JPH05339393A - 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム - Google Patents

金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム

Info

Publication number
JPH05339393A
JPH05339393A JP15061092A JP15061092A JPH05339393A JP H05339393 A JPH05339393 A JP H05339393A JP 15061092 A JP15061092 A JP 15061092A JP 15061092 A JP15061092 A JP 15061092A JP H05339393 A JPH05339393 A JP H05339393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyester film
polyester
less
copolyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15061092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2908119B2 (ja
Inventor
Tetsuo Ichihashi
哲夫 市橋
Takashi Murakami
敬 村上
Kinji Hasegawa
欣治 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP15061092A priority Critical patent/JP2908119B2/ja
Priority to TW82104540A priority patent/TW321664B/zh
Priority to EP19930304451 priority patent/EP0574232B1/en
Priority to DE1993614232 priority patent/DE69314232T2/de
Publication of JPH05339393A publication Critical patent/JPH05339393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2908119B2 publication Critical patent/JP2908119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金属板と貼合せた後、製缶加工性、例えば深
絞り加工性に優れ、かつ製缶後の耐衝撃性、内容物の保
香性に優れたポリエステルフイルムを提供する。 【構成】 ポリマーの融点が210〜245℃、ガラス
転移温度が50℃以下である共重合ポリエステルからな
り、フイルムのアセトアルデヒド含有量が20ppm以
下であることを特徴とする金属板貼合せ成形加工用ポリ
エステルフイルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は金属板貼合せ成形加工用
ポリエステルフイルムに関し、更に詳しくは金属板と貼
合せて絞り加工等の製缶加工をする際優れた成形加工性
を示し、かつ耐熱性、耐レトルト性、保香性等に優れた
金属缶例えば飲料缶、食品缶等を製造し得る金属板貼合
せ成形加工用ポリエステルフイルムに関する。
【0002】
【従来の技術】金属缶には内外面の腐蝕防止として一般
に塗装が施されているが、最近、工程簡素化、衛生性向
上、公害防止等の目的で、有機溶剤を使用せずに防錆性
を得る方法の開発が進められ、その一つとして熱可塑性
樹脂フイルムによる被覆が試みられている。すなわち、
ブリキ、ティンフリースチール、アルミニウム等の金属
板に熱可塑性樹脂フイルムをラミネートした後、絞り加
工等により製缶する方法の検討が進められている。この
熱可塑性樹脂フイルムとしてポリオレフィンフイルムや
ポリアミドフイルムが試みられたが、成形加工性、耐熱
性、保香性の全てを満足するものでない。
【0003】そこで、ポリエステルフイルム、特にポリ
エチレンテレフタレートフイルムがバランスのとれた特
性を有するとして注目され、これをベースとしたいくつ
かの提案がなされている。すなわち、 (A)二軸配向ポリエチレンテレフタレートフイルムを
低融点ポリエステルの接着層を介して金属板にラミネー
トし、製缶材料として用いる(特開昭56―10451
号、特開平1―192546号)。 (B)非晶性もしくは極めて低結晶性の芳香族ポリエス
テルフイルムを金属板にラミネートし、製缶材料として
用いる(特開平1―192545号、特開平2―573
39号)。 (C)低配向で、熱固定された二軸配向ポリエチレンテ
レフタレートフイルムを金属板にラミネートし、製缶材
料として用いる(特開昭64―22530号)。
【0004】しかし、本発明者らの検討では、いずれも
充分な特性が得られず、それぞれ次の問題のあることが
明らかとなった。
