JPH05345581A - ゴムクロ−ラ - Google Patents

ゴムクロ−ラ

Info

Publication number
JPH05345581A
JPH05345581A JP17902992A JP17902992A JPH05345581A JP H05345581 A JPH05345581 A JP H05345581A JP 17902992 A JP17902992 A JP 17902992A JP 17902992 A JP17902992 A JP 17902992A JP H05345581 A JPH05345581 A JP H05345581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber crawler
over
rubber
width direction
hang
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17902992A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Muramatsu
建夫 村松
Susumu Otani
進 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP17902992A priority Critical patent/JPH05345581A/ja
Publication of JPH05345581A publication Critical patent/JPH05345581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はゴムクロ−ラの構造に係るものであ
り、特にゴム中に埋入される芯金のズレやねじれを防止
して、スプロケットや転輪との間に生じる脱輪を防止す
る機能を付与した点に特徴がある。 【構成】 中央に突起を有し、突起をはさんで両翼部に
転輪走行部を有する芯金を一定ピッチをもってゴム弾性
体中に埋入させ、その外周側にゴムクロ−ラの長手方向
に向かって抗張体を配置埋入させたゴムクロ−ラにおい
て、芯金の幅方向の前後に張出部を形成し、隣り合う芯
金との関係において、幅方向からみて重り合い、かつ上
面からみて係合状態をなしていることを特徴とするゴム
クロ−ラ。 【効果】 本発明はゴムクロ−ラ中に埋入された芯金相
互間にあって横ズレの防止をもたらしたものであり、こ
のため、スプロケットや転輪との脱輪の発生が著しく低
減したものであり、更に、ゴムクロ−ラの駆動方式を好
適に採用したために、ゴムクロ−ラ自体の軽量化が図ら
れることとなったものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はゴムクロ−ラの構造に係
るものであり、特にゴム中に埋入される芯金のズレやね
じれを防止して、スプロケットや転輪との間に生じる脱
輪を防止する機能を付与した点に特徴がある。
【0002】
【従来の技術】近年、ゴムクロ−ラにあっては、農業用
機械のみならず建設用機械や土木作業用機械の走行部と
して広く使用されている。かかるゴムクロ−ラとして
は、多数の芯金がその幅方向に横並べされ、一定ピッチ
をもってゴム中に埋入されており、この芯金を外囲いし
て抗張体であるスチ−ルコ−ドが埋入されている。
【0003】しかるに、芯金の中央部がスプロケットと
の噛合部となるものにあっては、ゴムクロ−ラの中央部
にはスチ−ルコ−ドを埋入することができず、従って、
芯金の長さを長くしてスチ−ルコ−ドを巻き掛けしてい
たものである。従って、ゴムクロ−ラにかかるモ−メン
トは芯金の中央部より、より遠い所にかかるものとなる
ため、それだけ芯金も長く、かつ太くする必要があっ
た。このため芯金の重量はそれだけ大きくなり、芯金1
本当たり数kgになるものもあり、ゴムクロ−ラの全重
量に対して芯金の重量の割合はそれだけ増すこととな
る。
【0004】一方、芯金の中央に角部を形成したものも
あり、このゴムクロ−ラの内周より突出した角部がスプ
ロケットとの噛合に供されるが、この芯金を用いたゴム
クロ−ラにあってはスチ−ルコ−ドはその中央にも埋入
することができる。このため、前記の例と異なり芯金の
長さは比較的短くてよく、又、芯金にかかるモ−メント
も小さく、芯金の重量は小さくてすむという特徴があ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、後者の芯金
を用いたゴムクロ−ラの改良に係るものである。ここで
かかる芯金の一例を示すと図1及び図2の通りである。
図1はその芯金の平面図、図2はその一部切欠正面図で
ある。図中1、2は左右にのびる翼部であり、中央部に
スプロケット或いは転輪との噛合に供される角部3が形
成され、この左右に転輪の走行部4、5が芯金の前後の
張出部41 、52 と共に形成されている。
