JPH0550542B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0550542B2
JPH0550542B2 JP59131100A JP13110084A JPH0550542B2 JP H0550542 B2 JPH0550542 B2 JP H0550542B2 JP 59131100 A JP59131100 A JP 59131100A JP 13110084 A JP13110084 A JP 13110084A JP H0550542 B2 JPH0550542 B2 JP H0550542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
silicone oil
weight
resin
molding material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59131100A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6112051A (ja
Inventor
Shinetsu Fujeda
Akira Yoshizumi
Isao Ito
Kazutaka Matsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP13110084A priority Critical patent/JPS6112051A/ja
Publication of JPS6112051A publication Critical patent/JPS6112051A/ja
Publication of JPH0550542B2 publication Critical patent/JPH0550542B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • H01L23/296Organo-silicon compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は半導体封止用エポキシ樹脂成形材料に
関し、特に高い耐湿性、耐腐食性及び耐クラツク
性を有する半導体封止用エポキシ樹脂成形材料に
関する。 [発明の技術的背景とその問題点] 近年、電子部品の小型化や薄層化への指向及び
集積度の増大にともない、高い耐湿性、耐腐食
性、耐クラツク性、電気特性のバランスのとれた
モールド用樹脂の開発が望まれている。 従来、電子部品のモールド用樹脂としては、フ
エノールノボラツク樹脂を硬化剤として含有する
エポキシ樹脂成形材料が使用されてきた。しか
し、この樹脂組成物はモールド用樹脂として要求
される前記特性を満たしていなかつた。このた
め、上記組成の他にシリコーン系化合物を添加し
た半導体封止用エポキシ樹脂成形材料が使用され
るに至つた。しかしこの成形材料を用いて素子封
止を行つた場合、充分な耐湿性、耐腐食性、耐ク
ラツク性が得られず、またボンデイングワイヤー
流れを生じしかも成形時の金型からの離型性が悪
いなどの種々の問題点があつた。 [発明の目的] 本発明はモールド用樹脂として要求される高い
耐湿性、耐腐食性、耐クラツク性を有し、素子封
止を行つた場合のワイヤー流れ性及び金型からの
離型性の優れた半導体封止用エポキシ樹脂成形材
料を提供することを目的とする。 [発明の概要] 本発明の半導体封止用エポキシ樹脂成形材料と
しては、エポキシ樹脂、フエノールノボラツク樹
脂、無機質充填剤を必須成分としてなる組成物に
オルガノシロキサンを0.1〜5重量%混合するエ
ポキシ樹脂成形材料において、エポキシ樹脂とオ
ルガノシロキサンを予備混練し、さらに残りの材
料と混合することを特徴とする。 本発明に用いるエポキシ樹脂は一分子中に二個
以上のエポキシ基を有するものであればその種類
には制限はなく、例えばビスフエノールA型、ビ
スフエノールF型、フエノールノボラツク型、ク
レゾールノボラツク型等のエポキシ樹脂及びこれ
らの樹脂に塩素原子もしくは臭素原子等のハロゲ
ン原子を導入したエポキシ樹脂等が例示される。
これらは単独で又は混合系で使用される。 本発明におけるフエノールノボラツク樹脂は、
1分子中に2個以上のフエノール性水酸基を有す
るものであればいかなるものであつてもよく、そ
の具体例としては、フエノールノボラツク樹脂、
オルソクレゾールノボラツク樹脂及びメタクレゾ
ールノボラツク樹脂等が例示される。これらは単
独で又は混合系で使用される。その配合量は多官
能エポキシ化合物100重量部に対して、10〜80重
量部、好ましくは20〜60重量部の範囲である。 本発明における無機質充填剤には、本発明樹脂
組成物の目的及び用途等に応じて各種の充填剤が
使用される。その具体例としては、溶融シリカ、
結晶系シリカ、タルク、マイカ、クレー、カオリ
ン、炭酸カルシウム、アルミナ、亜鉛華、ガラス
繊維、水酸化アルミニウム、酸化チタン等が例示
される。これらは単独で又は混合系で使用され
る。 このような無機質充填剤の配合量を増すと、樹
脂封止体の線膨張係数は小さくなり熱伝導度が大
きくなつて好ましいが、過度に配合すると樹脂組
成物の成形時の流動性が低下して、半導体素子の
ボンデイングワイヤーの切断を起す恐れが生じる
ため好ましくない。無機質充填剤の配合量として
は65〜82重量%の範囲で選択すると、樹脂封止体
の線膨張係数はかなり小さく、熱伝導度は大きく
維持しつつ、低圧トランスフアー成形法に適する
成形時の流動性も得ることができる。また素子の
信頼性を維持するためには樹脂を低歪化すること
が望ましく、かかる観点からすると、無機質充填
剤としては、結晶性シリカ粉及び溶融シリカ粉が
特に好ましい。 本発明におけるオルガノシロキサンは、素子の
信頼性に悪影響を及ぼさない化合物であれば、い
かなるものも使用可能である。また、一般にシリ
コーンオイルと称呼されているものが作業性の点
で良く、その具体例としてはジメチル系シリコー
ンオイル、メチルフエニル系シリコーンオイル、
メチルクロロフエニルシリコーンオイル、フロロ
シリコーンオイル、アルキル変性シリコーンオイ
ル、高級脂肪酸変性シリコーンオイル、メチルハ
イドロジエンシリコーンオイル、アミノ変性シリ
コーンオイル、アルコール変性シリコーンオイ
ル、エポキシ変性シリコーンオイル、メチルビニ
ルシロキサン系シリコーンオイル、フエノール変
性シリコーンオイル、アクリル変性シリコーンオ
イルなどが挙げられるがこのうちジメチル系シリ
コーンオイル、メチルフエニル系シリコーンオイ
ルが好ましい。これらは単独で又は混合系で使用
される。その配合量は成形材料中0.1〜5重量パ
ーセントの範囲で使用され、好ましくは0.2〜2
重量パーセントである。配合量が0.1重量パーセ
ント以下では充分な耐クラツク性及び素子信頼性
が得られず、5重量パーセント以上では成形性の
低下が著しい。 本発明においてエポキシ樹脂とシリコーンオイ
ルを予備混合することにより、素子のボンデイン
グワイヤー流れが改良され、また素子の信頼性、
耐腐食性及び耐クラツク性が向上された成形材料
が得られる。混合方法としては、エポキシ樹脂の
軟化点以上の温度での混合方法であれば良く、攪
はん機、ロール、ニーダーあるいはスクリユー式
連続混練機等により均一に混合できる。なお、フ
エノールノボラツク樹脂とシリコーンオイルとを
予備混合した場合も同様に素子の信頼性、耐腐食
性、耐クラツク性は向上するが、このような成形
材料はシリコーンオイルの分散性が若干不充分で
貯蔵安定性に劣ることが多く、また曲げ強度が低
下する恐れがあるため、本発明においては前述し
たようにエポキシ樹脂とシリコーンオイルを予備
混合することが必要となる。 本発明では更に、硬化促進剤を配合させてもよ
い。硬化促進剤としては、通常イミダゾール類、
三級アミン類、フエノール類、有機金属化合物等
が用いられるが、耐湿性及び電気特性の点からは
トリフエニルホスフイン等の有機ホスフイン類が
好ましい。また、この他にも用途、目的に応じ
て、本発明の目的が阻害されない範囲内で種々の
添加剤を配合することができる。このような添加
剤としては、例えば、ステアリン酸などの脂肪
酸、ワツクス類等の離型剤、カーボンブラツク等
の着色剤、エポキシシラン、ビニルシラン、ボラ
ン系化合物、アルキルチタネート等のカツプリン
グ剤、及びアンチモン、リン化合物等の難燃剤が
あげられる。 本発明組成物は、ロール、ニーダー又はスクリ
ユー式連続混練機等を用いて、ドライ混練、溶融
混練等により、再度均一に混合された後、コンプ
レツシヨン、トランスフアー又はインジエクシヨ
ン成形に供される。また、液状、溶液もしくは粉
体コーテイング材及びポツテイング材等にも利用
される。 [発明の効果] 本発明の半導体封止用エポキシ樹脂成形材料は
モールド用樹脂として要求される、特に高い耐湿
性、耐腐食性及び耐クラツク性を有しており、し
かもモールド時の成形性が優れており、低応力、
高ガラス転移点という特徴を有する。したがつて
その工業的価値は極めて大である。 [発明の実施例] 実施例1〜5および比較例1〜4 クレゾールノボラツク型エポキシ樹脂(エポキ
シ当量196、軟化点74℃)16.5重量部にTSF−451
(東芝シリコーン社製シメチルシリコーンオイル)
1.0重量部を混合機を用いて予備混合を行い、次
いでフエノールノボラツク樹脂8.2重量部、トリ
フエニルホスフイン0.2重量部、シランカツプリ
ング剤0.4重量部、離型剤ヘキストE(商品名ヘキ
ストジヤパン社製)0.4重量部、溶融シリカ粉70
重量部をヘンシエルミキサーで混合して60〜100
℃の二軸ロールで混練し、冷却後粉砕して実施例
1のエポキシ樹脂成形材料を得た。同様にXF−
40(アルコール変性シリコーンオイル)、TSF−
410(高級脂肪酸変性シリコーンオイル)、YF−
3802(アルコール変性シリコーンオイル)、XF−
42(エポキシ変性シリコーンオイル)(以上東芝シ
リコーン社製シリコーンオイル)をTSF−451の
かわりに用いて実施例2〜5を得た。一方、シリ
コーンオイル無添加のもの、シリコーンオイルと
エポキシ樹脂との予備混合を行わなかつたもの、
シリコーンオイルと溶融シリカ粉との予備混合を
行つたもの及びシリコーンオイルとフエノールノ
ボラツク樹脂との予備混合を行つたものをそれぞ
れ比較例1〜4のエポキシ樹脂成形材料として得
た。すなわち比較例1は、ジメチルシリコーンオ
イル無添加であること以外は実施例1と同様の組
成のエポキシ樹脂成形材料であり、比較例2は、
ジメチルシリコーンオイルとクレゾールノボラツ
ク型エポキシ樹脂との予備混合を行わなかつた以
外は実施例1と全く同様のエポキシ樹脂成形材料
である。また比較例3は、溶融シリカ粉70重量部
にシランカツプリング剤0.4重量部とTSF−451
1.0重量部を噴霧処理しながらヘンシエルミキサ
ー中でこれらの予備混合を行い、次いで残りの材
料を混合して二軸ロールで混練することによつて
得た実施例1と同一組成のエポキシ樹脂成形材料
であり、比較例4は、フエノールノボラツク樹脂
8.2重量部にXF−42 1.0重量部を混合機を用いて
予備混合を行い、次いで残りの材料を混合するこ
とによつて得た実施例5と同一組成のエポキシ樹
脂成形材料である。 次に、これらのエポキシ樹脂成形材料につい
て、それぞれ第1表に示した特性評価を行つた。
この結果、実施例1〜5のエポキシ樹脂成形材料
は、耐湿性、耐腐食性、耐クラツク性、成形性を
始めとする各種特性が良好であることが確認され
