JPH05330035A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH05330035A
JPH05330035A JP4144443A JP14444392A JPH05330035A JP H05330035 A JPH05330035 A JP H05330035A JP 4144443 A JP4144443 A JP 4144443A JP 14444392 A JP14444392 A JP 14444392A JP H05330035 A JPH05330035 A JP H05330035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
ink
transfer
image
ink image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4144443A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Yamazaki
英雄 山崎
Yoshinori Miyazawa
芳典 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP4144443A priority Critical patent/JPH05330035A/ja
Publication of JPH05330035A publication Critical patent/JPH05330035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 転写型インクジェットプリンタにおいて、印
字から転写までの時間や、印字パターンに影響されず
に、かつ低い転写圧力で高画質像を得ること。 【構成】 インクジェット記録ヘッド3で吐出したイン
ク滴で、転写ドラム1上にインク像を形成する。転写ド
ラム1表面は蒸発手段4によって所定の温度に保たれて
おり、インク像の溶媒成分は急激に蒸発され、濃縮した
インク像を形成する。この濃縮したインク像には、溶媒
塗布手段2によって第2溶媒が供給される。ここで濃縮
したインク像と第2溶媒が相溶し、インク像は湿潤状態
に保たれる。この転写ドラム1上の湿潤状態のインク像
は、転写押圧ローラ6により記録紙8に転写される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インクジェット記録装
置に関し、さらに詳細には、転写媒体上にインク像を形
成した後、記録媒体に転写し、記録媒体上にインク像を
得る転写型インクジェットプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】転写型インクジェットプリンタは、例え
ば米国特許第4538156号明細書に開示される方式
が知られている。
【0003】これは図10に示すように、記録ヘッド1
01によって、円筒状の転写媒体100表面に形成した
インク像に、記録媒体102の背面より圧力ローラ10
4を押し当てて圧力によって転写する。未転写の残留イ
ンクは、クリーニング装置103によって除去される。
【0004】この従来の転写型インクジェットプリンタ
においては、転写画像品質が悪いという問題点を有して
いた。これは、第1には液体インクからなるインク像が
記録媒体と接触すると記録媒体の繊維に沿ってしみこ
み、インク像周辺部がヒゲ状になるためであった。第2
には、転写が転写媒体と記録媒体との接触によって行な
われるため、平滑度の低い記録媒体に対しては、凹部は
記録媒体と転写媒体とが接触せず、転写すべき像が転写
されない、いわゆる「白抜け」状態となった。
【0005】このような問題に対して、本出願人は特開
昭62−92849号公報においてインク滴を一旦転写
媒体上に吐出し、ここでインク滴中の溶媒成分を蒸発さ
せて、濃縮したインクを記録紙上に押圧転写する装置を
提案している。これは図11に示すように、記録ヘッド
201よりインクを転写媒体202に吐出し、ヒータ2
03によってインクの溶媒成分の蒸発を早め、ローラ2
04で支えられた記録媒体205に押圧して転写してい
る。転写後の転写媒体は、ブラシ206によってクリー
ニングされ、ブロア207で乾燥されて、一定の表面状
態になっている。これは、濃縮したインクを記録媒体2
05に転写するために、転写時にインク像が変形せず、
また記録媒体205に染み込むこともない。従って、転
写型インクジェットプリンタのもつ上述の問題を解消
し、鮮明な像形成を可能にするものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、インク
吐出から転写までの時間や印字パターンによらず、転写