【0005】(A)については、二軸配向ポリエチレン
テレフタレートフイルムは耐熱性、保香性に優れるが、
成形加工性が不充分であり、大きな変形を伴う製缶加工
ではフイルムの白化(微小クラックの発生)、破断が発
生する。
【0006】(B)については、非晶性もしくは極めて
低結晶性の芳香族ポリエステルフイルムであるため成形
加工性は良好であるが、保香性が劣り、また製缶後の印
刷、レトルト殺菌処理等の後処理、更には長期の保存に
より脆化しやすく、缶外部からの衝撃により割れ易いフ
イルムに変質する恐れがある。
【0007】(C)については、上記(A)と(B)の
中間領域で効果を発揮せんとするものであるが、未だ製
缶加工に適用可能な低配向には達しておらず、また変形
度の小さい領域で加工し得たとしても、その後の印刷、
缶内容物を滅菌する他のレトルト処理により、脆化しや
すくなり、缶外部からの衝撃により割れやすいフイルム
に変質する恐れがあることは前記(B)と同様である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、これら
の問題のない製缶加工用ポリエステルフイルムを開発す
べく鋭意研究した結果、本発明に到達した。
【0009】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明はポリ
マーの融点が210〜245℃、ガラス転移温度が50
℃以上である共重合ポリエステルからなり、フイルムの
アセトアルデヒド含有量が20ppm以下であることを
特徴とする金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイル
ムである。
【0010】本発明における共重合ポリエステルとして
は、共重合ポリエチレンテレフタレートが代表例として
挙げられる。この共重合成分は酸成分でもアルコール成
分でもよい。この共重合酸成分としてはアジピン酸、ア
ゼライン酸、セバシン酸、デカンジカルボン酸等の如き
脂肪族ジカルボン酸、イソフタル酸、フタル酸、2,6
―ナフタレンジカルボン酸、2,7―ナフタレンジカル
ボン酸、1,5―ナフタレンジカルボン酸等の如き芳香
族ジカルボン酸などを好ましく挙げることができる。ま
た共重合アルコール成分としてはジエチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、
ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール
等の如き脂肪族ジオール、ポリエチレングリコール、ポ
リプロピレングリコール等の如きポリアルキレングリコ
ールなどを好ましく挙げることができる。これらは単独
または2種以上を使用することができる。
【0011】共重合成分の割合は、その種類にもよる
が、ポリマー融点が210〜245℃、好ましくは21
5〜240℃になり、かつポリマーのガラス転移温度が
50℃以上、好ましくは60℃以上となる割合である。
ポリマー融点が210℃未満では耐熱性が劣るため、製
缶後の印刷における加熱に耐えられない。一方、ポリマ
ー融点が245℃を越えると、ポリマーの結晶性が大き
すぎて成形加工性が損なわれる。また、ガラス転移温度
が50℃未満では、成形後の金属板の加熱処理(沸水処
理等)でポリエステルフイルムが強度低下する、またポ
リエステルフイルムを貼合せて金属缶としたとき、内容
物の保香性が劣る等の問題が発生する。
【0012】従って共重合成分の割合は、ポリマーの融
点及びガラス転移温度の両特性を考慮してその種類、量
を決める必要がある。
【0013】ここで、共重合ポリエステルの融点及びガ
ラス転移温度の測定は、Du Pont Instruments 910
DSCを用い、昇温速度20℃/分で融解ピーク、ガラ
ス転移温度ピークを求める方法による。なおサンプル量
は約20mgとする。
【0014】本発明における共重合ポリエステルは、さ
らに、その末端カルボキシル基濃度が35当量/106
g以上、特に40当量/106 g以上であることが好ま
しい。この末端カルボキシル基濃度は保香性に関係があ
り、また金属板との接着性に関係があり、上記の値を満
足することが好ましい。
【0015】かかる末端カルボキシル基濃度の範囲は、
通常のポリエステルにおける末端カルボキシル基濃度の
値より大きい範囲にある。この範囲において優れた保香
性や金属板との接着性が認められる理由は定かではない
が、末端カルボキシル基と香り成分との相互作用による
吸着等の減少、また末端カルボキシル基による金属板と
の親和性の向上が起因していると考えられる。
【0016】かかる末端カルボキシル基濃度の共重合ポ
リエステルは、エステル交換法(DMT法)もしくはエ
ステル化法(直重法)において、次のような特殊な反応
条件を採ることで製造することができる。例えばエス
テル交換反応時あるいはエステル化時用いる金属化合
物、例えばMg、Mn、Zn、Ca、Li、Ti等の化
合物の量を通常より多く用いてポリエステルを得る、
重合反応後期、通常よりも高い温度及び/又は長時間保
持しつつ重合反応を進める、比較的熱分解を受けやす
いモノマー、例えば炭素数4〜12の脂肪族カルボン酸
もしくは脂肪族グリコール等を共重合させる等の方法で
製造することができる。また比較的熱分解の進んだいわ
ゆる再生ポリマーを一定量ブレンドすることにより上記
末端カルボキシル基濃度を有するポリエステルを得ても
よい。
【0017】更に、例えば無水フタル酸、無水コハク酸
等の酸無水物と共重合ポリエステルポリマーとを反応さ
せる方法を採ることもできる。しかしながら、この方法
は確かに末端カルボキシル基濃度を大きい値とすること
ができるが、未反応の酸無水物の混在によって保香性を
悪化させることもあり、反応条件を最適化する必要があ
る。
【0018】従って、共重合ポリエステル中の低分子化
合物量は微少であることが好ましく、例えばn―ヘプタ
ンで66℃、2時間抽出処理したときの抽出量が0.5
mg/inch2 以下であることが好ましく、0.1mg/inch
2 以下がより好ましい。ここで、mg/inch2 はフイルム
をn―ヘプタンで抽出処理した際のフイルム1平方イン
チあたりの抽出量を表わす。
【0019】本発明における共重合ポリエステルの重縮
合時に使用する触媒としては、特に限定されないが、ア
ンチモン化合物、チタン化合物、ゲルマニウム化合物等
が好ましく挙げられ、このうち特にチタン化合物、ゲル
マニウム化合物は得られたポリエステルフイルムの保香
性の面より好ましい。
【0020】チタン化合物としては、例えばチタンテト
ラブトキシド、酢酸チタン等が好ましく挙げられる。ま
たゲルマニウム化合物としては、(イ)無定形酸化ゲル
マニウム、(ロ)微細な結晶性酸化ゲルマニウム、
(ハ)酸化ゲルマニウムをアルカリ金属又はアルカリ土
類金属もしくはそれらの化合物の存在下にグリコールに
溶解した溶液、(ニ)酸化ゲルマニウムを水に溶解した
溶液等が好ましく挙げられる。
【0021】ゲルマニウム化合物の量は、共重合ポリエ
ステル中に残存するゲルマニウム原子量として、40〜
200ppmが好ましく、さらに60〜150ppmが
好ましい。
【0022】本発明における共重合ポリエステルは、平
均粒径2.5μm以下の滑剤を含有することが好まし
い。この滑剤は無機、有機系の如何を問わないが、無機
系が好ましい。無機系滑剤としては、シリカ、アルミ
ナ、二酸化チタン、炭酸カルシウム、硫酸バリウム等が
例示でき、有機系滑剤としてはシリコーン粒子等が例示
できる。いずれも平均粒径が2.5μm以下であること
が好ましい。滑剤の平均粒径が2.5μmを越える場合
は、深絞り製缶等の加工により変形した部分の、粗大滑
剤粒子(例えば10μm以上の粒子)が起点となり、ピ
ンホールを生じたり、場合によっては破断するので、好
ましくない。
【0023】特に耐ピンホール性の点で好ましい滑剤
は、平均粒径2.5μm以下であると共に、粒径比(長
径/短径)が1.0〜1.2である単分散の滑剤であ
る。このような滑剤としては、真球状シリカ、真球状シ
リコーン、真球状炭酸カルシウム等が例示できる。
【0024】共重合ポリエステル中の滑剤の量は、フイ
ルム製造工程における巻取性によって決めるとよい。一
般に粒径の大なるものは少量、小なるものは多量添加す
るのが好ましい。例えば、平均粒径2.0μmのシリカ
の場合は0.05重量%、平均粒径0.3μmの二酸化
チタンでは0.3重量%程度添加するのが好ましい。ま
た意図的に滑剤の顔料を調整することにより、フイルム
を不透明化することもできる。例えば二酸化チタンを1
0〜15重量%添加することにより、白色のフイルムと
することができる。
【0025】なお、滑剤は上記外部添加粒子に限るもの
でなく、例えばポリエステル製造時に用いた触媒などの
一部または全部を反応工程で析出させた内部析出粒子を
用いることもできる。また外部添加粒子と内部析出粒子
を併用することも可能である。
【0026】本発明におけるポリエステルフイルムは、
アセトアルデヒド含有量が20ppm以下であることが
必要である。好ましくは10ppm以下、更に好ましく
は5ppm以下である。アセトアルデヒド含有量が20
ppmを越えると、金属缶としたとき、内容物にアセト
アルデヒドが多く溶出し、保香性が悪化する。なお、共
重合ポリエステルは重縮合反応が完了した時点で、通常
100ppm以上のアセトアルデヒドを含有しているた
め、アセトアルデヒド含有量を20ppm以下の低い値
にするには、例えば次のような方法をとることが必要と
なる。 共重合ポリエステルチップを150〜200℃程度
の温度にて長時間熱処理して、アセトアルデヒドを充分
飛散させたのち、短時間で溶融押出して、フイルムとす
る。 溶融、押出して得られた未延伸フイルムを延伸及び
熱処理する際、多量の熱風を吹きつけながらアセトアル
デヒドを飛散させる。
【0027】本発明のポリエステルフイルムは、上記し
た共重合ポリエステルを溶融し、ダイより吐出してフイ
ルム状に成形し、二軸延伸、熱固定したものである。そ
して、このフイルムは下記要件(1)、(2)および
(3)を具備することが好ましい。
【0028】(1)フイルムの厚さ方向の屈折率は1.
505以上1.550以下、さらに1.510を越え
1.540以下であることが好ましい。この屈折率が
1.505未満では、成形加工性が不充分となり、一方
1.550を越えた場合(すなわち、過度に低配向の場
合)には、非晶に近い構造となるため、耐熱性が不充分
となりやすい。
【0029】なお、フイルム厚み方向の屈折率は以下の
ようにして測定する。アッベの屈折計の接眼側に偏光板
アナライザーを取り付け、単色光NaD線で、それぞれ
の屈折率を測定する。マウント液はヨウ化メチレンを用
い、測定温度は25℃である。
【0030】(2)フイルムの面方向の屈折率は全方向
において1.610〜1.660であることが好まし
い。フイルム面方向の屈折率は全方向において、極力均
一であることが好ましく、屈折率の値が1.610〜
1.660の範囲を外れると、フイルムが異方性を有す
るため、成形加工性が悪化しやすい。なお、フイルムの
面方向の屈折率測定も上記と同様に、アッベの屈折計で
測定する。
【0031】(3)フイルムのポリマー部分の固有粘度
は0.52以上0.80以下、さらに0.54以上0.
70以下、特に0.57以上0.65以下であることが
好ましい。固有粘度が0.52未満では、例え他の物性
が好適であって、金属板への貼合せ、深絞りによる製缶
加工が良好に行われたとしても缶内容物充填後、滅菌の
ためレトルト処理を施すことにより、あるいはその後の
長期保存により、フイルムが脆化しやすくなり、缶外部
からの衝撃によって割れやすいものとなる。一方、固有
粘度が0.80を越えるものは過剰品質であり、また原
料ポリマーの生産性も落ちるので経済的でない。
【0032】更に本発明のポリエステルフイルムは、必
要に応じて、共重合量、共重合の種類の異なる2種の共
重合ポリエステルの積層フイルムであってもよい。この
場合、積層の各層が本発明の要件の満足するポリエステ
ルであってもよいし、外層部のみが本発明の要件を満足
するものであってもよい。
【0033】本発明のポリエステルフイルムは、好まし
くは厚みが6〜75μmである。さらに10〜75μ
m、特に15〜50μmであることが好ましい。厚みが
6μm未満では加工時に破れ等が生じやすくなり、一方
75μmを越えるものは過剰品質であって不経済であ
る。
【0034】本発明のポリエステルフイルムが貼合せら
れる製缶用金属板としては、ブリキ、ティンフリースチ
ール、アルミニウム等の板が適切である。金属板へのポ
リエステルフイルムの貼合せは、例えば下記、の方
法で行うことができる。
【0035】金属板をフイルム融点以上に加熱してお
いてフイルムを貼合せた後急冷し、金属板に接するフイ
ルムの表層部(薄層部)を非晶化して密着させる。
【0036】フイルムに予め接着剤層をプライマーコ
ートしておき、この面と金属板を貼合せる。接着剤層と
しては公知の樹脂接着剤例えばエポキシ系接着剤、エポ
キシ―エステル系接着剤、アルキッド系接着剤等を用い
ることができる。
【0037】
【実施例】以下、実施例を掲げて本発明を更に説明す
る。なお、実施例中の「部」は重量部を意味する。また
各特性値の測定は下記の方法に従った。
【0038】(1)末端カルボキシル基濃度 A.CONIXの方法(Makromol, Chem. 26, 226 (195
8)) に従って求めた。
【0039】(2)アセトアルデヒド含有量 フイルムを160℃、20分間熱処理したとき発生した
アセトアルデヒド量をガスクロマトグラフにて求めた。
【0040】(3)深絞り加工性 ○:フイルムに異常なく加工され、缶内外面のフイルム
に白化や破断が認められない。 △:フイルムの缶上部に白化が認められる。 ×:フイルムの一部にフイルム破断が認められる。
【0041】(4)耐衝撃割れ性 深絞り成形が良好な缶について、水を満注し、各テスト
につき10個ずつを高さ1mから塩ビタイル床面に落し
た後、缶内のERV試験を行った。(ERV試験:1%
NaCl水を缶内に入れ、電極を挿入し缶体を陽極にし
て6Vの電圧をかけた時の電流値を測定する)。 ○:全10個について0.1mA以下であった。 △:1〜5個について0.1mA以上であった。 ×:6個以上について0.1mA以上であった、あるい
は落下後既にフイルムのひび割れが認められた。
【0042】(5)耐レトルト性 深絞り成形が良好な缶について、水を満注し、蒸気滅菌
器で、130℃、1時間レトルト処理を行い、しかる
後、50℃で30日間保存した。得られた缶を各テスト
につき10個ずつを高さ1mから塩ビタイル床面に落し
た後、缶内のERV試験を行った。 ○:全10個について0.1mA以下であった。 △:1〜5個について0.1mA以上であった。 ×:6個以上について0.1mA以上であった、あるい
は落下後既にフイルムのひび割れが認められた。
【0043】(6)保香性 深絞り成形が良好な缶について、サイダーもしくはミネ
ラルウォーターをそれぞれ10本ずつ充填して密封し
た。37℃×4ケ月間保持した後、開封し、香り、味の
変化を官能検査した。 ◎:香り、味の変化がない。 ○:香り、味が微妙に変化しているものが1〜2本あっ
た。 △:香り、味が若干変化しているものが5〜6本あっ
た。 ×:香り、味の変化が10本とも認められた。
【0044】
【実施例1〜7及び比較例1〜3】表1に示す成分を共
重合したポリエチレンテレフタレートを、重縮合反応条
件の触媒、反応温度、反応時間を変更することにより得
た。
【0045】次いで、共重合ポリエチレンテレフタレー
トを乾燥、溶融後ダイより押出し、冷却ドラムで冷却し
て未延伸フイルムを得た。続いて縦方向に延伸した後、
横方向の延伸を、温度及び吹付け熱風量を変更して行っ
た後、熱固定して厚み25μmの二軸配向フイルムを得
た。
【0046】各々のフイルムの厚さ方向の屈折率は1.
510〜1.540の範囲にあり、また面方向の屈折率
は全方向において1.620〜1.650の範囲にあっ
た。
【0047】フイルムの評価結果を表1に示すが、本発
明の要件を満足するフイルムはいずれも良好な結果であ
った。
【0048】
【表1】
【0049】
【発明の効果】本発明によれば、金属板と貼合せた後の
製缶加工性、例えば深絞り加工性に優れ、かつ製缶後の
耐衝撃性、内容物の保香性に優れたポリエステルフイル
ムを提供することができる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B29K 67:00 B29L 7:00 4F C08L 67:02 8933−4J

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリマーの融点が210〜245℃、ガ
    ラス転移温度が50℃以上である共重合ポリエステルか
    らなり、フイルムのアセトアルデヒド含有量が20pp
    m以下であることを特徴とする金属板貼合せ成形加工用
    ポリエステルフイルム。
  2. 【請求項2】 共重合ポリエステルの末端カルボキシル
    基濃度が35当量/106 g以上である請求項1記載の
    金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム。
  3. 【請求項3】 共重合ポリエステルが重縮合反応の触媒
    としてゲルマニウム化合物を用いて製造されたものであ
    る請求項1又は2記載の金属板貼合せ成形加工用ポリエ
    ステルフイルム。
  4. 【請求項4】 フイルムをn―ヘプタンで66℃、2時
    間抽出処理したときの抽出量が0.5mg/inch2 以下で
    ある請求項1、2又は3記載の金属板貼合せ成形加工用
    ポリエステルフイルム。
JP15061092A 1992-06-09 1992-06-10 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム Expired - Lifetime JP2908119B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15061092A JP2908119B2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム
TW82104540A TW321664B (ja) 1992-06-09 1993-06-08
EP19930304451 EP0574232B1 (en) 1992-06-09 1993-06-08 Biaxially oriented polyester film
DE1993614232 DE69314232T2 (de) 1992-06-09 1993-06-08 Biaxial orientierter Polyesterfilm

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15061092A JP2908119B2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05339393A true JPH05339393A (ja) 1993-12-21
JP2908119B2 JP2908119B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=15500648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15061092A Expired - Lifetime JP2908119B2 (ja) 1992-06-09 1992-06-10 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2908119B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07117120A (ja) * 1993-10-26 1995-05-09 Toray Ind Inc 金属貼り合わせ用フイルム
JPH081863A (ja) * 1994-06-24 1996-01-09 Toray Ind Inc ポリマ被覆金属積層体
JPH09208720A (ja) * 1996-02-06 1997-08-12 Toray Ind Inc 金属板ラミネート用積層ポリエステルフイルム
JPH09249755A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Toyobo Co Ltd ポリエステル系フィルム、ラミネート金属板および金属容器
JPH09302113A (ja) * 1996-05-16 1997-11-25 Toray Ind Inc 容器成形用二軸延伸ポリエステルフイルム
JP2001011209A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Teijin Ltd 包装用フィルム、包装材および包装袋
JP2008094887A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Mitsubishi Chemicals Corp バイオマス資源由来ポリエステル製シート及びその製造方法
JP2020093455A (ja) * 2018-12-12 2020-06-18 三菱ケミカル株式会社 粉末積層造形法用共重合ポリブチレンテレフタレート

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07117120A (ja) * 1993-10-26 1995-05-09 Toray Ind Inc 金属貼り合わせ用フイルム
JPH081863A (ja) * 1994-06-24 1996-01-09 Toray Ind Inc ポリマ被覆金属積層体
JPH09208720A (ja) * 1996-02-06 1997-08-12 Toray Ind Inc 金属板ラミネート用積層ポリエステルフイルム
JPH09249755A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Toyobo Co Ltd ポリエステル系フィルム、ラミネート金属板および金属容器
JPH09302113A (ja) * 1996-05-16 1997-11-25 Toray Ind Inc 容器成形用二軸延伸ポリエステルフイルム
JP2001011209A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Teijin Ltd 包装用フィルム、包装材および包装袋
JP2008094887A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Mitsubishi Chemicals Corp バイオマス資源由来ポリエステル製シート及びその製造方法
JP2020093455A (ja) * 2018-12-12 2020-06-18 三菱ケミカル株式会社 粉末積層造形法用共重合ポリブチレンテレフタレート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2908119B2 (ja) 1999-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5424121A (en) Biaxially oriented polyester film
JP2908119B2 (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム
JPH05339348A (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム
JP2941640B2 (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム
JP3083707B2 (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム
JP2823739B2 (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム
JPH05320377A (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフィルム
EP0685332B1 (en) Laminated polyester film for metal lamination
JPH05320378A (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム
EP0574232B1 (en) Biaxially oriented polyester film
JP2825672B2 (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム
JP2818315B2 (ja) 金属板貼合せ加工用ポリエステルフイルム
JP3537893B2 (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム
JP3265182B2 (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム
JP2941537B2 (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム
JP3323320B2 (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム
JP3330862B2 (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフィルム
JPH11263856A (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフィルム
JPH0680797A (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフィルム
JPH10315412A (ja) 金属板貼合せ加工用ポリエステルフィルム
JPH10166440A (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフィルム
JP2908193B2 (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム
JPH0596683A (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム
JP2875103B2 (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム
JP2908192B2 (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402