JPH05328820A - トラクタモーアのコレクタ - Google Patents

トラクタモーアのコレクタ

Info

Publication number
JPH05328820A
JPH05328820A JP4138232A JP13823292A JPH05328820A JP H05328820 A JPH05328820 A JP H05328820A JP 4138232 A JP4138232 A JP 4138232A JP 13823292 A JP13823292 A JP 13823292A JP H05328820 A JPH05328820 A JP H05328820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
opening
closing
collector
mower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4138232A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Maeda
顕 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP4138232A priority Critical patent/JPH05328820A/ja
Publication of JPH05328820A publication Critical patent/JPH05328820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】トラクタモーアに装着するコレクタにおける芝
草の収容、排出を、簡単な構成で容易に行わせる。 【構成】モーア12で刈取られる芝草の搬入を受けて収
容するコレクタを、車体1後部に取付ける固定バッグ1
7と、この固定バッグ17の後側上部を開閉軸6として
下端側を後方へ開くことのできる開閉バッグ4と、これ
ら固定バッグ17と開閉バッグ4との上面に亘って該軸
6回りに前側を上下回動して開閉するバッグカバー5と
によって構成するトラクタモーアのコレクタの構成とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、トラクタモーアに装
着して、モーアで刈取られる芝草を収容するコレクタに
関し、バッグの開閉構成及び操作を簡単化する。
【0002】
【従来の技術、及び発明が解決しようとする課題】トラ
クタモーアでは、刈取った芝草を収容するために、コレ
クタを装着して、このコレクタが芝草で一杯になる毎に
所定の場所にまとめて排出することが多い。このため、
コレクタの底部をバケット状に開閉形態の構成とする
が、このバッグの上側を覆うバッグカバーの開閉操作も
多く、このバッグカバーの開閉構成を簡単化し、車体操
縦者側からの操作を容易化するものである。
【0003】
【課題を解決するための手段】この発明は、モーア12
で刈取られる芝草の搬入を受けて収容するコレクタを、
車体1後部に取付ける固定バッグ17と、この固定バッ
グ17の後側上部を開閉軸6として下端側を後方へ開く
ことのできる開閉バッグ4と、これら固定バッグ17と
開閉バッグ4との上面に亘って該軸6回りに前側を上下
回動して開閉するバッグカバー5とによって構成するト
ラクタモーアのコレクタの構成とする。
【0004】
【作用、及び発明の効果】コレクタをトラクタ車体1の
後部に取付けて、モーア12の芝草排出筒と連結する。
モーア12で刈取られる芝草は、コレクタに収容され
る。コレクタが一杯になったときは、車体1を所定の場
所へ移動させて、操作レバー等を操作して開閉バッグ4
を開閉軸6回りに後方へ開き、収容せる芝草を排出す
る。又、このコレクタ内部を掃除したり、点検するとき
は、直接バッグカバー5を開閉軸6回りに上方へ回動し
て開くことによって、容易に行うことができる。
【0005】このように、下部の開閉バッグ4と上部の
バッグカバー5とは、固定バッグ17の後側上部に対し
て、後部の開閉軸6回りに回動されるものであるから、
開閉軸6が開閉バッグ4とバッグカバー5との枢支軸の
共用化として構成が簡単であり、前側の車体1側の操縦
席から、作業者が操作して、開閉バッグ4及びバッグカ
バー5の開閉を容易に行い、カバー5を直接閉鎖して芝
草収容状態等を簡単に点検することができる。
【0006】
【実施例】図1〜図3において、トラクタ車体1は、ス
テアリングハンドル7によって操向自在の前車輪8、後
車輪9、操縦席10等を有し、前部ボンネット11下の
エンジンEによって、これら前車輪8、及び後車輪9を
連動して走行する四輪駆動走行形態としている。モーア
12は、車体1の下側に吊下げて装着し、刈刃軸13回
りに回転するブレード14によって刈取られる芝草を一
側へ集送案内して、排出筒15を介して、後部のコレク
タのスロワー16へ連接し芝草の搬送を行う構成として
いる。
【0007】コレクタフレーム2は、車体1の後端に着
脱できるが、下部前半部分には、後側の布製開閉バッグ
4と対向する板製固定バッグ17を有し、この固定バッ
グ17の一側にはスロワー16を有して、該排出筒15
から搬送される芝草をコレクタ上部へ搬入しうる。開閉
バッグ4前上端部は、コレクタフレーム2の後端部で固
定バッグ17の後側上部の横方向の開閉軸6回りに回動
自在で、固定バッグ17に対して合せるように接近させ
ることによって、バッグを形成して芝草を収容すること
ができ、後方へ開くことによって、この芝草を下方へ排
出できる。
【0008】この開閉バッグ4を開閉するハンドル3が
コレクタフレーム2の上部に前後回動可能に設けられ
て、このハンドル3の前方への回動によって、ロッド1
8、アーム19等を連動してバッグ4を後方へ開くよう
に構成し、又、固定バッグ17側に枢着せるフックをロ
ッド等による連動で回動させて、開閉バッグ4側に対す
る係合を外すように構成している(図面省略)。
【0009】バッグカバー5は、バッグ4,17の上側
部を開閉自在に覆うもので、前下端部を前記軸6の回り
に回動自在に支持し、このバッグカバー5の前端部を上
方へ持ち上げることによって開くことができる。このバ
ッグカバー5の内側には、布網22が設けられ、このバ
ッグカバー5の後端部を開閉バッグ4の後端上縁、即ち
軸6部よりも後方に位置させて、網22の通気孔からの
排風をこの間隔部を通して開閉バッグ4の後側へ排出し
うる。又、この開閉バッグ4自体も目抜板製として排風
しうる構成とするもよい。
【0010】なお、固定バッグ17の上端は、コレクタ
フレーム2の開閉軸6位置よりも上方における上フレー
ム20に連結し、バッグカバー5の前縁21を重合させ
て閉鎖できる形態としている。又、開閉バッグ4の上縁
は、コレクタフレーム2と一体の上縁フレーム23に連
結されている。24はバッグカバー5を開閉するための
ハンドルである。27は、開閉バッグ4の開閉縁部に沿
ってループ状に設けるバッグフレームである。
【0011】モーア12で刈取られる芝草は、排出筒1
5、及びスロワー16を経てコレクタ内へ搬入される。
収容された芝草を排出するときは、ハンドル3を前側へ
引くことにより、バッグ4が開閉軸6回りに後方へ開か
れて、収容せる芝草が下方へ排出される。又、芝草の収
容状態を見るときは、バッグカバー5を上方へ開く。こ
のような操作は、操縦席10に座ったまゝの姿勢で行う
ことができる。
【0012】図4〜図6において、上例と異なる点は、
バッグカバー5を、開閉軸6回りに回動自在のループ状
のカバーフレーム25に対して係止ピン26等で着脱自
在の構成とし、又、開閉バッグ4の前縁部に沿ってルー
プ状に形成するバッグフレーム27に対して、上縁フレ
ーム23を該開閉軸6回りに回動自在に設け、この上縁
フレーム23を前側の固定バッグ17側へ回動すること
により、コレクタバッグの折畳収納を容易化する。該バ
ッグカバー5は、該カバーフレーム25を介して、固定
バッグ17上縁の上フレーム20に接合閉鎖できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】側面図。
【図2】その一部の作用を示す側面図。
【図3】その一部の作用を示す側面図。
【図4】一部別実施例を示す側面図。
【図5】その一部の作用を示す側面図。
【図6】その平面図。
【符号の説明】
1 車体 4 開閉バッグ 5 バッグカバー 6 開閉軸 12 モーア 17 固定バッグ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モーア12で刈取られる芝草の搬入を受
    けて収容するコレクタを、車体1後部に取付ける固定バ
    ッグ17と、この固定バッグ17の後側上部を開閉軸6
    として下端側を後方へ開くことのできる開閉バッグ4
    と、これら固定バッグ17と開閉バッグ4との上面に亘
    って該軸6回りに前側を上下回動して開閉するバッグカ
    バー5とによって構成するトラクタモーアのコレクタ。
JP4138232A 1992-05-29 1992-05-29 トラクタモーアのコレクタ Pending JPH05328820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4138232A JPH05328820A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 トラクタモーアのコレクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4138232A JPH05328820A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 トラクタモーアのコレクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05328820A true JPH05328820A (ja) 1993-12-14

