JPH05337163A - 連通手段を備えた輸液容器 - Google Patents

連通手段を備えた輸液容器

Info

Publication number
JPH05337163A
JPH05337163A JP4171930A JP17193092A JPH05337163A JP H05337163 A JPH05337163 A JP H05337163A JP 4171930 A JP4171930 A JP 4171930A JP 17193092 A JP17193092 A JP 17193092A JP H05337163 A JPH05337163 A JP H05337163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
double
guide
drug
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4171930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3070044B2 (ja
Inventor
Jun Futagawa
準 二川
Masakazu Mameta
正和 豆田
Shuji Hasegawa
周司 長谷川
Takahide Okamoto
隆英 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissho Corp
Original Assignee
Nissho Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15932474&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05337163(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nissho Corp filed Critical Nissho Corp
Priority to JP4171930A priority Critical patent/JP3070044B2/ja
Publication of JPH05337163A publication Critical patent/JPH05337163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3070044B2 publication Critical patent/JP3070044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • B65D81/3205Separate rigid or semi-rigid containers joined to each other at their external surfaces
    • B65D81/3211Separate rigid or semi-rigid containers joined to each other at their external surfaces coaxially and provided with means facilitating admixture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/1406Septums, pierceable membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/2006Piercing means
    • A61J1/2013Piercing means having two piercing ends
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2089Containers or vials which are to be joined to each other in order to mix their contents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 操作が容易で手間がかからず、薬液が漏れる
虞がなく、部品点数の少ない、無菌的に薬剤と溶解液を
混合することのできる輸液容器を提供する。 【構成】 キャップ5を外し、ガイドカプセル3の開放
端36からその口部を先頭にして薬剤容器Vを挿着し、
これを下方に押し下げると、先ず、口部のゴム栓が両頭
針2の上部穿刺針22で刺通される。そして同時に薬剤
容器Vの口部によってガイドカプセル3のガイド棹4が
外側に押し広げられるので、ガイド棹4から両頭針2が
外れ、両頭針2は薬剤容器Vとともに下方に移動し、そ
の下部穿刺針23で溶解液容器1の閉鎖膜12を刺通す
る。これで薬剤容器Vと輸液容器Cが連通するので、後
