JPH0533397A - 建築物の施工方法及び装置 - Google Patents

建築物の施工方法及び装置

Info

Publication number
JPH0533397A
JPH0533397A JP18751591A JP18751591A JPH0533397A JP H0533397 A JPH0533397 A JP H0533397A JP 18751591 A JP18751591 A JP 18751591A JP 18751591 A JP18751591 A JP 18751591A JP H0533397 A JPH0533397 A JP H0533397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
traveling
crane
roof
mast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18751591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3023718B2 (ja
Inventor
Kohei Sato
宏平 佐藤
Takayoshi Oku
高儀 奥
Jun Kaishima
潤 貝島
Yoshiyuki Takebayashi
禎之 竹林
Katsuya Inami
克也 稲見
Fumiko Tomita
文子 富田
Masami Nakagawa
正美 中川
Yoshiyuki Okamoto
嘉行 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP3187515A priority Critical patent/JP3023718B2/ja
Publication of JPH0533397A publication Critical patent/JPH0533397A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3023718B2 publication Critical patent/JP3023718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 走行式ルーフクレーンによって跳ね出し床を
もつ多層多スパンの高層建築物を効率よく構築する。 【構成】 夫々走行手段6を回動自在に装架された下部
シリンダ1と上部シリンダ2とが、油圧手段によって伸
縮するように構成された複数の昇降マスト3の頭部に、
下面に天井走行クレーン5が懸架された屋根部4を設け
てなる走行式ルーフクレーンAを、建築物Aの跳ね出し
床C面に沿って横行させ、建屋を複層階づつ分割して横
方向に連続して構築し最終スパンの施工完了後、前記ク
レーンAを尺取虫式にクライミングして前とは逆方向に
横行させながら複層階の建屋を構築し、以下前記の工程
を反覆する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高層共同住宅等の多層多
スパンで、外面に跳ね出し床面を有する建築物の施工方
法及び装置に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の施工法として、地上走行型
式で、マストを継ぎ足して屋根を上昇させる走行式ルー
フクレーンによる方法が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この場合、マストの継
接高さに限度があり、高層階建築物の施工が不可能であ
った。本発明は前記従来技術の有する問題点に鑑みて提
案されたもので、その目的とする処は、走行式ルーフク
レーンによって多層多スパンの高層建築物を効率よく構
築しうる施工法及び施工装置を提供する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係る建築物の施工方法によれば、下部シリ
ンダ及び上部シリンダが油圧手段により伸縮する複数本
の昇降マストと、同マストの頭部に装架された屋根と同
屋根の下面に懸架された天井走行クレーンと、前記昇降
マストの上下各シリンダに上下方向に回動自在に装架さ
れた走行手段とよりなる走行式ルーフクレーンを、前記
各走行手段を介して建造物の跳ね出し床面に沿って横方
向に自走させながら建屋を複層階づつ分割して横方向に
連続して構築し、最終スパンを構築したのち、同構築位
置において前記各昇降マストの上下シリンダを伸縮する
とともに同各シリンダに装架された走行手段を回動し、
前記建屋の跳ね出し床面を支持点として尺取虫方式で複
数層上昇せしめ、前とは逆方向に横走行させながら複数
層の建屋を構築し、以下前記工程を反復するものであ
る。
【0005】また本発明に係る建築物の施工装置は、下
部シリンダ及び上部シリンダが油圧手段により伸縮する
複数本の昇降マストと、同マストの頭部に装架された屋
根と同屋根の下面に懸架された天井走行クレーンと、前
記昇降マストの上下各シリンダに上下方向に回動自在に
装架された走行手段とより構成されている。
【0006】
【作用】本発明によれば、前記のように構成された走行
式ルーフクレーンにおける昇降マストの上下各シリンダ
に装架された走行手段によって、前記走行式ルーフクレ
ーンを建造物に設けられたベランダ等の跳ね出し床面に
沿って同建造物と平行に横方向に自走させながら、前記
ルーフクレーンの昇降マストの頭部の屋根部下面に懸架
された天井走行クレーンによって建屋を複層階ずつ分割
して、横方向に連続して構築するものである。この際天
井走行クレーンの走行に障害となる柱が昇降マスト下部
の作業空間に存在しないので、天井走行クレーンによる
資材の搬送、組立等の作業が能率的に行なわれる。
【0007】かくして建造物の最終スパンを構築したの
ち、前記昇降マストにおける上下シリンダを伸縮すると
ともに、同各シリンダに装架された走行手段を、建造物
の跳ね出し床面に接床、または同床面より離隔するよう
に回動することによって前記ルーフクレーンを尺取虫式
に複数層上昇せしめ、前とは逆方向に横走行させながら
複数層の建屋を構築し、以下前記の工程を反覆して、多
層多スパンの高層建築物を構築するものである。
【0008】
【実施例】以下本発明を図示の実施例について説明す
る。Aは走行式ルーフクレーンで、下部シリンダ1と同
下部シリンダ1に可摺動的に嵌装され、油圧式に伸縮す
る上部シリンダ2とよりなる複数の昇降マスト3の頭部
に屋根4が装架され、同屋根4の下面に天井走行クレー
ン5が懸架され、前記上下部各シリンダ1、2には多層
多スパン建造物Bの外面に設けられたベランダの如き跳
ね出し床面C上を自走する走行手段6が、上下方向に回
動自在に装着されている。図中7は相隣る上下各シリン
ダ1、2の連結部材である。
【0009】而して図2に示す如く上下各シリンダ1、
2に装架された走行手段6、6を建造物の跳ね出し床C
面に着床し、同走行手段6、6を介して走行式ルーフク
レーンAを前記床面上を横方向に移動して建築材料Dを
天井走行クレーン5で吊上げ所要位置に搬送して組立
て、建屋を複層階づつ分割して構築し、最終スパンを構
築したのち、、同位置において上部シリンダ2の走行手
段6を上方に回動して前記床面より離隔せしめ、上部シ
リンダ2を上昇させ、(図3参照)上部シリンダ2に装
架された走行手段6を最上部の跳ね出し床Cに着床せし
め(図4参照)下部シリンダ1を上部シリンダ2内に退
縮させ、かくして前記走行式ルーフクレーンAを尺取虫
式に複数層上昇させ(図5参照)前記走行手段6によっ
て前とは逆方向に横移動させるとともに、天井走行クレ
ーン5によって複層階の上部建屋を構築し、(図6参
照)以下前記の工程を反覆して多層多スパンの高層建造
物を構築するものである。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば前記したように、走行式
ルーフクレーンが、天井走行クレーンが懸架された屋根
部を支持する昇降マストにおける上下各シリンダに回動
自在に装架された走行手段によって、建造物の跳ね出し
床を支持点として尺取虫式にクライミングができるの
で、高層階の建築物の施工が可能となり、また前記天井
走行クレーンの走行に障害となる柱が、マスト下部の作
業空間に存在しないので、前記天井走行クレーンによる
作業が能率よく行なわれる。更にまた、前記昇降マスト
上部の屋根部によって全天候施工が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る建築物の施工方法の一実施例の実
施状況を示す斜視図である。
【図2】本発明の方法の実施状況を示す縦断面図であ
る。
【図3】走行式ルーフクレーンの上昇工程を示す縦断面
図である。
【図4】走行式ルーフクレーンの上昇時における走行手
段の盛替工程を示す縦断面図である。
【図5】走行手段の盛替工程完了時の状態を示す縦断面
図である。
【図6】建屋上部の構築工程を示す縦断面図である。
【符号の説明】
A 走行式ルーフクレーン B 建造物 C 跳ね出し床 1 下部シリンダ 2 上部シリンダ 3 昇降マスト 4 屋根部 5 天井走行クレーン 6 走行手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹林 禎之 東京都渋谷区千駄ケ谷四丁目6番15号 株 式会社フジタ内 (72)発明者 稲見 克也 東京都渋谷区千駄ケ谷四丁目6番15号 株 式会社フジタ内 (72)発明者 富田 文子 東京都渋谷区千駄ケ谷四丁目6番15号 株 式会社フジタ内 (72)発明者 中川 正美 東京都渋谷区千駄ケ谷四丁目6番15号 株 式会社フジタ内 (72)発明者 岡本 嘉行 東京都渋谷区千駄ケ谷四丁目6番15号 株 式会社フジタ内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部シリンダ及び上部シリンダが油圧手
    段により伸縮する複数本の昇降マストと、同マストの頭
    部に装架された屋根と同屋根の下面に懸架された天井走
    行クレーンと、前記昇降マストの上下各シリンダに上下
    方向に回動自在に装架された走行手段とよりなる走行式
    ルーフクレーンを、前記各走行手段を介して建造物の跳
    ね出し床面に沿って横方向に自走させながら建屋を複層
    階づつ分割して横方向に連続して構築し、最終スパンを
    構築したのち、同構築位置において前記各昇降マストの
    上下シリンダを伸縮するとともに同各シリンダに装架さ
    れた走行手段を回動し、前記建屋の跳ね出し床面を支持
    点として尺取虫方式で複数層上昇せしめ、前とは逆方向
    に横走行させながら複数層の建屋を構築し、以下前記工
    程を反復することを特徴とする建築物の施工方法。
  2. 【請求項2】 下部シリンダ及び上部シリンダが油圧手
    段により伸縮する複数本の昇降マストと、同マストの頭
    部に装架された屋根と同屋根の下面に懸架された天井走
    行クレーンと、前記昇降マストの上下各シリンダに上下
    方向に回動自在に装架された走行手段とより構成された
    ことを特徴とする建築物の施工装置。
JP3187515A 1991-07-26 1991-07-26 建築物の施工方法及び装置 Expired - Fee Related JP3023718B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3187515A JP3023718B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 建築物の施工方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3187515A JP3023718B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 建築物の施工方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0533397A true JPH0533397A (ja) 1993-02-09
JP3023718B2 JP3023718B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=16207427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3187515A Expired - Fee Related JP3023718B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 建築物の施工方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3023718B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6203275B1 (en) 1996-03-06 2001-03-20 Hitachi, Ltd Centrifugal compressor and diffuser for centrifugal compressor
US8584152B2 (en) 2009-01-07 2013-11-12 Panasonic Corporation Disc drive with heat dissipating ventilation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6203275B1 (en) 1996-03-06 2001-03-20 Hitachi, Ltd Centrifugal compressor and diffuser for centrifugal compressor
US8584152B2 (en) 2009-01-07 2013-11-12 Panasonic Corporation Disc drive with heat dissipating ventilation

Also Published As

Publication number Publication date
JP3023718B2 (ja) 2000-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1329633C (en) Construction apparatus and construction method
JPH0533397A (ja) 建築物の施工方法及び装置
JP2957328B2 (ja) 周辺保持自昇式建築工法
JPH0483060A (ja) 建築物構造
JPH0559817A (ja) 構造物の構築方法
JPH074049A (ja) 建築物の構築工法
JPH05230891A (ja) 超高層建物の構築工法
JP2723620B2 (ja) 木造建築物の建築工法
JPH08120936A (ja) 高層建築構造物の構築工法とその構築用装置
JPH08270081A (ja) 架構構造物の施工方法
JPH0833032B2 (ja) 建築物躯体の施工方法
JPH07331882A (ja) 重層式吊り構造の構築方法
JP2796448B2 (ja) ビルの建設方法と同建設方法に使用されるビルの建設装置
JP3179814B2 (ja) 柱及び梁の構築方法及び装置
JPH0730631B2 (ja) 多層階建築物用全天候シェルターの仮設方法
JP2835880B2 (ja) 高層建物の躯体施工法
JPH0317356A (ja) 高層建築物の建設方法
JPH07216993A (ja) 高層ビルの組立工法
JPH09302936A (ja) 建物の施工方法
JPS6366983B2 (ja)
SU1656100A1 (ru) Способ монтажа покрыти здани
JPH0833030B2 (ja) 建設方法
JPH08312146A (ja) 建設用仮設架構装置
JPH0781323B2 (ja) 建築物の構築工法
JPH0447072A (ja) 高層建築物の建設方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees