JPH05339605A - 多孔金属の製造方法 - Google Patents

多孔金属の製造方法

Info

Publication number
JPH05339605A
JPH05339605A JP14918392A JP14918392A JPH05339605A JP H05339605 A JPH05339605 A JP H05339605A JP 14918392 A JP14918392 A JP 14918392A JP 14918392 A JP14918392 A JP 14918392A JP H05339605 A JPH05339605 A JP H05339605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
slurry
porous metal
powder
foamed resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14918392A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Takahashi
誠司 高橋
Jun Nishida
純 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Metals and Chemical Co Ltd
Original Assignee
Japan Metals and Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Metals and Chemical Co Ltd filed Critical Japan Metals and Chemical Co Ltd
Priority to JP14918392A priority Critical patent/JPH05339605A/ja
Publication of JPH05339605A publication Critical patent/JPH05339605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】製造方法が簡単で、相互に連通した空孔を有
し、目詰りが少なく、十分な強度を有する、多孔金属の
製造方法。 【構成】平均粒径が1〜15μmでかつ最小粒径が0.
1μm、最大粒径が30μmの金属粉末に分散媒を加え
て粘度が50〜1000cpのスラリー液を作成し、シ
ート状の発泡樹脂に塗着含浸させ、乾燥焼成して発泡樹
脂の樹脂分を消失させ、金属粉末を焼結させせる。10
〜10,000cpの液状フェノール樹脂とアルコール
系希釈剤を含む分散媒を用い、金属粉末が60〜80重
量部、分散媒が20〜40重量部のスラリー液を用いる
と、極めて好ましい結果が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、二次電池の陽極板材、
陽極および陰極板材等として、あるいは触媒として使用
することができる。ポア径が大きいNi,Cr,Cu,
Mo,V,Ag,Au,Pt,Mn,Fe,W,Co等
の金属または合金からなるシート状の多孔金属の製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】空孔率が高くかつ強度が大きいシート状
の多孔金属は、活物質を空孔の骨部に塗着しあるいは活
物質を空孔に充填すると、好ましい陽極板となり、また
そのまゝあるいは必要により活物質を付着させることで
触媒となる。特開昭57−174484号公報は多孔金
属の製造に関し、発泡樹脂の骨格表面を導電化処理し、
その上に電気メッキにより金属を電析させ、その後発泡
樹脂を焼成して、発泡樹脂の樹脂分を消失させ電析させ
た金属を焼結させる方法である。しかしこの方法は発泡
樹脂の骨格表面の導電化処理が煩雑であり、また後で述
べる如く、多孔金属の骨格は空洞のある骨格となるため
に多孔金属の骨格が折れ易いという欠点があり、また目
詰りも多い。
【0003】特開昭47−9521号公報には、金属粉
末を含有するスラリーを可焼性の担体条片に塗着し、つ
いで乾燥・焼成することによって、担体条片を消失させ
金属粉末を焼結させる方法が記載されている。しかし担
体条片を用いるこの方法では、相互に連通した空孔を形
成し難く、活物質等を塗着しあるいは充填できる空孔は
表面に形成された空孔のみであり、活物質等を多孔金属
の内部の空孔に塗着・充填する事が難しく、このために
活物質の塗着量あるいは充填量が少ないという問題点が
あり、また表面積が小さいために良好な触媒とはなり難
い。
【0004】特公昭38−17554号公報は多孔金属
の製造に関し、金属粉末を含むスラリーを多孔性有機構
造体に含浸せしめ、これを乾燥・加熱して有機構造体を
分解し消失せしめるとともに金属粉末を焼結する方法が
記載されている。しかし本発明者等の知見によると、格
別の工夫を行わないで製造したこの方法による多孔金属
は、後で述べる如く、多孔金属の骨格が細いこと、ポア
骨格に欠陥があり、目詰りが多いという問題点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、製造方法が
簡単であって、相互に連通した空孔を有し、目詰りが少
なく、十分な強度を有する、多孔金属の製造方法の提供
を課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段および作用】本発明は、平
均粒径が1〜15μmでかつ最小粒径が0.1μm、最
大粒径が30μmの金属粉末に分散媒を加えて粘度が5
0〜1000cpのスラリー液とし、厚さが1mm〜3
0mmのシート状の発泡樹脂に該スラリーを塗着含浸さ
