール水
和物(0.036g)及びN−(シス)−3(S)−ヒ
ドロキシ−4(S)−ベンゾピラン(0.052g)を
添加した。トリエチルアミンをこの撹拌溶液にpHが
8.5になるまで添加した。24時間撹拌した後、反応
液を濃縮乾固しクエン酸の10%水溶液(30ml)で
希釈した。水層を酢酸エチルで洗浄し、乾燥、濾過、濃
縮して粗生成物を得、この生成物を調製した薄層クロマ
トグラフィー(2ミリSiO、40%EtOAc/ヘ
キサン)により精製して純粋な生成物75mgを得た。
【0122】 工程G:N−(3(S)−ヒドロキシ−4(S)−ベンゾピラニル)−N′−( 1,1−ジメチルエトキシカルボニル)−5(S)−アミノ−4(S) −ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−〔(4−ヒドロキシ)フェニ ル)メチル〕ヘキサンアミドの製造 N′−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)−5
(S)−アミノ−4(S)−(1′,1′−ジメチルエ
チル−1,1−ジメチルシリルオキシ)−6−フェニル
−2(R)−〔(4−(ベンジルオキシ)フェニル)メ
チル〕ヘキサンアミド(0.075g)をTHF(3m
l)に溶解し、THF中のテトラブチルアンモニウムフ
ルオリドの1M溶液(1ml)を添加した。室温での2
4時間後、この反応液を水(20ml)で希釈し、酢酸
エチルで抽出した。乾燥、濾過、濃縮して白色固形物質
を得た。この粗生成物をEtOAc/MeOHの2:1
混合液(10ml)に溶解し、10% Pd/C(60
mg)を添加し、この反応液を水素(1気圧)のブラン
ケット下に入れた。18時間後、この反応液を窒素で置
換し、セライトにより濾過し、1:1 EtOH/Et
OAcで洗浄した。濃縮乾固して灰色がかった固形物質
を得た。この固形物質をメチレンクロリドで摩砕し、濾
過して白色固形物質30mgを得た。
【0123】 工程H:N−(3(S)−ヒドロキシ−4(S)−ベンゾピラニル)−N′−( 1,1−ジメチルエトキシカルボニル)−5(S)−アミノ−4(S) −ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−〔(4−(2−(4−モルホ リニル)エトシキ)フェニル)メチル〕ヘキサンアミドの製造 N−(3(S)−ヒドロキシ−4(S)−ベンゾピラニ
ル)−N′−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)
−5(S)−アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ
ニル−2(R)−〔(4−ヒドロキシ)フェニル)メチ
ル〕ヘキサンアミド(95mg)のジオキサン(60m
l)溶液に炭酸セシウム(450mg)及び2−クロロ
エチルモルホリン(760mg)を添加した。この反応
液を95℃に加熱し、TLC(10%MeOH/アンモ
ニア飽和クロロホルム)により反応を追って行った。2
時間後に反応は完了した(生成物は高い位置にある)。
この反応液を冷却し、セライトにより濾過し、濾液を蒸
発させた。残留物を酢酸エチル/メタノール(10/
1)で摩砕し、白色固形物質を濾取して純粋な生成物5
5mgを得た。
【0124】実施例22 N−(cis−2(S)−ヒドロキシ−1(R)−イン
ダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカル
ボニル)アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル
−2(R)−(4−(N−(4−モルホリニル)メチ
ル)フェニル)−メチルヘキサンアミドの調製工程A: 4−(ジメトキシメチル)ベンジルブロマイ
ドの調製 撹拌棒を入れアルゴン充填した500ml丸底フラスコ
に4−ブロモメチルベンズアルデヒド1.71g(8.
59mmol)、メタノール80ml、オルトギ酸トリ
メチル80ml、及びp−トルエンスルホン酸32mg
(0.17mmol)を加えた。この混合物を室温で1
h撹拌した。反応を水性NaHCO10mlの添加に
より停止させ、溶媒を真空で除去した。残渣を酢酸エチ
ルで抽出し、有機溶液をMgSOで乾燥した。濾過し
溶媒を除去して4−(ジメトキシメチル)ベンジルブロ
マイド1.79gを油状物として得た。
【0125】 工程B:(5S,1′S)−3−カルボエトキシ−3−(4−ジメトキシメチル )フェニルメチル−5−(1−((1,1−ジメチルエトキシカルボニ ル)アミノ)−2−フェニルエチル)ジヒドロフラン−2−(3H)− オン 撹拌棒を入れアルゴン充填した250ml丸底フラスコ
に(5S,1′S)−3−カルボエトキシ−5−(1−
(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)アミノ)−2
−フェニルエチル)ジヒドロフラン−2−(3H)−オ
ン3.00g(7.95mmol)、無水エタノール
(50ml)、及びエタノール中1Mナトリウムエトキ
サイド7.59ml(7.59mmol)を加えた。こ
の溶液を室温で10min撹拌し、それからエタノール
10ml中4−(ジメトキシメチル)ベンジルブロマイ
ド1.79g(7.59mmol)を加えた。混合物を
室温で一晩撹拌した。溶媒を真空で除去し、残渣を酢酸
エチル及び10%クエン酸間に分配した。有機相を分離
しMgSOで乾燥した。濾過し溶媒を除去してアルキ
ル化生成物4.00gを得た。それをさらに精製するこ
となしに次の工程に用いた。
【0126】 工程C:(3R,5S,1′S)−3−(4−カルボニル)フェニルメチル−5 −(1−((1,1−ジメチルエトキシカルボニル)アミノ)−2−フ ェニルエチル)ジヒドロフラン−2−(3H)−オンの調製 工程Bからの生成物4.0g(7.38mmol)をジ
メトキシエタン20ml中に溶解し、水20mlと水酸
化リチウム2.0g(73.8mmol)を加えた。1
2hの撹拌の後、溶媒を真空で除去し、残渣を10%ク
エン酸100mlに懸濁させた。この溶液を酢酸エチル
で2回抽出し、合わせた有機溶媒を食塩水で洗浄しMg
SOで乾燥した。濾過し溶媒を除去して残渣を得、そ
れをトルエン250mlに再溶解させた。この溶液をア
ルゴン下で24h還流により加熱した。溶媒を真空で除
去し、残渣を、溶出剤としてヘキサン中17.5%酢酸
エチルを用いるシリカゲル100g上のクロマトグラフ
ィに付した。早期の溶出生成物の、目指すcis−ラク
トン1.02gを得た。
【0127】 工程D:N′−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)−5(S)−アミノ− 4(S)−(1′,1′−ジメチルエチル−1,1−ジメチルシリルオ キシ)−6−フェニル−2(R)−(4−カルボニルフェニルメチル) −ヘキサン酸の調製 工程Cからの生成物1.02g(2.41mmol)を
ジメトキシエタン15mlと水15ml中に溶解させ
た。この溶液に水酸化リチウム0.60g(24.1m
mol)を加え、混合物を室温で20h撹拌した。ジメ
トキシエタンを真空で除去し、水性の残渣を10%クエ
ン酸で酸性にした。この溶液を酢酸エチルで2回抽出し
た。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥し、濾過
し、真空で濃縮した。残渣をDMF10mlに溶解し、
イミダゾール1.64g(24.10mmol)とte
rt−ブチルジメチルシリルクロライド1.82g(1
2.05mmol)を加えた。この混合物を室温で24
h撹拌した。反応混合物をメタノール50mlに注ぎこ
の溶液を3h撹拌した。メタノールを真空で除去し、残
渣を10%クエン酸及び酢酸エチル間に分配した。層を
分離し、有機相を水と食塩水で洗浄した。MgSO
の乾燥の後、濾過し溶媒を真空で除去して粗シリルオキ
シ酸を泡状物として得た。これを、溶出剤としてクロロ
ホルム中50%酢酸エチルを用いるシリカゲル50g上
のクロマトグラフィに付した。工程Dの生成物292m
gが油伏物として得られた。
【0128】工程E:N−(2(R)−ヒドロキシ−1
(S)−インダニル)−5(S)−1,1−ジメチルエ
トキシ)カルボニル)アミノ)−4(S)−(1′,
1′−ジメチルエチル−1,1−ジメチルシリルオキ
シ)−6−フェニル−2(R)−(4−カルボニルフェ
ニルメチル)ヘキサンアミドの調 撹拌棒を入れアルゴン充填した25ml丸底フラスコに
工程Dからの生成物292mg(0.52mmol)、
塩酸エチルジメチルアミノプロピルカルボジイミド30
0mg(1.57mmol)、N−ヒドロキシベンゾト
リアゾール260mg(1.57mmol)、1(S)
−アミノ−2(R)−ヒドロオキシインダン82mg
(0.55mmol)、DMF7.0ml及びトリエチ
ルアミン0.36ml(2.61mmol)を加えた。
この混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を10%
クエン酸及び酢酸エチル間に分配した。層を分離し有機
相を水と食塩水で洗浄した。MgSOでの乾燥の後、
濾過し溶媒を除去してカップリング生成物370mgを
油状物として得た。
【0129】 工程F:N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−1 ,1−ジメチルエトキシカルボニル)アミノ)−4(S)−ヒドロキシ −6−フェニル−2(R)−(4−カルボニルフェニルメチル)ヘキサ ンアミドの調製 工程Eの標題化合物370mg(0.51mmol)を
THF10ml(10mmol)中1Mテトラブチルア
ンモニウムフルオライドに溶解させた。この混合物をア
ルゴン下で一晩撹拌した。反応混合物を10%クエン酸
50mlに注ぎ、この溶液を酢酸エチルで2回抽出し
た。合わせた酢酸エチル抽出物を水と食塩水で洗浄し
た。MgSOでの乾燥後、濾過し真空で溶媒を除去し
て灰黄色がかった白色の固体を得た。この物質を、溶出
剤としてクロロホルム中3%メタノールを用いるシリカ
ゲル20g上のクロマトグラフに付し、4−ヒドロキシ
化合物103mgを白色固体として得た。
【0130】 工程G:N−(cis−2(S)−ヒドロキシ−1(R)−インダリル)−5( S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)アミノ−4(S)−ヒ ドロキシ−6−フェニル−2(R)−4−(N−(4−モルホリル)メ チル)フェニルメチルヘキサンアミドの調製 撹拌棒を入れアルゴン充填した10ml丸底フラスコに
工程Fからの生成物15mg(0.026mmol)、
メタノール3.0ml、アルミニウム箔片70mg
(2.60mmol)、モルホリン1.15ml(1
3.0mmol)及び塩化第二水銀2.1mgを加え
た。この混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物をセ
ライトパッドで濾過し濾液を真空で濃縮した。残渣を溶
出剤としてアンモニアを飽和したクロロホルム中2%メ
タノールを用いるシリカゲル3g上のクロマトグラフに
付し、遊離塩基の標題化合物13mgを得た。マレイン
酸塩は通常の方法によりメタノール中で調製された。
m.p.119−121℃、分析:C4253
10としての計算値 C66.39; H7.03;
N5.53。 実測値 C66.40; H6.94; N5.41。
【0131】実施例23 N−(2R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(1,1−ジ メチルエチルオキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−2(R)−( 4−(2−(4−モルホリノ)エトキシ)フェニル)メチル−6−シクロヘキシルヘキサンアミドの調製 工程A:(5S,1′S)−5−(1′−((1,1−ジメチルエトキシ−カル ボニル)アミノ)−2′−シクロヘキシルエチル)−4,5−ジヒドロ フラン−2−(3H)−オンの調製 (5S,1′S)−5−(1′−((1,1−ジメチル
エトキシ−カルボニル)アミノ)−2′−フェニルエチ
ル)−4,5−ジヒドロフラン−2−(3H)−オンの
溶液を酢酸エチルに溶解しアルミナ上ロジウムを加え
た。この混合物を水素雰囲気下(3.52kg/cm
(50psi))50℃で一晩震盪した。濾過し溶媒を
蒸発させて標題化合物を粘性油として得た。これは硬い
ガラス状に固化した。
【0132】工程B:ヨウ化4−ベンジルオキシベンジルの調製 市販の塩化4−ベンジルオキシベンジル25g、NaI
32g及びアセトン107mlの混合物を5h暗所にて
撹拌した。混合物をアセトン100mlで希釈し、濾過
し、そして減圧下で橙色固体にまで濃縮した。この固体
をエーテル400mlに溶解させ、水75ml、10%
NaHSO40ml×2回、水75mlで洗浄し、M
gSOで乾燥した。溶液を125mlまで濃縮しヘキ
サン200mlを加え撹拌して0℃に冷却した。生成物
を濾過して集め、真空下で乾燥した。
【0133】 工程C:(3R,5S,1′S)−3−(4−ベンジルオキシフェニルメチル) −5−(1((1,1−ジメチルエトキシカルボニル)アミノ)−2′ −シクロヘキシルエチル)4,5−ジヒドロフラン−2−(3H)−オ ンの調製 0℃のテトラヒドロフラン(THF)100ml中ジイ
ソプロピルアミン23ml溶液に、n−ブチルリチウム
0.164モルを加えた。0−4℃で15min後溶液
を−78℃に冷却し温度を−72℃以下に保持しながら
THF125ml中工程Aの生成物25g溶液を1hか
けて加えた。反応を−54℃で1h行わせてから−78
℃まで再冷却し、温度を−74℃以下に保持しながらT
HF110ml中ヨウ化4−ベンジルオキシベンジル2
6g溶液を80minかけて加えた。反応を−78℃で
2.5h、それから−54℃で1.5h行わせ、1M
NaHSO250mlを用いて−50℃で反応停止さ
せた。混合物を酢酸エチル160mlで3回抽出し、抽
出物を水、10%NaHSO、飽和NaClで洗浄
し、MgSOで乾燥した。ヘキサン中15%酢酸エチ
ルで磨砕した生成物13.7gを黄褐色固体として得
た。母液を15%酢酸エチルヘキサンで溶出させるクロ
マトグラフィに付し、生成物8.1gをさらに得た。
【0134】 工程D:N′−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)−5(S)−アミノ− 4(S)−(1′,1′−ジメチルエチル−1,1−ジメチルシリルオ キシ)−6−シクロヘキシル−2(R)−(−4−ベンジルオキシフェ ニルメチル)ヘキサン酸の調製 工程Cの生成物11.8gをジメトキシエタン350m
lと0.5N LiOH 350mlに溶解させた。4
h撹拌した後、混合物を300mlに濃縮し5%クエン
酸11で酸性化した。白色固体生成物を濾過によって集
め、真空下60℃で12h乾燥させた。ヒドロキシ−酸
11.6gをDMF150ml、イミダゾール58.7
g及びtertブチルジメチルクロロシラン58.7g
の混合物に溶解させた。25℃48hの撹拌の後、メタ
ノール170mlを加えた。混合物を25℃で30mi
n熟成させ、減圧下で濃縮しだいたい乾燥させた。残渣
を10%クエン酸250mlで希釈し酢酸エチル600
mlで4回抽出した。抽出物を水で洗浄し、MgSO
で乾燥させ、濃縮し乾燥させた。生成物14.9gが清
浄な樹脂として得られた。
【0135】 工程E:N−((2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)− (1,1−ジメチルエトキシカルボニル)−4(S)−(1′,1′− ジメチルエチル−1,1−ジメチルシリルオキシ)−6−シクロヘキシ ル−2(R)−(4−ベンジルオキシフェニルメチル)ヘキサンアミド の調製 工程Eの生成物14.9g、1−ヒドロキシベンゾトリ
アゾールハイドレート3.26g、ジメチル−3−(3
−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド7.04
g、4−メチルモルホリン2.8ml、及びDMF25
0mlを25℃で12h撹拌した。混合物を減圧下で濃
縮乾燥し酢酸エチル300mlに溶解させ、10%クエ
ン酸150ml、水、飽和NaHCOで洗浄し、Mg
SOで乾燥した。残渣をシリカゲル上のクロマトグラ
フィで精製した。ヘキサン中30%酢酸エチルで溶出し
泡状樹脂10.1gを得た。
【0136】 工程F:N−((2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)− (1,1−ジメチルエトキシカルボニル)−4(S)−(1′,1′− ジメチルエチル−1,1−ジメチルシリルオキシ)−6−シクロヘキシ ル−2(R)−(4−ヒドロキシフェニルメチル)ヘキサンアミドの調 工程Eの生成物10.1g、及び酢酸エチル600ml
中10%炭素上パラジウム6gを水素雰囲気下で12h
撹拌し、セライトで濾過し減圧下で濃縮乾燥した。生成
物9.5gをガラスとして得た。
【0137】 工程G:N−(2R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(1 ,1−ジメチルエチルオキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキ シ−2(R)−(4−(2−(4−モルホリノ)エトキシ)フェニル) メチル−6−シクロヘキシルヘキサンアミドの調製 工程Eの生成物0.550g、ジオキサン30ml、1
−(2−クロロエチル)モルホリン604mg、及び炭
酸セシウム1.31gを80℃で3.0h加熱した。冷
却後、クロロホルム100mlを加え、混合物を濾過し
減圧下で濃縮した。残渣650mgをTHF中1Mフッ
化テトラブチルアンモニウム5mlに溶解させた。3日
間の撹拌の後、撹拌した氷水100mlに溶液をゆっく
りと注いだ。固体を集め、水で洗浄し、クロロホルム1
00mlに溶解させた。NaSO上で乾燥させた後
有機溶媒を減圧下で除去して固体を得、2:1ヘキサ
ン:酢酸エチル15mlから結晶化させて標題化合物を
0.394g(72%)を無色の固体として得た。m.
p.=150−151℃ 分析:C3957としての計算値 C6
8.90; H8.45; N6.18。 実測値 C68.57; H8.
