WO2020262399A1 - 偏光レンズの製造方法、偏光フィルム及び偏光レンズ - Google Patents

偏光レンズの製造方法、偏光フィルム及び偏光レンズ Download PDF

Info

Publication number
WO2020262399A1
WO2020262399A1 PCT/JP2020/024652 JP2020024652W WO2020262399A1 WO 2020262399 A1 WO2020262399 A1 WO 2020262399A1 JP 2020024652 W JP2020024652 W JP 2020024652W WO 2020262399 A1 WO2020262399 A1 WO 2020262399A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polarizing film
lens
polarizing
temperature
less
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/024652
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高田 敬介
葵 松江
照夫 山下
渡邊 強
Original Assignee
ホヤ レンズ タイランド リミテッド
高田 敬介
葵 松江
照夫 山下
渡邊 強
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホヤ レンズ タイランド リミテッド, 高田 敬介, 葵 松江, 照夫 山下, 渡邊 強 filed Critical ホヤ レンズ タイランド リミテッド
Priority to EP20833080.3A priority Critical patent/EP3992698A4/en
Priority to JP2021527653A priority patent/JP7357051B2/ja
Publication of WO2020262399A1 publication Critical patent/WO2020262399A1/ja
Priority to US17/394,144 priority patent/US20210370625A1/en
Priority to JP2023086259A priority patent/JP2023113735A/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00432Auxiliary operations, e.g. machines for filling the moulds
    • B29D11/00442Curing the lens material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00634Production of filters
    • B29D11/00644Production of filters polarizing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/10Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. casting around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00432Auxiliary operations, e.g. machines for filling the moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/0048Moulds for lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/08Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of polarising materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/12Polarisers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/022Ophthalmic lenses having special refractive features achieved by special materials or material structures

