JPH044567A - レドックスフロー電池 - Google Patents

レドックスフロー電池

Info

Publication number
JPH044567A
JPH044567A JP2103525A JP10352590A JPH044567A JP H044567 A JPH044567 A JP H044567A JP 2103525 A JP2103525 A JP 2103525A JP 10352590 A JP10352590 A JP 10352590A JP H044567 A JPH044567 A JP H044567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
battery cell
storage tank
negative electrode
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2103525A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Shigematsu
敏夫 重松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2103525A priority Critical patent/JPH044567A/ja
Publication of JPH044567A publication Critical patent/JPH044567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、一般にレドックスフロー電池に関するもの
であり、より特定的には、電力貯蔵効率を高めることが
できるように改良さ、れたレドックスフロー電池に関す
るものである。
[従来の技術] 電力会社は、安定した電力を需要家に供給するために、
電力の需要に合わせて発電を行なう必要がある。このた
め、電力会社は、常に、最大需要に見合った発電設備を
建設し、需要に即応して発電を行なっている。しかしな
がら、第2図の電力需要曲線Aで示すように、昼間およ
び夜間では、電力の需要に大きな差が存在する。同様の
現象は、週、月および季節間でも生じている。
そこで、電力を効率よく貯蔵することが可能であれば、
オフピーク時、余剰電力(第2図の符号Xで示した部分
に相当する)を貯蔵し、ピーク時にこれを放出すれば、
第2図の符号Yで示した部分を賄うことができる。この
ようにすると、需要の変動に対応することができるよう
になり、電力会社は常にほぼ一定の電力(第2図の破線
Zに相当する量)のみを発電すればよいことになる。こ
のようなロードレベリングを達成することができれば、
発電設備を軽減することが可能となり、かつエネルギの
節約ならびに石油等の燃料節減にも大きく寄与すること
ができる。
そこで、従来より種々の電力貯蔵法が提案されている。
たとえば、揚水発電が既に実施されているが、揚水発電
では設備が消費地から遠く隔たった所に設置されている
。したがって、この方法においては、送変電損失を伴う
こと、ならびに環境面での立地に制約があることなどの
問題がある。
それゆえ−に、揚水発電に変わる新しい電力貯蔵技術の
開発が望まれており、その1つとして、レドックスフロ
ー電池の開発が進められている。
第3図は、従来より提案されているレドックスフロー電
池の概略構成図である。レドックスフロー電池1は、流
通型電池セル2(以下単にセル2という)、正極電解液
貯蔵タンク3および負極電解液貯蔵タンク4を備える。
セル2内は、たとえばイオン交換膜からなる隔膜5によ
り仕切られており、一方何が正極セル2aを構成し、他
方側が負極セル2bを構成している。正極セル2aおよ
び負極セル2b内には、それぞれ電極として正極6ある
いは負極7が設けられている。
正極セル2aには正極用電解液を導入するための正極用
電解液導入管路11が設けられている。
また、正極セル2aには、該正極セル2a内に入ってい
た正極用電解液を流出させる正極用電解液流出管路12
が設けられている。正極用電解液導入管路11の一端お
よび正極用電解液流出管路12の一端は、正極液タンク
3に連結されている。
負極セル2bには、負極用電解液を導入するための負極
用電解液導入管路13が設けられている。
また、負極セル2bには、負極セル2b内に入っていた
負極用電解液を流出させる負極用電解液流出管路14が
設けられている。負極電解液導入管路13の一端および
負極用電解液流出管路14の一端は、負極液タンク4に
連結されている。
第3図に示したレドックスフロー電池1では、たとえば
鉄イオン、クロムイオンのような原子価の変化するイオ
ンの水溶液を正極液貯蔵タンク3゜負極的貯蔵タンク4
