JPH05341239A - 高屈折率眼鏡用プラスチックレンズ - Google Patents

高屈折率眼鏡用プラスチックレンズ

Info

Publication number
JPH05341239A
JPH05341239A JP4153114A JP15311492A JPH05341239A JP H05341239 A JPH05341239 A JP H05341239A JP 4153114 A JP4153114 A JP 4153114A JP 15311492 A JP15311492 A JP 15311492A JP H05341239 A JPH05341239 A JP H05341239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
plastic lens
spectacles
refractive index
refractive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4153114A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Kagei
和憲 影井
Sukeyoshi Saito
祐義 斉藤
Takanobu Matsuda
隆信 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP4153114A priority Critical patent/JPH05341239A/ja
Priority to PCT/JP1993/000774 priority patent/WO1993025931A1/ja
Publication of JPH05341239A publication Critical patent/JPH05341239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐衝撃性に優れ、色収差が少なく、低比重で
きわめてレンズ中心部の薄い高屈折率眼鏡用プラスチッ
クレンズを提供すること。 【構成】 ポリイソシアネート及びポリチオールなどの
含硫ウレタンポリマーを主成分として、これらを重合し
て得られるポリウレタン系樹脂を用いて形成した眼鏡用
プラスチックレンズであり、レンズ本体とハードコート
層の間には、少なくとも5%以上のシリコーン成分を含
み、OH基を有するメルカプト化合物とイソシアナート
結合を行なうウレタン化合物からなる緩衝層を有し、更
に上層には撥水性反射防止層を有する。これにより、屈
折率、アッベ数、比重、レンズ中心の厚み、耐衝撃エネ
ルギー値が従来のものに比し大幅に改善される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐衝撃性に優れてお
り、色収差が少なく、低比重できわめてレンズ中心部の
薄い、高屈折率眼鏡用プラスチックレンズに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来より眼鏡用のプラスチック製のレン
ズは、軽い、割れにくい、染色しやすいといったガラス
製のレンズにない特性を有しており、当初のアクリル樹
脂から、ADC樹脂を経て現在ではウレタン系樹脂へと
改良の一途をたどっている。変遷の主な理由としては、
高屈折、耐擦傷性、耐衝撃性、薄さなどのより優れた諸
物性の改善指向が挙げられる。この中でウレタン系樹脂
を用いたプラスチックレンズは、屈折率が1.60〜
1.66に達しておりガラスのそれに追随している。
【0003】しかしながら、プラスチックレンズは耐擦
傷性においては、ガラス製レンズに比較してはるかに低
い数値を示す。従ってレンズ面へのハードコート層の被
着が不可欠の条件とされている。一方、屈折率を向上さ
せようとすれば逆に色収差の度合を示すアッベ数が低下
し、かつ比重が大きな値を示す傾向にある。
【0004】更に、耐擦傷性を向上させるために、有機
けい素やエポキシ樹脂などのハードコート層を設ける点
については、その上層に位置する反射防止層を構成する
無機質物を密着させるにはきわめて有効であるが、衝撃
でこの反射防止層に亀裂が生じた場合、レンズ本体迄亀
裂が成長し、ついには一気にレンズを破壊してしまうと
いう大きな欠点を有するものである。一般的にプラスチ
ックレンズに直接ハードコーティング層を形成し、その
上層にTiO2、ZrO2、SiO2などの無機質を真空
蒸着すると、これらの層は硬い反面非常にもろいので、
耐衝撃性は低く、亀裂が入り易いため、単純にこれらの
コーティングを実施すると耐衝撃性はレンズ本体に比較
して、1/20に低下すると言われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
を改善し、ウレタン系樹脂の配合比率を検討することは
もとより、重合方法にも改善を加えて、樹脂の緻密性を
向上させるとともに、亀裂の成長を防止するためにまず
実用性の観点から少なくとも屈折率は1.59〜1.6
0を目標とし、色収差に関係するアッベ数を従来の36
から42以上に改善し、かつ比重を1.34から1.3