29; N6.07。
【0138】実施例242−アミノ−3−メチル シクロペンタノールの調製 工程A:2−〔N−(1′,2′−ジ−tert−ブトキシカルボニル)−ヒド ラジド〕−3−メチルシクロペンタノンの調製 −60℃に冷却した無水エーテル10ml中CuC 1
0.297gの撹拌した懸濁液にトリ−n−ブチルホス
フィン0.74mlを加えた。その黄色溶液を−73℃
に冷却し、THF中3M塩化メチルマグネシウム4.2
mlを内部温度が−60℃を越えないような速度で加え
た。その銅酸塩を−78℃で20min撹拌し、暗黄色
溶液を形成させた。シクロペンテノン1.0mlを温度
−70℃以下を維持しながら滴下して加えた。−78℃
で1.5h後、無水THF13ml中ジ−tert−ブ
チルアゾジカルボキシレート2.87gを反応混合物に
45minかけてゆっくりと加えた。得られた暗褐色混
合物を2h撹拌した。1:9濃NHOH:飽和NH
Clを加えることにより反応を停止させ、一晩かけて室
温まで暖めた。エーテル層を飽和NHCl、飽和食塩
水で洗浄しNaSOで乾燥し、減圧下で濃縮した。
黄橙色の油状残渣をヘキサン中20%酢酸エチルを用い
るクロマトグラフィにより精製し生成物0.78gを白
色結晶固体として得た。m.p.100−101.5℃
【0139】 工程B:2−〔N−(1′,2′−ジ−tert−ブトキシカルボニル)−ヒド ラジン〕−3−メチルシクロペンタノールの調製 −78℃に冷却し撹拌した無水THF中工程Aの化合物
1.1g溶液にTHF中リチウムトリ−sec−ブチル
ボロハイドライドの1M溶液10mlを加えた。−78
℃で4h後、1N NaOH 10mlと30%過酸化
水素水10mlを滴下で加えることによって反応を停止
させた。得られた混合物を一晩かけて室温まで暖め、エ
ーテル75mlで3回抽出した。合わせた有機層を食塩
水で洗浄し、MgSOで乾燥し減圧下で濃縮した。油
状残渣をヘキサン中20%酢酸エチルでクロマトグラフ
ィに付し、エーテル/ヘキサンからの再結晶で生成物
1.5gを白色固体として得た。m.p.146℃
【0140】工程C:2−アミノ−3−メチルシクロペ
ンタノールの調製 −20℃に冷却した撹拌しているCHCl 5ml
中工程Bの生成物1.494g溶液にトリフルオロ酢酸
10mlを加えた。得られた褐色混合物を一晩かけて室
温まで暖め、減圧下で濃縮乾燥させた。褐色残渣油1.
7gを酸化プラチナ240mgを含む酢酸26mlとエ
タノール104mlに溶解させ、水素3.87kg/c
(55spi)下で2.5h震盪させた。触媒を濾
別し、溶液を減圧下で濃縮した。45/9/1CHCl
/MeOH/濃NHOHでのクロマトグラフィによ
り、白色非晶固体を1/5CHCl/EtOでの摩
砕後で0.75g得た。m.p.109−116℃ H NMR(300MHz,CDCl)δ3.92
−3.96(m,1H)、2.59−2.64(m,1
H)、2.15(brs,3H)、1.92(m,2
H)、1.65(m,2H)、1.12(m,1H)、
1.04(d,J=6.6Hz,3H)。
【0141】実施例25 (2,5−ジヒドロ−3(2H)−フリリデン)酢酸の
製造 40mlの無水アセトニトリル中の3.9gのテトラヒ
ドロフラン−3−オンと22gの(カルベトキシメチレ
ン)トリフェニルフォスフォランの溶液を4日間加熱還
流した。濃縮後、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー
で精製した。ヘキサン中25%酢酸エチルで溶離し、1
5mm(炉温度140℃)で蒸発蒸留して、3.6gの
製品を芳香液体として得た。エステルを20mlのエタ
ノール中20mlの1N LiOHで24時間鹸化し
た。6N HClでpH2までの酸性とし、酸を、濃縮
乾固及び塩化メチレン抽出により、分離した。トルエン
で共沸乾燥し、3.1gの製品を樹脂様固体として得
た。
【0142】実施例26 3−テトラヒドロフラニル酢酸の製造 2gの(2,5−ジヒドロ−3(2H)−フリリデン)
酢酸、25mlの酢酸エチル及び0.5gの10%パラ
ジウムカーボンの混合物を約3.5kg/cm(50
psi)の水素圧下で48時間震盪し、濾過し、減圧下
で濃縮乾燥した。1.8gの製品を明澄な油状の樹脂と
して得た。
【0143】実施例27 4−テトラヒドロピラニル酢酸の製造 0.9gの水素化ナトリウム(60%油分散)のベンゼ
ン(5ml)懸濁液に、冷却撹拌しながら、3mlのベ
ンゼン中5.32gのトリエチルフォスフォノ酢酸を、
30℃以下に保ちながら、加えた。25℃で1時間後、
2gのテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オンを3ml
のベンゼンに溶解した溶液をゆっくりと加えた。25℃
で1時間後、20mlの水と50mlのエーテルを加え
た。有機層をMgSOで乾燥し、濃縮乾固した。5m
m(炉温度140℃)で蒸発蒸留して、1.8gの製品
を芳香液体として得た。20mlのエタノール中0.5
gの10%パラジウムカーボンを使用し水素1気圧下1
0日間水素化し、濾過濃縮して、1.8gの飽和生成物
を得た。20mlのエタノール中で、10mlの1N
NaOH4時間鹸化した。酸性(HSO)とし、エ
ーテル抽出により1.5gの製品を得た。0.1mm
(炉温度160〜8℃)で蒸発蒸留して、1.1gの製
品を結晶性固体として得た。融点61〜62℃。 元素分析(C12) 計算値 C:58.32; H:8.39; 測定値 C:58.59; H:8.40。
【0144】実施例28 2−テトラヒドロフラニル酢酸の製造 5gのガンマ−ブチロラクトンのトルエン(100m
l)溶液に、−78℃に冷却撹拌しながら、50mlの
1.5M水素化ジイソブチルアルミニウムのトルエン溶
液を、−60℃以下に保ちながら、加えた。15分後、
25mlのMeOHを加えそして混合物を1時間で25
℃とした。これに20gの(カルボメトキシメチレン)
トリフェニルフォスフォランを25mlのメタノールに
溶かして加えた。25℃で4時間、40℃で0.5時間
の後、混合物を冷却し、200mlの飽和NHClで
反応を停止した。混合物を6N HClを加えて均質化
し、酢酸エチル(4×50ml)で抽出した。有機層を
併せてMgSOで乾燥し、乾固近くまで濃縮し、エー
テル(500ml)で磨砕し、濾過して再び濃縮した。
0.1mm(炉温度100〜120℃)で蒸発蒸留し
て、6gのトランスΔ2.3−6−ヒドロキシ−ヘキサ
ン酸メチルエステルを無色の油状物として得た。この油
状物を100mlの0.01Nナトリウムメトキサイド
・メタノール溶液にとかし、3日間熟成し、0.1ml
のAcOHで反応を停止、減圧で濃縮した。8mm(炉
温度100〜110℃)で蒸発蒸留して、4.6gの標
記のメチルエステルを油状物として得た。エステルを1
00mlのMeOHに溶かし、40mlのLiOHで3
時間処理し、20mlの6N HClで酸性とし、濃縮
乾固した。粗製品を酢酸エチル(100ml)で磨砕
し、乾燥(MgSO)し、濃縮した。0.1mm(炉
温度120〜130℃)で蒸発蒸留して、3.0gの製
品を無色の液体として得た。
【0145】実施例29 (2−テトラヒドロフラニル)メチル・サクシニミジル
・カーボネートの製造 −10℃に冷却したホスゲンのトルエン(20ml)1
2.5%溶液に、1.5gの2−テトラヒドロフリルア
ルコールのトルエン(5ml)溶液を15分間に加え
た。更に−10℃で30分間後、混合物を1時間で25
℃とした。窒素気流中で過剰のホスゲンを除去し、混合
物を減圧で濃縮乾固した。油状の残渣を30mlの無水
アセトニリトルに溶解し、0℃冷却した。2gのN−ヒ
ドロキシサクシンイミド及び2.4mlのトリエチルア
ミンを加えた後、混合物を25℃に温め、12時間撹拌
した。混合液を200mlの酢酸エチルで希釈し、濾過
し、減圧で濃縮乾燥した。残渣を200mlの酢酸エチ
ルに溶解し、水(2×20ml)で洗浄し、MgSO
で乾燥し、濃縮乾固した。生成物は一夜真空下で結晶し
た。
【0146】実施例30 3−アミノ−4−メチルシクロペンタン−1−オールの
製造 工程 A :1−オキサ−2(N−カルボベンゾイルオキシ)−アザ−〔2.2. 1〕−ビシクロヘプト−4−エンの製造 0℃に冷却した25gのN−ヒドロキシ−ベンジルカー
バメート及び25mlの新たに蒸留したシクロペンタジ
エンのCHCl(250ml)撹拌溶液に、44g
の過沃度酸テトラエチルアンモニウム塩を200mlの
CHClに溶解して、内部温度が5℃を越えないよ
うに、加えた(40分間)。反応を更に1時間行ない、
それから200mlのCHClで希釈し、200m
lの水、2×200mlの10%NaSO、水、及
び200mlの飽和NaClの順で洗浄した。有機層を
NaSOで乾燥し、濃縮して暗褐色の油状物を得
た。シリカゲルを通して濾過し、ヘキサン中50%酢酸
エチルで溶離して極性の不純物を除去して、淡黄色油状
物を得た。
【0147】工程 B :5−カルベンジルオキシアミノ−3−ヒドロキシ−1−シクロペンテ ンの製造 0℃に冷却した工程Aの生成物1gの無水エタノール
(40ml)撹拌溶液に、2.3gの粉状NaHPO
及び14gの5%Na/Hgを加えた。0℃で8時間
後、反応液を50mlのエーテルで希釈し、濾過し、濃
縮乾固しそしてクロマトグラフィーで精製した。ヘキサ
ン中50%酢酸エチルで溶離し、同じ溶媒で再結晶し
て、0.43gの生成物を得た。融点90〜101℃。
【0148】工程 C :4−カルボベンジルオキシアミノ−2−シクロペンテン−1−オンの 製造 −78℃に冷却した7.3mmolの塩化オキザリルの
CHCl(8ml)撹拌溶液に、0.9mlの無水
ジメチルスルホキサイドを0.25mlのジメチルスル
ホキサイドを含む10mlのCHClに溶解して、
内部温度が−70℃を越えない様に、滴下した。−78
℃で10分間熟成した後、工程Bの生成物0.425g
を0.25mlのジメチルスルホサイドを含む5mlの
CHClに溶解して、内部温度が−70℃を越えな
いように、加えた。−78℃で1時間熟成した後、4.
9mlのトリエチルアミンを加え、そして反応液をゆっ
くりと0℃まで温めた。反応液をこの温度で25分間撹
拌し、それから50mlのCHCl及び水で希釈し
た。有機層を各50mlの0.5NHCl、飽和NaH
CO及び飽和NaClで洗浄した。乾燥(NaSO
)後、粗製品をクロマトグラフィーで精製した。油状
物(365mg)は真空下で結晶した。
【0149】工程 D :3−カルボベンジルオキシアミノ−4−メチルシクロペンタン−1− オンの製造 −5℃に冷却したCuI1.17gの無水エーテル(6
ml)撹拌懸濁液に、21mlのメチル・リチウムの
0.6Mエーテル溶液を加えた。0℃で15分間熟成し
た後、銅塩を−40℃に冷却しそして工程Cの生成物
0.356gを8mlのエーテル溶液として加えた。反
応液を−40℃で1時間それから−20℃で1時間熟成
し、9mlのNHCl(飽和)溶液及び1mlの濃N
OHで反応を停止した。冷却浴を取り除き、反応液
に更に30分間熟成した。層が分離し、水層を50ml
のエーテルで抽出した。有機層を併せて、NHCl
(飽和)溶液、NaCl(飽和)溶液で洗浄し、乾燥
(MgSO)した。残渣をクロマトグラフィー(ヘキ
サン中60%酢酸エチル)で精製し、ジアステレオマー
の4:1混合物0.28gを得た。この混合物は分離す
ることなしに次の工程に使用した。
【0150】工程 E :3−カルボベンジルオキシアミノ−4−メチルシクロペンタン−1− オールの製造 −78℃に冷却した工程Dの生成物0.280gのTH
F(4ml)撹拌溶液に、4mlのリチウム・トリ−s
ec−ブチルボロハイドライドの1M THF溶液を加
えた。−78℃で2時間熟成した後、注意しながら、0
℃まで温め、5mlの1N NaOH及び1.2mlの
30%Hで反応を停止した。反応液を室温まで温
め、30分間熟成した。層が分離し、水層を35mlの
エーテルで抽出した。有機層を併せて、水、NaCl
(飽和)溶液で洗浄し、乾燥(MgSO)した。残渣
をクロマトグラフィー(ヘキサン中30%アセトン)で
精製して3製品を得た。(溶離の順に)異性体A(0.
