JPH0412464A - レドックスフロー電池およびその運転方法 - Google Patents

レドックスフロー電池およびその運転方法

Info

Publication number
JPH0412464A
JPH0412464A JP2115635A JP11563590A JPH0412464A JP H0412464 A JPH0412464 A JP H0412464A JP 2115635 A JP2115635 A JP 2115635A JP 11563590 A JP11563590 A JP 11563590A JP H0412464 A JPH0412464 A JP H0412464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
battery
power
redox flow
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2115635A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Shigematsu
敏夫 重松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2115635A priority Critical patent/JPH0412464A/ja
Publication of JPH0412464A publication Critical patent/JPH0412464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は一般にレドックスフロー電池に関するもので
あり、より特定的には、不要なポンプ動力が低減できる
ように改良されたレドックスフロー電池に関するもので
ある。この発明は、さらにそのようなレドックスフロー
電池を運転する方法に関する。
[従来の技術] 電力会社は、安定した電力を=要家に供給するために、
電力の需要に合わせて発電を行なう必要がある。このた
め、電力会社は、常に、最大需要に見合った発電設備を
建設し、需要に即応して発電を行なっている。しかしな
がら、第4図の電力需要曲線Aで示すように、昼間およ
び夜間では、電力の需要に大きな差が存在する。同様の
現象は、週、月および季節間でも生じている。
そこで、電力を効率良く貯蔵することが可能であれば、
オフビーク時、余剰電力(第4図の符号Xで示した部分
に相当する)を貯蔵し、ピーク時にこれを放出すれば、
第4図の符号Yで示した部分を賄うことができる。この
ようにすると、需要の変動に対応することができるよう
になり、電力会社は常にほぼ一定の電力(第4図の破線
Zに相当する量)のみを発電すればよいことになる。こ
のようなロードレベリングを達成することができれば、
発電設備を軽減することが可能となり、かつエネルギの
節約ならびに石油等の燃料節減にも大きく寄与すること
ができる。
そこで、従来より種々の電力貯蔵法が提案されている。
たとえば、揚水発電が既に実施されているが、揚水発電
では設備が消費地から遠く隔たったところに設置されて
いる。したがって、この方法においては、送変電損失を
伴なうこと、ならびに環境面での立地に制約があること
などの問題点がある。それゆえに、揚水発電に代わる新
しい電力貯蔵技術の開発が望まれており、その1つとし
てレドックスフロー電池の開発が進められている。
第5図は、従来より提案されているレドックスフロー電
池の概略構成図である。レドックスフロー電池は、セル
1、正極液タンク6、および負極液タンク5を備える。
セル1内は、たとえばイオン交換膜からなる隔膜2によ
り仕切られており、−刃側が正極セル1aを構成し、他
方側が負極セル1bを構成している。正極セル1aおよ
び負極セルlb内には、それぞれ電極として正極4また
は負極3が設けられている。正極セル1aには正極用電
解液を導入するための正極用電解液導入管30が設けら
れている。また、正極セル1aには、該正極セルla内
に入っていた正極用電解液を流出させる正極用電解液流
出管31が設けられている。正極用電解液導入管30の
一端および正極用電解液流出管31の一端は、正極液タ
ンク6に連結されている。
負極セル1bには、負極用電解液を導入するための負極
用電解液導入管32が設けられている。
また、負極セル1bには、負極セル1b内に入っていた
負極用電解液を流出させる負極用電解液流出管33が設
けられている。負極用電解液導入管32の一端および負
極用電解液流出管33の一端は、負極電解液タンク5に
連結されている。
第5図に示したレドックス70−電池では、たとえば鉄
イオン、クロムイオンのような原子価の変化するイオン
の水溶液を正極液タンク6、負極液タンク5に貯蔵し、
これをポンプP4.ポンプP2により、セル1に送液し
、酸化還元反応により、充放電を行なう。
たとえば、正極活物質としてFea+/Fe2、負極活
物質としてC「2+/Cr3+を用い、それぞれ、塩酸
溶液とした場合、各酸化還元系の両極3.4における電
池反応は、下記の式のようになる0         
放電 正極4側: Fe”÷+e −E2F e 2÷負極3
側: Cr2”E=Cr 3” 十。
充電 上述の式の電気化学反応により、約1ボルトの電圧が得
られる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のレドックスフロー電池は以上のように構成されて
おり、電解液の送油量は運転中一定であった。また、充
電深度に応じて、電解液の流量を変化させるという先行
技術(特開昭63−150863号公報)もあった。
しかしながら、いずれの場合においても、電池へ出入り
する電力(あるいは電流)が時々刻々に変化するという
ことは、全く考慮されてぃなかった。このため、ポンプ
動力の低減という観点からは、従来のレドックスフロー
電池においては、必ずしも、常時、最適な流量の電解液
が流されているとはいえなかった。したがって、従来の
レドックスフロー電池は、ポンプ動力の低減によるシス
テム効率の向上という点からは、好ましい状況でなかっ
た。
この発明は、上記のような問題点を解決するためになさ
れたもので、無用なポンプ動力を低減し、システムの効
率の向上を図ることができるように改良されたレドック
スフロー電池を提供することを目的とする。また、この
発明の他の目的は、そのようなレドックスフロー電池の
運転方法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明は、電極に電解液をポンプで循環送液し、該電
極上で充放電を行なわせるレドックスフロー電池にかか
るものである。そして、当該電池内を流れる電流を検知
する電流検知手段と、上記電流検知手段の検出した信号
に基づいて、上記ポンプの動力を加減し、それによって
上記電解液の送油量を制御する流量制御手段と、を備え
ている。
この発明の他の局面に従うレドックスフロー電池の運転
方法は、電極に電解液をポンプで循環送液し、該電極上
で充放電を行なわせるレドックスフロー電池の運転方法
において、上記電池内を流れる電流を検知し、その結果
に基づいて、上記ポンプの動力を加減し、それによって
電解液の送油量を適宜変化させることを特徴とする。
[作用] この発明に従うレドックスフロー電池およびその運転方
法の作用は次のとおりである。
すなわち、予め、電池内を流れる電流値と、その際の最
適な電解液流量との関係を求めておき、このデータを流
量制御手段にインプットしておく。
充放電運転中、電流値が変化した場合には、電流検知手
段がその変化を検知し、その電流値に応じて、ポンプの
動力を加減し、それによって電解液の送油量を制御する
。したがって、ポンプの動力が無駄にならない。その結
果、電池システムの効率は向上する。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は、本発明の一実施例にかかるレドックスフロー電池
の概略図である。第1図に示す実施例は、以下の点を除
いて、第5図に示す従来例と同様であり、相当する部分
には同一の参照番号を付し、その説明を繰返さない。
第1図に示すレドックスフロー電池が、第5図に示すレ
ドックスフロー電池と異なる点の第1は、正極用電解液
導入管30の管路内に流量計51を設け、負極用電界液
導入管32の管路内に流量計52を設けている点である
。異なる点の第2は、電池に流れる電流をMj定する電
流計53を備えていることである。異なる点の第3は、
流量制御装置54を備えている点である。電流計53は
電池1内を流れる電流を検知し、その情報を流量制御袋
ff154に送る。流量計51.52は、そのときの電
解液の流量に関する情報を流量制御装置54に送る。流
量制御装置54には、電池内を流れる電流値と、その際
の最適な電解液流量との関係に関するデータがインプッ
トされている。流量制御装置54は、このインプットさ
れたデータに基づいて、電流;153および流W;il
’51 、 53の送ってくる情報を分析し、ポンプP
I+  P2の動力を加減し、それによって、電解液の
送油量を変化させる。
実施例1 電極面積3000Cm2を有する電池単セルを60セル
直列積層し、電池セルを試作した。この電池セルを、第
1図に示すレドックスフロー電池に組込み、充放電を実
施した。充放電の条件は、第2図に示すように行なった
。すなわち、初期は3KWの電力で、中期は6KWの電
力で、後期は3KWの電力で、充電を行なった。また、
放電は、その初期は3KWの電力で、中期は6KWの電
力で、後期は3KWの電力で行なった。
そして、第3図の実線55に示すように、電力量に応し
て、電解液の流量の制御を行なわせた。
すなわち、充電の初期では、流量は50(電力6KWの
ときの流量を100とした場合の値)、中期では流量は
100、後期ては流量は50にされた。放電においても
同様である。水平方向に延びる破線56は、常時流量を
一定にした場合のデータである。
実線55(本発明)と破!!;I56 (比較例)を比
較して明らかなように、実施例にかかる装置では、ポン
プの動力が明らかに低減され、電池システムの効率は向
上している。
[発明の効果] 以上説明したとおり、この発明に従うレドックスフロー
電池およびその運転方法によれば、時々刻々と変化する
充放電電流値に対して、常に最適な電解液流量が得られ
る。その結果、不要なポンプ動力が低減され、電力貯蔵
用システムの効率的な運用が行なえるようになる。すな
わち、充放電時の総合エネルギ効率が向上するという効
果を奏する。また、電気事業用としてだけでな(、太陽
電池と組合わせた分散型電源として使用した場合にも、
天候に応じて常に変化する太陽電池出力に応じた電解液
流量が得られ、非常に効果的となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一天施例にかかるレドックスフロ
ー電池の概略図である。 第2図は、充電時間(放電時間)と電力との関係図であ
る。 第3図は、充電時間(放電時間)と電解液の流量との関
係図である。 第4図は、電力需要曲線である。 第5図は、従来のレドックスフロー電池の概略図である
。 図において、3は負極、4は正極、5は負極液タンク、
6は正極液タンク、51.52は流量計、53は電流計
、54は流量制御装置、P、、P2はポンプである。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 第4図 3: −オb   4;1島)  5;φ極5皮タシフ
   6;正ち膚2シフ51 ! 52 ; 流tit
    s 3:fi4ミーii   S4 二湊@ 
a、+ 呵Sr@N(左室) (オタ電)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電極に電解液をポンプで循環送液し、該電極上で
    充放電を行なわせるレドックスフロー電池において、 当該電池内を流れる電流を検知する電流検知手段と、 前記電流検知手段の検出した信号に基づいて、前記ポン
    プの動力を加減し、それによって前記電解液の送油量を
    制御する流量制御手段と、 を備えたことを特徴とする、レドックスフロー電池。
  2. (2)電極に電解液をポンプで循環送液し、該電極上で
    充放電を行なわせるレドックスフロー電池の運転方法に
    おいて、 前記電池内を流れる電流を検知し、その結果に基づいて
    、前記ポンプの動力を加減し、それによって電解液の送
    油量を適宜変化させることを特徴とする、レドックスフ
    ロー電池の運転方法。
JP2115635A 1990-05-01 1990-05-01 レドックスフロー電池およびその運転方法 Pending JPH0412464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2115635A JPH0412464A (ja) 1990-05-01 1990-05-01 レドックスフロー電池およびその運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2115635A JPH0412464A (ja) 1990-05-01 1990-05-01 レドックスフロー電池およびその運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0412464A true JPH0412464A (ja) 1992-01-17

