JPH01146267A - レドツクスフロー電池の運転方法 - Google Patents

レドツクスフロー電池の運転方法

Info

Publication number
JPH01146267A
JPH01146267A JP62304593A JP30459387A JPH01146267A JP H01146267 A JPH01146267 A JP H01146267A JP 62304593 A JP62304593 A JP 62304593A JP 30459387 A JP30459387 A JP 30459387A JP H01146267 A JPH01146267 A JP H01146267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
efficiency
positive
negative electrode
polarity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62304593A
Other languages
English (en)
Inventor
Ataru Wakabayashi
若林 中
Ikurou Kuwabara
桑原 育朗
Takashi Ichimura
市村 敬司
Toshiaki Kato
俊明 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda Corp
Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Chiyoda Corp
Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd, Chiyoda Corp, Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP62304593A priority Critical patent/JPH01146267A/ja
Publication of JPH01146267A publication Critical patent/JPH01146267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • H01M8/188Regeneration by electrochemical means by recharging of redox couples containing fluids; Redox flow type batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04186Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of liquid-charged or electrolyte-charged reactants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電力貯蔵用二次電池であるレド・ツクスフロ
ー電池の運転方法に関し、更に詳しくは電解液流通型電
池の効率的な運転方法に関する。
(従来の技術) 電力貯蔵用二次電池であるレド・ツクスフロー電池は電
池活物質例えば鉄イオン(F e 3゜/ F e ”
°)やクロムイオン(Cr3°/Cr”)のように酸化
還元により原子価が変化することを利用し、電気エネル
ギーを化学エネルギーに可逆的に変換する常温作動型電
池である。
第三図に示すように鉄化合物、クロム化合物からなる正
極液、負極液をポンプ29.30で流通型電解槽23に
送液すると、電極24゜25の一ヒで充放電過程に応じ
て次式に示す反応が起こりエネルギー変換がなされる。
即ち、発電所からの夜間の余剰電力をインバータ22に
より交直変換した後、レド・ツクスフロー電池に供給し
、正極では(1)式の充電方向の反応により第一鉄化合
物が第二鉄化合物に、負極では (2)式の充電方向の
反応により第ニクロム化合物が第一クロム化合物にそれ
ぞれ電解される。同時に水素イオン等のカチオン又は塩
素イオン等のアニオンがイオン交換膜等の隔膜26を透
過して両極間を移動する。この充電により得られた第二
鉄化合物及び第一クロム化合物はタンク27゜28にそ
れぞれ貯蔵される。
次に、昼間の電力需要期に(1)(2)式の放電方向の
反応によって放電させ、インバータ22で直交変換した
後、変電設備を経て需要家に送られる。これがレドック
スフロー電池を用いた電力貯蔵システムである。
このレドックスフロー電池が二次電池として長い間安定
して作動するためには充放電の電圧効率、クーロン効率
が安定的に推移する必要がある。特に、水等のプロトン
性溶媒を用いるレドックスフロー電池では鉄化合物等正
極活物質の正極反応はクーロン効率がほぼ100%で進
行するが、クロム化合物等負極活物質の負極反応は一般
に水素ガス発生の副反応を伴う。このため充電終了時に
は正極液中に生成する第二鉄化合物に比べて負極液中に
生成する第一クロム化合物の量が相対的に少なくなり、
いわゆる正極液が負極液にたいして過充電の状態を引き
起こす。従って、このまま充放電を繰り返せば正極液の
過充電状態は一層大きくなり、ついには充放電が不可能
な状態を招(ことになる。そこで、レドックスフロー電
池では通常正極液を電池反応とは別の系で還元し、両極
液の充電状態を一致させるリバランス操作という操作が
行われている。このように負極での水素ガス発生の副反
応は、クーロン効率が低下すること及びリバランス操作
が必要であること、という2つの充放電エネルギー効率
の低下要因をもっているため、このガス発生量を出来る
だけ低く丁tつ安定して抑制することが必要となる。
(発明が解決しようとする問題点) 実際には、充放電サイクル当初は水素ガスの発生量は少
ないが、サイクルを繰り返して行くと共に徐々に発生量
が増加する。これはレドックスフロー電池電解液中に当
初から存在していた不純物や電池の装置材料から溶出す
る有機系及び又は無機系の化合物が負極電極表面に吸着
したり、電析したりすることが原因である。これらは負
極活物質の反応活性点を潰して反応過電圧を−F昇させ
、水素発生を促したり、また、水素過電圧の低い無機金
属の電析は水素発生量を増加させる。この反応過電圧の
上昇と水素発生量の増加は充放電効率を大きく低下させ
るので、望ましくない。
そして、電池装置内に設置したりバランスセルの能力を
越えて水素発生量が増加するときには、充放電を不能と
することもある。
この問題を解決するために、従来はセルタックを解体し
て電極を取り出し、硝酸等の強酸化剤溶液に浸漬洗浄し
、電極表面に付着した有機物や無機物を酸化分解や溶出
させて、電極を賦活する方法が用いられているが、セル
タックを解体したり組み立てたりする操作が繁雑であり
、その操作の間スペア−のセルタックを必要とする。
本発明は、上記の問題点を解消し、電極の性能劣化が生
じたときに、セルタックを解体することなく、効果的に
電極を賦活し、長期にわたり安定した電池の運転を可能
とする方法を提供しようとするものである。
(問題を解決するための手段) 本発明は、電池活物質を液流通型電解槽に送液して充放
電させるレドックスフロー電池の運転方法において、充
放電サイクルの繰り返しによる電極性能の低下に応じて
サイクルの切り換え時に正極と負極を極性変換すること
を特徴とするレドックスフロー電池の運転方法である。
即ち、本発明では充放電サイクルの繰り返しにより、電
圧効率の低下や水素ガス発生によるクーロン効率の低下
という電極の性能劣化が生じた場合、正極と負極を極性
変換することにより電極の賦活を図るものである。
極性変換の方法としては(1)セルタフクを反転する方
法、(2)後述の実施例1に示すように配管のバルブ操
作により正極液を変換前の負極室に、負極液を変換前の
正極室に流し、電気配線も正極と負極を切り換える方法
等を使用する事が出来るが、バルブ操作と電気的操作の
みで済む(2)の方法が作業効率上望ましい。
極性変換は、充電終了時或は放電終了時の待機時間に行
うことが好ましい。また、その時期は、水素発生量が大
きく増加し、電流効率の低下が顕著になった時、又は、
電圧効率の低下が顕著になった時に行えばよい。通常は
、約2〜3%低下した時点で行うが、充放電サイクル回
数がある値になったときに行ってもよい。
本発明のレドックスフロー電池で用いられる電池活物質
としては、酸化還元により原子価が変化し、酸化還元電
位に差のある二種類のイオンを選択すればよいが、一般
的には正極活物質−負極活物質の組み合わせとして上記
の鉄イオン(F c ”/ F e ”)−クロムイオ
ン(Cr’°/ Cr 3°)の外に、鉄イオン(F 
e ”/ F e ”)−チタンイオン(T+”/Ti
’°)、マンガンイオン(Mn”/Mn”°)−クロム
イオン(Cr ”/ Cr ”) 、マンガンイオン(
M n ”/ M n ”)−銅イオン(Cu”/Cu
’″)及びクロムイオン(Cr”/Cr”)−クロムイ
オ7 (Cr ”/ Cr ”)等の組み合わせたもの
が用いられる。また、これらの活物質化合物としては、
通常、塩化物、臭化物、硫酸塩、リン酸塩、ピロリン酸
塩等が用いられる。
電解液濃度は、電流密度に影響を与えるが、所望の電流
等の条件に応じて、流量等運転条件により適宜選択すれ
ばよい。通常は約0.1モル/1から飽和濃度までの範
囲で用いられる。
また、電極は炭素電極が一般に用いられるが、電解液に
対して耐腐食性のあるものであれば使用することができ
る。
(作用) 本発明は、上記の極性変換により、それまでの正極電極
を負極電極に、また負極電極を正極電極に換え、それま
での負極電極の表面に吸着や電析していた有機系及び又
は無機系の不純物を変換後の正極電極での高い酸化電位
と第二鉄化合物等正極活物質の酸化力によって分解或は
溶出し、電極表面は清浄化される。
また、変換後の負極電極は変換前の正極電極であり高い
酸化電位と正極活物質化合物の酸化雰囲気下で清浄化さ
れた電極である。従って極性変換によって正負極共に電
極表面は清浄化されているので、電圧効率、クーロン効
率共に回復し、再び高い効率で充放電サイクルを繰り返
すことが可能となる。
本発明の極性変換は正極及び負極が変換の対象であり、
正極液及び負極液は変換しない。
従って、完全放電の必要もなく、少ないエネルギーロス
で効果的に充放電効率を回復することができる。
なお、正極液及び負極液にはそれぞれの活物質化合物が
用いられるが、固化合物を含有する同じ組成の電解液を
正、負極液として用いることもできる。後者においては
正極液中のクロムイオンと負極液中の鉄イオンはいずれ
も不活性で電池反応には関与しない。しかし、両極液が
同じ組成の電解液であるところから、充放電に伴いイオ
ン交換膜を介して濃度が変化することもなく、また極性
変換時の両極液の混合による影響もないので、安定した
電池の運転が可能となる。
(実施例1) 第一図に示す100W級レドックスフロー電池装置に、
正極液、負極液ともに塩化第一鉄1モル/1、塩化第ニ
クロム1七ル/11塩酸4モル/12からなる溶液を2
01ずつ用いて、充放電サイクル運転を行った。電池装
置は、正極及び負極の電極には電極面積216cm!の
カーボンクロスを用(ζ、陽イオン交換膜により両極を
仕切ったセルをカーボンプラスチック製のバイポーラ板
で13セル積層した電池本体1と、正極液タンク3と、
負極液タンク2と、電池本体1に送液するための循環ポ
ンプ4,5と、正極液過充電を解消させるリバランスセ
ル6と、正、負極液モニタ21とから主に構成される。
なお、図中9はりバランスセル6の対極液である塩酸タ
ンクであり、塩酸はポンプ8によってリバランスセルの
対極へ送液され、塩素ガスを発生し、ライン10を経て
塩素ガス処理設備へおくられる。塩素ガス発生により塩
酸が消費するので、ライン11により塩酸を補充する。
このような構成の電池装置で、まず、リバランスセル6
を止めたままバルブ13,15゜17.18を開け、バ
ルブ14.16.I9゜20を閉じて8.6Aの電流で
定電流充放電を1回行った。1回の充電時間は2時間4
0分とし、放電時間は2時間33分であった。
この時の効率は電圧効率86.1%、電流効率95,6
%で負極より発生した水素ガスはQ、5 N 1であり
、充電電気量の約0.5%に相当する量であった。
次に、電池本体lとリバランスセル6を同時に動作させ
て定電流充放電サイクル運転を実施した。この時のりバ
ランスセル6の電流は充放電1回目の水素発生量に対応
する量とし、その後は充放電2サイクルに1回の割りで
モニター21を動作させて正、負極液の充電電気量を検
出し、正極液が過充電にならないようにリバランスセル
6の電流を調整した。
充放電サイクル数を重ねると共に電圧効率、電流効率は
徐々に低下し、100サイクル目で電圧効率85,2%
、電流効率93.5%に低下した。この間の水素発生量
は2.8 N 1とスタート時の4倍であった。そこで
、100サイクル目の放電体止時にバルブ13,15.
17.18を閉じ、バルブ14.16,19゜20を開
け、電気的にも正、負極の逆転を行い、極性変換を行っ
た。その結果、101サイクル目は正、負極室に残留し
ていた極液のために効率は僅かに低下したが、102サ
イクル目は電圧効率86.3%、電流効率95゜2%、
水素発生ff10.5 N 1とほぼスタート時の性能
に復帰した。しかし、その後も性能は徐々に低下したた
め、100サイクル毎に極性変換して運転を続け、通算
510サイクルの運転を行った。その結果を第二図にサ
イクル数と効率の推移との関係として示す。510サイ
クル目の効率は、電圧効率85.0%、電流効率95,
4%、水素発生fi0.5N!であり、電圧効率が僅か
に低下傾向にあるもののほぼ初期の効率に復帰すること
が確認された。
(実施例2) 実施例1と同じ100W級電池装置を用いて充放電サイ
クル運転を行った。正極液は塩化第一鉄1.5モル/1
、塩酸4モル/1溶液を、負極液は塩化第ニクロム1,
5モル/l、塩酸4モル/1溶液201を用いた。まず
、リバランスセルを止めたまま、8.6Aの電流で充放
電運転を行った。1回目の効率は電圧効率87.2%、
電流効率95.8%で負極より発生した水素量は充電電
気量の0゜4%に相当する量であった。充放電サイクル
2回目以降は電池本体とりバランスセルを同時に動作さ
せてサイクル運転を行った。この時のりバランスセルの
電流は充放電サイクル1回目の水素発生量に相当する電
流値を設定し、その後は充放電2サイクルに1回の割り
でモニターを動作させて、その測定結果を基にリバラン
スセルの電流を調整した。100サイクル目で電圧効率
86.2%、電流効率93.5%に低下し、水素発生量
は充電電気量の2.1%相当に増加していた。そこで、
100サイクル目の放電体止時に実施例Iと同じ方法で
極性変換を行った。その結果、101サイクル目は正、
負極室に残留する極液のため、効率が僅かに低下したが
、102サイクル目には電圧効率87.3%、電流効率
95.8%、水素発生量は充電電気量の0.3%に相当
する量であり、スタート時の性能に復帰した。しかし、
その後も性能は徐々に低下するので実施例1と同様に1
00サイクル毎に極性変換を行い通算702サイクルの
充放電サイクル運転を行った。700サイクル目の効率
は電圧効率84.7%、電流効率93.2%、水素発生
量は充電電気量の2.2%に相当する量であったが、極
性変換を行った2サイクル後の702サイクル目の効率
は電圧効率85.5%、電流効率95.6%、水素発生
量は充電電気量の0.4%と電圧効率が実施例1と同様
に僅かに低下傾向にあるものの電流効率、水素発生量と
もに初期の効率に復帰したことが確認された。
(比較例) 実施例1と同じ100W級電池装置にて、極性変換のみ
行わず実施例1と同様の方法で連続の充放電サイクル運
転を実施した。
充放電サイクル1回目の効率は、電圧効率86.2%、
電流効率 95.7%、で負極から発生した水素ガス量
は0.5 N 1であった。
2サイクル目よりリバランスセルを同時に動作させたと
ころ100サイクル目の効率は電圧効率85.3%、電
流効率94.0%、水素発生ff11.9Nt’であっ
た。引き続きサイクル運転を実施したところ、200サ
イクル目で電圧効率84.5%、電流効率92.0%、
水素発生ff13.5 N N、300サイクル目で電
圧効率83.5%、電流効率90,5%、水素発生ff
15.1 N lであり、水素発生量が増加し、連続的
な効率の低下となった。
(発明の効果) 本発明は、上記構成を採用することにより、充放電サイ
クル運転の途中で電圧効率やクーロン効率が低下したと
きに、正極と負極を極性変換するという極めて簡単な操
作によって効率を回復させることができ、長期にわたり
安定した充放電サイクル運転を可能とした。
【図面の簡単な説明】
第一図は本発明の実施例に係る電池装置の説明図、第二
図は実施例1の結果であるサイクル数と効率の推移の関
係を示したグラフ、第三図はレドックスフロー電池の原
理を説明するための図である。 第2図 サイクル数(−)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電池活物質を液流通型電解槽に送液して充 放電させるレドックスフロー電池の運転方法において、
    充放電サイクルの繰り返しによる電極性能の低下に応じ
    て、サイクルの切り換え時に正極と負極を極性変換する
    ことを特徴とするレドックスフロー電池の運転方法。
JP62304593A 1987-12-03 1987-12-03 レドツクスフロー電池の運転方法 Pending JPH01146267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62304593A JPH01146267A (ja) 1987-12-03 1987-12-03 レドツクスフロー電池の運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62304593A JPH01146267A (ja) 1987-12-03 1987-12-03 レドツクスフロー電池の運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01146267A true JPH01146267A (ja) 1989-06-08

Family

ID=17934868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62304593A Pending JPH01146267A (ja) 1987-12-03 1987-12-03 レドツクスフロー電池の運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01146267A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001076000A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-11 Squirrel Holdings Ltd. Redox flow battery and method of operating it
WO2012160406A1 (en) * 2011-05-26 2012-11-29 Krisada Kampanatsanyakorn Method of conducting an all vanadium redox flow battery and implementing system
JP2016517137A (ja) * 2013-03-15 2016-06-09 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイションUnited Technologies Corporation 酸化溶液に曝すことによるフローバッテリ電極の再活性化
US11056698B2 (en) 2018-08-02 2021-07-06 Raytheon Technologies Corporation Redox flow battery with electrolyte balancing and compatibility enabling features
US11271226B1 (en) 2020-12-11 2022-03-08 Raytheon Technologies Corporation Redox flow battery with improved efficiency

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001076000A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-11 Squirrel Holdings Ltd. Redox flow battery and method of operating it
US6692862B1 (en) 2000-03-31 2004-02-17 Squirrel Holdings Ltd. Redox flow battery and method of operating it
WO2012160406A1 (en) * 2011-05-26 2012-11-29 Krisada Kampanatsanyakorn Method of conducting an all vanadium redox flow battery and implementing system
JP2016517137A (ja) * 2013-03-15 2016-06-09 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイションUnited Technologies Corporation 酸化溶液に曝すことによるフローバッテリ電極の再活性化
US10044058B2 (en) 2013-03-15 2018-08-07 United Technologies Corporation Reactivation of flow battery electrode by exposure to oxidizing solution
US11056698B2 (en) 2018-08-02 2021-07-06 Raytheon Technologies Corporation Redox flow battery with electrolyte balancing and compatibility enabling features
US11637298B2 (en) 2018-08-02 2023-04-25 Raytheon Technologies Corporation Redox flow battery with electrolyte balancing and compatibility enabling features
US11271226B1 (en) 2020-12-11 2022-03-08 Raytheon Technologies Corporation Redox flow battery with improved efficiency

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4382116A (en) Zirconium carbide as an electrocatalyst for the chromous/chromic REDOX couple
CN106165177A (zh) 氧化还原液流电池系统、泵控制单元和用于操作氧化还原液流电池的方法
CA2789889A1 (en) Redox flow battery and method of operating the same
WO2012160406A1 (en) Method of conducting an all vanadium redox flow battery and implementing system
CN113270624B (zh) 具备催化剂管理与电解液容量再平衡的液流电池子系统
Piwek et al. Vanadium-oxygen cell for positive electrolyte discharge in dual-circuit vanadium redox flow battery
JP7145883B2 (ja) レドックスフロー電池及びその運転方法
JPH01146267A (ja) レドツクスフロー電池の運転方法
JPH03192662A (ja) レドックスフロー電池の電池容量回復方法
JPH07502370A (ja) 再充電可能なバッテリーで適当に電気化学的な変換を行う方法
CN107873111B (zh) 可再生双极膜燃料电池的操作方法及其可再生双极膜燃料电池
JP2017532729A (ja) フロー電池電極の再生
WO2019246538A1 (en) All-iron flow battery and systems
WO2015163367A1 (ja) 蓄電システム及びその運転方法
JP4155745B2 (ja) レドックスフロー電池の運転方法
Savinell et al. Fe/Fe Flow Battery
JPH01115068A (ja) レドックスフロー電池の運転法
WO2019208431A1 (ja) レドックスフロー電池及びその運転方法
US20230387431A1 (en) Filtration applications in a redox flow battery
Skyllas‐Kazacos The History of the UNSW All‐Vanadium Flow Battery Development
JPS61143948A (ja) 液体循環型電池
JPH044569A (ja) 電解液貯蔵タンク
US11735789B2 (en) Device for managing the state of health of an electrolyte in a redox flow battery system
WO2022270108A1 (ja) レドックスフロー電池システム
JPH0534785B2 (ja)