残りやインク像の変形のない良好な転写を実現するため
には、転写の押圧力が大きくなってしまうという点でさ
らに解決しなければならない問題を抱えている。すなわ
ち、図12に示すように、インク像の濃縮状態と転写圧
力との関係は、インク像が濃縮しているほど転写圧力は
大きくなる傾向にある。ここでは、インク像の濃縮状態
はインク像の固形分濃度をもって表現している。図中3
01で示すグラフは転写効率100%の境界であり、ま
た図中302で示すグラフは像流れの発生しない境界を
示す。従って、斜線で示した領域303が、転写効率1
00%で、かつ像流れの発生しない良好な転写特性を示
す領域である。図13はインク吐出から転写までの時間
と、固形分濃度との関係を示す。図中、tはヒータ20
3でインクの溶媒成分の蒸発を早めている時間帯であ
り、インク像は急激に濃縮される。
【0007】図12より、低圧力で転写するためには、
インクの固形分濃度は像流れの発生しない範囲におい
て、できるだけ低くする必要がある。しかし、実際の装
置ではヒータ203を有するために、インク像は急激に
濃縮状態になってしまい、これにともなって、転写に必
要な圧力も大きくなってしまうという問題点を有してい
た。
【0008】また、ヒータ203の熱量を適当な値に設
定して、濃縮状態を特定しようとしても、1ノズルヘッ
ドまたはマルチノズルヘッドで走査する場合、インク吐
出から転写までの時間が場所によって異なり、濃縮状態
に差が生じてしまう。さらにまた、インク像の印字パタ
ーン、すなわち単位面積当りのインク量によってもイン
ク像の濃縮状態が異なるため、インク像の最大の濃縮状
態(固形分濃度)に合わせて圧力値を設定する必要があ
り、過大な圧力を要した。
【0009】本発明は、かかる問題点を解決するもの
で、その目的は、印字から転写までの時間や、印字パタ
ーンに影響されずに、低転写圧力で良好な画像が得られ
るインクジェット記録装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のインクジェット
記録装置は、溶媒に着色材を分散または溶解してなるイ
ンクと、このインクをインク滴として吐出するインクジ
ェット記録ヘッドと、このインク滴を担持し、かつイン
クジェット記録ヘッドに対して間隙を介して移動する転
写媒体と、この転写媒体から記録媒体にインク像を転写
する転写手段とを備え、前記転写媒体に対して第2溶媒
を塗布する溶媒塗布手段を、前記転写媒体の転写手段と
対向する位置よりも上手側に設けたことを特徴とする。
【0011】
【実施例】次に本発明の詳細を図示した実施例に基づい
て説明する。
【0012】図1は本発明の第1実施例のインクジェッ
トプリンタの斜視図を示す。転写媒体である転写ドラム
1の周囲に、インクジェット記録ヘッド3、溶媒塗布手
段2、転写手段である転写押圧ローラ6、転写ドラムク
リーニング装置7とが順次配置され、転写ドラム1の内
部には転写ドラム1上のインク像を蒸発する蒸発手段4
を備えている。
【0013】転写ドラム1は、アルミニウム素管10の
周囲にフルオロシリコーンゴムからなる弾性層11を設
けて構成され、インクジェット記録ヘッド3に対して一
定の間隙を介して、図中矢印Aの方向に回転可能に支持
されている。弾性層11は、インク像を剥離し易いゴム
材が望ましく、フルオロシリコーンゴムの他、シリコー
ンゴム、フッ素ゴム、ニトリルゴム、エチレンプロピレ
ンゴム、ウレタンゴム等を用いることができる。さら
に、弾性層11の表面にフッ素樹脂系やシリコーン樹脂
系のコーティング処理を施し、インク像の剥離性を高め
ることも望ましい。 インクジェット記録ヘッド3は、
圧電素子を用いる形式のインクジェット記録ヘッドであ
り、複数のノズルを転写ドラム1の軸方向に一定の間隔
で配列されている。
【0014】蒸発手段4は、転写ドラム1の内部にあっ
て、棒状ハロゲンランプよりなるヒータランプを備え、
図示しない温度センサによって転写ドラム1の表面の温
度を検出し、この温度が所定の温度範囲に収まるよう、
間欠的に点灯している。本実施例では転写ドラム1の表
面温度を80℃±10℃に保っている。
【0015】溶媒塗布手段2は、スポンジローラ20と
塗布ローラ21と溶媒タンク22とによって構成され、
溶媒タンク22内部に収納する第2溶媒23を転写ドラ
ム1表面に塗布する。塗布ローラ21には図示しない駆
動手段が接続されて揺動自在に構成され、転写ドラム1
に対して当接または解除の制御が可能である。
【0016】転写押圧ローラ6はアルミニウムの金属ロ
ーラであり、図示しない圧力印加手段によって、転写ド
ラム1に押圧または解除の制御が可能に構成され、押圧
時は記録媒体である記録紙8を介して図中矢印Bの方向
に、転写ドラム1の周速と同一速度で回転する。
【0017】転写ドラムクリーニング装置7は、ウレタ
ンゴムよりなるクリーニングブレード17とハウジング
18によって構成される。クリーニングブレード17
は、図示しない駆動手段に接続され、そのエッジを転写
ドラム1の表面に当接または解除が可能に構成されてい
る。
【0018】インクは、本実施例では着色材が高抵抗低
誘電率脂肪族炭化水素系溶媒に分散したものを用いてい
る。すなわち、溶媒はエクソン化学社製アイソパーGを
用いており、これは引火点が41℃で揮発し易い特性を
有する。着色材は顔料としてコロンビアンカーボン社の
ラベン1255及び樹脂としてエチルセルロースとから
構成され平均粒径1μmの粒子である。これを固形分濃
度を25wt%になるように調整して用いている。
【0019】溶媒塗布手段2で塗布する第2溶媒は、シ
リコーンオイルを用いており、本実施例では引火点11
0℃のジメチルシリコーンオイルを用いている。先に示
した蒸発手段4によって制御される転写ドラム1表面の
温度(80℃)において、第2溶媒はインクを構成して
いる溶媒(アイソパーG)よりも蒸発し難い溶媒を用い
ている。
【0020】次に動作について説明する。記録信号が入
力されない初期状態では、溶媒塗布手段2の塗布ローラ
21と転写押圧ローラ6と、転写ドラムクリーニング装
置7のクリーニングブレード17とが、転写ドラム1に
対して当接または押圧状態が解除された状態に保持され
ている。図1に示す仮想平面Pで切断された断面図を図
2に示す。図中、塗布ローラ21、転写押圧ローラ6、
クリーニングブレード17の当接または押圧状態を実線
で、解除状態を破線で21´、6´、17´をそれぞれ
付記して示している。初期状態では、それぞれ破線で示
す位置に保持されている。
【0021】次にこの状態を保ったまま、記録信号がイ
ンクジェット記録ヘッド3に入力されると、転写ドラム
1の外周表面上にインク像を形成する。インクジェット
記録ヘッド3によるインク像形成動作を図1と図3を用
いて説明する。図3は図1における矢印Gの方向から見
た図である。インクジェット記録ヘッド3は、複数のノ
ズル25、26、27…を転写ドラム1の軸方向(図
中、矢印Hの方向)に一致させて、8×1/300イン
チのピッチで配置した構成をとっており、記録信号に応
じて、インクをインク滴として複数のノズル25、2
6、27…から選択的に吐出する。このように構成した
インクジェット記録ヘッド3は、記録時に転写ドラム1
の回転に同期して、移動手段13によって、転写ドラム
1の軸方向に1/300インチだけ送られ、25´、2
6´、27´…で示す位置に移動する。すなわち、転写
ドラム1が1回転する毎にインクジェット記録ヘッド3
は、転写ドラム1の軸方向に移動し、これを8回転繰り
返すことにより、1/300インチピッチで、転写ドラ
ム1上の所定の記録領域28にインク像を形成すること
ができる。その後、インクジェット記録ヘッド3は初期
の位置に移動する。移動手段13は、カム15とモータ
16とによって構成されている。このように、インクジ
ェット記録ヘッド3を構成およびインク像形成動作を行
わせることで、インクジェット記録ヘッド3のノズルの
ピッチは転写ドラム1上での画素ピッチの8倍でよく、
製造が簡略化でき安価に製造できる。また、インクジェ
ット記録ヘッド3からの吐出は低粘度状態で行なわれる
ため、良好な吐出特性が得られ、転写ドラム1上に高画
質なインク像を安定して得ることができる。
【0022】以上の動作を行うことによって、記録領域
28の全域にわたってインク像の記録が行なわれる。イ
ンク像形成と同時に、転写ドラム1内部にある蒸発手段
4によって、インク像の溶媒の蒸発が行われる。すなわ
ち、蒸発手段4によって80℃±10℃に保たれている
転写ドラム1表面に対して、インク像の溶媒は揮発し易
く、インク像の溶媒は瞬時に蒸発して、濃縮されたイン
ク像が転写ドラム1上に得られる。
【0023】次に、溶媒塗布手段2の図示していない駆
動装置は、インク像の記録動作の終了と同期して、塗布
ローラ21を転写ドラム1に当接させる。塗布ローラ2
1には、その一部を溶媒タンク22内部に浸漬したスポ
ンジローラ20が圧接されており、溶媒タンク22内部
に収納する第2溶媒23が供給される。第2溶媒23が
供給された塗布ローラ21は、転写ドラム1の周速と同
一速度で図中矢印Cの方向に回転することにより、約2
〜3μmの厚みで濃縮したインク像の上から塗布するこ
とができる。第2溶媒23を一様塗布することにより、
場所によらず(場所に依存した乾燥時間の長短によら
ず)、また印刷パターンによらず、インクの着色材と第
2溶媒が相溶した一様な湿潤状態のインク像を転写ドラ
ム1上に形成することができる。第2溶媒の塗布厚み
は、厚くするとインク像の湿潤状態がより強調され、像
流れやにじみが発生しやすくなるため、本実施例では、