Family

ID=14667526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2115635A Pending JPH0412464A (ja) 1990-05-01 1990-05-01 レドックスフロー電池およびその運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0412464A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07220750A (ja) * 1994-02-07 1995-08-18 Hiroshi Yokose 電解液流機構改良型レドックスフロー電池
WO2003092110A1 (fr) * 2002-04-23 2003-11-06 Sumitomo Electric Industries,Ltd. Procede de conception d'un systeme de batterie redox a circulation constante
WO2003092109A1 (fr) * 2002-04-23 2003-11-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Procede d'actionnement d'un systeme de batterie a flux redox
WO2015122390A1 (ja) * 2014-02-17 2015-08-20 住友電気工業株式会社 レドックスフロー電池システム、及びレドックスフロー電池の運転方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07220750A (ja) * 1994-02-07 1995-08-18 Hiroshi Yokose 電解液流機構改良型レドックスフロー電池
WO2003092110A1 (fr) * 2002-04-23 2003-11-06 Sumitomo Electric Industries,Ltd. Procede de conception d'un systeme de batterie redox a circulation constante
WO2003092109A1 (fr) * 2002-04-23 2003-11-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Procede d'actionnement d'un systeme de batterie a flux redox
US7061205B2 (en) 2002-04-23 2006-06-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for operating redox flow battery system
AU2003227441B2 (en) * 2002-04-23 2007-12-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for operating redox flow battery system
AU2003227442B2 (en) * 2002-04-23 2008-06-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for designing redox flow battery system
US7704634B2 (en) 2002-04-23 2010-04-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for designing redox flow battery system
WO2015122390A1 (ja) * 2014-02-17 2015-08-20 住友電気工業株式会社 レドックスフロー電池システム、及びレドックスフロー電池の運転方法
JPWO2015122390A1 (ja) * 2014-02-17 2017-03-30 住友電気工業株式会社 レドックスフロー電池システム、及びレドックスフロー電池の運転方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. Studies on optimal charging conditions for vanadium redox flow batteries
US20070072067A1 (en) Vanadium redox battery cell stack
CN100578849C (zh) 大功率氧化还原液流储能电堆模块化结构及其群组模式
JPS62200668A (ja) 蓄電装置
CN103733409A (zh) 用于感测和减少液流电池系统内的氢析出的系统和方法
JP2815112B2 (ja) 電解液循還型二次電池
CN110620250A (zh) 液流电池储能装置和液流电池储能系统
JP2006147374A (ja) バナジウムレドックスフロー電池システムの運転方法
JP2003303611A (ja) レドックスフロー電池の運転方法
AU2011232794A1 (en) Non-diffusion liquid energy storage device
JPH0412464A (ja) レドックスフロー電池およびその運転方法
CN104882622A (zh) 液流电池储能系统的控制方法和装置
JP2001043884A (ja) レドックスフロー型2次電池およびその運転方法
JPH0411340Y2 (ja)
JP3220835B2 (ja) 電解液流通型電池
CN207426026U (zh) 一种提高电解液利用率的四储罐液流电池结构
JP2012160410A (ja) 電解液流通型電池システム
JP2528100Y2 (ja) 電解液流通型電池
JP3078186B2 (ja) レドックスフロー電池の電解液および運転方法
JPH0582033B2 (ja)
JPH044569A (ja) 電解液貯蔵タンク
JP3193992B2 (ja) 電解液流通型電池
JPH044568A (ja) レドックスフロー電池
JPH05326007A (ja) 電解液流通型電池装置
JP3396892B2 (ja) 電解液流通型電池の運転方法