に貯蔵し、これをポンプPでセル2に送液し、酸化還元
反応により充放電を行なう。
たとえば、正極活物質としてFe”/Fe21、負極活
物質としてCr 2 +/ cr 3+を用い、それぞ
れ塩酸溶液とした場合、各酸化還元系の両極6,7にお
ける電池反応は、下記の式のようになる。
放電 正極側:Fe”+e−→p e 2 +充電 放電 負極側、 Cr2 +:Cr3 + +e−充電 上述の式の電気化学反応により、約1vの起電力が得ら
れる。
[発明が解決しようとする課題] 従来のレドックスフロー電池は以上のように構成されて
いた。したがって、電池セル2が電解液貯蔵タンク(3
,4)内に蓄えられた電解液の電解液面よりも低い位置
に配置されている場合には、電池セル2の内部および送
液・排液管路(11゜12.13.14)中に常に電解
液が充填された状態になっていた。その結果、充電を終
え、電解液を停止させた状態(すなわち、電力を貯蔵し
ている状態)において、管路を通して自己放電電流(一
般に、シャントカレントと呼ばれる)が生じ、また、電
池セル2内の隔膜5を通しての、正極電解液および負極
電解液の混合による自己放電現象が生じ、電力貯蔵効率
の点から好ましくない状況であった。
それゆえに、この発明の目的は、レドックスフロー電池
において、電力貯蔵効率を高めるように改良することに
ある。
[課題を解決するための手段] この発明は、電極に電解液を循環供給し、該電極上で充
放電を行なわせるレドックスフロー電池に係るものであ
る。当該レドックスフロー電池は、上記電極を収容する
電池セルと、上記電解液を蓄える電解液貯蔵タンクと、
を備えている。上記電池セルと上記電解液貯蔵タンクの
間には、該電池セルと該電解液貯蔵タンクとの間で上記
電解液を循環させるための電解液循環用管路が設けられ
ている。当該レドックスフロー電池は、上記問題点を解
決するために、さらに電池セルと電解液貯蔵タンクの間
に設けられ、上記電池セル内の電解液を抜出して、上記
電解液貯蔵タンク内に戻すための電解液抜取用管路を備
えている。
[作用コ この発明に係るレドックスフロー電池によれば、電池セ
ルと電解液貯蔵タンクとの間に設けられ、電池セル内の
電解液を抜出して、電解液貯蔵タンク内に戻すための電
解液抜取用管路を備えているので、充電を終えた後、電
池セル内から電解液を抜取り、該電解液を電解液貯蔵タ
ンク内で保存できる。したがって、上述のシャントカレ
ントの問題は発生せず、また、隔膜を通しての、正極電
解液および負極電解液の混合による自己放電現象は生じ
ない。
[実施例コ 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は、この発明の一実施例に係るレドックスフロー電池
の概略図である。なお、第1図に示す実施例は、以下の
点を除いて第3図に示す従来例と同様であり、相当する
部分には、同一の参照番号を付し、その説明を繰返さな
い。
第1図に示すレドックスフロー電池が第3図に示すレド
ックスフロー電池と異なる点の第1は、正極電解液抜取
用管路25の一端が正極用電解液導入管路11に連結さ
れ、他端が正極電解液貯蔵タンク3の上部3aに連結さ
れており、一方、負極電解液抜取用管路24の一端が負
極用電解液導入管路13に連結され、他端が負極電解液
貯蔵タンク4の上部4aに連結されている点である。正
極電解液抜取用管路25の管路内には、ポンプP4が設
けられている。ポンプP4と正極用電解液導入管路11
との間に位置する、正極電解液抜取用管路25には、バ
ルブ22が設けられている。
ポンプP、と負極用電解液導入管路13との間に位置す
る、負極電解液抜取用管路24には、バルブ23が設け
られている。
第2の異なる点は、ポンプP2と正極電解液貯蔵タンク
3との間に位置する、正極電解液導入管路11にはバル
ブ21が設けられ、一方ポンブP、と負極用電解液貯蔵
タンク4との間に位置する、負極用電解液導入管路13
には、バルブ20が設けられている点である。
次に、充電後に、電池セル2から電解液を抜取、該電解
液を電解液貯蔵タンク内に戻す、動作について説明する
充電を行った後、まず、電解液循環用のポンプP、、P
2の運転を停止する。次に、バルブ20およびバルブ2
1を閉じ、バルブ22およびバルブ23を開く。この状
態で、ポンプP、、P4を運転する。すると、正極セル
2a内に充填されていた正極電解液は、正極電解液抜取
用管路25を通って、正極電解液貯蔵タンク内に戻る。
一方、負極セル2b内に充填されていた負極電解液は、
負極電解液抜取用管路24を通って、負極電解液貯蔵タ
ンク4内に戻る。こうして、充電された状態にあった電
解液は、電池セルから抜取られ、電解液貯蔵タンク内で
貯蔵される。その結果、シャントカレントの発生はなく
なり、また、隔膜5を通しての、正極電解液および負極
電解液の混合による自己放電現象は生じない。その結果
、電力貯蔵効率が従来のレドックスフロー電池に比べて
高まるという効果を生じる。
以下、具体例を以て、この発明をさらに詳細に説明する
実施例 電極面積30000m2を有するセル60セルを積層し
た電池セルを試作し、出力約5kw、放電容量約4Hの
電池を試作した。この電池セルを用いて、第1図に示す
、レドックスフロー電池を構成した。充電を完了した時
点で電解液循環用のポンプP、、P2の運転を停止した
。次に、バルブ20およびバルブ21を閉じ、バルブ2
2およびバルブ23を開く。この状態で、ポンプP 3
 +P4を運転し、正極セル2a内の正極電解液を正極
電解液貯蔵タンク3内に戻し、負極セル2b内の負極電
解液を負極電解液貯蔵タンク4内に戻した。この状態で
、24時間放置し、放電試験を行なった。その結果、放
電可能電池容量は、即放電を行なった場合に比べ、はと
んど減少していないことが認められた。
比較例 上の実施例と同様の電池セルを試作し、この電池セルを
用いて第3図に示すレドックスフロー電池を構成した。
この電池セルでは、充電後も、電池セル内に電解液が入
っていた。充電を完了した時点で、電解液循環ポンプP
、、P2の運転を停止させ、24時間放置した。24時
間後放電を行なった。その結果、放置をせずに即放電を
行なった場合に比して、放電可能電池容量は、2%程度
減少していることが認められた。
[発明の効果コ 以上説明したとおり、この発明に係るレドックスフロー
電池によれば、電池セルと電解液貯蔵タンクとの間に設
けられ、電池セル内の電解液を抜出して、電解液貯蔵タ
ンク内に戻すための電解液抜取用管路を備えているので
、充電を終えた後、電池セル内から電解液を抜取り、該
電解液を電解液貯蔵タンク内で保存できる。したがって
、シャントカレントの問題は発生せず、また隔膜を通し
ての、正極電解液および負極電解液の混合による自己放
電現象は生じない。その結果、電力貯蔵効率が従来のレ
ドックスフロー電池に比べて向上するという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例に係るレドックスフロー
電池の概略図である。第2図は、電力需要曲線を示す図
である。第3図は、従来のレドックスフロー電池の概略
図である。 図において、3は正極電解液貯蔵タンク、4は負極電解
液貯蔵タンク、6は正極、7は負極、11は正極用電解
液導入管路、12は正極用電解液流出管路、13は負極
用電解液導入管路、14は負極用電解液流出管路、24
は負極電解液抜取用管路、25は正極電解液抜取用管路
である。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 (ほか2名)゛−ンツ゛− 地1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電極に電解液を循環供給し、該電極上で充放電を行なわ
    せるレドックスフロー電池であって、前記電極を収容す
    る電池セルと、 前記電解液を蓄える電解液貯蔵タンクと、 前記電池セルと前記電解液貯蔵タンクとの間に設けられ
    、該電池セルと該電解液貯蔵タンクとの間で、前記電解
    液を循環させるための電解液循環用管路と、 前記電池セルと前記電解液貯蔵タンクとの間に設けられ
    、前記電池セル内の電解液を抜出して、前記電解液貯蔵
    タンク内に戻すための電解液抜取用管路と、 を備えたレドックスフロー電池。
JP2103525A 1990-04-19 1990-04-19 レドックスフロー電池 Pending JPH044567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2103525A JPH044567A (ja) 1990-04-19 1990-04-19 レドックスフロー電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2103525A JPH044567A (ja) 1990-04-19 1990-04-19 レドックスフロー電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH044567A true JPH044567A (ja) 1992-01-09

Family