063g、油状)、異性体B(0.081g、固体、融
点73〜73.5℃)、異性体C(0.075g、固
体、融点111〜112℃)。
【0151】工程 F3−アミノ−4−メチルシクロ
ペンタン−1−オールの製造 工程Eの生成物(異性体B)0.182gを4mlのT
HFに溶解し、水素雰囲気下で0.075gの10%パ
ラジウム・カーボンと1時間撹拌した。濾過して触媒を
除去し、溶液を減圧下で濃縮乾固した。0.076gの
製品をガラス状固体として得た。
【0152】実施例31 N(2(R)−ヒドロキシ−1(S)インダニル)−5(S)−((1,1−ジ メチルエトキシカルボニル)アミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル− 2(R)−3−(4−(2−(モルホリノ)エトキシ)フェニル)プロプ−2−エン−1−イル)ヘキサンアミド 工程A:4−tert−ブチルジメチルシリルオキシフェニルプロプ−2−エン −1 −イル ブロミドの製造 撹拌バー及びアルゴン導入口を備えた1リットル丸底フ
ラスコに、p−ヒドロキシケイ皮酸26.25g(16
0mmol)、tert−ブチルジメチルシリルクロリ
ド50.62g(335mmol)、イミダゾール3
2.68g(480mmol)及び無水DMF250m
lを加えた。この混合物を室温で24時間撹拌した。D
MFを真空除去し、残留物をEtOAc及び10%水溶
性クエン酸に分配した。層を分離し、有機層を水(4
X)及びブラインで洗浄した。MgSOで乾燥し、濾
過し、溶媒を真空除去し、ビシリルエーテル−エステル
62.3gを得た。このエステルを、オーブンで乾燥し
た、メカニカルスタラー、アルゴン導入口及びロートを
備えた2リットル丸底三口フラスコに入れた。エーテル
(460ml)を加え、溶液を氷浴中で冷却して0℃に
した。この溶液に、ジバル(Dibal)−H(ヘキサ
ン中1.0M溶液397ml)を1時間かけて滴下し
た。混合物を1時間撹拌した後、飽和ナトリウムカリウ
ムタルタラート水溶液1リットルを注意深く加え、反応
を停止させた。この粘性のある混合物を室温で20時間
撹拌した。混合物をセライトパッドにより濾過し、濾液
層を分離し、有機層をEtOAc2ポーションで抽出し
た。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO
乾燥し、濾過し、真空中で濃縮して粗アルコールを得
た。この物質を溶離剤としてヘキサン中EtOAc20
%を用いたシリカゲル500g上でクロマトグラフにか
け、4−tret−ブチルジメチルシリルオキシシンナ
ミルアルコール34gを粘性油状物として得た。この物
質を−15℃に冷却して結晶化した。このアルコールの
一部(18.5g、69.96mmol)を、撹拌バー
を備えた300ml丸底フラスコ中の乾燥エーテル12
5mlに加えた。この溶液を0℃に冷却し、PBr
0.83g(76.95mmol)をシリンジを用いて
5分かけて滴下した。溶液を20分間0℃に保ち、ヘキ
サン(1リットル)で希釈し、水性NaHCOで洗浄
した。この溶液をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥
し、シリカゲルのパッドで濾過し、真空中で濃縮して、
4−tert−ブチルジメチルシリルオキシフェニルプ
ロプ−2−エン−1−イル ブロミド17.53gを無
色油状物として得た。
【0153】 工程B:5(S)−(1,1−シメチルエトキシカルボニル)アミノ−4(S) −(1′,1′−ジメチルエチル−1,1−ジメチルシリルオキシ)− 6−フェニル−2(R)−(4−(1′,1′−ジメチルシリルオキシ )フェニルプロプ−2−エン−イル)ヘキサン酸の製造 アルゴン導入口、撹拌バー、低温温度計、及びジャケッ
トを有するロートを備えたオーブンで乾燥した500m
l三口丸底フラスコに、乾燥THF75ml及びジイソ
プロピルアミン15.39ml(109.78mmo
l)を加えた。この溶液を−20℃に冷却し、n−ブチ
ルリチウム(ヘキサン中2.5M溶液42.84ml、
107.11mmol)を除去に加えた。得られた溶液
を−78℃に冷却し、乾燥THF75ml中(5S,
1′S)−5−((1,1−ジメチルエトキシカルボニ
ル)アミノ)−2−フェニルエチル)ジヒドロフラン−
2(3H)−オン(16.36g、53.55mmo
l)の溶液を、該溶液の温度が−70℃を越えないよう
に加えた(添加に約40分を要した)。得られた溶液を
−78℃で1時間熟成し、滴下ロートを乾燥THF75
ml中4−tert−ブチルジメチルシリルオキシフェ
ニルプロプ−2−エン−1−イル ブロミド(17.5
3g、53.55mmol)の溶液で充たした。ブロミ
ド溶液を−78℃に冷却した後、エノラート溶液を温度
を−70℃以下に保ちながら45分かけて滴下した。添
加を終了して溶液を−78℃で1時間熟成した後、−5
0℃に温め、水250ml中NaHSO(33g)の
溶液で反応を停止させた。混合物をEtOAcで希釈
し、層を分離した。有機層をNaHCO溶液及びブラ
インで洗浄した。MgSOで乾燥し、濾過し、溶媒を
真空除去し、粗アルキル化生成物を油状物として得た。
この物質を、ヘキサン中20%EtOAcを溶離剤とし
て使用するシリカゲル1000g上でクロマトグラフに
かけ、純粋な(5S,3R,1′S)−3−(4−
(1′,1′−ジメチルエチル−1,1−ジメチルシリ
ルオキシ)フェニルプロプ−2−エン−1−イル)−5
−(1−((1,1−ジメチルエトキシカルボニル)ア
ミノ)−2−フェニルエチル)ジヒドロフラン−2−
(3H)−オン23.6gを無色泡状物として得た。こ
の物質をDME325ml中に溶解し、HO(325
ml)中LiOH(6.99g、291.97mmo
l)の溶液を加えた。この溶液を室温で24時間撹拌し
た。DMEを真空除去し、水性残留物を10%クエン酸
水溶液で酸性化した。この乳状懸濁物をEtOAcのい
くつかのポーションで抽出し、合わせた抽出物を水とブ
ラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、真空中
で濃縮した。粗α−ヒドロキシ酸に、イミダゾール(5
6.79g、834mmol)、tert−ブチルジメ
チルシリルクロリド(62.87g、417mmol)
及び乾燥DMF(325ml)を加えた。この混合物を
室温で24時間撹拌した後、メタノール(325ml)
で室温で4時間処理した。溶媒を60℃、20torr
で真空除去した。残留物をEtOAc1リットル中に溶
解し、10%クエン酸水溶液、水及びブラインで洗浄し
た。MgSOで乾燥し、濾過し、溶媒を除去して、5
(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
ノ)−4(S)−(1′,1′−ジメチルエチル−1,
1−ジメチルシリルオキシ)−6−フェニル−2(R)
−(4−(1′,1′−ジメチルエチル−1,1−ジメ
チルシリルオキシ)フェニルプロプ−2−エン−1−イ
ル)ヘキサン酸28.53gを無色泡状物として得た。
【0154】 工程C:N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−( 1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−(1′,1 ′−ジメチルエチル−1,1−ジメチルシリルオキシ)−6−フェニル −2(R)−((4−(ヒドロキシフェニル)プロプ−2−エン−1− イル)ヘキサンアミドの製造 撹拌バー及びアルゴン導入口を備えた2リットル丸底フ
ラスコに、工程Bの5(S)−(1,1−ジメチルエチ
ルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−(1′,
1′−ジメチルエチル−1,1−ジメチルシリルオキ
シ)−6−フェニル−2(R)−(4−(1′,1′−
ジメチルエチル−1,1−ジメチルシリルオキシ)フェ
ニルプロプ−2−エン−1−イル)ヘキサン酸(28.
53g、41.71mmol)、2(R)−ヒドロキシ
−1(S)−アミノインダン(6.85g、45.88
mmol)、3−(N,N−ジメチルアミノプロピル)
エチルカルボジイミドヒドロクロリド(8.79g、4
5.8mmol)、1−ヒドロキシベンズトリアゾール
水和物(6.20g、45.88mmol)及び乾燥D
MF(300ml)を加えた。全ての固形物が溶解した
後、トリエチルアミン(12.79ml、91.76m
mol)を加え、混合物を室温で18時間撹拌した。混
合物をEtOAc(1500ml)と10%クエン酸水
溶液(1500ml)に分配した。層を分離し、有機層
を水(3×1000ml)及びブラインで洗浄した。乾
燥(MgSO)し、濾過し、溶媒を真空除去し黄色泡
状物32gを得た。この物質をメタノール500ml中
に溶解し、LiOH(4.99g、208.55mmo
l)を加えた。この溶液を室温で1時間撹拌した。溶液
をクエン酸水溶液で酸性化し、メタノールを真空除去し
た。得られた水性残留物をEtOAc(1リットル)で
抽出した。EtOAc抽出物を乾燥し(MgSO)、
濾過し、真空中で濃縮した。この物質を、ヘキサン中4
0%EtOAc(8リットル)を溶離剤として使用する
シリカゲル1kg上でクロマトグラフにかけ、N−(2
(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル)アミ
ノ)−4(S)−(1′,1′−ジメチルエチル−1,
1−ジメチルシリルオキシ)−6−フェニル−2(R)
−((4−ヒドロキシフェニル)プロプ−2−エン−1
−イル)ヘキサンアミド20.07gを無色泡状物とし
て得た。
【0155】 工程D:N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−( 1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ −6−フェニル−2(R)−(4−(2−(4−モルホリノ)エトキシ )フェニルプロプ−2−エン−1−イル)ヘキサンアミドの製造 撹拌バー及びアルゴン導入口を備えた1リットル丸底フ
ラスコに、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イ
ンダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカ
ルボニル)−4(S)−(1′,1′−ジメチルエチル
−1,1−ジメチルシリルオキシ)−6−フェニル−2
(R)−(4−(1′,1′−ジメチルエチル−1,1
−ジメチルシリルオキシ)フェニルプロプ−2−エン−
1−イル)ヘキサンアミド(19.49g、28.1m
mol)、1,4−ジオキサン(400ml)、4−
(2−クロロエチル)モルホリン(12.61g、8
4.3mmol)及び粉末炭酸セシウム(27.5g、
84.3mmol)を加えた。この混合物を激しく撹拌
しながら80℃で3時間加熱した。冷却した反応混合物
をセライトパッドで濾過し、1,4−ジオキサンを真空
除去した。この残留物にTHF中フッ化テトラブチルア
ンモニウム溶液(1M溶液280ml、280mmo
l)及び撹拌バーを加えた。この溶液をアルゴン下室温
で28時間撹拌した。反応混合物を撹拌しながらH
3リットル中に注ぎ入れた。白色固形物を濾過して集
め、一晩真空乾燥した。粗生成物をクロロホルム中5%
MeOHを溶離剤として使用するシリカゲル上でクロマ
トグラフにかけた。クロマトグラフにかけた物質を沸騰
したEtOAc−ヘキサンから再結晶して、分析的に純
粋なN−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
ル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニ
ルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
(R)−(4−(2−(4−モルホリノ)エトキシ)フ
ェニルプロプ−2−エン−1−イル)ヘキサンアミド1
3gを白色固形物として得た。m.p.178−179
【0156】実施例32 N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−アミノ−4 (S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−(2−(4−モルホリニ ル)エトキシ)フェニル)メチル ヘキサンアミド ビス ヒドロクロリドの製 CHCl30ml中N−(2(R)−ヒドロキシ−
1(S)−インダニル)−5(S)−(1,1,ジメチ
ルエトキシカルボニル)アミノ−4(S)−ヒドロキ
シ,6−フェニル−2(R)−(4−(2−(4−モル
ホリニル)エトキシ)フェニル)メチル ヘキサンアミ
ド0.30gの撹拌溶液に、無水エーテル中1M HC
l 10mlを加えた。3時間撹拌した後、混合物をエ
ーテル50mlで希釈し、氷浴中で冷却し濾過した。真
空下で乾燥した後、白色固形沈澱物(ビスHCl塩)3
00mgを得た。
【0157】実施例33 第一アルコールウレタンの合成 工程A:(2−テトラヒドロフラニル)メチルスクシンイミジル カーボネート の製造 −10℃に冷却したトルエン(20ml)中12.5%
ホスゲン溶液に、トルエン5ml中2−テトラヒドロフ
ルフリルアルコール1.5gの溶液を15分かけて加え
た。さらに−10℃で30分経過後、混合物を25℃で
1時間温めた。過剰のホゲンを窒素気流で除去した後、
混合物を減圧下濃縮して乾燥した。油状残留物を無水ア
セトニリトル30ml中に溶解し、0℃に冷却した。N
−ヒドロキシスクシンイミド2g及びトリエチルアミン
2.4mlを添加後、混合物を25℃に温め12時間撹
拌した。混合物を酢酸エチル200mlで希釈し、濾過
し、減圧下で濃縮して乾燥した。残留物を酢酸エチル2
00ml中に溶解し、水(2×20ml)で洗浄し、M
gSOで乾燥し、濃縮して乾燥した。生成物を真空下
で一晩結晶化させた。
【0158】 工程B:N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−( 2(R,S)−テトラヒドロフラニル)メトキシカルボニルアミノ−4 (S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−(2−(4−モ ルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル ヘキサンアミドの製造 塩化メチレン15ml中N−(2(R)−ヒドロキシ−
1(S)−インダニル)−5(S)−アミノ−4(S)
−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−(2−
(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル ヘ
キサンアミドビス ヒドロクロリド70mgの撹拌溶液
に、(2−テトラヒドロフラニル)メチルスクシンイミ
ジル カーボネート30mg及びトリエチルミン0.0
40mlを加えた。12時間撹拌後、混合物をクロロホ
ルム50mlで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム10m
lで洗浄し、濃縮して乾燥した。CHCl中8%Me
OHを使用したクロマトグラフィーにより、生成物53
mgを白色結晶固形物として得た。m.p.154−1
56℃; 分析:C4051×0.25HOとして 計算値: C,68.02; H,7.34; N,
5.95 実測値: C,67.92; H,7.31; N,
5.84
【0159】実施例34 第2アルコールウレタンの合成 工程A:3(S)−テトラヒドロフラニル スクシンイミジルカーボネートの製 トルエン中12.5%ホスゲン20ml及び(S)−
(+)−3−ヒドロキシテトラヒドロフラン1.0gの
溶液を、栓をしたフラスコ中で48時間熟成させた。溶
媒を減圧下で除去し、残留物を無水アセトニトリル30
ml中に溶解した後、氷浴中で冷却した。この冷却溶液
に、N−ヒドロキシスクシンイミド1.7g及びトリエ
チルアミン1.9mlを加えた。混合物を25℃で12
時間熟成した後、濃縮し乾燥した。残留物を酢酸エチル
200ml中に溶解し、水(2×50ml)で洗浄し、
MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮して乾燥した。油状
残留物を酢酸エチル10ml中に溶解し、酢酸エチルで
溶離するシリカゲル300mlに通した。溶離液を濃縮
し、乾燥して生成物2gを白色結晶固形物として得た。
【0160】 工程B:N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−( 3(S)−テトラヒドロフラニルオキシカルボニルアミノ)−4(S) −ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−(2−(4−モルホリ ニル)エトキシ)フェニル)メチルヘキサンアミドの製造 塩化メチレン15ml中N−(2(R)−ヒドロキシ−
1(S)−インダニル)−5(S)−アミノ−4(S)
−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−(2−
(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチルヘキ
サンアミド ビスヒドロクロリド100mgの撹拌懸濁
液に、3(S)−テトラヒドロフラニルスクシンイミジ
ル カーボネート40mg及びトリエチルアミン0.0
60mlを加えた。3時間撹拌後、混合物をクロロホル
ム50mlで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム10ml
で洗浄し、濃縮して乾燥した。CHCl中10%Me
OHを使用したクロマトグラフィーにより、生成物69
mgを白色結晶固形物として得た。m.p.201−2
02℃ 分析:C3949×HOとして 計算値: C,66.36; H,7.28; N,
5.95 実測値: C,66.51; H,7.09; N,
5.91。
【0161】実施例35 ヘキサヒドロフロ〔2,3b〕フラン−3a−オールの
製造: −78℃に冷却したメタノール10ml及びメチ
レンクロライド220ml中2−n−ブチルオキシ−3
−アリル−テトラヒドロフラン3−オール(M.Jal
ali−Naini及びJ.Y.Lallemand,
「Tetrahedron Letters,497−
500頁、1986年に記載の方法にしたがって製造)
10gの撹拌溶液に、青色が持続するようになるまでオ
ゾン流を導入した。混合物を窒素でパージし、0℃に加
温し、さらにエタノール100mlで希釈した。この混
合物にNaBH 5gを添加した。25℃において6
時間放置した後、溶媒を減圧除去し、残渣を10%クエ
ン酸50ml及びメチレンクロライド3×100mlに
分配した。有機抽出物をMgSO上で乾燥し、約20
0mlに濃縮した。この溶液を撹拌しながらp−トルエ
ンスルホン酸1水和物0.10gを添加した。混合物を
24時間還流加熱し、減圧下で濃縮乾固した。残渣を
0.1mm(110−130℃)において蒸発蒸留して
標記化合物2gを得た。
【0162】実施例36 第三アルコールウレタンの製造 工程A: ヘキサヒドロフロ〔2,3b〕フラン−3a−
イル サクシンイミジルカーボネートの製造:トルエン
中12.5%フォスゲン25ml中ヘキサヒドロフロ
〔2,3b〕フラン−3a−オール1gの−10℃に冷
却した撹拌溶液にピリジン1mlを添加した。混合物を
25℃になるまで放置し、次いで減圧下で濃縮乾固し
た。真空乾燥した油状残渣(1.3g)を無水アセトニ
トリル30mlに溶解し、次いで氷浴中で冷却した。こ
の冷却溶液にN−ヒドロキシサクシンイミド1.14g
及びトリエチルアミン1.3mlを添加した。混合物を
25℃において48時間放置し、次いで濃縮乾固した。
残渣をエチルアセテート200mlに溶解し、水2×5
0mlで洗浄し、MgSO上で乾燥し、さらに減圧下
で濃縮乾固した。残渣をメチレンクロライド中20%酢
酸エチルでクロマトグラフにかけ、生成物0.49gを
白色結晶性固体として得た。工程B: N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−( ヘキサヒドロフロ〔2,3b〕フラニル−3a−オキシカルボニルアミ ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−(2− (4−モルフォリニル)エトキシ)フェニル)メチルヘキサンアミドの 製造: メチレンクロライド15ml中、前記の2HCl塩10
0mgの撹拌懸濁液にヘキサヒドロフロ〔2,3b〕フ
ラン−3a−イル サクシンイミジルカーボネート90
mg及びトリエチルアミン0.060mlを添加した。
12時間撹拌後、混合物をクロロホルム50mlで希釈
し、飽和炭酸水素ナトリウム10mlで洗浄し、さらに
濃縮乾固した。CHCl中8%MeOHを用いたクロ
マトグラフィーを行い、白色結晶性固体生成物80mg
を得た。 mp 194−6℃: C4151に対する計算値:C,67.4
7; H,7.07; N,5.76 実測値: C,67.45; H,6.
90; N,5.77
【0163】実施例37 1−(R)−ヒドロキシメチル−2−(S)−メトキシ
テトラヒドロフランの製造: 工程A: メチル5−(t−ブチルジメチルシリル)−2−デオキシ−エリスロ ペントフラノシドの製造: メチル 2−デオキシ−エルスロペントシド(24
g)、イミダゾール(64g)、ジメチルホルムアミド
(170ml)及びt−ブチルジメチルシリルクロライ
ド(28.5g)の混合物を0℃において5時間撹拌し
た。溶媒を減圧除去し、残渣を氷冷5%クエン酸及びエ
ーテル(250ml)と共に振とうした。水性層をエー
テル250mlづつで2回抽出し、合体したエーテル抽
出物を10%クエン酸、HO、NaHCO(飽
和)、NaCl(飽和)で洗浄し、MgSO上で乾燥
した。減圧下で濃縮して(淡黄色油状)生成物38gを
アノマーの混合物として得た。生成物にはジシリル化物
質が混入していたが、続く工程で除去できた。 H NMR(CDCl、300MHz)δ3.38
(3H,s,OCH)及び3.34(3H,s,OC
工程B: メチル 3−O−メチル−2−デオキシエリスロペントフラノシドの製 造: 工程Aの生成物(2.04g)を0℃に冷却したTHF
(10ml)中に溶解し、ヨウ化メチル(1.5ml)
及びNaH(0.448g、60%油中分散液)で処理
した。反応混合物を一晩放置し、氷冷HOに注加し、
さらにEtO(3×50ml)で抽出した。合体した
有機物をNaCl(飽和)で洗浄し、乾燥(MgS
)した。粗生成物の、THF2ml及びTHF中1
Mテトラブチルアンモニウムフルオライド9ml中溶液
を25℃において2日間放置した。減圧下で濃縮後、残
渣を酢酸エチル75mlで希釈し、10%クエン酸(2
×50ml)、NaCl(飽和)で洗浄し、乾燥(Mg
SO)した。減圧下で濃縮して黄色の油を得たが、こ
のものは十分に純粋であり、使用に際し更に精製する必
要はなかった。工程C: 1−(R)−ヒドロキシメチル−2−(S)−メトキシテトラヒドロフ ランの製造: 工程Bの生成物(570mg)をCHCl(5m
l)に溶解し、さらに−40℃に冷却した。この溶液に
トリエチルシラン(1.4ml)及びトリメチルシリル
トリフルオロメタンスルホネート(0.83ml)を添
加した。−40℃において1時間放置した後、混合物を
更に−20℃において1時間放置した。トリエチルアミ
ン1.1mlを添加して反応を停止し、CHCl
0ml及び氷冷飽和NaHCOで希釈した。有機層を
乾燥(MgSO)し、減圧下で濃縮した。油状残渣を
濃HClを少量含むエタノール中に溶解し、15分間放
置した。減圧下で濃縮した後、残渣を低圧クロマトグラ
フィーで精製した。ヘキサン中25%酢酸エチルで溶離
し、標記化合物225mgを無色油状物として得た。
H NMR(CDCl、300MHz)δ3.30
(3H,s,OCH
【0164】実施例38 シス−4−アミノチオクロマン−4−オールの製造 工程A: 3−ヒドロキシ チオクロマン−4−オン ジメチルアセタールの製造 無水メタノール100ml中チオクロマノン(3.3
g)の溶液にメタノール60ml中水酸化カリウム
(3.4g)の撹拌溶液を、0℃において10分間に亘
って添加した。撹拌を継続し、ヨードベンゼンジアセテ
ート(7.2g)を10分間に亘って少量づつ添加し
た。得られた混合物を更に、0℃において1時間、室温
において一晩撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、
飽和炭酸水素カリウム120ml及びエーテル(3×1
00ml)に分配した。合体したエーテル抽出物を無水
硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。生成物は
油状であった(3.6g)。工程B3−ヒドロキシチオクロマン−4−オンの製
造:エタノールml中工程Aの生成物(3.6g)の撹
拌溶液に、3N塩酸水溶液30mlを添加した。45分
間撹拌した後、水50mlを添加し、混合液を更に45
分間撹拌した。混合液を最小体積まで濃縮し、更にエー
テル(3×100ml)で抽出して生成物を単離した。
合体したエーテル抽出物を水性炭酸水素ナトリウムで洗
浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し
た。生成物(2.7g)は泡として得た。工程C: O−ベンジル 3−ヒドロキシチオクロマン−4−オン オキシムエー テルの製造: ピリジンml中工程Bの生成物(840mg)の撹拌溶
液に、0℃においてベンジルオキシアミン塩酸塩840
mgを添加した。得られた混合液を12時間で室温まで
温めた。溶媒を減圧除去し、残渣を水性炭酸水素ナトリ
ウム10ml及び酢酸エチル(3×100ml)に分配
した。合体した抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、
減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィーにかけ、
無色の油を得た。工程Dシス−4−アミノチオクロマン−3−オールの
製造:無水テトラヒドロフラン10ml中O−ベンジル
オキシム1.2gの撹拌溶液に、0℃においてTHF中
ボラン1M溶液12mlを温度が5℃を越えないように
添加した。得られた混合液を12時間で室温まで温め
た。溶媒を減圧除去し、残渣を10%水酸化カリウム水
溶液5mlで希釈した。混合液を1時間還流撹拌し、室
温に冷却し、更にエーテル(3×100ml)で抽出し
た。合体した抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減
圧下で濃縮した。この粗生成物をクロマトグラフィーに
かけ、淡黄色固体生成物615mgを得た。mp86−
88℃;シス/トランス比14:1 H NMR(CDCl、300MHz)δ7.1
(m,4H)、4.12(m,1H)、3.9(m,1
H)、3.1−2.85(m,2H)、2.3(広い
s,3H)
【0165】実施例39 4−アミノ−イソチオクロマンの製造 工程AO−メチル イソチオクロマン−4−オン オ
キシムの製造 乾燥ピリジン10ml中1H−2−ベンゾチオピラン−
4(3H)−オン(イソチオクロマン−4−オン)1.
08g(6.57ミリモル)の撹拌溶液にメトキシルア
ミン塩酸塩0.55g(6.57ミリモル)を添加し
た。溶液をアルゴン雰囲気下で2時間撹拌した後、溶媒
を真空除去し、残渣をEtOAc及び水に分配した。水
性相をEtOAcで更に2回抽出し、合体したEtOA
c層を1NHClの3×15ml、次いでブライン溶液
で洗浄した。NaSOによる乾燥後、溶媒を除去す
ると赤褐色の油1.13gが残った。シリカゲル(ヘキ
サン中25%EtOAc)上クロマトグラフィーによ
り、標記化合物0.880gを無色針状結晶として得
た。 H NMR(CDCl)δ3.71(s,2H)、
3.82(s,2H)、4.02(s,3H)、7.1
2(m,1H)、7.25(m,2H)、7.98
(m,1H)工程B4−アミノ−イソチオクロマンの製造:蒸留直
後のTHF300mlに工程Aの生成物38.9(0.
21ミリモル)を溶解し、その溶液を1Mボラン−TH
F溶液604mlに、0℃において滴下した。0℃にお
いて30分経過後、反応混合物を25℃まで温め、室温
において36時間、或いはTLC(25/75のEtO
Ac/ヘキサン)が完了するまで撹拌を継続した。混合
物を0℃に冷却し、無水CHOHを滴加して反応を停
止させた。1時間撹拌の後、混合物を濃縮し、次いで3
NのHClの150mlで処理し、更に3時間撹拌を継
続した。混合物をエーテルで抽出して未反応の原料物質
を除去した。水性相を40%NaOHで塩基性化してp
H10とし、3×200mlのEtOAcで抽出した。
合体したEtOAc層をHO、ブラインで洗浄し;乾
燥(NaSO)した。乾燥剤を除去し、溶媒を蒸発
させて純粋なアミン28.9gを濃赤色油状物質として
得た。 H NMR(CDCl)δ1.86(広いs,2
H)、2.79(ddd,J=1.4、5、13、H
3、1H)、3.14(dd,J=3.6、13、H
3、1H)、3.61(d,J=16、H3、1H)、
3.92(d,J=16、H3、1H)、4.10
(t,J=4.2、H3、1H)、7.1−7.4
(m,4H)
【0166】実施例40 微生物的に発現したウイルスプロテアーゼの阻害検定 ペプチド基質〔Val−Ser−Gln−Asn−(ベ
ータナフチル)Ala−Pro−Ile−Val、反応
開始時において0.5mg/ml〕を有するEsche
ricia coli中に発現したプロテアーゼの反応
の阻害を50ミリモル酢酸ナトリウム、pH5.5、3
0℃において1時間検定した。1.0ulDMSO中の
種々の濃度の阻害剤を、ペプチドの水溶液25ulに添
加した。反応は0.133Mの酢酸Na pH5.5及
び0.26%ウシ血清アルブミン溶液中0.33nMプ
ロテアーゼ(0.11ng)15ulを添加することに
より開始する。反応は5%リン酸160ulで停止させ
た。反応生成物はHPLC(VYDAC広孔5cmC−
18逆相、アセトニトリル勾配、0.1%リン酸)で分
離した。反応の阻害度は生成物のピーク高さで決定し
た。独立的に合成した各生成物のHPLCは生成物の組
成の数量化の基準及び確認の証拠となった。実施例1−
18の合成生成物はすべて0.1−10nMの範囲内の
IC50の値を示した。以上の詳細な説明は本発明の本
質を教示するものであり、各実施例は説明の目的で挙げ
られているものであって、本発明の実際に際しては、あ
らゆる通常の変形、改変または修正が、特許請求の範囲
並びにその均等範囲内において可能であると理解される
べきである。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/19 8413−4C 31/215 8413−4C 31/265 8413−4C 31/335 9360−4C 31/34 9360−4C 31/35 9360−4C 31/535 ADY 9360−4C 31/66 8314−4C 31/665 8314−4C 31/675 8314−4C C07D 213/72 215/48 249/08 Z 307/12 309/06 7252−4C 317/18 319/20 413/12 8829−4C 453/00 493/04 101 C 9165−4C C07F 9/38 Z 7731−4H (72)発明者 ジョエル アール.ハフ アメリカ合衆国,19437 ペンシルヴァニ ア,ギュイネッド ヴァレー,サリー ド ライヴ 825 (72)発明者 スティーヴン デー.ヤング アメリカ合衆国,19446 ペンシルヴァニ ア,ランスデール,マーク ドライヴ 1280 (72)発明者 ジョセフ ピー.ヴァッカ アメリカ合衆国,18969 ベンシルヴァニ ア,テルフォード,アイゼンハウァー ド ライヴ 766 (72)発明者 テリー エー.ライル アメリカ合衆国,19450 ペンシルヴァニ ア,レーデラッハ,キャンプ ワワ ロー ド 570 (72)発明者 ランダル ダブリュ.ハンゲイト アメリカ合衆国,19446 ペンシルヴァニ ア,ランスデール,ランパート レーン 1925 (72)発明者 スーザン エフ.ブリッチャー アメリカ合衆国,19403 ペンシルヴァニ ア,ノリスタウン,ポート インディアン ロード 735 (72)発明者 アラン ケー.ゴーシュ アメリカ合衆国,19446 ペンシルヴァニ ア,ランスデール,ジャクソン ストリー ト 853

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式Iの化合物 A−G−B−B−J I 〔式中、 Aは、 (1)水素; (2)R−CO− ここにおいてRは水素、または (a)C1〜6アルキルまたはC1〜6アルケニル、こ
    れは置換されていないか、または下記の基の1個または
    それ以上によって置換されている (i) C1〜4アルキル; (ii) ヒドロキシル; (iii)カルボキシル; (iv) ハロ(F、Cl、BrまたはI); (v) アミノ; (vi) C1〜3アルコキシカルボニル; (vii)置換されていないかまたはテトラヒドロピラ
    ンによって置換されたC1〜3アルコキシ; (viii)−CONR(ここにおいて、R
    とは同種であるかまたは異種であって、水素、C
    1〜5アルキル、C1〜5アルコキシアルキルであか、
    または互に一緒に結合してピロリジニルまたはピペリジ
    ニルの如き5〜7員複素環を形成するか、またはN、O
    及びSより選ばれたヘテロ原子を介してそれらが結合し
    ている窒素と共にモルホリニル、ピペラジニルまたはN
    −C1〜3アルキルピペラジニルの如き6員複素環を形
    成する); (ix) −NR; (x) −NR−D−R(ここにおいて、Rは水素
    またはC1〜4アルキルであり、Dは◎ 【化1】 であり、RはN、C1〜3アルキル、C1〜4アルコ
    キシまたはNRである); (xi) C3〜7シクロアルキルまたはC6〜10
    リール; (xii) フリル、モルホリノの如き飽和または不飽
    和の5〜6員複素環、または飽和または不飽和の7〜1
    0員の二環式複素環であり、これらの環は置換されてい
    ないかまたは下記の基によって置換されている i) オキソ、 ii) OH、 iii) NHまたは iv) C1〜4アルキル (xiii)アリールまたは6〜10個の炭素原子を有
    する炭素環であって、これは置換されていないか、また
    は下記の基の1個またはそれ以上によって置換されてい
    る(a)ハロゲン、(b)ヒドロキシル、(c)C
    1〜3アルコキシ、(d)C1〜3アルキル、(e)−
    NR(ここにおいてRは前記に定義した通りであ
    る)、◎ 【化2】 (xiv)−O−〔(CHO〕−R(ここにお
    いて、mは2〜5であり、nは0〜5である); (b)6〜10個の炭素原子を有するアリール、これは
    置換されていないか、または下記の基の1個またはそれ
    以上によって置換されている(i) C1〜4アルキ
    ル、(ii) C1〜3アルコキシ、(iii)ヒドロ
    キシル、(iv) ハロゲン、(v) −NR、◎ 【化3】 (c)5〜6員の複素環; (3)R−SO−、 (4)R−N(R)−SO−(ここにおいて、R
    はHまたはC1〜5アルキルであるか、またはR
    一緒に結合してピロリジニルまたはピペリジニルの如き
    5〜7員複素環を形成するか、またはN、OおよびSよ
    り選ばれたヘテロ原子を介してそれらが結合している窒
    素と共にモルホリニル、ピペラジニルまたはN−C
    1〜3−アルキル−ピペラジニルの如き6員複素環を形
    成する);◎ 【化4】 (ここにおいて、R、RおよびRは互に独立的に (a)H、 (b)置換されていないかまたは下記の基の1個または
    それ以上によって置換されているC1〜6アルキル
    (i) ハロゲン、(ii) OH、(iii)アリー
    ルSO−(iv) −O−〔(CHO〕
    R、 (c)置換されていないかまたは下記の基の1個または
    それ以上によって置換されているアリール(i) C
    1〜4アルキル、(ii) C1〜3アルコキシ、(i
    ii) ハロゲン、(iv) ニトロ、(v) ア
    セトキシ、(vi) ジメチルアミノカルボニル、
    (vii) フェニル、(viii) C1〜3アルコ
    キシカルボニル; (d)フルロレニル、 (e)R、RおよびRは、互に独立的に結合し
    て、アダマンチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシ
    ルの如きC3〜10シクロアルキルである単環系、二環
    系又は三環系を形成することができ、且つC1〜4アル
    キルによって置換されることができる、 (f)ピリジル、フリル、1,3−ジオキソランまたは
    テトラヒドロフリルの如き飽和または不飽和の5〜7員
    複素環;またはベンズイソオキサゾリル、4H−1,3
    −ベンゾジオキシンの如き7〜10員の飽和または不飽
    和の二環式複素環であって、これらの環は置換されてい
    ないかまたはC1〜4アルキルによって置換されてい
    る; (g)R、RおよびRは互に独立的に結合して、
    飽和または不飽和であって、置換されていないかまたは
    下記の基の1個またはそれ以上によって置換されている
    5〜7員の複素環または7〜10員の二環式複素環であ
    ることができる(i) アセチルオキシ、(ii)
    1〜4アルキル、(iii) ヒドロキシル、(i
    v) ヒドロキシC1〜4アルキル、(v) アル
    キルオキシアルキル、(vi) フェニルアルコキシ
    または(vii) アルコキシ;◎ 【化5】 Gは、◎ 【化6】 ここにおいてZはO、SまたはNHであって、R
    10とは互に独立的に (a)−(CH−R11、 (b)C1〜4アルケニル−R11;(ここにおいて、
    nは0〜5であり、RとR11とはその両方またはい
    づれかがR12によって置換されていなければならな
    い);R11は (a)水素; (b)C1〜4アルキル; (c)C5〜10シクロアルキル、場合によってはヒド
    ロキシルによって置換されている (d)置換されていないかまたはR12によって置換さ
    れたC6〜10アリールであって、場合によっては下記
    の基の1個またはそれ以上によって置換されている
    (i) ハロゲン、(ii) C1〜4アルキル、(i
    ii)C1〜3アルコキシ、(iv) ヒドロキシ; (e)N、O、Sから選ばれた1個乃至3個のヘテロ原
    子を含有する単環式または二環式の複素環であって、置
    換されていないかまたはR12によって置換されてお
    り、場合によっては下記の基の1個またはそれ以上によ
    って置換されている(i) ハロゲン、(ii) C
    1〜4アルキル、(iii)C1〜3アルコキシ、R
    12は(a)−X−(CH−NR1314{こ
    こにおいて、Xは−O−、−S−、または−NH−であ
    り、mは2〜5であり、R13とR14とは互に独立的
    に水素または(i) C1〜6アルキル、(ii) 下
    記の基の1個またはそれ以上によって置換されたC
    1〜6アルキル a) C1〜3アルコキシ、 b) −OH、 c) −NR(ここにおいて、Rは水素、C1〜4
    ルキル); (iii)同種であるかまたは異種であり、互に一緒に
    結合して、−NR−、−O−、−S−、−SO−または
    −SO−から選ばれた2個までの付加的なヘテロ原子
    を含有するモルホリノの如き5〜7員の複素環を形成
    し、該複素環は場合によってはC1〜4アルキルによっ
    て置換されている;(iv) 置換されていないかまた
    は下記の基の1個またはそれ以上によって置換された芳
    香族性複素環 a) C1〜4アルキル、 b) −NR; (b)−(CH−NR1314(ここにおい
    て、qは1〜5であり、R13とR14とは前記に定義
    した通りであるが、ただしR13またはR14はHまた
    はC1〜6アルキルではない); (c)置換されていないかまたはC1〜4アルキルによ
    って置換されたベンゾフリル、インドリル、アザシクロ
    アルキル、アザビシクロC7〜11シクロアルキルまた
    はベンゾピペリジニル;R15は−OHまたは−NHR
    16(ここにおいてR16は−H、◎ 【化7】 −C1〜4アルキルまたは−COORであり);◎ 【化8】 は、(1)置換されていないかまたは下記の基の1個ま
    たはそれ以上で置換されたC3〜7シクロアルキル
    (a)C1〜4アルキル、(b)ヒドロキシル、◎ 【化9】 (h)アリール、(i)C1〜4アルキルによって置換
    されたアリール、(j)複素環または(k)C1〜4
    ルキルによって置換された複素環;Qは、◎ 【化10】 (ここにおいてR16は前記に定義した通りである);
    XはO、SまたはNHであり;そしてWは 1) OH、 2) NH、 3) ORまたは 4) NHR; Bは互に独立的に、存在しないかまたは◎ 【化11】 (ここにおいてR21は(a)−CH(CH
    (b)−CH(CH)(CHCH)、(c)−フ
    ェニル;Jは (1)YR17{ここにおいてYはOまたはNHであっ
    て、R17は (a)水素、 (b)置換されていないかまたは下記の基の1個または
    それ以上によって置換されたC1〜6アルキル(i)
    −NR、(ii) −OR 、(iii)−NHSO
    1〜4アルキル、(iv) −NHSOアリール
    または−NHSO(ジアルキルアミノアリール)、
    (v) −CHOR、(vi) −C1〜4アルキ
    ル、◎ 【化12】 (xiv)−NR1819(ここにおいて、R18
    19とは同種であるかまたは異種のC1〜5アルキル
    であるか、または互に一緒に結合して、−O−、−S−
    または−NR−より選ばれた1個までの付加的なヘテロ
    原子を含有する5〜7員の複素環を形成する)、(x
    v) アリール、(xvi)−CHO−、(xvii)
    −OP(O)(OR(ここにおいてRはHまた
    はアリール)、または(xviii)アミンまたは四級
    アミン、または−O−〔(CHO〕−Rまたは
    −OP(O)(ORの1個またはそれ以上によっ
    て置換された−O−C(O)−C1〜4アルキル; (c)−〔(CHO〕CHまたは−〔(CH
    O〕H; (2)N(R17;または (3)−NR1819(ここにおいて、R18および
    19は前記に定義した通り); (4)◎ 【化13】 (ここにおいて、Y、R17は前記に定義した通りであ
    り、R20は (a)水素; (b)置換されていないか、または下記の基の1個また
    はそれ以上によって置換されたアリール (i) ハロゲン (ii) −OR(ここにおいて、RはHまたはC
    1〜4アルキル)、◎ 【化14】 (ix) C1〜4アルキル、(x) フェニル、
    (xi) −CF(xii) −NR−SOR、
    (xiii)−C1〜4アルキル−NR、(viv)
    −OP(O)(OR(ここにおいてRはHま
    たはアリール)、または(xv) アミン、四級アミ
    ン、または−OP(O)(ORの1個またはそれ
    以上によって置換された−O−C(O)−C1〜4アル
    キル; (c)イソクロマン、クロマン、イソチオクロマン、チ
    オクロマン、ベンズイミダゾール、ベンゾチオピラン、
    オキソベンゾチオピラン、ベンゾピラン、ベンゾチオピ
    ラニルスルホン、ベンゾチオピラニルスルホキシドの如
    き、5〜7員の複素環または7〜10員の二環式複素環
    であって、該環は置換されていないかまたは下記の基の
    1個またはそれ以上によって置換されている (i) ハロゲン、(ii) −OR(ここにおい
    て、RはH、C1〜4アルキルまたはC1〜4アルケニ
    ル)、◎ 【化15】 (ix) C1〜4アルキル、(x) フェニ
    ル、(xi) CF(xii) −NR−SO
    R、(xiii)フェニルC1〜4アルキル、(vi
    v) −OP(O)(OR(ここにおいて、R
    はHまたはアリール)、(xv) アミンまたは四級
    アミン、または−OP(O)(ORまたは−O
    〔(CHO〕−Rの1個またはそれ以上によっ
    て置換された−O−C(O)−C1〜4アルキル、また
    は◎ 【化16】 (d)シクロペンタン、シクロヘキサン、インダン、ノ
    ルボルナン、ナフタレンの如き飽和または不飽和の5〜
    7員の炭素環または7〜10員の二環式炭素環であっ
    て、該炭素環は置換されていないかまたは下記の基の1
    個またはそれ以上によって置換されている(i) ハ
    ロゲン、(ii) −ORまたは−CHOR(ここに
    おいて、RはHまたはC1〜4アルキル)、(iii)
    −C(O)OR21(ここにおいて、R21はH、−
    (CH−NR、C1〜16アルキル、ピリジ
    ン、−(CHNR−(CH−NR、−
    (CH−C(O)−OR、−〔(CHO〕
    −R、Rによって置換されているキヌクリジニウミイ
    ル、Rの1個またはそれ以上で置換されているピペラジ
    ン−C1〜4アルキル−ベンジルまたはモルホリノアル
    キル−ベンジル、◎ 【化17】 (ix) C1〜4アルキル、(x) フェニ
    ル、(xi) −CF、(Xii) −N(R)−
    SOR、(xiii)−OP(O)(OR(こ
    こにおいて、RはHまたはアリール)、(xiv)ア
    ミンまたは四級アミン、または−OP(O)(OR
    または−O−〔(CHO〕−Rの1個または
    それ以上によって置換された−O−C(O)−C1〜4
    アルキル、または◎ 【化18】 または薬学的に許容しうるその塩。
  2. 【請求項2】 Aが◎ 【化19】 であり;そしてGが◎ 【化20】 である請求項1の化合物。
  3. 【請求項3】 Bが不存在か又は1つ存在し、そしてQ
    が◎ 【化21】 である請求項2の化合物。
  4. 【請求項4】 Bが不存在であり、そしてJがNH−R
    20(R20は、飽和又は不飽和の、置換されている、
    7〜10員で構成された二環式の炭素環式又は複素環式
    環である)である請求項3の化合物。
  5. 【請求項5】 以下の化合物:N−(2−(R)−ヒド
    ロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(1,1
    −ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒ
    ドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−
    (4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘ
    キサンアミド、N−(2−(R)−ヒドロキシ−1
    (S)−インダニル)−5(S)−((2−テトラヒド
    ロフラニル)カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキ
    シ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−モルホリ
    ニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、
    N−(2−(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
    ル)−5(S)−(2−ヒドロキシエトキシカルボニル
    アミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
    (R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エトキ
    シ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2−
    (R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(1−メチルエトキシ−カルボニルアミノ)−
    4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−
    ((4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニ
    ル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2−(R)−ヒド
    ロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(エトキ
    シ−カルボニル−アミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6
    −フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリ
    ニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、
    N−(2−(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
    ル)−5(S)−(1,1−ジメチル−エトキシカルボ
    ニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−(4−(2
    −(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)−2
    (R)−(3′−フェニルプロプ−2′−エン−1−イ
    ル)−ヘキサンアミド、N−(2−ベンズアミドリルメ
    チル)−N−5(S)−(1,1−ジメチル−エトキシ
    カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−(4
    −(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)−
    2(R)−(3′−フェニルプロプ−2′−エン−1−
    イル)−ヘキサノイル イソロイシル アミド、N−
    (2−ベンズイミドリルメチル)−N′−5(S)−
    (1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4
    (S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−
    (2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)−ヘ
    キサノイル−イソロイシル アミド、N−((ピロロ
    〔3,2−b〕ピリジン−2−イル)メチル)−N′−
    5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
    ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
    −(4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニ
    ル)−ヘキサノイル イソロイシル アミド、N−
    ((5−(2−モルホリニルエチル)ピロロ〔3,2−
    b〕ピリジン−2−イル)メチル)−N′−5(S)−
    (1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4
    (S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−
    (2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)−ヘ
    キサノイル イソロイシル アミド、N−(2(R)−
    ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−
    (1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4
    (S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−((3
    −(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メ
    チル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−
    1(S)−インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチ
    ルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ
    −6−(4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フ
    ェニル)−2(R)−フェニルメチルヘキサン−アミ
    ド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
    ル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニ
    ルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−(4−(2−
    (4−モルホリノ)エトキシ)フェニル)−2(R)−
    ((4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニ
    ル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2(S)−ヒドロ
    キシ−1(S)−ベンゾピラニル)−5(S)−(1,
    1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−
    ヒドロキシ−6−(4−(2−(4−モルホリノ)エト
    キシ)フェニル)−2(R)−((4−(2−(4−モ
    ルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンア
    ミド、N−(2(S)−ヒドロキシ−1(S)−ベンゾ
    ピラニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカ
    ルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−(4−
    (2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)−2
    (R)−((4−ヒドロキシフェニル)−メチル)ヘキ
    サンアミド、N−(2(S),3−(R)−ジヒドロキ
    シ−1(S)−インダニル)−5(S)−(1,1−ジ
    メチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロ
    キシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−
    モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサン
    アミド、N−(2(S),3(R)−ジヒドロキシ−1
    (S)−インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチル
    エトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−
    6−フェニル−2(R)−(3−(2−(4−モルホリ
    ニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、
    N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)
    −5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルア
    ミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−(4−(2−(4
    −モルホリニル)エトキシ)フェニル)−2(R)−
    ((4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニ
    ル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロ
    キシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(1,1−
    ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒド
    ロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4
    −モルホリニル)プロピルオキシ)フェニル)メチル)
    ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1
    (S)−インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチル
    エトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−
    6−フェニル−2(R)−((4−(2−ジメチルアミ
    ノエトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−
    (2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
    ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
    −((4−(2−(1−ピペリジニル)エトキシ)フェ
    ニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒド
    ロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(1,1
    −ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒ
    ドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−
    (1−ピロリジニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘ
    キサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)
    −インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキ
    シカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フ
    ェニル−2(R)−((4−(2−(N,N−ビス(2
    −メトキシエチル)アミノ)エトキシ)フェニル)−メ
    チル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−
    1(S)−インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチ
    ルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ
    −6−フェニル−2(R)−((4−(2−(チアモル
    ホリン−4−イル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキ
    サンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
    インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシ
    カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ
    ニル−2(R)−(4−(2−(4−(1−オキソチア
    モルホリン−4−イル)エトキシ)フェニル)メチル)
    ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1
    (S)−インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチル
    エトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−
    6−フェニル−2(R)−(4−(2−(4−(1,1
    −ジオキシチアモルホリン−4−イル)エトキシ)フェ
    ニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒド
    ロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(1,1
    −ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒ
    ドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−(2−(1
    −(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ)フェ
    ニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(3(S)−ヒド
    ロキシ−4(S)−ベンゾピラニル)−5(S)−
    (1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4
    (S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4
    −(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メ
    チル)ヘキサンアミド、N−(2(S)−ヒドロキシ−
    1(S)−ベンゾチオピラニル)−5(S)−(1,1
    −ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒ
    ドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−
    (4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘ
    キサンアミド、N−(2(R)−ジメチルアミノアセト
    キシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(1,1−
    ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒド
    ロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4
    −モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサ
    ンアミド、N−(2(R)−アセトキシ−1(S)−イ
    ンダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカ
    ルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニ
    ル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エ
    トキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2
    (S),3(R)−ジアセトキシ−1(S)−インダニ
    ル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニ
    ルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
    (R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エトキ
    シ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2
    (R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
    ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
    −((4−(4)−(2−メトキシエチルアミノ)エト
    キシ)フェニル)−メチル)ヘキサンアミド、N−(2
    (R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
    ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
    −(3−(3−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)
    フェニル)プロプ−2−エン−1−イル)ヘキサンアミ
    ド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
    ル−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル
    アミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
    (R)−(3−(4−(2−(4−モルホリニル)エト
    キシ)フェニル)プロプ−2−エン−1−イル)ヘキサ
    ンアミド、N−(5−(2−(4−モルホリニル)エト
    キシ)−2−ベンズイミダゾリル−メチル))−5
    (S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
    ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
    −((4−(2−モルホリニル)エトキシ)−フェニ
    ル)メチル)ヘキサノイル イソロイシルアミド、N−
    ((5−(2−4−モルホリニル)エトキシ)ベンズイ
    ミダゾリルメチル))−5(S)−(1,1−ジメチル
    エトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−
    6−フェニル−2(R)−(4−(2−(4−モルホリ
    ニル)エトキシ)フェニル)−メチル)ヘキサンアミ
    ド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
    ル−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニル
    アミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
    (R)−((4−(2−(2−ヒドロキシエチルアミ
    ノ)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N
    −(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル−5
    (S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
    ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
    −((4−(2−(2−メチルプロピルアミノ)エトキ
    シ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(3
    (R)−アミノ−2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イ
    ンダニル−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカル
    ボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル
    −2(R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エト
    キシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2
    (R)−((3−ピリジンカルボニルオキシ)−1
    (S)−インダニル))−5(S)−(1,1−ジメチ
    ルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ
    −6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モル
    ホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミ
    ド、N−(2(R)−n−ヘキサデカノイルオキシ−1
    (S)−インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチル
    エトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−
    6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホ
    リニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミ
    ド、N−(2−(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダ
    ニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボ
    ニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−
    2(R)−((4−(2−(3,5−ジメチルモルホリ
    ン−4−イル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサン
    アミド、N−(2−(R)−ヒドロキシ−1(S)−イ
    ンダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカ
    ルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニ
    ル−2(R)−((4−(2−(2,6−ジメチルモル
    ホリン−4−イル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキ
    サンアミド、N−(2−(R)−ヒドロキシ−1(S)
    −インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキ
    シカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フ
    ェニル−2(R)−((4−(2−(2,2,6,6−
    テトラメチルピペリジン−4−イル)−アミノ−エトキ
    シ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2−
    (R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
    ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
    −((4−(3−(4−モルホリニル)プロピル)フェ
    ニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2−(R)−ヒ
    ドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(1,
    1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−
    ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−(4−モ
    ルホリニル)メチルフェニル)メチルヘキサンアミド、
    N−(2−(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
    ル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニ
    ルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
    (R)−((4−(3−(ビス−(2−メトキシエチ
    ル)アミノ)プロピル)フェニル)メチル)ヘキサンア
    ミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダ
    ニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボ
    ニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−
    2(R)−((4−(3−(1−チアモルホリン−4−
    イル)プロピル)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、
    N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)
    −5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルア
    ミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
    (R)−((4−(2−(1−イミダゾリル)エトキ
    シ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(3
    (R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
    ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
    −((4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェ
    ニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒド
    ロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−((1,
    2−ジメチル−2−ヒドロキシエチル)ホスホロアミデ
    −ト−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
    −((4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェ
    ニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒド
    ロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(1,1
    −ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒ
    ドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−
    (4−モルホリニル)−2−オキソエトキシ)フェニ
    ル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロ
    キシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(1,1−
    ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒド
    ロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(3−ジメ
    チルアミノプロピル)フェニル)メチル)ヘキサンアミ
    ド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
    ル)−5(S)−(1−アダマンチルオキシ−カルボニ
    ルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
    (R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エトキ
    シ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2
    (R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
    ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
    −((4−(2−((3−オキソモルホリン−4−イ
    ル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N
    −(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−
    5(S)−(1,1−ジメチル−エトシキカルボニル)
    −Ala)−アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ
    ニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニル)
    エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−
    (2−(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−
    5(S)−(Ala−アミノ)−4(S)−ヒドロキシ
    −6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モル
    ホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミ
    ド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
    ル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトシキカルボニ
    ルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
    (R)−((4−(2−(4−ピリジニルアミノ)エト
    キシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2
    (R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(1,1−ジメチルエトシキカルボニルアミ
    ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
    −((4−(2−(1−トリアゾリル)エトキシ)フェ
    ニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2−(R)−
    (8−((2−ジメチルアミノエチル)エチルアミノ)
    −8−オキサオクタノイルオキシ)−1(S)−インダ
    ニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトシキカルボ
    ニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−
    2(R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エトキ
    シ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2−
    (R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(2,2−ジメチル−1−プロピルオキシカル
    ボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル
    −2(R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エト
    キシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2
    (R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(1,1,2−トリメチル−1−プロピルオキ
    シカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フ
    ェニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニ
    ル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N
    −(2−(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)
    −5(S)−(1,1−ジメチル−1−プロピルオキシ
    カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ
    ニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニル)
    エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−
    (2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(シクロヘキシルオキシ−カルボニルアミノ)
    −4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−
    ((4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニ
    ル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロ
    キシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(シクロペ
    ンチルオキシ−カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロ
    キシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−
    モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサン
    アミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イン
    ダニル)−5(S)−(シクロヘプチルオキシ−カルボ
    ニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−
    2(R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エトキ
    シ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2−
    (R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(1−メチル−1−プロピルオキシカルボニル
    アミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
    (R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エトキ
    シ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2−
    (R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(1,1−ジメチル−2−ヒドロキシエトキシ
    カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ
    ニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニル)
    エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−
    (2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(1,1−ジメチル−2−メトキシエトキシカ
    ルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニ
    ル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エ
    トキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2
    (R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(1,1−ジメチル−2−(2−メトキシエト
    キシ)エトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロ
    キシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−
    モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサン
    アミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イン
    ダニル)−5(S)−(1,1−ジメチル−2−(2−
    (2−メトキシエトキシ)エトキシ)エトキシカルボニ
    ルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
    (R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エトキ
    シ)−フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2
    (R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(3−メチル−3−ペンチルオキシカルボニル
    アミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
    (R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エトキ
    シ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2
    (R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(3−エチル−3−ペンチルオキシカルボニル
    アミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
    (R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エトキ
    シ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2
    (R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(1−ビシクロ〔2,2,2〕オクチルオキシ
    カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ
    ニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニル)
    エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−
