JPH05324015A - プログラマブルターミナル - Google Patents
プログラマブルターミナルInfo
- Publication number
- JPH05324015A JPH05324015A JP4124970A JP12497092A JPH05324015A JP H05324015 A JPH05324015 A JP H05324015A JP 4124970 A JP4124970 A JP 4124970A JP 12497092 A JP12497092 A JP 12497092A JP H05324015 A JPH05324015 A JP H05324015A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monitor
- screen
- state
- programmable controller
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Programmable Controllers (AREA)
Abstract
画面切替え指示によりモニタ画面等を表示するプログラ
マブルターミナル(PT)において、プロコンを接続す
ることなく、かつ、PC側のラダーに負担もかけること
なくI/O状態のモニタや変更を行う。 【構成】 PCからの画面切替え指示がI/Oモニタテ
ーブル画面である場合には(ステップ110“Ye
s”)、I/Oモニタテーブル画面が表示部上に表示さ
れ、そのテーブル上でI/Oを選択してI/O状態を変
更し、そのI/O番号やI/O状態をPCへ送り、その
I/O番号に対応したI/O状態を書替える。また、P
Cからの画面切替え指示がI/Oモニタ画面である場合
には(ステップ200“Yes”)、そのI/Oモニタ画
面に表示されたI/O番号に基づきPC1にI/O状態
を問合せ、モニタ内容を返答のあったI/O状態に書替
える。
Description
ローラに接続され、当該プログラマブルコントローラか
らの画面切替え指示により、モニタ画面や、操作指示画
面等をディスプレイ上に表示するプログラマブルターミ
ナルに関する。
信回線を介して接続されたプログラマブルターミナルに
おいては、プログラマブルコントローラ内部のI/O状
態をモニタしたり、あるいはI/O状態を変更するため
に、小さなLCD表示部を備えたプログラミングコンソ
ール(以下、プロコンという)を別途プログラマブルコ
ントローラに接続している。
は制御盤内に取付けられているため、直接作業者が制御
盤を開けてプロコンを接続する。
ンには2〜4行程度で十数文字文の表示部しかなく、一
度に多くのI/O状態をモニタ、変更するには不十分で
あったため、I/O状態全てを表示するのに手間がかか
り、モニタあるいは変更処理等が非常に煩わしいという
問題がある。
開閉する必要があるため、その開閉操作が危険で、専門
の保全者等でなければ操作できない、という問題があ
る。
てなされたもので、プロコンを接続することなく、I/
O状態のモニタや変更を容易かつ迅速にできるプログラ
マブルターミナルを提供することを目的とする。
め、本発明では、プログラマブルコントローラに接続さ
れ、当該プログラマブルコントローラからの画面切替え
指示により、プログラマブルコントローラの任意のI/
Oの状態をモニタするモニタ画面等をディスプレイ上に
表示するプログラマブルターミナルにおいて、プログラ
マブルコントローラの各I/OのI/O番号およびI/
O状態とが設定されるI/Oモニタテーブルを記憶した
モニタテーブル記憶手段と、プログラマブルコントロー
ラからの画面切替え指示を受け、上記モニタテーブル記
憶手段に記憶されたI/Oモニタテーブル画面、あるい
はモニタ画面等をディスプレイ上に表示する表示制御手
段と、上記表示制御手段によってディスプレイ上にI/
Oモニタテーブル画面が表示された場合には、そのI/
Oモニタテーブル画面上のI/O番号およびI/O状態
を設定するI/O設定手段と、上記I/O設定手段によ
って設定された各I/Oの内、任意のI/Oを選定する
I/O選定手段と、上記I/O選定手段によって選定さ
れたI/OのI/O番号およびI/O状態をプログラマ
ブルコントローラへ送り、当該I/O番号に基づきI/
O状態を変更するI/O状態変更手段と、上記表示制御
手段によってディスプレイ上にモニタ画面が表示された
場合には、そのモニタ画面上のI/O番号に基づいてプ
ログラマブルコントローラへI/O状態を問合せ、当該
モニタ画面上におけるI/O状態を応答のあったI/O
状態に変更するI/O状態モニタ手段と、を具備するこ
とを特徴とする。
続されたプログラマブルターミナルにおいて、ディスプ
レイ上にI/Oモニタテーブル画面が表示された場合に
は、そのI/Oモニタテーブル画面上のI/O番号およ
びI/O状態を設定し、続いて設定された各I/Oの
内、任意のI/Oを選択してI/OのI/O番号および
I/O状態をプログラマブルコントローラへ送り、I/
O番号に基づきI/OのI/O状態を変更する。
された場合には、そのモニタ画面上のI/O番号に基づ
いてプログラマブルコントローラへI/O状態を問合
せ、当該モニタ画面上におけるI/O状態をプログラマ
ブルコントローラから応答のあったI/O状態に変更す
る。
ル(以下、PTという)の実施例を図面に基づいて説明
する。
下、PCという)1と、当該PC1に通信回線4を介し
て接続された本実施例に係るPT2の構成を示してい
る。
ROM12、ラダープログラム等のユーザプログラムが
格納されたユーザプログラムメモリ13、データメモリ
14、および通信回線4との間のインタフェースをとる
入出力インタフェース15を接続して構成されている。
1を表示制御手段、I/O状態変更手段およびI/O状
態モニタ手段として動作させるためのシステムプログラ
ムが格納されたシステムROM22、I/Oモニタテー
ブル画面データを記憶したワークメモリ23、データメ
モリ24、VRAM25、作成した画面を記憶した画像
データメモリ26、LCDなどの表示部27、ファンク
ションキー等の入力部28、入出力インタフェース2
9、およびツール用インタフェース30を接続して構成
されている。
ェース30を介してFITやパソコン等のツール端末3
が接続されている。ツール端末3は、図示してないがC
PUや、ROMやRAM等のメモリ、入力部、表示部等
が備えられており、PT2専用のツール・プログラムに
より、I/Oモニタテーブル画面やモニタ画面、操作指
示画面等のPT2に表示すべき画面を作成できるように
構成されている。
るI/Oモニタテーブル画面40の一例を示している。
ール端末3により作成され、編集初期画面(図示せず)
のメニュー上で“プロコン機能”という題目が選択され
ることにより表示部26上に表示されるもので、I/O
モニタテーブル41と、I/O設定手段およびI/O選
定手段として機能するタッチスイッチ群42とから構成
されている。
いは変更先のI/O毎に、“I/Oモニタテーブル番号
(No)”、“I/O名称”、“I/O番号”、及び
“モニタ内容(モニタ先のI/O状態)”の各項目の表
示欄が設けられており、タッチスイッチ群41の各種機
能キーによりオペレータが自由に選択して設定できるよ
うに作成されている。
テーブル41上で“No”や“I/O名称”等の項目を
選択する“↑”,“→”等のカーソル移動キーや、その
内容を設定する0〜9の“数字”キー、その内容を変更
する際に押される“変更”キー、選択や設定の際に各種
機能キーを決定する“ENT”キー等の、強制的にセッ
ト、リセットする“強制セット”、“強制リセット”キ
ーなどの各種機能キーが設けられている。
態をモニタするため、ツール端末3により作成されて表
示部27上に表示されるI/Oモニタ画面の作成前、作
成後、およびI/Oモニタ時の状態を各々示している。
の作成前を示しており、ツール端末3により“故障発
生”や“制御盤の入力コネクタ・・・チェック下さい。
CN1の3が・・・確認下さい。”の文字が入力された
故障発生用I/Oのモニタ画面である。そしてこの画面
50上でカーソル等により例えばAという点を指定し
て、図2に示すI/Oモニタテーブル画面40のI/O
モニタテーブル41上の故障検出用I/Oである“No
4”を指定する。するとこのI/Oモニタテーブル41
上から指定された“No4”のI/O名称およびモニタ
内容が読出されて、図4に示すようにこの画面50で指
定された点Aに“CN1”、“0000 0000 0000 0000
(I/Oモニタテーブル41に最初に設定されたI/O
の初期状態。)”というようにI/O名称およびモニタ
内容が表示されたモニタ画面60が作成される。
指示により、このモニタ画面60の表示が指示された場
合には、後述するようにしてPC1の故障発生用I/O
をモニタしたI/O状態が図5に示す如くモニタ画面6
0に表示される。なお図5では、現在の100chのI
/Oに何らかの故障が発生し、そのI/O状態が画面6
0上にモニタされたことを示している。
/変更処理を、図6のフローチャートを基に説明する。
力によるPC1へのI/Oモニタ/変更指令、あるいは
PC1でユーザプログラムメモリ13のラダープログラ
ムを実行中にI/Oエラーが発生した場合等に、I/O
モニタ/変更指令が出力され(ステップ100)、この
I/Oモニタ/変更指令をPC1のCPU11が受けて
システムROM12のシステムプログラム、あるいはユ
ーザプログラムメモリ13のラダープログラム中のI/
Oモニタ/変更処理を実行して、PC1からPT2へ画
面切替え指示が送信されることにより開始する(ステッ
プ105)。
指示を受けて、その指示がI/Oモニタテーブル画面4
0(図2参照)への画面切替え指示である場合には(ス
テップ110“Yes”)、PC1のI/O状態変更が指
示されたことになるため、まずCPU21がワークメモ
リ23からI/Oモニタテーブル画面40のデータを読
出して、図2に示す如くそのI/Oモニタテーブル画面
40を表示部27上に表示する。
たら、PT2のオペレータがI/Oモニタテーブル41
上の“No”あるいは“I/O名称”を基に変更しよう
とするI/Oをタッチスイッチ群42により選択して、
そのモニタ内容を変更する(ステップ120)。すると
CPU21がその変更指示を受けて、PT2のI/Oモ
ニタテーブル40のモニタ内容を書き替え(ステップ1
30)、続いて“ENT”キーの押下によりそのI/O
のモニタ内容、すなわちI/O状態を決定する(ステッ
プ140“Yes”)。
をCPU21が受けて、CPU21はそのI/O番号や
I/O状態を入出力インタフェース29、および通信回
線4を介してPC1へ送り(ステップ150)、そのI
/O番号に対応したI/OのI/O状態をPT2側で変
更、決定した新たなI/O状態に書替える(ステップ1
60)。これで、I/O状態の変更処理が終了する。
有するPC1のI/O状態変更機能をPT2に持たせた
ことになるため、PC1のI/O状態を変更する際に、
逐一制御盤を開けてプロコンを接続する必要がなく、そ
のための危険や煩わしさがなくなると共に、PC1側の
ラダープログラムの負担をかけずにI/O状態を変更で
きることになる。
Oモニタテーブル画面40でなく(ステップ110“N
o ”)、I/Oモニタ画面60(図4、図5参照)であ
る場合には(ステップ200“Yes”)、まずCPU2
1がそのI/Oモニタ画面60データを画像データメモ
リ26から読出して表示部27上に表示し、そのI/O
モニタ画面60上に表示されたI/Oの“I/O番号”
に基づき通信回線4を介してPC1にアクセスし、当該
I/Oの状態を問合せる(ステップ210)。
態を検出してI/O番号およびI/O状態をPT2に返
答し(ステップ220)、PT2ではPC1からの返答
を通信回線4、入出力インタフェース29を介してCP
U21が受ける。そして、CPU21は、I/Oモニタ
画面60上で返答されたI/O番号のI/Oのモニタ内
容を当該返答された新たなI/O状態に書替える(ステ
ップ230)。
画面切替え指示によりI/Oモニタ画面60が表示され
た場合に、PT2によりI/Oモニタ画面60に現在の
PC1のI/O状態がモニタされ、プロコン等が有する
PC1のI/Oモニタ機能をPT2に持たせたことにな
るため、I/Oモニタする際にプロコンを接続する必要
がなくなると共に、PC1側のラダープログラムに負担
をかけずにI/Oモニタが可能になる。
容易にできると共に、そのI/Oモニタ/変更の際に、
制御盤を開閉する際の危険がなくなり、専門の保全者等
も必要なくなる。
I/Oモニタテーブル画面40でなく(ステップ110
“No ”)、またI/Oモニタ画面60でもない場合に
は(ステップ200“No ”)、CPU21は画像デー
タメモリ26からその指示された画面を読出して表示す
る(ステップ300)。
タ機能およびI/O変更機能の双方を持たせて説明した
が、PT2にI/Oモニタ機能あるいはI/O変更機能
のどちらか一方の機能のみを持たせるようにしても良
い。
I/O状態を変更するI/O変更機能、およびPCのI
/O状態をモニタするI/Oモニタ機能をPTに持たせ
たため、I/O状態をモニタ/変更する際に、プロコン
を接続する必要なく、かつ、PC側のラダープログラム
に負担をかけることもなく、I/Oモニタ/変更できる
ことになる。
容易にできると共に、そのI/Oモニタ/変更の際に、
制御盤を開閉する際の危険がなくなり、専門の保全者等
も必要なくなる。
例を示すブロック図。
タ画面を示す説明図。
示すフローチャート。
/O状態モニタ手段) 22 システムROM 23 ワークメモリ(モニタテーブル記憶手段) 24 データメモリ 25 VRAM 26 画像データメモリ 27 表示部(ディスプレイ) 28 入力部 29 入出力インタフェース 30 ツール用インタフェース 41 I/Oモニタテーブル 42 タッチスイッチ群(I/O設定手段,I/O選定
手段)
Claims (1)
- 【請求項1】 プログラマブルコントローラに接続さ
れ、当該プログラマブルコントローラからの画面切替え
指示により、プログラマブルコントローラの任意のI/
Oの状態をモニタするモニタ画面等をディスプレイ上に
表示するプログラマブルターミナルにおいて、 プログラマブルコントローラの各I/OのI/O番号お
よびI/O状態とが設定されるI/Oモニタテーブルを
記憶したモニタテーブル記憶手段と、 プログラマブルコントローラからの画面切替え指示を受
け、上記モニタテーブル記憶手段に記憶されたI/Oモ
ニタテーブル画面、あるいはモニタ画面等をディスプレ
イ上に表示する表示制御手段と、 上記表示制御手段によってディスプレイ上にI/Oモニ
タテーブル画面が表示された場合には、そのI/Oモニ
タテーブル画面上のI/O番号およびI/O状態を設定
するI/O設定手段と、 上記I/O設定手段によって設定された各I/Oの内、
任意のI/Oを選定するI/O選定手段と、 上記I/O選定手段によって選定されたI/OのI/O
番号およびI/O状態をプログラマブルコントローラへ
送り、当該I/O番号に基づきI/O状態を変更するI
/O状態変更手段と、 上記表示制御手段によってディスプレイ上にモニタ画面
が表示された場合には、そのモニタ画面上のI/O番号
に基づいてプログラマブルコントローラへI/O状態を
問合せ、当該モニタ画面上におけるI/O状態を応答の
あったI/O状態に変更するI/O状態モニタ手段と、 を具備することを特徴とするプログラマブルターミナ