Family

ID=15217179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4138232A Pending JPH05328820A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 トラクタモーアのコレクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05328820A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074955A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Kubota Corp 草刈機の集草装置
JP2007074956A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Kubota Corp 草刈機の集草装置
US7905080B2 (en) 2005-09-13 2011-03-15 Kubota Corporation Grass collector for a mower

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074955A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Kubota Corp 草刈機の集草装置
JP2007074956A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Kubota Corp 草刈機の集草装置
JP4542486B2 (ja) * 2005-09-13 2010-09-15 株式会社クボタ 草刈機の集草装置
US7905080B2 (en) 2005-09-13 2011-03-15 Kubota Corporation Grass collector for a mower
JP4658751B2 (ja) * 2005-09-13 2011-03-23 株式会社クボタ 草刈機の集草装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4015406A (en) Lawnmower bagging apparatus
FR2998129A1 (fr) Tondeuse a gazon avec unite de collecte d'herbe
US3890772A (en) Self-propelled lawn mower
US9750186B2 (en) Walk-behind mower including debris container
FR2927765A1 (fr) Dispositif de ramassage d'herbe pour une tondeuse a gazon.
JPH05328820A (ja) トラクタモーアのコレクタ
JP4439420B2 (ja) 草刈機
US10721866B2 (en) Walk behind lawn mower with a collector dump assembly
JPH05316850A (ja) モーアコレクタ
US5791130A (en) Bag location riding mower
JPH0335717A (ja) 草刈機
JPH104742A (ja) トラクタモーアのバランスウエイト
JPH1156064A (ja) モーア用コレクタ
JP2830238B2 (ja) 草刈機における刈草収容装置
KR20120084049A (ko) 잔디 수거통
JPH0416113A (ja) モーアコレクター
JPH05328819A (ja) トラクタモーアのコレクタ
JP3168693B2 (ja) トラクタモーアのコレクタ
JPS61231914A (ja) ライディングモア−
JPH047167B2 (ja)
JPH0675444B2 (ja) 芝刈機の集草構造
JPH01199512A (ja) 作業機における集草箱装置
JPH04237423A (ja) トラクタモーアのコレクタ
JPH0239816A (ja) 草刈装置
JPH0657088B2 (ja) 芝刈機