は薬剤容器Vに溶解液容器1内の溶解液を導入して内部
に収容されている乾燥薬剤を溶解液と均一に混合すれば
よい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は輸液容器に関する。さら
に詳しくは、粉末製剤や凍結乾燥製剤、固形製剤などの
乾燥薬剤と、その溶解液を分離した状態で保存してお
き、使用直前に容器内で乾燥薬剤と溶解液とを無菌的に
混合し、液状の薬品として供給するための連通手段を備
えた輸液容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より病院などの医療機関において
は、バイアル等の薬剤容器に入った乾燥薬剤を蒸留水や
生食、ブドウ糖液などの溶解液(他の薬液を含む)に溶
解して点滴注射などに用いている。このような場合に簡
便に使用できるように、乾燥薬剤を収容したバイアルを
溶解液を収納した可撓性容器に直列状に連結しておき、
使用時にこれら二つの容器を無菌的に連通するようにし
た輸液容器が提案されている(特表昭61−50112
9号公報、特開平2−1277号公報、実開昭63−1
35642号公報など)。
【0003】特表昭61−501129号公報に示され
るものは、薬剤容器の収容されたカプセルと溶解液の収
容された可撓性容器とがチューブで接続されたものであ
り、チューブ内に設けられた連通手段によって薬剤容器
と可撓性容器が連通され、薬剤と溶解液とが無菌的に混
合されるようになっている。また、特開平2−1227
号公報に示されるものは、薬剤容器の収容されたカプセ
ルをその結合部で溶解液容器の口部と接続し、カプセル
の結合部側に連通順序規制手段をそなえた連通手段を介
在させたもので、連通手段により薬剤容器が刺通された
のちに溶解液容器が刺通されて二つの容器が連通され、
薬剤と溶解液とが無菌的に混合されるようになってお
り、実開昭63−135642号公報に示すものは、溶
解液容器の口部のシール部に筒状の適宜取外し可能なサ
ポートリングを設け、このサポートリングに上下スライ
ド自在に両頭針を取り付けたものであり、両頭針を下方
にスライドさせたときに、下部針体が溶解液容器の口部
のシール部に穿刺するようにしたものである。
【0004】
【発明の解決しようとする課題】前記従来の輸液容器は
いずれも乾燥薬剤の一般的な流通形態であるバイアルを
そのまま取り込み一体化したものであり、その意味で汎
用性が高い。しかしながら、これら従来の輸液容器は、
例えば、特表昭61−501129号公報の輸液容器
は、部品点数が多い上、破断部材を手で折って通路を開
通するのに手間を要する、破断部材の折れ方が不完全な
場合には、液が通りにくく、溶解に時間がかかる、とい
う欠点を有しており、また、特開平2−1227号公報
の輸液容器は、内部薬剤の汚染の防止および薬剤容器と
溶解液容器との連通の簡素化という点に関しては、前記
特表昭61−501129号公報の輸液容器と比べてか
なり改良されたとはいうものの、連通順序規制手段等の
部品が複雑であるとともに全体に部品点数が多いという
欠点を有しており、さらにまた実開昭63−13564
2号公報の輸液容器は、部品点数が少なく、操作は比較
的容易ではあるが、連通に比較的大きな力を要する、薬
剤と溶解液を混合後サポートリングおよび両頭針を取り
外して溶解液容器を反転させ、両頭針を抜き取った後の
溶解液容器の口部のシール部に輸液セットなどを接続す
る必要があるため、操作に手間がかかる、両頭針抜取時
に混合された薬液が漏れる虞がある、などの欠点を有し
ている。
【0005】本発明は上記のような事情に鑑みてなされ
たもので、操作が容易で手間がかからず、混合された薬
液が漏れる虞がなく、部品点数の少ない、無菌的に薬剤
と溶解液を混合することのできる輸液容器を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するために、薬剤容器との連通口と薬液取出口とをそ
の両端に有する押圧変形可能な合成樹脂製の溶解液容器
と、上下両側に穿刺針を有しハブに係合部が設けられた
両頭針と、開放端と前記溶解液容器の連通口外壁との結
合部および該開放端側と結合部を隔てる隔壁を有し、該
隔壁の上面に軸方向の複数の可撓性ガイド棹を設けた、
前記両頭針を下方向スライド可能に収容するガイドカプ
セル、および該ガイドカプセルの開放端を密封するキャ
ップから構成されてなり、前記両頭針が係合部でガイド
カプセルのガイド棹と係合しており、薬剤容器の口部を
ガイドカプセルに挿着した時にガイド棹が口部によって
拡げられて外側に撓み、該棹から両頭針の係合部が外
れ、両頭針がガイド棹に沿って下方移動されるようにし
てなる構成を採用している。
【0007】
【作用】上記の構成によれば、輸液容器からキャップを
外し、キャップの外されたガイドカプセルの開放端から
その口部を先頭にして薬剤容器を挿着し、これを下方に
