JPH05342911A - 導電性ペースト組成物 - Google Patents

導電性ペースト組成物

Info

Publication number
JPH05342911A
JPH05342911A JP14276192A JP14276192A JPH05342911A JP H05342911 A JPH05342911 A JP H05342911A JP 14276192 A JP14276192 A JP 14276192A JP 14276192 A JP14276192 A JP 14276192A JP H05342911 A JPH05342911 A JP H05342911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive paste
paste composition
powder
carbon powder
metal powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP14276192A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Sasaki
昭 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP14276192A priority Critical patent/JPH05342911A/ja
Publication of JPH05342911A publication Critical patent/JPH05342911A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、金属粉末の酸化膨脹によるデラミ
ネーションやクラックの防止を図ることができる導電性
ペースト組成物を提供する。 【構成】 本発明の導電性ペースト組成物は、金属粉末
と、カーボン粉末とを有機質ビヒクル中に分散して得ら
れるものである。この導電性ペースト組成物によれば、
金属粉末の酸化領域温度でカーボン粉末が完全に除去
(燃焼)し、これにより、金属粉末の酸化膨脹を抑制
し、この導電性ペースト組成物を積層コンデンサ等に用
いた場合、内部電極と誘電体とのデラミネーションを防
止でき、また、内部電極の膨脹を抑制してクラック発生
を回避できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、導電性ペースト組成物
に関し、より詳しくは、積層コンデンサの内部電極に適
用して好適な導電性ペースト組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】金属粉末の一例であるPdの酸化は、P
dの還元温度800℃(酸化物の標準自由エネルギーカ
ーブ)まで起こること、酸化による膨脹を起こすことが
知られている。
【0003】従来、Pdの酸化膨脹抑制に対しては、金
属レジネート類の添加や、Pd粉末の表面積の減少(活
性度ダウン)等の手法がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、金属レ
ジネート類の添加についてはそれ自体の価格が高く、コ
ストメリットを望めなかった。またPd粉末の粒径を大
きくし、酸化に対する活性度をダウンした手法について
は内部電極のとぎれ等の問題がある。
【0005】そこで、本発明は、Pdの酸化膨脹による
剥離現象やクラックの防止を図ることができる導電性ペ
ースト組成物を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の導電性ペースト
組成物は、金属粉末と、カーボン粉末とを有機質ビヒク
ル中に分散して得られるものである。
【0007】前記金属粉末は、Pd,Ag,Ptのいず
れか一種類又は二種類以上を用いる。
【0008】また、前記カーボン粉末の粒径は、0.0
1乃至2.0μmである。
【0009】前記カーボン粉末の含有量は、有機質ビヒ
クルに対し0.1乃至10重量部である。
【0010】
【作用】本発明の導電性ペースト組成物は、金属粉末
と、カーボン粉末とを有機質ビヒクル中に分散して得ら
れものであるから、金属粉末の酸化領域温度でカーボン
粉末が完全に除去(燃焼)し、これにより、金属粉末の
酸化膨脹を抑制し、この導電性ペースト組成物を積層コ
ンデンサ等に用いた場合、内部電極と誘電体との剥離を
防止でき、また、内部電極の膨脹を抑制してクラック発
生を回避できる。
【0011】即ち、金属粉末としてPdを用いた場合、
Pdの酸化領域である300℃乃至800℃前後の温度
でカーボン粉末が徐々に燃焼(C+O2 →CO2 )し、
実質的にPdの還元剤として機能しその酸化膨脹が抑制
される。
【0012】
【実施例】以下に本発明の実施例を詳細に説明する。
【0013】内部電極を形成する金属粉末であるPdペ
ーストにカーボン粉末を0.1重量部乃至10重量部添
加し、Pdの酸化領域でカーボン粉末を燃焼させてPd
ペーストの酸化を防止する。
【0014】また、カーボン粉末をPdの還元剤として
作用させるとにより、Pdペーストの酸化膨脹を抑制す
る。
【0015】金属粉末としては、Pdの他、Ag,Pt
のいずれか一種類又は、Pd,Ag,Ptの二種類以上
の組み合わせを用いることができる。
【0016】カーボン粉末の粒径は、通常カーボンブラ
ックと呼ばれている0.01μmの凝集粉から2.0μ
mまでの粒径のものを用いる。
【0017】以下、本発明の具体的実施例を説明する。
【0018】球状のPd粉末(平均粒径0.5μm)
に、カーボン粉末を0.5重量部,3重量部,5重量
部,10重量部,15重量部をそれぞれ添加し、これら
を有機ビヒクル中に分散させて5種類の内部電極ペース
ト(ペーストNo. B乃至D)を作製した。
【0019】尚、有機ビヒクルとしては、α−テルピネ
オール80重量部,エチルセルロース3重量部の割合で
混合したものを用いた。
【0020】比較のため、カーボン粉末を添加しないP
dペースト(ペーストNo. F)も作製した。
【0021】これらのペーストNo. B乃至D、ペースト
No. Fの各サンプルの発熱に伴う減量の状態を図1に示
す。
【0022】全くカーボン粉末を添加しないペーストN
o. Fに比較し、ペーストNo. B,C,Dは、カーボン
粉末添加の増加に比例し500℃乃至800℃の温度領
域で重量が増加し難くなることがわかる。
【0023】また、前記Pd内部電極ペーストを用いて
実際に積層コンデンサを作製し、焼成過程での酸化膨脹
収縮の状態をTMA(Thermo Mechanic
alAnalyser)で確認した。その結果を図2に
示す。
【0024】本実施例では、ペーストNo. F,B,Cの
3個で比較しており、650℃以降のPdの酸化による
膨脹がカーボン粉末を添加することにより抑制されてい
るのが図2から容易に確認できる。
【0025】実際に積層コンデンサを焼成炉で焼成して
得たペーストNo.A乃至Fの各サンプルのデラミネー
ション(剥離現象),側面クラック発生率及び電気的諸
特性についての検査結果を表1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】表1から、Pd粉末にカーボン粉末を添加
することによりデラミネーションやクラックを低減でき
る。尚、カーボン粉末の添加量0.5重量部(PHP)
以下では効果は全くなく、またカーボン粉末の添加量1
0.0重量部以上では容量,tanδ,ESR値が劣化
し実用上問題を生じる。
【0028】本発明は、上述した実施例の他、その要旨
の範囲内で種々の変形が可能である。
【0029】
【発明の効果】上述した本発明の導電性ペースト組成物
は、金属粉末と、カーボン粉末とを有機質ビヒクル中に
分散して得られものであるから、金属粉末の酸化膨脹を
抑制し、この導電性ペースト組成物を積層コンデンサ等
に用いた場合、内部電極と誘電体との剥離を防止でき、
また、内部電極の膨脹を抑制してクラック発生を回避で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例のカーボン粉末添加量と発熱減量特性
を示すグラフ
【図2】本実施例のカーボン粉末添加量と膨脹収縮率を
示すグラフ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属粉末と、カーボン粉末とを有機質ビ
    ヒクル中に分散して得られることを特徴とする導電性ペ
    ースト組成物。
  2. 【請求項2】 前記金属粉末は、Pd,Ag,Ptのい
    ずれか一種類又は二種類以上である請求項1記載の導電
    性ペースト組成物。
  3. 【請求項3】 前記カーボン粉末の粒径は、0.01乃
    至2.0μmである請求項1記載の導電性ペースト組成
    物。
  4. 【請求項4】 前記カーボン粉末の含有量は、有機質ビ
    ヒクルに対し0.1乃至10重量部である請求項1記載
    の導電性ペースト組成物。
JP14276192A 1992-06-03 1992-06-03 導電性ペースト組成物 Withdrawn JPH05342911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14276192A JPH05342911A (ja) 1992-06-03 1992-06-03 導電性ペースト組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14276192A JPH05342911A (ja) 1992-06-03 1992-06-03 導電性ペースト組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05342911A true JPH05342911A (ja) 1993-12-24

Family

ID=15322969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14276192A Withdrawn JPH05342911A (ja) 1992-06-03 1992-06-03 導電性ペースト組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05342911A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7914885B2 (en) 2005-08-31 2011-03-29 Sanyo Electric Co., Ltd. Conductive paste, photovoltaic apparatus and method of manufacturing photovoltaic apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7914885B2 (en) 2005-08-31 2011-03-29 Sanyo Electric Co., Ltd. Conductive paste, photovoltaic apparatus and method of manufacturing photovoltaic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102714072B (zh) 电极形成用的导电粒子及金属糊料以及电极
JP5189705B1 (ja) センサー電極及びその製造方法、並びに、電極形成用の金属ペースト
JP2004134775A (ja) 導電性ペースト
WO2014115867A1 (ja) ガスセンサー電極形成用の金属ペースト
KR102426098B1 (ko) 칩형 세라믹 전자부품
JP5357347B1 (ja) ガスセンサー電極形成用の金属ペースト
KR101581602B1 (ko) 도전 입자 및 금속 페이스트 및 전극
JP3561115B2 (ja) 導電性ペーストおよび積層セラミックコンデンサ
JPH05342911A (ja) 導電性ペースト組成物
Chen et al. Preparation and electrical properties of ZnO‐Bi2O3‐based multilayer varistors with base metal nickel inner electrodes
WO2017146120A1 (ja) ガスセンサー電極形成用の金属ペースト
JP6212328B2 (ja) ガスセンサー電極形成用の金属ペースト
JP2002110444A (ja) 導電性ペーストおよび積層セラミック電子部品
JP2009024204A (ja) 炭化物被覆ニッケル粉末およびその製造方法
JP3428418B2 (ja) セラミック内部電極用ペースト
JPH1092226A (ja) 導電性組成物
JP7263694B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ用ニッケルペースト
JP2003297146A (ja) 導電性ペースト、およびそれを用いた積層セラミック電子部品
JP2003086449A (ja) 積層セラミックコンデンサー内部電極用ぺーストの製造方法
JP2007141953A (ja) 積層型チップバリスタの製造方法
JP2001118424A (ja) 導電ペースト用銅合金粉
JP4488324B2 (ja) サーミスタ用の組成物およびその作製方法並びにその組成物を用いたサーミスタ
JPH0398208A (ja) 導電性ペースト
JP3354655B2 (ja) 固体電解質型電解セルの燃料極の製造方法
JPH0878267A (ja) 内部電極ペーストおよびそれを用いた積層セラミックコンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990803