JP2017191768A - レドックスフロー電池 - Google Patents

レドックスフロー電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2017191768A
JP2017191768A JP2016257292A JP2016257292A JP2017191768A JP 2017191768 A JP2017191768 A JP 2017191768A JP 2016257292 A JP2016257292 A JP 2016257292A JP 2016257292 A JP2016257292 A JP 2016257292A JP 2017191768 A JP2017191768 A JP 2017191768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
redox flow
flow battery
cells
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016257292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6316400B2 (ja
Inventor
ボムヒ ジョ
Bumhee Cho
ボムヒ ジョ
ブギ キム
Bugi Kim
ブギ キム
ギヒョン キム
Gi Heon Kim
ギヒョン キム
ダムダム チォェ
Damdam CHOI
ダムダム チォェ
ウォンテ キム
Won Tae Kim
ウォンテ キム
スジョン イ
Sujeong Lee
スジョン イ
ダヨン キム
Dayoung Kim
ダヨン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Standardenergy Co Ltd
Original Assignee
Standardenergy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Standardenergy Co Ltd filed Critical Standardenergy Co Ltd
Publication of JP2017191768A publication Critical patent/JP2017191768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6316400B2 publication Critical patent/JP6316400B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • H01M8/188Regeneration by electrochemical means by recharging of redox couples containing fluids; Redox flow type batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0269Separators, collectors or interconnectors including a printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0273Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes with sealing or supporting means in the form of a frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/10Batteries in stationary systems, e.g. emergency power source in plant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2455Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with liquid, solid or electrolyte-charged reactants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

【課題】レドックスフロー電池を提供する。【解決手段】本発明は、多数のセルが積層されたレドックスフロー電池に3つ以上の伝導性端子を備え、スイッチング制御して充電電圧と放電電圧を可変させることができるレドックスフロー電池を提供する。【選択図】図6

Description

本発明は、レドックスフロー電池に係り、さらに詳しくは、多数のセルが積層されたレドックスフロー電池に3つ以上の伝導性端子を備え、スイッチング制御して充電電圧と放電電圧とを可変させられるレドックスフロー電池に関する。
最近、エネルギー貯蔵システム(ESS:Energystorage system)の開発が盛んに行われている中、充放電が可能な二次電池(Secondary battery)が有力な技術として脚光を浴びている。
エネルギー貯蔵システムは、火力、水力、原子力、太陽光、風力、潮力及び熱電併給などにより生産された電力を貯蔵した後に、電力が必要な装置または系統に電源を供給するシステムである。そのために、エネルギー貯蔵システムは、LiB電池、NaS電池、フロー電池(FB:FlowBattery)、スーパーキャパシタなどの二次電池を用いるバッテリーを利用した貯蔵方式と、非バッテリー貯蔵方式とに大別される。
中でも、フロー電池の内部には、電気活性物質を含んでいる電解液があり、当該電解液が電気化学反応器を介して流れながら化学エネルギーが電気エネルギーに変換される(ここで、「電気活性物質」とは、電解液に含まれており、電極反応に参加できる或いは電極に吸収できる物質をいう。)。
より詳細に説明すると、フロー電池は、メンブレンの両側に正極電解液(Electrolyte)と負極電解液が循環しながらイオン交換が行われ、この過程で電子の移動が発生して充放電が行われる。このようなフロー電池は、既存の二次電池に比べて寿命が長く、kW〜MW級の中大型システムに製作できるので、エネルギー貯蔵システムに最適なものと知られている。
フロー電池は、電解液を交換することにより迅速に再充電することができ(まるで内燃機関の作動のためにガソリンをタンクに満たすようなこと)、回収された既存の電解液は、再充電した後で再利用することができる。
フロー電池は、その構造を自由に変形することができ、長い作動寿命、速い反応時間、及び有害物質を排出しないという利点を有する。
一部のフロー電池は、前述の利点に加えて、充電状態の測定が簡単であり、メンテナンスコストが低く、超過充電/超過放電に抵抗力を有する。
エネルギー貯蔵システム(ESS:Energystorage system)で二次電池の容量を増やすために、反応物質が内部に循環するレドックスフロー電池(Redox-Flow battery)が脚光を浴びている。
レドックスフロー電池とは、還元(reduction)と酸化(oxidation)と流れ(flow)との単語を合成したもので、電解液をタンクに貯蔵し、その電解液をセルと呼ばれる部分へポンプによって送液して充電/放電する電池のことを意味する。
多数のセルが積層されてスタックを構成するレドックスフロー電池の構造において、従来は、両端にのみ伝導性端子が備えられており、充電及び放電エネルギーの電気密度が時間に応じて可変的なシステムに接続する際に充電及び放電効率が低下するという問題点がある。
特許文献1には、充電電圧を適応的に可変させるバッテリー充電装置及びそのバッテリー充電制御方法が開示されている。
韓国登録特許第10−1241532号公報
そこで、本発明は、前述した問題点を解決するために案出されたもので、その目的は、多数のセルが積層されたレドックスフロー電池に3つ以上の伝導性端子を備え、スイッチング制御して充電電圧及び放電電圧を可変させることができるレドックスフロー電池を提供することにある。
本発明の実施形態の目的は上述した目的に制限されず、上述していない他の目的は以下の記載から本発明の属する技術分野において通常の知識を有する者に明らかに理解されるものである。
上記の目的を達成するための本発明の一実施形態に係るレドックスフロー電池は、電解液をタンクに貯蔵し、その電解液をセルの内部へ循環させるレドックスフロー電池であって、膜状に形成され、両面からそれぞれ伝達される電解液の間をイオンが通過する分離膜、前記分離膜の両面に積層され、正極電解液と負極電解液がそれぞれ通過する流路を有する流路フレーム及び前記流路フレームの外側面に積層され電荷が通過する分離板を含んでなるセルが1つまたは複数積層され、両側の最外郭セルの外側面及び前記セルとセルとの間に積層され、導電性材質で形成され、3つ以上備えられる集電板をさらに含み、正極電解液が一側の固定フレームに流入して流路フレームを通って固定フレームから流出する第1循環流路が設けられ、負極電解液が他側の固定フレームに流入して流路フレームを通って固定フレームから流出する第2循環流路が設けられ、前記セルに充電電源を供給する充電回路部、前記セルから外部負荷に放電電源を供給する放電回路部、前記セルと前記充電回路部との電気的接続及び前記セルと放電回路部との電気的接続をスイッチングするスイッチング部、並びに充電に使用されるセルと放電に使用されるセルを区分して前記スイッチング部を制御する制御部をさらに含むことを特徴とする。
また、前記スイッチング部は、前記セル同士の電気的接続を直列接続、並列接続または直並列混合接続に選択的にスイッチングすることができるように、多数のスイッチを備えたことを特徴とする。
また、前記制御部は、充電回路に接続されたセルと放電回路に接続されたセルとが互いに異なるように、前記スイッチング部を制御することを特徴とする。
また、前記レドックスフロー電池は充電と放電を同時に行うことができることを特徴とする。
また、前記制御部は、前記充電回路部を介して供給される充電電源に基づいて、前記スイッチング部を制御することを特徴とする。
また、前記制御部は、前記放電回路部を介して外部負荷に供給すべき放電電源に基づいて、前記スイッチング部を制御することを特徴とする。
本発明の一実施形態に係るレドックスフロー電池によれば、集電板のうち3つ以上の集電板に外部回路接続端子をそれぞれ形成し、充電と放電を可変させられるという効果がある。
また、本発明は、セル間の接続として直列接続または直並列混合接続を使用することにより、ユーザーの必要に応じた電力を供給することができるという効果がある。
また、本発明は、充電回路に接続されたセルと放電回路に接続されたセルが互いに異なるようにスイッチングすることにより、回路を安定化させることができるという効果がある。
また、本発明は、充電されるセルと放電されるセルとの電気的接続を調節して充電と放電を同時に行うことができるが、充電電圧と放電電圧を同一または異なる制御ができるという効果がある。
また、本発明は、充電電圧に応じて、充電に使用すべき直列接続セルの数を調整することができるため、充電効率を高めることができるという効果がある。
また、本発明は、ユーザーの目的に応じて所望の出力を設定(可変)して使用することができるという効果がある。
さらに、本発明は、セルが電解液を共有するため、充電と放電を同時に行うことができるとともに、充電電圧と放電電圧を互いに異なるようにスイッチングすることができるという効果がある。
本発明の一実施形態に係るレドックスフロー電池の概念図である。 本発明の一実施形態に係るレドックスフロー電池の正極電解液と負極電解液が循環する流路を示す概念図である。 本発明の一実施形態に係るレドックスフロー電池のセルの構成要素に対する例を示す概念図である。 図3に含浸部材を追加して組み立てる例を示す組立図である。 本発明の一実施形態に係るレドックスフロー電池の最外郭セルを固定フレームに組み立てる例を示す組立図である。 本発明の一実施形態に係るレドックスフロー電池の回路図である。 本発明の一実施形態に係るレドックスフロー電池のセル間の電気的接続を直列接続、並列接続または直並列混合接続にすることができるように多数のスイッチを備えた例を示す回路図である。 本発明の一実施形態に係るレドックスフロー電池の一部のセルのみ充電する例を示す回路図である。 本発明の一実施形態に係るレドックスフロー電池の一部のセルのみ放電する例を示す回路図である。 本発明の一実施形態に係るレドックスフロー電池の一部のセルは充電回路に接続して充電し、他の一部のセルは放電回路に接続して放電する例を示す回路図である。
本発明は、様々な変更を加えることができ、様々な実施形態を有することができるところ、特定の実施形態を図面に例示し、詳細に説明する。しかし、これは本発明を特定の実施形態について限定しようとするものではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれるあらゆる変更、均等物及び代替物を含むものと理解されるべきである。
ある構成要素が他の構成要素に「連結されて」いる或いは「接続されて」いると言及された場合、該他の構成要素に直接連結または接続されていることもあるが、その間に別の構成要素が介在することもあると理解されるべきである。
一方、ある構成要素が他の構成要素に「直接連結されて」いる或いは「直接接続されて」いると言及された場合には、その間に別の構成要素が介在しないものと理解されるべきである。
本明細書で使用される用語は、単に特定の実施形態を説明するために使用されたもので、本発明を限定するものではない。単数の表現は、文脈上明白に異なる意味ではない限り、複数の表現を含む。本明細書において、「含む」または「有する」などの用語は、明細書上に記載された特徴、数字、工程、動作、構成要素、部品またはこれらの組み合わせが存在することを指定しようとするもので、一つまたはそれ以上の他の特徴や数字、工程、動作、構成要素、部品またはこれらの組み合わせの存在または付加の可能性を予め排除しないものと理解されるべきである。
別途定義しない限り、技術的用語や科学的用語を含め、ここで使われるすべての用語は本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者によって一般的に理解されるものと同じ意味を持っている。一般的に使われる辞書に定義されている用語は、関連技術の文脈上で持つ意味と一致する意味を持つものと解釈されなければならず、本明細書で明らかに定義しない限り、理想的な意味または過度に形式的な意味に解釈されない。
以下、添付の図面に基づいて本発明をさらに詳述する。これに先立って、本明細書及び請求の範囲に用いられた用語や単語は、通常的かつ辞典的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者は、その自身の発明を最善の方法で説明するために、用語の概念を適宜定義することができるという原則に則って、本発明の技術的思想に符合する意味と概念で解釈されなければならない。また、使用される技術用語及び科学用語において他の定義がなければ、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が通常的に理解している意味を持ち、下記の説明及び添付の図面において、本発明の要旨を不明確にするおそれのある公知の機能及び構成についての説明は省略する。以下に紹介される図面は、当業者に本発明の思想が十分伝達できるようにするために例として提供されるものである。よって、本発明は、以下に提示される図面に限定されず、他の形態にも具体化できる。また、明細書全般にわたって、同一の参照符号は同一の構成要素を示す。図面における同一の構成要素は出来る限り何処でも同一の符号で示していることに留意すべきである。 図1は本発明の一実施形態に係るレドックスフロー電池の概念図、図2は本発明の一実施形態に係るレドックスフロー電池の正極電解液と負極電解液が循環する流路を示す概念図、図3は本発明の一実施形態に係るレドックスフロー電池のセルの構成要素に対する例を示す概念図、図4は図3に含浸部材を追加して組み立てる例を示す組立図、図5は本発明の一実施形態に係るレドックスフロー電池の最外郭セルを固定フレームに組み立てる例を示す組立図、図6は本発明の一実施形態に係るレドックスフロー電池の回路図、図7は本発明の一実施形態に係るレドックスフロー電池のセル間の電気的接続を直列接続、並列接続または直並列混合接続にすることができるように多数のスイッチを備えた例を示す回路図、図8は本発明の一実施形態に係るレドックスフロー電池の一部のセルのみ充電する例を示す回路図、図9は本発明の一実施形態に係るレドックスフロー電池の一部のセルのみ放電する例を示す回路図、図10は本発明の一実施形態に係るレドックスフロー電池の一部のセルは充電回路に接続して充電し、他の一部のセルは放電回路に接続して放電する例を示す回路図である。 図1〜図6に示すように、本発明の一実施形態に係るレドックスフロー電池は、電解液をタンクに貯蔵し、その電解液をセルの内部へ循環させるレドックスフロー電池(図1参照)において、分離膜110、流路フレーム120a、120b、及び分離板130a、130bからなるセル100(図3参照)が1つまたは複数積層され、両側の最外郭セル100の外側面及びセル100とセル100との間に積層され、導電性材質で形成され、3つ以上備えられる集電板200a、200b、200cをさらに含み、正極電解液が一側の固定フレーム300aに流入して流路フレーム120aを通って固定フレーム300aから流出する第1循環流路が設けられ、負極電解液が他側の固定フレーム300bに流入して流路フレーム120bを通って固定フレーム300bから流出する第2循環流路が設けられ、図6に示すように、充電回路部400、放電回路部500、スイッチング部600及び制御部900をさらに含む。
本発明の一実施形態に係るレドックスフロー電池の流路は、図2に示すように、正極電解液は正極電解液流路を介して循環し、負極電解液は負極電解液流路を介して循環する。すなわち、正極電解液と負極電解液とは互いに混ぜられず、正極電解液は正極電解液流路を介してのみ循環し、負極電解液は負極電解液流路を介してのみ循環する。
次に、これについて、図3の結合構造からなる単一セルの右側(図3では下側)に示される分離板130aを正極側と仮定し、セルの左側(図3では上側)に示される分離板130bを負極側と仮定して説明する。
正極電解液が正極電解液流路(図2の下部流路)から正極側流路フレーム120aの流入側流路を介して正極側流路フレーム120aの内部に流入し、その後、正極側流路フレーム120aの内部に流入した正極電解液は、正極側流路フレーム120aの流出側流路を介して正極電解液流路(図2の上部流路)から流出する。ここで、流入側流路と流出側流路が、図3では一側コーナーと他側コーナーに設けられる。 負極電解液が負極電解液流路(図2の下部流路)から負極側流路フレーム120bの流入側流路を介して負極側流路フレーム120bの内部に流入し、その後、負極側流路フレーム120bの内部に流入した負極電解液は、負極側流路フレーム120bの流出側流路を介して負極電解液流路(図2の上部流路)から流出する。ここで、流入側流路と流出側流路が、図3では一側コーナーと他側コーナーに設けられる。
図3では、正極側流路フレーム120aの流出側流路及び流入側流路が負極側流路フレーム120bの流出側流路及び流入側流路と向き合わないようにずらして設けられているが、本発明は、これに限定されるものではなく、分離膜110によって正極電解液と負極電解液とが混ざらないので、様々な流路の形成が可能である。
このように、正極電解液は正極電解液流路に沿って循環し、負極電解液は負極電解液流路に沿って循環し、正極側流路フレーム120aの内部に流入した正極電解液と負極側流路フレーム120bの内部に流入した負極電解液は酸化及び還元反応によって充放電が起こる。
一側から分離板130a、流路フレーム120a、分離膜110、流路フレーム120b、分離板130bの順に積層されて一つのセルを構成することができる。このようなセルが1つまたは多数積層され、セルとセルとの間に集電板200cを備えた区間が少なくとも1区間であり、両端部に集電板200a、200bが積層されて一つのモジュラーセルが構成できる。このようなモジュラーセルが多数接続されてスタックを構成することができる。
分離膜110は、膜状に形成され、両面からそれぞれ伝達される電解液の間をイオンが通過する。
分離膜110は、メンブレンとも呼ばれ、分離膜110の一側に正極電解液(Electrolyte)が循環し、分離膜110の他側に負極電解液が循環しながら、正極電解液と負極電解液との間でイオン交換が行われる。この際、分離膜110はイオンの通過が可能である。すなわち、中央に分離膜110を設けることにより、正極電解液と負極電解液とが混ぜられないながらイオン交換が可能である。
このような過程で発生した電子は、後述する集電板200a、200b、200cを介して移動しながら充放電が行われる。このようなフロー電池は、既存の二次電池に比べて寿命が長く、kW〜MW級の中大型システムに製作することができるため、エネルギー貯蔵システムに最適なものと知られている。
流路フレーム120a、120bは、分離膜110の両面に積層され、正極電解液と負極電解液がそれぞれ通過する流路を有する。
流路フレーム120a、120bは、内側に空間が、外側に流路がそれぞれ設けられており、正極側に一つ、負極側に1つがそれぞれ積層される。
流路フレーム120a、120bの流路は、電解液が流入する流入側流路、及び電解液が流出する流出側流路から構成される。
すなわち、流路フレーム120a、120bを介して流入した電解液は当該流路フレーム120a、120bから流出する。
言い換えれば、正極側に積層された流路フレーム120aの流入側流路を介して正極電解液が流入し、流路フレーム120aの流出側流路を介して正極電解液が流出する。また、負極側に積層された流路フレーム120bの流入側流路を介して負極電解液が流入し、流路フレーム120bの流出側流路を介して負極電解液が流出する。
分離板130a、130bは、流路のフレーム120a、120bの外側面に積層され、電荷が通過する。
分離板130a、130bは正極側に1つ、負極側に1つがそれぞれ積層される。
分離膜110、流路フレーム120a、120b及び分離板130a、130bが一定の領域の空間を形成し、定められた流路以外の他所へ電解液が抜けないようにする。
この際、分離板130a、130bは電子の通過が可能である。すなわち、定められた流路を除いた他所に電解液が抜けないようにしながら電子の移動が可能である。
つまり、分離膜110、流路フレーム120a、120b及び分離板130a、130bが形成された空間に流入した電解液における、イオンは分離膜110を通過し、電子は分離板130a、130bを通過して後述の集電板200a、200bを介して移動する。
また、分離膜110、流路フレーム120a、120及び分離板130a、130bが積層されながら形成された空間に含浸部材160をさらに備える(図4参照)ことができる。含浸部材は、分離膜110、流路フレーム120a、120b及び分離板130a、130bが積層しながら形成された空間に位置することができる。
集電板200a、200b、200cは、両側の最外郭セル100の外側面及びセル100とセル100との間に積層され、導電性材質で形成され、3つ以上備えられる。
集電板200a、200b、200cは、一側の最外郭セルの正極側に1つ、他側の最外郭セルの負極側に一つずつ集電板200a、200bがそれぞれ積層され、セルとセルとの間に集電板200cを備えた区間が少なくとも一つ存在する。すなわち、セルとセルとの間に備えられた集電板200cは少なくとも一つ存在する。しかし、このようにすべてのセルとセルとの間に集電板を備えた場合だけでなく、2つ以上のセルごとに集電板を備え、且つ集電板と集電板との間に位置した複数のセルは、分離板を介して互いに接続されるようにすることができる。
集電板200a、200b、200cは導電性材質で形成される。それぞれの集電板200a、200b、200cを電気的に接続することができる。
充電回路部400はセル100に充電電源を供給する。
充電回路部400は、セル100に充電電源を供給する役目をするもので、外部電源の供給を受けてセル100を充電させる。
放電回路部500はセル100から外部負荷へ放電電源を供給する。
放電回路部500は、セル100から供給された電源を外部負荷へ供給する役目をするもので、セル100から発生した電源を外部負荷に印加(放電)する。
スイッチング部600は、セル100と充電回路部400及び放電回路部500との電気的接続をスイッチングする。
スイッチング部600は、集電板200a、200b、200cの接続端子と充電回路部400及び放電回路部500との電気的接続をスイッチングする。
つまり、スイッチング部600は、セル100の全部または一部が充電、放電または充放電されるようにスイッチングする。
制御部900は、充電に使用されるセル100と放電に使用されるセル100を区分してスイッチング部600を制御することができる。
制御部900は、本発明の一実施形態に係るレドックスフロー電池の充電、放電または充放電されるようにスイッチング部600を制御する。
図7に示すように、本発明の一実施形態に係るレドックスフロー電池のスイッチング部600は、セル100間の電気的接続を直列接続、並列接続または直並列混合接続に選択的にスイッチングすることができるよう、多数のスイッチを備えたことを特徴とする。
たとえば、一つ以上のセル100集合体をモジュラーセルとし、一つ以上のモジュラーセル集合体をスタックとする場合、モジュラーセルのセル100とセル100とは直列、並列または直並列混合構造で接続することができ、スタックのモジュラーセルとモジュラーセルは直列、並列または直並列混合構造で接続することができ、このようなスタックを少なくとも1つ直列、並列または直並列混合構造で接続することができる。
図7は6つのセル100が集まって一つのモジュラーセルを構成した例である。図7の例を挙げてセル100同士の電気的接続を説明する。
図7の全てのセル100が電気的に直列に接続されるようにスイッチングを行うと、一つのモジュラーセルの電圧を最大に引き上げることができる。すなわち、負荷で要求する電圧が高い場合、必要とする電圧に合わせるために、セル100同士が直列に接続されるようにスイッチングを行うことができる。
図7の全てのセル100が電気的に並列接続されるようにスイッチングを行うと、一つのモジュラーセルで生成される電流の量を最大に引き上げることができる。すなわち、負荷で要求する電流が高い場合、必要とする電流に合わせるために、セル100が並列に接続されるようにスイッチングを行うことができる。
したがって、負荷で要求する電圧と電流の値に応じて、セル100同士の電気的接続が直並列接続となるようにスイッチングを行うことができる。たとえば、2つのセルが直列接続された電圧を負荷で必要とするならば、2つのセルずつ直列に接続し、このように直列接続された2つのセルを並列に接続することができる。
図8〜図10に示すように、本発明の一実施形態に係るレドックスフロー電池の制御部900は、充電回路に接続されたセルと放電回路に接続されたセルとが互いに異なるようにスイッチング部600を制御することを特徴とすることができる。
図8は、本発明の一実施形態に係るレドックスフロー電池の一部のセルのみ充電する例を示す回路図であって、左から4つのセルのみ充電する例を示す。
すなわち、全体のセルを充電するのではなく、一部のセルのみ選択的に充電することが可能である。例えば、充電回路部400を介して印加された電圧の充電効率を最も高めることができる直列接続セルの数が4つである場合、図8に示すように回路を構成することができる。
この際、充電に使用されるセルは4つであるが、電解液を共有しているレドックスフロー電池は充電が可能である。ここで、直列接続されたセルの数を増やすことは、むしろ充電ができないおそれがあるので、止揚することが好ましい。
言い換えれば、レドックスフロー電池は、一つのセルを充電することができる電圧のみ印加されても、電解液の共有により一つのセルを充電回路部400に接続して全体的な充電が可能である。これは、全体セルの充電に使用できない低電圧が充電回路部400から印加されるとしても、一部のセルを充電回路部400に接続して充電することができる。すなわち、一部のセルで充電された電解液は循環しながらレドックスフロー電池を充電させるため、充電効率を高めることができる。
図9は、本発明の一実施形態に係るレドックスフロー電池の一部のセルのみ放電する例を示す回路図であって、左側からの2番目のセルから左側からの5番目のセルまで4つのセルを放電する例を示す。
すなわち、全体のセルを放電するのではなく、一部のセルのみ選択的に放電することが可能である。例えば、放電回路部500を介して負荷で要求する電圧に応じて直列接続されたセルの数が4つである場合、図9の如く回路を構成することができる。
この際、放電に使用されるセルは4つであるが、電解液を共有しているレドックスフロー電池は全体的な放電が可能である。ここで、直列に接続されたセルの数を変化することは、負荷端において電気的問題(低電圧または過電圧)になるおそれがあるので、止揚することが好ましい。
図10に示すように、本発明の一実施形態に係るレドックスフロー電池は充電と放電を同時に行うことを特徴とすることができる。
図10は、本発明の一実施形態に係るレドックスフロー電池の一部のセルは充電回路に接続して充電し、他の一部のセルは放電回路に接続して放電する例を示す回路図であって、左側端の一つのセルは充電し、左側からの4番目のセルから左側からの6番目のセルまで3つのセルは放電する例を示す。
すなわち、一部のセルを充電するとともに、充電するセルを除いた他のセルのうちの一部のセルは放電することができる。
言い換えれば、充電と放電を同時に行うことができる。
また、充電電圧と放電電圧が互いに異なるようにスイッチングを行うことも可能である。
これは、電解液を共有しない二次電池ではセル間の充電状態(SOC、State Of Charge)の不均衡によりバッテリーの寿命を短縮することであるため、現実的には不可能である。
しかし、本発明は、電解液を共有するため、充電と放電を同時に行うことができるのはもちろんのこと、充電電圧と放電電圧が互いに異なるようにスイッチングを行うこともできる。
本発明の一実施形態に係るレドックスフロー電池の制御部900は、充電回路部400を介して供給される充電電源に基づいて、スイッチング部600を制御することを特徴とすることができる。
たとえば、インバータを介して入ってくる直流電圧(充電電源)に基づいて、集電板200a、200b、200cの接続端子と充電回路部400との電気的接続及び集電板200の接続端子と放電回路部500との電気的接続をスイッチングすることができる。
たとえば、インバータを介して入ってくる直流電圧で充電効率を高めることができる、直列に接続されたセルの数が4つである場合、図8の如くスイッチングをして充電することができる。この際、直列に接続されたセル全部(図8の場合、6つ)を充電回路に接続することは、むしろ充電効率を低下させ、ひどい場合には充電自体が行われないこともある。
本発明の一実施形態に係るレドックスフロー電池の制御部900は、放電回路部500を介して外部負荷に供給すべき放電電源に基づいて、スイッチング部600を制御することを特徴とすることができる。
ユーザーの所望する出力に応じて直列に接続されたセルの数が4つである場合、図9の如くスイッチングをして放電することができる。これは、充電に対する可変的適用が可能な図8の例と同じ原理で、ユーザーの目的に応じて所望の出力を設定(可変)して使用することができる。
さらに、インバータを介して入ってくる直流電圧で充電効率を高めることができる、直列に接続されたセルの数が1つであり、且つ、ユーザーの所望する出力に応じて直列に接続されたセルの数が4つである場合、図10の如くスイッチングをして充電及び放電を同時に行うことができる。
たとえば、常に充電と放電を同時に行わなければならない場合、出力専用セル、出力と充電を可変させることができるセル、充電専用セルなどに区分して、出力専用セルは出力のみを担当し、充電専用セルは充電のみを担当するようにすることも可能である。
この際、出力と充電を可変させることができるセルは、インバータを介して入ってくる直流電圧で充電効率を高めることができる、直列接続されたセルの数に応じて、充電専用セルと直列に接続することが可能であり、負荷側で出力専用セルよりも高い出力を要求する場合には出力専用セルと直列に接続することが可能である。
本発明は、前述した実施形態に限定されず、適用範囲が多様であるのはもちろんのこと、請求の範囲で請求する本発明の要旨を逸脱することなく、様々な変形実施が可能であるのは勿論のことである。
100 セル
110 分離膜
120a、120b 流路フレーム
130a、130b 分離板
160 含浸部材
200a、200b、200c 集電板
300 固定フレーム
400 充電回路部
500 放電回路部
600 スイッチング部
900 制御部

Claims (6)

  1. 電解液をタンクに貯蔵し、その電解液をセルの内部へ循環させるレドックスフロー電池であって、
    膜状に形成され、両面からそれぞれ伝達される電解液の間をイオンが通過する分離膜、
    前記分離膜の両面に積層され、正極電解液と負極電解液がそれぞれ通過する流路を有する流路フレーム、及び
    前記流路フレームの外側面に積層され電荷が通過する分離板を含むセルが1つまたは複数積層され、両側の最外郭セルの外側面及び前記セルとセルとの間に積層され、導電性材質で形成され、3つ以上備えられる集電板をさらに含み、
    正極電解液が一側の固定フレームに流入して流路フレームを通って流出する第1循環流路が設けられ、負極電解液が他側の固定フレームに流入して流路フレームを通って流出する第2循環流路が設けられ、
    前記セルに充電電源を供給する充電回路部、
    前記セルから外部負荷に放電電源を供給する放電回路部、
    前記セルと前記充電回路部及び放電回路部との電気的接続をスイッチングするスイッチング部並びに
    充電に使用されるセルと放電に使用されるセルを区分して前記スイッチング部を制御する制御部をさらに含むことを特徴とする、レドックスフロー電池。
  2. 前記スイッチング部は、
    前記セル同士の電気的接続を直列接続、並列接続または直並列混合接続に選択的にスイッチングすることができるように、多数のスイッチを備えたことを特徴とする、請求項1に記載のレドックスフロー電池。
  3. 前記制御部は、
    充電回路に接続されたセルと放電回路に接続されたセルとが互いに異なるように、前記スイッチング部を制御することを特徴とする、請求項1に記載のレドックスフロー電池。
  4. 前記レドックスフロー電池は充電と放電を同時に行うことを特徴とする、請求項3に記載のレドックスフロー電池。
  5. 前記制御部は、
    前記充電回路部を介して供給される充電電源に基づいて、前記スイッチング部を制御することを特徴とする、請求項1に記載のレドックスフロー電池。
  6. 前記制御部は、
    前記放電回路部を介して外部負荷に供給すべき放電電源に基づいて、前記スイッチング部を制御することを特徴とする、請求項1に記載のレドックスフロー電池。
JP2016257292A 2016-04-15 2016-12-29 レドックスフロー電池 Active JP6316400B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160046433A KR101655292B1 (ko) 2016-04-15 2016-04-15 레독스 흐름전지
KR10-2016-0046433 2016-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017191768A true JP2017191768A (ja) 2017-10-19
JP6316400B2 JP6316400B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=56950025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016257292A Active JP6316400B2 (ja) 2016-04-15 2016-12-29 レドックスフロー電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10090550B2 (ja)
JP (1) JP6316400B2 (ja)
KR (1) KR101655292B1 (ja)
WO (1) WO2017179795A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019535105A (ja) * 2016-09-30 2019-12-05 ロッテ ケミカル コーポレーション レドクスフロー電池
KR20200080949A (ko) * 2018-12-27 2020-07-07 스탠다드에너지(주) 직병렬 구조가 혼합된 레독스 흐름전지용 전지셀

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101655292B1 (ko) 2016-04-15 2016-09-07 스탠다드에너지(주) 레독스 흐름전지
KR102102507B1 (ko) * 2017-05-31 2020-04-21 (주)에너지와공조 동시 충방전이 가능한 레독스 흐름전지 시스템
KR102126343B1 (ko) * 2017-12-22 2020-06-24 스탠다드에너지(주) 레독스 흐름전지
WO2020056275A1 (en) 2018-09-14 2020-03-19 University Of South Carolina Polybenzimidazole (pbi) membranes for redox flow batteries
EP3850035A1 (en) 2018-09-14 2021-07-21 University of South Carolina New method for producing pbi films without organic solvents
JP7410584B2 (ja) 2018-09-14 2024-01-10 ユニバーシティー オブ サウス カロライナ レドックスフロー電池用の低透過性ポリベンズイミダゾール(pbi)膜
KR102213375B1 (ko) * 2018-12-13 2021-02-09 한국에너지기술연구원 전극-집전체 어셈블리 및 이를 포함하는 레독스 흐름 전지
US11777124B2 (en) 2020-03-06 2023-10-03 University Of South Carolina Proton-conducting PBI membrane processing with enhanced performance and durability
WO2024092344A1 (en) * 2022-11-01 2024-05-10 Cambria Geosciences Inc. A redox flow battery and system for simultaneous charging and discharging and method therefor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05326007A (ja) * 1992-05-18 1993-12-10 Ebara Corp 電解液流通型電池装置
WO2015163367A1 (ja) * 2014-04-22 2015-10-29 株式会社日立製作所 蓄電システム及びその運転方法
JP2017134938A (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 学校法人智香寺学園埼玉工業大学 レドックス二次電池システム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3193992B2 (ja) * 1993-12-24 2001-07-30 経済産業省産業技術総合研究所長 電解液流通型電池
AT410268B8 (de) * 2001-07-02 2003-04-25 Funktionswerkstoffe Forschungs Lade- bzw. entladestation für eine redox-durchflussbatterie
JP2006040591A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Kansai Electric Power Co Inc:The レドックスフロー電池
FR2972304A1 (fr) * 2011-03-02 2012-09-07 Commissariat Energie Atomique Batterie avec gestion individuelle des cellules
KR101241532B1 (ko) 2011-09-05 2013-03-11 에스케이씨앤씨 주식회사 충전 전압을 적응적으로 가변시키는 배터리 충전 장치 및 그의 배터리 충전 제어방법
KR101470735B1 (ko) 2013-05-15 2014-12-08 주식회사 엘지씨엔에스 직렬 연결된 다수의 2차 전지 충방전을 위한 능동 벨런스회로와 알고리즘을 구비한 2차 전지 충방전 제어장치 및 방법
KR101609907B1 (ko) 2013-07-11 2016-04-07 오씨아이 주식회사 레독스 흐름 전지 시스템 및 그 제어방법
KR101586349B1 (ko) 2013-12-02 2016-01-21 전자부품연구원 레독스 흐름전지용 배터리 관리 시스템 및 그 제어방법
KR101572033B1 (ko) * 2013-12-03 2015-11-25 주식회사 휴비스 연료전지 스택의 활성화 장치
JP2015156266A (ja) * 2014-02-19 2015-08-27 住友電気工業株式会社 レドックスフロー電池システム、及びレドックスフロー電池の運転方法
JP6308366B2 (ja) * 2014-07-25 2018-04-11 住友電気工業株式会社 電解液循環型電池
WO2016072191A1 (ja) * 2014-11-06 2016-05-12 住友電気工業株式会社 電池セル、およびレドックスフロー電池
KR101560202B1 (ko) * 2015-04-30 2015-10-14 스탠다드에너지(주) 레독스 흐름전지
CN108496105B (zh) 2016-02-02 2021-06-22 索尼公司 光学器件驱动设备、可互换透镜和成像设备
US10147957B2 (en) * 2016-04-07 2018-12-04 Lockheed Martin Energy, Llc Electrochemical cells having designed flow fields and methods for producing the same
KR101655292B1 (ko) * 2016-04-15 2016-09-07 스탠다드에너지(주) 레독스 흐름전지

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05326007A (ja) * 1992-05-18 1993-12-10 Ebara Corp 電解液流通型電池装置
WO2015163367A1 (ja) * 2014-04-22 2015-10-29 株式会社日立製作所 蓄電システム及びその運転方法
JP2017134938A (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 学校法人智香寺学園埼玉工業大学 レドックス二次電池システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019535105A (ja) * 2016-09-30 2019-12-05 ロッテ ケミカル コーポレーション レドクスフロー電池
KR20200080949A (ko) * 2018-12-27 2020-07-07 스탠다드에너지(주) 직병렬 구조가 혼합된 레독스 흐름전지용 전지셀
KR102283441B1 (ko) * 2018-12-27 2021-07-30 스탠다드에너지(주) 직병렬 구조가 혼합된 레독스 흐름전지용 전지셀

Also Published As

Publication number Publication date
JP6316400B2 (ja) 2018-04-25
WO2017179795A1 (ko) 2017-10-19
US10090550B2 (en) 2018-10-02
US20170301943A1 (en) 2017-10-19
KR101655292B1 (ko) 2016-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6316400B2 (ja) レドックスフロー電池
Öjefors et al. An iron—air vehicle battery
KR101049179B1 (ko) 격리막을 포함하는 레독스 플로우 전지
KR101335544B1 (ko) 레독스 흐름전지
US20150236389A1 (en) Hybrid electrochemical cell systems and methods
US11211650B2 (en) Battery with temperature control device and method for regulating the temperature of a battery
CN102593491A (zh) 液流电池堆及包括其的电池系统
US9853454B2 (en) Vanadium redox battery energy storage system
CN209880768U (zh) 电池模块和包括该电池模块的电池组和车辆
US20200266457A1 (en) Multipoint electrolyte flow field embodiment for vanadium redox flow battery
US20140038000A1 (en) Flow-Through Metal Battery with Ion Exchange Membrane
KR101668106B1 (ko) 태양광 발전 시스템용 바나듐레독스흐름전지
CN105702980A (zh) 一种在线恢复液流电池系统性能的控制方法及其系统
WO2020233407A1 (zh) 复合动力储能电芯、单体、模组和设备及控制方法
RU2323508C2 (ru) Комбинированный электрохимический источник тока
CN202474107U (zh) 液流电池堆及包括其的电池系统
KR102283441B1 (ko) 직병렬 구조가 혼합된 레독스 흐름전지용 전지셀
KR102126343B1 (ko) 레독스 흐름전지
EP4173886A1 (en) Battery system and method for controlling a battery system
CN220106716U (zh) 一种固态电池及其冷却装置、汽车
KR20130055855A (ko) 재생 에너지 저장용 레독스 흐름 전지 시스템
KR101973407B1 (ko) 전기 에너지 저장장치 및 이의 제조방법
KR20220096867A (ko) Dc 펌프가 적용된 레독스 흐름전지 시스템
US20230163344A1 (en) Secondary battery pack, charger and discharger
KR102441603B1 (ko) 레독스 흐름 전지 시스템 및 그의 충전도 밸런싱 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6316400

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250