0迄軽減させ、ハードコート及び反射防止コート後の耐
衝撃性を、FDA(米食品医薬品局)規格の10倍、レ
ンズ本体においては15倍の耐衝撃性を有する高屈折率
眼鏡用レンズを提供せんとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、硫黄原子を配
して屈折率を高めたポリチオールなどの含硫ウレタンポ
リマーとポリイソシアネートを主成分とするウレタン系
樹脂を使用し、配合割合を検討することで低比重ながら
高屈折率を維持し、重合方法も液体加圧重合方法(発明
者がすでに認可を受けている実用新案登録第18803
64号の明細書に開示)を用いてポリマーの緻密化を図
り、結果、アッベ数を大幅に改善するとともに、ハード
コート層とレンズ本体の間に少なくとも5%以上のシリ
コーン成分を含み、OH基を有するメルカプト化合物と
イソシアナート結合を行なう成分を有するウレタン化合
物からなる緩衝層を設けることによって耐衝撃性を改善
するものである。更に上記ハードコート層の上層に撥水
性反射防止層を設けてなる。
【0007】
【実施例】図1は、本発明の高屈折率眼鏡用プラスチッ
クレンズの一実施例を示す断面図であり、図2は該当樹
脂の重合方法を示す説明図であり、図3は注形用セルの
断面図である。
【0008】次にその製造方法について説明する。注形
する樹脂として使用するポリイソシアネートとポリチオ
ールの配合割合は、種々選択可能であるが、一実施例と
しては、ポリイソシアネート200g、ポリチオール2
00gをビーカーに入れ冷暗所にて充分撹拌し、反応触
媒を0.2g加えて更に撹拌した後、脱気を行なう。図
3に示すようなガラスモールド1a、1bと、エチレン
酢酸ビニル共重合体樹脂からなるガスケット2から構成
される中間度のマイナスレンズ用セル3を用意する。上
記調整された樹脂をセル3に注入し、注入口4を上にし
て冷暗室におき充分脱気する。その後冷暗室より取り出
した直後に注入口4を融着して密封するが、この時空気
が入らないように行なうことが必要である。
【0009】次いで図2に示す水槽型の加圧重合機を用
いて重合を行なう。その構成は、液体を封入した冷却器
10と加熱器11を備えた循環系であって、一端に開口
部12があって液柱13を構成する。14は液流ポンプ
である。本実施例では液柱の高さhを1.2mとして水
を注入し30℃から80℃迄徐々に加温しながら13時
間重合させる。この際セル3には全面に約130g/cm
2の圧力がかかり、モールド1a及び1bが表面に受け
る圧力は70mm直径において4.6Kgである。樹脂は一
度膨張し硬化が進むに従って収縮するが、セルはほぼ一
定の圧力をうけている。13時間経過後排水してセルを
取り出し離形した後、80℃から120℃になる迄3時
間最終加熱を行ない硬化を完了させる。
【0010】次に、硬化完了したレンズ5を洗浄し乾燥
後、ウレタン樹脂系のレンズ本体の樹脂構成に8%のシ
リコーン成分を配して密着性を向上させた低粘度の液に
ディッピング法によるプライマーコーティングを行な
い、加熱乾燥して、弾性を有する衝撃緩衝層6a、6b
を第1層として厚さ約3μmに形成する。乾燥後、有機
シリコン系ハードコート層7a、7bをディッピング法
で厚さ4〜5μmに第2層として形成する。このハード
コート層7a、7bはその上層に行なう撥水性反射防止
膜8a、8bとの密着性を良くすることを他の目的とし
ており、通常撥水性反射防止層としては、MgF2、S
iO2、ZrO2、Al23、Ta25など低屈折率材料
と高屈折率材料を組み合わせて反射防止膜を構成し、そ
の上層にフッ素化シラン化合物、有機フッ素化合物、有
機シラン化合物を塗布し、熱硬化させて撥水性をもたせ
ている。
【0011】以上説明したようにして得られたレンズの
実測値は次のようなものである。 耐衝撃性 FDA規格値 0.204J 未コートレンズ 3.948J ハードコート+反射防止膜 2.178J アッベ数 42νd 比重 1.30g/cm3 レンズ中心部 1.00mm 屈折率 1.592Nd 耐熱温度(ガラス転移点温度) 118℃
【0012】
【発明の効果】本発明によるプラスチックレンズは、高
密度に成形された結果、分子屈折の影響を軽減しアッベ
数の改善に寄与するとともに、対衝撃特性にも優位差が
みられる。又、含硫ポリマーの配合比を若干少なくした
ことで屈折率は1.6に近似する数値を残しながらも比
重は従来品の1.32から1.30へと軽いものになっ
ている。更に、ガラス転移点温度が118℃と高いこと
から、高温でのアニーリングが可能となり緻密な面精度
が得られている。又ウレタン系の緩衝層を設けたことで
衝撃に対する強度が向上し、その中に含まれるシリコー
ン成分のカップリング硬化が強いためレンズ表層が緻密
に覆われる結果、虎じま状の干渉じまが解消され、かす
かな干渉色を呈するにとどまり、実用価値の高い眼鏡用
プラスチックレンズを得ることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の眼鏡用プラスチックレンズの一実施例
を示す断面図。
【図2】本発明のプラスチックレンズ製造に使用する加
圧重合槽を示す説明図。
【図3】本発明のプラスチックレンズ製造に使用するセ
ルの断面図。
【符号の説明】
1a、1b ガラスモールド 2 ガスケット 3 セル 4 注入口 5 プラスチックレンズ 6a、6b 緩衝層 7a、7b ハードコート層 8a、8b 撥水性反射防止膜 h 水柱の高さ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリイソシアネート及びポリチオールな
    どの含硫ウレタンポリマーを主成分とし、これらを重合
    して得られるポリウレタン系樹脂を用いた眼鏡用プラス
    チックレンズであって、屈折率が1.590以上であ
    り、アッベ数が40〜44、比重1.28〜1.34、
    レンズ中心部の厚みが0.7mm〜1.2mmであって、か
    つ耐衝撃エネルギー値がFDA規格値0.204Jの1
    5倍以上の物性値を示す高屈折率眼鏡用プラスチックレ
    ンズ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のプラスチックレンズ本
    体と、該レンズに被着してなり、有機けい素、メラミ
    ン、エポキシなどの樹脂層からなるハードコート層の間
    に、少なくとも5%以上のシリコーン成分を含み、OH
    基を有するメルカプト化合物とイソシアナート結合を行
    なう成分を有するウレタン化合物からなる緩衝材として
    のプライマーコーティング層を有してなる高屈折率眼鏡
    用プラスチックレンズ。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のプラスチックレンズの
    上層として撥水性反射防止層を設けてなる高屈折率眼鏡
    用プラスチックレンズ。
JP4153114A 1992-06-12 1992-06-12 高屈折率眼鏡用プラスチックレンズ Pending JPH05341239A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4153114A JPH05341239A (ja) 1992-06-12 1992-06-12 高屈折率眼鏡用プラスチックレンズ
PCT/JP1993/000774 WO1993025931A1 (en) 1992-06-12 1993-06-10 Plastic lens for glasses having high refractive index

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4153114A JPH05341239A (ja) 1992-06-12 1992-06-12 高屈折率眼鏡用プラスチックレンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05341239A true JPH05341239A (ja) 1993-12-24

Family

ID=15555281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4153114A Pending JPH05341239A (ja) 1992-06-12 1992-06-12 高屈折率眼鏡用プラスチックレンズ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH05341239A (ja)
WO (1) WO1993025931A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997015858A1 (en) * 1995-10-24 1997-05-01 Asahi Lite Optical Co., Ltd. Higlhy refractive plastic spectacle lenses
WO1997023529A1 (fr) * 1995-12-22 1997-07-03 Washi Kosan Co., Ltd. Copolymere thermoplastique a usage optique et processus de preparation
KR100401134B1 (ko) * 2000-11-03 2003-10-10 주식회사 루밴틱스 유기황-규소산화물 하이브리드, 이를 포함하는 하드 코팅액 및 이를 이용한 하드 코팅 박막의 제조방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5859685A (en) * 1996-07-18 1999-01-12 Innotech, Inc. Achromatic ophthalmic lenses
CN112334802B (zh) * 2018-08-01 2023-08-11 Auto化学工业株式会社 芯材和使用了其的光传送体、该光传送体的制造方法、使用了该光传送体的照明装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2586487B2 (ja) * 1987-06-11 1997-02-26 株式会社ニコン プラスチック製眼鏡レンズ
JP2615182B2 (ja) * 1988-02-17 1997-05-28 三井東圧化学株式会社 高屈折率光学素子及びプラスチックレンズの製造方法及び該方法により得られる光学素子並びにプラスチックレンズ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997015858A1 (en) * 1995-10-24 1997-05-01 Asahi Lite Optical Co., Ltd. Higlhy refractive plastic spectacle lenses
USRE39343E1 (en) 1995-10-24 2006-10-17 Asahi Lite Optical Co., Ltd. Plastic lenses for spectacles with high refractive indices
WO1997023529A1 (fr) * 1995-12-22 1997-07-03 Washi Kosan Co., Ltd. Copolymere thermoplastique a usage optique et processus de preparation
GB2313839A (en) * 1995-12-22 1997-12-10 Washi Kosan Kk Thermoplastic copolymer for optical use and process for preparing the same
GB2313839B (en) * 1995-12-22 1999-10-06 Washi Kosan Kk Optical thermoplastic copolymer and production thereof
KR100401134B1 (ko) * 2000-11-03 2003-10-10 주식회사 루밴틱스 유기황-규소산화물 하이브리드, 이를 포함하는 하드 코팅액 및 이를 이용한 하드 코팅 박막의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993025931A1 (en) 1993-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090029153A1 (en) Plastic lens and method for producing plastic lens
US4975328A (en) Process for producing polyurethane lens
EP1226011B2 (en) Method of forming a coated optical element and product made thereof
JPH06265830A (ja) 着色されたプラスチックレンズ
US8003022B2 (en) Method of forming a coated optical element
WO2020262399A1 (ja) 偏光レンズの製造方法、偏光フィルム及び偏光レンズ
JP2021009205A (ja) 眼鏡レンズ
JPH05341239A (ja) 高屈折率眼鏡用プラスチックレンズ
CN109963916B (zh) 可热固化的混杂环氧功能组合物和由其制备的透明的热固化的耐腐蚀性涂层
US20130059068A1 (en) Method of manufacturing eyeglass lens
JP3974668B2 (ja) 高屈折率眼鏡用プラスチックレンズ
WO2020262402A1 (ja) 偏光レンズの製造方法、偏光フィルム及び偏光レンズ
JPH02262104A (ja) 反射防止性高屈折率プラスチックレンズ
JP3401303B2 (ja) プラスチックレンズ用プライマー組成物及びプラスチックレンズの製造方法
JP2008046390A (ja) 反射防止層を有する眼鏡レンズおよび眼鏡レンズの製造方法
JP2005234530A (ja) プラスチックレンズ
JPH095679A (ja) 眼鏡用プラスチックレンズ
JP4159591B2 (ja) 高屈折率眼鏡用プラスチックレンズ
JP2009237307A (ja) 光学物品およびその製造方法
JP2008203596A (ja) プラスチックレンズの製造方法
JP2005234529A (ja) プラスチックレンズ
JPH06174904A (ja) 光学部品および眼鏡用レンズ
JPH0535654B2 (ja)
JP2024145738A (ja) 眼鏡レンズ、眼鏡レンズの製造方法、及び眼鏡レンズのインサート成型用フィルム
WO2021245133A1 (en) Polymerizable and polymer compositions for an optical material having a refractive index of 1.54-1.58, ophthalmic lens and manufacturing method