【0006】しかるに、ゴムクロ−ラに埋入されている
芯金が横方向に力が加わった場合、隣り合う芯金同士は
相互に干渉することはなく、従って芯金のズレは阻止さ
れないので、ゴム中で許される範囲で自由に挙動でき、
従って、その角部3の位置も一定ではなく、このため、
スプロケットとの噛合や転輪との係合がはずれ、脱輪が
発生することとなる。脱輪の面から言うと、ゴムクロ−
ラの横剛性及びねじり剛性が低いと、芯金がズレ或いは
ねじれを生じて脱輪を発生することとなるのである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来技術の上
記のような欠点を解消することを目的としており、その
要旨は、中央に角部を有し、この角部をはさんで両翼部
に転輪走行部を有する芯金を一定ピッチをもってゴム弾
性体中に埋入させ、その外周側にゴムクロ−ラの長手方
向に向かって抗張体を配置埋入させたゴムクロ−ラにお
いて、芯金の幅方向の前後に張出部を形成し、隣り合う
芯金との関係において、幅方向からみて重り合い、かつ
上面からみて係合状態をなしていることを特徴とするゴ
ムクロ−ラを提供するものである。
【0008】そして更に効果的には、上記の構成に対し
て、更に前記抗張体に対して左右に一定の角度をもって
配置されたコ−ド列を、ゴム中に配置埋入させたことを
特徴とするゴムクロ−ラを提供するにある。
【0009】
【作用】本発明は、ゴム中に隣り合って埋入された芯金
同士が相互に干渉しあって芯金の横方向へのズレを阻止
しようとするものであって、芯金の幅方向に突出させた
張出部が幅方向からみて重り合い、かつ、上面からみて
係合状態をなしているため、芯金の横方向へのズレに対
してこの張出部が干渉しあうものである。このため、芯
金の中央に形成された角部の位置のズレはそれ程大きく
なく、スプロケットとの噛合は脱れることなく、又、転
輪との係合も脱れることが低減されることとなる。
【0010】又、ゴムクロ−ラの横剛性やねじれ剛性を
増すために、前記抗張体に対して左右に一定の角度をな
して少なくとも一対のコ−ド列をゴム中に埋入し、芯金
の挙動を阻止することによっても脱輪の発生を低減する
ことができるようになったものであり、特に、前記の構
成にかかる構成を併用すれば、より効果を奏することと
なる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を図面をもって更に詳細に説明
する。図3は本発明のゴムクロ−ラに用いられる芯金の
平面図、図4はその正面図、図5はその中央での断面図
である。11、12は左右の翼部であり、13はその中
央部に形成された角部である。そして、この角部13の
左右に転輪走行部14、15が設けられ、この転輪走行
部14、15は芯金の幅方向の前後に張出す張出部1
6、17が連続して形成されている。
【0012】図6はかかる芯金をもって形成されたゴム
クロ−ラの内周平面であり、図7はこの芯金を埋入した
ゴムクロ−ラの幅方向断面である。図中、18は芯金の
全幅に対応して外周側に埋入された抗張体、即ちスチ−
ルコ−ドであり、19は外周側に形成されたラグであ
る。
【0013】この張出部14、15は、転輪の走行部で
もあり、これが略中央で2分され、芯金のA側では張出
部16、17が外側に形成(161 、171 )され、一
方、B側では内側に形成(162 、172 )されてい
る。芯金はゴムクロ−ラの内周面Lより角部13が突出
し、転輪走行部14、15及び張出部16、17の表面
も又、内周面Lと略同じ面をもって露出するものであ
る。
【0014】図から分るように、隣り合う芯金との関係
にあって芯金のA側の張出部161171 が隣りの芯金
のB側の張出部162 、172 を外側より包み込むもの
である。このように、張出部161 、171 と張出部1
2 、172 とは、ゴムクロ−ラの幅方向から見て重り
合うものであり、又、平面からみても係合関係にあるこ
とになる。このため、芯金の横方向へのズレが阻止され
るものであり、脱輪防止に役立つのである。
【0015】図8は別の芯金をもって形成されたゴムク
ロ−ラの内周平面である。この例では芯金の幅方向の前
後に張出部16、17が形成され、転輪の走行部となる
A側の張出部161 、171 に対してB側には角部13
に臨む中央張出部20が形成されている。そして、張出
部161 、171 によって隣りの芯金の中央張出部20
を包み込んで係合するものである。芯金はこの両者の係
合によって横ズレが阻止されることとなる。
【0016】図9は更に別の芯金をもって形成された、
図8と同様のゴムクロ−ラの内周平面である。この例で
は、張出部16、17は芯金のA、B側に夫々張出して
おり、角部13に臨む中央張出部21は、前例の中央張
出部20の半分の部分を張出したものであり、張出部1
1 と中央張出部211 によって隣りの中央張出部21
2 を包み込み、一方、張出部172 と中央張出部212
とで隣りの芯金の中央張出部211 を包み込むこととな
っている。
【0017】本発明において、芯金が横方向にズレるの
を阻止するものであり、これによって脱輪の防止が図れ
るものである。
【0018】脱輪防止の点からみると、ゴムクロ−ラの
横剛性やねじり剛性を向上させることもその一方法であ
り、このためには、ゴムクロ−ラの長手方向に対して逆
向きに一定の角度をもった2層のコ−ドをゴム中に埋入
させる方法がある。
【0019】図10は抗張体であるスチ−ルコ−ド18
に対して、ゴムクロ−ラの外周側に2層のスチ−ルコ−
ド221 、222 が配置された平面図である。スチ−ル
コ−ド層221 、222 はスチ−ルコ−ド18に対して
夫々一定の逆向きの角度θをもって配置されており、こ
の角度を変化させることにより、ゴムクロ−ラの横剛性
やねじり剛性の程度を調整することができる。尚、この
2層のスチ−ルコ−ド層221 、222 は、抗張体であ
るスチ−ルコ−ド18の外周側に配置する例をもって示
したが、配置場所はここに限定されることはなく、スチ
−ルコ−ド18と芯金との間、又は芯金の内側に配置し
ても十分効果がある。
【0020】尚、このコ−ド層は細線を撚り合わせたも
のであっても、単線であってもよく、場合によっては有
機或いは無機のコ−ドを用いてもよい。勿論、前記した
特殊形状の芯金と共にこの2層のスチ−ルコ−ド層を併
用することが効果的であり、併用時にあっては、芯金相
互のズレ防止と共にゴムクロ−ラ側からも横剛性、ねじ
り剛性の向上が図られ、脱輪の防止能は著しく向上する
こととなる。
【0021】上記各例において、符号23は隣り合う芯
金間の近接した部分に形成された溝である。この溝23
は、ゴムクロ−ラがアイドラ−等に巻き掛けした際に、
ゴムクロ−ラがスム−ズに曲がるようにゴム内周面に形
成されたものである。
【0022】尚、この溝23について図6をもって更に
言及すると、溝231 、232 が特にゴムクロ−ラの幅
方向に形成されることにより、アイドラ−等への巻き掛
けがスム−ズになる。しかしながら、この際、張出部1
1 と162 、171 と172 との間に存在するゴムは
この巻き掛けの際に伸縮が繰り返され、この部分のゴム
が切断されることはさけられない。この切断は時として
この部位にとどまらず、ゴムクロ−ラ本体にまで伸びる
ことがあり、このためゴムクロ−ラの寿命を短くする結
果ともなる。
【0023】従って、予め、この両者間にスリット状の
溝(図示せず)を形成しておけばよく、一方、この間隔
が極めてせまいためこの部位にスリット状の溝を形成す
ることが難しい場合には、この部位のゴムが伸縮運動の
際に、積極的に張出部161、162 及び171 、172
の表面より剥離してしまうようにすれば、この部分か
らのゴム亀裂を生じなくなり、ゴムクロ−ラの寿命を長
く保たせることができることが分った。
【0024】この後者の場合にあっては、予め、張出部
161 、162 及び171 、172の該当部分に、ゴム
との接着を極力阻止するようないわゆる離型剤を塗って
おくことが好ましい方法である。ここで用いられる離型
剤としては、一般にはシリコンが用いられるが、手軽に
はいわゆるマジックインキを芯金の所定の位置に塗って
おくことも簡便な方法である。
【0025】
【発明の効果】本発明は、上記したようにゴムクロ−ラ
中に埋入された芯金相互間にあって横ズレの防止をもた
らしたものであり、このため、スプロケットや転輪との
脱輪の発生が著しく低減したものであり、更に、ゴムク
ロ−ラの駆動方式を好適に採用したために、ゴムクロ−
ラ自体の軽量化が図られることとなったものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は従来の芯金の平面図である。
【図2】図2は図1の芯金の一部切欠正面図である。
【図3】図3は本発明のゴムクロ−ラに用いられる芯金
の平面図である。
【図4】図4は図3の芯金の正面図である。
【図5】図5は図3の芯金の中央での断面図である。
【図6】図6は図3に示す芯金をもって形成されたゴム
クロ−ラの内周平面である。
【図7】図7は図6のゴムクロ−ラの幅方向断面であ
る。
【図8】図8は別の芯金をもって形成されたゴムクロ−
ラの内周平面である。
【図9】図9は更に別の芯金をもって形成された、ゴム
クロ−ラの内周平面である。
【図10】図10は抗張体に対して、2層のスチ−ルコ
−ドが配置された平面図である。
【符号の説明】
11、12‥‥左右の翼部、 13‥‥角部、 14、15‥‥転輪走行部、 16、17、161 、171 、162 、172 ‥‥張出
部、 18‥‥抗張体(スチ−ルコ−ド)、 19‥‥ラグ、 20、211 、212 ‥‥中央張出部、 221 、222 ‥‥スチ−ルコ−ド層 23、231 、232 ‥‥隣り合う芯金間の近接した部