押し下げると、先ず、口部のゴム栓が両頭針の上部穿刺
針で刺通される。そして同時に薬剤容器の口部によって
ガイドカプセルのガイド棹が外側に押し広げられるの
で、係止溝から両頭針の係合部が外れ、両頭針は薬剤容
器とともに下方に移動して、その下部穿刺針によって溶
解液容器の閉鎖膜が刺通される。これで薬剤容器と輸液
容器が連通するので、次に、薬剤容器を下にしてこれに
溶解液容器から溶解液を導入し、薬剤容器内に収容され
ている乾燥薬剤と溶解液を混合して薬液を調製すること
ができる。調製された薬液は輸液容器の薬液取出口に輸
液セットなどを接続して、点滴治療などに用いることが
できる。
【0008】
【実施例】次に本発明の実施例について、図面に基づい
て説明する。図1は本発明の一実施例に係る輸液容器の
断面図、図2〜図10は図1の輸液容器の主な構成要素
を説明するための図であり、図2は溶解液容器の断面
図、図3は図2の平面図、図4はガイドカプセルの断面
図、図5は図4の平面図、図6は図4の底面図、図7は
図4の右側面図、図8は両頭針の断面図、図9は図8の
平面図、図10はキャップの断面図である。また、図1
1は本発明の輸液容器の使用状況を説明するための図で
あり、(A)は薬剤容器のゴム栓を両頭針で刺通した状
態を示す図、(B)は薬剤容器と溶解液容器を連通し溶
解液を薬剤容器内に導入している状態を示す図である。
【0009】図1に示すように、本発明の輸液容器Cは
溶解液容器1と両頭針2およびガイドカプセル3から構
成されており、ガイドカプセル3の開放端はキャップ5
で密封されている。溶解液容器1はその両端部にそれぞ
れ閉鎖膜12で閉鎖された連通口11とゴム栓14で密
封された薬液取出口12を有しており、ガイド棹4を備
えたガイドカプセル3が溶解液容器1の連通口11に固
定され、上部穿刺針22と下部穿刺針23を有する両頭
針2がガイドカプセル3の中に下方向スライド可能に収
容されている。そして両頭針2はその係合部24でガイ
ドカプセル3のガイド棹4と係合しており、薬剤容器V
の口部をガイドカプセル3に挿着した時にガイド棹4が
口部によって押し拡げられて外側に撓み、ガイド棹4か
ら両頭針2の係合部24が外れ、両頭針2がガイド棹に
沿って下方に移動させられるようになっている。尚、6
はガイドカプセル3とキャップ5の間をシールするため
のパッキンである。
【0010】溶解液容器1は通常ポリエチレンやポリプ
ロピレン、ポリエステルなどの比較的柔らかい合成樹脂
により形成された押圧変形可能なボトルであり、図2〜
図3に示すように、その両端部にそれぞれ連通口11と
薬液取出口13を有しており、図では省略されている
が、内部に蒸留水や生理食塩水、ブドウ糖液などの溶解
液が収容されている。連通口11は薄肉の閉鎖膜12で
閉鎖されており、その外壁には環状の結合溝17が形成
されている。この結合溝17は図1に示すように後述の
ガイドカプセル3の結合部32の環状突起33と係合す
るようになっており、図では溝の上端18はアンダーカ
ットに形成され、溝の下端19は環状に上端18よりも
稍突出されている。溶解液容器1の連通口11側の肩部
に溶解液容器1の肩部の長径方向に一対のI字状または
T字状の突起16を形成してもよく、この場合、この突
起16は図1に示すように後述のガイドカプセル3の結
合脚34の間に接着される。尚、閉鎖膜11の内径は両
頭針2の下部穿刺針23の外径と同等またはそれより僅
かに小さく形成されており、下部穿刺針23で閉鎖膜1
2が刺通された後、連通口11の内壁で下部穿刺針23
がシールされるので、薬剤容器Vと溶解液容器1の連通
後、薬液が輸液容器Cからリークすることがない。
【0011】薬液取出口13は薬剤を溶解液で溶解して
調製した薬液を取り出す部分であり、ゴム栓14はイン
サート成型により取り付けられる。図1〜図2にはゴム
栓14の外側をツマミを有するカバー部材15で保護し
たものが示されている。点滴治療に際しては、このカバ
ー部材15を捩じ切って取り外し、ゴム栓14に輸液セ
ット(図示していない)等を接続すればよい。尚、イン
サート成型を行う関係で薬液取出口13には閉鎖膜を形
成することができないので、ゴム栓14は通常内側をポ
リテトラフルオロエチレンなどでラミネートしたものが
用いられる。
【0012】ガイドカプセル3は、両頭針2を正確に連
通口11の閉鎖膜12に誘導するものであり、通常、ポ
リエチレンやポリプロピレン、ポリエステル、ポリ塩化
ビニル、ポリカーボネートABS樹脂などの可撓性樹脂
で形成された筒状の容器であり、図4〜図7に示すよう
に、開放端36と溶解液容器1の連通口11との結合部
32および開放端側と結合部とを隔てる隔壁31を有し
ている。結合部32は隔壁31の上に軸と同心状に形成
されその内腔が開放端36側に連通しており、その下端
部には溶解液容器1の連通口11の外壁に形成された結
