JPH05326007A - 電解液流通型電池装置 - Google Patents

電解液流通型電池装置

Info

Publication number
JPH05326007A
JPH05326007A JP4149926A JP14992692A JPH05326007A JP H05326007 A JPH05326007 A JP H05326007A JP 4149926 A JP4149926 A JP 4149926A JP 14992692 A JP14992692 A JP 14992692A JP H05326007 A JPH05326007 A JP H05326007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
power
type battery
electric power
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4149926A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Akai
勇一 赤井
Taketaka Wada
雄高 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP4149926A priority Critical patent/JPH05326007A/ja
Publication of JPH05326007A publication Critical patent/JPH05326007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高効率な電解液流通型電池装置を提供するこ
と。 【構成】 電池活物質を含む電界液が電解槽20に供給
され、該電解槽20内に設けた電極での電池活物質の酸
化還元により、充電放電による電力貯蔵及び/又は変圧
が行われる電解液流通型電池装置において、電解液の電
解槽20内への供給に直流モータ駆動ポンプ12,13
を使用し、直流モータの電源を電解槽20の端子に接続
し、該電池システムへの充電電力又は放電電力により該
直流モータポンプ12,13を駆動するように構成し、
電気的に直列に接続された複数個のセルで構成される電
解槽を有し、電解槽の端子が正極負極合計3個以上設け
られ、直流モータへ電力を供給する時に使用する端子位
置を切り換えることにより、直流モータへ供給する電力
の電圧を変更することが可能な構造とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電解液流通型電解槽を有
する電池、即ち電解液流通型電池を用いた電力の貯蔵及
び/又は変圧を行う電解液流通型電池装置に関するもの
である。
【0002】
【従来技術】電力は各種のエネルギーへの変換が容易で
制御し易く、消費時の環境汚染がないのでエネルギー消
費に占める割合は年毎に増加している。一方、電力供給
の特異な点として電力消費に即応しながら供給しなけれ
ばならないという点がある。この制約に対処する有効な
方法の一つとして、蓄電池の使用がある。
【0003】近年、昼夜間の電力需要の差の拡大に伴う
揚水発電の代替、計算機及び記録装置の普及に伴う無停
電電源、商用電力系統のない地域での太陽光発電システ
ム等、蓄電池の需要が増大し、且つ大型化が求められて
いる。このような事情から新型の蓄電池の開発が進めら
れており、電解液流通型電池装置もその一つである。
【0004】電解液流通型電池装置は、定格より小さな
電圧に対してもセル数の切り替えにより対応できるこ
と、電解液の量だけで電力貯蔵量が決定できること、入
力電圧と出力電圧を異なる電圧とする変圧機能を有する
こと等の大きな対応性を有するので、太陽光発電、風力
発電等、発電電力の変動が大きな発電設備と組み合わせ
る蓄電設備として、特に優れたものと言える。
【0005】ここで、電解液流通型電池の一例として、
レドックス・フロー電池の原理の概要について、図4及
び図5を用いて説明する。図4はレドックス・フロー電
池を用いた電力充放電装置の充電時の状態を示す図であ
り、図5は同じく放電時の状態を示す図である。
【0006】図4及び図5において、31は充電電源、
32は負荷、33はインバータ、34はレドックス電池
である。該レドックス電池34はタンク35a,35
b,36a,36bとポンプ37,38及び流通型電解
槽39から構成される。流通型電解槽39は正極40と
負極41及び両電極間を分離する隔膜42とを備え、隔
膜42で仕切られた左右の室内には正極液43、負極液
44が収容される。正極液43はFeイオンを含む塩酸
溶液とし、負極液44はCrイオンを含む塩酸溶液とす
る例を示した。
【0007】次に上記構成のレドックス・フロー電池の
作用を説明する。充電電源31から送電された電力はレ
ドックス・フロー電池34により適当な電圧に変圧さ
れ、インバータ33により交直変換を行い、負荷32に
供給される。一方、余剰電力が出ると、レドックス・フ
ロー電池34に充電が行われる。この場合は、図4に示
すようにタンク35bから35aへ、タンク36aから
36bの方へポンプ37,38で正、負極液43,44
を除々に送りながら充電が行われる。正極液43にFe
イオン、負極液44にCrイオンを使用する場合、流通
型電解槽39内で起る反応は下記(1)〜(3)式中の
充電側の反応となる。
【0008】
【化1】 このようにして、電力が正極液43、負極液44の中に
蓄積される。
【0009】一方、供給電力が需要電力より少ない場合
は、上記(1)〜(3)式中の放電側の反応が行われ、
インバータ33により直交変換が行われ、負荷2に電力
が供給される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記構成のレドックス
・フロー電池を含む電解液流通型電池では、電解液を循
環させる為のポンプ等の可動部分及びその運転の為の動
力を必要とする。流通型電池においてはこのポンプ動力
が損失となり、電池の総合効率を引き下げることにな
る。
【0011】一方、流通型電池において必要な送液量
は、各時点の運転状態、即ち充放電電流値及び充電状態
により変化するので、ポンプ所要動力を低減し電池装置
の効率を向上させるためには、送液量の制御が極めて有
効である。運転状態に対する必要な送液量を示す実施例
を図6に示す。本図で、化学量論的必要送液量(SF
R)とは理論上の必要最小送液量であり、横軸は実際の
送液量をSFRの何倍の送液量かという形で表してい
る。縦軸は電池の内部抵抗を表しており、この値が小さ
くなるように送液量を決定することになる。図から明ら
かなように、ある送液量を越えるとそれ以上送液量を増
やさなくとも電池の内部抵抗は略一定になる。
【0012】また、充電状態が異なると電池の内部抵抗
が略一定となるために必要な送液量が異なる。更に、充
放電電流値に対応して化学量論的必要送液量が変化す
る。各状態での必要な送液量は、セル形状、電解槽構
造、充放電電流値、充電状態等からその都度決定される
が、傾向として、充電時には充電状態が高いほど、また
充電電流値が大きいほど大きな送液量を必要とし、放電
時には充電状態が低いほど、また放電電流値が大きいほ
ど大きな送液量を必要とする。
【0013】電解液流通型電池装置の効率を高くする上
でポンプ所要動力を低減する必要があり、且つ必要とす
る送液量は充放電電流値と充電状態により変化するとい
う上記事情に対して、従来の技術では、充放電の各状態
の中で一番条件の悪い場合の必要最大送液量に合わせて
ポンプの回転数及び送液量を一定とした運転、又は必要
とする送液量に対応させて周波数変換によってポンプの
回転数制御を行い送液量を変化させる運転が行われてい
る。しかし、ポンプ回転数を一定として送液量が一定の
運転では、必要とする送液量が相対的に小さい状態では
過大な送液量となり、過大なポンプ所要動力を費やすこ
とになるという問題があった。
【0014】また、周波数変換によってポンプの回転数
制御を行う運転では、交流モータ駆動ポンプを運転する
ため交流電源が必要であるという問題があった。また、
周波数変換器を使用することにより、コスト増と周波数
変換効率分に相当する動力損失が発生するという問題点
があった。
【0015】本発明は上述の点に鑑みてなされたもの
で、高効率な電解液流通型電池装置を提供することを目
的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、電池活物質を含む電解液が電解槽に供給され、該電
解槽内に設けた電極での電池活物質の酸化還元により、
充電放電による電力貯蔵及び/又は変圧が行われる電解
液流通型電池装置において、電解液の電解槽内への供給
に直流モータ駆動ポンプを使用し、直流モータの電源を
電解槽の端子に接続し、該電池システムへの充電電力又
は放電電力により該直流モータポンプを駆動するように
構成し、電気的に直列に接続された複数個のセルで構成
される電解槽を有し、電解槽の端子が正極負極合計3個
以上設けられ、直流モータへ電力を供給する時に使用す
る端子位置を切り換えることにより、直流モータへ供給
する電力の電圧を変更することが可能な構造とした。
【0017】また、直流モータへの電力供給のための電
解槽に設けた端子の切換えを行うことにより、電解液流
通型電池装置の充電電流値または放電電流値及び該電解
液流通型電池装置の充電状態に対応して直流モータへの
供給電圧を制御して電解液の送液量を制御することでポ
ンプ所要動力を低減し、該電解液流通型電池装置の充放
電効率を向上させることを特徴とする。
【0018】
【作用】電解液流通型電池装置を上記のように構成する
ことにより、該電解液流通型電池装置を用いた電力の貯
蔵及び/又は変圧を行う場合に、交流モータ駆動ポンプ
を使用した場合のように交流電源及び周波数変換器を必
要とせずに、充放電電流値及び充電状態等に応じた電解
液送液量制御を行うことが可能となり、高効率の充放電
及び高い独立性が得られる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図2は本発明の実施例に用いたレドックス電池
装置のシステムフロー図である。図2において、10は
負極液タンク、11は正極液タンク、12,13はそれ
ぞれ直流モータ駆動ポンプで、14,15はそれぞれフ
ロースイッチ兼目視流量計、16,17はそれぞれ電磁
弁、18,19は圧力計、20は本体電解槽、21は液
静止型電解槽、22,23は目視液面計、24,25は
それぞれ熱電対、26,27は液面レベルスイッチ、2
8,29はそれぞれORP計である。
【0020】本レドックス電池装置の定格容量は2kW
−10時間率であり、図2に示すように、負極液タンク
10の側に直流モータ駆動ポンプ12を、正極液タンク
11の側に直流モータ駆動ポンプ13を各1台設けてい
る。直流モータ駆動ポンプ12,13のモータの定格電
圧は各々24Vであり、本体電解槽20から直流モータ
駆動ポンプ12,13へ直流電力を供給して充放電を行
った。図3は本体電解槽20の構成例を示す図である。
【0021】図1は電解液流通型電池装置の1つである
鉄−クロム系レドックス・フロー電池(図2の構成)に
おいて、本発明を実施して充放電を行った場合のポンプ
所要電力を示す図である。レドックス電池内部の本体電
解槽20から直流モータ駆動ポンプへ直流電力を供給し
て充放電を行った。
【0022】本実施例では放電末期には、ポンプに電力
を供給するセルの電圧が低くなり、且つ必要な送液量が
大きくなることから電源セル数を29セルとし、充電時
及び放電時の前半では24セルとし、電源セル数を2段
階に設定した。図1において、実線は上記の如く電源セ
ル数を24セルと29セルで切換えて充放電を行った場
合のポンプ所要電力を示しており、その積算値である電
力量は13.124kWhである。一方、図1におい
て、破線は本発明を実施せず電源セル数を29セルで一
定とした場合のポンプ所要電力の計算値を示しており、
その積算値である電力量は20.794kWhである。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、電
解液流通型電池装置を用いた電力の貯蔵及び/又は変圧
を行う場合に、交流モータ駆動ポンプを使用した場合の
ように交流電源及び周波数変換器を必要とせずに、充放
電電流値及び充電状態等に応じた電解液送液量制御を行
うことが可能となり、高効率の充放電及び高い独立性が
得られ、実用上極めて大きい効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明を適用した実施例におけるポンプ所要
電力を示すグラフ図である。
【図2】本発明の実施例に用いられたレドックス電池装
置のシステムフローを示す図である。
【図3】本体電解槽のセル構成例を示す図である。
【図4】レドックス・フロー電池を用いた充放電装置の
充電時の状態を示す図である。
【図5】レドックス・フロー電池を用いた充放電装置の
放電時の状態を示す図である。
【図6】流通型電池において必要な送液量が運転状態に
より変化する例を示した図である。
【符号の説明】
10 負極液タンク 11 正極液タンク 12 直流モータ駆動ポンプ 13 直流モータ駆動ポンプ 14 フロースイッチ兼目視流量計 15 フロースイッチ兼目視流量計 16 電磁弁 17 電磁弁 18 圧力計 19 圧力計 20 本体電解槽 21 液静止型電解槽 22 目視液面計 23 目視液面計 24 熱電対 25 熱電対 26 液面レベルスイッチ 27 液面レベルスイッチ 28 ORP計 29 ORP計

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池活物質を含む電解液が電解槽に供給
    され、該電解槽内に設けた電極での電池活物質の酸化還
    元により、充電放電による電力貯蔵及び/又は変圧が行
    われる電解液流通型電池装置において、 前記電解液の電解槽内への供給に直流モータ駆動ポンプ
    を使用し、直流モータの電源を電解槽の端子に接続し、
    該電池システムへの充電電力又は放電電力により該直流
    モータポンプを駆動するように構成し、 電気的に直列に接続された複数個のセルで構成された電
    解槽を有し、電解槽の端子が正極負極合計3個以上設け
    られ、前記直流モータへ電力を供給する時に使用する端
    子位置を切り換えることにより、直流モータへ供給する
    電力の電圧を変更することが可能な構造の電解液流通型
    電池装置。
  2. 【請求項2】 前記直流モータへの電力供給のための電
    解槽に設けた端子の切換えを行うことにより、該電解液
    流通型電池装置の充電電流値又は放電電流値又は該電解
    液流通型電池装置の充電状態に対応して直流モータへの
    供給電圧を制御して電解液の送液量を制御することでポ
    ンプ所要動力を低減し、該電解液流通型電池装置の充放
    電効率を向上させることを特徴とする請求項1記載の電
    解液流通型電池装置。
JP4149926A 1992-05-18 1992-05-18 電解液流通型電池装置 Pending JPH05326007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4149926A JPH05326007A (ja) 1992-05-18 1992-05-18 電解液流通型電池装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4149926A JPH05326007A (ja) 1992-05-18 1992-05-18 電解液流通型電池装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05326007A true JPH05326007A (ja) 1993-12-10

