JPH0532865A - 耐熱寸法安定性に優れるフエノール樹脂組成物 - Google Patents

耐熱寸法安定性に優れるフエノール樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0532865A
JPH0532865A JP19050691A JP19050691A JPH0532865A JP H0532865 A JPH0532865 A JP H0532865A JP 19050691 A JP19050691 A JP 19050691A JP 19050691 A JP19050691 A JP 19050691A JP H0532865 A JPH0532865 A JP H0532865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
phenol resin
phenol
epoxy
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19050691A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Oi
慶二 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP19050691A priority Critical patent/JPH0532865A/ja
Publication of JPH0532865A publication Critical patent/JPH0532865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 数平均分子量1000、フリーフェノール3
%のノボラック型フェノール樹脂7部、エポキシ当量2
15、軟化点90℃のオルソクレゾールノボラック型エ
ポキシ樹脂14部、及び平均フレーク径280μmのマ
イカ粉73部をその他の添加剤とともに配合後混合した
ものを熱ロールにより溶融混練し成形材料化する。 【効果】 従来得られなかった加熱寸法安定性(230
℃、24時間)0.05%以下をアフターベーキングするこ
となしに実現することができるとともに、充分な強度、
電気絶縁性を有しているため、自動車、電気分野におい
て整流子あるいは集電環を成形するのに好適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐熱寸法安定性の優れ
たフェノール樹脂成形材料を与えるフェノール樹脂組成
物に関し、特に自動車、電気分野に於ける整流子、集電
環等の絶縁材に適したフェノール樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車、電気分野での整流子、集
電環等の電気絶縁材として耐熱寸法安定性に優れたアス
ベストをフィラーとしたフェノール樹脂組成物が永い間
使用されてきた。最近では、アスベストフリー材として
ガラス繊維をフィラーとしたフェノール樹脂成形材料に
切り替ってきているが、部品の小型高性能化の要求に伴
い、材料の耐熱寸法安定性の要求が一段と厳しくなって
きている。耐熱寸法安定性を改善する手段として、マイ
カ粉を使用することは公知であるが、例えば、ノボラッ
ク型フェノール樹脂とマイカ粉、あるいはマイカ粉とガ
ラス繊維を配合した材料でも、加熱寸法変化率は 0.1
%以上収縮するものであり満足すべきものでない。
【0003】最近の要求は、200〜250℃の温度に
曝されても、寸法変化率が±0.05以下と非常に厳しく、
これに対応するために徹底的に適度の加熱温度下でアフ
ターベーキングをして使用しているのが実情である。し
かし、これでは生産コストが高いので更に改善を要求さ
れていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は200〜25
0℃の温度下での寸法安定性が±0.05%以下と優れてい
るとともに、適度の強度、電気絶縁性を有し、自動車、
電気分野に於ける整流子あるいは集電環を成形するのに
適したフェノール樹脂組成物を提供することを目的とし
たものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ノボラック型
フェノール樹脂及びオルソクレゾールノボラック型エポ
キシ20〜30重量%と平均フレーク径200〜300
μmのマイカ粉65〜75重量%からなることを特徴と
するフェノール樹脂組成物を要旨とするもので、それぞ
れの樹脂は、好ましくは数平均分子量が800〜120
0、フリーフェノールが4%以下のノボラック型フェノ
ール樹脂およびエポキシ当量が200〜250で、軟化
点が80℃以上のオルソクレゾールノボラック型エポキ
シ樹脂であり、ノボラック型フェノール樹脂とオルソク
レゾールノボラック型エポキシ樹脂の当量比が1.00〜1.
10であるフェノール樹脂組成物である。
【0006】オルソクレゾールノボラック型エポキシ樹
脂は、エポキシ当量が同じでも軟化点の異なるグレード
があるが、軟化点の低いものは、成形時の収縮率が大き
くて本発明の用途には適さない場合がある。又、ノボラ
ック型フェノール樹脂についてはオルソ/パラ結合比
(O/P比)0.70〜0.90のランダムノボラック、アルキ
ル変性ノボラックの使用が可能である。又、これらの併
用も可能である。好ましくは、数平均分子量が800〜
1200でフリーフェノール含有量が4%以下のもので
ある。数平均分子量がこの範囲より小さいものは成形収
縮率が大きくなり、大きいものは流れが小さくなり、実
用上問題となる場合がある。フリーフェノール含有量が
4%より多いものは硬化性を低下させるので、耐熱性が
劣る傾向がある。
【0007】次にノボラック型フェノール樹脂とオルソ
クレゾールノボラック型エポキシ樹脂との配合比率であ
るが、当量比(フェノール水酸基当量/エポキシ当量)
が大きくなると熱膨張係数は小さくなるが、耐熱性の尺
度である熱変形温度が低くなる傾向があり、目的とする
用途より当量比は1.00〜1.10が最適である。
【0008】以上の説明中、樹脂の特性値は以下の分析
機器により測定した。 (1)ノボラック樹脂の数平均分子量 蒸気圧平衡法 (2)ノボラック樹脂のフリーフェノール ガスクロマトグラフィー (3)ノボラック樹脂のO/P比 NMRスペクトルの特定ピークの比率
【0009】又、オルソクレゾールノボラック型エポキ
シ樹脂の軟化点、エポキシ当量はメーカーカタログ値、
ノボラック型フェノール樹脂の水酸基当量は107を使
用した。
【0010】次にフィラーであるマイカ粉であるが、マ
スコバイト(白雲母)、フロコバイト(金雲母)いずれ
も使用可能である。マイカ粉の場合平均フレーク径が小
さい程収縮率が大きくなる傾向がある。又、平均フレー
ク径が大き過ぎると材料化が困難になったり、材料化で
きても成形するとブリスターが発生する問題から、平均
フレーク径は請求項1のものでなくてはならない。又、
マイカを予めシランカップリング剤等で処理しておくと
材料化の際に作業性が良くなり、かつ強度が向上する。
特に強度が要求される場合、マイカ粉配合量の10重量
%以下であればガラス繊維を使用することも可能であ
る。
【0011】かかるフェノール樹脂組成物から成形材料
を得る場合、通常これらの樹脂とフィラーの他に、電子
のローンペアを有する2−メチルイミダゾール、トリフ
ェニルフォスフィン等の硬化助剤を0.1〜0.5重量%
配合することにより硬化性を向上する。0.1重量%以
下では硬化助剤の効果が十分でなく、0.5重量%以上
では材料化の際のフローコントロールが困難で、得られ
た材料も成形性が良くない。
【0012】製造方法は上記の各原料を均一に混合した
後、ロール、コニーダ、二軸押出機等の混練機単独又は
ロールと他の混練機との組み合わせで加熱混練し、粉砕
して得られる。造粒機を組み合わせてペレットにするこ
とも可能である。
【0013】本発明のフェノール樹脂組成物及びそれか
ら得られた成形材料は、熱時の寸法安定性に優れている
ので、200〜250℃に温度上昇する自動車、電気分
野の小型高性能の整流子、集電環等の電気絶縁材として
適用が可能である。
【0014】
【実施例】
実施例1 ノボラック型フェノール樹脂として、数平均分子量が1
000、フリーフェノールが3%のものを、オルソクレ
ゾールノボラック型エポキシ樹脂として、エポキシ当量
が215、軟化点が90℃のものを、また、マイカ粉と
して平均フレーク径が280μmのものを使用し、表1
の配合割合に従って配合後混合したものを熱ロールによ
り溶融混練し成形材料化した。
【0014】実施例2 実施例1と同様のフェノール樹脂、エポキシ樹脂及びマ
イカ粉を使用し、表1の配合割合に従って配合後混合し
たものを熱ロールにより成形材料化した。
【0015】比較例1 実施例1と同様のフェノール樹脂、エポキシ樹脂及びマ
イカ粉を使用しているが、表1に示した通り、その配合
比率が特許請求の範囲を外れるように配合後混合したも
のを、熱ロールにより材料化した。
【0016】比較例2 オルソクレゾールノボラック型エポキシ樹脂としてエポ
キシ当量が215、軟化点が70℃のものを使用し、マ
イカ粉として平均フレーク径が40μmのものを使用し
た他は、実施例2と同様に混合混練し、成形材料化し
た。
【0017】比較例3 実施例1と同様のフェノール樹脂、エポキシ樹脂を使用
しているものの、表1に示す通り、その当量比が1.9
と特許請求の範囲を外れるよう配合したものであり、ま
た、マイカ粉を使用していないものである。これについ
ても、同様に混合、材料化した。
【0018】
【表1】
【0019】実施例は、比較例と比較し、低収縮率であ
ることはもとより高温における加熱寸法安定性が高位に
優れており、その優位性は明らかである。例えば、実施
例2と比較例2では、エポキシ樹脂の軟化点とマイカ粉
のフレーク径の違いだけであるが、その差は顕著であ
る。
【0020】
【発明の効果】このように本発明に従えば、従来得られ
なかった加熱寸法安定性(230℃、24時間)0.05%
以下をアフターベーキングすることなしに実現すること
ができるとともに、充分な強度、電気絶縁性を有してい
るため、自動車、電気分野において整流子あるいは集電
環を成形するのに好適である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノボラック型フェノール樹脂及びオルソ
    クレゾールノボラック型エポキシ樹脂20〜30重量%
    と平均フレーク径200〜300μmのマイカ粉65〜
    75重量%からなるフェノール樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 ノボラック型フェノール樹脂の数平均分
    子量800〜1200で、フリーフェノールが4%以
    下、オルソクレゾールノボラック型エポキシ樹脂のエポ
    キシ当量が200〜250で軟化点が85℃以上である
    請求項1からなるフェノール樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 ノボラック型フェノール樹脂とオルソク
    レゾールノボラック型エポキシ樹脂の当量比(フェノー
    ル水酸基当量/エポキシ当量)が1.00〜1.10である請求
    項1又は2であるフェノール樹脂組成物。
JP19050691A 1991-07-31 1991-07-31 耐熱寸法安定性に優れるフエノール樹脂組成物 Pending JPH0532865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19050691A JPH0532865A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 耐熱寸法安定性に優れるフエノール樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19050691A JPH0532865A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 耐熱寸法安定性に優れるフエノール樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0532865A true JPH0532865A (ja) 1993-02-09

Family

ID=16259228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19050691A Pending JPH0532865A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 耐熱寸法安定性に優れるフエノール樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0532865A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7172830B2 (en) 1998-01-19 2007-02-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Separator for fuel cell and manufacturing method for the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7172830B2 (en) 1998-01-19 2007-02-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Separator for fuel cell and manufacturing method for the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009073933A (ja) 耐熱劣化性を有するエポキシ樹脂組成物
JPH02276814A (ja) エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた半導体用封止剤
JPH02500315A (ja) 半導体装置封止用エポキシ樹脂組成物
JPH0532865A (ja) 耐熱寸法安定性に優れるフエノール樹脂組成物
JPS60115622A (ja) エポキシ樹脂系組成物
JPH11323097A (ja) エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた封止剤
JPH08283534A (ja) メラミン・フェノール樹脂組成物
JPH01272620A (ja) 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料
JPH1095894A (ja) フェノール樹脂成形材料
JPS62112622A (ja) 封止用樹脂組成物
JPH10176098A (ja) フェノール樹脂成形材料
JP3852922B2 (ja) コンミテーター用フェノール樹脂成形材料
JPH01118562A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP3152924B2 (ja) メラミン・フェノール樹脂組成物
JP2002275347A (ja) フェノール樹脂成形材料
JP3053821B2 (ja) コンミテータ用フェノール樹脂成形材料
JPH0881613A (ja) 耐熱性に優れるフェノール樹脂組成物
JPH07138456A (ja) フェノール樹脂組成物及びその成形品
JPH01272624A (ja) 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料
JPS58206623A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH09169029A (ja) フェノール樹脂成形材料及びその製造方法
JPH0987488A (ja) 整流子成形用メラミン樹脂系組成物
JPH0550542B2 (ja)
JPH09188801A (ja) フェノール樹脂組成物及びその成形品
JP2002294079A (ja) 熱硬化性樹脂成形材料及び成形品