合溝17に嵌まる環状突起33が形成されている。結合
部32側には、この結合部32の外側に、溶解液容器1
の突起16に対応して、先端部が二股に形成された結合
脚34を設けてもよい。この場合、溶解液容器1の突起
16は結合脚34の間に挟まれ熱溶着などの方法を用い
て接着される。一方、ガイドカプセル3の開放端側に
は、その外壁にフランジ35が形成され、その内側に軸
対称に複数のガイド棹4が形成されている。フランジ3
5には図1に示すようにガイドカプセル3の開放端36
を密封するキャップ5が溶着される。
【0013】ガイド棹4は隔壁31に鉛直に軸対称に複
数個設けられており(図では4個設けられているが、特
に限定するものではない)、4つのガイド棹4の先端の
内側端43を通る円の直径は薬剤容器Vの口部の外径と
略等しくなっている。そしてガイド棹4の先端部にはそ
の内側端43から内側に傾斜する傾斜面41が設けられ
ており、傾斜面41より下方には係止溝42が形成され
ている。そして図1に示すように、この係止溝42の下
側の段部45によって後述の両頭針2の係合部24の底
部27が係止されており、薬剤容器Vの口部がガイド棹
4の傾斜面41に沿って下方に移動するとき、ガイド棹
4が外側に撓み、係止溝42から底部27が外れるよう
になっている。また、ガイド棹4は両頭針2の係合部2
4によってスライド可能に挟持されており、そのため両
頭針2はその軸を中心とする回転が阻止されるととも
に、溶解液容器1の閉鎖膜12に正確に案内されるよう
になっている。尚、係止溝42の上側の段部44は両頭
針2の上方への移動を阻止するためのものである。
【0014】ガイドカプセル3に収容される両頭針2
は、薬剤容器Vの口部のゴム栓を刺通し、さらに溶解液
容器1の閉鎖膜12を刺通することができるように、図
8〜図9に示すように、上部穿刺針22と下部穿刺針2
3およびハブ21から構成されており、上記のような特
殊な形状のガイド棹4で両頭針2を保持させるために、
ハブ21には係合部24が形成されている。本実施例で
は限定するものではないがハブ21は十字形に形成され
ており、係合部24は十字形のハブ21の外縁にコの字
状に形成されている。そして両頭針2はコの字状の係合
部24の両サイドでガイド棹4を挟むようにガイドカプ
セル3に収容される。この時係合部24の底部27はガ
イド棹4の係止溝42の下側の段部45によって係止さ
れる。尚、26は流体通路であり、図では流体通路26
が2つ形成されているが流体通路26は1つであっても
構わない。また、ガイドカプセル3内での両頭針2の安
定性を良くするために係合部24の先端に上向きの係止
片25を設けてもよい。
【0015】図10にはキャップ5の例が示されてい
る。このキャップ5はガイドカプセル3の開放端36を
密封するもので、ポリエチレンやポリプロピレンなどの
合成樹脂で形成されており、パッキン装着溝51と破断
部52が設けられている。キャップ5はその下端部の接
着部53で例えば熱溶着などの手段を用いてガイドカプ
セル3のフランジ35に接着される。パッキン挿着溝5
1は環状に形成された溝であり、図1に示すように、キ
ャップ5とガイドカプセル3の間のシール部材としてパ
ッキン6が装着される。また、破断部52はフランジ3
5への接着部53にVノッチなどにより薄肉に形成され
る。輸液容器Cの使用時には、このキャップ5は手で捩
じって破断部52でガイドカプセル3から切り外され
る。
【0016】次に本発明の輸液容器の使用について図1
1を用いて説明する。図1の輸液容器Cからキャップ5
を取り外し、キャップ5の外されたガイドカプセル3の
開放端36から薬剤容器Vをゴム栓を露出した口部を先
頭にして挿着し、これを下方に押し下げると、図11
(A)に示すように、先ず、薬剤容器Vの口部のゴム栓
が両頭針2の上部穿刺針22で刺通される。そして、同
時に薬剤容器Vの口部によってガイドカプセル3のガイ
ド棹4が外側に押し広げられるので、係止溝42から両
頭針2の係合部24が外れ、両頭針2は薬剤容器Vとと
もに下方に移動して、その下部穿刺針23で溶解液容器
1の閉鎖膜12が刺通される。これで薬剤容器Vと溶解
液容器1が連通する。次に輸液容器Cを倒立させると
(輸液容器Cが上になり薬剤容器Vが下になるようにす
る)、薬剤容器V内に溶解液容器1から溶解液Sが導入
され(図11(B)参照)、薬剤容器V内に収容されて
いる乾燥薬剤Dが溶解液Sで溶解される。乾燥薬剤Dが
溶解液Sに溶解されたら再び輸液容器Cを正立させると
(輸液容器Cが下になるようにする)、今度は溶解液S
に溶解された乾燥薬剤Dが溶解液容器1内に導入される
ので、溶解液容器1を手で揉んだりして溶解液Sと乾燥
薬剤Dを均一に混合し薬液を調製する。薬液が調製され
たら、溶解液容器1の薬液取出口13のカバー部材15
を捩じって取り外し、露出された薬液取出口13のゴム
栓14に輸液セットなどを接続すれば、調製された薬液
を点滴治療などに用いることができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明してきたことから明らかなよう
に、本発明の輸液容器を採用することにより、操作が簡
便で手間がかからないので操作者の負担が軽減され、省
力化に貢献することができる、部品点数が少ないので製
造コストが安く、輸液容器を安価に提供することができ
る、混合操作中に混合された薬液が漏れることが無い、
などの効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る輸液容器の断面図であ
る。
【図2】図1に示される溶解液容器の断面図である。
【図3】図2の平面図である。
【図4】図1に示されるガイドカプセルの断面図であ
る。
【図5】図4の平面図である。
【図6】図4の底面図である。
【図7】図4の右側面図である。
【図8】図1に示される両頭針の断面図である。
【図9】図8の平面図である。
【図10】図1に示されるキャップの断面図である。
【図11】本発明の輸液容器の使用状況を説明するための
図であり、(A)は薬剤容器のゴム栓を両頭針で刺通し
た状態を示す図、(B)は薬剤容器と溶解液容器を連通
し溶解液を薬剤容器内に導入している状態を示す図であ
る。
【符号の説明】
C 輸液容器 V 薬剤容器 1 溶解液容器 11 連通口 12 閉鎖膜 13 薬液取出口 16 突起 2 両頭針 21 ハブ 22 上部穿刺針 23 下部穿刺針 24 係合部 25 係止片 3 ガイドカプセル 31 隔壁 32 結合部 34 結合脚 4 ガイド棹 41 傾斜面 42 係止溝 5 キャップ
【手続補正書】
【提出日】平成4年10月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】特表昭61−501129号公報に示され
るものは、薬剤容器の収容されたカプセルと溶解液の収
容された可撓性容器とがチューブで接続されたものであ
り、チューブ内に設けられた連通手段によって薬剤容器
と可撓性容器が連通され、薬剤と溶解液とが無菌的に混
合されるようになっている。また、特開平2−1277
号公報に示されるものは、薬剤容器の収容されたカプセ
ルをその結合部で溶解液容器の口部と接続し、カプセル
の結合部側に連通順序規制手段をそなえた連通手段を介
在させたもので、連通手段により薬剤容器が刺通された
のちに溶解液容器が刺通されて二つの容器が連通され、
薬剤と溶解液とが無菌的に混合されるようになってお
り、実開昭63−135642号公報に示すものは、溶
解液容器の口部のシール部に筒状の適宜取外し可能なサ
ポートリングを設け、このサポートリングに上下スライ
ド自在に両頭針を取り付けたものであり、両頭針を下方
にスライドさせたときに、下部針体が溶解液容器の口部
のシール部に穿刺するようにしたものである。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【発明の解決しようとする課題】前記従来の輸液用容器
はいずれも乾燥薬剤の一般的な流通形態であるバイアル
をそのまま取り込み一体化したものであり、その意味で
汎用性が高い。しかしながら、これら従来の輸液用容器
は、例えば、特表昭61−501129号公報の輸液用
容器は、部品点数が多い上、破断部材を手で折って通路
を開通するのに手間を要する、破断部材の折れ方が不完
全な場合には、液が通りにくく、溶解に時間がかかる、
という欠点を有しており、また、特開平2−1277
公報の輸液用容器は、内部薬剤の汚染の防止および薬剤
容器と溶解液容器との連通の簡素化という点に関して
は、前記特表昭61−501129号公報の輸液用容器
と比べてかなり改良されたとはいうものの、連通順序規
制手段等の部品が複雑であるとともに全体に部品点数が
多いという欠点を有しており、さらにまた実開昭63−
135642号公報の輸液用容器は、部品点数が少な
く、操作は比較的容易である、輸液用容器全体をコンパ
クトにできるなどの利点を有するものであるが、連通に
比較的大きな力を要する、薬剤と溶解液を混合後サポー
トリングおよび両頭針を取り外して溶解液容器を反転さ
せ、両頭針を抜き取った後の溶解液容器の口部のシール
部に輸液セットなどを接続する必要があるため、操作に
手間がかかる、両頭針抜取時に混合された薬液が漏れる
虞がある、などの欠点を有している。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】溶解液容器1は通常ポリエチレンやポリプ
ロピレン、ポリエステルなどの比較的柔らかい合成樹脂
により形成された押圧変形可能なボトルであり、図2〜
図3に示すように、その両端部にそれぞれ連通口11と
薬液取出口13を有しており、図では省略されている
が、内部に蒸留水や生理食塩水、ブドウ糖液などの溶解
液が収容されている。連通口11は薄肉の閉鎖膜12で
閉鎖されており、その外壁には環状の結合溝17が形成
されている。この結合溝17は図1に示すように後述の
ガイドカプセル3の結合部32の環状突起33と係合す
るようになっており、図では溝の上端18はアンダーカ
ットに形成され、溝の下端19は環状に上端18よりも
稍突出されている。溶解液容器1の連通口11側の肩部
に溶解液容器1の肩部の長径方向に一対のI字状または
T字状の突起16を形成してもよく、この場合、この突
起16は図1に示すように後述のガイドカプセル3の結
合脚34の間に接着される。尚、連通口11の内径は両
頭針2の下部穿刺針23の外径と同等またはそれより僅
かに小さく形成されており、下部穿刺針23で閉鎖膜1
2が刺通された後、連通口11の内壁で下部穿刺針23
がシールされるので、薬剤容器Vと溶解液容器1の連通
後、薬液が輸液容器Cからリークすることがない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡本 隆英 大阪市北区本庄西3丁目9番3号 株式会 社ニッショー内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薬剤容器との連通口と薬液取出口とをそ
    の両端に有する押圧変形可能な合成樹脂製の溶解液容器
    と、上下両側に穿刺針を有しハブに係合部が設けられた
    両頭針と、開放端と前記溶解液容器の連通口外壁との結
    合部および該開放端側と結合部を隔てる隔壁を有し、該
    隔壁の上面に軸方向の複数の可撓性ガイド棹を設けた、
    前記両頭針を下方向スライド可能に収容するガイドカプ
    セル、および該ガイドカプセルの開放端を密封するキャ
    ップから構成されてなり、前記両頭針が係合部でガイド
    カプセルのガイド棹と係合しており、薬剤容器の口部を
    ガイドカプセルに挿着した時にガイド棹が口部によって
    拡げられて外側に撓み、該棹から両頭針の係合部が外
    れ、両頭針がガイド棹に沿って下方移動されるようにし
    てなる連通手段を備えた輸液容器。
  2. 【請求項2】 ガイドカプセルのガイド棹が軸対称に配
    置され、その上端部および中間部にそれぞれ傾斜面およ
    び係止溝が設けられるとともに、両頭針の係合部がハブ
    の外縁にコの字状に形成されており、該係合部がガイド
    棹を挟持するように配置され、係合部の底で係止溝の下
    方の段部と係合している請求項1に記載の輸液容器。
  3. 【請求項3】 ハブの係合部の先端にガイドカプセルの
    内壁と接触する係止片を設けてなる請求項1または2に
    記載の輸液容器。
  4. 【請求項4】 溶解液容器の連通口側の肩部に突起を設
    け、ガイドカプセルの結合部の外側に該突起と結合する
    結合脚を設けてなる請求項1〜3のいずれかに記載の輸
    液容器。
JP4171930A 1992-06-05 1992-06-05 連通手段を備えた輸液容器 Expired - Fee Related JP3070044B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4171930A JP3070044B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 連通手段を備えた輸液容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4171930A JP3070044B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 連通手段を備えた輸液容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05337163A true JPH05337163A (ja) 1993-12-21
JP3070044B2 JP3070044B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=15932474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4171930A Expired - Fee Related JP3070044B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 連通手段を備えた輸液容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3070044B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012245642A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Nihon Yamamura Glass Co Ltd 樹脂製容器の成形方法及び樹脂製容器
WO2013067836A1 (zh) * 2011-11-11 2013-05-16 重庆莱美药业股份有限公司 一体式混药接口
US20150183560A1 (en) * 2009-09-14 2015-07-02 Nestec S.A. Package with foil seals and penetrating means
WO2018070174A1 (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 ニプロ株式会社 容器
CN113456363A (zh) * 2021-06-30 2021-10-01 吉林大学 一种心内科患者用护理急救装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3309385B2 (ja) 1997-05-20 2002-07-29 ニプロ株式会社 連通手段を備えた薬剤容器

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150183560A1 (en) * 2009-09-14 2015-07-02 Nestec S.A. Package with foil seals and penetrating means
JP2012245642A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Nihon Yamamura Glass Co Ltd 樹脂製容器の成形方法及び樹脂製容器
WO2013067836A1 (zh) * 2011-11-11 2013-05-16 重庆莱美药业股份有限公司 一体式混药接口
US9775778B2 (en) 2011-11-11 2017-10-03 Chongqing Lummy Pharmaceutical Co., Ltd Integrated medicine mixing interface
WO2018070174A1 (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 ニプロ株式会社 容器
JPWO2018070174A1 (ja) * 2016-10-14 2019-08-08 ニプロ株式会社 容器
EP3524223A4 (en) * 2016-10-14 2020-05-20 Nipro Corporation CONTAINER
CN113456363A (zh) * 2021-06-30 2021-10-01 吉林大学 一种心内科患者用护理急救装置
CN113456363B (zh) * 2021-06-30 2022-05-27 吉林大学 一种心内科患者用护理急救装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3070044B2 (ja) 2000-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3146465B2 (ja) 薬液注入装置
JPH08126683A (ja) 輸液用容器
JP3456019B2 (ja) 液体導入針およびそれを用いた乾燥製剤溶解補助具
JPH05317383A (ja) 薬剤容器との連通手段を備えた溶解液容器
US5380315A (en) Mixing apparatus
JP2865276B2 (ja) バイアルのコネクタ組立体
JP3065735B2 (ja) 薬剤容器およびそれを用いた薬液注入装置
JPH06239352A (ja) 溶解液注入セット
JPH07213585A (ja) 混注用アダプター
US7115117B2 (en) Infusion vessel
JPH05123377A (ja) 輸液装置
JPH05337163A (ja) 連通手段を備えた輸液容器
JPH08257101A (ja) 溶解液注入セット
JP3514505B2 (ja) 溶解液容器の製造方法
JP2551318B2 (ja) 輸液用容器
JPH1133114A (ja) 薬液注入器具
JPH08238300A (ja) 輸液用容器
JP3345860B2 (ja) 輸液用容器
JP3415714B2 (ja) 薬液移送器具および薬液移送システム
JP3047388B2 (ja) 薬剤容器との連通手段を有する輸液容器
JP3175131B2 (ja) 連通手段付き薬剤容器
JP3175127B2 (ja) 輸液容器
JPH06125969A (ja) 薬剤容器セット
JPH08289920A (ja) 輸液容器
JP3154356B2 (ja) 連通手段を備えた薬剤容器セット

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees