JPS61143948A - 液体循環型電池 - Google Patents

液体循環型電池

Info

Publication number
JPS61143948A
JPS61143948A JP59266814A JP26681484A JPS61143948A JP S61143948 A JPS61143948 A JP S61143948A JP 59266814 A JP59266814 A JP 59266814A JP 26681484 A JP26681484 A JP 26681484A JP S61143948 A JPS61143948 A JP S61143948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
tank
liquid
positive
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59266814A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0622151B2 (ja
Inventor
Osamu Hamamoto
修 浜本
Isao Noguchi
勲 野口
Tadayoshi Otani
大谷 忠義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP59266814A priority Critical patent/JPH0622151B2/ja
Publication of JPS61143948A publication Critical patent/JPS61143948A/ja
Publication of JPH0622151B2 publication Critical patent/JPH0622151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • H01M8/188Regeneration by electrochemical means by recharging of redox couples containing fluids; Redox flow type batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/70Arrangements for stirring or circulating the electrolyte
    • H01M50/77Arrangements for stirring or circulating the electrolyte with external circulating path
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電池活物質貯蔵容器に関し、さらに詳しくは正
、負極活物質共に液状である二次電池または燃料電池等
に用いる電池活物質貯蔵容器に関する。
(従来の技術) 正負極活物質が共に液状である電池として著名なものに
、活物質再生型燃料電池やレドックス・フロー型二次電
池(活物質を電気化学的に再生する燃料電池)がある。
従来、これらの電池においては、正、負極活物質をそれ
ぞれ一基ずつの独立した容器に貯蔵するか、または各活
物質を数基ずつの容器に分離貯蔵していた。第4図は、
従来の2タンク方式レドックス・フロー型電池システム
の説明図であるが、正、負極活物質はそれぞれ別のタン
ク1.2に貯蔵され、ポンプ3a、36によりそれぞれ
電池セルスタック4の各セルに導入され、電解反応が行
なわれる。本電池(鉄−クロム電池)の場合、正極活物
質量を負極活物質量より10〜20%程度多く使用して
、両活物質問の充放電状態のアンバランスの影響を小さ
くする処置がとられ、したがって、実際の大型二次電池
システムにおいても、正極液タンクは負極液タンクより
も若干大型のものが用いられる。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、このような電池システムにおいては、貯蔵容器
を最低2基必要とし、電池建造費の低減および電池設備
所要面積の縮小を行なう上で限界があった。
本発明の目的は、上述の電池システムにおいて、正、負
極活物質の貯蔵を1個の容器で行なうことができる電池
活物質貯蔵容器を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、液状の正、負極活物質を用いる電池にお
いては、両極液を循環使用するため、その液量(液レベ
ル)にほとんど変動がなく、従って1個の貯蔵容器を簡
単な仕切壁で分割して両極液の貯蔵容器としても、十分
実用上の強度を有することに着目し、本発明を完成した
ものである。
本発明は、液状である正極活物質および負極活物質を貯
蔵し、これらをそれぞれ正極室および負極室へ循環させ
て電解反応を行なわせる電池活物質の貯蔵容器において
、該容器を仕切壁により分割し、該分割された各室にそ
れぞれ正極活物質および負極活物質を貯蔵するようにし
たことを特徴とする。
本発明に用いられた仕切壁は、自らの形状を保持できる
程度の構造強度を有する耐食性材料であればよく、合成
樹脂シート等が好ましく用いられる。仕切壁を設ける位
置は、両極液の液面レベルがほぼ一致する所が好ましい
上記分割された貯蔵容器の各室内には、液が押出し流で
流れるように、壁面と接する端部に交互に空隙を有する
半仕切板を設けることが好ましい。
本発明の貯蔵容器が通用される二次電池の構成を第1図
に示す、この装置は、槽7内をプラスチックシートから
なる隔壁6で仕切って形成した正極液タンク1および負
極液タンク2と、両極液タンク1.2の缶液をそれぞれ
ポンプ3aおよび3bによりセルスタック4に送液する
ライン5aおよび5bとからなる。鉄−クロム電池の場
合、充電状態では例えば2価のクロムイオン(Cr”)
の水溶液と3価の鉄イオン(p e 3′″)の水溶液
とがそれぞれのタンク1および2に貯えられ、これをセ
ルスタック4に流すと、正極ではp e 3*が電子を
1個受は取って2価のFe”となり、負極ではCr ”
が電子を1個を失い3価のCr 3′″となる。
負極と正極で授受された電子は、図示しない外部回路を
通って仕事をし、電力を放出する。
上記実施例によれば、タンクを簡単なプラスチックシー
ト6で仕切るだけで、従来の2個のタンクを1個のタン
クにすることができ、装置構成を簡単かつコンパクトに
することができる。
第2図および第3図は、それぞれ半仕切板を設けた本発
明のさらに好適な実施例を示す貯蔵タンクの正面図およ
び平面図である。この貯蔵タンク7は、仕切壁6を設け
て一個のタンク内に両極液の貯蔵室を設ける点は第1図
の実施例と同じであるが、各貯蔵室に懸垂型半仕切板8
と直立型半仕切板10(第3図)および平面半仕切板9
(第4図)を液の入口から出口方向に交互に設けた点で
異なる。
このような半仕切板を設けることにより、ライン5aお
よび5bから流入した液は、半仕切板によって形成され
た流路(小室)を押出し流によって流れ、最後の室より
出た液がポンプ3a、3bによって電池セルスタックに
送液されるので、タンク内の活物質の偏在の問題を解決
することができる。従来は活物質の偏在の問題を解決す
るために、タンクに撹拌機を設けて完全混合型のタンク
にするか、偏在を無視する形で充放電が行なわれていた
が、本発明によれば、活物質の偏在を逆に利用して、充
放電エネルギー効率を例えば従来の約10%向上させる
ことができ、また充電到達深度が大きく改善されるので
、充放電エネルギー密度も約20%向上する。また、鉄
−クロムレドックス・フロー型二次電池の充放電エネル
ギー効率も約5%程度向上することができる。
(発明の効果) 本発明によれば、活物質貯蔵タンクを隔壁で仕切ること
により、両極液貯蔵タンクを1基にすることができ、例
えばタンク(容器)建造費で約30%、タンク所要面積
で約40%の低減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の電池活物質貯蔵容器を用いたレドッ
クス・フロー型二次電池の構成を示す説明図、第2図お
よび第3図は、それぞれ本発明の貯蔵容器の好適な実施
例を示す正面図および平面図、第4図は、従来の2基の
貯蔵容器を用いた二次電池の構成を示す説明図である。 1・・・正極液タンク、2・・・負極液タンク、3a、
3b・・・送液ポンプ、4・・・電池セルスタック、5
 a %5b・・・送液管、6・・・仕切壁。 代理人 弁理士 川 北 武 長 第1図 ム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液状である正極活物質および負極活物質を貯蔵し
    、これらをそれぞれ正極室および負極室へ循環させて電
    解反応を行なわせる電池活物質の貯蔵容器において、該
    容器を仕切壁により分割し、該分割させた各室にそれぞ
    れ正極活物質および負極活物質を貯蔵するようにしたこ
    とを特徴とする電池活物質貯蔵容器。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、前記分割された
    各室内を液が押出し流で流れるように、壁面と接する端
    部に交互に空隙を有する半仕切板を設けたことを特徴と
    する電池活物質貯蔵容器。
JP59266814A 1984-12-18 1984-12-18 液体循環型電池 Expired - Lifetime JPH0622151B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59266814A JPH0622151B2 (ja) 1984-12-18 1984-12-18 液体循環型電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59266814A JPH0622151B2 (ja) 1984-12-18 1984-12-18 液体循環型電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61143948A true JPS61143948A (ja) 1986-07-01
JPH0622151B2 JPH0622151B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=17436039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59266814A Expired - Lifetime JPH0622151B2 (ja) 1984-12-18 1984-12-18 液体循環型電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622151B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276762A (ja) * 1986-05-24 1987-12-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 電解液循環型2次電池
JPH0227666A (ja) * 1988-07-18 1990-01-30 Sumitomo Electric Ind Ltd レドックスフロー型2次電池
JPH044569A (ja) * 1990-04-19 1992-01-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 電解液貯蔵タンク
JP2011103309A (ja) * 2011-01-27 2011-05-26 Panasonic Corp 燃料電池システム
JP2011108659A (ja) * 2011-01-27 2011-06-02 Panasonic Corp 燃料電池システム
JP2020518951A (ja) * 2017-04-28 2020-06-25 イーエスエス テック インコーポレーテッドESS Tech,Inc. 加圧マルチチャンバタンクを使用した統合水素リサイクルシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276762A (ja) * 1986-05-24 1987-12-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 電解液循環型2次電池
JPH0227666A (ja) * 1988-07-18 1990-01-30 Sumitomo Electric Ind Ltd レドックスフロー型2次電池
JPH044569A (ja) * 1990-04-19 1992-01-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 電解液貯蔵タンク
JP2011103309A (ja) * 2011-01-27 2011-05-26 Panasonic Corp 燃料電池システム
JP2011108659A (ja) * 2011-01-27 2011-06-02 Panasonic Corp 燃料電池システム
JP2020518951A (ja) * 2017-04-28 2020-06-25 イーエスエス テック インコーポレーテッドESS Tech,Inc. 加圧マルチチャンバタンクを使用した統合水素リサイクルシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0622151B2 (ja) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4956244A (en) Apparatus and method for regenerating electrolyte of a redox flow battery
CN107112567B (zh) 使液流电池的电解液再生的组件和使用该组件使液流电池的电解液再生的方法
CN105680083B (zh) 液流电池系统与液流电池系统的充放电方法
JPWO2016208482A1 (ja) 双極板、セルフレーム及びセルスタック、並びにレドックスフロー電池
CN108232269A (zh) 一种钒电池的电解液循环系统
JPS61143948A (ja) 液体循環型電池
JPH1012260A (ja) レドックスフロー電池
CN113314733A (zh) 铁铬液流电池再平衡系统
JPS6122574A (ja) 電池
JPH0574909B2 (ja)
JP2002329523A (ja) レドックスフロー電池用セルフレーム
JP3220835B2 (ja) 電解液流通型電池
JPH10334938A (ja) 電力貯蔵用二次電池
JP2001216995A (ja) レドックスフロー電池用電解液タンク
JP2019515423A (ja) レドックスフロー電池
JPH044569A (ja) 電解液貯蔵タンク
JPS6122575A (ja) 電池
JPH0227666A (ja) レドックスフロー型2次電池
JPH01146267A (ja) レドツクスフロー電池の運転方法
JPS60225366A (ja) レドツクスフロ−電池
JPH02183968A (ja) 電解液循環型二次電池用セルスタックおよびセルスタック取付用部材
KR102586856B1 (ko) 레독스 흐름 전지용 바이폴라 플레이트, 스택 및 이를 이용하는 레독스 흐름 전지
JP2526659B2 (ja) 亜鉛―臭素電池の保管方法
CN106684420B (zh) 一种带有流场设计的铅液流电池
EP0186204A2 (en) Zinc-bromine battery