Definitions

  • the present disclosure relates to a method for manufacturing a polarizing lens, a polarizing film, and a polarizing lens.
  • a polarized lens that blocks light in a predetermined polarization direction reflected by a water surface or the like. More specifically, for example, a polarizing lens having a polarizing film in a base material for a spectacle lens is known (for example, Patent Document 1).
  • Polarized lenses are now required to have high visual transmittance in order to meet the usage standards for driving a car and due to design requirements. Further, in order to impart functionality such as laminating photochromic layers and dyeing, it is required that the decrease in visual transmittance due to the polarizing layer is relatively small.
  • the visual transmittance can be increased by lowering the density of the dye, but there is a limit to lowering the density of the dye in order to keep the degree of polarization high.
  • the polarizing film used for the polarizing lens may be used by processing a curved surface, but the curved surface processing is performed after the polarizing film is wetted and contracted in order to reduce distortion. There is a problem that the shrinkage increases the concentration of the dye in the polarizing film and lowers the visual transmittance.
  • the shrinkage rate of the polarizing film is lowered in order to suppress the decrease in the visual transmittance, the polarizing film is deformed due to the annealing of the spectacle lens in the manufacturing process of the polarizing lens, and the surface of the polarizing lens on the object side is distorted and astigmatistic.
  • the point aberration becomes high. High astigmatism affects the wearer's field of vision.
  • one embodiment of the present disclosure relates to a method for manufacturing a polarizing lens, a polarizing film, and a polarizing lens, which have high visual transmittance and degree of polarization and low astigmatism.
  • one embodiment according to the present disclosure is Shrinking the polarizing film under wet conditions with a maximum shrinkage of 5% or more and 30% or less, Processing the polarizing film into a curved surface, Drying the polarizing film at temperature T 1 To prepare a molding mold having a cavity in which the polarizing film is arranged. Injecting the curable composition into the cavity, To obtain a polarizing lens in which a polarizing film is arranged by curing the curable composition, and to anneal the polarizing lens at a temperature of T 2 . Including This is a method for manufacturing a polarized lens in which the relationship between the temperature T 1 and the temperature T 2 satisfies the following equation (1). T 1 > T 2 ... (1)
  • One embodiment according to the present disclosure is Shrinking the polarizing film under wet conditions with a maximum shrinkage of 5% or more and 30% or less, Processing the polarizing film into a curved surface, Drying the polarizing film at temperature T 1 Including This is a method for producing a curved polarizing film in which the temperature T 1 is 130 ° C. or higher and 150 ° C. or lower.
  • One embodiment according to the present disclosure is a polarizing film obtained by the above-mentioned manufacturing method.
  • One embodiment according to the present disclosure is The first lens element that forms the surface on the object side,
  • the second lens element that forms the surface on the eyeball side, It is a polarizing lens including the above-mentioned polarizing film provided between the first lens element portion and the second lens element portion.
  • the temperature T 1 is preferably 120 ° C. or higher and 160 ° C. or lower.
  • the temperature T 2 is preferably 100 ° C. or higher and 130 ° C. or lower.
  • the polarized lens preferably has a glass transition temperature of 80 ° C. or higher and 150 ° C. or lower. It is preferable to prepare the above-mentioned molding mold, preferably, the upper mold, the polarizing film after drying, and the lower mold are arranged at intervals in this order, and the distance between the upper mold and the lower mold is set by a sealing member. Including obstruction.
  • the minimum value of the distance between the cavity side surface of the upper mold and the polarizing film is preferably 0.05 mm or more and 2.0 mm or less.
  • the polarized lens preferably has a negative power.
  • a method for manufacturing a polarizing lens, a polarizing film and a polarizing lens which have high visual transmittance and degree of polarization and low astigmatism.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of the polarized lens 100 of the present embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the polarized lens 100a of the present embodiment having a minus power.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the polarized lens 100b of the present embodiment having a positive power.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an outline of the method for manufacturing a polarized lens according to the present embodiment.
  • FIG. 5 is a schematic configuration diagram of a curved surface processing table having a male mold having a spherical molding surface.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view of the upper mold 16, the polarizing film 14 after drying, and the lower mold 18.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of the polarized lens 100 of the present embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the polarized lens 100a of the present embodiment having a minus power.
  • FIG. 3 is a cross-sectional
  • FIG. 7 is a plan view showing a state in which a holding member 20 made of an adhesive for holding the polarizing film 14 is formed on the upper mold 16.
  • FIG. 8 is a schematic cross-sectional view of the line AA'in a state where the holding member 20 made of an adhesive for holding the polarizing film 14 is formed on the upper mold 16.
  • the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings as necessary, but the present invention is not limited thereto, and the gist thereof will be described. Various deformations are possible within the range that does not deviate.
  • the same elements are designated by the same reference numerals, and duplicate description will be omitted.
  • the positional relationship such as up, down, left, and right shall be based on the positional relationship shown in the drawings.
  • the dimensional ratios in the drawings are not limited to the ratios shown.
  • the method for manufacturing a polarized lens of this embodiment is Shrinking the polarizing film under wet conditions with a maximum shrinkage of 5% or more and 30% or less, Processing the polarizing film into a curved surface, Drying the polarizing film at temperature T 1 To prepare a molding mold having a cavity in which the polarizing film is arranged. Injecting the curable composition into the cavity, To obtain a polarizing lens in which a polarizing film is arranged by curing the curable composition, and to anneal the polarizing lens at a temperature of T 2 . including.
  • the relationship between the temperature T 1 and the temperature T 2 satisfies the following equation (1). T 1 > T 2 ... (1)
  • the "object-side surface” is the surface that is located on the object side when the spectacles with the polarizing lens are worn by the wearer
  • the "eyeball-side surface” is the opposite, that is, the spectacles with the polarizing lens. Is the surface located on the eyeball side when worn by the wearer.
  • the surface shape in one aspect, the surface on the object side is a convex surface and the surface on the eyeball side is a concave surface.
  • the present invention is not limited to this aspect.
  • the “maximum shrinkage rate” is the shrinkage rate of the polarizing film represented by the following formula, and is the shrinkage rate in the direction in which the value becomes maximum.
  • Shrinkage rate (%) ([Width of polarizing film before shrinkage]-[Width of polarizing film after shrinkage]) / [Width of polarizing film before shrinkage] x 100
  • a stretched film containing a dichroic dye is used, so that the maximum shrinkage rate is the shrinkage rate in the stretching direction.
  • the present invention is not limited to this aspect.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of the polarized lens 100 of the present embodiment.
  • the polarized lens 100 of the present embodiment is a plastic lens having a meniscus shape, and is between the first lens element portion 110, the second lens element portion 120, and both lens element portions.
  • a lens base material (laminated structure) having a curved polarizing film 14 is provided.
  • the first lens element portion 110 is provided on the object-side surface 111 (convex surface side) of the polarizing lens 100 with respect to the polarizing film 14, and the second lens element portion 120 is the eyeball-side surface 121 (concave surface) of the polarizing lens 100. It is provided on the side).
  • both the first lens element portion 110 and the second lens element portion 120 constituting the resin base material (base material) of the polarizing lens 100 have a meniscus shape
  • the first lens element portion In 110 the object side is the object side surface 111 of the polarizing lens 100
  • the eyeball side is the surface that abuts on the polarizing film 14.
  • the eyeball side is the eyeball side surface 121 of the polarizing lens 100
  • the object side is the surface that abuts on the polarizing film 14.
  • a commercially available iodine-based polarizing film is subjected to curved surface processing to a predetermined curvature by press molding to correspond to the lens shape, and the outer shape is cut into a circular shape. Can be used. The details of curved surface processing will be described later.
  • the minimum value W1 of the distance between the object-side surface 111 of the polarizing lens 100 and the polarizing film 14 is preferably 0.05 mm or more and 2.0 mm or less.
  • the position where the minimum value W1 is obtained depends on the shape of the polarized lens based on the lens prescription and the like. That is, in the case of a lens having a minus power, the lens thickness becomes thicker in the direction from the center toward the outer circumference, and vice versa in the case of a lens having a plus power.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the polarized lens 100a of the present embodiment having a negative power.
  • the polarizing lens 100a shown in FIG. 2 is a single focus lens having a base curve of 2 bases, a curvature of the polarizing film 14 of 3 bases, and a prescription power of minus power.
  • the distance between the apex T at the center of the object-side surface 111 and the polarizing film 14 is the above-mentioned minimum value W1
  • the distance between the apex T and the polarizing film 14 is 0.05 mm. It is 2.0 mm or more and 2.0 mm or less.
  • the minimum value W1 is preferably 0.1 mm or more and 1.0 mm or less, more preferably 0.3 mm or more and 0.7 mm or less, and further preferably 0.2 mm or more and 0.6 mm or less.
  • the vertex T is the geometric center and the optical center in the case of the spherical design.
  • a polarizing lens having a polarizing film tends to be thick as a whole.
  • the polarized lens 100a shown in FIG. 2 has a structure in which a curved surface is provided on the surface 121 on the eyeball side, the thickness of the optical center of the spectacle lens is the thinnest, and the peripheral portion is thick.
  • the thickness cannot be made thinner than the thickness from the object-side surface 111 to the position of the polarizing film. That is, the thickness of the thinnest optical center of the polarizing lens 100a is limited to the thickness from the object-side surface 111 to the position of the polarizing film 14.
  • the thickness of the peripheral portion becomes remarkable with the wall thickness of the optical center, which gives a thick impression as a whole polarized lens.
  • the polarizing film 14 is arranged at a position as close as possible to the surface of the polarizing lens on the object side. Therefore, by processing the polarizing film into a curved surface, the polarizing film is arranged at a position as close as possible to the surface on the object side even in the central portion of the polarizing lens, and the wall thickness of the central portion can be reduced.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the polarized lens 100b of the present embodiment having a positive power.
  • the polarizing lens 100b shown in FIG. 3 is a single focus lens having a base curve of 10 bases, a curvature of the polarizing film 14 of 8 bases, and a prescription power of plus power.
  • the distance between the polarizing film 14 and the outer peripheral portion is the above-mentioned minimum value W1
  • the distance between the outer peripheral portion and the polarizing film 14 is 0.05 mm or more and 2.0 mm or less.
  • the minimum value W1 is preferably 0.1 mm or more and 1.0 mm or less, more preferably 0.3 mm or more and 0.7 mm or less, and further preferably 0.2 mm or more and 0.6 mm or less.
  • the refracting surface of the object-side surface 111 of the first lens element portion 110 is preferably a rotationally symmetric plane. It is preferably spherical. This is because it facilitates mold manufacturing and curved surface creation of polarizing films.
  • the object-side surface 111 and the polarized light are polarized. It becomes easy to set the minimum value of the clearance, which is the distance from the film 14, to 0.05 mm or more and 2.0 mm or less, and as a result, a polarized lens having the above-mentioned minimum value W1 small (for example, 1.1 mm) is obtained. be able to.
  • the polarized lens may be either a finish lens or a semi-finish lens.
  • the polarized lens may be a single focus lens, a multifocal lens, a progressive power lens, or the like.
  • the near portion region (near portion) and the progressive portion region (intermediate region) are usually included in the above-mentioned lower region, and the distance portion region (distance portion). Is included in the upper region.
  • the polarized lens a colorless one is usually used, but a colored one can also be used as long as the transparency is not impaired.
  • the thickness and diameter of the base material of the polarizing lens are not particularly limited, but the thickness is usually about 1 to 30 mm, and the diameter is usually about 50 to 100 mm.
  • the refractive index ne of the base material of the polarizing lens is preferably 1.50 or more, more preferably 1.53 or more, still more preferably 1.55 or more, still more preferably 1.60 or more. ..
  • the upper limit of the refractive index ne of the base material of the polarizing lens is not particularly limited, but is preferably 1.80 or less.
  • the polarized lens according to this embodiment preferably has a glass transition temperature.
  • the glass transition temperature is preferably 80 ° C. or higher and 150 ° C. or lower, more preferably 90 ° C. or higher and 140 ° C. or lower, and further preferably 100 ° C. or higher and 130 ° C. or lower.
  • the annealing temperature of the polarizing lens which will be described later, can be lowered, so that deformation of the polarizing film can be prevented.
  • the glass transition temperature of the polarized lens means the glass transition temperature of the base material of the polarized lens.
  • the glass transition temperature in this embodiment can be measured by the following thermomechanical analysis method (TMA method).
  • TMA method thermomechanical analysis method
  • the glass transition temperature is measured by applying a load of 98 mN to a needle-inserted probe (tip diameter 0.5 to 1.0 mm) and measuring the displacement of the sample. The measurement is performed by raising the temperature of a sample of ⁇ 5 mm ⁇ 3 mm from room temperature at a rate of 10 ° C./min and measuring the displacement of the sample with a thermomechanical analyzer.
  • the sample becomes large due to thermal expansion accompanying the temperature rise.
  • the measured values may indicate that the sample changes from expansion to contraction.
  • this peak top temperature is defined as the glass transition temperature Tg. If the peak top is not clear, the temperature at the point where the tangents before and after the measured value near the peak top intersect is defined as the glass transition temperature.
  • the polarized lens according to the present embodiment preferably has a visual transmittance of 30% or more.
  • a visual transmittance of 30% or more By having a visual transmittance of 30% or more, it becomes easy to satisfy the design requirements, and the degree of freedom in setting the visual transmittance in consideration of the formation of other layers can be increased. Further, by increasing the visual transmittance, it has excellent color development even when dyed with a dark dye having low color development (for example, a blue dye or a green dye).
  • the visual transmittance of the polarized lens is preferably 31% or more, more preferably 32% or more.
  • the upper limit of the visual transmittance of the polarized lens is not particularly limited, but from the viewpoint of ease of manufacture, it may be 60% or less, 50% or less, or 40% or less. It may be 35%.
  • the visual transmittance of the polarized lens means the entire visual transmittance including the functional layer. The visual transmittance is measured according to JIS T7333: 2005.
  • the polarized lens according to the present embodiment preferably has a degree of polarization of 90% or more.
  • a degree of polarization of 90% or more sufficient performance as a polarizing lens such as cutting of reflected light can be obtained.
  • the degree of polarization of the polarized lens is preferably 93% or more, more preferably 95% or more, and further preferably 98% or more.
  • the degree of polarization can be measured by the method described in Examples.
  • the polarized lens according to the present embodiment preferably has astigmatism of 0.14 or less.
  • the astigmatism of the polarized lens is preferably 0.09 or less, more preferably 0.07 or less, still more preferably 0.05 or less, still more preferably 0.04 or less, and even more. It is preferably 0.03 or less.
  • the lower limit of the astigmatism of the polarized lens is not particularly limited, but from the viewpoint of ease of manufacture, it may be 0.01 or more, or 0.02 or more.
  • Astigmatism means astigmatism on the surface on the object side. In addition, astigmatism can be measured by the method described in Examples.
  • the polarized lens may have a functional layer.
  • the above-mentioned functional layer include a hard coat layer, a base layer, an antireflection layer, an ultraviolet absorbing layer, an infrared absorbing layer, a photochromic layer, an antistatic layer, and an antifogging layer.
  • These functional layers may be used alone or in combination of two or more.
  • Known techniques for spectacle lenses can be applied to these functional layers. Among these, it is preferable to have a hard coat layer, a base layer, and an antireflection layer.
  • the hard coat layer is, for example, a cured film made of a hard coat composition containing an inorganic oxide and a silicon compound.
  • the hard coat composition preferably further comprises a polyfunctional epoxy compound.
  • the inorganic oxides include silicon oxide, aluminum oxide, titanium oxide, zirconium oxide, tungsten oxide, zinc oxide, tin oxide, beryllium oxide, antimony oxide, and composite oxides of two or more of these inorganic oxides. Can be mentioned. These may be used individually by 1 type or in combination of 2 or more type. Among these inorganic oxides, silicon oxide is preferable. In addition, colloidal silica may be used as an inorganic oxide.
  • the content of the inorganic oxide is preferably 20% by mass or more and 80% by mass or less, more preferably 25% by mass or more and 70% by mass or less, still more preferably 25% by mass, based on the solid content of the hard coat composition. It is 50% by mass or less.
  • the silicon compound is, for example, a silicon compound having a hydrolyzable group such as an alkoxy group.
  • the silicon compound is preferably a silane coupling agent having an organic group bonded to a silicon atom and a hydrolyzable group.
  • the organic group bonded to the silicon atom is preferably an organic group having a functional group such as an epoxy group such as a glycidoxy group, a vinyl group, a methacrylicoxy group, an acrylicoxy group, a mercapto group, an amino group or a phenyl group. More preferably, it is an organic group having an epoxy group.
  • the silicon compound may have an alkyl group bonded to silicon.
  • Examples of commercially available products of the above-mentioned silane coupling agent include products manufactured by Shin-Etsu Chemical Industry Co., Ltd., product names KBM-303, KBM-402, KBM-403, KBE-402, KBE-403, KBM-1403, KBM- 502, KBM-503, KBE-502, KBE-503, KBM-5103, KBM-602, KBM-603, KBM-903, KBE-903, KBE-9103, KBM-573, KBM-575, KBM-9569, Examples thereof include KBE-585, KBM-802, KBM-803, KBE-846, and KBE-9007.
  • the content of the silicon compound is preferably 20% by mass or more and 90% by mass or less, more preferably 30% by mass or more and 75% by mass or less, and further preferably 50% by mass or more in the solid content of the hard coat composition. It is 75% by mass or less.
  • the polyfunctional epoxy compound is a polyfunctional epoxy compound containing two or more epoxy groups in one molecule, and more preferably a polyfunctional epoxy compound containing two or three epoxy groups in one molecule.
  • Commercially available products of polyfunctional epoxy compounds include EX-201, EX-211, EX-212, EX-252, EX-313, EX-314, EX- of the product name "Denacol" series manufactured by Nagase ChemteX Corporation. Examples thereof include 321 and EX-411, EX-421, EX-512, EX-521, EX-611, EX-612, EX-614, and EX-614B.
  • the content of the polyfunctional epoxy compound is preferably 0% by mass or more and 50% by mass or less, more preferably 10% by mass or more and 40% by mass or less, and further preferably 15% by mass in the solid content of the hard coat composition. % Or more and 30% by mass or less.
  • the above-mentioned hard coat composition can be prepared by mixing any components such as an organic solvent, a leveling agent, and a curing catalyst, if necessary, in addition to the components described above.
  • the above-mentioned hard coat layer can be formed by applying a curable composition onto a substrate and subjecting it to a curing treatment (thermosetting, photocuring, etc.).
  • a curing treatment thermalsetting, photocuring, etc.
  • a commonly used method such as a dipping method, a spin coating method, or a spray method can be applied.
  • the curing treatment is usually performed by heating for a curable composition containing a polyfunctional epoxy compound.
  • the heat curing treatment can be performed, for example, by arranging a lens coated with the above-mentioned curable composition in an environment of an atmospheric temperature of 50 to 150 ° C. for about 30 minutes to 3 hours.
  • the above-mentioned base layer can be formed of, for example, an aqueous resin composition containing at least one resin particle selected from the group consisting of polyurethane resin, acrylic resin, epoxy resin and the like.
  • aqueous resin composition it is also possible to use a commercially available aqueous polyurethane as it is or dilute it with an aqueous solvent if necessary.
  • aqueous polyurethanes include the product name "Evafanol” series manufactured by Nikka Kao Corporation, the product name “Superflex” series manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd., and the product name "ADEKA” manufactured by ADEKA Corporation.
  • the base layer can be formed, for example, by applying the above-mentioned aqueous resin composition to the surface of the base material and drying it.
  • the antireflection layer has, for example, alternately arranged low refractive index layers and high refractive index layers.
  • the number of layers of the antireflection layer is preferably 4 to 11 layers, and more preferably 5 to 8 layers.
  • the refractive index of the low refractive index layer is preferably 1.35 to 1.80, and more preferably 1.45 to 1.50 at a wavelength of 500 to 550 nm.
  • the low index of refraction layer is made of an inorganic oxide, preferably silicon oxide.
  • the refractive index of the high refractive index layer is preferably 1.90 to 2.60, and more preferably 2.00 to 2.40 at a wavelength of 500 to 550 nm.
  • the high refractive index layer is made of, for example, an inorganic oxide.
  • the inorganic oxide used for the high refractive index layer is preferably at least one selected from the group consisting of zirconium oxide, tantalum oxide, yttrium oxide, titanium oxide, niobium oxide and aluminum oxide, and more preferably zirconium oxide and aluminum oxide. It is at least one selected from the group consisting of tantalum oxide.
  • the antireflection layer can be formed by alternately laminating low refractive index layers and high refractive index layers by a vacuum vapor deposition method.
  • the dyed polarized lens according to the present embodiment is the one obtained by dyeing the above-mentioned polarized lens.
  • the polarized lens to be dyed is not particularly limited, and examples thereof include the above-mentioned lens base material, and a polarized lens having the above-mentioned functional layer (preferably hard coat layer) and a lens base material.
  • the dyeing may be any color such as blue, red, green and yellow, but is preferably a dark color such as blue and green. Although dark colors are difficult to develop, the polarized lens according to the present embodiment has a high visual transmittance and exhibits excellent color development even when dyed in these colors.
  • the dyeing can be performed by a known method.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an outline of the method for manufacturing a polarized lens according to the present embodiment.
  • the method for manufacturing the polarizing lens 100 of the present embodiment is a step of shrinking the polarizing film 14 under wet conditions with a maximum shrinkage of 5% or more and 30% or less, a step of processing the polarizing film 14 into a curved surface, and a step of processing the polarizing film 14 at a temperature T 1 .
  • the step of obtaining the polarized light lens 100 and the step of annealing the polarized light lens 100 at a temperature T 2 are included.
  • the method for manufacturing the polarized lens 100 of the present embodiment preferably includes the above steps in the above order.
  • the eyeball side surface 121 of the polarized lens 100 after annealing may be ground and polished according to a prescription. After that, it may have a step of forming a functional layer on the surface of the polarizing lens 100. Further, the polarized lens is framed and trimmed to a desired frame shape.
  • the polarizing film is preferably a stretched film containing a dichroic dye and a resin such as polyvinyl alcohol (hereinafter, also simply referred to as “PVA”) and polyethylene terephthalate (hereinafter, also simply referred to as “PET”). Among these resins, PVA is preferable. PVA is preferable as a material for a polarizing film because it has excellent transparency, heat resistance, affinity with dichroic dyes such as iodine, and orientation during stretching.
  • the polarizing layer of the polarizing film is obtained by stretching a resin film impregnated with iodine in a resin in the uniaxial direction.
  • the polarizing film may be provided with a protective layer on one side or both sides of the stretched film.
  • the protective layer include a film containing a triacetyl cellulose film (hereinafter, also referred to as “TAC”).
  • the thickness of the polarizing film is not particularly limited as long as the curved surface of the film can be processed, but is preferably 10 ⁇ m or more and 500 ⁇ m or less, more preferably 15 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less, and further preferably 20 ⁇ m or more. It is 100 ⁇ m or less, and more preferably 20 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less.
  • the thickness is 10 ⁇ m or more, the rigidity is strong and the handling is easy, and when the thickness is 500 ⁇ m or less, the curved surface of the polarizing film can be easily processed.
  • the maximum shrinkage of the polarizing film is 5% or more and 30% or less of that of the polarizing film before wetting. By setting the maximum shrinkage rate in this range, the decrease in visual transmittance due to shrinkage of the polarizing film is suppressed, and by removing the strain appropriately and combining it with the drying conditions described later, astigmatism is reduced. It can be suppressed.
  • the maximum shrinkage of the polarizing film is preferably 5% or more and 20% or less, more preferably 8% or more and 18% or less, still more preferably 10% or more and 16% or less, still more preferably 12% or more. It is 15% or less.
  • Wetting can be performed by, for example, leaving the polarizing film in a constant humidity and constant temperature device for a predetermined time, spraying water into a mist on the polarizing film, etc., but if the water content of the polarizing film can be increased, ,
  • the method is not particularly limited. Wetting is usually performed in a heating atmosphere of about 50 to 90 ° C.
  • the polarizing film can be cooled by leaving the polarizing film taken out from the constant humidity and constant temperature device as it is at room temperature (about 20 to 25 ° C.).
  • any method can be adopted as long as the film shape can be made into a desired curved surface shape.
  • a preferred method includes a press molding method. For example, by pressing the polarizing film in a state of being arranged on the convex surface type, the convex surface shape is transferred to the polarizing film, and the polarizing film 14 having a curved surface shape is obtained.
  • a press having a molding die having a temperature adjusting section (heater, cooling medium, etc.) and a pressing section, and having a male mold and a female mold having a spherical molding surface in a pair.
  • a flat sheet-shaped polarizing film is sandwiched in a molding device and pressed to process the polarizing film into a curved surface in the shape of a molding surface.
  • FIG. 5 is a schematic configuration diagram of a curved surface processing table having a male mold having a spherical molding surface.
  • the curved surface processing table 60 includes a processing base portion 60a, a first male mold portion 61a having a spherical molding surface, and a second male mold portion 61b.
  • two male parts are shown, but the number is not particularly limited.
  • the first male mold portion 61a and the second male mold portion 61b may be configured for left and right eye spectacle lenses.
  • the curved surface shape is transferred to the polarizing film by placing the flat sheet-shaped polarizing film 10 on the processing base portion 60a, pressing a female mold (not shown), and pressing the film at room temperature (about 20 to 25 ° C.), for example. , The curved surface of the polarizing film 14 is processed.
  • the polarizing film 14 is preferably curved so as to correspond to the shape of the surface 111 on the object side.
  • the curvature of the curved surface of the polarizing film 14 is preferably formed so as to correspond to the base curve of the object-side surface 111 of the manufactured polarizing lens 100.
  • the curved surface may have a surface shape that matches the shape of the surface 111 on the object side.
  • the curvature of the curved surface of the polarizing film 14 may be different from the base curve of the polarizing lens 100, but in the case of a semi-finish lens, the object side of the polarizing lens 100 is within a range in which the surface 121 on the eyeball side can be ground or polished. It may be different from the base curve of the surface 111.
  • the polarizing film 14 has, for example, a base curve of 1.0 base or more and 10.0 base or less.
  • the base curve may be, for example, 2.0 base or more and 8.0 base or less.
  • the absolute value of the difference between the base curve of the polarizing film 14 and the base curve of the object-side surface 111 of the polarizing lens 100 is preferably 2.0 base or less, more preferably 1.5 base or less, and even more preferably. Is 1.0 base or less.
  • the polarizing film 100 after the curved surface is processed is dried at a temperature T 1 .
  • the temperature T 1 means the temperature of the atmosphere in which the heat treatment for drying is performed.
  • the shrinkage rate of the polarizing film is lowered, so that the deformation of the polarizing film becomes remarkable, but the temperature T 1 is set to the formula (1) described later. Deformation of the polarizing film can be prevented by setting so as to satisfy the conditions. The above drying can be performed in the air.
  • the temperature T 1 is preferably more than 120 ° C and 160 ° C or less. By setting the temperature T 1 to 120 ° C. or higher, deformation of the polarizing film can be prevented, and by setting the temperature T 1 or lower to 160 ° C. or lower, discoloration or cracking of the polarizing film can be prevented.
  • the temperature T 1 is preferably 125 ° C. or higher and 155 ° C. or lower, more preferably 130 ° C. or higher and 150 ° C. or lower, and further preferably 135 ° C. or higher and 145 ° C. or lower.
  • the drying method is, various methods can be employed, placing a polarizing film in a hot air circulation oven heated to the temperature T 1, it is possible to use a method of blowing hot air.
  • the drying time is not particularly limited.
  • the polarizing film may be removed from the curved surface-processed mold and dried, or may be dried while still in the mold.
  • the manufacturing method of the present embodiment includes preparing a molding mold having a cavity in which a polarizing film is arranged.
  • a polarized lens is manufactured by using, for example, a casting polymerization method (casting method).
  • the casting method cures the curable composition in a cavity formed by an upper mold, a lower mold, and a sealing member that adjusts the distance between the upper mold and the lower mold to determine the lens thickness. This is a method of obtaining a polarized lens.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view of the upper mold 16, the polarizing film 14 after drying, and the lower mold 18.
  • the dried polarizing film 14 preferably has a diameter about 2 mm smaller than that of the upper mold 16 and the lower mold 18.
  • FIG. 7 is a plan view showing a state in which a holding member 20 made of an adhesive for holding the polarizing film 14 is formed on the upper mold 16.
  • FIG. 8 is a schematic cross-sectional view of the line AA'in a state where the holding member 20 made of an adhesive for holding the polarizing film 14 is formed on the upper mold 16.
  • the upper mold 16 may have a flat flange portion 16a on the peripheral edge.
  • holding members 20a, 20b, 20c, and 20d for holding the polarizing film 14 are arranged at four positions at 90 ° intervals on the cavity side surface of the flange portion 16a of the upper mold 16.
  • the holding members 20a, 20b, 20c, 20d are for adhering and supporting the polarizing film, and when the polarizing film is placed on the holding members 20a, 20b, 20c, 20d, the cavity of the upper mold 16 is formed.
  • the height and position of the adhesive column are controlled so that the polarizing film can be held while maintaining a predetermined clearance (interval) so as not to touch the side surface.
  • the holding member 20 is configured so as not to remain in the polarized lens after the frame-insertion process.
  • the polarizing film 14 is held without contacting the surface of the polarizing film 14 with the side surface of the cavity of the upper mold 16 and maintaining a predetermined interval (hereinafter, referred to as “clearance”).
  • the number of holding members is not particularly limited.
  • the minimum value of the distance between the cavity side surface of the upper mold 16 and the polarizing film 14 is preferably 0.05 mm or more and 2.0 mm or less.
  • the minimum value is preferably 0.1 mm or more and 1.0 mm or less, more preferably 0.3 mm or more and 0.7 mm or less, and further preferably 0.2 mm or more and 0.6 mm or less.
  • the holding member is an adhesive.
  • the adhesive is preferably placed in a columnar shape (cylinder, cube, etc.) or in a mass shape, preferably in a columnar shape, on the peripheral edge of the cavity side surface of the upper mold, or on the peripheral edge of the object-side surface of the polarizing film.
  • Examples of the material of the upper mold and the lower mold include glass, ceramic, metal, and resin. Among these, glass is preferable.
  • the surface (molding surface) arranged on the cavity side is usually a concave surface, and the surface shape of the concave surface is transferred to form a convex refraction surface of the lens obtained by polymerization curing.
  • the molding surface of the upper mold is usually a mirror-finished surface such as roughing, sanding, and polishing.
  • the molding surface is usually a convex surface, and the concave surface of the lens obtained by polymerization curing is formed by transferring the surface shape of the convex surface.
  • the lower mold is also usually subjected to the same processing as the above-mentioned upper mold.
  • a gasket or a tape having an adhesive layer on one side (hereinafter referred to as "adhesive tape") can be used.
  • adhesive tape a gasket or a tape having an adhesive layer on one side
  • the upper mold and the lower mold may be sandwiched and fixed by a clamp member made of an elastic body such as a spring.
  • a clamp member is usually not required.
  • polyester films such as polyethylene terephthalate, polyolefin films such as polypropylene, polystyrene films such as polystyrene and ABS, polyimide, acetate, paper, cloth, and metal.
  • polyethylene terephthalate or polypropylene is preferable.
  • the shape of the adhesive tape may be such that it can be wound around the upper mold and the lower mold.
  • the thickness of the adhesive tape may be such that buckling does not occur when the molding die is assembled, but it is usually preferably less than 200 ⁇ m.
  • Examples of the adhesive for the adhesive tape include silicone-based adhesives, acrylic-based adhesives, and natural rubber-based adhesives.
  • a silicone-based pressure-sensitive adhesive is preferable as the pressure-sensitive adhesive component from the viewpoint of dissolution into the curable composition and heat resistance.
  • various assembling methods used in the casting polymerization method for plastic lenses for eyeglasses can be adopted.
  • the upper mold 16, the polarizing film 14, and the lower mold 18 are arranged in this order at intervals, and the distance between the upper mold 16 and the lower mold 18 is closed by a sealing member.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-330806 can be referred to.
  • the curable composition is injected into the mold. It is preferable that the curable composition is filled into the cavity formed by the upper mold 16, the lower mold 18, and the adhesive tape from the injection hole by using an injector so that no air bubbles remain.
  • the injection hole may be formed between the upper mold 16 and the polarizing film 14, and between the lower mold 18 and the polarizing film 14.
  • the curable composition may be a reactive curable composition that is cured by polymerization or the like, or a composition that contains a thermoplastic resin in a molten state and is a phase transition type curable composition by cooling. Good.
  • the curable composition examples include a composition containing a resin monomer.
  • the resin examples include polyurethane resins such as polythiourethane resin and polyurethane resin; epithio resins such as polysulfide resin; and addition polymerization resins such as diethylene glycol bisallyl carbonate.
  • the phase transition type curable composition examples include a polycarbonate resin. Among these, polythiourethane resin or polycarbonate resin is preferable, and polythiourethane resin is more preferable.
  • Polythiourethane resin The monomer of the polythiourethane resin is a polyisocyanate component and a polythiol component.
  • Polyisocyanate component examples include aromatic polyisocyanate compounds, alicyclic polyisocyanate compounds, and linear or branched aliphatic polyisocyanate compounds.
  • aromatic polyisocyanate compound examples include diisocyanatobenzene, 2,4-diisocyanatotoluene, ethyl phenylenedi isocyanate, isopropyl phenylenedi isocyanate, dimethyl phenylenedi isocyanate, diethyl phenylenedi isocyanate, and diisopropyl.
  • Examples of the alicyclic polyisocyanate compound include diisocyanatocyclohexane, isophorone diisocyanate, bis (isocyanatomethyl) cyclohexane, dicyclohexylmethane diisocyanate, and bis (isocyanatomethyl) bicyclo [2.2.1].
  • Heptane 2,5-diisocyanato-1,4-dithiane, 2,5-bis (isocyanatomethyl) -1,4-dithiane, 4,5-diisocyanato-1,3-dithiolan, 4,5-bis (isocyanatomethyl)
  • examples thereof include natomethyl) -1,3-dithiolane and 4,5-bis (isocyanatomethyl) -2-methyl-1,3-dithiolane.
  • linear or branched aliphatic polyisocyanate compound examples include hexamethylene diisocyanate, 2,2-dimethylpentanediisocyanate, 2,2,4-trimethylhexanediisocyanate, butendiisocyanate, 1 , 3-butadiene-1,4-diisocyanate, 2,4,4-trimethylhexamethylene diisocyanate, 1,6,11-undecantryisocyanate, 1,3,6-hexamethylenetriisocyanate, 1, , 8-Diisocyanate-4-isocyanatomethyloctane, bis (isocyanatoethyl) carbonate, bis (isocyanatoethyl) ether, lysine diisocyanatomethyl ester, lysine triisocyanate, bis (isocyanatomethyl) sulfide, Bis (isocyanatoethyl) sulfide, bis (isocyanatopropyl
  • the polyisocyanate compounds are preferably xylylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, bis (isocyanatomethyl) cyclohexane, dicyclohexylmethane diisocyanate, and bis (isocyanatomethyl) bicyclo [2. 2.1] One or more selected from the group consisting of heptane, more preferably xylylene diisocyanate, bis (isocyanatomethyl) cyclohexane, dicyclohexylmethane diisocyanate, bis (isocyanatomethyl) bicyclo [2. 2.1] One or more species selected from the group consisting of heptane.
  • polythiol component examples include an ester compound of a polyol compound and a mercapto group-containing carboxylic acid compound, a linear or branched aliphatic polythiol compound, a polythiol compound having an alicyclic structure, and an aromatic polythiol compound.
  • the polyol compound is a compound having two or more hydroxyl groups in the molecule.
  • the polyol compound include ethylene glycol, diethylene glycol, propanediol, propanetriol, butanediol, trimethylolpropane, bis (2-hydroxyethyl) disulfide, pentaerythritol, and dipentaerythritol.
  • Examples of the mercapto group-containing carboxylic acid compound include thioglycolic acid, mercaptopropionic acid, thiolactic acid compound, and thiosalicylic acid.
  • ester compound between the polyol compound and the mercapto group-containing carboxylic acid compound examples include butanediol bis (2-mercaptoacetate), butanediolbis (3-mercaptopropionate), and trimethylpropanthris (2-mercaptoacetate).
  • Trimethylol Propanthris (3-mercaptopropionate) Pentaerythritol tetrakis (2-mercaptoacetate), Pentaerythritol tetrakis (3-mercaptopropionate), Dipentaerythritol hexakiss (3-mercaptoacetate), Dipenta Ellisritol hexakis (3-mercaptopropionate) can be mentioned.
  • linear or branched aliphatic polythiol compound examples include 1,2-ethanedithiol, 1,1-propanedithiol, 1,2-propanedithiol, 1,3-propanedithiol, 2,2-propanedithiol, and 1 , 6-Hexanedithiol, 1,2,3-propanetrithiol, 2,2-dimethylpropane-1,3-dithiol, 3,4-dimethoxybutane-1,2-dithiol, 2,3-dimercapto-1- Compoundol, 1,2-dimercaptopropylmethyl ether, 2,3-dimercaptopropylmethyl ether, 2,2-bis (mercaptomethyl) -1,3-propanedithiol, bis (2-mercaptoethyl) ether, bis ( 2-Mercaptoethyl) sulfide, bis (2-mercaptoethyl) disulfide, bis [(2-mercaptoeth)
  • polythiol compound having an alicyclic structure examples include 1,1-cyclohexanedithiol, 1,2-cyclohexanedithiol, methylcyclohexanedithiol, bis (mercaptomethyl) cyclohexane, and bis (mercaptomethyl) dithiane.
  • aromatic polythiol compound examples include dimercaptobenzene, bis (mercaptomethyl) benzene, bis (mercaptoethyl) benzene, trimercaptobenzene, tris (mercaptomethyl) benzene, tris (mercaptoethyl) benzene, dimercaptobiphenyl, and 4 , 4'-Dimercaptobibenzyl, 2,5-toluenedithiol, naphthalenedithiol, 2,4-dimethylbenzene-1,3-dithiol, 4,5-dimethylbenzene-1,3-dithiol, 9,10-anthracene Dimethanethiol, 1,3-di (p-methoxyphenyl) propane-2,2-dithiol, 1,3-diphenylpropane-2,2-dithiol, phenylmethane-1,1-dithiol, 2,4-dithiol Examples thereof
  • the polythiol compounds are preferably bis (mercaptomethyl) dithiane, pentaerythritol tetrakis (2-mercaptoacetacet), pentaerythritol tetrakis (3-mercaptopropionate), 1,2-bis (2-mercaptoethylthio) -3.
  • the bis (mercaptomethyl) -3,6,9-trithiaundecanedithiol is preferably 4,7-bis (mercaptomethyl) -3,6,9-trithiaundecane-1,11-dithiol, 4 , 8-bis (mercaptomethyl) -3,6,9-trithiaundecane-1,11-dithiol, 5,7-bis (mercaptomethyl) -3,6,9-trithiaundecane-1,11-dithiol Is a mixture of.
  • polyisocyanate component containing xylylene diisocyanate, 4,7-bis (mercaptomethyl) -3,6,9-trithiaundecane-1,11-dithiol, 4,8-bis (mercaptomethyl) Polythiol component containing a mixture of -3,6,9-trithiaundecane-1,11-dithiol, 5,7-bis (mercaptomethyl) -3,6,9-trithiaundecane-1,11-dithiol, (2) Polyisocyanate component containing bis (isocyanatomethyl) bicyclo [2.2.1] heptane, pentaerythritol tetrakis (3-mercaptopropionate), and 1,2-bis (2-mercaptoethyl).
  • the first lens element portion 110 and the second lens element portion 120 contain the above-mentioned isocyanate component and the polythiourethane resin obtained by the above-mentioned polythiol component.
  • the molar ratio of isocyanate group / mercapto group is preferably 0.5 or more, more preferably 0.80 or more, and more preferably 0.95 or more. Is.
  • the molar ratio is preferably 2.0 or less, more preferably 1.20 or less, still more preferably 1.05 or less.
  • a curable composition can be obtained by mixing the above various components by a usual method.
  • the UV absorber preferably has a maximum absorption wavelength of 345 nm or more in a chloroform solution.
  • examples of the ultraviolet absorber include benzophenone compounds, benzotriazole compounds, dibenzoylmethane, 4-tert-butyl-4'-methoxybenzoylmethane and the like.
  • benzophenone compound examples include 2,4-dihydroxybenzophenone, 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone, 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone-5-sulfonic acid, and 2-hydroxy-4-n-octoxybenzophenone. , 2-Hydroxy-4-n-dodecyloxybenzophenone, 2-hydroxy-4-benzyloxybenzophenone, 2,2'-dihydroxy-4-methoxybenzophenone and the like.
  • benzotriazole-based compound examples include 2- (2-hydroxy-5-methylphenyl) -2H-benzotriazole and 2- (2-hydroxy-3,5-di-tert-butylphenyl) -5-chloro-.
  • the amount of the ultraviolet absorber added is preferably 0.01 parts by mass or more and 5 parts by mass or less, and more preferably 0.05 parts by mass or more and 3 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total amount of the polythiol component and the polyisosianate component. It is less than a part, more preferably 0.1 part by mass or more and 2 parts by mass or less, further preferably 0.3 part by mass or more and 2 parts by mass or less, still more preferably 0.5 part by mass or more and 2 parts by mass or less. It is more preferably 0.8 parts by mass or more and 2 parts by mass or less.
  • the polymerization catalyst is preferably an organic tin compound, more preferably an alkyl tin halide compound or an alkyl tin compound.
  • alkyltin halide compound examples include dibutyltin dichloride, dimethyltin dichloride, monomethyltin trichloride, trimethyltin chloride, tributyltin chloride, tributyltin flolide, and dimethyltin dibromide.
  • alkyltin compound examples include dibutyltin diacetate and dibutyltin dilaurate.
  • dibutyltin dichloride dimethyltin dichloride, dibutyltin diacetate, and dibutyltin dilaurate are preferable.
  • the amount of the polymerization catalyst added is preferably 0.001 part by mass or more and 1 part by mass or less, and more preferably 0.005 part by mass or more and 0.% by mass with respect to 100 parts by mass of the total amount of the polythiol component and the polyisocyanate component. It is 5 parts by mass or less, more preferably 0.005 parts by mass or more and 0.1 parts by mass or less.
  • the curable composition preferably contains a release agent, and preferably contains a phosphoric acid ester compound as the release agent.
  • a release agent preferably contains a phosphoric acid ester compound as the release agent.
  • Examples of the phosphoric acid compound include isopropyl acid phosphate, butyl acid phosphate, octyl acid phosphate, nonyl acid phosphate, decyl acid phosphate, isodecyl acid phosphate, isodecil acid phosphate, and tridecyl acid phosphate. , Stearyl Acid Phosphate, Procylphenyl Acid Phosphate, Butylphenyl Acid Phosphate, Butoxyethyl Acid Phosphate.
  • the phosphoric acid ester compound may be either a phosphoric acid monoester compound or a phosphoric acid diester compound, but a mixture of the phosphoric acid monoester compound and the phosphoric acid diester compound is preferable.
  • the amount of the release agent added is preferably 0.01 parts by mass or more and 1.00 parts by mass or less, more preferably 0.05 parts by mass, with respect to 100 parts by mass of the total amount of the polythiol component and the polyisocyanate component. It is 0.50 part by mass or less.
  • the monomer of the addition polymerization resin contains diethylene glycol bisallyl carbonate.
  • the addition polymerization resin is a cured product of an addition polymerization composition containing diethylene glycol bisallyl carbonate. It is preferable that the first lens element portion 110 and the second lens element portion 120 contain a cured product of the above-mentioned addition-polymerizable composition.
  • the addition-polymerizable composition may also contain a monomer.
  • the monomer preferably contains a monomer having two or more polymerizable unsaturated bonds in the molecule in order to obtain a three-dimensionally crosslinked optical resin.
  • Examples of the polymerizable unsaturated bond include a (meth) acrylate group, an allyl group, a vinyl group and the like.
  • the (meth) acrylate group is at least one selected from the group consisting of a methacrylate group and an acrylate group. Among these, at least one selected from the group consisting of a methacrylate group and an allyl group is preferable.
  • the monomer having two or more polymerizable unsaturated bonds in the molecule preferably contains diethylene glycol bisallyl carbonate, and more preferably diethylene glycol bisallyl carbonate, benzyl methacrylate, diallyl phthalate, and the alkyl group have one carbon number. Contains up to 4 alkyl methacrylates.
  • the blending amount of diethylene glycol bisallyl carbonate is preferably 5% by mass or more, more preferably 10% by mass or more, still more preferably 20% by mass or more, and preferably 100% by mass or less, based on the total amount of the monomers. It is preferably 80% by mass or less, more preferably 50% by mass or less, still more preferably 40% by mass or less.
  • the amount of diethylene glycol bisallyl carbonate is more preferably 5% by mass or more based on the total amount of the monomer. It is more preferably 10% by mass or more, further preferably 20% by mass or more, still more preferably 40% by mass or less, and even more preferably 35% by mass or less.
  • the blending amount of benzyl methacrylate is preferably 5% by mass or more, more preferably 10% by mass or more, still more preferably 15% by mass or more, and preferably 40% by mass or less, more preferably 40% by mass or more, based on the total amount of the monomers. It is 30% by mass or less, more preferably 25% by mass or less.
  • diallyl phthalate examples include one or two selected from the group consisting of diallyl isophthalate and diallyl terephthalate.
  • the blending amount of diallyl phthalate is preferably 14% by mass or more, more preferably 20% by mass or more, still more preferably 30% by mass or more, and preferably 88% by mass or less, more preferably 88% by mass or more, based on the total amount of the monomers. It is 70% by mass or less, more preferably 60% by mass or less.
  • Alkyl methacrylates having 1 to 4 carbon atoms in the alkyl group include methyl methacrylate, ethyl methacrylate, n-propyl methacrylate, iso-propyl methacrylate, n-butyl methacrylate, sec-butyl methacrylate, iso-butyl methacrylate, and tert-butyl. There is at least one selected from the group consisting of methacrylate.
  • the blending amount of the alkyl methacrylate is preferably 1% by mass or more, more preferably 2% by mass or more, still more preferably 3% by mass or more, and preferably 6% by mass or less, more preferably 6% by mass or more, based on the total amount of the monomers. It is 5% by mass or less.
  • radical initiator used for the polymerization examples include 1,1-azobiscyclohexane carbonate, diisopropylperoxycarbonate, 1,1′-azobiscyclohexanenitrate, di-tert-butyl peroxide and the like.
  • the blending amount of the radical initiator is preferably 0.1 part by mass or more, more preferably 0.5 part by mass or more, and further preferably 1.0 part by mass or more, based on 100 parts by mass of the monomer. Is 10 parts by mass or less, more preferably 8 parts by mass or less, still more preferably 5 parts by mass or less.
  • the curable composition can be cured by putting the mold into which the curable composition is injected into a heating furnace and heating the mold.
  • the heating conditions can be determined by the type of the curable composition, preferably 0 ° C. or higher and 150 ° C. or lower, more preferably 10 ° C. or higher and 130 ° C. or lower, preferably 5 hours or longer and 50 hours or lower, more preferably. Is heated over 10 hours or more and 25 hours or less to cure.
  • a polarizing lens 100 in which the polarizing film 14 is arranged inside the base material is obtained.
  • temperature T 2 The obtained polarized lens 100 is annealed at a temperature T 2 .
  • the temperature T 2 refers to the temperature of the atmosphere in which the heat treatment for annealing the polarized lens is performed.
  • Annealing of polarized lenses usually removes internal strain caused by curing in the curable composition.
  • the polarizing film having a high visual transmittance and a low shrinkage rate is particularly liable to be deformed.
  • the polarizing film of the polarizing film is easily deformed.
  • T 1 By setting the temperature T 1 higher than T 2 during drying, it is possible to prevent deformation of the polarizing film during annealing of the polarizing lens. Therefore, a polarized lens in which astigmatism is suppressed to a low level can be obtained.
  • the above annealing can be performed in the atmosphere.
  • the temperature T 2 is preferably 100 ° C. or higher and 130 ° C. or lower, more preferably 110 ° C. or higher and 125 ° C. or lower, and further preferably 115 ° C. or higher and 125 ° C. or lower.
  • a polarized lens in which astigmatism is suppressed to a lower level can be obtained.
  • the difference between the temperature T 1 and the temperature T 2 is preferably 5 ° C. or higher and 40 ° C. or lower, more preferably 10 ° C. or higher and 30 ° C. or lower, and further preferably 15 ° C. or higher and 25 ° C. or lower. Is.
  • T 1 to T 2 a polarized lens in which astigmatism is suppressed to a lower level can be obtained.
  • the temperature T 2 is preferably a temperature 3 ° C. or higher higher than the glass transition temperature of the polarized lens, and more preferably a temperature 5 ° C. or higher higher than the glass transition temperature of the polarized lens.
  • a polarized lens in which astigmatism is suppressed to a lower level can be obtained.
  • the annealing method various methods can be adopted, and a method of processing in a heating furnace heated to the above temperature T 2 can be used. There is no particular limitation on the annealing time.
  • the polarizing lens may be annealed by removing it from the molding die after curing the curable composition, or may be annealing while being fitted in the molding die.
  • the molding mold can be taken out from the heating furnace, the adhesive tape can be peeled off, and the mold can be released from the upper mold 16 and the lower mold 18 to obtain a polarized lens.
  • the eyeball side surface 121 of the polarized lens 100 is then ground / polished by a curve generator and a polishing device to obtain a spectacle lens for vision correction matching the prescribed power. Obtainable.
  • the polarized lens may have the above-mentioned functional layer formed therein.
  • a method for forming each layer a known method such as the above-mentioned method is used.
  • a polarized lens having high visual transmittance and degree of polarization and low astigmatism can be obtained.
  • the degree of polarization uses an ultraviolet-visible near-infrared spectrophotometer "V-660" (manufactured by JASCO Corporation) in accordance with ISO8980-3, and the transmittance of the polarizing element is parallel to the linearly polarized light.
  • the visual transmittance (T // ) in the direction and the visual transmittance (T ⁇ ) when the transmission axis of the polarizing element is in the orthogonal direction were obtained and calculated by the following equations.
  • the visual transmittance (T // ) and the visual transmittance (T ⁇ ) were measured using a visible spectrophotometer and a polarizer (Gran Thomson prism). The measurement light was incident on the object side surface of the polarizing lens.
  • P eff (%) [(T // -T ⁇ ) / (T // + T ⁇ )] ⁇ 100
  • ⁇ Astigmatism> The maximum radius of curvature (mm) (Rmax) and the minimum radius of curvature (mm) (Rmin) at the center of the geometry of the surface of the polarized lens on the object side were measured with a radius of curvature measuring device "FOCOVISON" (manufactured by Automation & Robotics).
  • the difference in curvature (Rmax-Rmin) between the maximum radius of curvature (mm) and the minimum radius of curvature (mm) was defined as astigmatism and used as an index of deformation of the polarized lens.
  • ⁇ Example A1 Manufacture of polarized lens A1> 1.
  • Shrinkage, curved surface processing, and drying of polarizing film As a polarizing film, a stretched film (thickness 35 ⁇ m) containing a dichroic dye and polyvinyl alcohol is placed in a constant humidity and constant temperature device and wetted, and water content at the start of curved surface processing is performed. It was moistened to a rate of about 4%. The wet polarizing film was left at room temperature (20 to 25 ° C.) for about 2 minutes to shrink to a maximum shrinkage rate of 11%. Then, a curved surface was processed by the above-mentioned method described with reference to FIG. The curved surface was similarly processed at room temperature.
  • the curved polarizing film removed from the mold was heated at 140 ° C. for 65 minutes using a commercially available hot air circulation oven. After heating, adhesive columns were provided at four locations on the peripheral edge of the cavity side surface of the upper mold. Then, a polarizing film was interposed on the adhesive column, and the upper mold and the lower mold were closed by using an adhesive tape with the gap between them as a sealing member to assemble the molding mold.
  • the surface shapes of the upper mold and the lower mold were spherical, the inner diameter was 80 mm, and the radius of curvature was 130.4 mm.
  • the molding die was taken out from the heating furnace, the adhesive tape was peeled off, and the polarizing lens was released from the upper mold and the lower mold to obtain a polarizing lens A1.
  • the obtained polarized lens A1 was placed in a heating furnace and annealed at 120 ° C. for 2 hours.
  • the refractive index ne of the obtained polarized lens A1 was 1.60, and the glass transition temperature was 118 ° C.
  • Various physical properties of the obtained polarized lens A1 were measured by the above-mentioned measuring method.
  • the object-side surface of the polarizing lens has a spherical design, and the object-side surface geometric center is the intersection of the perpendicular line passing through the center of the circle when the polarized lens is viewed in a plan view and the surface on the eyeball side.
  • Examples A2 to A8 Comparative Examples A1 to A2: Production of polarized lenses A2 to A8, A51 to A52> Polarizing lenses A2 to A8 and A51 to A52 were obtained in the same manner as in Example A1 except that the maximum shrinkage rate and the drying temperature of the polarizing film were as shown in Table 1.
  • a polarized lens having high visual transmittance and low astigmatism can be obtained according to the manufacturing method according to this embodiment.
  • Example A1 and Comparative Examples A1 and A2 According to the comparison between Example A1 and Comparative Examples A1 and A2, a high visual transmittance can be obtained by lowering the maximum shrinkage rate, and further, astigmatism can be obtained by satisfying the condition of the equation (1). It can be seen that the aberration can be suppressed low. From the results of Examples A1 to A6, it can be seen that high visual transmittance can be obtained and astigmatism can be suppressed low by satisfying the condition of the equation (1) with the maximum contraction rate in a wide range. From the results of Examples A1, A7, A8, at a drying temperature T 1 of the wide range, it satisfies the condition of formula (1), to obtain a high luminous transmittance, that can suppress the astigmatism low Understand.
  • Example B1 Staining> The polarized lens A1 obtained in Example A1 was immersed in a dyeing solution containing a red dye and dyed. The visual transmittance of the dyed polarized lens was measured by the above method, and the result was 32.8%.
  • Example B2 Staining> The polarized lens A1 obtained in Example A1 was treated and dyed in a dyeing solution containing a yellow dye. The visual transmittance of the dyed polarized lens was measured by the above method, and the result was 31.7%.
  • Example B3 Staining> The polarized lens A1 obtained in Example A1 was treated and dyed in a dyeing solution containing a blue dye. When the dyed polarized lens was visually observed, the blue color was good despite the use of the blue dye, which is a dark dye with low color development.
  • Example B4 Staining> The polarized lens A1 obtained in Example A1 was treated and dyed in a dyeing solution containing a green dye. When the dyed polarized lens was visually observed, the green color was good despite the use of the green dye, which is a dark dye having low color development.

