JPH0746506A - 多画面表示テレビジョン受像機 - Google Patents

多画面表示テレビジョン受像機

Info

Publication number
JPH0746506A
JPH0746506A JP18588693A JP18588693A JPH0746506A JP H0746506 A JPH0746506 A JP H0746506A JP 18588693 A JP18588693 A JP 18588693A JP 18588693 A JP18588693 A JP 18588693A JP H0746506 A JPH0746506 A JP H0746506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
signal
video signal
switching
line conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18588693A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Tanabe
俊行 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18588693A priority Critical patent/JPH0746506A/ja
Publication of JPH0746506A publication Critical patent/JPH0746506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画面内に黒ラスター部分を生じない子画面表
示を実現すること。 【構成】 第1,第2のビデオ信号を親,子画面表示す
る多画面表示テレビジョン受像機であって、子画面用原
信号を異なった走査線変換比率でそれぞれ走査線変換
し、子画面用の画面寸法の信号を作成する複数の走査線
変換回路13,21を設け、子画面用原信号の映像サイ
ズ等の変化に応じて、走査線変換回路13,21を切り
換えることにより、子画面用原信号に対する表示領域及
びズーム率の切換えを可能とし、より見やすい状態で子
画面表示を行えるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ピクチャーインピクチ
ャー(以下、PIPという)方式のような多画面表示テ
レビジョン受像機に関する。
【0002】
【従来の技術】PIP方式のテレビジョン受像機では、
少なくとも親画面用及び子画面用の2つのチューナを有
し、同時に親画面と子画面に異なるチャンネルの映像を
映すことが可能である。
【0003】図4に、従来の衛星放送受信可能なPIP
機能付きテレビジョン受像機の構成を示す。
【0004】図4において、まず、親画面については、
親画面用のUHF帯及びVHF帯受信用チューナ(以
下、親画面用U/Vチューナと略記)1で受信したコン
ポジットカラービデオ信号と、親画面用の衛星放送受信
用チューナ(以下、親画面用BSチューナと略記)2で
受信したコンポジットカラービデオ信号は、スイッチ回
路3の2つの入力端に供給され、ここで一方の入力に切
り換えられて出力される。スイッチ回路3の出力信号は
Y/C分離回路4に入力され、ここでコンポジットカラ
ービデオ信号は輝度信号と色差信号に分離される。そし
て、この輝度信号及び色差信号は、次段のビデオ/クロ
マ復調回路5で、R(赤),G(緑),B(青)の3原
色信号に復調され、親子合成用スイッチ回路14の一方
の入力端に供給されている。スイッチ回路14は、親画
面上に子画面を表示するか否かのオン,オフ、及び親画
面上に表示する子画面の表示タイミング(表示範囲及び
位置)を与えるための回路である。
【0005】一方、子画面についても同様に、子画面用
のUHF帯及びVHF帯受信用チューナ(以下、子画面
用U/Vチューナと略記)6で受信したコンポジットカ
ラービデオ信号と、子画面用の衛星放送受信用チューナ
(以下、子画面用BSチューナと略記)7で受信したコ
ンポジットカラービデオ信号は、スイッチ回路8の2つ
の入力端に供給され、ここで一方の入力に切り換えられ
て出力される。スイッチ回路8の出力信号はY/C分離
回路9に入力され、コンポジットカラービデオ信号は輝
度信号と色差信号に分離される。この輝度信号及び色差
信号は、次段のビデオ/クロマ復調回路10に供給さ
れ、R(赤),G(緑),B(青)の3原色信号に復調
され、MUSE/NTSCコンバータ出力への切換えを
可能とするスイッチ回路12の一方の入力端に供給され
ている。
【0006】更に、前記子画面用BSチューナ7の出力
は、MUSE放送をNTSC方式に変換するMUSE/
NTSCコンバータ11を経て、前記スイッチ回路12
