JP2003297146A - 導電性ペースト、およびそれを用いた積層セラミック電子部品 - Google Patents

導電性ペースト、およびそれを用いた積層セラミック電子部品

Info

Publication number
JP2003297146A
JP2003297146A JP2002101774A JP2002101774A JP2003297146A JP 2003297146 A JP2003297146 A JP 2003297146A JP 2002101774 A JP2002101774 A JP 2002101774A JP 2002101774 A JP2002101774 A JP 2002101774A JP 2003297146 A JP2003297146 A JP 2003297146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external electrode
conductive paste
volume
electronic component
glass frit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002101774A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Kawaguchi
義博 川口
Kiyotaka Maekawa
清隆 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2002101774A priority Critical patent/JP2003297146A/ja
Publication of JP2003297146A publication Critical patent/JP2003297146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シール性およびめっき付き性に優れた外部電
極用の導電性ペーストを提供する。 【解決手段】 無機粉末と、有機ビヒクルとを含み、焼
き付けにより積層セラミック電子部品1における外部電
極8、9を形成する導電性ペーストである。上記無機粉
末は、Cuからなる金属粉末またはCuを主成分とする
金属粉末と、ガラスフリットと、酸化チタン粉末とを含
んでいる。上記ガラスフリットおよび酸化チタン粉末
は、金属粉末に対して特定の割合で配合されている。さ
らに、上記ガラスフリットは、焼き付け温度における粘
度logηが1.4Pa・s〜3.1Pa・sである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、導電性ペーストに
関し、詳しくは、積層セラミックコンデンサを代表とす
る積層セラミック電子部品の外部電極用の導電性ペース
ト、およびこの導電性ペーストを焼き付けたセラミック
電子部品に関する。
【0002】
【従来の技術】積層セラミック電子部品の一例として挙
げられる積層セラミックコンデンサの外部電極は、セラ
ミック積層体に導電性ペーストを塗布し、焼き付けるこ
とによって形成される。このような方法で形成された外
部電極の表面には、はんだ食われを防止するため、Ni
めっきなどが設けられている。
【0003】しかしながら、焼き付けにより形成された
外部電極は、比較的ポーラスであるため、湿式めっきの
工程において、めっき液が外部電極を通ってセラミック
積層体に浸入してしまう。このようにめっき液が積層体
に浸入した場合、積層セラミック電子部品における絶縁
抵抗特性や耐湿負荷特性の劣化、セラミック積層体に含
まれる内部電極層の剥離などの問題が生じることがあ
る。
【0004】そのため、上記のように、外部電極がポー
ラスであるために生じる不具合を防止するために、導電
性ペーストにガラスフリットを添加している。上記ガラ
スフリットを、外部電極の焼き付け時にポーラスな部分
を埋めるように作用させることにより、外部電極がポー
ラスになるのを解決している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、導電性
ペーストに添加するガラスフリット量が少ないと、外部
電極におけるめっき液に対する十分なシール性を確保で
きないことが多い。また、導電性ペーストに添加するガ
ラスフリットの量が多すぎると焼き付け時にガラスが外
部電極表面に流動し、めっき時に良好なめっき膜を外部
電極上に形成することが困難である。ただし、外部電極
表面に流動したガラスはガラスの組成によってめっき液
への溶解性が異なるため、めっき時間内に外部電極表面
のガラスが除去されれば良好なめっき膜が形成されるこ
ともある。
【0006】特開平10−135063号公報では、セ
ラミック積層体のめっき液に対するシール性を向上させ
るために、セラミック積層体の端面にSi系ガラスペー