5μm以下が望ましい。塗布ローラ21によって、所定
の記録領域28に一様に第2溶媒が塗布されると、図示
しない駆動装置により、塗布ローラ21の当接状態を解
除する。
【0024】ここで、転写ドラム1上のインク像の状態
を、図4から図6を用いて説明する。図4は転写ドラム
1上にインク像を形成した瞬間の状態を示す図であり、
図5はこのインク像が蒸発手段4によって濃縮された状
態を示す図であり、図6はこの濃縮状態のインク像に第
2溶媒が一様に塗布された状態を示す図である。転写ド
ラム1上に形成された初期のインク像30は、溶媒31
に着色材32が分散された状態で保持される(図4)。
このインク像30の溶媒成分31は、蒸発手段4によっ
て加熱された転写ドラム1上で蒸発が促進され、着色材
32を主成分とする濃縮したインク像を保持する(図
5)。この濃縮されたインク像に、第2溶媒23を一様
に塗布すると、着色材32と第2溶媒23とが相溶し、
適度な湿潤状態のインク像34が得られる(図6)。
【0025】ここで、図7を用いて転写ドラム1上のイ
ンク像の固形分濃度の時間的変化をさらに詳細に説明す
る。同図においては、記録動作の初期に吐出したインク
像の固形分濃度変化35と、記録動作終了直前に吐出し
たインク像の固形分濃度変化36とを示している。転写
ドラム1上に吐出した瞬間のインク像の固形分濃度は2
5wt%であるが、図中、t1で示すインクジェット記
録ヘッド3による記録動作中に、溶媒成分を蒸発して急
激に90%以上の固形分濃度に達してしまう。すなわ
ち、インク像の溶媒の95%以上が瞬時に蒸発してしま
うため、インク像の固形分濃度は、場所に依存した乾燥
時間の長短や印刷パターンの影響を受けず、一様な濃縮
状態になる。次に、図中、t2で示す時間帯に、第2溶
媒が一様に塗布されると、インク像の固形分濃度は約7
5%になり適度な湿潤状態を維持する。
【0026】次に転写ドラム1と転写押圧ローラ6を当
接させ、圧力を印加し、この当接部に記録紙8を通過さ
せ、印加される圧力によって、転写ドラム1上のインク
像を記録紙8に転写する。この時、インク像の固形分濃
度は適度な湿潤状態を保っているために、低圧力で、記
録紙8上に高画質の画像を得ることができる。
【0027】記録紙8へのインク像の転写が終了する
と、クリーニングブレード17が転写ドラム1に当接さ
れ、転写ドラム1上の残留インク像が剥離、除去され
る。所定時間経過すると、クリーニングブレード17
は、もとの当接状態が解除された状態になる。
【0028】本実施例においては、第2溶媒として、転
写ドラム1表面の温度において比較的蒸発し難くかつイ
ンクを構成している溶媒と同種の溶媒、例えばエクソン
化学社製アイソパーM、アイソパーV等の溶媒を用いる
こともできる。これはインクを構成している高抵抗低誘
電率脂肪族炭化水素系溶媒と同種の溶媒であり、着色材
との相溶性がある。さらにまた、本実施例では、転写ド
ラム上にインク像を形成後、第2溶媒を塗布しているた
め、インクを構成している溶媒を第2溶媒として用いる
こともできる。すなわち、一様な濃縮状態のインク像に
対して第2溶媒を塗布するため、インクを構成している
溶媒を第2溶媒として塗布しても、一様な湿潤状態のイ
ンク像を得ることができ、低圧力で転写することが可能
である。本実施例においては、蒸発手段4をインクジェ
ット記録ヘッド3と溶媒塗布手段2の間の転写ドラム1
と対向する位置に配置することもできる。
【0029】図8は本発明の第2実施例のインクジェッ
トプリンタの斜視図を示す。転写媒体である転写ドラム
1の周囲に、溶媒塗布手段2、インクジェット記録ヘッ
ド3、転写押圧ローラ6、転写ドラムクリーニング装置
7とが順次配置され、第1実施例と同様に、転写ドラム
1の内部には転写ドラム1上のインク像の溶媒を蒸発す
る蒸発手段4を備えている。
【0030】本実施例は、溶媒塗布手段2がインクジェ
ット記録ヘッド3の上手側に配置し、インク像形成に先
だって、第2溶媒を塗布する点が第1実施例と異なる。
溶媒塗布手段2は、第2溶媒を収納する溶媒容器40
と、その一部を第2溶媒41中に浸漬した塗布ローラ4
2と、塗布厚規制ローラ43と、塗布厚規制ローラ43
表面に付着した溶媒を除去する剥離板44とレースリン
グ45とから構成される。記録信号が入力されると、イ
ンクジェット記録ヘッド3による記録動作に先だって、
第2溶媒41の塗布が行われる。塗布ローラ42は図中
Dで示す方向に第2溶媒41を汲み上げながら回転し、
転写ドラム1に第2溶媒を供給する。塗布厚規制ローラ
43は両端にレースリング45を装着し、転写ドラム1
に当接することによって、転写ドラム1と0.3mmの
距離を隔てて、図中矢印Eの方向に回転する。これによ
って、転写ドラム1と塗布厚規制ローラ43との微小間
隙中の第2溶媒41に、流体粘性に起因する力を与え
て、転写ドラム1表面からから引き剥し、転写ドラム1
の表面には第2溶媒41を一定の厚みで塗布することが
できる。本実施例では、第2溶媒41の塗布厚みが5μ
m以下になる様に、塗布厚規制ローラ43の周速を定め
ている。
【0031】本実施例では、インクとして、水系顔料イ
ンクを用いている。すなわち、水に揮発性を高めるため
に水溶性有機溶剤、例えばエタノールを3wt%添加し
た溶媒を用い、着色材としてカーボンブラックを他の分
散剤、防腐材と共に分散して、固形分濃度が18wt%
になるように調整したものを用いている。
【0032】溶媒塗布手段2で塗布する第2溶媒は、シ
リコーンオイルを用いており、本実施例ではシリコーン
ポリエーテル共重合体からなるシリコーンオイルを用い
ている。この第2溶媒の引火点は210℃である。
【0033】動作について説明する。蒸発手段4によっ
て制御される転写ドラム1表面の温度は、インクを構成
している溶媒が蒸発し易く、第2溶媒が蒸発し難い温度
に設定する必要がある。本実施例では120℃±10℃
に設定されている。転写ドラム1上に第2溶媒41が一
様に塗布されると、塗布ローラ42は回転を停止し、同
時に転写ドラム1への第2溶媒41の供給も停止する。
第2溶媒41が一様に塗布された転写ドラム1上には第
1実施例と同様に、インクジェット記録ヘッド3によっ
てインク像が形成される。インク像は、第2溶媒41の
上に形成されるが、蒸発手段4によって加熱されるた
め、揮発し易いインクの溶媒のみが速やかにインク像か
ら除去されて転写ドラム1上には着色材と、主に蒸発し
難い第2溶媒とからなる湿潤状態のインク像が得られ
る。転写押圧ローラ6による記録紙8への転写および転
写ドラムクリーニング装置7による転写ドラム1のクリ
ーニングは、第1実施例と同様の動作を行うため説明は
省略する。本実施例においては、揮発し難い第2溶媒を
塗布した転写ドラム上にインク像を形成し、揮発し易い
インクを構成している溶媒を揮発させて湿潤状態のイン
ク像を形成しているため、第1実施例と同様に、低圧力
で転写可能であると同時に、場所や印字パターンによら
ず安定した転写画像を得ることができる。
【0034】図9は本発明の第3実施例のインクジェッ
トプリンタの斜視図を示す。転写媒体である転写ベルト
9の周囲に、溶媒塗布手段2、インクジェット記録ヘッ
ド3、転写押圧ローラ6、転写ドラムクリーニングパッ
ド50とが順次配置されている。転写ベルト9は、内部
に蒸発手段4を備えた駆動ローラ51と従動ローラ52
とテンションローラ53とによって構成される搬送機構
54に懸架されて、図中矢印Fの方向に搬送される。従
動ローラ52と駆動ローラ51とテンションローラ53
とに対して、転写ベルト9を介して対向する位置に、イ
ンクジェット記録ヘッド3と転写押圧ローラ6と溶媒塗
布手段2をそれぞれ配置している。
【0035】転写ベルト9は、ニッケル等の金属の無端
ベルトに弾性層を積層して構成され、弾性層としては第
1実施例で示したゴム材等を用いることができる。蒸発
手段4は、第1実施例と同様に駆動ローラ51の内部に
棒状ハロゲンランプよりなるヒータランプを備え、転写
ベルト9表面の駆動ローラ51と接する領域が80℃±
10℃になるように制御している。溶媒塗布手段2は、
第2溶媒を収納する溶媒容器55からポンプ56を用い
て、微小スリット57を有する塗布ヘッド58から一様
に噴霧する。インクと第2溶媒は第1実施例と同様の成
分によって構成されている。
【0036】動作については第2実施例と同様であるの
で説明を省略する。本実施例では、蒸発手段4をインク
ジェット記録ヘッド3と離して構成しているため、イン
クジェット記録ヘッド3のノズル近傍の周囲温度を低く
設定することが可能であり、インクの溶媒の蒸発に起因
するノズルの目詰まりを第2実施例よりも抑えることが
できる。また、転写ベルト9は、ポリイミド、ポリエチ
レンテレフタレート等の樹脂よりなる無端ベルトに、シ
リコーン樹脂系やフッ素樹脂系のオーバコート層設けた
ものも使用することができる。
【0037】
【発明の効果】本発明のインクジェット記録装置では、
転写媒体上のインク像から、インクの溶媒を除去し、塗
布手段によって第2溶媒を加えて、適正な湿潤状態でイ
ンク像を転写媒体上に形成して、これを記録媒体に転写
する。
【0038】従って、転写媒体上に形成されたインク像
は、粘稠状態で記録媒体へ転写されるため、転写時の圧
力印加で像流れがなく、さらに低圧力で転写が行なわれ
る。この結果、転写媒体上のインク像転写は低圧力で記
録媒体へ高画質転写できるという効果を有する。さらに
この望ましい粘稠状態を、場所や印刷パターン等によら
ず、安定して実現することができるため、安定して高画