の他方の入力端に供給される。スイッチ回路12にて選
択された一方の信号は、子画面用の画面寸法に変換する
ための走査線変換手段13を通して、前記親子合成用ス
イッチ回路14の他方の入力端に供給されている。
【0007】前記スイッチ回路14からのR,G,B信
号は、ドライブ回路15を介して陰極線管(CRT)1
6に供給される。
【0008】以上の回路で、親画面用U/Vチューナ
1,親画面用BSチューナ2,子画面用U/Vチューナ
6及び子画面用BSチューナ7を制御するための選局デ
ータ、スイッチ回路3,8,12,14を切り換えるた
めの切換信号は、キー操作手段18からの各種キー入力
に基づきマイコン17が出力する。キー操作手段18に
は、電源キー及び音量キーのほか、チャンネルキー,親
子切換キー,BS切換キー,ハイビジョン切換キー,子
画面オン・オフキー等が設けられている。
【0009】上記構成において、親画面側のスイッチ回
路3にて選択された親画面用コンポジットカラービデオ
信号はY/C分離された後、3原色信号に復調されて親
子合成用のスイッチ回路14に供給される。また、子画
面側のスイッチ回路12にて選択して得られる子画面用
の3原色信号は走査線変換回路13により、図5(a)に
示すような走査線変換(複数のラインの、複数の画素か
ら1つの画素を作り出す変換)を行い、子画面としての
走査線構造に変換され、親子合成用のスイッチ回路14
に供給される。スイッチ回路14は、子画面の表示タイ
ミングの時に、前記走査線変換回路13からの出力を選
択し、それ以外の時は前記ビデオ/クロマ復調回路5か
らの親画面用信号を選択して出力する。
【0010】このような動作により、図6(c) に示すよ
うな子画面表示が行われる。図6において、(a) は親画
面用原信号のCRT表示を、(b) は子画面用原信号のC
RT表示を、(c) は(b) の子画面用原信号を走査線変換
した後、画面圧縮して得られる子画面信号を親画面用原
信号上に合成したCRT画面を示している。
【0011】ところで、子画面用の原信号が横長サイズ
の映像(ビスタサイズ,シネマサイズ等の映像)である
場合には、図7(c) に示すような子画面表示が行われ
る。
【0012】図7においても、図6と同様に、(a) は親
画面用原信号のCRT表示を、(b)は子画面用原信号の
CRT表示を、(c) は(b) の子画面用原信号を走査線変
換した後、画面圧縮して得られる子画面信号を親画面原
信号上に合成したCRT画面を示している。
【0013】なお、MUSE/NTSCコンバータ11
がアスペクト比16:9 のMUSE信号を、アスペクト比
4:3,走査線525 本の画面内にはめ込む変換(通常、モ
ードBと呼ばれる)を行うものであるとすると、スイッ
チ回路12が子画面用の原信号としてMUSE/NTS
Cコンバータ11からの信号を選択している場合も、図
7(c) と同様に横長サイズの映像が子画面表示される。
【0014】このように、図7(b) に示すようなワイド
テレビを意識した子画面用原信号を、子画面として表示
すると子画面内に黒ラスターエリアができるため、次の
ような問題が生じる。まず、第1に、親画面とのバラン
スで、視覚的に不自然になり、見にくい画面となるこ
と、第2に、子画面の映像サイズが小さくなり過ぎ、見
にくいこと、である。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く、従来は、
ワイドテレビを意識した子画面用原信号を子画面として
表示すると、親画面とのバランスで、視覚的に不自然に
なったり、子画面サイズが小さくなり過ぎ、見にくいと
いう問題があった。
【0016】そこで、本発明は、この問題に鑑み、画面
内に黒ラスター部分を生じない子画面表示を実現するこ
とができる多画面表示テレビジョン受像機を提供するこ
とを目的とするものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明に
よる多画面表示テレビジョン受像機は、第1のビデオ信
号を発生する第1の信号発生手段と、第2のビデオ信号
を発生する第2の信号発生手段と、前記第2のビデオ信
号を入力し、この第2のビデオ信号を異なった走査線変
換方法でそれぞれ走査線変換し、子画面用の画面寸法の
ビデオ信号を得る複数の走査線変換手段と、これらの複
数の走査線変換手段からの複数の子画面用ビデオ信号を
選択的に切り換えて出力する第1の切換手段と、前記第
1の信号発生手段からの第1のビデオ信号と前記第1の
切換手段からの子画面用の第3のビデオ信号を切り換え
て表示手段に出力し、合成画面を作成する第2の切換手
段とを具備したものである。
【0018】請求項2記載の本発明による多画面表示テ
レビジョン受像機は、第1のビデオ信号を発生する第1
の信号発生手段と、第2のビデオ信号を発生する第2の
信号発生手段と、前記第2のビデオ信号を入力し、この
第2のビデオ信号を異なった走査線変換方法でそれぞれ
走査線変換し、子画面用の画面寸法のビデオ信号を得る
複数の走査線変換手段と、これらの複数の走査線変換手
段からの複数の子画面用ビデオ信号を選択的に切り換え
て出力する第1の切換手段と、前記第1の信号発生手段
からの第1のビデオ信号と前記第1の切換手段からの子
画面用の第3のビデオ信号を切り換えて表示手段に出力
し、合成画面を作成する第2の切換手段と、前記第2の
信号発生手段からの第2のビデオ信号が画面の上下に黒
帯のある横長画面信号か否かを検出し、その検出内容に
より、前記第1の切換手段を切り換える横長画面検出手
段とを具備したものである。
【0019】請求項3記載の本発明による多画面表示テ
レビジョン受像機は、請求項2における前記横長画面検
出手段を、走査線変換前の信号が上下ラスターが黒であ
るか否かを検出する手段と、現行のテレビジョン受像機
と互換性を持つ横長画面を前提とした新放送方式か否か
を検出する手段と、MUSE信号をNTSC信号に変換
した信号か否かを検出する手段の、少なくとも1つ以上
を具備して構成したものである。
【0020】
【作用】請求項1記載の発明によれば、子画面信号を作
成するための走査線変換手段として、複数の走査線変換
方式を切換え可能に構成したので、子画面用原信号の映
像サイズ等の変化に応じて、子画面用原信号における表
示領域の切り換え(即ち、トリミンング箇所の切り換
え)及び該表示領域のズーム率の切り換えを行い、より
見やすい子画面表示を行うことが可能となる。
【0021】請求項2記載の発明によれば、上下に黒帯
のある横長画面信号か否かを検出し、その検出信号によ
って、子画面用原信号の一部分のみを子画面としてトリ
ミングして、子画面のズーム表示を行うことができる。
これによって、上下に黒ラスターのない子画面を映出す
ることが可能となる。
【0022】請求項3記載の発明によれば、VHF帯及
びUHF帯の通常の放送画面であっても、子画面用原信
号が、上下ラスターが黒帯となるビスタサイズやシネマ
サイズの映像信号である場合には、これを検出して走査
線変換比率を自動的に切り換え、上下に黒ラスターのな
い子画面表示することができる。また、子画面用原信号
が、現行NTSC方式との互換性を前提にした新放送方
式(例えば第2世代EDTVで、これはアスペクト比1
6:9 ,走査線数は525 本であるが、現行のテレビジョ
ン受像機(アスペクト比4:3)で再生すると、画面の上
下が黒い帯になる、所謂レターボックス方式が採用され
る)の信号である場合には、これを検出して走査線変換
比率を自動的に切り換え、上下に黒ラスターのない子画
面表示することができる。さらに、子画面用原信号が、
MUSE放送をNTSC信号に変換した信号(例えばモ
ードBと呼ばれる走査線変換方式では、ハイビジョンの
画面を現行のNTSC方式のテレビジョン画面内にはめ
込む変換で、変換画像には映像のない部分が525 本の画
面の上下に出る)である場合には、これを検出して走査
線変換比率を自動的に切り換え、上下に黒ラスターのな
い子画面表示することができる。
【0023】
【実施例】実施例について図面を参照して説明する。図
1は本発明の一実施例の多画面表示テレビジョン受像機
を示すブロック図である。
【0024】図1において、まず、親画面側について
は、親画面用U/Vチューナ1で受信したコンポジット
カラービデオ信号と、親画面用BSチューナ2で受信し
たコンポジットカラービデオ信号は、スイッチ回路3の
2つの入力端に供給され、ここで一方の入力に切り換え
られて出力される。スイッチ回路3の出力信号はY/C
分離回路4に入力され、ここでコンポジットカラービデ
オ信号は輝度信号と色差信号に分離される。そして、こ
の輝度信号及び色差信号は、次段のビデオ/クロマ復調
回路5に供給され、R,G,Bの3原色信号に復調さ
れ、親子合成用のスイッチ回路14の一方の入力端に供
給される。
【0025】一方、子画面についても同様に、子画面用
U/Vチューナ6で受信したコンポジットカラービデオ
信号と、子画面用BSチューナ7で受信したコンポジッ
トカラービデオ信号は、スイッチ回路8の2つの入力端
に供給され、ここで一方の入力に切り換えられて出力さ
れる。スイッチ回路8の出力信号はY/C分離回路9に
入力され、ここでコンポジットカラービデオ信号は輝度
信号と色差信号に分離される。この輝度信号及び色差信
号は、次段のビデオ/クロマ復調回路10に供給され、
R,G,Bの3原色信号に復調され、MUSE/NTS
Cコンバータ出力を選択可能とするスイッチ回路12の
一方の入力端に供給されている。
【0026】更に、前記子画面用BSチューナ7の出力
は、MUSE放送をNTSC方式に変換するMUSE/
NTSCコンバータ11を経て、前記スイッチ回路12
の他方の入力端に供給される。スイッチ回路12で選択
された信号は、子画面用の画面寸法に変換するための走
査線変換手段13を介して、複数の走査線変換方法をを
選択可能とするスイッチ回路22の一方の入力端に供給
される一方、走査線変換回路13と走査線変換方法を異
にする第2の走査線変換回路21を介して、前記スイッ
チ回路22の他方の入力端に供給されている。走査線変
換回路21は、子画面用原信号の一部分を(ズーム表示
すべく)トリミングしてこれを子画面の表示エリアに入
るよう走査線変換するものである。
【0027】前記スイッチ回路22は、子画面用原信号
が横長画面か否かを判定するワイド画面判定回路23か
らの判定信号によって、切り換えられる。スイッチ回路
22の出力は、前記親子合成用スイッチ回路14の他方
の入力端に供給される。スイッチ回路22は、子画面原
信号が横長画面の時のみ、走査線変換回路21からの出
力を選択してスイッチ回路14に供給する。
【0028】前記スイッチ回路14は、親画面に子画面
を合成するか否かの設定、親画面信号に子画面信号を表
示するタイミング(子画面表示の範囲及び位置)を与え
るものである。
【0029】前記スイッチ回路14からのR,G,B信
号は、ドライブ回路15を介して陰極線管(CRT)1
6に供給される。
【0030】以上の回路で、親画面用U/Vチューナ
1,親画面用BSチューナ2,子画面用U/Vチューナ
6及び子画面用BSチューナ7を制御するための選局デ
ータ、スイッチ回路3,8,12,14を切り換えるた
めの切換信号は、キー操作手段18からの各種キー入力
に基づきマイコン17が出力する。キー操作手段18に
は、電源キー及び音量キーのほか、チャンネルキー,親
子切換キー,BS切換キー,ハイビジョン切換キー,子
画面オン・オフキー等が設けられている。
【0031】図2に、上記ワイド画面判定回路23の一
例のブロック図を示す。図2において、入力端子51に
はスイッチ回路8からの子画面用原信号が入力され、上
下黒検出回路53及びワイドTV用新放送方式検出回路
55に供給される。また、入力端子52にはスイッチ回
路12によってMUSE/NTSCコンバータ11が選
択されたことを示す信号が入力され、MUSE/NTS
Cコンバータ出力選択検出回路54に供給される。
【0032】上下黒検出回路53は、子画面用原信号が
上下に黒ラスターがあるワイド画面か否かを検出する回
路である。この黒ラスターがあるか否かは、特定の走査
線上に一定値以上の輝度信号があるか否かを判定するこ
とにより容易に検出することができる。
【0033】ワイドTV用新放送方式検出回路55は、
横長画面を前提とした新放送方式(例えば第2世代ED
TV)を検出する回路である。
【0034】MUSE/NTSCコンバータ出力選択検
出回路54は、MUSE/NTSCコンバータ11の信
号を選択されたことを検出する回路である。
【0035】上下黒検出回路53,MUSE/NTSC
コンバータ出力選択検出回路54及びワイドTV用新放
送方式検出回路55からの各検出信号は、制御回路56
に供給される。制御回路56は、その検出結果により、
ワイド画面判定信号を出力端子57に出力する。
【0036】スイッチ回路22は、ワイド画面判定回路
23がワイド画面判定信号を出力した場合は、走査線変
換回路21の出力を選択し、それ以外の時は従来通りの
走査線変換を行う走査線変換回路13からの出力を選択
する。
【0037】上記構成において、親画面側のスイッチ回
路3にて選択された親画面用コンポジットカラービデオ
信号はY/C分離された後、3原色信号に復調されて親
子合成用のスイッチ回路14に供給される。また、子画
面用U/Vチューナ6,子画面用BSチューナ7からの
子画面用の原信号が、横長サイズ(ビスタサイズ,シネ
マサイズ等)ではなく通常の画面サイズの信号である場
合には、子画面側のスイッチ回路8にて選択されかつス
イッチ回路12にて選択して得られる子画面用の3原色
信号は走査線変換回路13により、図5(a) に示したよ
うな走査線変換(複数のラインの、複数の画素から1つ
の画素を作り出す変換)を行い、子画面としての走査線
構造に変換され、スイッチ回路22を通して親子合成用
のスイッチ回路14に供給される。スイッチ回路14
は、子画面の表示タイミングの時に、前記走査線変換回
路13からの出力を選択し、それ以外の時は前記ビデオ
/クロマ復調回路5からの出力信号を選択して出力す
る。このような動作により、子画面用原信号が通常画面
サイズの信号である場合は、図6(c) に示したような子
画面表示が行われる。
【0038】一方、U/Vチューナ6,子画面用BSチ
ューナ7からの子画面用の原信号が横長サイズ(ビスタ
サイズ,シネマサイズ等)の場合や、MUSE/NTS
Cコンバータ11からの信号の場合には、ワイド画面判
定回路23はこれを検出してスイッチ回路22を切り換
え、子画面用原信号に対して走査線変換回路21による
走査線変換を行う。走査線変換回路21は、図3(b) の
点線枠に示す子画面用原信号の特定部分を、図3(c) の
親画面上の所定の子画面表示領域にズーム表示すべく、
子画面用原信号における一部分をトリミングして、図5
(b) に示すように従来例の図5(a) に比べて少ない所定
の画素数を、1画素に変換する。これにより、図3(a)
に示す親画面用原信号上に図3(b) に示す子画面用原信
号の点線部分(トリミング部分)の映像が重畳され、図
3(c) に示すような合成画面が得られる。
【0039】上述の如く、新たに追加した走査線変換回
路21,スイッチ回路22及びワイド画面判定回路23
の働きにより、子画面用原信号がワイドサイズの画面か
否かにより、自動的に子画面用原信号に対する表示領域
及びズーム率を切り換えて表示することができる。従っ
て、常に画面の上下に黒ラスターのない子画面を表示す
ることができる。
【0040】尚、上記実施例では、横長画面を検出する
ワイド画面判定回路23からの判定信号によって、走査
線変換切換用のスイッチ回路22を切り換えているが、
本発明はこれに限定されず、例えば番組内容(ジャン
ル)に応じて、走査線変換切換用のスイッチ回路22を
切り換えるようにしてもよい。
【0041】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、子画
面用の原信号が横長サイズの場合には、子画面用の走査
線変換方法を変えることによって、原信号の一部分のみ
を子画面としてトリミングして、子画面のズーム表示を
行うことができる。本発明によって、常に画面の上下に
黒ラスターのない子画面を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の多画面表示テレビジョン受
像機を示すブロック図。
【図2】図1におけるワイド画面判定回路の一実施例を
示すブロック図。
【図3】図1の受像機において子画面原信号が横長サイ
ズの場合における子画面表示を説明する図。
【図4】従来の多画面表示テレビジョン受像機を示すブ
ロック図。
【図5】走査線変換方法を説明する図。
【図6】図5の受像機において子画面原信号が通常画面
サイズの場合における子画面表示を説明する図。
【図7】図5の受像機において子画面原信号が横長サイ
ズの場合における子画面表示を説明する図。
【符号の説明】
1…親画面用U/Vチューナ 2…親画面用BSチューナ 5,10…ビデオ/クロマ復調回路 6…子画面用U/Vチューナ 7…子画面用BSチューナ 11…MUSE/NTSCコンバータ 13,21…走査線変換回路 14…親子合成用スイッチ回路 16…CRT 17…マイコン 18…キー操作手段 22…走査変換切換用スイッチ回路 23…ワイド画面判定回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1のビデオ信号を発生する第1の信号発
    生手段と、 第2のビデオ信号を発生する第2の信号発生手段と、 前記第2のビデオ信号を入力し、この第2のビデオ信号
    を異なった走査線変換方法でそれぞれ走査線変換し、子
    画面用の画面寸法のビデオ信号をそれぞれ得る複数の走
    査線変換手段と、 これらの複数の走査線変換手段からの複数の子画面用ビ
    デオ信号を選択的に切り換えて出力することが可能な第
    1の切換手段と、 前記第1の信号発生手段からの第1のビデオ信号と前記
    第1の切換手段からの子画面用の第3のビデオ信号を、
    子画面表示のタイミングで切り換えて表示手段に出力
    し、合成画面を作成する第2の切換手段とを具備したこ
    とを特徴とする多画面表示テレビジョン受像機。
  2. 【請求項2】第1のビデオ信号を発生する第1の信号発
    生手段と、 第2のビデオ信号を発生する第2の信号発生手段と、 前記第2のビデオ信号を入力し、この第2のビデオ信号
    を異なった走査線変換方法でそれぞれ走査線変換し、子
    画面用の画面寸法のビデオ信号を得る複数の走査線変換
    手段と、 これらの複数の走査線変換手段からの複数の子画面用ビ
    デオ信号を選択的に切り換えて出力する第1の切換手段
    と、 前記第1の信号発生手段からの第1のビデオ信号と前記
    第1の切換手段からの子画面用の第3のビデオ信号を、
    子画面表示のタイミングで切り換えて表示手段に出力
    し、合成画面を作成する第2の切換手段と、 前記第2の信号発生手段からの第2のビデオ信号が画面
    の上下に黒帯のある横長画面信号か否かを検出し、その
    検出内容により、前記第1の切換手段を切り換える横長
    画面検出手段とを具備したことを特徴とする多画面表示
    テレビジョン受像機。
  3. 【請求項3】前記横長画面検出手段は、走査線変換前の
    信号が上下ラスターが黒であるか否かを検出する手段
    と、現行のテレビジョン受像機と互換性を持つ横長画面
    を前提とした新放送方式か否かを検出する手段と、MU
    SE信号をNTSC信号に変換した信号か否かを検出す
    る手段の、少なくとも1つ以上を具備したことを特徴と
    する請求項2記載の多画面表示テレビジョン受像機。
JP18588693A 1993-07-28 1993-07-28 多画面表示テレビジョン受像機 Pending JPH0746506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18588693A JPH0746506A (ja) 1993-07-28 1993-07-28 多画面表示テレビジョン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18588693A JPH0746506A (ja) 1993-07-28 1993-07-28 多画面表示テレビジョン受像機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0746506A true JPH0746506A (ja) 1995-02-14

Family

ID=16178605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18588693A Pending JPH0746506A (ja) 1993-07-28 1993-07-28 多画面表示テレビジョン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0746506A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005215375A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Pioneer Plasma Display Corp 表示装置及び表示方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005215375A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Pioneer Plasma Display Corp 表示装置及び表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0150505B1 (ko) 2 화면 영상 처리 회로
KR100580245B1 (ko) 동시화면을 디스플레이 하는 장치 및 방법
US6833874B2 (en) Ticker tape picture-in-picture system
JP3435172B2 (ja) テレビジョン信号処理回路
JP3008416B2 (ja) 映像出力装置
EP0881842B1 (en) A device for providing a monitor output signal in a high-definition television
KR100202211B1 (ko) 텔레비젼 수신 장치
JPH05316447A (ja) テレビジョン受像機
JPS62263781A (ja) 高品位テレビジヨン受信装置
JPH0746506A (ja) 多画面表示テレビジョン受像機
JPH07303220A (ja) テレビジョン受像機
JP2998156B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH07162779A (ja) 多画面表示テレビジョン受信機
JPH07222072A (ja) 映像表示装置
JP2932512B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH08237610A (ja) 映像信号復号化装置
JP3258754B2 (ja) テレビジョン受像機
JP3002031B2 (ja) 高品位テレビジョン受像機
JP3128286B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH07312732A (ja) 多画面テレビジョン受像機
JPH08154216A (ja) 字幕放送表示装置
JPH05292510A (ja) テレビジョン受像機
JP2000175116A (ja) テレビジョン受像機
JPH07336620A (ja) 多画面表示装置
JPH0750780A (ja) 子画面リニアリティ制御装置