た。 【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エポキシ樹脂、フエノールノボラツク樹脂、
    無機質充填剤を必須成分としてなる組成物にオル
    ガノシロキサンを0.1〜5重量%混合するエポキ
    シ樹脂成形材料において、エポキシ樹脂とオルガ
    ノシロキサンを予備混練しさらに残りの材料と混
    合することを特徴とする半導体封止用エポキシ樹
    脂成形材料。
JP13110084A 1984-06-27 1984-06-27 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料 Granted JPS6112051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13110084A JPS6112051A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13110084A JPS6112051A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5041767A Division JPH0680143B2 (ja) 1993-02-08 1993-02-08 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6112051A JPS6112051A (ja) 1986-01-20
JPH0550542B2 true JPH0550542B2 (ja) 1993-07-29

Family

ID=15049975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13110084A Granted JPS6112051A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112051A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2702401B2 (ja) * 1994-05-09 1998-01-21 株式会社日立製作所 樹脂封止型半導体装置とその製法
KR19990075429A (ko) * 1998-03-20 1999-10-15 성재갑 반도체 소자 봉지용 에폭시 수지 조성물의 제조 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834824A (ja) * 1981-08-26 1983-03-01 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物及びその製造方法
JPS6058425A (ja) * 1983-09-07 1985-04-04 Hitachi Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834824A (ja) * 1981-08-26 1983-03-01 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物及びその製造方法
JPS6058425A (ja) * 1983-09-07 1985-04-04 Hitachi Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6112051A (ja) 1986-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0468345B2 (ja)
JPH0550542B2 (ja)
JP3032528B1 (ja) 封止用樹脂組成物および半導体封止装置
JPH0680143B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料
JPH08245755A (ja) エポキシ樹脂組成物および電子部品封止装置
JP2000103938A (ja) 封止用のエポキシ樹脂組成物および半導体装置
JPH09169891A (ja) 封止材用エポキシ樹脂組成物、その製造方法及び無機充填材
JP2641183B2 (ja) 封止用樹脂組成物
JPH0249329B2 (ja)
JPH0621152B2 (ja) 封止用樹脂組成物
JP2002194064A (ja) 半導体封止用樹脂組成物、およびそれを用いた半導体装置
JPS6137789B2 (ja)
JP2002241587A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JPH0528243B2 (ja)
JPH0477012B2 (ja)
JPH0925330A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置
JPH1180323A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置
JPS6065023A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6261215B2 (ja)
JPH0562612B2 (ja)
JPH093169A (ja) 封止用樹脂組成物および電子部品封止装置
JPS60161423A (ja) 封止用樹脂組成物
JP2987179B2 (ja) 硬化性エポキシ樹脂組成物
JP2002037983A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0449844B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term