Abstract

視感透過率及び偏光度が高く、非点収差が低く抑えられた偏光レンズの製造方法、偏光フィルム及び偏光レンズに関する。偏光フィルムを湿潤下で最大収縮率5%以上30%以下収縮させること、当該偏光フィルムを曲面に加工すること、当該偏光フィルムを温度T1で乾燥すること、当該偏光フィルムが内部に配置されたキャビティを有する成形型を用意すること、当該キャビティに硬化性組成物を注入すること、当該硬化性組成物を硬化させることにより内部に偏光フィルムが配置された偏光レンズを得ること、及び当該偏光レンズを温度T2でアニーリングすること、を含み、当該温度T1と当該温度T2の関係が以下の式(1)を満たす、偏光レンズの製造方法。 T1>T2・・・(1)

Description

偏光レンズの製造方法、偏光フィルム及び偏光レンズ
 本開示は、偏光レンズの製造方法、偏光フィルム及び偏光レンズに関する。
 従来、水面等により反射された所定の偏光方向の光を遮断する偏光レンズが知られている。より具体的には、例えば、眼鏡レンズ用基材の中に偏光フィルムを有する偏光レンズが知られている(例えば、特許文献1)。
特開2001-311804号公報
 自動車運転での使用基準を満たすためや、デザイン上の要請から、偏光レンズは、高い視感透過率を有することが求められるようになった。また、フォトクロミック層を積層することや、染色すること等の機能性付与のため、偏光層による視感透過率の低下が比較的少ないことが求められる。
 偏光フィルムは、色素の濃度を低くすれば視感透過率を高めることができるが、偏光度を高く保つため、色素の濃度を低くすることにも限界がある。
 偏光レンズに用いられる偏光フィルムは、曲面加工して用いられることがあるが、曲面加工は、歪を軽減するため偏光フィルムを湿潤させて収縮させてから行われる。当該収縮によって、偏光フィルム内の色素の濃度が高まり、視感透過率が低下するという課題がある。
 しかしながら、視感透過率の低下を抑えるため、偏光フィルムの収縮率を低くすると、偏光レンズの製造過程における眼鏡レンズのアニーリングによって、偏光フィルムが変形し、偏光レンズの物体側の表面が歪み、非点収差が高くなるといった課題がある。非点収差が高くなると、装用者の視界に影響がある。
 そこで、本開示の一実施形態は、視感透過率及び偏光度が高く、非点収差が低く抑えられた偏光レンズの製造方法、偏光フィルム及び偏光レンズに関する。
 湿潤下での収縮における、偏光フィルムの最大収縮率を所定範囲とし、加工後の偏光フィルムを温度T1で乾燥し、当該温度T1とアニーリング温度T2との関係をT1>T2とすることで、視感透過率及び偏光度が高く、非点収差が低く抑えられた偏光レンズが得られることが見いだされた。
 すなわち、本開示に係る一実施形態は、
 偏光フィルムを湿潤下で最大収縮率5%以上30%以下収縮させること、
 当該偏光フィルムを曲面に加工すること、
 当該偏光フィルムを温度T1で乾燥すること、
 当該偏光フィルムが内部に配置されたキャビティを有する成形型を用意すること、
 当該キャビティに硬化性組成物を注入すること、
 当該硬化性組成物を硬化させることにより内部に偏光フィルムが配置された偏光レンズを得ること、及び
 当該偏光レンズを温度T2でアニーリングすること、
を含み、
 当該温度T1と当該温度T2の関係が以下の式(1)を満たす、偏光レンズの製造方法である。
   T1>T2・・・(1)
 本開示に係る一実施形態は、
 偏光フィルムを湿潤下で最大収縮率5%以上30%以下収縮させること、
 当該偏光フィルムを曲面に加工すること、
 当該偏光フィルムを温度T1で乾燥すること、
を含み、
 当該温度T1が、130℃以上150℃以下である、曲面加工された偏光フィルムの製造方法である。
 本開示に係る一実施形態は、上述の製造方法により得られる偏光フィルムである。
 本開示に係る一実施形態は、
 物体側表面を形成する第1のレンズ要素部と、
 眼球側表面を形成する第2のレンズ要素部と、
 当該第1のレンズ要素部と当該第2のレンズ要素部との間に設けられた上述の偏光フィルムとを備える、偏光レンズである。
 上述の実施形態においては以下が好ましい。
 温度T1は、好ましくは120℃以上160℃以下である。
 温度T2が、好ましくは100℃以上130℃以下である。
 偏光レンズは、好ましくは80℃以上150℃以下のガラス転移温度を有する。
 上述の成形型を用意することが、好ましくは上型モールド、乾燥後の偏光フィルム、及び下型モールドをこの順にそれぞれ間隔をもって配置して、上型モールドと下型モールドとの間隔をシール部材により閉塞することを含む。
 上型モールドのキャビティ側面と偏光フィルムとの距離の最小値が好ましくは0.05mm以上2.0mm以下である。当該偏光レンズが好ましくはマイナス度数を有する。
 本開示の一実施形態によれば、視感透過率及び偏光度が高く、非点収差が低く抑えられた偏光レンズの製造方法、偏光フィルム及び偏光レンズを提供することができる。
図1は、本実施形態の偏光レンズ100の断面図である。 図2は、マイナス度数を有する本実施形態の偏光レンズ100aの断面図である。 図3は、プラス度数を有する本実施形態の偏光レンズ100bの断面図である。 図4は、本実施形態の偏光レンズの製造方法の概要を示すフローチャートである。 図5は、球面の成形面を有する雄型を備える曲面加工台の概略構成図である。 図6は、上型モールド16、乾燥後の偏光フィルム14、及び下型モールド18の概略断面図である。 図7は、上型モールド16に偏光フィルム14を保持するための接着剤からなる保持部材20が形成された状態を示す平面図である。 図8は、上型モールド16に偏光フィルム14を保持するための接着剤からなる保持部材20が形成された状態のA-A'線の概略断面図である。
 以下、必要に応じて図面を参照しつつ、本開示の実施形態(以下、「本実施形態」という。)について詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変形が可能である。なお、図面中、同一要素には同一符号を付すこととし、重複する説明は省略する。また、上下左右などの位置関係は、特に断らない限り、図面に示す位置関係に基づくものとする。さらに、図面の寸法比率は図示の比率に限られるものではない。
 本実施形態の偏光レンズの製造方法は、
 偏光フィルムを湿潤下で最大収縮率5%以上30%以下収縮させること、
 当該偏光フィルムを曲面に加工すること、
 当該偏光フィルムを温度T1で乾燥すること、
 当該偏光フィルムが内部に配置されたキャビティを有する成形型を用意すること、
 当該キャビティに硬化性組成物を注入すること、
 当該硬化性組成物を硬化させることにより内部に偏光フィルムが配置された偏光レンズを得ること、及び
 当該偏光レンズを温度T2でアニーリングすること、
を含む。
 本実施形態の偏光レンズの製造方法では、当該温度T1と当該温度T2の関係が以下の式(1)を満たす。
   T1>T2・・・(1)
 以上の構成を有することで、本実施形態の製造方法によれば、視感透過率及び偏光度が高く、非点収差が低く抑えられた偏光レンズが得られる。
 本開示において、各種用語の意味は以下のとおりである。
 「物体側表面」とは、偏光レンズを備えた眼鏡が装用者に装用された際に物体側に位置する表面であり、「眼球側表面」とは、その反対、即ち偏光レンズを備えた眼鏡が装用者に装用された際に眼球側に位置する表面である。面形状に関して、一態様では、物体側表面は凸面であり、眼球側表面は凹面である。ただし、この態様に限定されるものではない。
 「最大収縮率」とは、以下の式で表される偏光フィルムの収縮率であって、その値が最大となる方向における収縮率である。
   収縮率(%)=(〔収縮前の偏光フィルムの幅〕-〔収縮後の偏光フィルムの幅〕)/〔収縮前の偏光フィルムの幅〕×100
 偏光フィルムは、一態様では、二色性色素を含むフィルムを延伸したものが用いられるため、最大収縮率は、当該延伸方向における収縮率となる。ただし、この態様に限定されるものではない。
[偏光レンズ]
 図1は、本実施形態の偏光レンズ100の断面図である。図1に示すように、本実施形態の偏光レンズ100は、メニスカス形状を有するプラスチックレンズであり、第1のレンズ要素部110と、第2のレンズ要素部120と、その両レンズ要素部の間に、曲面加工された偏光フィルム14とを有するレンズ基材(積層構造)を備える。第1のレンズ要素部110は、偏光フィルム14に対して偏光レンズ100の物体側表面111(凸面側)に設けられ、第2のレンズ要素部120は、偏光レンズ100の眼球側表面121(凹面側)に設けられている。また、偏光レンズ100の樹脂基材(基材)を構成している第1のレンズ要素部110及び第2のレンズ要素部120は、ともにメニスカス形状を有しており、第1のレンズ要素部110において、物体側が偏光レンズ100の物体側表面111であり、眼球側が偏光フィルム14に当接する面である。同様に、第2のレンズ要素部120において、眼球側が偏光レンズ100の眼球側表面121であり、物体側が偏光フィルム14に当接する面である。
 偏光レンズ100内部に埋設される偏光フィルム14としては、例えば、市販のヨウ素系偏光フィルムをプレス成形によって所定の曲率に曲面加工してレンズ形状に対応させて、外形が円形にカットされた偏光フィルムを使用することができる。曲面加工の詳細については、後述する。
 偏光レンズ100の物体側表面111と偏光フィルム14との距離の最小値W1は、好ましくは、0.05mm以上2.0mm以下である。最小値W1となる位置は、レンズの処方等に基づく偏光レンズの形状によって異なる。つまり、マイナス度数のレンズの場合は中心から外周に向かう方向に従って、レンズ厚が厚くなり、プラス度数のレンズの場合はこの逆である。
 図2は、マイナス度数を有する本実施形態の偏光レンズ100aの断面図である。図2に示される偏光レンズ100aは、ベースカーブが2ベース、偏光フィルム14の曲率が3ベースで、処方度数がマイナス度数の単焦点レンズである。マイナス度数を有する偏光レンズ100aにおいては、物体側表面111の中心の頂点Tと偏光フィルム14との距離が、上述の最小値W1であり、頂点Tと偏光フィルム14との距離が、0.05mm以上2.0mm以下である。当該最小値W1は、好ましくは0.1mm以上1.0mm以下であり、より好ましくは0.3mm以上0.7mm以下であり、更に好ましくは0.2mm以上0.6mm以下である。頂点Tは、球面設計の場合では幾何学中心であり、また、光学中心である。
 一般的に偏光フィルムを有する偏光レンズは、全体として厚くなりやすい。例えば、図2に示す偏光レンズ100aは、眼球側表面121に曲面を設け、眼鏡レンズの光学中心の肉厚が最も薄く、周縁部が厚い構造を有する。偏光レンズ100aでは、物体側表面111から偏光フィルムの位置までの厚みよりも薄くすることはできない。つまり、偏光レンズ100aの最薄となる光学中心の肉厚は、物体側表面111から偏光フィルム14の位置までの厚みに制限されてしまう。さらには光学中心の肉厚に伴い周縁部の厚みが顕著になり、偏光レンズ全体として厚い印象を与えることとなってしまう。このような観点から、偏光フィルム14は、偏光レンズの物体側の表面に可能な限り近い位置に配置されることが好ましい。そこで、偏光フィルムを曲面加工することで、偏光レンズの中心部においても、物体側の表面に可能な限り近い位置に配置され、中心部の肉厚を薄くすることができる。
 図3は、プラス度数を有する本実施形態の偏光レンズ100bの断面図である。図3に示される偏光レンズ100bは、ベースカーブが10ベース、偏光フィルム14の曲率が8ベースで処方度数がプラス度数の単焦点レンズである。プラス度数を有するレンズ100bにおいては、偏光フィルム14と外周部との距離が、上述の最小値W1であり、外周部と偏光フィルム14との距離が、0.05mm以上2.0mm以下である。当該最小値W1は、好ましくは0.1mm以上1.0mm以下であり、より好ましくは0.3mm以上0.7mm以下であり、更に好ましくは0.2mm以上0.6mm以下である。
 図1に示すような、偏光フィルムを2枚のレンズ要素部で挟み込むタイプの偏光レンズでは、第1のレンズ要素部110の物体側表面111の屈折面は回転対称面であることが好ましく、特に球面であることが好ましい。モールド製造や偏光フィルムの曲面創成が容易になるからである。
 本実施形態によれば、屈折率が1.60以上の高屈折レンズモノマーを使用し、偏光フィルムと物体側表面111のカーブとの差を2ベース以内に設定すれば、物体側表面111と偏光フィルム14との距離であるクリアランスの最小値を、0.05mm以上2.0mm以下に設定しやすくなり、その結果として、上述の最小値W1が小さい(例えば、1.1mm)の偏光レンズを得ることができる。
 偏光レンズとしては、フィニッシュレンズ、セミフィニッシュレンズのいずれであってもよい。
 偏光レンズは、単焦点レンズ、多焦点レンズ、累進屈折力レンズ等のいずれであってもよい。例えば、一例として、累進屈折力レンズについては、通常、近用部領域(近用部)及び累進部領域(中間領域)が、前述の下方領域に含まれ、遠用部領域(遠用部)が上方領域に含まれる。
 偏光レンズとしては、通常無色のものが使用されるが、透明性を損なわない範囲で着色したものを使用することもできる。
 偏光レンズの基材の厚さ及び直径は、特に限定されるものではないが、厚さは通常1~30mm程度、直径は通常50~100mm程度である。
 偏光レンズの基材の屈折率neは、好ましくは1.50以上であり、より好ましくは1.53以上であり、更に好ましくは1.55以上であり、より更に好ましくは1.60以上である。偏光レンズの基材の屈折率neは、その上限は特に限定されないが、好ましくは1.80以下である。
 本実施形態に係る偏光レンズは、好ましくはガラス転移温度を有する。当該ガラス転移温度は、好ましくは80℃以上150℃以下であり、より好ましくは90℃以上140℃以下であり、更に好ましくは100℃以上130℃以下である。ガラス転移温度が当該範囲にあることで、後述する偏光レンズのアニーリング温度を低くすることができるため、偏光フィルムの変形を防ぐことができる。
 なお、ここで偏光レンズのガラス転移温度とは、偏光レンズの基材のガラス転移温度を意味する。
 本実施形態におけるガラス転移温度は、以下の熱機械分析法(TMA法)により測定することができる。
(熱機械分析法)
 針入プローブ(先端径0.5~1.0mm)に、98mNの荷重を加えて試料の変位を測定することでガラス転移温度を測定する。測定はφ5mm×3mmの試料を室温から10℃/分の割合で昇温させて、熱機械分析装置で試料の変位を測定することで行う。通常試料は昇温に伴う熱膨張により大きくなる。ところがガラス転移温度付近では測定値は試料が膨張から収縮に転じることを示すことがある。これは試料が荷重に耐え切れなくなり針入プローブが試料にめり込んだ時に起こる現象であり、このピークトップ温度をガラス転移温度Tgとする。ピークトップが明確でない場合はピークトップ付近の測定値前後の接線が交差する点の温度をガラス転移温度とする。
 本実施形態に係る偏光レンズは、好ましくは30%以上の視感透過率を有する。30%以上の視感透過率を有することで、デザイン上の要請を満たしやすくなり、他の層の形成を考慮した視感透過率の設定の自由度を高めることができる。また、視感透過率を高めることで、発色性の低い濃色系の染料(例えば、青色系染料、緑色系染料)により、染色した場合であっても優れた発色性を有する。偏光レンズの視感透過率は、好ましくは31%以上であり、より好ましくは32%以上である。偏光レンズの視感透過率は、その上限は特に限定されないが、製造のしやすさの観点から、60%以下であってもよく、50%以下であってもよく、40%以下であってもよく、35%であってもよい。偏光レンズの視感透過率とは、機能層を有する場合には、機能層を含めた全体の視感透過率を意味する。視感透過率は、JIS T7333:2005に従って測定する。
 本実施形態に係る偏光レンズは、好ましくは90%以上の偏光度を有する。90%以上の偏光度を有することで、反射光のカットなど偏光レンズとしての充分な性能が得られる。偏光レンズの偏光度は、好ましくは93%以上であり、より好ましくは95%以上であり、更に好ましくは98%以上である。偏光度は、実施例に記載の方法により測定することができる。
 本実施形態に係る偏光レンズは、好ましくは0.14以下の非点収差を有する。0.14以下の非点収差を有することで、眼鏡装用者が装用不良を感じない又は感じることが少ない偏光レンズが得られる。
 偏光レンズの非点収差は、好ましくは0.09以下であり、より好ましくは0.07以下であり、更に好ましくは0.05以下であり、より更に好ましくは0.04以下であり、更により好ましくは0.03以下である。偏光レンズの非点収差は、その下限は特に限定されないが、製造のしやすさの観点から、0.01以上であってもよく、0.02以上であってもよい。非点収差は、物体側表面の非点収差を意味する。また、非点収差は、実施例に記載の方法により測定することができる。
<機能層>
 偏光レンズは、機能層を有していてもよい。上述の機能層としては、例えば、ハードコート層、下地層、反射防止層、紫外線吸収層、赤外線吸収層、フォトクロミック層、帯電防止層、防曇層が挙げられる。これらの機能層は、1種を単独又は2種以上を組合せて用いてもよい。これらの機能層については、眼鏡レンズに関する公知技術を適用することができる。これらの中でも、ハードコート層、下地層、及び反射防止層を有することが好ましい。
(ハードコート層)
 ハードコート層は、例えば、無機酸化物とケイ素化合物とを含むハードコート組成物による硬化膜である。ハードコート組成物は、好ましくは多官能エポキシ化合物を更に含む。
 無機酸化物としては、例えば、酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化チタニウム、酸化ジルコニウム、酸化タングステン、酸化亜鉛、酸化スズ、酸化ベリリウム、酸化アンチモン、これらのうち2種以上の無機酸化物による複合酸化物が挙げられる。これらは、1種を単独又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。これらの無機酸化物の中でも、酸化ケイ素が好ましい。なお、無機酸化物として、コロイダルシリカを用いてもよい。
 無機酸化物の含有量は、ハードコート組成物の固形分中、好ましくは20質量%以上80質量%以下であり、より好ましくは25質量%以上70質量%以下であり、更に好ましくは25質量%以上50質量%以下である。
 ケイ素化合物は、例えば、アルコキシ基などの加水分解性基を有するケイ素化合物である。ケイ素化合物は、好ましくは、ケイ素原子に結合する有機基と加水分解性基とを有するシランカップリング剤である。ケイ素原子に結合する有機基は、好ましくは、グリシドキシ基などのエポキシ基、ビニル基、メタアクリルオキシ基、アクリルオキシ基、メルカプト基、アミノ基、フェニル基等の官能基を有する有機基であり、より好ましくはエポキシ基を有する有機基である。なお、ケイ素化合物は、ケイ素に結合するアルキル基を有していてもよい。
 上述のシランカップリング剤の市販品としては、例えば、信越化学工業株式会社製、製品名、KBM-303、KBM-402、KBM-403、KBE-402、KBE-403、KBM-1403、KBM-502、KBM-503、KBE-502、KBE-503、KBM-5103、KBM-602、KBM-603、KBM-903、KBE-903、KBE-9103、KBM-573、KBM-575、KBM-9659、KBE-585、KBM-802、KBM-803、KBE-846、KBE-9007が挙げられる。
 ケイ素化合物の含有量は、ハードコート組成物の固形分中、好ましくは20質量%以上90質量%以下であり、より好ましくは30質量%以上75質量%以下であり、更に好ましくは50質量%以上75質量%以下である。
 多官能エポキシ化合物は、一分子中に2つ以上のエポキシ基を含む多官能エポキシ化合物であり、より好ましくは一分子中に2つ又は3つのエポキシ基を含む多官能エポキシ化合物である。多官能エポキシ化合物の市販品としては、ナガセケムテックス株式会社製、製品名「デナコール」シリーズのEX-201,EX-211,EX-212,EX-252,EX-313,EX-314,EX-321,EX-411,EX-421,EX-512,EX-521,EX-611,EX-612,EX-614,EX-614Bが挙げられる。
 多官能エポキシ化合物の含有量は、ハードコート組成物の固形分中、好ましくは0質量%以上50質量%以下であり、より好ましくは10質量%以上40質量%以下であり、更に好ましくは15質量%以上30質量%以下である。
 上述のハードコート組成物は、以上説明した成分の他、必要に応じて、有機溶剤、レベリング剤、硬化触媒等の任意成分を混合して調製することができる。
 上述のハードコート層は、硬化性組成物を基材上に塗布し、硬化処理(熱硬化、光硬化等)を施すことにより形成することができる。硬化性組成物の塗布手段としては、ディッピング法、スピンコーティング法、スプレー法等の通常行われる方法を適用することができる。硬化処理は、多官能エポキシ化合物を含む硬化性組成物については、通常、加熱により行われる。加熱硬化処理は、例えば上述の硬化性組成物を塗布したレンズを50~150℃の雰囲気温度の環境下に30分~3時間程度配置することで行うことができる。
(下地層)
 上述の下地層としては、例えば、ポリウレタン樹脂、アクリル樹脂、及びエポキシ樹脂等からなる群より選ばれる少なくとも1種の樹脂粒子を含む水系樹脂組成物により形成することができる。
 上述の水系樹脂組成物としては、市販されている水性ポリウレタンをそのまま、又は必要に応じて水系溶媒で希釈して使用することも可能である。市販されている水性ポリウレタンとしては、例えば、日華化学株式会社製の製品名「エバファノール」シリーズ、第一工業製薬株式会社製の製品名「スーパーフレックス」シリーズ、株式会社ADEKA製の製品名「アデカボンタイター」シリーズ、三井化学株式会社製の製品名「オレスター」シリーズ、大日本インキ化学工業株式会社製の製品名「ボンディック」シリーズ、製品名「ハイドラン」シリーズ、バイエル社製の製品名「インプラニール」シリーズ、日本ソフラン株式会社製の製品名「ソフラネート」シリーズ、花王株式会社製の製品名「ポイズ」シリーズ、三洋化成工業株式会社製の製品名「サンプレン」シリーズ、保土谷化学工業株式会社製の製品名「アイゼラックス」シリーズ、ゼネカ株式会社製の製品名「ネオレッツ」シリーズが挙げられる。
 下地層は、例えば、上述の水系樹脂組成物を基材の表面に塗工及び乾燥させることによりを形成することができる。
(反射防止層)
 反射防止層は、例えば、交互に配置された低屈折率層及び高屈折率層を有する。反射防止層が有する層数は、好ましくは4~11層であり、より好ましくは5~8層である。
 低屈折率層の屈折率は、波長500~550nmにおいて、好ましくは1.35~1.80であり、より好ましくは1.45~1.50である。低屈折率層は、無機酸化物からなり、好ましくは酸化ケイ素からなる。
 高屈折率層の屈折率は、波長500~550nmにおいて、好ましくは1.90~2.60であり、より好ましくは2.00~2.40である。高屈折率層は、例えば、無機酸化物からなる。高屈折率層に用いられる無機酸化物は、好ましくは、酸化ジルコニウム、酸化タンタル、酸化イットリウム、酸化チタニウム、酸化ニオブ及び酸化アルミニウムからなる群より選ばれる少なくとも1種であり、より好ましくは酸化ジルコニウム及び酸化タンタルからなる群より選ばれる少なくとも1種である。
 反射防止層は、真空蒸着法にて、低屈折率層及び高屈折率層を交互に積層することで、反射防止層を形成することができる。
 本実施形態に係る染色偏光レンズは、上述の偏光レンズが染色されたものである。染色する偏光レンズとしては、特に限定されないが、例えば、上述のレンズ基材、上述の機能層(好ましくはハードコート層)とレンズ基材とを有する偏光レンズが挙げられる。染色は、青色、赤色、緑色、黄色等のいかなる色であってもよいが、好ましくは、青色、緑色等の濃色系の色である。濃色系の色は発色しにくいが、本実施形態に係る偏光レンズは、視感透過率が高く、これらの色に染色した場合であっても優れた発色性を示す。なお、染色は、公知の方法により行うことができる。
[偏光レンズの製造方法]
 次に、本実施形態の偏光レンズの製造方法について、図面を参照し、説明する。
 図4は、本実施形態の偏光レンズの製造方法の概要を示すフローチャートである。
 本実施形態の偏光レンズ100の製造方法は、偏光フィルム14を湿潤下で最大収縮率5%以上30%以下収縮させる工程、偏光フィルム14を曲面に加工する工程、偏光フィルム14を温度T1で乾燥する工程、偏光フィルム14が内部に配置されたキャビティを有する成形型を用意する工程、キャビティに硬化性組成物を注入する工程、硬化性組成物を硬化させることにより内部に偏光フィルム14が配置された偏光レンズ100を得る工程、及び、偏光レンズ100を温度T2でアニーリングする工程を含む。本実施形態の偏光レンズ100の製造方法は、上記の順に上述の工程を含むことが好ましい。
 なお、図示しないが、セミレンズを製造する場合には、アニーリング後の偏光レンズ100の眼球側表面121を、処方にあわせて研削及び研磨してもよい。その後、偏光レンズ100の表面に機能層を形成する工程を有していてもよい。また、偏光レンズは、所望のフレーム形状に縁摺りし、枠入れされる。
<偏光フィルム>
 偏光フィルムは、好ましくは、二色性色素と、ポリビニルアルコール(以下、単に「PVA」ともいう)、ポリエチレンテレフタレート(以下、単に「PET」ともいう)等の樹脂とを含む延伸フィルムである。これらの樹脂の中でもPVAが好ましい。PVAは、透明性、耐熱性、ヨウ素等の二色性染料との親和性、及び延伸時の配向性に優れるため、偏光フィルムの材料として好ましい。偏光フィルムの偏光層は、樹脂中にヨウ素を含浸させた樹脂フィルムを一軸方向に延伸することで得られる。
 偏光フィルムは、延伸フィルムの片面又は両面に保護層を備えていてもよい。保護層としては、例えば、トリアセチルセルロースフィルム(以下、「TAC」ともいう)を含有するフィルムが挙げられる。
 偏光フィルムの厚さは、フィルムの曲面加工が可能であれば、特に限定されるものではないが、好ましくは10μm以上500μm以下であり、より好ましくは15μm以上200μm以下であり、更に好ましくは20μm以上100μm以下であり、より更に好ましくは20μm以上50μm以下である。厚さが10μm以上であることで、剛性が強く、取り扱いが容易であり、500μm以下であることで、偏光フィルムの曲面加工が容易になる。
<湿潤下での収縮,最大収縮率>
 はじめに、偏光フィルムを湿潤下で収縮させる。当該工程により偏光フィルムの曲面加工が容易になるためである。
 偏光フィルムの最大収縮率は、湿潤前の偏光フィルムに対して、5%以上30%以下である。当該範囲の最大収縮率とすることで、偏光フィルムの収縮による視感透過率の低下を抑制し、更には、ひずみを適度に取り除き、後述の乾燥の条件と組み合わせることで、非点収差を低く抑えることができる。偏光フィルムの最大収縮率は、好ましくは5%以上20%以下であり、より好ましくは8%以上18%以下であり、更に好ましくは10%以上16%以下であり、より更に好ましくは12%以上15%以下である。
 湿潤は、例えば、恒湿恒温装置に偏光フィルムを所定時間放置する、水をミスト状にして偏光フィルムに噴霧する、等の方法で行うことができるが、偏光フィルムの含水率を高めることができれば、方法は特に限定されるものではない。湿潤は、通常、50~90℃程度の加熱雰囲気中で行われる。
 湿潤させた偏光フィルムは、吸水した水の多くがフィルムに保持された状態で曲面加工するために、冷却することが好ましい。例えば、恒湿恒温装置から取り出した偏光フィルムを、そのまま室温(20~25℃程度)に放置することで、偏光フィルムを冷却することができる。
<偏光フィルムの曲面加工>
 偏光フィルムの曲面加工は、フィルム形状を、所望の曲面形状にすることができる方法であれば、いずれの方法を採用することもできる。好ましい方法としては、プレス成形法が挙げられる。例えば、凸面型の上に偏光フィルムを配置した状態で押圧することにより、凸面形状を偏光フィルムに転写し、曲面形状を有する偏光フィルム14が得られる。
 より具体的には、例えば、温度調整部(ヒ-ター、冷却媒体等)と加圧部とを備え、球面の成形面を有する雄型と雌型とが一対となった成形型を有するプレス成形装置に、平面シート状偏光フィルムを挟み込んで、押圧して、偏光フィルムを成形面の形状に曲面加工する。
 図5は、球面の成形面を有する雄型を備える曲面加工台の概略構成図である。曲面加工台60は、加工基台部60aと、球面の成形面を有する第1の雄型部61aと、第2の雄型部61bとを備える。図中、雄型部が2つ示してあるが、その数は特に限定されない。第1の雄型部61a及び第2の雄型部61bは、左右眼の眼鏡レンズ用として構成されたものであってもよい。
 加工基台部60aに平面シート状偏光フィルム10を載置させ、図示しない雌型を押し当てて、例えば室温(20~25℃程度)にてプレスすることで、曲面形状を偏光フィルムに転写し、偏光フィルム14の曲面加工が行われる。
 偏光フィルム14は、好ましくは、物体側表面111の形状に対応させて曲面加工する。偏光フィルム14の曲面の曲率は、製造される偏光レンズ100の物体側表面111のベースカーブに対応して形成されることが好ましい。処方レンズが累進レンズや非球面レンズなど、球面以外の面形状を有する場合には、曲面は物体側表面111の形状に合わせた面形状としてもよい。なお、偏光フィルム14の曲面の曲率は、偏光レンズ100のベースカーブと異なっていてもよいが、セミフィニシュレンズの場合、眼球側表面121の研削又は研磨が可能な範囲で偏光レンズ100の物体側表面111のベースカーブと異なっていてもよい。
 偏光フィルム14は、例えば、1.0ベース以上10.0ベース以下のベースカーブを有する。ベースカーブは、例えば、2.0ベース以上8.0ベース以下であってもよい。
 偏光フィルム14のベースカーブと、偏光レンズ100の物体側表面111のベースカーブとの差の絶対値は、好ましくは2.0ベース以下であり、より好ましくは1.5ベース以下であり、更に好ましくは1.0ベース以下である。
<偏光フィルムの乾燥,温度T1
 本実施形態の製造方法では、曲面加工後の偏光フィルム100を温度T1で乾燥する。なお、本実施形態において、温度T1とは、乾燥のための加熱処理を行う雰囲気の温度をいうものとする。本実施形態においては、偏光フィルムの視感透過率を高く維持するため、偏光フィルムの収縮率を低くするので、偏光フィルムの変形が顕著になるが、温度T1を後述の式(1)の条件を満たすように設定することで、偏光フィルムの変形を防ぐことができる。上記の乾燥は、大気中で行うことができる。
 温度T1は、好ましくは120℃超え160℃以下である。温度T1を120℃超えとすることで、偏光フィルムの変形を防ぐことができ、160℃以下とすることで、偏光フィルムに変色やクラックが発生することを防ぐことができる。温度T1は、好ましくは125℃以上155℃以下であり、より好ましくは130℃以上150℃以下であり、更に好ましくは135℃以上145℃以下である。
 乾燥方法としては、種々の方法が採用できるが、上記温度T1に加熱した熱風循環式オーブンに偏光フィルムを載置し、熱風を当てる方式を用いることができる。乾燥時間としては、特に制限はない。乾燥では、偏光フィルムは、曲面加工を行った型から外して乾燥させてもよく、型にはめたままの状態で乾燥させてもよい。
<成形型の準備>
 本実施形態の製造方法は、偏光フィルムが内部に配置されたキャビティを有する成形型を用意することを含む。本実施形態の製造方法は、偏光レンズを、例えば、注型重合法(キャスティング法)を用いて製造する。キャスティング法は、上型モールドと、下型モールドと、上型モールド及び下型モールド間の距離を調整し、レンズ厚を決定するシール部材とにより形成されるキャビティ内で、硬化性組成物を硬化させることで、偏光レンズを得る方法である。
 図6は、上型モールド16、乾燥後の偏光フィルム14、及び下型モールド18の概略断面図である。乾燥後の偏光フィルム14は、上型モールド16及び下型モールド18よりも、約2mm小さい直径を有することが好ましい。これにより、後述する硬化性組成物の注入において、偏光フィルム14の両側に硬化性組成物が回り込むことができるようになり、キャビティへの硬化性組成物の注入をスムーズに行うことができる。
 図7は、上型モールド16に偏光フィルム14を保持するための接着剤からなる保持部材20が形成された状態を示す平面図である。図8は、上型モールド16に偏光フィルム14を保持するための接着剤からなる保持部材20が形成された状態のA-A'線の概略断面図である。
 上型モールド16は、周縁に平面形状のフランジ部16aを有していてもよい。図7において、上型モールド16のフランジ部16aのキャビティ側面に90°間隔で4カ所に、偏光フィルム14を保持するための保持部材20a、20b、20c、20dが配設されている。この保持部材20a、20b、20c、20dは、偏光フィルムを接着、支持するためのもので、偏光フィルムがこれら保持部材20a、20b、20c、20dに載置されたとき、上型モールド16のキャビティ側面に接触しないように、所定のクリアランス(間隔)を維持しながら偏光フィルムを保持できるように接着剤柱の高さ及び位置が制御されている。なお、偏光レンズは、枠入れする眼鏡フレームの玉型形状300に併せてカットされるため、保持部材20は、枠入れ加工後は、偏光レンズ内に残らないように構成されている。保持部材を用いることで、偏光フィルム14表面と上型モールド16のキャビティ側面とが接触せず、所定の間隔(以下、「クリアランス」という。)を保ちながら、偏光フィルム14が保持される。なお、保持部材の数は特に限定されない。
 上型モールド16のキャビティ側面と偏光フィルム14との距離の最小値は、好ましくは0.05mm以上2.0mm以下である。当該最小値は、好ましくは0.1mm以上1.0mm以下であり、より好ましくは0.3mm以上0.7mm以下であり、更に好ましくは0.2mm以上0.6mm以下である。
 保持部材は接着剤である。接着剤は、好ましくは、柱状(円柱、立方体等)又は塊状に、好ましくは柱状に、上型モールドのキャビティ側面の周縁部上、又は偏光フィルムの物体側表面の周縁部上に、載せられる。
 上型モールド及び下型モールドの材料としては、例えば、ガラス、セラミック、金属、樹脂が挙げられる。これらの中でも、ガラスであることが好ましい。
 上型モールドは、通常、キャビティ側に配置される面(成形面)が凹面であって、この凹面の面形状が転写されることにより、重合硬化により得られるレンズの凸面の屈折面が形成される。上型モールドの成形面は、上型モールドがガラスモールドの場合、通常、荒摺り、砂かけ、研磨等の鏡面加工された面となっている。
 一方、下型モールドは、通常、成形面が凸面であって、この凸面の面形状が転写されることにより、重合硬化により得られるレンズの凹面の屈折面が形成される。下型モールドにも、通常、上述の上型モールドと同様の加工が施される。
 シール部材としては、ガスケット、片面に接着剤層を有するテープ(以下、「粘着テープ」という)を使用することができる。ガスケットを使用する場合には、通常、バネ等の弾性体からなるクランプ部材で上型モールド及び下型モールドを挟持して固定してもよい。一方、粘着テープの場合には、通常、クランプ部材は必要とされない。
 粘着テープの基材としては、例えば、ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル系フィルム、ポリプロピレンなどのポリオレフィン系フィルム、ポリスチレン、ABSなどのポリスチレン系フィルム、ポリイミド、アセテート、紙、布、金属が挙げられる。これらの中でも、ポリエチレンテレフタレート又はポリプロピレンが好ましい。
 また、粘着テープの形状は、上型モールド及び下型モールドの周囲に巻回できるものであればよい。粘着テープの厚さは、成形型を組み立てた際、座屈が起こらない程度の厚さであればよいが、通常、200μm未満であることが好ましい。
 粘着テープの粘着剤としては、例えば、シリコーン系粘着剤、アクリル系粘着剤、天然ゴム系粘着剤が挙げられる。硬化性組成物への溶け出し、耐熱性の観点からは、粘着成分として、シリコーン系粘着剤が好ましい。
 また、粘着テープを使用した成形型の組み付けについては、眼鏡用プラスチックレンズの注型重合法に用いられている各種の組み付け方法を採用することができる。例えば、上型モールド16、偏光フィルム14、及び下型モールド18をこの順にそれぞれ間隔をもって配置して、上型モールド16と下型モールド18との間隔をシール部材により閉塞することが好ましい。より詳細には、例えば、特開2001-330806号公報を参照できる。
<硬化性組成物の注入>
 成形型に、硬化性組成物を注入する。硬化性組成物は、注入孔より注入器を用いて、上型モールド16と下型モールド18と粘着テープとで形成されたキャビティ内に、気泡が残らないように充填することが好ましい。注入孔は、上型モールド16と偏光フィルム14との間、及び下型モールド18と偏光フィルム14との間のいずれに形成されていてもよい。
(硬化性組成物)
 硬化性組成物は、重合などにより硬化する反応型硬化性組成物であっても、溶融状態の熱可塑性樹脂を含む組成物であって冷却することで相転移型硬化性組成物であってもよい。
 硬化性組成物としては、例えば、樹脂のモノマーを含む組成物が挙げられる。樹脂としては、例えば、ポリチオウレタン樹脂、ポリウレタン樹脂等のポリウレタン系樹脂;ポリスルフィド樹脂等のエピチオ系樹脂;ジエチレングリコールビスアリルカーボネート等の付加重合樹脂;が挙げられる。相転移型硬化性組成物としては、例えば、ポリカーボネート系樹脂が挙げられる。これらの中でも、ポリチオウレタン樹脂又はポリカーボネート系樹脂が好ましく、ポリチオウレタン樹脂がより好ましい。
(ポリチオウレタン樹脂)
 ポリチオウレタン樹脂のモノマーは、ポリイソシアナート成分と、ポリチオール成分である。
(ポリイソシアナート成分)
 ポリイソシアナート成分としては、例えば、芳香族ポリイソシアナート化合物、脂環式ポリイソシアナート化合物、直鎖又は分岐鎖の脂肪族ポリイソシアナート化合物が挙げられる。
 芳香族ポリイソシアナート化合物としては、例えば、ジイソシアナトベンゼン、2,4-ジイソシアナトトルエン、エチルフェニレンジイソシアナート、イソプロピルフェニレンジイソシアナート、ジメチルフェニレンジイソシアナート、ジエチルフェニレンジイソシアナート、ジイソプロピルフェニレンジイソシアナート、トリメチルベンゼントリイソシアナート、ベンゼントリイソシアナート、ビフェニルジイソシアナート、トルイジンジイソシアナート、4,4'-メチレンビス(フェニルイソシアナート)、4,4'-メチレンビス(2-メチルフェニルイソシアナート)、ビベンジル-4,4'-ジイソシアナート、ビス(イソシアナトフェニル)エチレン、キシリレンジイソシアナート、ビス(イソシアナトエチル)ベンゼン、ビス(イソシアナトプロピル)ベンゼン、α,α,α',α'-テトラメチルキシリレンジイソシアナート、ビス(イソシアナトブチル)ベンゼン、ビス(イソシアナトメチル)ナフタレン、ビス(イソシアナトメチルフェニル)エーテル、2-イソシアナトフェニル-4-イソシアナトフェニルスルフィド、ビス(4-イソシアナトフェニル)スルフィド、ビス(4-イソシアナトメチルフェニル)スルフィド、ビス(4-イソシアナトフェニル)ジスルフィド、ビス(2-メチル-5-イソシアナトフェニル)ジスルフィド、ビス(3-メチル-5-イソシアナトフェニル)ジスルフィド、ビス(3-メチル-6-イソシアナトフェニル)ジスルフィド、ビス(4-メチル-5-イソシアナトフェニル)ジスルフィド、ビス(3-メトキシ-4-イソシアナトフェニル)ジスルフィド、ビス(4-メトキシ-3-イソシアナトフェニル)ジスルフィドが挙げられる。
 脂環式ポリイソシアナート化合物としては、例えば、ジイソシアナトシクロヘキサン、イソホロンジイソシアナート、ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、ジシクロヘキシルメタンジイソシアナート、ビス(イソシアナトメチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、2,5-ジイソシアナト-1,4-ジチアン、2,5-ビス(イソシアナトメチル)-1,4-ジチアン、4,5-ジイソシアナト-1,3-ジチオラン、4,5-ビス(イソシアナトメチル)-1,3-ジチオラン、4,5-ビス(イソシアナトメチル)-2-メチル-1,3-ジチオランが挙げられる。
 直鎖又は分岐の脂肪族ポリイソシアナート化合物としては、例えば、ヘキサメチレンジイソシアナート、2,2-ジメチルペンタンジイソシアナート、2,2,4-トリメチルヘキサンジイソシアナート、ブテンジイソシアナート、1,3-ブタジエン-1,4-ジイソシアナート、2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアナート、1,6,11-ウンデカントリイソシアナート、1,3,6-ヘキサメチレントリイソシアナート、1,8-ジイソシアナート-4-イソシアナトメチルオクタン、ビス(イソシアナトエチル)カーボネート、ビス(イソシアナトエチル)エーテル、リジンジイソシアナトメチルエステル、リジントリイソシアナート、ビス(イソシアナトメチル)スルフィド、ビス(イソシアナトエチル)スルフィド、ビス(イソシアナトプロピル)スルフィド、ビス(イソシアナトヘキシル)スルフィド、ビス(イソシアナトメチル)スルホン、ビス(イソシアナトメチル)ジスルフィド、ビス(イソシアナトエチル)ジスルフィド、ビス(イソシアナトプロピル)ジスルフィド、ビス(イソシアナトメチルチオ)メタン、ビス(イソシアナトエチルチオ)メタン、ビス(イソシアナトメチルチオ)エタン、ビス(イソシアナトエチルチオ)エタン、1,5-ジイソシアナート-2-イソシアナトメチル-3-ペンタン、1,2,3-トリス(イソシアナトメチルチオ)プロパン、1,2,3-トリス(イソシアナトエチルチオ)プロパン、3,5-ジチア-1,2,6,7-ヘプタンテトライソシアナート、2,6-ジイソシアナトメチル-3,5-ジチア-1,7-ヘプタンジイソシアナート、2,5-ジイソシアナートメチルチオフェン、4-イソシアナトエチルチオ-2,6-ジチア-1,8-オクタンジイソシアナート、1,2-ジイソチオシアナトエタン、1,6-ジイソチオシアナトヘキサンが挙げられる。
 これらのポリイソシアナート化合物は、1種又は2種以上を使用してもよい。
 ポリイソシアナート化合物は、好ましくは、キシリレンジイソシアナート、イソホロンジイソシアナート、ヘキサメチレンジイソシアナート、ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、ジシクロヘキシルメタンジイソシアナート、及びビス(イソシアナトメチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタンからなる群より選ばれる1種以上であり、より好ましくは、キシリレンジイソシアナート、ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、ジシクロヘキシルメタンジイソシアナート、ビス(イソシアナトメチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタンからなる群より選ばれる1種以上である。
(ポリチオール成分)
 ポリチオール成分としては、例えば、ポリオール化合物とメルカプト基含有カルボン酸化合物とのエステル化合物、直鎖又は分岐の脂肪族ポリチオール化合物、脂環構造を有するポリチオール化合物、芳香族ポリチオール化合物が挙げられる。
 ポリオール化合物とメルカプト基含有カルボン酸化合物とのエステル化合物において、ポリオール化合物とは、分子内に2個以上の水酸基を有する化合物である。ポリオール化合物としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロパンジオール、プロパントリオール、ブタンジオール、トリメチロールプロパン、ビス(2-ヒドロキシエチル)ジスルフィド、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトールが挙げられる。
 メルカプト基含有カルボン酸化合物としては、例えば、チオグリコール酸、メルカプトプロピオン酸、チオ乳酸化合物、チオサリチル酸が挙げられる。
 ポリオール化合物とメルカプト基含有カルボン酸化合物とのエステル化合物としては、例えば、ブタンジオールビス(2-メルカプトアセテート)、ブタンジオールビス(3-メルカプトプロピオネート)、トリメチロールプロパントリス(2-メルカプトアセテート)、トリメチロールプロパントリス(3-メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス(2-メルカプトアセテート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、ジペンタエリスリトールヘキサキス(3-メルカプトアセテート)、ジペンタエリスリトールヘキサキス(3-メルカプトプロピオネート)が挙げられる。
 直鎖又は分岐の脂肪族ポリチオール化合物としては、例えば、1,2-エタンジチオール、1,1-プロパンジチオール、1,2-プロパンジチオール、1,3-プロパンジチオール、2,2-プロパンジチオール、1,6-ヘキサンジチオール、1,2,3-プロパントリチオール、2,2-ジメチルプロパン-1,3-ジチオール、3,4-ジメトキシブタン-1,2-ジチオール、2,3-ジメルカプト-1-プロパノール、1,2-ジメルカプトプロピルメチルエーテル、2,3-ジメルカプトプロピルメチルエーテル、2,2-ビス(メルカプトメチル)-1,3-プロパンジチオール、ビス(2-メルカプトエチル)エーテル、ビス(2-メルカプトエチル)スルフィド、ビス(2-メルカプトエチル)ジスルフィド、ビス[(2-メルカプトエチル)チオ]-3-メルカプトプロパン、1,2-ビス(2-メルカプトエチルチオ)-3-メルカプトプロパン、ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカンジチオール等が挙げられる。
 脂環構造を有するポリチオール化合物としては、例えば、1,1-シクロヘキサンジチオール、1,2-シクロヘキサンジチオール、メチルシクロヘキサンジチオール、ビス(メルカプトメチル)シクロヘキサン、ビス(メルカプトメチル)ジチアン等が挙げられる。
 芳香族ポリチオール化合物としては、例えば、ジメルカプトベンゼン、ビス(メルカプトメチル)ベンゼン、ビス(メルカプトエチル)ベンゼン、トリメルカプトベンゼン、トリス(メルカプトメチル)ベンゼン、トリス(メルカプトエチル)ベンゼン、ジメルカプトビフェニル、4,4'-ジメルカプトビベンジル、2,5-トルエンジチオール、ナフタレンジチオール、2,4-ジメチルベンゼン-1,3-ジチオール、4,5-ジメチルベンゼン-1,3-ジチオール、9,10-アントラセンジメタンチオール、1,3-ジ(p-メトキシフェニル)プロパン-2,2-ジチオール、1,3-ジフェニルプロパン-2,2-ジチオール、フェニルメタン-1,1-ジチオール、2,4-ジ(p-メルカプトフェニル)ペンタン等の芳香族ポリチオール化合物が挙げられる。
 これらのポリチオール化合物は、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて使用しても
よい。
 ポリチオール化合物は、好ましくは、ビス(メルカプトメチル)ジチアン、ペンタエリスリトールテトラキス(2-メルカプトアセテート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、1,2-ビス(2-メルカプトエチルチオ)-3-メルカプトプロパン、ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカンジチオール、トリメチロールプロパントリス(2-メルカプトアセテート)、トリメチロールプロパントリス(3-メルカプトプロピオネート)、ブタンジオールビス(2-メルカプトアセテート)、ブタンジオールビス(3-メルカプトプロピオネート)、ジペンタエリスリトールヘキサキス(2-メルカプトアセテート)、及びジペンタエリスリトールヘキサキス(3-メルカプトプロピオネート)からなる群より選ばれる1種以上であり、より好ましくは、ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカンジチオール、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、1,2-ビス(2-メルカプトエチルチオ)-3-メルカプトプロパンからなる群より選ばれる1種以上である。
 なお、ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカンジチオールは、好ましくは、4,7-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオール、4,8-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオール、5,7-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオールの混合物である。
 ポリイソシアナート成分とポリチオール成分との組合せの好適例としては、
(1)キシリレンジイソシアナートを含むポリイソシアナート成分と、4,7-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオール、4,8-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオール、5,7-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオールの混合物を含むポリチオール成分、
(2)ビス(イソシアナトメチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタンを含むポリイソシアナート成分と、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、及び、1,2-ビス(2-メルカプトエチルチオ)-3-メルカプトプロパンを含むポリチオール成分、
(3)ジシクロヘキシルメタンジイソシアナートを含むポリイソシアナート成分と、4,7-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオール、4,8-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオール、5,7-ビス(メルカプトメチル)-3,6,9-トリチアウンデカン-1,11-ジチオールの混合物を含むポリチオール成分、
が挙げられる。
 つまり、第1のレンズ要素部110及び前記第2のレンズ要素部120が、上述のイソシアナート成分と、上述のポリチオール成分により得られるポリチオウレタン樹脂を含有することが好ましい。
 ポリイソシアナート成分とポリチオール成分との配合割合は、イソシアナート基/メルカプト基のモル比が、好ましくは0.5以上であり、より好ましくは0.80以上であり、より好ましくは0.95以上である。当該モル比は、好ましくは2.0以下であり、より好ましくは1.20以下であり、更に好ましくは1.05以下である。
 ポリイソシアナート成分、及びポリチオール成分の他、紫外線吸収剤、重合触媒、離型剤、抗酸化剤、着色防止剤、蛍光増白剤、ブルーイング剤等の各種添加剤を配合してもよい。上記各種成分を通常の方法により混合することで、硬化性組成物が得られる。
(紫外線吸収剤)
 紫外線吸収剤は、好ましくは、クロロホルム溶液中において、345nm以上の極大吸収波長を有する。
 紫外線吸収剤としては、例えば、ベンゾフェノン系化合物、ベンゾトリアゾール系化合物、ジベンゾイルメタン、4-tert-ブチル-4'-メトキシベンゾイルメタン等が挙げられる。
 ベンゾフェノン系化合物としては、例えば、2,4-ジヒドロキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン-5-スルホニックアシッド、2-ヒドロキシ-4-n-オクトキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-n-ドデシルオキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-ベンジルオキシベンゾフェノン及び2,2'-ジヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン等が挙げられる。
 ベンゾトリアゾール系化合物としては、例えば、2-(2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール、2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチルフェニル)-5-クロロ-2H-ベンゾトリアゾール、2-(2-ヒドロキシ-3-tert-ブチル-5-メチルフェニル)-5-クロロ-2H-ベンゾトリアゾール、2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-アミルフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール、2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチルフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール、2-(2-ヒドロキシ-5-tert-ブチルフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール、2-(2-ヒドロキシ-5-tert-オクチルフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール及び2-(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール等のベンゾトリアゾール系化合物が挙げられる。これらは、1種を単独で、又は2種類以上を組み合わせて使用してもよい。
 紫外線吸収剤の添加量は、ポリチオール成分及びポリイソシアナート成分の合計量100質量部に対し、好ましくは0.01質量部以上5質量部以下であり、より好ましくは0.05質量部以上3質量部以下であり、更に好ましくは0.1質量部以上2質量部以下であり、更に好ましくは0.3質量部以上2質量部以下であり、更に好ましくは0.5質量部以上2質量部以下であり、更に好ましくは0.8質量部以上2質量部以下である。
(重合触媒)
 重合触媒は、好ましくは有機スズ化合物であり、より好ましくはアルキルスズハライド化合物又アルキルスズ化合物である。
 アルキルスズハライド化合物としては、例えば、ジブチルスズジクロライド、ジメチルスズジクロライド、モノメチルスズトリクロライド、トリメチルスズクロライド、トリブチルスズクロライド、トリブチルスズフロライド、ジメチルスズジブロマイドが挙げられる。
 アルキルスズ化合物としては、例えば、ジブチルスズジアセテート、ジブチルスズジラウレート等が挙げられる。
 これらの中でも、ジブチルスズジクロライド、ジメチルスズジクロライド、ジブチルスズジアセテート、ジブチルスズジラウレートが好ましい。
 重合触媒の添加量は、ポリチオール成分及びポリイソシアナート成分の合計量100質量部に対して、好ましくは0.001質量部以上1質量部以下であり、より好ましくは0.005質量部以上0.5質量部以下であり、更に好ましくは0.005質量部以上0.1質量部以下である。
(離型剤)
 硬化性組成物は、離型剤を含有することが好ましく、離型剤としてリン酸エステル化合物を含有することが好ましい。リン酸化合物を含有することで、成形型からの離形性を高めるのみならず、偏光フィルムと基材の接着性を向上させることができる。
 リン酸化合物としては、例えば、イソプロピルアシッドフォスフェート、ブチルアシッドフォスフェート、オクチルアシッドフォスフェート、ノニルアシッドフォスフェート、デシルアシッドフォスフェート、イソデシルアシッドフォスフェート、イソデシルアシッドフォスフェート、トリデシルアシッドフォスフェート、ステアリルアシッドフォスフェート、プロピルフェニルアシッドフォスフェート、ブチルフェニルアシッドフォスフェート、ブトキシエチルアシッドフォスフェートが挙げられる。リン酸エステル化合物は、リン酸モノエステル化合物、リン酸ジエステル化合物のいずれであってもよいが、リン酸モノエステル化合物、及びリン酸ジエステル化合物の混合物が好ましい。
 離型剤の添加量は、ポリチオール成分及びポリイソシアナート成分の合計量100質量部に対して、好ましくは0.01質量部以上1.00質量部以下であり、より好ましくは0.05質量部以上0.50質量部以下である。
(付加重合樹脂)
 付加重合樹脂のモノマーとしては、ジエチレングリコールビスアリルカーボネートを含む。付加重合樹脂は、ジエチレングリコールビスアリルカーボネートを含む付加重合性組成物の硬化物である。第1のレンズ要素部110及び前記第2のレンズ要素部120が、上述の付加重合性組成物の硬化物を含有することが好ましい。
 付加重合性組成物は、そのほか、単量体を含んでいてもよい。
 単量体は、三次元架橋された光学用樹脂を得るために、好ましくは重合性不飽和結合を分子内に2以上有する単量体を含む。
 重合性不飽和結合としては、例えば、(メタ)アクリレート基、アリル基、ビニル基等が挙げられる。なお、(メタ)アクリレート基とは、メタクリレート基、及びアクリレート基からなる群から選ばれる少なくとも1種である。
 これらの中でも、好ましくは、メタアクリレート基及びアリル基からなる群から選ばれる少なくとも1種である。
 重合性不飽和結合を分子内に2以上有する単量体としては、好ましくは、ジエチレングリコールビスアリルカーボネートを含み、より好ましくは、ジエチレングリコールビスアリルカーボネート、ベンジルメタクリレート、ジアリルフタレート及びアルキル基の炭素数が1~4のアルキルメタクリレートを含む。
 ジエチレングリコールビスアリルカーボネートの配合量は、単量体全量に対して、好ましくは5質量%以上、より好ましくは10質量%以上、更に好ましくは20質量%以上であり、好ましくは100質量%以下、より好ましくは80質量%以下、更に好ましくは50質量%以下、更に好ましくは40質量%以下である。
 ベンジルメタクリレート、ジアリルフタレート及びアルキル基の炭素数が1~4のアルキルメタクリレートと組み合わせて使用する場合、ジエチレングリコールビスアリルカーボネートの配合量は、単量体全量に対して、より好ましくは5質量%以上、より好ましくは10質量%以上、更に好ましくは20質量%以上であり、より好ましくは40質量%以下、より好ましくは35質量%以下である。
 ベンジルメタクリレートの配合量は、単量体全量に対して、好ましくは5質量%以上、より好ましくは10質量%以上、更に好ましくは15質量%以上であり、好ましくは40質量%以下、より好ましくは30質量%以下、更に好ましくは25質量%以下である。
 ジアリルフタレートとしては、ジアリルイソフタレート及びジアリルテレフタレートからなる群から選ばれる1種又は2種が挙げられる。
 ジアリルフタレートの配合量は、単量体全量に対して、好ましくは14質量%以上、より好ましくは20質量%以上、更に好ましくは30質量%以上であり、好ましくは88質量%以下、より好ましくは70質量%以下、更に好ましくは60質量%以下である。
 アルキル基の炭素数が1~4のアルキルメタクリレートとしては、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、n-プロピルメタクリレート、iso-プロピルメタクリレート、n-ブチルメタクリレート、sec-ブチルメタクリレート、iso-ブチルメタクリレート、及びtert-ブチルメタクリレートからなる群から選ばれる少なくとも1種が挙げられる。
 アルキルメタクリレートの配合量は、単量体全量に対して、好ましくは1質量%以上、より好ましくは2質量%以上、更に好ましくは3質量%以上であり、好ましくは6質量%以下、より好ましくは5質量%以下である。
 重合に用いられるラジカル開始剤としては、1,1-アゾビスシクロヘキサンカーボネート、ジイソプロピルパーオキシカーボネート、1,1'-アゾビスシクロヘキサンナイトレート、ジ-tert-ブチルパーオキサイド等が挙げられる。
 ラジカル開始剤の配合量は、単量体100質量部に対して、好ましくは0.1質量部以上、より好ましくは0.5質量部以上、更に好ましくは1.0質量部以上であり、好ましくは10質量部以下、より好ましくは8質量部以下、更に好ましくは5質量部以下である。
<硬化性組成物の硬化>
 硬化性組成物を注入した成形型を加熱炉に入れて加熱することにより、硬化性組成物を硬化させることができる。ここで、加熱条件は、硬化性組成物の種類により決定することができ、好ましくは0℃以上150℃以下、より好ましくは10℃以上130℃以下、好ましくは5時間以上50時間以下、より好ましくは10時間以上25時間以下かけて昇温し、硬化を行う。硬化後、基材の内部に偏光フィルム14が配置された偏光レンズ100が得られる。
<偏光レンズのアニーリング,温度T2
 得られた偏光レンズ100は、温度T2でアニーリングされる。なお、本実施形態において、温度T2とは、偏光レンズのアニーリングのための加熱処理を行う雰囲気の温度をいうものとする。偏光レンズのアニーリングにおいては、通常、硬化性組成物に硬化によって生じた内部ひずみが取り除かれる。偏光レンズが高温条件に曝されることで、高い視感透過率を有し、収縮率を低くした偏光フィルムは、特に変形が生じやすくなるが、本実施形態の製造方法においては、偏光フィルムの乾燥時に温度T1をT2よりも高く設定することで、偏光レンズのアニーリングにおける偏光フィルムの変形を防ぐことができる。そのため、非点収差が低く抑えられた偏光レンズが得られる。なお、上記のアニーリングは、大気中で行うことができる。
 温度T2は、好ましくは100℃以上130℃以下であり、より好ましくは110℃以上125℃以下であり、更に好ましくは115℃以上125℃以下である。温度T2が当該範囲であることで、非点収差がより低く抑えられた偏光レンズが得られる。
 温度T1と温度T2の差(T1-T2)は、好ましくは5℃以上40℃以下であり、より好ましくは10℃以上30℃以下であり、更に好ましくは15℃以上25℃以下である。当該差(T1-T2)の範囲とすることで、非点収差がより低く抑えられた偏光レンズが得られる。
 温度T2は、好ましくは偏光レンズのガラス転移温度よりも3℃以上高い温度であり、より好ましくは偏光レンズのガラス転移温度よりも5℃以上高い温度である。温度T2が当該範囲であることで、非点収差がより低く抑えられた偏光レンズが得られる。
 アニーリングの方法としては、種々の方法が採用できるが、上記温度T2に加熱した加熱炉内で処理する方式を用いることができる。アニーリング時間としては、特に制限はない。アニーリングは、偏光レンズは、硬化性組成物を硬化させた後、成形型から外してアニーリングしてもよく、成形型にはめたままの状態でアニーリングしてもよい。
 成形型を加熱炉より取り出し、粘着テープを剥離し、上型モールド16及び下型モールド18から離型させて、偏光レンズを得ることができる。
 得られた偏光レンズがセミフィニシュレンズの場合には、その後、偏光レンズ100の眼球側表面121をカーブジェネレーター及び研磨装置にて研削/研磨加工して、処方度数に合致した視力補正用眼鏡レンズを得ることができる。
(機能層の形成)
 偏光レンズは、上述の機能層が形成されていてもよい。各層の形成方法は、上述の方法等の公知の方法が用いられる。
 以上説明した本開示の実施形態によれば、視感透過率及び偏光度が高く、非点収差が低く抑えられた偏光レンズが得られる。
 以下、本実施形態を実施例及び比較例を用いてより具体的に説明する。なお、本発明は、以下の実施例によって何ら限定されるものではない。
[測定方法]
<視感透過率>
 視感透過率は、JIS T7333:2005に従って測定した。
<偏光度>
 偏光度(Peff)は、ISO8980-3に従って、紫外可視近赤外分光光度計「V-660」(日本分光株式会社製)を使用し、直線偏光光に対して偏光素子の透過軸が平行方向のときの視感透過率(T//)及び偏光素子の透過軸が直行方向のときの視感透過率(T⊥)を求め、次式により算出した。視感透過率(T//)及び視感透過率(T⊥)は、可視分光光度計と偏光子(グラントムソンプリズム)を用いて測定した。測定光は、偏光レンズの物体側表面から入射させた。
   Peff(%)=〔(T//-T⊥)/(T//+T⊥)〕×100
<非点収差>
 偏光レンズの物体側表面幾何学中心での最大曲率半径(mm)(Rmax)と最小曲率半径(mm)(Rmin)を曲率半径測定装置「FOCOVISON」(Automation&Robotics社製)で測定した。最大曲率半径(mm)と最小曲率半径(mm)との曲率差(Rmax-Rmin)を非点収差とし、偏光レンズの変形の指標とした。
<実施例A1:偏光レンズA1の製造>
1.偏光フィルムの収縮、曲面加工、及び乾燥
 偏光フィルムとして、二色性色素及びポリビニルアルコールを含む延伸フィルム(厚さ35μm)を、恒湿恒温装置内に配置し湿潤処理し、曲面加工開始時の含水率が約4%となるよう湿潤させた。湿潤させた偏光フィルムを、室温(20~25℃)に2分程度放置し、最大収縮率11%まで収縮させた。その後、図5に基づき説明した前述の方法により曲面加工した。曲面加工も、同様に室温で行った。
 次いで、型から外した曲面加工した偏光フィルムを、市販の熱風循環式オーブンを用い、140℃で65分間加熱した。加熱後、上型モールドのキャビティ側面の周縁部の4ヶ所に接着剤柱を設けた。その後、接着剤柱上に偏光フィルムを介在させて、上型モールド及び下型モールドを、これらの間隔をシール部材として粘着テープを用いて、閉塞し成形型を組み立てた。上型モールド及び下型モールドの表面形状は球面とし、内径は80mm、曲率半径は130.4mmとした。
2.注型重合法によるレンズの成形、離型
 眼鏡レンズ用基材の原料として、ビス(イソシアナトメチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタンを50.6質量部、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)を23.90質量部、1,2-ビス(2-メルカプトエチルチオ)-3-メルカプトプロパンを25.48質量部、紫外線吸収剤として2-(2-ヒドロキシ-5-tert-オクチルフェニル)-2H-ベンゾトリアゾールを2.8質量部、内部離型剤として、リン酸エステル化合物「ゼレックUN」(製品名、Stepan社製)を0.050質量部、ブルーイング剤を0.0250質量部添加し、混合した後、十分に撹拌して、完全に分散又は溶解させた眼鏡レンズ用基材の原料中に、触媒としてジブチルスズジクロライドを0.05質量部添加し、室温で十分に撹拌して均一液とし、その組成物を5mmHgに減圧して攪拌しながら30分間脱気を行い、硬化性組成物を調製した。
 調製した硬化性組成物を、上述の曲面加工した偏光フィルムが内部に配置された成形型(ベースカーブ2.50ベース)に注入した。
 その後、成形型を加熱炉に配置し、30℃で7時間保持し、その後30℃から120℃まで10時間かけて昇温し、加熱硬化を行った。
 加熱硬化後、成形型を加熱炉より取り出し、粘着テープを剥離し、上型モールド及び下型モールドから偏光レンズを離型させて、偏光レンズA1を得た。得られた偏光レンズA1を加熱炉に配置し、120℃で2時間アニーリングした。得られた偏光レンズA1の屈折率neは、1.60、ガラス転移温度は118℃であった。
 得られた偏光レンズA1について、上述の測定方法により、各種物性を測定した。なお、偏光レンズの物体側表面は球面設計であり、物体側表面幾何学中心とは、偏光レンズを平面視でみた円の中心を通る垂線と眼球側表面との交点である。
<実施例A2~A8、比較例A1~A2:偏光レンズA2~A8、A51~A52の製造>
 偏光フィルムの最大収縮率及び乾燥温度を表1に示すとおりとした以外は、実施例A1と同様の方法で偏光レンズA2~A8、A51~A52を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 以上、実施例及び比較例の結果から、本実施形態に係る製造方法によれば、高い視感透過率及び低い非点収差を有する偏光レンズが得られる。
 実施例A1と比較例A1及びA2との対比によれば、最大収縮率を低くすることで、高い視感透過率が得られ、更には、式(1)の条件を満たすことで、非点収差を低く抑えることができることがわかる。
 実施例A1~A6の結果から、広い範囲の最大収縮率で、式(1)の条件を満たすことで、高い視感透過率が得られ、非点収差を低く抑えることができることがわかる。
 実施例A1,A7,A8の結果から、広い範囲の乾燥温度T1で、式(1)の条件を満たすことで、高い視感透過率が得られ、非点収差を低く抑えることができることがわかる。
<実施例B1:染色>
 実施例A1で得られた偏光レンズA1を、赤色系染料を含む染色液中に浸漬して染色した。染色された偏光レンズについて、上述の方法で視感透過率を測定しその結果は32.8%であった。
<実施例B2:染色>
 実施例A1で得られた偏光レンズA1を、黄色系染料を含む染色液中で処理して染色した。染色された偏光レンズについて、上述の方法で視感透過率を測定しその結果は、31.7%であった。
<実施例B3:染色>
 実施例A1で得られた偏光レンズA1を、青色系染料を含む染色液中で処理して染色した。染色された偏光レンズについて目視で観察すると、発色性の低い濃色系の染料である青色系染料を用いたにもかかわらず、青色の発色が良好であった。
<実施例B4:染色>
 実施例A1で得られた偏光レンズA1を、緑色系染料を含む染色液中で処理して染色した。染色された偏光レンズについて、目視で観察すると、発色性の低い濃色系の染料である緑色系染料を用いたにもかかわらず、緑色の発色が良好であった。
 以上、実施例及び比較例の結果から、本実施形態に係る製造方法によれば、高い視感透過率及び低い非点収差を有する偏光レンズが得られる。
 14…偏光フィルム、16…上型モールド、16a…フランジ部、18…下型モールド、20a、20b、20c、20d…保持部材、100…偏光レンズ、110…第1のレンズ要素部、111…物体側表面、120…第2のレンズ要素部、121…眼球側表面、300…玉型形状、W1…最小値

Claims (10)

  1.  偏光フィルムを湿潤下で最大収縮率5%以上30%以下収縮させること、
     前記偏光フィルムを曲面に加工すること、
     前記偏光フィルムを温度T1で乾燥すること、
     前記偏光フィルムが内部に配置されたキャビティを有する成形型を用意すること、
     前記キャビティに硬化性組成物を注入すること、
     前記硬化性組成物を硬化させることにより内部に偏光フィルムが配置された偏光レンズを得ること、及び
     前記偏光レンズを温度T2でアニーリングすること、
    を含み、
     前記温度T1と前記温度T2の関係が以下の式(1)を満たす、偏光レンズの製造方法。
       T1>T2・・・(1)
  2.  前記温度T1が、120℃超え160℃以下である、請求項1に記載の偏光レンズの製造方法。
  3.  前記温度T2が、100℃以上130℃以下である、請求項1又は2に記載の偏光レンズの製造方法。
  4.  前記偏光レンズが、80℃以上150℃以下のガラス転移温度を有する、請求項1~3のいずれか1項に記載の偏光レンズの製造方法。
  5.  前記成形型を調製することが、上型モールド、乾燥後の前記偏光フィルム、及び下型モールドをこの順にそれぞれ間隔をもって配置して、前記上型モールドと前記下型モールドとの間隔をシール部材により閉塞することを含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の偏光レンズの製造方法。
  6.  前記上型モールドのキャビティ側面と前記偏光フィルムとの距離の最小値が0.05mm以上2.0mm以下である、請求項5に記載の偏光レンズの製造方法。
  7.  前記偏光レンズがマイナス度数を有する、請求項6に記載の偏光レンズの製造方法。
  8.  偏光フィルムを湿潤下で最大収縮率5%以上30%以下収縮させること、
     前記偏光フィルムを曲面に加工すること、
     前記偏光フィルムを温度T1で乾燥すること、
    を含み、
     前記温度T1が、130℃以上150℃以下である、曲面加工された偏光フィルムの製造方法。
  9.  請求項8に記載の製造方法により得られる偏光フィルム。
  10.  物体側表面を形成する第1のレンズ要素部と、
     眼球側表面を形成する第2のレンズ要素部と、
     前記第1のレンズ要素部と前記第2のレンズ要素部との間に設けられた請求項9に記載の偏光フィルムとを備える、偏光レンズ。
PCT/JP2020/024652 2019-06-28 2020-06-23 偏光レンズの製造方法、偏光フィルム及び偏光レンズ WO2020262399A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20833080.3A EP3992698A4 (en) 2019-06-28 2020-06-23 METHOD FOR MANUFACTURING POLARIZING LENS, POLARIZING FILM AND POLARIZING LENS
JP2021527653A JP7357051B2 (ja) 2019-06-28 2020-06-23 偏光レンズの製造方法、偏光フィルム及び偏光レンズ
US17/394,144 US20210370625A1 (en) 2019-06-28 2021-08-04 Method for producing polarizing lens, polarizing film and polarizing lens
JP2023086259A JP2023113735A (ja) 2019-06-28 2023-05-25 偏光レンズの製造方法、偏光フィルム及び偏光レンズ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019122173 2019-06-28
JP2019-122173 2019-06-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/394,144 Continuation US20210370625A1 (en) 2019-06-28 2021-08-04 Method for producing polarizing lens, polarizing film and polarizing lens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020262399A1 true WO2020262399A1 (ja) 2020-12-30

Family

ID=74061659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/024652 WO2020262399A1 (ja) 2019-06-28 2020-06-23 偏光レンズの製造方法、偏光フィルム及び偏光レンズ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210370625A1 (ja)
EP (1) EP3992698A4 (ja)
JP (2) JP7357051B2 (ja)
WO (1) WO2020262399A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020262400A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30
EP4056356A1 (en) * 2021-03-08 2022-09-14 Hoya Lens Thailand Ltd. Polarized lens for spectacles, method for manufacturing polarized lens for spectacles, method for manufacturing framed spectacle, and method for inspecting polarized lens for spectacles
WO2022232095A1 (en) * 2021-04-28 2022-11-03 Meta Platforms Technologies, Llc Thin film laminates having controlled strain

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3992696A4 (en) * 2019-06-28 2023-08-02 Hoya Lens Thailand Ltd. METHOD FOR MANUFACTURING POLARIZING LENS, POLARIZING FILM AND POLARIZING LENS

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001311804A (ja) 2000-05-02 2001-11-09 Taretsukusu Kogaku Kogyo Kk プラスチック偏光レンズ及びその製造方法
JP2001330806A (ja) 2000-03-17 2001-11-30 Topcon Corp 眼鏡フレーム合成システム及び眼鏡フレーム販売方法
JP2003128945A (ja) * 2001-10-18 2003-05-08 Yamaha Corp 体積変化樹脂成形体およびその製造方法、成形型の製造方法
WO2014021466A1 (ja) * 2012-08-02 2014-02-06 ホーヤ レンズ マニュファクチャリング フィリピン インク 偏光レンズおよびその製造方法
WO2014077338A1 (ja) * 2012-11-14 2014-05-22 ホーヤ レンズ マニュファクチャリング フィリピン インク 偏光プラスチックレンズの製造方法
WO2014077339A1 (ja) * 2012-11-14 2014-05-22 ホーヤ レンズ マニュファクチャリング フィリピン インク 偏光プラスチックレンズの製造方法
JP2017007219A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 株式会社ホプニック研究所 プラスチックレンズの製造方法およびプラスチックレンズの再生方法
US20190064549A1 (en) * 2016-04-28 2019-02-28 CarI Zeiss Vision International GmbH High refractive index polarized spectacle lens

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4701555B2 (ja) * 2001-08-01 2011-06-15 住友化学株式会社 偏光フィルムの製造方法
BR112013003397B8 (pt) * 2010-08-12 2023-05-09 Mitsui Chemicals Inc Lente e película polarizadas de plástico, e métodos para a produção das mesmas
JP2012198449A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Nitto Denko Corp 偏光膜および偏光フィルム
JP2014142440A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Hoya Lense Manufacturing Philippine Inc 偏光レンズの製造方法
JP6095468B2 (ja) * 2013-05-07 2017-03-15 三井化学株式会社 プラスチック偏光レンズ及びその製造方法
JP6126900B2 (ja) * 2013-05-07 2017-05-10 三井化学株式会社 プラスチック偏光レンズ及びその製造方法
JP6570452B2 (ja) * 2016-01-22 2019-09-04 タレックス光学工業株式会社 眼鏡用偏光レンズ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001330806A (ja) 2000-03-17 2001-11-30 Topcon Corp 眼鏡フレーム合成システム及び眼鏡フレーム販売方法
JP2001311804A (ja) 2000-05-02 2001-11-09 Taretsukusu Kogaku Kogyo Kk プラスチック偏光レンズ及びその製造方法
JP2003128945A (ja) * 2001-10-18 2003-05-08 Yamaha Corp 体積変化樹脂成形体およびその製造方法、成形型の製造方法
WO2014021466A1 (ja) * 2012-08-02 2014-02-06 ホーヤ レンズ マニュファクチャリング フィリピン インク 偏光レンズおよびその製造方法
WO2014077338A1 (ja) * 2012-11-14 2014-05-22 ホーヤ レンズ マニュファクチャリング フィリピン インク 偏光プラスチックレンズの製造方法
WO2014077339A1 (ja) * 2012-11-14 2014-05-22 ホーヤ レンズ マニュファクチャリング フィリピン インク 偏光プラスチックレンズの製造方法
JP2017007219A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 株式会社ホプニック研究所 プラスチックレンズの製造方法およびプラスチックレンズの再生方法
US20190064549A1 (en) * 2016-04-28 2019-02-28 CarI Zeiss Vision International GmbH High refractive index polarized spectacle lens

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020262400A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30
EP4056356A1 (en) * 2021-03-08 2022-09-14 Hoya Lens Thailand Ltd. Polarized lens for spectacles, method for manufacturing polarized lens for spectacles, method for manufacturing framed spectacle, and method for inspecting polarized lens for spectacles
WO2022232095A1 (en) * 2021-04-28 2022-11-03 Meta Platforms Technologies, Llc Thin film laminates having controlled strain

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023113735A (ja) 2023-08-16
EP3992698A1 (en) 2022-05-04
JPWO2020262399A1 (ja) 2020-12-30
JP7357051B2 (ja) 2023-10-05
US20210370625A1 (en) 2021-12-02
EP3992698A4 (en) 2023-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020262399A1 (ja) 偏光レンズの製造方法、偏光フィルム及び偏光レンズ
KR101088971B1 (ko) 플라스틱 편광 렌즈
CN104903754B (zh) 光学材料、光学材料用组合物及其用途
EP2051129B1 (en) Plastic polarizing lens and method for producing the same
CN108473643B (zh) 树脂组合物
EP2463321A1 (en) Polymerizable composition for optical materials, optical material, and method for producing optical materials
US7767304B2 (en) Polarized articles and methods for obtaining polarized articles
US20210362446A1 (en) Method for producing polarizing lens, polarizing film and polarizing lens
WO2017022855A1 (ja) 光学材料用重合性組成物の製造方法および光学材料用重合性組成物
US9880402B2 (en) Method for producing polarizing lens with high refractive index
WO2020262400A1 (ja) 偏光レンズ
CN113692552B (zh) 光学材料
WO2022071497A1 (ja) 眼鏡レンズ
WO2022071490A1 (ja) 眼鏡レンズ
WO2022071482A1 (ja) 眼鏡レンズ
CN113544579B (zh) 成型体及其用途
JP2001075058A (ja) プラスチックレンズの製造方法およびプラスチックレンズ
WO2021060563A1 (ja) 光学部材用重合性組成物、光学部材、及び、着色光学部材

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20833080

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021527653

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2020833080

Country of ref document: EP