    (2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(1−ビシクロ〔2,2,1〕ヘプチルオキシ
    カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ
    ニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニル)
    エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−
    (2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(メトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒ
    ドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−
    (4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘ
    キサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)
    −インダニル)−5(S)−((2−テトラヒドロフラ
    ニル)メトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロ
    キシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−
    モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサン
    アミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イン
    ダニル)−5(S)−((3−テトラヒドロフラニル)
    メトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−
    6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホ
    リニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミ
    ド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
    ル)−5(S)−(1−メチル−1−(2−テトラヒド
    ロフラニル)エトキシカルボニルアミノ)−4(S)−
    ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−
    (4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘ
    キサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)
    −インダニル)−5(S)−(1−メチル−1−(3−
    テトラヒドロフラニル)メトキシカルボニルアミノ)−
    4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−
    ((4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニ
    ル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロ
    キシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(3−テト
    ラヒドロフラニルオキシカルボニルアミノ)−4(S)
    −ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2
    −(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)
    ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1
    (S)−インダニル)−5(S)−(3−テトラヒドロ
    ピラニルオキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロ
    キシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−
    モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサン
    アミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イン
    ダニル)−5(S)−(4−テトラヒドロピラニルオキ
    シカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フ
    ェニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニ
    ル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N
    −(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−
    5(S)−((2−テトラヒドロピラニル)メトキシカ
    ルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニ
    ル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エ
    トキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2
    (R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(2−メトキシアセチルアミノ)−4(S)−
    ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−
    (4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘ
    キサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)
    −インダニル)−5(S)−(2−(2−メトキシエト
    キシ)アセチルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−
    フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニ
    ル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N
    −(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−
    5(S)−(2−(2−(2−メトキシエトキシ)エト
    キシ)アセチルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−
    フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニ
    ル)エトキシ)フェニル)−メチル)ヘキサンアミド、
    N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)
    −5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルア
    ミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
    (R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エトキ
    シ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2
    (R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−((2(R)−テトラヒドロフラニル)カルボ
    ニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−
    2(R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エトキ
    シ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2
    (R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−((2(S)−テトラヒドロフラニル)カルボ
    ニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−
    2(R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エトキ
    シ)フェニル)−メチル)ヘキサンアミド、N−(2
    (R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−((3−テトラヒドロフラニル)カルボニルア
    ミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
    (R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エトキ
    シ)フェニル)−メチル)ヘキサンアミド、N−(2
    (R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(2−メチルプロピルオキシカルボニルアミ
    ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
    −((4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェ
    ニル)−メチル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒ
    ドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(2−
    メトキシエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒド
    ロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4
    −モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサ
    ンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イ
    ンダニル)−5(S)−(2−(2−メトキシエトキ
    シ)エトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキ
    シ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モ
    ルホリニル)エトキシ)フェニル)−メチル)ヘキサン
    アミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イン
    ダニル)−5(S)−(2−(2−(2−メトキシエト
    キシ)エトキシ)エトキシカルボニルアミノ)−4
    (S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4
    −(2−(4−モルホリニル)−エトキシ)フェニル)
    メチル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ
    −1(S)−インダニル)−5(S)−(1,1−ジメ
    チルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキ
    シ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−(2−オ
    キソモルホリン−4−イル)エトキシ)フェニル)メチ
    ル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1
    (S)−インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチル
    エトキシカルボニル−N−メチルアミノ)−4(S)−
    ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−
    (4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘ
    キサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)
    −インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキ
    シカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フ
    ェニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニ
    ル)エチルチオ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、
    N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)
    −5(S)−((カルボベンジルオキシ)アミノ)−4
    (S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4
    −(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メ
    チル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−
    1(S)−インダニル)−5(S)−(4−ピリジルメ
    チルオキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ
    −6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モル
    ホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミ
    ド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
    ル)−5(S)−(n−プロピルオキシカルボニルアミ
    ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
    −((4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェ
    ニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒド
    ロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(n−ブ
    チルオキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ
    −6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モル
    ホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミ
    ド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
    ル)−5(S)−(n−ペンチルオキシカルボニルアミ
    ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
    −((4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェ
    ニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒド
    ロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(1,1
    −ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−3(S),4
    (R)−ジヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−
    ((4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニ
    ル)メチル)ヘキサンアミド、N−(4(R)−ヒドロ
    キシ−2(R)−メチル−1(R)−シクロペンチル)
    −5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルア
    ミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
    (R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エトキ
    シ)フェニル)−メチル)ヘキサンアミド、N−(4
    (R)−ヒドロキシ−2(S)−メチル−1(R)−シ
    クロペンチル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキ
    シカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フ
    ェニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニ
    ル)エトキシ)フェニル)−メチル)ヘキサンアミド、
    N−(2(R)−ヒドロキシ−5(R)−メチル−1
    (S)−シクロペンチル)−5(S)−(1,1−ジメ
    チルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキ
    シ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−モ
    ルホリニル)エトキシ)フェニル)−メチル)ヘキサン
    アミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−5(S)−メチ
    ル−1(S)−シクロペンチル)−5(S)−(1,1
    −ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒ
    ドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−
    (4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)−メチル)
    ヘキサンアミド、N−(2(S),3(R)−ジヒドロ
    キシ−5(R)−メチル−1(S)−シクロペンチル)
    −5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルア
    ミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
    (R)−((4−(2−(4−モルホリニル)エトキ
    シ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2
    (S),3(R)−ジヒドロキシ−5(S)−メチル−
    1(S)−シクロペンチル)−5(S)−(1,1−ジ
    メチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロ
    キシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4−
    モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサン
    アミド、N−(3(S)−ヒドロキシ−4(S)−チオ
    クロマニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシ
    カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ
    ニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニル)
    エトキシ)フェニル)メチル)−ヘキサンアミド、N−
    (1(S)−オキソ−4(R)−チオクロマニル)−5
    (S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
    ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
    −((4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェ
    ニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒド
    ロキシ−1(S)−ビシクロ〔4,3,0〕ノニル)−
    5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
    ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
    −((4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェ
    ニル)−メチル)ヘキサンアミド、N−(1(R,S)
    −オキソ−4(S)−イソチオクロマニル)−5(S)
    −(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4
    (S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4
    −(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)−
    メチル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ
    −1(S)−インダニル)−5(S)−(1,1−ジメ
    チルエトキシカルボニル)アミノ−4(S)−ヒドロキ
    シ−6−フェニル−2(R)−〔4−(2−(4−アザ
    ビシクロ〔2.2.2〕オクタニル−1−アミニウミ
    ル)エトキシ)−フェニルメチルヘキサンアミド、N−
    〔(1−ヒドロキシシクロヘキシル)メチル〕−5
    (S)−t−ブトキシカルボニル−アミノ−4(S)−
    ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−〔2−モ
    ルホリノ−エトキシ〕−フェニル)メチルヘキサンアミ
    ド、N−(3(S)−アミノ−2(R)−ヒドロキシ−
    1(S)−インダニル)−5(S)−t−ブトキシカル
    ボニルアミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−
    2(R)−(4−〔2−モルホリノエトキシ〕フェニ
    ル)メチルヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキ
    シ−3A,4,5,6,7,7A−ヘキサヒドロ−イン
    ダン−1(S)−イル)−5(S)−(1,1−ジメチ
    ルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ
    −6−フェニル−2(R)−(4−(2−(4−モルホ
    リニル)エトキシ)−フェニル)メチルヘキサンアミ
    ド、N−(2(R)−((3−カルボキシプロパノイ
    ル)オキシ)−1(S)−インダニル)−5(S)−
    (1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4
    (S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4
    −(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メ
    チルヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1
    (S)−インダニル)−5(S)−スクシノイルアミノ
    −4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−
    〔(4−(2−モルホリノエトキシ)−フェニル)メチ
    ル〕ヘキサンアミド、N−(2(R)−〔(2−(2−
    (2−メトキシエトキシ)エトキシ)エトキシ)−カル
    ボニル〕オキシ)−1(S)−インダニル)−5(S)
    −(1,1−ジメチルエトキシ−カルボニルアミノ)−
    4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−
    ((4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニ
    ル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロ
    キシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(4−テト
    ラヒドロ−ピラニルカルボニルアミノ)−4(S)−ヒ
    ドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−
    (4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メチルヘキ
    サンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
    インダニル)−5(S)−((4−テトラヒドロ−ピラ
    ニル)アセトアミド)−4(S)−ヒドロキシ−6−フ
    ェニル−2(R)−((4−(2−(4−モルホリニ
    ル)エトキシ)フェニル)メチルヘキサンアミド、N−
    〔(シス−(2(R)−(1′−メチル−3′−(S)
    −キヌクリジニウミル−カルボニル)オキシ)−(1
    (S)−インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチル
    エトキシ−カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ
    −6−フェニル−2(R)−〔4−(2−モルホリノエ
    トキシ)フェニル)メチル〕ヘキサンアミド、N−(2
    (R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−アセチルアミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−
    フェニル−2(R)−(4−(2−(4−モルホリニ
    ル)−エトキシ)フェニル)ヘキサンアミド、N−(シ
    ス−2(R)−〔4−(4−メチル−1−ピペラジニル
    メチル)−ベンゾイル〕オキシ−1(S)−インダニ
    ル〕−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシ−カルボ
    ニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−
    2(R)−〔4−(2−モルホリノエトキシ)フェニ
    ル〕メチルヘキサンアミド、N−(シス−2(R)−ヒ
    ドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−〔2
    (S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
    ノ)−4−ヒドロキシブチリルアミノ〕−4(S)−ヒ
    ドロキシ−6−フェニル−2(R)−〔(4−(2−モ
    ルホリノエトキシ)−フェニル)メチル〕ヘキサンアミ
    ド、N−(シス−2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イ
    ンダニル)−5(S)−〔(5−オキソ−2(S)−テ
    トラヒドロフラニル)カルボニルアミノ〕−4(S)−
    ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−〔4−(2−モ
    ルホリノエトキシ)フェニル〕メチル−ヘキサンアミ
    ド、N−(シス−2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イ
    ンダニル)−5(S)−〔2(S)−(アミノ−4−ヒ
    ドロキシブチリル)アミノ〕−4(S)−ヒドロキシ−
    6−フェニル−2(R)−〔(4−(2−モルホリノエ
    トキシ)フェニル)メチル〕ヘキサンアミド、N−(2
    (R)−〔(4−(モルホリノメチル)ベンゾイル)オ
    キシ〕−1(S)−インダニル)−5(S)−(1,1
    −ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒ
    ドロキシ−6−フェニル−2(R)−〔4−(2−モル
    ホリノエトキシ)フェニル)メチル〕ヘキサンアミド、
    N−(シス−2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダ
    ニル)−5(S)−〔1−トランス−(2−ヒドロキシ
    インダニルイデニル)カルボニル〕アミノ−4(S)−
    ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−〔(4−(2−
    モルホリノエトキシ)フェニル)メチル〕−ヘキサンア
    ミド、N−(シス−2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
    インダニル)−5(S)−〔1−シス−(2−ヒドロキ
    シインダニルイデニル)カルボニル〕アミノ−4(S)
    −ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−〔(4−(2
    −モルホリノエトキシ)フェニル)メチル〕−ヘキサン
    アミド、N−(シス−2(R)−ヒドロキシ−1(S)
    −インダニル)−5(S)−〔(2−ヒドロキシ−1−
    インダニルメチル)カルボニル〕アミノ−4(S)−ヒ
    ドロキシ−6−フェニル−2(R)−〔(4−(2−モ
    ルホリノエトキシ)フェニル)メチル〕ヘキサンアミ
    ド、N−(シス−2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イ
    ンダニル)−5(S)−〔(4−モルホリニル)カルボ
    ニル〕アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−
    2(R)−〔(4−(2−モルホリノエトキシ)フェニ
    ル)メチル〕ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロ
    キシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(3(R)
    −テトラヒドロ−フラニルオキシカルボニルアミノ)−
    4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4
    −(2−(4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)メ
    チルヘキサンアミド、N−(シス−2(S)−ヒドロキ
    シ−1(S)−ベンゾピラニル)−5(S)−(2−メ
    トキシエトキシカルボニルアミノ−4(S)−ヒドロキ
    シ−6−フェニル−2(R)−〔(4−(2−モルホリ
    ノエトキシ)フェニル)メチル〕ヘキサンアミド、N−
    (シス−2(S)−ヒドロキシ−1(S)−ベンゾピラ
    ニル)−5(S)−(3,6,9,12−テトラオキサ
    トリデジルオキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒド
    ロキシ−6−フェニル−2(R)−〔(4−(2−モル
    ホリノエトキシ)フェニル)メチル〕−ヘキサンアミ
    ド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
    ル)−5(S)−(ヘキサヒドロフロ−〔2,3−b〕
    フラニル−3A−オキシカルボニルアミノ)−4(S)
    −ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−(2−
    (4−モルホリニル)エトキシ)フェニル)−メチルヘ
    キサンアミド、N−(シス−2(R)−ヒドロキシ−1
    (S)−インダニル)−5(S)−〔(2,2−ジメチ
    ル−1,3−ジオキソラン−4−メチルオキシ)カルボ
    ニル〕アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−
    2(R)−〔(4−(2−モルホリノエトキシ)−フェ
    ニル)メチル〕ヘキサンアミド、N−(シス−2(R)
    −ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−
    〔(2−フラニル−メチルオキシ)カルボニル〕アミノ
    −4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−
    〔(4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)メチ
    ル〕ヘキサンアミド、N−〔2(R)−ヒドロキシ−1
    (S)−インダニル)−5(S)−(N′−アセチルネ
    ウル−アミノイル〕アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6
    −フェニル−2(R)−(4−(2−モルホリノ)エト
    キシ)フェニル〕メチルヘキサンアミド、N−〔2
    (R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−〔2−(1,3−ビス−(メトキシエトキ
    シ))プロポキシカルボニル〕アミノ−4(S)−ヒド
    ロキシ−6−フェニル−2(R)−〔4−(2−(4−
    モルホリノ)エトキシ)フェニル〕−メチルヘキサンア
    ミド、N−〔2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダ
    ニル)−5(S)−〔5(R)−ヒドロキシ−メチル−
    3(S)−メトキシテトラヒドロフラニルオキシアミノ
    −4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−
    (4−(2−(4−モルホリニル)エトキシ)−フェニ
    ル)メチル〕ヘキサンアミド、N−(シス−2(R)−
    ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−
    〔(3−メトキシ−1−ブチルオキシ)カルボニル〕ア
    ミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
    −〔(4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)メチ
    ル〕ヘキサンアミド、N−(シス−2(R)−ヒドロキ
    シ−1(S)−インダニル)−5(S)−〔(1−メト
    キシ−2−プロピルオキシ)カルボニル〕アミノ−4
    (S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−〔(4
    −(2−モルホリノエトキシ)フェニル)メチル〕ヘキ
    サンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
    インダニル)−5(S)−〔2−(1,3−ビス−(メ
    トキシ)プロポキシカルボニル〕アミノ−4(S)−ヒ
    ドロキシ−6−フェニル−2(R)−〔4−(2−(4
    −モルホリノ)エトキシ)フェニル〕メチルヘキサンア
    ミド、N−(シス−2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
    インダニル)−5(S)−〔(2−(1,4−ベンゾジ
    オキサニル)メチル)オキシカルボニル〕アミノ−4
    (S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−〔(4
    −(2−モルホリノエトキシ)フェニル)メチル〕−ヘ
    キサンアミド、N−(2,2−ジオキソ−4(S)−イ
    ソチオクロマニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエ
    トキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6
    −フェニル−2(R)−((4−(2−モルホリノエト
    キシ)フェニル)メチル〕−ヘキサンアミド、N−(2
    (R,S)−オキソ−4(S)−イソチオクロマニル)
    −5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルア
    ミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
    (R)−((4−(2−モルホリノエトキシ)フェニ
    ル)メチル〕−ヘキサンアミド、N−(シス−2(R)
    −ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−
    〔(2,3−ビス−メトキシエチルオキシ)プロピルオ
    キシカルボニル〕アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−
    フェニル−2(R)−〔4−(2−モルホリノエトキ
    シ)フェニル)メチル〕−ヘキサンアミド、N−(シス
    −2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−〔4H−テトラヒドロ−4−ピラニルオキシメ
    チルカルボニル〕アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−
    フェニル−2(R)−〔4−(2−モルホリノエトキ
    シ)フェニル)メチル〕−ヘキサンアミド、N−(2
    (R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
    ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロヘキシル−2
    (R)−〔4−(2−(4−モルフォリノ)エトキシ)
    フェニルメチル〕ヘキサンアミド、N−(シス−2
    (R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−〔1,1−ジメチルエトキシカルボニル−L−
    アスパラギニル〕アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−
    フェニル−2(R)−〔(4−(2−モルフォリノエト
    キシ)フェニル)メチル〕−ヘキサンアミド、N−(4
    (S)−イソチオクロマニル)−5(S)−(1,1−
    ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒド
    ロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−モル
    フォリノエトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミ
    ド、N−(シス−2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イ
    ンダニル)−5(S)−〔〔N−2−キノリルカルボニ
    ル−L−アスパラギニル〕アミノ−4(S)−ヒドロキ
    シ−6−フェニル−2(R)−〔(4−(2−モルフォ
    リノエトキシ)フェニル)メチル〕ヘキサンアミド、N
    −(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−
    5(S)−(2−フラニルメトキシカルボニルアミノ)
    −4(S)−ヒドロキシ−2(R)−(4−(2−(4
    −モルフォリノ)エトキシ)フェニル)メチル−6−シ
    クロヘキシルヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロ
    キシ−1(S)−インダニル)−5(S)−((3
    (R,S)−テトラヒドロフラニル)アセトアミド)−
    4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4
    −(2−(4−モルフォリニル)エトキシ)フェニル)
    メチルヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−
    1(S)−インダニル)−5(S)−((2(R,S)
    −テトラヒドロフラニル)アセトアミド)−4(S)−
    ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−(2−
    (4−モルフォリニル)エトキシ)フェニル)メチルヘ
    キサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)
    −インダニル)−5(S)−((4,5−ジヒドロ−3
    (2H)−フリリデン)アセトアミド)−4(S)−ヒ
    ドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−(2−(4
    −モルフォリニル)エトキシ)フェニル)メチルヘキサ
    ンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イ
    ンダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカ
    ルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロ
    ヘキシル−(2R)−(4−(2−(4−メチルピペラ
    ジニル)エトキシ)フェニル)メチルヘキサンアミド、
    N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)
    −5(S)−〔(2−フラニルメチルオキシカルボニ
    ル〕アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−
    (2(R)−〔3−(4−(2−モルフォリノエトキ
    シ)フェニルプロプ−2−エン−1−イル)ヘキサンア
    ミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダ
    ニル)−5(S)−〔(2−メトキシエトキシ)カルボ
    ニル〕アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−
    2(R)−〔3−(4−(2−モルフォリノエトキシ)
    フェニルプロプ−2−エン−1−イル)ヘキサンアミ
    ド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
    ル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニ
    ル)アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロヘキシ
    ル−2(R)−(3−(4−(2−(4−モルフォリニ
    ル)エトキシ)フェニル)プロプ−2−エン−1−イ
    ル)−ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−
    1(S)−インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチ
    ルエトキシカルボニル)アミノ−4(S)−ヒドロキシ
    −6−シクロヘキシル−2(R)−(4−(2−ジエチ
    ルアミノ)エトキシ)フェニル)メチルヘキサンアミド N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)
    −5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルア
    ミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロヘキシルー
    2(R)−(4−(2−(ジイソプロピルアミノ)エト
    キシ)フェニル)メチルヘキサンアミド N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)
    −5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルア
    ミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−(4−(2−ジメ
    チルアミノエトキシ)フェニル)−2(R)−(3−フ
    ェニル−2−プロペン−1−イル)ヘキサンアミド、N
    −(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−
    5(S)−(3(R,S)−テトラヒドロピラニルオキ
    シカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フ
    ェニル−2(R)−(4−(2−(4−モルフォリニ
    ル)エトキシ)フェニル)メチルヘキサンアミド、N−
    (2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(5(R)−メトキシメチル−3(S)−テト
    ラヒドロフラニルオキシカルボニルアミノ)−4(S)
    −ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−(2−
    (4−モルフォリニル)エトキシ)フェニル)メチルヘ
    キサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)
    −インダニル)−5(S)−(5−(2−アセトキシ−
    1,4:3,6−ジアンヒドロ−D−グルシチル)カル
    ボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル
    −2(R)−(4−(2−(4−モルフォリニル)エト
    キシ)フェニル)メチルヘキサンアミド、N−(2
    (R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(3(S)−メチル−3−テトラヒドロフラニ
    ルオキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−
    6−フェニル−2(R)−(4−(2−(4−モルフォ
    リニル)エトキシ)フェニル)メチルヘキサンアミド、
    N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)
    −5(S)−(4(S)−ヒドロキシ−5(S)−(ヒ
    ドロキシメチル)−3(R)−テトラヒドロフラニルオ
    キシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−
    フェニル−2(R)−(4−(2−(4−モルフォリニ
    ル)エトキシ)フェニル)メチルヘキサンアミド、N−
    (2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(4(S)−ベンジルオキシ−3(R)−テト
    ラヒドロフラニルオキシカルボニルアミノ)−4(S)
    −ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−(2−
    (4−モルフォリニル)エトキシ)フェニル)メチルヘ
    キサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)
    −インダニル)−5(S)−(4(R)−ベンジルオキ
    シ−3(R)−テトラヒドロフラニルオキシカルボニル
    アミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
    (R)−(4−(2−(4−モルフォリニル)エトキ
    シ)フェニル)メチルヘキサンアミド、N−(2(R)
    −ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−
    (4(S)−メトキシ−3(R)−テトラヒドロフラニ
    ルオキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−
    6−フェニル−2(R)−(4−(2−(4−モルフォ
    リニル)エトキシ)フェニル)メチルヘキサンアミド、
    N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)
    −5(S)−(4(R)−メトキシ−3(R)−テトラ
    ヒドロフラニルオキシカルボニルアミノ)−4(S)−
    ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−(2−
    (4−モルフォリニル)エトキシ)フェニル)メチルヘ
    キサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)
    −インダニル)−5(S)−(5(S)−メチル−3
    (S)−テトラヒドロフラニルオキシカルボニルアミ
    ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
    −(4−(2−(4−モルフォリニル)エトキシ)フェ
    ニル)メチルヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロ
    キシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(5(R)
    −メチル−3(S)−テトラヒドロフラニルオキシカル
    ボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル
    −2(R)−(4−(2−(4−モルフォリニル)エト
    キシ)フェニル)メチルヘキサンアミド、N−(2
    (R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(5(R)−メトキシメチル−3(S)−テト
    ラヒドロフラニルオキシカルボニルアミノ)−4(S)
    −ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−(2−
    (4−モルフォリニル)エトキシ)フェニル)メチルヘ
    キサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)
    −インダニル)−5(S)−(5(S)−メトキシメチ
    ル−3(S)−テトラヒドロフラニルオキシカルボニル
    アミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
    (R)−(4−(2−(4−モルフォリニル)エトキ
    シ)フェニル)メチルヘキサンアミド、N−(2(R)
    −ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−
    (4(S)−メトキシ−5(S)−メトキシメチル−3
    (R)−テトラヒドロフラニルオキシカルボニルアミ
    ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
    −(4−(2−(4−モルフォリニル)エトキシ)フェ
    ニル)メチルヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロ
    キシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(3(S)
    −テトラヒドロフラニルオキシカルボニルアミノ)−4
    (S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(トラ
    ンス−3−(4−(2−(4−モルフォリニル)エトキ
    シ)フェニル)プロプ−2−エン−1−イル)ヘキサン
    アミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イン
    ダニル)−5(S)−(3(S)−テトラヒドロピラニ
    ルオキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−
    6−フェニル−2(R)−(トランス−3−(4−(2
    −(4−モルフォリニル)エトキシ)フェニル)プロプ
    −2−エン−1−イル)ヘキサンアミド、N−(2
    (R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(3(S)−テトラヒドロフラニルオキシカル
    ボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロヘ
    キシル−2(R)−(トランス−3−(4−(2−(4
    −モルフォリニル)エトキシ)フェニル)プロプ−2−
    エン−1−イル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒ
    ドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(3
    (S)−テトラヒドロピラニルオキシカルボニルアミ
    ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロへキシル−2
    (R)−(トランス−3−(4−(2−(4−モルフォ
    リニル)エトキシ)フェニル)プロプ−2−エン−1−
    イル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−
    1(S)−インダニル)−5(S)−(3(S)−テト
    ラヒドロフラニルオキシカルボニルアミノ)−4(S)
    −ヒドロキシ−6−シクロヘキシル−2(R)−(4−
    (2−(4−モルフォリニル)エトキシ)フェニル)メ
    チルヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1
    (S)−インダニル)−5(S)−(3(S)−テトラ
    ヒドロフラニルオキシカルボニルアミノ)−4(S)−
    ヒドロキシ−6−シクロヘキシル−2(R)−(4−
    (2−ジエチルアミノエトキシ)フェニル)メチル)ヘ
    キサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)
    −インダニル)−5(S)−(3(S)−テトラヒドロ
    フラニルオキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロ
    キシ−6−シクロヘキシル−2(R)−(4−(2−
    (N,N−ジ−2−プロピル)アミノエトキシ)フェニ
    ル)メチルヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキ
    シ−1(S)−インダニル)−5(S)−(3(S)−
    テトラヒドロフラニルオキシカルボニルアミノ)−4
    (S)−ヒドロキシ−6−シクロヘキシル−2(R)−
    (4−(2−(4−メチル−1−ピペラジニル)エトキ
    シ)フェニル)メチルヘキサンアミド、N−(2(R)
    −ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−
    (3(S)−テトラヒドロピラニルオキシカルボニルア
    ミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロヘキシル−
    2(R)−(4−(2−(4−メチル−1−ピペラジニ
    ル)エトキシ)フェニル)メチルヘキサンアミド、N−
    (2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(3(S)−1,1−ジオキソテトラヒドロチ
    オフラニルオキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒド
    ロキシ−6−シクロヘキシル−2(R)−(4−(2−
    (4−モルフォリニル)エトキシ)フェニル)メチルヘ
    キサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)
    −インダニル)−5(S)−(3(S)−1,1−ジオ
    キソテトラヒドロチオフラニルオキシカルボニルアミ
    ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
    −(トランス−3−(4−(2−(4−モルフォリニ
    ル)エトキシ)フェニル)プロプ−2−エン−1−イ
    ル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1
    (S)−インダニル)−5(S)−(3(S)−1,1
    −ジオキソテトラヒドロチオフラニルオキシカルボニル
    アミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロヘキシル
    −2(R)−(トランス−3−(4−(2−(4−モル
    フォリニル)エトキシ)フェニル)プロプ−2−エン−
    1−イル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキ
    シ−1(S)−インダニル)−5(S)−(3(S)−
    1,1−ジオキソテトラヒドロチオフラニルオキシカル
    ボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロヘ
    キシル−2(R)−(4−(2−(4−メチル−1−ピ
    ペラジニル)エトキシ)フェニル)メチルヘキサンアミ
    ド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
    ル)−5(S)−(3(S)−1,1−ジオキソテトラ
    ヒドロチオピラニルオキシカルボニルアミノ)−4
    (S)−ヒドロキシ−6−シクロヘキシル−2(R)−
    (4−(2−(4−モルフォリニル)エトキシ)フェニ
    ル)メチルヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキ
    シ−1(S)−インダニル)−5(S)−(3(S)−
    1,1−ジオキソテトラヒドロチオピラニルオキシカル
    ボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル
    −2(R)−(トランス−3−(4−(2−(4−モル
    フォリニル)エトキシ)フェニル)プロプ−2−エン−
    1−イル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキ
    シ−1(S)−インダニル)−5(S)−(3(S)−
    1,1−ジオキソテトラヒドロチオピラニルオキシカル
    ボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロヘ
    キシル−2(R)−(トランス−3−(4−(2−(4
    −モルフォリニル)エトキシ)フェニル)プロプ−2−
    エン−1−イル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒ
    ドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(3
    (S)−1,1−ジオキソテトラヒドロチオピラニルオ
    キシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−
    シクロヘキシル−2(R)−(4−(2−(4−メチル
    −1−ピベラジニル)エトキシ)フェニル)メチルヘキ
    サンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
    インダニル)−5(S)−(4(S)−ヒドロキシ−3
    (R)−テトラヒドロフラニルオキシカルボニルアミ
    ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
    −(4−(2−(4−モルフォリニル)エトキシ)フェ
    ニル)メチルヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロ
    キシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(4(R)
    −ヒドロキシ−3(R)−テトラヒドロフラニルオキシ
    カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ
    ニル−2(R)−(4−(2−(4−モルフォリニル)
    エトキシ)フェニル)メチルヘキサンアミド、N−(2
    (R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(4(S)−メチル−3(S)−テトラヒドロ
    フラニルオキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロ
    キシ−6−フェニル−2(R)−(4−(2−(4−モ
    ルフォリニル)エトキシ)フェニル)−メチルヘキサン
    アミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−イン
    ダニル)−5(S)−(4(R)−メチル−3(S)−
    テトラヒドロフラニルオキシカルボニルアミノ)−4
    (S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(4−
    (2−(4−モルフォリニル)エトキシ)フェニル)メ
    チルヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1
    (S)−インダニル)−5(S)−(2−メトキシエト
    キシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−
    シクロヘキシル−2(R)−(4−(2−(4−モルフ
    ォリニル)エトキシ)フェニル)メチルヘキサンアミ
    ド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
    ル)−5(S)−(3(S)−テトラヒドロフラニルオ
    キシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−
    フェニル−2(R)−(4−(2−(4−モルフォリニ
    ル)エトキシ)フェニル)メチルヘキサンアミド、であ
    る化合物、又はそれらの薬学的に許容される塩。
  6. 【請求項6】 N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)
    −インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキ
    シカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フ
    ェニル−2(R)−((4−(2−(4−モルフォリニ
    ル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N
    −(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−
    5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
    ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
    −((4−(2−(N,N−ビス(2−メトキシエチ
    ル)アミノ)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンア
    ミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダ
    ニル)−5(S)−(1−メチルエトキシカルボニルア
    ミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
    (R)−((4−(2−(4−モルフォリニル)エトキ
    シ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N−(2
    (R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−エトキシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒド
    ロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2−(4
    −モルフォリニル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキ
    サンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
    インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシ
    カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シク
    ロヘキシル−2(R)−(4−(2−(4−モルフォリ
    ニル)エトキシ)フェニル)メチルヘキサンアミド、N
    −(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−