せ、ついでこの発泡樹脂を乾燥し焼成することにより発
泡樹脂の樹脂分を消失させスラリー液の金属粉末を焼結
させることを特徴とする、多孔金属を製造する方法であ
り、また金属粉末がNi,Cr,Cu,Mo,V,A
g,Au,Pt,Mn,Fe,W,Co等の金属粉末ま
たは合金粉末であって、分散媒が粘度が10〜10,0
00cpの液状のフェノール樹脂50〜100重量部
(樹脂純分40〜80重量%)とアルコール系希釈剤0
〜50重量部とを含み、必要により0.5〜10重量部
の増粘剤を含有する分散媒であることを特徴とする。
【0007】本発明では、平均粒径が1〜15μmでか
つ最小粒径が0.1μm、最大粒径が30μmの金属粉
末を用いる。平均粒径が1μmより小さいと、あるいは
最小粒径が0.1μmより小さいと、スラリー液を形成
した際に粒子が凝集するためにスラリー液の均一性が保
ち難く、後で述べるスラリー液を発泡樹脂に塗着含浸さ
せる際にスラリー液を均一な厚みで発泡樹脂に塗着させ
難い。また平均粒径が15μm超のあるいは最大粒径が
30μm超の金属粉末は、後で述べる焼成に際して焼結
性が悪い。従って本発明では、平均粒径が1〜15μm
でかつ最小粒径が0.1μm最大粒径が30μmの金属
粉末を用いる。この金属粉末を用いて製造した多孔金属
は、骨格に欠陥がなく、目詰りもなく、多孔金属の骨格
が太いので十分な強度を有する。
【0008】本発明ではこの金属粉末を溶媒を用いて、
粘度が50〜1000cpのスラリー液を作成する。粘
度が50cp未満ではスラリー液中の金属粉末が短時間
で沈降するためにスラリー液の均一性が保ち難く、また
粘度が50cp未満では、後で述べるスラリー液を発泡
樹脂に塗着する際に発泡樹脂の表面に付着するスラリー
量が少なく、従って発泡樹脂の表面に塗着する金属粉末
の量も少なくなり、多孔金属の骨格が細くなり強度が低
下する。一方スラリー液の粘度が1000cpを超える
と、粘度が高過ぎるために金属粉末を発泡樹脂に均一に
付着させる事が難しくなる。
【0009】本発明では分散媒として、溶媒に溶かした
粘度が10〜10000cpの液状のフェノール樹脂5
0〜100重量部(樹脂純分40〜80重量%)とアル
コール系希釈剤0〜50重量部と必要により増粘剤とを
含有する溶媒を用いる。増粘剤としてはカルボキシメチ
ルセルローズ、メチルセルローズ、フェノールポリビニ
ルアルコール等を用いることができる。
【0010】この分散媒20〜40重量部と金属粉末6
0〜80重量部を用いて粘度が50〜1000cpのス
ラリー液とし、このスラリー液を発泡樹脂に塗着含浸さ
せる。発泡樹脂とは、例えばウレタンフォームで、三次
元の網状構造体であって、内部の空孔が外表面と連通し
た孔を有し、後で述べる焼成に際して熱分解して消失す
るものである。
【0011】図1はスラリー液の発泡樹脂への塗着含浸
の説明図である。図1(A)はウレタンフォームの断面の
説明図で、1−1,1−2,…,1−5等は外表面に連
通している空孔である。空孔は発泡樹脂の骨格2によっ
て区割されている。図1(B)は、スラリー液の発泡樹脂
への塗着含浸の説明図である。この際スラリー液3は、
空孔1−1,…,1−5等の内壁に塗着する。
【0012】スラリー液3を、塗着した状態では発泡樹
脂の面積が20〜40%程度膨張する。この際スラリー
液は発泡樹脂表面に拡散した状態で、空孔1−1,…,
1−5の内壁に塗着する。
【0013】図2はスラリー液を塗着含浸した発泡樹脂
を焼成した後の多孔金属の説明図で(A)は格別の工夫を
行わないスラリーを用いた際の例である。この際は図1
の空孔1−1,…,1−5の内壁に塗着したスラリー液
中の金属粉末は焼結する。また発泡樹脂の樹脂分は焼成
によて消失する。しかし金属粉末の粒径やスラリーの粘
度等を特定しない従来の方法では、多孔金属の骨格4に
は欠陥があり、骨格が細いことや目詰りがあることで、
強度が弱く、活物質等の充填量が少ない。
【0014】図2(B)は本発明の多孔金属の例である。
本発明の範囲に金属粉末の粒径やスラリー粘度等を調整
した場合は多孔金属の骨格4には欠陥が少なく、骨格4
は全体に均一で、十分な太さである。即ち図1の発泡樹
脂の空孔1−1,…,1−5等の内壁に塗着したスラリ
ー液中の金属粉末は焼結すると共に焼き締まり相互に連
結して、均一で十分な太さを有する骨格4を形成し高強
度の多孔金属となる。
【0015】本発明ではスラリーを塗着含浸した発泡樹
脂を乾燥し焼成する。乾燥の条件は特に限定するもので
はないが、例えば通常の室内に2時間放置する事により
達成する事ができる。焼成の条件も特に限定するもので
はなく、金属粉末が焼結するのに十分な温度と時間で行
う。本発明者等はニッケル粉末等を用いたシート状の多
孔金属は、例えば水素気流中で650℃にて10分間焼
成した後、更に水素気流中で1050℃にて15分間焼
成した。また金属粉末として、Au,Ag,Ptを用い
る場合は大気雰囲気での焼成で十分である。またCu等
の還元され易い金属の場合は、金属粉末に替えて金属酸
化物の粉末を用いる事もできる。
【0016】
【実施例1】本発明者等はニッケルの粉末と、液状のフ
ェノール樹脂と、イソプロピルアルコール(希釈剤)
と、カルボキシメチルセルローズ5%溶液(増粘剤)を
用いて、スラリー液を作成し、厚さが2mmのポリウレ
タンフォーム(ブリジストン化成製)にこのスラリーを
塗着含浸させて発泡樹脂の面積を約40%膨張させ、室
温で通風下で約2時間乾燥後、水素気流中650℃で1
0分間焼成した後、更に水素気流中1050℃にて15
分間焼成する事により、シート状の多孔金属を製造し
た。焼成に際してスラリーを塗着させた発泡樹脂は面積
は約40%収縮し、得られたシート状の多孔金属の厚さ
は約1.8mmであった。
【0017】表1で番号1〜8は本発明の実施例であ
る。本発明の方法で製造した多孔金属は、均一な空孔を
有する三次元網状構造を有し、発泡樹脂の痕跡となる空
洞はなく、二次電池の陽極板材等として十分な強度を有
していた。
【0018】表1で番号9〜18比較例である。比較例
の多孔金属は目塞りが多く、あるいは強度は2kg/2
cm以下であり、二次電池の陽極等としては不十分な強
度であった。
【0019】
【表1】
【0020】
【実施例2】Ag粉末または酸化銅粉末(Cu2O)を
用いて、表2に示した条件で、多孔金属を製造した。番
号1〜6は本発明例で、7〜12は比較例である。樹
脂、希釈剤、増粘剤は表1に記載したものと同じ種類
で、目詰り、骨格太さの評価も表1と同じである。Ag
多孔体の焼成は大気雰囲気で950℃で行ない、Cu多
孔体は大気雰囲気で800℃に加熱した後水素雰囲気で
960℃で焼成した。表2の番号1〜6にみられる如
く、本発明の方法による多孔金属は目詰りがなく、骨格
太さも良好である。
【0021】
【表2】
【0022】
【発明の効果】本発明の方法を用いると、互いに連通し
た三次元の空孔を有し、かつ多孔金属の骨格には空洞が
ないために十分な強度を有する多孔金属を容易に製造す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
図1はスラリー液の発泡樹脂への塗着含浸の模式説明
図、図2はスラリー液の塗着含浸した発泡樹脂を焼成し
た後の多孔金属の模式説明図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平均粒径が1〜15μmでかつ最小粒径が
    0.1μm、最大粒径が30μmの金属粉末あるいは金
    属化合物粉末に分散媒を加えて粘度が50〜1000c
    pのスラリー液を作成し、シート状の発泡樹脂に該スラ
    リー液を塗着含浸させ、ついでスラリーを塗着含浸した
    この発泡樹脂を乾燥し焼成することにより発泡樹脂の樹
    脂分を消失させスラリー液の金属粉末を焼結させること
    を特徴とする、多孔金属の製造方法。
  2. 【請求項2】分散媒が粘度が10〜10,000cpの
    液状フェノール樹脂とアルコール系希釈剤とを含む事を
    特徴とする、請求項1に記載の多孔金属の製造方法。
  3. 【請求項3】スラリー液が金属粉末あるいは金属化合物
    粉末が60〜80重量部、分散媒が20〜40重量部の
    スラリー液である、請求項1に記載の多孔金属の製造方
  4. 【請求項4】金属粉末がNi,Cr,Cu,Mo,V,
    Ag,Au,Pt,Mn,Fe,W,Coの金属粉末ま
    たは合金粉末である、請求項1に記載の、多孔金属の製
    造方法。
JP14918392A 1992-06-09 1992-06-09 多孔金属の製造方法 Pending JPH05339605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14918392A JPH05339605A (ja) 1992-06-09 1992-06-09 多孔金属の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14918392A JPH05339605A (ja) 1992-06-09 1992-06-09 多孔金属の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05339605A true JPH05339605A (ja) 1993-12-21

Family

ID=15469618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14918392A Pending JPH05339605A (ja) 1992-06-09 1992-06-09 多孔金属の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05339605A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5965298A (en) * 1994-11-07 1999-10-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Electrode plate for battery and process for producing the same
US6103397A (en) * 1997-03-11 2000-08-15 Mazda Motor Corporation Metallic porous product and composite product thereof and method of producing the same
KR100395036B1 (ko) * 2001-03-22 2003-08-19 박해웅 개포형 금속포움 제조방법
JP2006224139A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Kanto Yakin Kogyo Co Ltd 金属多孔体の利用方法
WO2011010874A3 (en) * 2009-07-23 2011-06-03 Alantum Corporation Process for production of metal-foam bodies integrated in housings
JP2013189676A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 金属多孔体及び金属多孔体の製造方法。
KR20160067897A (ko) 2013-09-30 2016-06-14 히타치가세이가부시끼가이샤 알루미늄계 다공질체 및 그 제조 방법
JP2016142420A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 日立化成株式会社 熱交換器用多孔質部材
WO2018070796A1 (ko) * 2016-10-14 2018-04-19 주식회사 엘지화학 금속폼의 제조 방법
WO2018070795A1 (ko) * 2016-10-14 2018-04-19 주식회사 엘지화학 금속합금폼의 제조 방법
KR20180062172A (ko) * 2016-11-30 2018-06-08 주식회사 엘지화학 금속폼의 제조 방법
KR20180125902A (ko) * 2017-05-16 2018-11-26 주식회사 엘지화학 금속폼의 제조 방법
WO2019009668A1 (ko) * 2017-07-06 2019-01-10 주식회사 엘지화학 금속폼의 제조방법
CN109982797A (zh) * 2016-11-30 2019-07-05 株式会社Lg化学 用于制造金属泡沫的方法
EP3549698A4 (en) * 2016-11-30 2019-10-16 LG Chem, Ltd. METHOD FOR PRODUCING A METAL FOAM
KR20190142293A (ko) * 2019-12-16 2019-12-26 주식회사 엘지화학 금속합금폼의 제조 방법
KR20200044226A (ko) * 2018-10-12 2020-04-29 (주)메탈연구소 타이타늄 분말의 제조 방법

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5965298A (en) * 1994-11-07 1999-10-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Electrode plate for battery and process for producing the same
US6103397A (en) * 1997-03-11 2000-08-15 Mazda Motor Corporation Metallic porous product and composite product thereof and method of producing the same
DE19810544B4 (de) * 1997-03-11 2011-08-11 Mazda Motor Corp. Metallisches, poröses Produkt und Verfahren zur Herstellung desselben
KR100395036B1 (ko) * 2001-03-22 2003-08-19 박해웅 개포형 금속포움 제조방법
JP2006224139A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Kanto Yakin Kogyo Co Ltd 金属多孔体の利用方法
US7635078B2 (en) 2005-02-17 2009-12-22 Kanto Yakin Kogyo Kabushiki Kaisha Brazing method utilizing metallic porous materials
WO2011010874A3 (en) * 2009-07-23 2011-06-03 Alantum Corporation Process for production of metal-foam bodies integrated in housings
JP2013189676A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 金属多孔体及び金属多孔体の製造方法。
KR20160067897A (ko) 2013-09-30 2016-06-14 히타치가세이가부시끼가이샤 알루미늄계 다공질체 및 그 제조 방법
JP2016142420A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 日立化成株式会社 熱交換器用多孔質部材
CN109789488A (zh) * 2016-10-14 2019-05-21 株式会社Lg化学 用于制造金属泡沫的方法
EP3527308A4 (en) * 2016-10-14 2019-10-16 LG Chem, Ltd. METHOD FOR MANUFACTURING METAL ALLOY FOAM
KR20180041342A (ko) * 2016-10-14 2018-04-24 주식회사 엘지화학 금속폼의 제조 방법
US11951544B2 (en) 2016-10-14 2024-04-09 Lg Chem, Ltd. Method for manufacturing metal alloy foam
JP2019534377A (ja) * 2016-10-14 2019-11-28 エルジー・ケム・リミテッド 金属合金フォームの製造方法
EP3527307A4 (en) * 2016-10-14 2019-10-16 LG Chem, Ltd. PROCESS FOR MANUFACTURING METAL FOAM
WO2018070796A1 (ko) * 2016-10-14 2018-04-19 주식회사 엘지화학 금속폼의 제조 방법
CN109789489A (zh) * 2016-10-14 2019-05-21 株式会社Lg化学 用于制造金属合金泡沫的方法
WO2018070795A1 (ko) * 2016-10-14 2018-04-19 주식회사 엘지화학 금속합금폼의 제조 방법
CN109982797B (zh) * 2016-11-30 2020-12-04 株式会社Lg化学 用于制造金属泡沫的方法
EP3549700A4 (en) * 2016-11-30 2019-10-16 LG Chem, Ltd. PROCESS FOR PRODUCING METALLIC FOAM
CN109982797A (zh) * 2016-11-30 2019-07-05 株式会社Lg化学 用于制造金属泡沫的方法
EP3549698A4 (en) * 2016-11-30 2019-10-16 LG Chem, Ltd. METHOD FOR PRODUCING A METAL FOAM
KR20180062172A (ko) * 2016-11-30 2018-06-08 주식회사 엘지화학 금속폼의 제조 방법
US11780006B2 (en) 2016-11-30 2023-10-10 Lg Chem, Ltd. Method for manufacturing metal foam
JP2020509155A (ja) * 2016-11-30 2020-03-26 エルジー・ケム・リミテッド 金属フォームの製造方法
US11628495B2 (en) 2016-11-30 2023-04-18 Lg Chem, Ltd. Method for manufacturing metal foam
KR20180125902A (ko) * 2017-05-16 2018-11-26 주식회사 엘지화학 금속폼의 제조 방법
WO2019009668A1 (ko) * 2017-07-06 2019-01-10 주식회사 엘지화학 금속폼의 제조방법
CN110785249B (zh) * 2017-07-06 2022-03-01 株式会社Lg化学 金属泡沫的制备方法
US11358219B2 (en) 2017-07-06 2022-06-14 Lg Chem, Ltd. Preparation method for metal foam
CN110785249A (zh) * 2017-07-06 2020-02-11 株式会社Lg化学 金属泡沫的制备方法
KR20200044226A (ko) * 2018-10-12 2020-04-29 (주)메탈연구소 타이타늄 분말의 제조 방법
KR20190142293A (ko) * 2019-12-16 2019-12-26 주식회사 엘지화학 금속합금폼의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05339605A (ja) 多孔金属の製造方法
EP0764489B1 (en) Porous metallic body with large specific surface area, process for producing the same, porous metallic platy material, and electrode of alkaline secondary battery
EP2415543A1 (en) Process for producing porous sintered aluminum, and porous sintered aluminum
KR100261258B1 (ko) 전지용 전극기판 및 그 제조방법
US7175801B2 (en) Method for producing a porous titanium material article
JPH0987704A (ja) 多孔質焼結金属板の製造方法
JPH07150270A (ja) 金属多孔質材、その製造方法およびそれを用いた電池用電極
JPH0820831A (ja) 金属多孔体の製造方法
JP2825005B2 (ja) 多孔金属の製造方法とその製造方法により得られた多孔金属
JP2977376B2 (ja) 多孔金属の製造方法
JP2820847B2 (ja) 多孔金属の製造方法
US20200263306A1 (en) Method for producing an open-pore molded body which is made of a metal, and a molded body produced using said method
CN112376096B (zh) 一种金属材料表面微孔结构的制备方法及金属材料
JP3407813B2 (ja) 三次元網目構造体の製造方法
JP2603139B2 (ja) 多孔質セラミックス構造体の製造方法
JP3195753B2 (ja) 金属多孔体の製造方法
JP4079667B2 (ja) アルカリ蓄電池用焼結基板およびその製造方法
JP3218845B2 (ja) 三次元銅網目構造体の製造方法
JP2007177280A (ja) 金属多孔質体の製造方法
US20200276644A1 (en) Method for producing an open-pore molded body which has a modified surface and which is made of a metal, and a molded body produced using said method
US20210061722A1 (en) Infiltration of porous structures with particles
JP2010163636A (ja) 接触抵抗の小さい発泡チタン板およびその製造方法
JP2951008B2 (ja) アルカリ蓄電池用焼結基板の製造方法
JPS6157397B2 (ja)
JPS63105469A (ja) アルカリ電池用ニツケル基板の製法