ID=14356334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2103525A Pending JPH044567A (ja) 1990-04-19 1990-04-19 レドックスフロー電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH044567A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003106465A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Shibaura Mechatronics Corp シール装置及びこのシール装置を用いた処理装置、微小流量制御装置
JP2012164530A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 電解液流通型電池
CN110149808A (zh) * 2016-12-28 2019-08-20 昭和电工株式会社 氧化还原液流电池系统及其运行方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63291365A (ja) * 1987-05-22 1988-11-29 Nkk Corp レドックスフロ−型電池
JPH01264178A (ja) * 1987-12-14 1989-10-20 Nkk Corp 電解液流通型電池の自己放電防止方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63291365A (ja) * 1987-05-22 1988-11-29 Nkk Corp レドックスフロ−型電池
JPH01264178A (ja) * 1987-12-14 1989-10-20 Nkk Corp 電解液流通型電池の自己放電防止方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003106465A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Shibaura Mechatronics Corp シール装置及びこのシール装置を用いた処理装置、微小流量制御装置
JP2012164530A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 電解液流通型電池
CN110149808A (zh) * 2016-12-28 2019-08-20 昭和电工株式会社 氧化还原液流电池系统及其运行方法
EP3565047A4 (en) * 2016-12-28 2020-08-26 Showa Denko K.K. REDOX FLOW BATTERY SYSTEM AND METHOD OF OPERATING IT

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4956244A (en) Apparatus and method for regenerating electrolyte of a redox flow battery
US20070072067A1 (en) Vanadium redox battery cell stack
Appleby et al. The CGE circulating zinc/air battery: A practical vehicle power source
JP5769071B2 (ja) レドックスフロー電池
JP7145883B2 (ja) レドックスフロー電池及びその運転方法
JP2815112B2 (ja) 電解液循還型二次電池
JP2994337B1 (ja) 全バナジウムレドックスフロー電池電解液の再生方法
JPH0534784B2 (ja)
JPH11204124A (ja) 電解液流通型電池
JPH0411340Y2 (ja)
JPH044567A (ja) レドックスフロー電池
JPH044568A (ja) レドックスフロー電池
JP2001043884A (ja) レドックスフロー型2次電池およびその運転方法
JP3078186B2 (ja) レドックスフロー電池の電解液および運転方法
JP2528100Y2 (ja) 電解液流通型電池
JPH044569A (ja) 電解液貯蔵タンク
JPH0412464A (ja) レドックスフロー電池およびその運転方法
JPH0364863A (ja) 電解液再生装置付レドックスフロー電池
JP2006073471A (ja) レドックスフロー電池及びその運転方法
JP2931650B2 (ja) 電解液循環型2次電池
WO2023053465A1 (ja) レドックスフロー電池システム及びレドックスフロー電池システムの運転方法
JPH01264178A (ja) 電解液流通型電池の自己放電防止方法
JP3135360B2 (ja) 電解液流通型電池用電解液タンク
JPH0530299Y2 (ja)
CN211700449U (zh) 一种箱式液流电池单元