JPH0532520U - パネルの反り防止金具 - Google Patents

パネルの反り防止金具

Info

Publication number
JPH0532520U
JPH0532520U JP8751891U JP8751891U JPH0532520U JP H0532520 U JPH0532520 U JP H0532520U JP 8751891 U JP8751891 U JP 8751891U JP 8751891 U JP8751891 U JP 8751891U JP H0532520 U JPH0532520 U JP H0532520U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
piece
metal fitting
warp prevention
prevention metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8751891U
Other languages
English (en)
Inventor
和秀 茶谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Comany Inc
Original Assignee
Comany Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Comany Inc filed Critical Comany Inc
Priority to JP8751891U priority Critical patent/JPH0532520U/ja
Publication of JPH0532520U publication Critical patent/JPH0532520U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 取着が簡単でパネル据付け作業に支障をきた
すことのない、又天井面に届くような高いパネルであっ
ても取着可能なパネル反り防止金具の提供。 【構成】 パネル上端に取着されて天井レールに係止す
るパネル反り防止の金具であって、側片1の上端には垂
直に屈曲して水平に伸びる上片2を有し、又側片1の両
側には係止片3を設けて該係止片3と側片1間にはスリ
ット溝6を有し、上片2にはパネル表面材の縁に取着す
るための取着手段を備えている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はパネルの反りを防止し、天井レールとの間に隙間を生じないようにし た反り防止金具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図4は従来型式の間仕切りパネルの上部反り防止構造を示している。パネル(イ ) はその下端をパネル受けにて支えられ、側端はスタッドに止着されて据付けら れるのが一般的な構造で、天井に配置した天井レール(ロ) にはパネル上端を当接 させているに過ぎない。しかし、パネル幅が大きくなるならば単に当接させただ けの構造では不十分であって、パネル自体に反りが発生し、天井レール(ロ) との 間に隙間を生じる。その結果、間仕切りの外観が損なわれてしまう。
【0003】 したがって、幅広のパネルの場合には同図に示すように反り防止金具(ハ) を備 え、上記パネル(イ) の反りを防止している。ところで、この反り防止金具(ハ) は 断面が概略U字型を成した部品であり、両側片(ニ) 、(ニ) の上端には外方向を向 いて水平に伸びた上片(ホ) 、(ホ) を形成していて、両側片(ニ) 、(ニ) にて天井レ ール(ロ) を挟持し、上片(ホ) に螺合したビス(ヘ) がパネル(イ) の表面材(ト) から 上方へ伸びて屈曲した縁(チ) に係合している。したがって、上記ビス(ヘ) に拘束 されてパネル(イ) の反りは防止される訳であるが、この反り防止金具(ハ) を用い てのパネル据付け作業が容易でない。
【0004】 該反り防止金具(ハ) を取着するには、まず天井レール(ロ) に落下しないように 嵌入んでおき、その状態でパネル(イ) を据付けし、嵌込んだ反り防止金具(ハ) を 所定位置まで押下げてビス止めする。この場合、反り防止金具(ハ) はパネル(イ) の中央に配置される訳であるが、ビス孔とパネル縁(チ) のビス挿入孔とが一致し なければならず、一旦天井レール(ロ) に嵌込んでおき、パネル据付け後に反り防 止金具(ハ) を位置決めする作業は面倒である。又、位置決め後のビス止め作業も 容易でないのみならず、天井面(リ) との間にある程度の空間がなければビス止め をすることが出来ない。すなわち、パネル(イ) の高さが天井面(リ) に届くような 大きさともなれば、ビスの螺合が出来ないため従来の上記構造ではパネルの反り 防止を図ることが不可能となる。
【0005】
【本考案が解決しようとする課題】
このように従来型式のパネル反り防止構造には上記のごとき問題がある。本考 案が解決しようとする課題はこれら問題点であってパネル反り防止金具の取着作 業性が良く、しかもパネル高さが取着作業に影響することのない反り防止金具を 提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案のパネル反り防止金具は上記問題点の解決を図るために次の特徴をもっ て構成している。すなわち、上記パネル反り防止金具は側片と上片及び係止片か ら成り、側片の上端には垂直に屈曲した上片が、又側片の両側には上記係止片が 形成されている。そして、側片と係止片の間には上片方向からスリット溝を所定 長さ分だけ設け、さらに上片にはパネル上端に取着するための取着手段を備えて いる。
【0007】
【作用】
このように構成したパネル反り防止金具は、該パネルの据付け前にパネル側に 取着される訳で、上片に設けた取着手段を利用して取着される。ここで金具取着 手段は特に限定するものではなく、ビスを用いて止着したり、又パネル表面材の 上端を屈曲して縁を設け、該縁にカギを形成し、同じく上片に形成したカギを互 いに係止させることによって止着してもよい。パネルに取着した反り防止金具は パネル裏面側に係止片を配置した状態にあり、天井レールの垂下片をスリット溝 に嵌入するようにパネルを据付けする。すなわち、天井レールの垂下片は反り防 止金具の側片と係止片とによって挟持されることになる。以下、本考案に係る実 施例を図面に基づいて詳細に説明する。
【0008】
【実施例】
図1a〜cは本考案のパネル反り防止金具を表わす実施例である。同図におい て1は側片、2は上片、3は係止片をそれぞれ示し、側片1の上端に上記上片2 が垂直に屈曲して形成されていて、上片2には2個のビス孔4、4がある距離を 隔てて穿設されている。そして側片1の両側には係止片3、3を有しているが、 該係止片3は別部材にて形成されている。すなわち、止着片5の両側に垂直に屈 曲した係止片3、3を有し、該止着片5を側片1にスポット溶接して固定してお り、そのため係止片3と側片1との間には止着片5の板厚に相当する幅のスリッ ト溝6が形成される。上記係止片3、3及び止着片5は板材をブランキング加工 後、曲げ成形されるが、このように2ピースにて構成しなくても1枚の板材から 上記側片1、上片2及び係止片3、3を成形することも出来る。
【0009】 図2は本考案のパネル反り防止金具の使用状態を示したもので、同図のごとく 上片2をパネル表面材7の縁8に当接してビス止めしてパネル反り防止金具を取 着する。したがって、係止片3はパネル9の裏側に位置し、該係止片3と側片1 間に介在するスリット溝6に天井レール10の垂下片11が挟持された状態とな る。パネル反り防止金具はパネル9の中央に取着され、係止片3が天井レール1 0の垂下片11に係止してパネル9の反りを防止する。該金具はパネル9に前も って取着され、上記スリット溝6に垂下片11が嵌入するようにパネル9が据付 けされる訳で、据付け後におけるパネル反り防止金具の手直しは必要としない。
【0010】 図3は本考案の別実施例を示す。前記実施例では、パネル反り防止金具の取着 手段としてビス12を用いているが、該ビス12は本考案の金具取着手段の単な る1具体例に過ぎず、同図のような取着手段を用いることも出来る。この実施例 では、表面材7の縁8をさらに屈曲してカギ13を形成し、一方金具の上片2に もカギ14を設けていて、該カギ14を上記カギ13に係止している。以上述べ たように、本考案のパネル反り防止金具は側片の上端には上片を、両側には係止 片を設け、係止片と側片間にはスリット溝を介在し、上片にはパネル表面材の縁 に取着するための取着手段を設けたもので、次のような効果を得ることが出来る 。
【0011】
【考案の効果】
本考案のパネル反り防止金具はパネルを据付けする前にパネル側に取着され、 係止片と側片との間に形成したスリット溝へ天井レールの垂下片を嵌入するだけ でよく、パネルの据付け作業には何ら支障をきたさない。勿論、従来のような金 具の位置合わせを行なう必要はない。それに、上記スリット溝へ天井レールの垂 下片を嵌入するだけでよいために、パネル高さが大きくて天井面に届くような場 合であっても適用可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のパネル反り防止金具の実施例でaは平
面図、bは正面図、cは側面図
【図2】本考案のパネル反り防止金具の使用状態
【図3】本考案の他の実施例
【図4】従来型式のパネル反り防止金具
【符号の説明】 1 側片 2 上片 3 係止片 4 ビス孔 5 止着片 6 スリット溝 7 表面材 8 縁 9 パネル 10 天井レール 11 垂下片 12 ビス 13 カギ 14 カギ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネル上端に取着され、天井レールに係
    止してパネルの反りを防止する金具であって、側片の上
    端には垂直に屈曲して水平を成す上片を有し、又該側片
    の両側には係止片を設け、該係止片と側片間には天井レ
    ールの垂下片が嵌入するためのスリット溝を有し、さら
    に上片にはパネル表面材の縁に取着するための取着手段
    を備えたことを特徴とするパネルの反り防止金具。
JP8751891U 1991-09-30 1991-09-30 パネルの反り防止金具 Pending JPH0532520U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8751891U JPH0532520U (ja) 1991-09-30 1991-09-30 パネルの反り防止金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8751891U JPH0532520U (ja) 1991-09-30 1991-09-30 パネルの反り防止金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0532520U true JPH0532520U (ja) 1993-04-27

Family

ID=13917218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8751891U Pending JPH0532520U (ja) 1991-09-30 1991-09-30 パネルの反り防止金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0532520U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005155275A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Itoki Crebio Corp 間仕切パネル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117650A (ja) * 1984-07-04 1986-01-25 積水ハウス株式会社 間仕切パネルの取付装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117650A (ja) * 1984-07-04 1986-01-25 積水ハウス株式会社 間仕切パネルの取付装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005155275A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Itoki Crebio Corp 間仕切パネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003105908A (ja) 間仕切り装置及びその横桟構造
JPH0532520U (ja) パネルの反り防止金具
JP3079453B2 (ja) 天井バー用連結金具
KR100191351B1 (ko) 달반자 구조
JPH0673832A (ja) 天井バーの吊持装置
JP2503795B2 (ja) 浴槽エプロンの取付構造
JP3163512B2 (ja) 天井バーの連結構造
JPH0455122Y2 (ja)
JPH0225904Y2 (ja)
JP3731168B2 (ja) 分割型壁レール及び天井レール
JPH0735946Y2 (ja) 天井パネルの取付け構造
JPH0741832Y2 (ja) 戸袋パネル側端の止着構造
JPH07292807A (ja) 壁パネルの接続構造及び浴室ユニット
JPH033218Y2 (ja)
JPH0425454Y2 (ja)
JPH0342169Y2 (ja)
JPH0721804Y2 (ja) 内枠のあおり止め構造
JPH083221B2 (ja) 庇取付構造
JPH08114096A (ja) トンネル内装板の取付構造
JP2532262Y2 (ja) 外装材取付構造
JPH0337288Y2 (ja)
JP2500030Y2 (ja) 柱カバ―
JPH11343691A (ja) 袖壁における外壁パネルの取付構造
JPH0633544A (ja) 天井パネルの取付構造
JP4188766B2 (ja) 間仕切パネル装置