ル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12497092A JP2663959B2 (ja) | 1992-05-18 | 1992-05-18 | プログラマブルターミナル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12497092A JP2663959B2 (ja) | 1992-05-18 | 1992-05-18 | プログラマブルターミナル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05324015A true JPH05324015A (ja) | 1993-12-07 |
JP2663959B2 JP2663959B2 (ja) | 1997-10-15 |
Family
ID=14898732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12497092A Expired - Lifetime JP2663959B2 (ja) | 1992-05-18 | 1992-05-18 | プログラマブルターミナル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2663959B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007058367A (ja) * | 2005-08-23 | 2007-03-08 | Yokogawa Electric Corp | プログラムのモニタ装置 |
-
1992
- 1992-05-18 JP JP12497092A patent/JP2663959B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007058367A (ja) * | 2005-08-23 | 2007-03-08 | Yokogawa Electric Corp | プログラムのモニタ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2663959B2 (ja) | 1997-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60262204A (ja) | プログラマブル・コントロ−ラ | |
US6711448B2 (en) | Setting display apparatus for a programmable controller | |
JP2006209381A (ja) | 制御用表示装置、そのプログラムおよび記録媒体 | |
JPH05324015A (ja) | プログラマブルターミナル | |
JP3359562B2 (ja) | プログラム式表示装置用の表示画面作成方法 | |
JP3847665B2 (ja) | 制御プログラム検索装置、および、そのプログラム | |
JP2003084811A (ja) | ラダーモニタ装置、並びに、そのプログラムおよび記録媒体 | |
JP2526935B2 (ja) | 制御装置用表示装置の画面表示方法 | |
JP3125900B2 (ja) | 操作表示パネル | |
JP2019003417A (ja) | 端末装置および表示システム | |
JP3729457B2 (ja) | アラーム履歴表示システム | |
JP2782864B2 (ja) | 端末装置 | |
JP4574105B2 (ja) | 情報処理装置、通信システム、および、そのプログラム | |
JPH1145110A (ja) | プログラマブル操作表示器 | |
JP3278215B2 (ja) | 表示制御装置用のデータ作成支援装置 | |
JPH0679245B2 (ja) | プログラマブルコントロ−ラのシ−ケンスプログラム実行方式 | |
JP2705260B2 (ja) | 端末装置 | |
JP2008059488A (ja) | シーケンス処理のモニタ装置 | |
JPH02263227A (ja) | 表示制御装置 | |
JP2018176340A (ja) | 産業用ロボットの制御システム | |
JPH10105226A (ja) | プログラマブル表示装置 | |
JPH07319514A (ja) | 操作表示パネルにおける数値設定方法 | |
JPH08211929A (ja) | プラント監視制御装置 | |
JPH0713725A (ja) | ソフトウェア開発支援装置 | |
JPH03268984A (ja) | プリンタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19970521 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620 Year of fee payment: 15 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |