JPH05336527A - コンバージェンス補正装置 - Google Patents

コンバージェンス補正装置

Info

Publication number
JPH05336527A
JPH05336527A JP14186392A JP14186392A JPH05336527A JP H05336527 A JPH05336527 A JP H05336527A JP 14186392 A JP14186392 A JP 14186392A JP 14186392 A JP14186392 A JP 14186392A JP H05336527 A JPH05336527 A JP H05336527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance
bridge circuit
convergence correction
current
convergence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14186392A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyosuke Aoki
恭介 青木
Yukio Nakamura
幸雄 中村
Shuichiro Maekawa
修一郎 前川
Kazuhiko Endo
和彦 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP14186392A priority Critical patent/JPH05336527A/ja
Publication of JPH05336527A publication Critical patent/JPH05336527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 Y軸上の対称及び非対称の横ミスコンバージ
ェンス補正をそれぞれ別個のコンバージェンス補正用コ
イルで行い、補正を容易にする。 【構成】 整流ブリッジ回路2の出力端間に第1コンバ
ージェンス補正用コイルLC 1 及び第1可変抵抗VR1
を接続し、抵抗ブリッジ回路3の出力端間に第2コンバ
ージェンス補正用コイルLC 2 を接続し、且つ、抵抗ブ
リッジ回路3の抵抗の一部を第2可変抵抗VR2 で構成
し、整流ブリッジ回路2と抵抗ブリッジ回路3に共に垂
直偏向電流を供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカラー陰極線管の横ミス
コンバージェンスを補正するコンバージェンス補正装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】カラー陰極線管の横ミスコンバージェン
スにはX軸(画面水平方向)上のものとY軸(画面垂直
方向)上のものがあり、Y軸上の横ミスコンバージェン
スを補正する従来の回路例が図5に示されている。
【0003】図5において、2組のコンバージェンス補
正用コイルLCは四重極磁界を発生するよう配置され、
この2組のコンバージェンス補正用コイルLCには互い
に逆方向に配置されたダイオードDが直列に接続されて
いる。このコンバージェンス補正用コイルLC及びダイ
オードDの2組の回路は第2可変抵抗VR2を介して並
列に接続され、この第2可変抵抗VR2の出力端子が第
1可変抵抗VR1の一方の固定端子に接続されている。
第1可変抵抗VR1と2組のコンバージェンス補正用コ
イルLCとの直列回路に垂直偏向電流が供給されてい
る。
【0004】上記構成において、第1可変抵抗VR1
抵抗値を可変することによって双方のコンバージェンス
補正用コイルLCの電流レベルが共に可変され、又、第
2可変抵抗VR2の可動端子位置を可変することによっ
て2組の並列回路の抵抗比率が変化し、これに反比例し
て双方のコンバージェンス補正用コイルLCの各電流レ
ベルが可変される。
【0005】従って、双方のコンバージェンス補正用コ
イルLCの一方が画面左側、他方が画面右側の調整を行
う役目を持ち、第1可変抵抗VR1によってY軸上の対
称横ミスコンバージェンスを、第2可変抵抗VR2によ
ってY軸上の非対称横ミスコンバージェンスをそれぞれ
補正する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例によれば双方のコンバージェンス補正用コイルLC
が共に対称及び非対称の横ミスコンバージェンス補正に
寄与する。そして、第1可変抵抗VR1の抵抗が小さい
ときには第2可変抵抗による変化量が大きいが、第1可
変抵抗VR1の抵抗が大きくなるとそれに従って第2可
変抵抗VR2による変化量が小さくなり互いに影響を及
ぼすため補正が非常に難しいという欠点があった。
【0007】そこで、本発明はY軸上の対称と非対称の
横ミスコンバージェンスをそれぞれ別個のコンバージェ
ンス補正用コイルに行わせるようにして補正が容易にで
きるコンバージェンス補正装置を提供することを課題と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
の本発明に係るコンバージェンス補正装置は、ダイオー
ドで整流ブリッジ回路を構成し、この整流ブリッジ回路
の出力端間に四重極磁界を発生するよう配置された第1
コンバージェンス補正用コイル及びこの第1コンバージ
ェンス補正用コイルに供給する電流値を可変できる電流
可変手段を介在し、抵抗ブリッジ回路を構成し、この抵
抗ブリッジ回路の出力端間に四重極磁界を発生するよう
配置された第2コンバージェンス補正用コイルを介在
し、前記抵抗ブリッジ回路の各対角位置に位置する二対
の抵抗組の相対的大小を可変できる抵抗可変手段を設
け、前記整流ブリッジ回路と前記抵抗ブリッジ回路とに
垂直偏向電流を供給したものである。
【0009】
【作用】電流調整手段にて第1コンバージェンス補正用
コイルへの電流量を制御することによって対称横ミスコ
ンバージェンスが補正され、抵抗可変手段にて第2コン
バージェンス補正用コイルへの電流量及び電流方向を制
御することによって非対称横ミスコンバージェンスが補
正される。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。図1乃至図4は本発明の一実施例を示す。
【0011】図1には偏向装置の垂直側の回路ブロック
図が示されている。図1において、一対の垂直偏向コイ
ルLVが直列に接続され、この垂直偏向コイルLVに垂直
偏向電流が供給されている。一対の垂直偏向コイルLv
にはバランス用可変抵抗VRBが並列接続され、且つ、
このバランス用可変抵抗VRBの出力端子が一対の垂直
偏向コイルLVの共通接続点に接続されている。このバ
ランス用可変抵抗VRBによって左右の偏向バランスを
調整する。
【0012】一対の垂直偏向コイルLVにはコンバージ
ェンス補正装置のコンバージェンス補正回路1が直列に
接続され、コンバージェンス補正回路1にも垂直偏向電
流が供給される。コンバージェンス補正回路1は整流ブ
リッジ回路2と抵抗ブリッジ回路3と波形整形用の抵抗
Rとが並列接続されて構成されている。
【0013】整流ブリッジ回路2は4つのダイオードD
がブリッジ状に配置され、このブリッジの出力端間に第
1可変抵抗VR1と第1コンバージェンス補正用コイル
C1の直列回路が接続されている。第1可変抵抗VR1
は第1コンバージェンス補正用コイルLC1に供給される
電流値を可変するもので、電流可変手段を構成してい
る。第1コンバージェンス補正用コイルLC1は4つのコ
イル部に分割され、ブラウン管のネック部に4つのコイ
ル部が90度間隔に位置されて四重極磁界を発生するよ
う配置されている。
【0014】整流ブリッジ回路3は2つの抵抗R1,R2
及び第2可変抵抗VR2がブリッジ状に配置され、この
ブリッジの出力端となる2つの抵抗R1,R2の共通接続
点と第2可変抵抗VR2の出力端子との間に第2コンバ
ージェンス補正用コイルLC2が接続されている。各抵抗
1,R2の抵抗値は同一で、この2倍の抵抗値が第2可
変抵抗VR2の最大抵抗値に設定されている。第2可変
抵抗VR2の分割抵抗部a,bの相対的大小によって第
2コンバージェンス補正用コイルLC2に供給される電流
量及びその電流方向が可変されるもので、第2可変抵抗
VR2は抵抗ブリッジの2箇所の抵抗を構成していると
共に各対角位置に位置する二対の抵抗組の相対的大小を
可変する抵抗可変手段としても構成されている。第2コ
ンバージェンス補正用コイルLC2は第1コンバージェン
ス補正用コイルLC1と同様に4つのコイル部に分割さ
れ、ブラウン管のネック部に4つのコイル部が90度間
隔に位置されて四重極磁界を発生するよう配置されてい
る。
【0015】以下、上記構成の作用を説明する。垂直偏
向電流が通電されると、整流ブリッジによって整流され
るため第1コンバージェンス補正用コイルLC1には図2
の(a)に示すように垂直周期の略パラボラ状波形の電
流I1が供給される。このパラボラ状波形の電流I1はそ
のレベルが第1可変抵抗VR1によって可変されるた
め、第1可変抵抗VR1にてY軸上の対称横ミスコンバ
ージェンスが補正される。
【0016】また、第2可変抵抗VR2の分割抵抗部a
が分割抵抗部bより小さい場合には図2の(b)に示す
ように垂直偏向電流と同位相のノコギリ波状の電流I2
がコンバージェンス補正用コイルLC2に通電される。
又、第2可変抵抗VR2の分割抵抗部aが分割抵抗部b
より大きい場合には図2の(c)に示すように垂直偏向
電流と逆位相のノコギリ波状の電流I2がコンバージェ
ンス補正用コイルLC2に通電される。
【0017】図2の(b)に示す電流I2がコンバージ
ェンス補正用コイルLC2に通電されると、図3(a)で
示す如く画面の上下で反転する磁界が発生し、図3
(b)で示す如くコンバージェンスが動く。又、図2の
(c)に示す電流I2がコンバージェンス補正用コイル
C2に通電されると、上記と逆関係で図4(a)で示す
如く画面の上下で反転する磁界が発生し、図4(b)で
示す如くコンバージェンスが動く。
【0018】そして、2つの分割抵抗部a,bの相対的
大小の割合に応じて電流I2のレベルが可変されるた
め、第2可変抵抗VR2にてY軸上の非対称横ミスコン
バージェンスが補正される。
【0019】即ち、第1可変抵抗VR1にてY軸上の対
称横ミスコンバージェンスを、第2可変抵抗VR2にて
Y軸上の非対称横ミスコンバージェンスをそれぞれ補正
できる。
【0020】尚、この実施例においては、電流可変手段
を第1可変抵抗VR1にて構成したが、第1コンバージ
ェンス補正用コイルLC 1 の電流量を可変できるもので
あれば良い。また、抵抗可変手段を分割抵抗部a,bが
抵抗ブリッジの2箇所の抵抗をも兼ねる第2可変抵抗V
2 にて構成したが、抵抗ブリッジの1箇所の抵抗を可
変抵抗として構成しても良く、又、2箇所の抵抗を連動
する可変抵抗として構成しても良い。
【0021】尚、この実施例では、整流ブリッジ回路2
と抵抗ブリッジ回路3とを並列に接続したが、直列に接
続しても良い。
【0022】
【発明の効果】以上述べたように発明によれば、垂直偏
向電流が供給される整流ブリッジ回路と抵抗ブリッジ回
路を設け、整流ブリッジ回路の出力端間に第1コンバー
ジェンス補正用コイル及び電流可変手段を接続し、抵抗
ブリッジ回路の出力端間に第2コンバージェンス補正用
コイルを接続し、且つ、抵抗ブリッジの各対角位置に位
置する二対の抵抗組の相対的大小を可変できる抵抗可変
手段を設けたので、電流可変手段にてY軸上の対称横ミ
スコンバージェンスを、対抗可変手段にてY軸上の非対
称横ミスコンバージェンスをそれぞれ補正できるため、
対称及び非対称の補正が干渉されることなくでき補正が
容易であるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】偏向装置の垂直側の回路ブロック図(実施
例)。
【図2】各部の波形図(実施例)。
【図3】(a)は電流I2 が図2の(b)の場合に画面
の上下で発生する磁界の方向、(b)は画面上でのコン
バージェンスの変化をそれぞれ示す図(実施例)。
【図4】(a)は電流I2 が図2の(c)の場合に画面
の上下で発生する磁界の方向、(b)は画面上でのコン
バージェンスの変化をそれぞれ示す図(実施例)。
【図5】コンバージェンス補正回路の回路図(従来
例)。
【符号の説明】
2…整流ブリッジ回路 3…抵抗ブリッジ回路 D…ダイオード LC 1 …第1コンバージェンス補正用コイル LC 2 …第2コンバージェンス補正用コイル VR1 …第1可変抵抗(電流可変手段) VR2 …第2可変抵抗(抵抗可変手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 遠藤 和彦 福島県安達郡本宮町字樋ノ口2番地 ソニ ー本宮株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダイオードで整流ブリッジ回路を構成
    し、この整流ブリッジ回路の出力端間に四重極磁界を発
    生するよう配置された第1コンバージェンス補正用コイ
    ル及びこの第1コンバージェンス補正用コイルに供給す
    る電流値を可変できる電流可変手段を介在し、 抵抗ブリッジ回路を構成し、この抵抗ブリッジ回路の出
    力端間に四重極磁界を発生するよう配置された第2コン
    バージェンス補正用コイルを介在し、前記抵抗ブリッジ
    回路の各対角位置に位置する二対の抵抗組の相対的大小
    を可変できる抵抗可変手段を設け、 前記整流ブリッジ回路と前記抵抗ブリッジ回路とに垂直
    偏向電流を供給したことを特徴とするコンバージェンス
    補正装置。
JP14186392A 1992-06-03 1992-06-03 コンバージェンス補正装置 Pending JPH05336527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14186392A JPH05336527A (ja) 1992-06-03 1992-06-03 コンバージェンス補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14186392A JPH05336527A (ja) 1992-06-03 1992-06-03 コンバージェンス補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05336527A true JPH05336527A (ja) 1993-12-17

Family

ID=15301921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14186392A Pending JPH05336527A (ja) 1992-06-03 1992-06-03 コンバージェンス補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05336527A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05336527A (ja) コンバージェンス補正装置
JP3184410B2 (ja) カラー受像管装置
JP3358283B2 (ja) 偏向ヨーク
JP3334262B2 (ja) コンバージェンス補正回路
JP3758344B2 (ja) 偏向ヨーク
JP2524804Y2 (ja) コンバーゼンス補正装置
JPH1125884A (ja) コンバージェンス補正装置
JPS63195935A (ja) 偏向装置
JP2915438B2 (ja) コンバーゼンス補正装置
JPH0750935B2 (ja) 偏向ヨ−ク装置
JPH07212777A (ja) 偏向ヨーク、及びそれを具備して成るカラー陰極線管装置
JP2551160B2 (ja) カラー偏向ヨーク装置
JP2603746Y2 (ja) 偏向ヨーク装置
JPS5935552B2 (ja) インラインガンカラ−陰極線管のコンバ−ジエンス装置
JP2522885Y2 (ja) コンバージェンス補正装置
JP3358270B2 (ja) 偏向ヨーク
JPH09245673A (ja) 垂直コイル変調回路
JP3211309B2 (ja) 偏向ヨーク
JPH033034Y2 (ja)
JP2551161B2 (ja) コンバージェンス補正装置
JPH0641288U (ja) インライン型カラー受像管用偏向装置
JPS61148751A (ja) 偏向ヨ−ク装置
JPH03247093A (ja) 偏向ヨーク
JPH01147967A (ja) 垂直偏向直線性補正回路
JPH07184220A (ja) コンバーゼンス補正装置