分に形成された溝。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央に突起を有し、突起をはさんで両翼
    部に転輪走行部を有する芯金を一定ピッチをもってゴム
    弾性体中に埋入させ、その外周側にゴムクロ−ラの長手
    方向に向かって抗張体を配置埋入させたゴムクロ−ラに
    おいて、芯金の幅方向の前後に張出部を形成し、隣り合
    う芯金との関係において、幅方向からみて重り合い、か
    つ上面からみて係合状態をなしていることを特徴とする
    ゴムクロ−ラ。
  2. 【請求項2】 中央に突起を有し、突起をはさんで両翼
    部に転輪走行部を有する芯金を一定ピッチをもってゴム
    弾性体中に埋入させ、その外周側にゴムクロ−ラの長手
    方向に向かって抗張体を配置埋入させたゴムクロ−ラに
    おいて、芯金の幅方向の前後に張出部を形成し、隣り合
    う芯金との関係において、幅方向からみて重り合い、か
    つ上面からみて係合状態をなし、更に前記した抗張体に
    対して左右に一定の角度をもって配置されたコ−ド列を
    配置埋入させたことを特徴とするゴムクロ−ラ。
JP17902992A 1992-06-13 1992-06-13 ゴムクロ−ラ Pending JPH05345581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17902992A JPH05345581A (ja) 1992-06-13 1992-06-13 ゴムクロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17902992A JPH05345581A (ja) 1992-06-13 1992-06-13 ゴムクロ−ラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05345581A true JPH05345581A (ja) 1993-12-27

Family

ID=16058868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17902992A Pending JPH05345581A (ja) 1992-06-13 1992-06-13 ゴムクロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05345581A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112660259A (zh) * 2020-11-17 2021-04-16 崔镕宰 弹性履带
JP2021178537A (ja) * 2020-05-12 2021-11-18 鎔宰 崔 弾性クローラ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021178537A (ja) * 2020-05-12 2021-11-18 鎔宰 崔 弾性クローラ
CN112660259A (zh) * 2020-11-17 2021-04-16 崔镕宰 弹性履带

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002211455A (ja) 弾性クローラ
JPS63312276A (ja) クロ−ラ装置
JPH05345581A (ja) ゴムクロ−ラ
JPH0687473A (ja) ゴムクロ−ラの構造
JPH05221345A (ja) ゴムクロ−ラ用芯金
JP3063033B2 (ja) ゴムクローラシュー
JPH0558358A (ja) ゴムクロ−ラの構造及び走行装置
JPS59106378A (ja) ゴムクロ−ラ
JP4220602B2 (ja) 脱輪防止機能を付与したゴムクロ−ラ
JPH09150759A (ja) ゴムクロ−ラ芯金
JPH0826154A (ja) ゴムクロ−ラ用芯金
JP2768511B2 (ja) クローラ走行装置
JP3917243B2 (ja) ゴムクロ−ラ用芯金及びそれを用いたゴムクロ−ラ
JPH0661672U (ja) ゴムクローラの構造
JPH04243671A (ja) 横剛性を向上したゴムクロ−ラ
JP3198245B2 (ja) 脱輪防止ゴムクロ−ラ及びその芯金
JP3744976B2 (ja) ゴムクロ−ラの構造
JP3904652B2 (ja) ゴムクロ−ラ用芯金
JPH04342680A (ja) クローラ
JP3749779B2 (ja) ゴムクロ−ラ
JP3321769B2 (ja) ゴムクロ−ラ
JP7367403B2 (ja) 弾性クローラ及び芯材
JP5788662B2 (ja) 弾性クローラ
JPH06329057A (ja) クローラベルト
JPH0648334A (ja) ゴムクロ−ラ