Family

ID=15485598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4149926A Pending JPH05326007A (ja) 1992-05-18 1992-05-18 電解液流通型電池装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05326007A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003092111A1 (fr) * 2002-04-23 2003-11-06 Sumitomo Electric Industries,Ltd. Procede de fonctionnement d'une batterie redox et empilement de cellules de batterie redox
KR101422059B1 (ko) * 2012-12-11 2014-07-29 전자부품연구원 배터리 운용 시스템 및 운용 방법
JP2017191768A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 スタンダード エナジー 株式会社StandardEnergy Co., Ltd. レドックスフロー電池

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003092111A1 (fr) * 2002-04-23 2003-11-06 Sumitomo Electric Industries,Ltd. Procede de fonctionnement d'une batterie redox et empilement de cellules de batterie redox
AU2003227443B2 (en) * 2002-04-23 2008-06-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for operating redox flow battery and redox flow battery cell stack
US8221911B2 (en) 2002-04-23 2012-07-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for operating redox flow battery and redox flow battery cell stack
KR101422059B1 (ko) * 2012-12-11 2014-07-29 전자부품연구원 배터리 운용 시스템 및 운용 방법
JP2017191768A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 スタンダード エナジー 株式会社StandardEnergy Co., Ltd. レドックスフロー電池
US10090550B2 (en) 2016-04-15 2018-10-02 Standard Energy Co., Ltd. Redox flow battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62200668A (ja) 蓄電装置
US20070072067A1 (en) Vanadium redox battery cell stack
CN103443984B (zh) 基于电能成本运行液流电池系统的方法和系统
JPH088116B2 (ja) 金属・ハロゲン電池の均等化のための完全放電方法およびこれに用いられる金属・ハロゲン電池
CN103928697A (zh) 一种具有紧急备用电源功能的液流电池系统
CN110620250A (zh) 液流电池储能装置和液流电池储能系统
JP7145883B2 (ja) レドックスフロー電池及びその運転方法
JPH02195657A (ja) 電解液循還型二次電池
US5436087A (en) Process for reducing unwanted specific electro chemical conversion in rechargeable batteries
CN108110826A (zh) 液流电池装置的能量回收的控制方法及系统
JPH05326007A (ja) 電解液流通型電池装置
JP6378923B2 (ja) 蓄電システム及びその運転方法
JPH0582033B2 (ja)
JPH0654675B2 (ja) 二次電池装置の充放電方法
JPH0412464A (ja) レドックスフロー電池およびその運転方法
JPS6286667A (ja) 電解液流通型電池システム及びその運転方法
JP6944067B2 (ja) レドックスフロー電池及びその運転方法
JPH01146267A (ja) レドツクスフロー電池の運転方法
WO2022264501A1 (ja) レドックスフロー電池システム
JPH044568A (ja) レドックスフロー電池
US10559863B2 (en) Dynamic metal-anode flow battery energy-storage system
WO2023212449A1 (en) Methods and systems for operating redox flow battery
JP3396930B2 (ja) 電解液流通型2次電池およびその運転方法
JPH0795448B2 (ja) 溶液流通型電池の充放電回路における電解液流量制御方法
JPS6229865B2 (ja)