    5(S)−(3(S)−テトラヒドロフラニルオキシカ
    ルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロ
    ヘキシル−2(R)−(4−(2−(4−モルフォリニ
    ル)エトキシ)フェニル)メチルヘキサンアミド、N−
    (2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
    ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロヘキシル−2
    (R)−(4−(2−(4−メチル−1−ピペラジニ
    ル)エトキシ)フェニル)メチルヘキサンアミド、N−
    (2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(3(S)−テトラヒドロフラニルオキシカル
    ボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロヘ
    キシル−2(R)−(4−(2−(4−メチル−1−ピ
    ペラジニル)エトキシ)フェニル)メチルヘキサンアミ
    ド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
    ル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニ
    ルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロヘキシ
    ル−2(R)−(4−(2−(N,N−ジ−2−プロピ
    ル)アミノエトキシ)フェニル)メチルヘキサンアミ
    ド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニ
    ル)−5(S)−(3(S)−テトラヒドロフラニルオ
    キシカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−
    シクロヘキシル−2(R)−(4−(2−(N,N−ジ
    −2−プロピル)アミノエトキシ)フェニル)メチルヘ
    キサンアミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)
    −インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキ
    シカルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シ
    クロヘキシル−2(R)−(トランス−3−(4−(2
    −(4−モルフォリニル)エトキシ)フェニル)プロプ
    −2−エン−1−イル)ヘキサンアミド、N−(2
    (R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(3(S)−テトラヒドロフラニルオキシカル
    ボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロヘ
    キシル−2(R)−(トランス−3−(4−(2−(4
    −モルフォリニル)エトキシ)フェニル)プロプ−2−
    エン−1−イル)ヘキサンアミド、N−(2(R)−ヒ
    ドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(1,
    1−ジメチルエトキシカルボニルアミノ)−4(S)−
    ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(トランス−3
    −(4−(2−(4−モルフォリニル)エトキシ)フェ
    ニル)プロプ−2−エン−1−イル)ヘキサンアミド、
    N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)
    −5(S)−(3(S)−テトラヒドロフラニルオキシ
    カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ
    ニル−2(R)−(トランス−3−(4−(2−(4−
    モルフォリニル)エトキシ)フェニル)プロプ−2−エ
    ン−1−イル)ヘキサンアミド、又はN−(2(R)−
    ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5(S)−(2
    −メトキシエチルオキシカルボニルアミノ)−4(S)
    −ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(トランス−
    3−(4−(2−(4−モルフォリニル)エトキシ)フ
    ェニル)プロプ−2−エン−1−イル)ヘキサンアミ
    ド、である化合物、又は薬学的に許容できるそれらの
    塩。
  7. 【請求項7】N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
    インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシ
    カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ
    ニル−2(R)−((4−(2−(4−モルフォリニ
    ル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、N
    −(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−
    5(S)−(1,1−ジメチルエトキシカルボニルアミ
    ノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)
    −((4−(2−(N,N−ビス(2−メトキシエチ
    ル)アミノ)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンア
    ミド、N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダ
    ニル)−5(S)−(1−メチルエトキシカルボニルア
    ミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
    (R)−((4−(2−(4−モルフォリニル)エトキ
    シ)フェニル)メチル)ヘキサンアミド、またはN−
    (2(R)−ヒドロキシ−1(S)−インダニル)−5
    (S)−(1−エトキシカルボニルアミノ)−4(S)
    −ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−((4−(2
    −(4−モルフォリニル)エトキシ)フェニル)メチ
    ル)ヘキサンアミドのいずれかである化合物またはその
    医薬的に許容される塩。
  8. 【請求項8】N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
    インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシ
    カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ
    ニル−2(R)−((4−(2−(4−モルフォリニ
    ル)エトキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミドであ
    る請求項7の化合物またはその医薬的に許容される塩。
  9. 【請求項9】N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)−
    インダニル)−5(S)−(1,1−ジメチルエトキシ
    カルボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェ
    ニル−2(R)−((4−(2−(N,N−ビス(2−
    メトキシエチル)アミノ)エトキシ)フェニル)メチ
    ル)ヘキサンアミドである請求項7の化合物またはその
    医薬的に許容される塩。
  10. 【請求項10】N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)
    −インダニル)−5(S)−(1−メチルエトキシカル
    ボニルアミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル
    −2(R)−((4−(2−(4−モルフォリニル)エ
    トキシ)フェニル)メチル)ヘキサンアミドである請求
    項7の化合物またはその医薬的に許容される塩。
  11. 【請求項11】N−(2(R)−ヒドロキシ−1(S)
    −インダニル)−5(S)−(1−エトキシカルボニル
    アミノ)−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2
    (R)−((4−(2−(4−モルフォリニル)エトキ
    シ)フェニル)メチル)ヘキサンアミドである請求項7
    の化合物またはその医薬的に許容される塩。
  12. 【請求項12】表中の抗ウイルス剤、免疫調節剤、抗生
    物質またはワクチンのいずれかと組み合わせた請求項1
    −11の化合物。
  13. 【請求項13】請求項1−11の化合物と医薬的に許容
    される担体を含むことを特徴とする医薬組成物。
  14. 【請求項14】請求項12記載の組み合わせた化合物と
    医薬的に許容される担体を含むことを特徴とする医薬組
    成物。
  15. 【請求項15】エイズの治療、HIVの感染予防、HI
    Vの感染治療、またはHIVプロテアーゼの阻害のため
    に用いられる請求項13の医薬組成物。
  16. 【請求項16】エイズの治療、HIVの感染予防、HI
    Vの感染治療、またはHIVプロテアーゼの阻害のため
    に用いられる請求項14の医薬組成物。
  17. 【請求項17】請求項1−11の化合物の有効量を投与
    することを特徴とするエイズの治療方法。
  18. 【請求項18】請求項12により組み合わせた化合物を
    投与することを特徴とするエイズの治療方法。
  19. 【請求項19】請求項1−11の化合物の有効量を投与
    することを特徴とするHIVの感染予防方法。
  20. 【請求項20】請求項12により組み合わせた化合物を
    投与することを特徴とするHIVの感染予防方法。
  21. 【請求項21】請求項1−11の化合物の有効量を投与
    することを特徴とするHIVの感染治療方法。
  22. 【請求項22】請求項12により組み合わせた化合物を
    投与することを特徴とするHIVの感染治療方法。
  23. 【請求項23】請求項1−11の化合物の有効量を投与
    することを特徴とするHIVプロテアーゼの阻害方法。
  24. 【請求項24】請求項12により組み合わせた化合物を
    投与することを特徴とするHIVのプロテアーゼの阻害
    方法。
JP2419337A 1989-12-18 1990-12-18 エイズの治療に有効なhivプロテアーゼ阻害剤 Withdrawn JPH05345775A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US452912 1982-12-27
US45291289A 1989-12-18 1989-12-18
US59728690A 1990-10-15 1990-10-15
US597286 1990-10-15
US61965490A 1990-12-04 1990-12-04
US619654 1990-12-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05345775A true JPH05345775A (ja) 1993-12-27

Family

ID=27412551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2419337A Withdrawn JPH05345775A (ja) 1989-12-18 1990-12-18 エイズの治療に有効なhivプロテアーゼ阻害剤

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0434365A3 (ja)
JP (1) JPH05345775A (ja)
KR (1) KR910011818A (ja)
CN (1) CN1053607A (ja)
AU (1) AU6822990A (ja)
CA (1) CA2032259A1 (ja)
FI (1) FI906212A (ja)
HU (1) HU908295D0 (ja)
IE (1) IE904555A1 (ja)
IL (1) IL96691A0 (ja)
NO (1) NO905428L (ja)
PT (1) PT96234A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10512887A (ja) * 1995-01-27 1998-12-08 エモリー・ユニバーシティ (5−カルボキサミドまたは5−フルオロ)−(2’,3’−不飽和または3’−改変)ピリミジンヌクレオシド
JP2003502309A (ja) * 1999-06-11 2003-01-21 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド アスパルチルプロテアーゼのインヒビター
JP2003062104A (ja) * 2001-08-29 2003-03-04 Yoshitani Kikai Seisakusho:Kk 作業車
JP2009502964A (ja) * 2005-07-27 2009-01-29 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Hivを阻害するための抗ウイルス性ホスホン酸結合体
US11175724B2 (en) 2017-03-01 2021-11-16 Samsung Electronics Co., Ltd Method and electronic device for enabling at least one battery management function for managing battery usage

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040122000A1 (en) 1981-01-07 2004-06-24 Vertex Pharmaceuticals Incorporated. Inhibitors of aspartyl protease
US6878728B1 (en) 1999-06-11 2005-04-12 Vertex Pharmaceutical Incorporated Inhibitors of aspartyl protease
CA2093429A1 (en) * 1990-10-09 1992-04-10 Shieh-Shung T. Chen Process for biophosphorylating organic compounds
US5508407A (en) * 1991-07-10 1996-04-16 Eli Lilly And Company Retroviral protease inhibitors
CN1071930A (zh) * 1991-07-10 1993-05-12 伊莱利利公司 用作治疗艾滋病的人免疫缺陷病毒蛋白酶的抑制剂
ATE152718T1 (de) * 1991-08-15 1997-05-15 Ciba Geigy Ag N-acyl-n-heterocyclyl- oder naphthylalkyl- aminosäuren als angiotensin ii antagonisten
EP0534511A1 (en) * 1991-08-16 1993-03-31 Merck & Co. Inc. HIV protease inhibitors useful for the treatment of aids
JPH05208947A (ja) * 1991-08-16 1993-08-20 Merck & Co Inc N末端にポリエーテル置換基を有するhivプロテアーゼ抑制剤
US5643878A (en) * 1991-09-12 1997-07-01 Ciba-Geigy Corporation 5-amino-4-hydroxyhexanoic acid derivatives
US5491149A (en) * 1991-09-16 1996-02-13 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company Dihydroxypropylamine containing retroviral protease inhibitors
DK0607334T3 (da) 1991-10-11 1998-02-16 Du Pont Merck Pharma Cycliske urinstoffer og analoger anvendelige som retrovirale proteasehæmmere
WO1993008184A1 (en) * 1991-10-23 1993-04-29 Merck & Co., Inc. Hiv protease inhibitors
US5413999A (en) * 1991-11-08 1995-05-09 Merck & Co., Inc. HIV protease inhibitors useful for the treatment of AIDS
IL103613A (en) * 1991-11-08 1999-05-09 Merck & Co Inc VIH protease inhibitors, and the process of preparing intermediates and pharmaceutical preparations containing them.
WO1993012138A1 (en) * 1991-12-12 1993-06-24 Schering Corporation Compounds and compositions for treating hiv infections
EP0550924A1 (en) * 1991-12-16 1993-07-14 Merck & Co. Inc. 2-Pyrrolidinone derivatives as HIV protease inhibitors
US5888992A (en) * 1992-03-11 1999-03-30 Narhex Limited Polar substituted hydrocarbons
US6071895A (en) * 1992-03-11 2000-06-06 Narhex Limited Polar-substituted hydrocarbons
NZ249789A (en) * 1992-03-11 1997-07-27 Narhex Ltd Hydrazine, carbazate and 1,2-diazacyclic derivatives and pharmaceutical compositions
ATE253050T1 (de) 1992-03-11 2003-11-15 Narhex Ltd Aminderivate von oxo- und hydroxy- substituierten kohlenwasserstoffen
DE4215874A1 (de) * 1992-05-14 1993-11-18 Bayer Ag Dithiolanylglycinhaltige HIV-Proteaseinhibitoren vom Hydroxyethylenisostertyp
US5559256A (en) * 1992-07-20 1996-09-24 E. R. Squibb & Sons, Inc. Aminediol protease inhibitors
IL106507A (en) * 1992-08-07 1997-11-20 Merck & Co Inc Pharmaceutical compositions containing benzoxazinones and some novel compounds of this type
US7141609B2 (en) 1992-08-25 2006-11-28 G.D. Searle & Co. α- and β-amino acid hydroxyethylamino sulfonamides useful as retroviral protease inhibitors
DE122007000045I2 (de) 1992-08-25 2011-07-21 Gd Searle Llc Gd Searle Llc Darunavir oder pharmazeutisch vertragliche Salze, Hydroxyethylaminosulfonamide verwendbar als InhibiEster oder Prodrugs davon. toren retroviraler Proteasen.
GB2270914A (en) * 1992-09-14 1994-03-30 Merck & Co Inc HIV protease inhibitor compounds
US5430150A (en) * 1992-12-16 1995-07-04 American Cyanamid Company Retroviral protease inhibitors
US5846993A (en) * 1992-12-22 1998-12-08 Agouron Pharmaceuticals, Inc. HIV protease inhibitors
US5484926A (en) * 1993-10-07 1996-01-16 Agouron Pharmaceuticals, Inc. HIV protease inhibitors
US5538997A (en) * 1993-03-12 1996-07-23 Sandoz Ltd. 2,4-diamino-3-hydroxycarboxylic acid derivatives
AU6828894A (en) * 1993-05-14 1994-12-12 Merck & Co., Inc. Hiv protease inhibitors
EP0626178A1 (de) * 1993-05-17 1994-11-30 Ciba-Geigy Ag Verwendung von Hemmstoffen von HIV-Aspartatproteasen zur Bekämpfung von Tumorerkrankungen
US5733882A (en) * 1994-01-17 1998-03-31 Smithkline Beecham Corporation Retroviral protease inhibitors
US5476874A (en) * 1994-06-22 1995-12-19 Merck & Co., Inc. New HIV protease inhibitors
EP0708085B1 (en) * 1994-10-19 2002-07-17 Novartis AG Antiviral ethers of aspartate protease substrate isosteres
US5691368A (en) * 1995-01-11 1997-11-25 Hoechst Marion Roussel, Inc. Substituted oxazolidine calpain and/or cathepsin B inhibitors
EP0906756A4 (en) * 1996-04-04 2000-11-22 Shionogi & Co ANTI-HIV COMPOSITION CONTAINING IMIDAZOLE DERIVATIVE
US5811462A (en) * 1996-05-02 1998-09-22 Merck & Co., Inc. HIV Protease inhibitors useful for the treatment of AIDS
US5962725A (en) 1996-09-05 1999-10-05 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Intermediate compounds useful for making HIV protease inhibitors such as nelfinavir
US5925759A (en) * 1996-09-05 1999-07-20 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Methods of making HIV-protease inhibitors and intermediates for making HIV-protease inhibitors
US5705647A (en) * 1996-09-05 1998-01-06 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Intermediates for making HIV-protease inhibitors
US6001851A (en) * 1997-03-13 1999-12-14 Agouron Pharmaceuticals, Inc. HIV protease inhibitors
US6084107A (en) * 1997-09-05 2000-07-04 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Intermediates for making HIV-protease inhibitors
ES2235492T3 (es) 1998-06-19 2005-07-01 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibidores de aspartil proteasa de tipo sulfonamida.
CA2336160C (en) 1998-06-23 2015-02-17 The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Use of compounds for treating hiv
US6384244B2 (en) 2000-05-18 2002-05-07 Merck & Co., Inc. Process for preparing cis- aminochromanols
US6531617B2 (en) 2000-10-24 2003-03-11 Merck & Co., Inc. Process for preparing hydroxychomanones and cis-aminochromanols
DE10207178A1 (de) * 2002-02-19 2003-09-04 Novosom Ag Komponenten für die Herstellung amphoterer Liposomen
DE10207177A1 (de) * 2002-02-19 2003-09-04 Novosom Ag Fakultativ kationische Lipide

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL89900A0 (en) * 1988-04-12 1989-12-15 Merck & Co Inc Hiv protease inhibitors useful for the treatment of aids and pharmaceutical compositions containing them

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10512887A (ja) * 1995-01-27 1998-12-08 エモリー・ユニバーシティ (5−カルボキサミドまたは5−フルオロ)−(2’,3’−不飽和または3’−改変)ピリミジンヌクレオシド
JP2007246540A (ja) * 1995-01-27 2007-09-27 Emory Univ (5−カルボキサミドまたは5−フルオロ)−(2’,3’−不飽和または3’−改変)ピリミジンヌクレオシド
JP2003502309A (ja) * 1999-06-11 2003-01-21 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド アスパルチルプロテアーゼのインヒビター
JP2003062104A (ja) * 2001-08-29 2003-03-04 Yoshitani Kikai Seisakusho:Kk 作業車
JP2009502964A (ja) * 2005-07-27 2009-01-29 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Hivを阻害するための抗ウイルス性ホスホン酸結合体
US11175724B2 (en) 2017-03-01 2021-11-16 Samsung Electronics Co., Ltd Method and electronic device for enabling at least one battery management function for managing battery usage

Also Published As

Publication number Publication date
IL96691A0 (en) 1991-09-16
IE904555A1 (en) 1991-06-19
KR910011818A (ko) 1991-08-07
AU6822990A (en) 1991-06-27
CA2032259A1 (en) 1991-06-19
NO905428L (no) 1991-06-19
NO905428D0 (no) 1990-12-17
EP0434365A3 (en) 1991-11-27
CN1053607A (zh) 1991-08-07
FI906212A (fi) 1991-06-19
EP0434365A2 (en) 1991-06-26
FI906212A0 (fi) 1990-12-17
PT96234A (pt) 1991-10-15
HU908295D0 (en) 1991-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05345775A (ja) エイズの治療に有効なhivプロテアーゼ阻害剤
CN1134411C (zh) 双环氨基衍生物及含有此类化合物的前列腺素d2拮抗剂
JPH02209854A (ja) Aidsの治療に有用なhivプロテアーゼ阻害剤
EP0356223A3 (en) Hiv protease inhibitors useful for the treatment of aids
JPH0710879B2 (ja) 2‐アザビシクロ〔3.1.0〕ヘキサン‐3‐カルボン酸の誘導体およびそれらの製法
JPH0678314B2 (ja) Hivプロテアーゼ阻害剤
JPH05279337A (ja) Aidsの治療に有用なhivプロテアーゼ阻害剤
JPH10505576A (ja) 新規なhivプロテアーゼ阻害剤
JP2009504625A (ja) ジヒドロキシアントラキノンおよびそれらの使用
WO1994018192A1 (en) Piperazine derivatives as hiv protease inhibitors
JPH05222020A (ja) エイズの治療に有用なhivプロテアーゼインヒビター
JPH05148205A (ja) 対称構造を有するhivプロテアーゼ阻害剤
US5188950A (en) Method of preparing HIV protease inhibitors
JP2004502684A (ja) Comt阻害活性を有するクマリン誘導体
JPH10158244A (ja) 5−アミノアルキル−4−アミノメチル−3−ヒドロキシピリジン誘導体およびそれらを含有するメイラード反応阻害剤
JPH07500604A (ja) 高血圧治療用エチルアラニンアミノジオール化合物
JP3363448B2 (ja) 高血圧治療用ピペリジニル−末端化n−(ジヒドロキシアルキル)−エチニルアラニンアミド
DE69314497T2 (de) Alkylamino-ethynyl-alanine-aminodiolverbindungen mit morpholino/thiomorpholinoendgruppen als renin inhibitoren
US20030130522A1 (en) Use of propargyl glycine amino propargyl diol compounds for prevention of hypertension
JPH05208947A (ja) N末端にポリエーテル置換基を有するhivプロテアーゼ抑制剤
US5330996A (en) Amino acyl amino propargyl diol compounds for treatment of hypertension
EP0482797A1 (en) Inhibitors of HIV protease
JPH07173142A (ja) 3(s)−アミノ−4−シクロヘキシル−2(r)−ヒドロキシ−酪酸又は4−シクロヘキシル−(2r,3s)−ジヒドロキシ−酪酸又は関連同族体を含む環状レニン阻害剤
JP2000509389A (ja) Aidsの治療に有効なhivプロテアーゼインヒビター
US6281235B1 (en) Amino acyl amino propargyl diol compounds for treatment of a renin-mediated disease

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980312