JPH05336465A - テレビジョン信号処理回路 - Google Patents

テレビジョン信号処理回路

Info

Publication number
JPH05336465A
JPH05336465A JP4141492A JP14149292A JPH05336465A JP H05336465 A JPH05336465 A JP H05336465A JP 4141492 A JP4141492 A JP 4141492A JP 14149292 A JP14149292 A JP 14149292A JP H05336465 A JPH05336465 A JP H05336465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
sub
mode
signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4141492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3435172B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Ichihara
清志 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14149292A priority Critical patent/JP3435172B2/ja
Priority to KR1019930009857A priority patent/KR960014231B1/ko
Priority to EP93304278A priority patent/EP0573280A2/en
Priority to US08/071,017 priority patent/US5455632A/en
Publication of JPH05336465A publication Critical patent/JPH05336465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3435172B2 publication Critical patent/JP3435172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen

Abstract

(57)【要約】 【目的】 主画面モードと副画面モードのどの組み合わ
せにおいても、所定のアスペクト比で,真円率1の同じ
大きさの副画面を映出でき、見易い主副画面表示を実現
すること。 【構成】 アスペクト比16:9 の陰極線管を持ち走査線
の本数を525 本(ノーマルモード)と偏向系の垂直画面
サイズ伸長により525×(3/4)本(ズームモード)とを
切り換えて映出できるテレビジョン受像機に、主副画面
表示システム(PIP)を使用した場合、例えば副画面の
入力信号がMUSE-NTSC変換されたコンバータの出力信号
を扱うとき、主画面モードと副画面モードの4つのモー
ド(ノーマルモード,ズームモード,スクイーズモー
ド,レターボックスモード)の組み合わせにおいて、副
画面の垂直方向の間引き率を3種類、主画面上における
副画面の表示範囲を2種類持ち、これらを組み合わせる
ことで、4つの全てのモードで同じアスペクト比16:9
で、かつ真円率1の同じ大きさの副画面を映出できるよ
うにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワイドアスペクト比の
陰極線管上に映出される主画面中に同時に副画面を映出
する信号処理を行うテレビジョン信号処理回路に関す
る。
【0002】
【従来の技術】現在、日本国内においてはNTSC方式
のテレビジョン放送が行われており、更に大画面で高精
細度の高品位テレビジョン放送も開始されようとしてい
る。この高品位テレビジョン(以下、HDTVという)
放送及び第2世代EDTV(Extended Definition Tele
vision)放送等においては、NTSC方式と画面のアス
ペクト比が異なっており、現行NTSCテレビジョン受
像機よりもワイドなワイドアスペクトテレビジョン受像
機が採用されている。
【0003】一方、我国のHDTV放送であるハイビジ
ョン放送(アスペクト比16:9 ,走査線数1125本)を手
軽に見る受像機として、MUSE−NTSCコンバータ
を内蔵又は外付け可能とし、アスペクト比16:9 ,走査
線数525 本の順次走査を行う、所謂横長画面テレビが出
現している。また、第2世代のEDTV放送も、アスペ
クト比16:9 ,走査線数525 本の順次走査を行う横長画
面放送である。
【0004】アスペクト比16:9 の陰極線管(以下、C
RTという)を持ち、走査線数525本の順次走査を行う
ことができるワイドアスペクトテレビジョン受像機にお
いては、アスペクト比16:9 の画面に表示する走査線本
数が525 本であるノーマルードと、垂直画面振幅を伸長
し表示本数を525 本の3/4 (約75%)とするズームモ
ードとで、切り換えて映出することのできるテレビジョ
ン受像機が開発されている。
【0005】図4(a) はアスペクト比16:9 のCRTに
525 本の走査線を映出したノーマルモードを示し、図4
(b) は同じCRTに525 ×(3/4 )本の走査線を映出し
たズームモードを示している。
【0006】このようなノーマルモードとズームモード
を切り換えて映出することのできるワイドアスペクトテ
レビジョン受像機において、アスペクト比4:3のCRT
を持つテレビジョン受像機に採用されている、水平,垂
直方向の間引き率が等しい(例えば水平,垂直とも1/3
間引き)のPIP(ピクチャーインピクチャー)におけ
る副画面表示を行う場合について考える。図5に従来の
アスペクト比4:3のCRTを持つテレビジョン受像機に
おけるPIP表示状態を示している。図5には、副画面
の水平サンプリング周波数fs を、fs =910fH (fH
は主画面の水平走査周波数)とし、副画面の水平画面振
幅を(910fH )×(1/3)、垂直画面振幅を525 ×(1/
3)本とした場合を示している。
【0007】ここで、PIPの副画面用の入力信号とし
て、例えばMUSE信号をNTSC信号に変換するMU
SE−NTSCコンバータの出力を用いた場合について
考える。MUSE−NTSCコンバータの出力として、
次の2つのモード(1) ,(2)を考える。
【0008】(1) アスペクト比16:9 のCRTを持つテ
レビジョン受像機に525 本の走査線表示をした場合(ノ
ーマルモード)に、真円率1の画像を映出することので
きる信号出力モード。これをスクイーズモードといい、
図6(a) に示す。
【0009】(2) アスペクト比4:3のCRTを持つテレ
ビジョン受像機に525 本の走査線表示を行った場合に、
525 本の1/4 (約25%)の余白部分を上下に持ち、真
円率1の画像を映出することのできる信号出力モード。
これをレターボックスモードといい、図6(b) に示す。
【0010】主画面としてノーマルモード又はズームモ
ードを使用し、副画面としてスクイーズモード又はレタ
ーボックスモードを使用した場合、図7(a) 〜(d) に示
すような4つのパターンが考えられる。
【0011】図7(a) は、主画面がノーマルモード、副
画面がスクイーズモードの場合、図7(b) は、主画面が
ズームモード、副画面がスクイーズモードの場合、図7
(c)は、主画面がノーマルモード、副画面がレターボッ
クスモードの場合、図7(d)は、主画面がズームモー
ド、副画面がレターボックスモードの場合を示してい
る。
【0012】これらのどの主副画面モードの組み合わせ
においても、アスペクト比16:9 ,真円率1で常に大き
さの等しい副画面を主画面に対してスーパーインポーズ
しようとしても、従来の水平,垂直方向の間引き率の等
しいPIPでは、不可能となる。即ち、図7(a) では、
アスペクト比16:9 の真円率1の円、図7(b) はアスペ
クト比4:3で縦長の楕円、図7(c) はアスペクト比16:
9 で横長の楕円、図7(d) はアスペクト比4:3で真円率
1の円となり、同じ主画面モードであっても、図7(a)
と(c) ,図7(b) と(d) のごとく副画面モードによって
アスペクト比,真円率,及び大きさが異なる副画面とな
って映出される。従って、見苦しい副画面を映出するこ
とになる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く、主画面モ
ードと副画面モードのどの組み合わせにおいても、従来
の水平,垂直の間引き率の等しいPIPでは、アスペク
ト比16:9 ,真円率1で、同じ大きさの副画面を映出す
ることが不可能であり、見苦しいものとなるという問題
があった。
【0014】本発明は上記の問題に鑑み、主画面モード
と副画面モードのどの組み合わせにおいても、所定のア
スペクト比で,真円率1の同じ大きさの副画面を映出で
きるテレビジョン信号処理回路を提供することを目的と
するものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明によるテレビジョ
ン信号処理回路は、ワイドアスペクト比の陰極線管に表
示する画面の走査線本数を、ノーマルモードの第1の本
数と、偏向系にて垂直画面振幅を伸長し前記第1の本数
より少ないズームモードとしての第2の本数とで切換え
て、前記陰極線管を走査する手段と、第1,第2の異な
るテレビジョン放送信号を同時に受信する手段と、前記
第1のテレビジョン放送信号の主画面の一部に前記第2
のテレビジョン放送信号の副画面を重畳して映出する主
副重畳手段と、前記第2のテレビジョン放送信号の水平
方向画素を全画素に対して1/n (n は整数)の比率で間
引きを行う手段と、前記第2のテレビジョン放送信号の
垂直方向の走査線を全走査線である前記第1の本数に対
して、1/n ,(1/n )×(3/4 ),(1/n )×(4/3 )
の各々の比率で間引きを行う手段と、前記第2のテレビ
ジョン放送信号を前記第1のテレビジョン放送信号に映
出する際に、主画面上における副画面の映出する範囲を
全走査線である前記第1の本数に対して1/n ,(1/n )