ストを塗布し、熱拡散させたものが開示されている。ま
た、特開平11−54358号公報では、外部電極とし
てCuを主成分とする下地導体膜の表面に熱硬化性導電
性樹脂膜を形成し、シール性を確保することが開示され
ている。
【0007】しかしながら、上記公報によれば、外部電
極の焼き付けという工程以外に新たな工程を加えるた
め、製造コストの増加につながるという問題がある。し
たがって、外部電極のシール性を確保し、めっき付き性
が良好な厚膜外部電極ペーストに関する有用な技術が開
示されていない。
【0008】本発明は上記のような現状に鑑みて案出さ
れたものであり、その目的は、シール性およびめっき付
き性に優れた外部電極用の導電性ペーストおよびそれを
用いた積層セラミック電子部品を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の導電性ペーストは、無機粉末と、有機ビヒ
クルとを含み、焼き付けにより積層セラミック電子部品
における外部電極を形成する導電性ペーストであって、
上記無機粉末は、Cuからなる金属粉末またはCuを主
成分とする金属粉末と、ガラスフリットと、酸化チタン
粉末とを含み、上記ガラスフリットの割合は、上記金属
粉末100体積%に対して、15体積%〜30体積%で
あり、上記酸化チタン粉末の割合は、上記金属粉末10
0体積%に対して、0.5体積%〜6.0体積%であ
り、さらに、上記ガラスフリットは、上記焼き付けの温
度における粘度logηが1.4Pa・s〜3.1Pa・
sであることを特徴としている。
【0010】上記の構成によれば、積層セラミック電子
部品において、外部電極を形成した場合に、酸化チタン
により外部電極表面へのガラスの流動を抑制することが
できるとともに、外部電極のポーラスな部分をガラスフ
リットで埋めることができる。これにより、外部電極表
面では、良好なめっき付き性を得ることができるととも
に、外部電極におけるシール性を得ることができる。つ
まり、形成された外部電極上に、湿式めっきを行った場
合、外部電極のシール性が優れているため、めっき液の
浸入が防止され、めっき膜を外部電極表面のみに形成す
ることができる。従って、上記導電性ペーストによれ
ば、積層セラミック電子部品の絶縁抵抗特性や耐湿負荷
特性の劣化、セラミック積層体に含まれる内部電極層の
剥離などを防止可能な外部電極を形成することができ
る。
【0011】また、本発明のセラミック電子部品は、複
数のセラミック層が積層されてなるセラミック積層体
と、前記セラミック層間に形成された複数の内部電極
と、上記内部電極に電気的に接続されている外部電極
と、外部電極上のめっき膜とを備えるセラミック電子部
品であって、上記外部電極は、上記導電性ペーストの焼
結体からなることを特徴としている。
【0012】上記の構成によれば、外部電極が上記導電
性ペーストの焼結体からなっている。この外部電極で
は、湿式めっきによりめっき膜を形成する場合、めっき
液の浸入を防止できるため、セラミック電子部品におけ
る絶縁抵抗特性や耐湿負荷特性の劣化、内部電極層の剥
離等を防止できる。また、上記外部電極では、めっき付
き性が良好であるため、均質なめっき膜を形成できる。
【0013】そして、本発明のセラミック電子部品は、
上記内部電極が静電容量を得られるように配置されてい
る積層セラミックコンデンサであることが好ましい。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態にかかる、積
層セラミック電子部品としての積層セラミックコンデン
サについて、図1に基づいて説明する。
【0015】図1に示すように、積層セラミックコンデ
ンサ1は、複数のセラミック層2と、内部電極3、4と
が積層された略直方体型のセラミック積層体5を備えて
いる。このセラミック積層体5において、内部電極3、
4は、セラミック層2の間に挟まれ、積層方向に関して
静電容量が得られるように交互に配置されている。内部
電極3、4は、それぞれ、セラミック積層体5の互いに
対向している端面6、7に引き出されている。端面6、
7には、それぞれ外部電極8、9が形成されている。さ
らに、この外部電極8、9は、それぞれ、内部電極3、
4と電気的に接続している。
【0016】上記内部電極3、4は、例えば、Niを主
成分として構成されている。また、外部電極8、9は、
Cuを主成分として構成されている。この外部電極8、
9は、端面6、7に導電性ペーストを塗布し、この導電
性ペーストを焼き付ける(焼結させる)ことによって形
成されている。
【0017】さらに、この外部電極8、9のそれぞれを
覆うように、例えばNiからなる下地めっき層10、1
1が形成されている。そして、この下地めっき層10、
11それぞれには、さらに半田付け性を高めるために、
例えば、Snからなる上層めっき層12、13が形成さ
れている。
【0018】本発明にかかる積層セラミック電子部品と
しては、上記した積層セラミックコンデンサの他に、例
えば、NTCサーミスタ、PTCサーミスタ、圧電体素
子、インダクタ素子等が挙げられる。
【0019】次に、本発明の積層セラミック電子部品の
外部電極を形成するための導電性ペーストについて説明
する。本発明にかかる導電性ペーストは、Cuからなる
粉末またはCuを主成分とする金属粉末、ガラスフリッ
トおよび酸化チタンを有機ビヒクルに分散させることに
より作製されたものである。有機ビヒクルに、Cuから
なる粉末またはCuを主成分とする金属粉末、ガラスフ
リットおよび酸化チタンを分散させるためには、例えば
ボールミル、三本ロール等を用いて行えばよい。
【0020】上記金属粉末は、平均粒径が0.5μm〜
15μmの範囲にあることが好ましい。また、上記金属
粉末の形状としては、特に限定されるものではなく、球
状、不定形、フレーク状、偏平状等の形状が挙げられ
る。さらに、金属粉末は、酸化防止の目的で、必要に応
じて、公知の酸化防止処理を行われていてもよい。この
金属粉末は、粒径、形状、各種処理が行われたものを単
独または2種類以上組み合わせて用いてもよい。また、
金属粉末としては、Cuからなる金属粉末の代わりに、
Cu−Ag等のCuを主成分とする金属粉末を用いるこ
とができる。
【0021】上記ガラスフリットは、ホウケイ酸バリウ
ム系ガラス、ホウケイ酸亜鉛系ガラスなどである。ま
た、上記ガラスフリットは、外部電極の焼き付け温度範
囲750℃〜850℃において、粘度logηは、下限値
が1.4Pa・s以上、好ましくは1.5Pa・s以上
であり、上限値が3.1Pa・s以下、好ましくは3.
0Pa・s以下である。さらに、上記ガラスフリット
は、焼き付け時に結晶化が起こらない非晶質ガラスであ
ることが好ましい。
【0022】また、導電性ペーストにおける上記ガラス
フリットの割合(配合量)は、Cu粉末100体積%に
対して、15体積%以上、30体積%以下である。これ
は、ガラスフリットの割合が、Cu粉末100体積%に
対して15体積%未満の場合、外部電極がポーラスとな
り、外部電極のシール性が保てないためである。また、
ガラスフリットの割合が、Cu粉末100体積%に対し
て30体積%を超える場合、酸化チタンによる外部電極
表面へのガラスの流動抑制効果が十分に得られず、外部
電極表面にガラスが流動し、その結果めっきの際にめっ
き付き不良を生じるためである。
【0023】上記酸化チタン粉末としては、ルチル型、
ブルッカイト型またはアナターゼ型構造のものが公知で
あるが、これらのうちどの構造のものを用いてもよい。
また、上記酸化チタン粉末は、2種類以上の構造の酸化
チタン粉末を混合して用いてもよい。
【0024】また、導電性ペーストにおける上記酸化チ
タン粉末の割合(配合量)は、Cu粉末100体積%に
対して、0.5体積%以上、6.0体積%以下である。
これは、酸化チタンの割合が、Cu粉末100体積%に
対して0.5体積%未満であると外部電極表面へのガラ
スの流動抑制効果が十分に得られず、その結果めっきの
際にめっき付き不良を生じるためである。一方、酸化チ
タンの配合量がCu粉末100体積%に対して6.0体
積%を超える場合、外部電極がポーラスとなり、シール
性が保てないためである。
【0025】上記有機ビヒクルは、バインダー機能を有
する有機質樹脂を溶媒に溶解したものであり、導電性ペ
ーストに印刷性を付与できるものであれば特に限定され
るものではない。上記有機質樹脂としては、エチルセル
ロース樹脂、ニトロセルロース樹脂、アルキド樹脂、ア
クリル樹脂、スチレン樹脂およびフェノール樹脂等の公
知の有機質樹脂を用いることができる。また、上記溶媒
としては、α−テルピネオール、ブチルカルビトール、
ブチルカルビトールアセテート、ジアセトンアルコー
ル、メチルイソブチルケトン、およびそれらの混合溶媒
等を用いることができる。また、上記有機ビヒクルに
は、塗布性や分散性を向上させる目的で、必要に応じ
て、公知のチクソトロピー剤、レベリング剤、分散剤を
添加してもよい。
【0026】
【実施例】以下、実施例により、本発明の導電性ペース
トおよびそれを用いた積層セラミック電子部品について
さらに詳細に説明する。
【0027】まず、導電性ペーストを作製した。なお、
Cuの金属粉末として平均粒径が2μmのものを使用し
た。また、ガラスフリットとしては、表1に示す6種類
(A,B,C,D,E,F)を使用した。表1におい
て、ガラスフリットの各成分は、重量%で示している。
【0028】
【表1】
【0029】表1に示す上記ガラスフリットを用いて、
表2に示す配合量で試料1〜15の導電性ペーストを作
製した。すなわち、Cuからなる金属粉末100体積%
に対して、ガラスフリットと酸化チタンとを表2に示す
割合で混合し、さらにテルピネオールにアクリル樹脂を
20重量%添加した有機ビヒクルを適量加え、3本ロー
ルを用いて混合し、均一に分散させることにより試料1
〜15の導電性ペーストを得た。
【0030】
【表2】
【0031】次に、積層セラミック電子部品の一種であ
る積層セラミックコンデンサのためのセラミック積層体
を作製した。すなわち、BaTiO3を主成分とする非
還元性セラミック材料を誘電体材料とし、Niペースト
を内部電極材料として、周知の方法でセラミック積層体
を得た。
【0032】次いで上記セラミック積層体の内部電極が
露出した端面上に上記で得た導電性ペーストを塗布し
た。この塗布した導電性ペーストを、150℃に調整し
た熱風乾燥機で15分間乾燥させた後、ベルト炉で窒素
雰囲気にてピーク温度800℃にて焼き付けて、外部電
極を形成した。次に、外部電極が焼き付けられたセラミ
ック積層体に対し、湿式バレルめっき法により、外部電
極上にNiめっきを施し、積層セラミックコンデンサを
得た。
【0033】上記のようにして得られた積層セラミック
コンデンサの外部電極について、以下に示す方法によ
り、めっき付き不良およびシール性不良について評価し
た。
【0034】めっき付き不良については、上記積層セラ
ミックコンデンサのNiめっき後の外部電極表面を拡大
鏡を用いて観察した。この観察において、Cu由来の茶
褐色部が少量でも確認できるものをめっき付き不良と判
定した。
【0035】シール性不良については、積層セラミック
コンデンサを長さ方向(内部電極が引き出されている方
向)および厚み方向(セラミック層と内部電極の積層方
向)によって規定される面(図1において内部電極3、
4に垂直な面に相当)に沿って研磨した。そして、この
研磨面を、顕微鏡を用いて拡大して観察した。この観察
において、外部電極の表面(図1において外部電極8、
9、Niめっき膜10、11との界面に相当)から、積
層セラミックコンデンサの端面方向へNiめっき液が浸
入してNiが析出している部分がわずかでも確認できた
ものをシール性不良と判定した。
【0036】これらの方法による判定は、絶縁抵抗特
性、耐湿負荷特性の劣化および内部電極層の剥離などの
不良率と相関関係があり、簡便であるため採用した。こ
れらのめっき付き不良率およびシール性不良率の結果を
表2に示す。なお、表2において※を付している試料
は、本発明の範囲外のものである。
【0037】表2に示すように、ガラスフリットの配合
量が15体積%より少ない試料3では、シール性を保つ
ことができなかった。また、ガラスフリットの配合量が
30体積%を超える試料8では、酸化チタンによる外部
電極表面へのガラスの流動を抑制できず、めっき付き不
良を生じた。つまり、ガラスフリットの配合量は、Cu
粉末100体積%に対して、15%以上、30体積%以
下であることが必要である。
【0038】また、酸化チタン粉末の配合量が0.5体
積%より少ない試料9では、酸化チタンによるガラスの
流動を抑制できず、めっき付き不良を生じた。また、酸
化チタン粉末が6.0体積%を超える試料13は、シー
ル性を保つことができなかった。つまり、酸化チタン粉
末の配合量は、Cu粉末100体積%に対して、0.5
体積%以上、6.0体積%以下であることが必要であ
る。
【0039】また、外部電極の焼き付け温度において、
粘度logη=3.1Pa・sを超えるガラスフリットを
用いた試料14では、シール性を保つことができなかっ
た。外部電極の焼き付け温度において、粘度logη=
3.0Pa・sを以下のガラスフリットを用いた場合
は、例えば試料1に示すように、シール性を保つことが
できた。
【0040】また、粘度logη=1.4Pa・s未満で
あるガラスフリットを用いた試料15では、酸化チタン
による電極表面へのガラスの流動を抑制できず、めっき
付き不良を生じた。さらに、粘度logη=1.5Pa・
s以上であるガラスフリットを用いた場合は、例えば試
料11、12に示すように、酸化チタンによる電極表面
へのガラスの流動を抑制でき、めっき付き不良を生じな
かった。
【0041】つまり、外部電極の焼き付け温度における
ガラスフリットの粘度logηは、下限値が1.4Pa・
s以上、好ましくは1.5Pa・s以上であり、上限値
が3.1Pa・s以下、好ましくは3.0Pa・s以下
である。
【0042】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よればシール性およびめっき付き性に優れた導電性ペー
ストを得ることができる。
【0043】したがって、本発明の導電性ペーストを用
いて積層セラミック電子部品の外部電極を形成すること
で、良好なめっき付き性を、シール性を備えた、積層セ
ラミックコンデンサ等の積層セラミック電子部品を得る
ことをできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の積層セラミック電子部品としての積層
セラミックコンデンサの要部の断面図である。
【符号の説明】
1 積層セラミックコンデンサ(積層セラミック電子
部品) 2 セラミック層 3 内部電極 4 内部電極 5 セラミック積層体 8 外部電極 9 外部電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5E001 AB03 AC04 AF00 AF06 AH01 AH07 AH09 AJ01 AJ03 5G301 DA06 DA33 DA34 DD01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無機粉末と、有機ビヒクルとを含み、焼き
    付けにより積層セラミック電子部品における外部電極を
    形成する導電性ペーストであって、 上記無機粉末は、Cuからなる金属粉末またはCuを主
    成分とする金属粉末と、ガラスフリットと、酸化チタン
    粉末とを含み、 上記ガラスフリットの割合は、上記金属粉末100体積
    %に対して、15体積%〜30体積%であり、 上記酸化チタン粉末の割合は、上記金属粉末100体積
    %に対して、0.5体積%〜6.0体積%であり、 さらに、上記ガラスフリットは、上記焼き付けの温度に
    おける粘度logηが1.4Pa・s〜3.1Pa・sで
    あることを特徴とする導電性ペースト。
  2. 【請求項2】複数のセラミック層が積層されてなるセラ
    ミック積層体と、前記セラミック層間に形成された複数
    の内部電極と、上記内部電極に電気的に接続されている
    外部電極と、外部電極上のめっき膜とを備えるセラミッ
    ク電子部品であって、上記外部電極は、請求項1に記載
    の導電性ペーストの焼結体からなることを特徴とするセ
    ラミック電子部品。
  3. 【請求項3】上記セラミック電子部品は、上記内部電極
    が静電容量を得られるように配置されている積層セラミ
    ックコンデンサであることを特徴とする請求項2に記載
    のセラミック電子部品。
JP2002101774A 2002-04-03 2002-04-03 導電性ペースト、およびそれを用いた積層セラミック電子部品 Pending JP2003297146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002101774A JP2003297146A (ja) 2002-04-03 2002-04-03 導電性ペースト、およびそれを用いた積層セラミック電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002101774A JP2003297146A (ja) 2002-04-03 2002-04-03 導電性ペースト、およびそれを用いた積層セラミック電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003297146A true JP2003297146A (ja) 2003-10-17

Family

ID=29388773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002101774A Pending JP2003297146A (ja) 2002-04-03 2002-04-03 導電性ペースト、およびそれを用いた積層セラミック電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003297146A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010248034A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Nippon Electric Glass Co Ltd 電極形成用ガラス組成物および電極形成材料
JP2014036056A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品の製造方法
JP2014107540A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 積層セラミック電子部品
KR20140107473A (ko) 2012-01-31 2014-09-04 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 금속 단자 접합용 도전 페이스트, 금속 단자 구비 전자부품 및 그 제조방법
JPWO2013128957A1 (ja) * 2012-02-29 2015-07-30 株式会社村田製作所 導電性ペースト、及び電子部品、並びに電子部品の製造方法
JP2015187977A (ja) * 2014-03-13 2015-10-29 三ツ星ベルト株式会社 導電性積層体及びその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010248034A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Nippon Electric Glass Co Ltd 電極形成用ガラス組成物および電極形成材料
KR20140107473A (ko) 2012-01-31 2014-09-04 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 금속 단자 접합용 도전 페이스트, 금속 단자 구비 전자부품 및 그 제조방법
US9396832B2 (en) 2012-01-31 2016-07-19 Murata Manufacutring Co., Ltd. Electroconductive paste for bonding metal terminal, electronic component with metal terminal, and method for manufacturing same
JPWO2013128957A1 (ja) * 2012-02-29 2015-07-30 株式会社村田製作所 導電性ペースト、及び電子部品、並びに電子部品の製造方法
JP2014036056A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品の製造方法
JP2014107540A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 積層セラミック電子部品
KR101771742B1 (ko) * 2012-11-26 2017-08-25 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품
JP2015187977A (ja) * 2014-03-13 2015-10-29 三ツ星ベルト株式会社 導電性積層体及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6645470B2 (ja) 外部電極用導電性ペーストおよびその外部電極用導電性ペーストを用いて製造する電子部品の製造方法
TWI479510B (zh) 利用高速燒成之膜狀導體之製造方法
JPH11251173A (ja) 積層セラミック電子部品
JP2011138704A (ja) 導電性ペーストおよびセラミックコンデンサ
TW201840756A (zh) 導電性糊料
JP2004178866A (ja) 導電性組成物とセラミック電子部品
JP3346023B2 (ja) 電極用導電性塗料およびその製造法
JP2003297146A (ja) 導電性ペースト、およびそれを用いた積層セラミック電子部品
WO2020166361A1 (ja) 導電性ペースト、電子部品及び積層セラミックコンデンサ
JP2002110444A (ja) 導電性ペーストおよび積層セラミック電子部品
JP5630363B2 (ja) 導電性ペーストおよびその製造方法
JP2004096010A (ja) 積層型セラミック電子部品の製造方法
JPH11329073A (ja) 導電ペースト及びそれを用いたセラミック電子部品
JP2018055819A (ja) 厚膜導電ペーストおよびセラミック多層積層電子部品の製造方法
JP2005303282A (ja) 厚膜誘電性組成物および厚膜導電性組成物
JPH09190950A (ja) 電子部品の外部電極
JP2009146732A (ja) セラミック電子部品用導電性ペーストおよびセラミック電子部品
JP7447804B2 (ja) 積層インダクタの内部電極形成用銀ペースト
JP2007128730A (ja) 導電性ペーストおよびそれを用いた積層セラミック電子部品の製造方法
JP6649840B2 (ja) 導体形成用ペースト
JPH1092226A (ja) 導電性組成物
JP3759386B2 (ja) 積層セラミックコンデンサおよびそれに用いる内部電極ペースト
JP2005150659A (ja) 導電性ペーストおよび積層セラミック電子部品
JP7447805B2 (ja) 積層インダクタの内部電極形成用銀ペースト
JP2003323817A (ja) 導電性ペーストおよび積層セラミック電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050117

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070612

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A02 Decision of refusal

Effective date: 20071016

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02