質転写像を得ることができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のインクジェットプリンタ
を示す斜視図である。
【図2】本発明の第1実施例のインクジェットプリンタ
を示す断面図である。
【図3】本発明の第1実施例のインクジェットプリンタ
におけるインク像形成動作を示す図である。
【図4】本発明の第1実施例において転写ドラム上にイ
ンク滴を吐出した瞬間の状態を示す図である。
【図5】本発明の第1実施例において転写ドラム上のイ
ンク像が蒸発手段によって濃縮された状態を示す図であ
る。
【図6】本発明の第1実施例において転写ドラム上の濃
縮されたインク像に第2溶媒が一様に塗布された状態を
示す図である。
【図7】本発明の第1実施例における転写ドラム上のイ
ンク像の固形分濃度の時間的変化示す図である。
【図8】本発明の第2実施例のインクジェットプリンタ
を示す斜視図である。
【図9】本発明の第3実施例のインクジェットプリンタ
を示す斜視図である。
【図10】従来の転写型インクジェットプリンタの構成
を示す図である。
【図11】従来の蒸発手段を備えた転写型インクジェッ
トプリンタの構成を示す図である。
【図12】インク像の濃縮状態と転写圧力との関係を示
す図である。
【図13】従来技術におけるインク吐出から転写までの
時間と、固形分濃度との関係を示す図である。
【符号の説明】
1 :転写ドラム(転写媒体) 9 :転写ベルト(転写媒体) 2 :溶媒塗布手段 3 :インクジェット記録ヘッド 4 :蒸発手段 6 :転写押圧ローラ(転写手段) 8 :記録紙(記録媒体) 23、41:第2溶媒 30 :インク像 31 :溶媒 32 :着色材 34 :湿潤状態のインク像

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶媒に着色材を分散または溶解してなる
    インクと、このインクをインク滴として吐出するインク
    ジェット記録ヘッドと、このインク滴を担持し、かつイ
    ンクジェット記録ヘッドに対して間隙を介して移動する
    転写媒体と、この転写媒体から記録媒体にインク像を転
    写する転写手段とを備え、前記転写媒体に対して第2溶
    媒を塗布する溶媒塗布手段を、前記転写媒体の転写手段
    と対向する位置よりも上手側に設けたことを特徴とする
    インクジェット記録装置。
JP4144443A 1992-06-04 1992-06-04 インクジェット記録装置 Pending JPH05330035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4144443A JPH05330035A (ja) 1992-06-04 1992-06-04 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4144443A JPH05330035A (ja) 1992-06-04 1992-06-04 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05330035A true JPH05330035A (ja) 1993-12-14

Family

ID=15362342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4144443A Pending JPH05330035A (ja) 1992-06-04 1992-06-04 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05330035A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004113082A1 (en) 2003-06-23 2004-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method, image forming apparatus, intermediate transfer body, and method of modifying surface of intermediate transfer body
JP2008260307A (ja) * 2008-07-22 2008-10-30 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置
US7494213B2 (en) 2002-09-04 2009-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming process and image forming apparatus
US8011781B2 (en) 2006-06-15 2011-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Method of producing recorded product (printed product) and image forming apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7494213B2 (en) 2002-09-04 2009-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming process and image forming apparatus
US8220917B2 (en) 2002-09-04 2012-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with a plurality of applying units
WO2004113082A1 (en) 2003-06-23 2004-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method, image forming apparatus, intermediate transfer body, and method of modifying surface of intermediate transfer body
US7997717B2 (en) 2003-06-23 2011-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method, image forming apparatus, intermediate transfer body, and method of modifying surface of intermediate transfer body
US8011781B2 (en) 2006-06-15 2011-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Method of producing recorded product (printed product) and image forming apparatus
JP2008260307A (ja) * 2008-07-22 2008-10-30 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5106339B2 (ja) 液滴吐出装置
JPH11138773A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP2009544504A (ja) 加熱基体印刷
JP2767796B2 (ja) インクジエットプリンタ
JPS6292849A (ja) インクジエツト記録装置
JP3379558B2 (ja) インクジェット記録方法および装置
JPH07304167A (ja) インクジェットプリンタ
JP3115657B2 (ja) インクジェットプリント装置
JP2000094654A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH05330035A (ja) インクジェット記録装置
JP2010082492A (ja) 処理液塗布装置、及び画像形成装置
JP2016068511A (ja) 液体吐出装置、テンション調整部の変位方法
JPH05330036A (ja) 転写式インクジェットプリンタ
US9604471B2 (en) System and method for operating an aqueous inkjet printer to coat media prior to printing images on the media with the aqueous inkjet printer
JPH0596722A (ja) インクジエツト記録装置
JPH0717030A (ja) インクジェット記録装置
JPH0392351A (ja) インクジェット記録装置
WO2021192874A1 (ja) 塗布装置、印刷装置及び塗布方法
JP2016068514A (ja) 液体吐出装置、テンション付与方法
JP3158747B2 (ja) インクジェット記録方法
JPS5872460A (ja) インクジエツト記録装置
JPH05261912A (ja) インクジェットプリンタ
JPH068415A (ja) 転写式インクジェット記録装置
JPH04129769A (ja) 記録装置
JP2782920B2 (ja) 記録方法および記録装置