×(3/4 )の各々の比率の走査線数で表示を行う表示切
換信号を発生して、前記主副重畳手段に切換タイミング
を与える手段と、前記ワイドアスペクト比の陰極線管を
持つテレビジョン受像機に前記第1の本数の全走査を行
った場合真円率1の画像を映出することが可能なスクイ
ーズモードの信号と、前記ワイドアスペクト比とは異な
る所定のアスペクト比の陰極線管を持つテレビジョン受
像機に前記第1の本数の全走査を行った場合、第1の本
数のうちの所定本数の余白部分を上下に持ち、真円率1
の画像を映出することが可能なレターボックスモードの
信号とを作成して、スクイーズモード,レターボックス
モードの何れか一方のモードの信号を前記第2のテレビ
ジョン放送信号として選択して出力する手段と、前記ノ
ーマルモード又はズームモードと、前記スクイーズモー
ド又はレターボックスモードとの組み合わせによって、
主画面と副画面の全てのモードで、同じアスペクト比で
かつ真円率1の同じ大きさの副画面が得られるように、
前記の垂直方向の走査線の間引き比率1/n ,(1/n )×
(3/4 ),(1/n )×(4/3 )、及び主画面上における
副画面の走査線の表示範囲の比率1/n ,(1/n )×(4/
3)を選択する手段とを具備したことを特徴とするもの
である。
【0016】
【作用】本発明においては、主画面モードと副画面モー
ドの前記4つのモード(ノーマルモード,ズームモー
ド,スクイーズモード,レターボックスモード)の組み
合わせにおいて、副画面の垂直方向の間引き率を3種
類、主画面上における副画面の表示範囲を2種類持ち、
これらを組み合わせることで、4つの全てのモードで同
じアスペクト比で、かつ真円率1の同じ大きさの副画面
を得ることができる。
【0017】
【実施例】実施例について図面を参照して説明する。図
1は本発明の一実施例のテレビジョン信号処理回路を示
すブロック図である。
【0018】図1において、入力端子1から入力された
主画面ビデオ信号は、ビデオクロマ同期処理回路2に入
力され、ここで主画面の水平同期信号,垂直同期信号,
輝度・色差信号を生成して出力する。主画面水平同期信
号は水平偏向回路6に入力され、ここで水平ドライブパ
ルスを生成してCRTドライブ回路4へ導く。また、主
画面垂直同期信号は、垂直偏向回路7内のノーマルモー
ド回路71,ズームモード回路72へ導かれ、ノーマル
モード,ズームモードの振幅の異なる2種類の垂直偏向
パルスを生成し、マルチプレクサ73を通して次段のC
RTドライブ回路4へ出力する。マルチプレクサ73で
は、マイコン13からの切換信号によってノーマルモー
ドとズームモードを切り換えて出力する。また、主画面
水平同期信号,垂直同期信号は、PIP処理回路9に入
力され、かつ主画面の水平同期信号は主画面用クロック
発生回路8に入力され、主画面水平同期信号にロックし
た主画面クロックを発生し、PIP処理回路9へ入力さ
れ、同回路9内の副画面表示用切換信号(Ys )発生回
路に導かれる。
【0019】一方、図示しないBSチューナからMUS
E信号がMUSE−NTSCコンバージェンス10に供
給される。MUSE−NTSCコンバータ10は、スク
イーズモード回路101とレターボックスモード回路1
02とマルチプレクサ103とから成り、スクイーズモ
ードとレターボックスモードの2つの副画面用ビデオ信
号を発生し、マルチプレクサ103を通して出力する。
各モードのビデオ信号は、コンバータ内のマルチプレク
サ103にてマイコン13からのスクイーズ/レターボ
ックス切換信号により切り換えて出力される。マルチプ
レクサから出力される副画面用ビデオ信号はビデオクロ
マ同期処理回路11に入力され、ここで副画面の水平同
期信号,垂直同期信号及び輝度・色差信号を生成して出
力する。そして、これらはPIP処理回路9へ入力され
る。また、ビデオクロマ同期処理回路11からの副画面
水平同期信号は副画面用クロック発生回路12に入力さ
れ、副画面水平同期信号にロックした副画面クロックを
発生し、PIP処理回路9へ入力される。
【0020】ビデオクロマ同期処理回路2からの主画面
の輝度・色差信号とPIP処理回路9から出力される副
画面の輝度・色差信号は主副重畳回路3へ導かれ、PI
P処理回路9より出力される副画面表示用切換え信号
(Ys )によって副画面の重畳を行い、CRTドライブ
回路4へと出力される。CRTドライブ回路4で輝度・
色差信号は3原色信号となってCRT5へ出力される。
【0021】図2は上記PIP処理回路9の構成を示す
ブロック図である。
【0022】図2において、入力端子21から副画面用
輝度・色差信号が入力され、A/D変換器22へと導か
れる。A/D変換器22より出力されるディジタル化さ
れた輝度・色差信号は、フィールドメモリ23に一時蓄
えられ、D/A変換器24によりアナログ信号に戻され
て、PIP処理された輝度・色差信号として、出力端子
25より出力される。
【0023】副画面水平同期信号と副画面クロックが水
平1/3 間引き回路26へ導かれ、水平方向画素を全画素
に対して水平1/3 の比率で間引きを行うための水平間引
きタイミング信号を生成し、メモリライトリードタイミ
ング発生回路27へ入力される。垂直間引き回路28へ
は、副画面水平同期信号及び垂直同期信号が入力され、
垂直方向の走査線を全走査線に対して1/3,1/4,4/9 の
比率で間引きを行うためそれぞれ1/3,1/4,4/9間引き
回路281,282,283へ入力される。1/3,1/4,
1/9間引き回路281,282,283より出力される
間引き信号は、マルチプレクサ284により選択され
て、垂直間引き回路28より出力され、メモリライトリ
ードタイミング発生回路27への垂直間引きタイミング
信号として入力される。マルチプレクサ284の選択
は、マイコン13(図1参照)より出力されるズーム・
ノーマル切換信号とスクイーズ・レターボックス切換信
号とを、デコーダ29によりその組み合わせで行うよう
な信号を出力し、選択を行う。次に、主画面水平同期信
号と垂直同期信号が垂直表示用切換信号発生回路30に
入力され、1/3Ys 発生回路301及び1/4Ys 発生回路
302に導かれる。1/3Ys発生回路301,1/4Ys 発
生回路302の出力は、マルチプレクサ303に導か
れ、ズーム・ノーマル切換信号によって選択された垂直
表示用の切換信号(Ys )を出力する。垂直表示用切換
信号発生回路30の出力と水平表示用切換信号発生回路
31の出力はオア回路32に入力され、両出力が合成さ
れ、副画面表示用切換信号として出力される。
【0024】以上の説明の垂直間引き回路28の間引き
係数(1/3,1/4,4/9 )と垂直表示用切換信号発生回路
30の切換信号Ysの表示範囲の係数(1/3,1/4)を、
ズーム・ノーマルモード及びスクイーズ・レターボック
スモードでの組み合わせで、選択することで、全てのモ
ードの組み合わせで真円率1でアスペクト比16:9 の大
きさの等しい副画面表示を実現することができる。
【0025】表1にそのモードの組み合わせによる水平
(H),垂直(V)の間引き係数と水平(H),垂直
(V)の表示用切換信号Ys の表示範囲の係数を示す。
【0026】
【表1】 例えば、図3(a) の場合においては、主画面モードがノ
ーマルモードで、副画面の水平間引き率が1/3 に対し
て、垂直間引き表示切換信号(表示Ys )も走査線525
本の1/3 本分表示する1/3 Ysを選択する。この組み合
わせで真円率1,16:9 の副画面表示となる。図3(b)
の場合、主画面がズームモードで、表示される走査線が
525 ×(3/4)本になるため、副画面の水平間引き率が1
/3の場合、垂直の間引き係数は(3/4)×(1/3)=1/4
を選択する。表示Ysも同本数で表示するため、(1/4)
Ys を選択することで、真円率1,16:9 の副画面表示
となる。図3(c) の場合、主画面がノーマルモードで、
副画面が約25%の余白部分を持つレターボックスモー
ドなので、余白以外の約75%(即ち3/4)が525×(1/
3)本で表示されればよいので、レターボックスモード
の副画面を表示する場合の垂直の間引き係数は(4/3)
×(1/3)=4/9 となる。また、垂直間引き表示切換信
号(表示Ys )は、余白部分を表示しないために(1/
3)Ysを選択することで、真円率1,16:9 の副画面表
示となる。図3(d) の場合、主画面がズームモードで52
5 ×(3/4)本であるので、副画面の表示走査線本数は5
25 ×(3/4)×(1/3)=525 ×(1/4) 本であり、レ
ターボックスモードの副画面における余白以外の絵柄部
分は全体の3/4だから、副画面の垂直の間引き係数は(1
/4)×(4/3)=1/3で、絵柄部分の走査線数が(1/3)
×(3/4)=(1/4) となる。垂直間引き表示切換信号
(表示Ys )は、絵柄部分だけ表示するように(1/4)
Ysを選択する。これにより、真円率1,16:9 の副画
面表示となる。なお、水平方向の間引きについては、何
れのモードにおいても、副画面の水平サンプリング周波
数fS を、fS =910fH(fH は水平走査周波数)と
し、副画面の水平画面振幅を(910fH )×(1/3)とし
ている。
【0027】以上組み合わされる主画面,副画面のモー
ド別に垂直方向の間引き率と表示Ys を選択すること
で、全てのモードの組み合わせにおいて真円率1,16:
9 の大きさの等しい副画面表示を実現することができ
る。
【0028】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、主画
面モードと副画面モードのどの組み合わせにおいても、
所定のアスペクト比で,真円率1の同じ大きさの副画面
を映出でき、見易いPIP表示を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のテレビジョン信号処理回路
を示すブロック図。
【図2】図1におけるPIP処理回路の構成を示すブロ
ック図。
【図3】図1及び図2の実施例の動作を説明する図。
【図4】ノーマルモード及びズームモードを示す図。
【図5】従来のアスペクト比4:3 のCRTを持つテレ
ビジョン受像機における主副画面表示を示す図。
【図6】スクイーズモード及びレターボックスモードを
示す図。
【図7】従来の主副画面表示の不具合点を示す図。
【符号の説明】
2…主画面のビデオクロマ同期処理回路 3…主副重畳回路 4…CRTドライブ回路 5…CRT(陰極線管) 6…水平偏向回路 7…垂直偏向回路 8…主画面用クロック発生回路 9…PIP処理回路 10…MUSE−NTSCコンバータ 11…副画面のビデオクロマ同期処理回路 12…副画面用クロック発生回路 13…マイコン(制御手段) 23…フィールドメモリ 26…水平1/3間引き回路 27…メモリライトリードタイミング発生回路 28…垂直間引き回路 29…デコーダ 30…垂直表示用切換信号発生回路 31…水平表示用切換信号発生回路 32…オア回路(副画面表示用のYs 信号出力回路) 71…ノーマルモード回路 72…ズームモード回路 73,103,284,303…マルチプレクサ 101…スクイーズモード回路 102…レターボックスモード回路 281…1/3間引き回路 282…1/4間引き回路 283…4/9間引き回路 301…1/3Ys 回路 302…1/4Ys 回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ワイドアスペクト比の陰極線管に表示する
    画面の走査線本数を、ノーマルモードの第1の本数と、
    偏向系にて垂直画面振幅を伸長し前記第1の本数より少
    ないズームモードとしての第2の本数とで切換えて、前
    記陰極線管を走査する手段と、 第1,第2の異なるテレビジョン放送信号を同時に受信
    する手段と、 前記第1のテレビジョン放送信号の主画面の一部に前記
    第2のテレビジョン放送信号の副画面を重畳して映出す
    る主副重畳手段と、 前記第2のテレビジョン放送信号の水平方向画素を全画
    素に対して1/n (n は整数)の比率で間引きを行う手段
    と、 前記第2のテレビジョン放送信号の垂直方向の走査線を
    全走査線である前記第1の本数に対して、1/n ,(1/n
    )×(3/4 ),(1/n )×(4/3 )の各々の比率で間
    引きを行う手段と、 前記第2のテレビジョン放送信号を前記第1のテレビジ
    ョン放送信号に映出する際に、主画面上における副画面
    の映出する範囲を全走査線である前記第1の本数に対し
    て1/n ,(1/n )×(3/4 )の各々の比率の走査線数で
    表示を行う表示切換信号を発生して、前記主副重畳手段
    に切換タイミングを与える手段と、 前記ワイドアスペクト比の陰極線管を持つテレビジョン
    受像機に前記第1の本数の全走査を行った場合真円率1
    の画像を映出することが可能なスクイーズモードの信号
    と、前記ワイドアスペクト比とは異なる所定のアスペク
    ト比の陰極線管を持つテレビジョン受像機に前記第1の
    本数の全走査を行った場合、第1の本数のうちの所定本
    数の余白部分を上下に持ち、真円率1の画像を映出する
    ことが可能なレターボックスモードの信号とを作成し
    て、スクイーズモード,レターボックスモードの何れか
    一方のモードの信号を前記第2のテレビジョン放送信号
    として選択して出力する手段と、 前記ノーマルモード又はズームモードと、前記スクイー
    ズモード又はレターボックスモードとの組み合わせによ
    って、主画面と副画面の全てのモードで、同じアスペク
    ト比でかつ真円率1の同じ大きさの副画面が得られるよ
    うに、前記の垂直方向の走査線の間引き比率1/n ,(1/
    n )×(3/4 ),(1/n )×(4/3 )、及び主画面上に
    おける副画面の走査線の表示範囲の比率1/n ,(1/n )
    ×(4/3)を選択する手段とを具備したことを特徴とす
    るテレビジョン信号処理回路。
JP14149292A 1992-03-19 1992-06-02 テレビジョン信号処理回路 Expired - Fee Related JP3435172B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14149292A JP3435172B2 (ja) 1992-06-02 1992-06-02 テレビジョン信号処理回路
KR1019930009857A KR960014231B1 (ko) 1992-03-19 1993-06-02 텔레비젼 신호 처리 회로
EP93304278A EP0573280A2 (en) 1992-06-02 1993-06-02 Television signal processing circuit
US08/071,017 US5455632A (en) 1992-06-02 1993-06-02 Television signal processing circuit for simultaneously displaying a sub-picture in a main-picture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14149292A JP3435172B2 (ja) 1992-06-02 1992-06-02 テレビジョン信号処理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05336465A true JPH05336465A (ja) 1993-12-17
JP3435172B2 JP3435172B2 (ja) 2003-08-11

Family

ID=15293186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14149292A Expired - Fee Related JP3435172B2 (ja) 1992-03-19 1992-06-02 テレビジョン信号処理回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5455632A (ja)
EP (1) EP0573280A2 (ja)
JP (1) JP3435172B2 (ja)
KR (1) KR960014231B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07184137A (ja) * 1993-12-22 1995-07-21 Nec Corp テレビジョン受像装置
JP2003018493A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号処理装置
WO2006059779A1 (ja) * 2004-12-02 2006-06-08 Sony Corporation 符号化装置および方法、復号装置および方法、プログラム、記録媒体、ならびに、データ構造

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05236345A (ja) * 1992-02-21 1993-09-10 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 画像用垂直フィルタ回路
JPH06311449A (ja) * 1993-02-26 1994-11-04 Sony Corp テレビジョン受像機
JPH06292148A (ja) * 1993-03-30 1994-10-18 Sony Corp 倍速映像表示装置
US5943097A (en) * 1993-12-24 1999-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing means for processing image signals of different signal formats
US5978041A (en) * 1994-10-24 1999-11-02 Hitachi, Ltd. Image display system
US6791623B1 (en) 1994-10-24 2004-09-14 Hitachi, Ltd. Image display system
MY118491A (en) * 1995-06-02 2004-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd A subpicture image signal vertical compression circuit
US6008860A (en) * 1995-12-29 1999-12-28 Thomson Consumer Electronics, Inc. Television system with provisions for displaying an auxiliary image of variable size
KR100186409B1 (ko) * 1996-04-23 1999-05-01 구자홍 피씨와 티브이 적응형 피아이피 영상신호 처리회로
JPH1169351A (ja) * 1997-08-22 1999-03-09 Hitachi Ltd 画像符号化方法及びその装置
US7071971B2 (en) * 1997-08-25 2006-07-04 Elbex Video Ltd. Apparatus for identifying the scene location viewed via remotely operated television camera
EP0935385A3 (en) * 1998-02-04 2002-06-19 Hitachi, Ltd. Decoder device and receiver using the same
JP2002536856A (ja) * 1999-01-29 2002-10-29 ソニー エレクトロニクス インク Hdtv用のビデオモード自動グラフィック適応装置
EP1181818B1 (de) * 1999-05-21 2003-07-30 Infineon Technologies AG Verfahren und schaltungsanordnung zur videobildeinblendung
JP4613403B2 (ja) 2000-08-25 2011-01-19 ソニー株式会社 画像表示装置及び方法
US20020089519A1 (en) * 2001-01-05 2002-07-11 Vm Labs, Inc. Systems and methods for creating an annotated media presentation
US7356250B2 (en) * 2001-01-05 2008-04-08 Genesis Microchip Inc. Systems and methods for creating a single video frame with one or more interest points
US20020106191A1 (en) * 2001-01-05 2002-08-08 Vm Labs, Inc. Systems and methods for creating a video montage from titles on a digital video disk
US6697123B2 (en) * 2001-03-30 2004-02-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Adaptive picture-in-picture
US6697124B2 (en) * 2001-03-30 2004-02-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Smart picture-in-picture
US20030016302A1 (en) * 2001-07-09 2003-01-23 Brian Fudge Apparatus and method for conditioning digital image data for display of the image represented thereby
DE60329244D1 (de) * 2002-01-22 2009-10-29 Canon Kk Vorrichtung zur Bildverarbeitung und Kontrollverfahren hierzu
US7055967B2 (en) * 2002-05-17 2006-06-06 Bierhuizen Serge J A Illumination systems employing corrective optics for use in reduced étendue color video projection systems
US7133051B2 (en) 2003-09-19 2006-11-07 Microsoft Corporation Full scale video with overlaid graphical user interface and scaled image
KR101007798B1 (ko) * 2003-12-08 2011-01-14 엘지전자 주식회사 디지털방송수신기의 주영상의 일부영역에 대한 스케일링방법
KR20060103450A (ko) * 2003-12-16 2006-09-29 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 비디오 디스플레이 장치
US20060059514A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Eric Hsiao Method and apparatus for utilizing blank space on a high definition television screen
US7420620B2 (en) * 2005-03-01 2008-09-02 Dell Products L.P. Multi-picture display with a secondary high definition picture window having an adjustable aspect ratio
RU2008113632A (ru) * 2008-04-10 2009-11-20 Владимир Витальевич Мирошниченко (RU) Система удержания объекта
JP5662762B2 (ja) * 2009-11-20 2015-02-04 キヤノン株式会社 有効光源を算出する方法及びプログラム、露光方法並びにデバイス製造方法
CN102763406A (zh) * 2009-12-04 2012-10-31 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于显示屏上显示的方法和设备
KR20210123891A (ko) 2020-04-06 2021-10-14 신은주 화장품용 이중튜브의 결합 구조 및 이를 포함하는 화장용품 이중튜브

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2794661B2 (ja) * 1986-09-20 1998-09-10 ソニー株式会社 テレビジヨン受像機
JPH01292984A (ja) * 1988-05-20 1989-11-27 Sony Corp 映像信号の方式変換装置
JPH03112279A (ja) * 1989-09-26 1991-05-13 Toshiba Corp 高品位多画面テレビジョン受像機
GB9012326D0 (en) * 1990-06-01 1990-07-18 Thomson Consumer Electronics Wide screen television
JPH04180373A (ja) * 1990-11-14 1992-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二画面テレビジョン受像機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07184137A (ja) * 1993-12-22 1995-07-21 Nec Corp テレビジョン受像装置
JP2914140B2 (ja) * 1993-12-22 1999-06-28 日本電気株式会社 テレビジョン受像装置
JP2003018493A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号処理装置
WO2006059779A1 (ja) * 2004-12-02 2006-06-08 Sony Corporation 符号化装置および方法、復号装置および方法、プログラム、記録媒体、ならびに、データ構造
US8279938B2 (en) 2004-12-02 2012-10-02 Sony Corporation Encoding device and method, decoding device and method, program, recording medium, and data structure

Also Published As

Publication number Publication date
US5455632A (en) 1995-10-03
EP0573280A2 (en) 1993-12-08
KR940001727A (ko) 1994-01-11
EP0573280A3 (ja) 1994-03-30
KR960014231B1 (ko) 1996-10-14
JP3435172B2 (ja) 2003-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3435172B2 (ja) テレビジョン信号処理回路
EP0551168B1 (en) Display apparatus
JP3699373B2 (ja) ビデオ表示システム
US5729300A (en) Double-screen simultaneous viewing circuit of a wide-television
JPH0646336A (ja) 水平パンシステム
JPS5896460A (ja) テレビ受像機
JPH10191191A (ja) 映像表示装置
US5001562A (en) Scanning line converting system for displaying a high definition television system video signal on a TV receiver
JPH0547025B2 (ja)
US4633294A (en) Method for reducing the scan line visibility for projection television by using a different interpolation and vertical displacement for each color signal
JPH05316447A (ja) テレビジョン受像機
EP0766457B1 (en) Improved scanning circuit structure of a television receiver
JP3237783B2 (ja) 2画面表示テレビ受信機
JPH07131734A (ja) テレビジョン受像機及びオンスクリーン信号発生装置
JP3290677B2 (ja) 多画面テレビジョン受像機
JP2725376B2 (ja) テレビジョン受像機
JPS61208981A (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジヨン受信機
JPS6326173A (ja) 高品位テレビジヨン受信装置
JPH05260447A (ja) テレビジョン受像機
JPH07222072A (ja) 映像表示装置
JPH06225269A (ja) テレビジョン装置
JPH07312732A (ja) 多画面テレビジョン受像機
WO1989012940A1 (en) Television receiver
JPH06113225A (ja) 映像信号処理装置およびアドレス発生回路
JPH0746506A (ja) 多画面表示テレビジョン受像機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees