JP2008059488A - シーケンス処理のモニタ装置 - Google Patents

シーケンス処理のモニタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008059488A
JP2008059488A JP2006238339A JP2006238339A JP2008059488A JP 2008059488 A JP2008059488 A JP 2008059488A JP 2006238339 A JP2006238339 A JP 2006238339A JP 2006238339 A JP2006238339 A JP 2006238339A JP 2008059488 A JP2008059488 A JP 2008059488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
color
input
action indicator
color information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006238339A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsukimi Matsuoka
達王 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Manufacturing Systems Corp
Original Assignee
Sharp Manufacturing Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Manufacturing Systems Corp filed Critical Sharp Manufacturing Systems Corp
Priority to JP2006238339A priority Critical patent/JP2008059488A/ja
Publication of JP2008059488A publication Critical patent/JP2008059488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

【課題】 アクションインジケータの色情報により設備の制御状況が把握可能なシーケンシャルファンクションチャートを表示することができるシーケンス処理のモニタ装置を提供する。
【解決手段】 コントロール部7の記憶部は、シーケンシャルプログラム、シーケンシャルファンクションチャートを記憶する。またコントロール部7の記憶部は、入力装置6から入力される対応情報に基づいて、色を表す色情報とアクションインジケータとを対応させて記憶する。コントロール部7の制御部は、シーケンシャルプログラムを実行処理したときに、各ステップの状態情報、アクションプログラム、アクションリレーの状態情報、およびアクションインジケータを表す状態情報を取得する。プログラム編集部15は、アクションインジケータに対応させて記憶手段に記憶される色情報を付加した表示用のシーケンシャルファンクションチャートを表す画像情報を生成する。表示装置4は、生成された画像情報を可視表示する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、シーケンス処理のモニタ装置に関する。
プログラマブルコントローラ(Programmable Logic Controller:略称PLC)は、シーケンシャルプログラムを実行して複数の制御対象装置をシーケンス制御する。またPLCは、シーケンシャルプログラムを表現するシーケンシャルファンクションチャート(Sequential Function Chart:略称SFC)を表示手段に可視表示する。
従来の技術のPLCは、活性中のステップと活性済みのステップと非活性のステップとを区別可能なSFCを可視表示している。具体的にはPLCは、活性中のステップの色と活性済みのステップの色と非活性のステップの色とを異ならせたSFCを可視表示している。シーケンシャルプログラムを実行中にシーケンス制御が中断すると、利用者は、表示されたSFCを基にして活性状態のステップのうちのどのステップに起因してシーケンス制御が中断したかを特定する。活性状態のステップのうちの活性済みのステップは、正常に動作するステップとして切り分けられるので、活性状態のステップの中からシーケンス制御が中断した原因となるステップを絞り込むことができる。これによって、シーケンス制御が中断した原因となるステップを特定するために要する時間と手間とを抑制している(たとえば特許文献1参照)。
他の従来の技術のPLCは、活性状態が複数回連続するステップにおいて、何回目の活性状態かを識別可能なSFCを表示している(たとえば特許文献2参照)。
特開2001−282330号公報 特開平7−334212号公報
従来の技術のPLCは、各ステップが活性状態か活性済み状態か非活性状態かを色分けしたSFCを表示するので、活性状態のステップを視覚的に把握可能だが、ステップに連結されたアクションを視覚的に把握することができない。したがって複数の種類のアクションが存在する場合には、どのステップが活性状態かを把握できたとしても、制御対象の装置が故障してシーケンス制御が停止した場合、どの種類のアクションに起因してシーケンス制御が停止したかを特定することができないので、どの制御対象の装置が故障したかを容易に特定することができず、シーケンス制御が中断した原因を特定するために多くの時間と手間とを要する。
したがって本発明の目的は、シーケンス制御が中断した原因を容易に特定することであり、設備の状況を把握可能なシーケンシャルファンクションチャートを表示することができるシーケンス処理のモニタ装置を提供することである。
本発明は、シーケンシャルプログラムを表現するシーケンシャルファンクションチャートのアクションインジケータに対して色を表す色情報を記憶する記憶手段と、
情報を入力する入力手段から入力されるアクションインジケータと色情報とを対応させる指令に応答して、前記アクションインジケータと色情報とを対応させて前記記憶手段に記憶させる色情報付加手段と、
前記シーケンシャルプログラムを実行処理したときに、アクションインジケータの状態を表す状態情報を取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得した状態情報に応じて、記憶手段に記憶されるアクションインジケータの色情報を付加した表示用のシーケンシャルファンクションチャートを表す画像情報を生成する画像情報生成手段と、
画像情報生成手段によって生成された画像情報を可視表示する表示手段とを含むことを特徴とするシーケンス処理のモニタ装置である。
また本発明は、前記記憶手段には、前記色情報と、文字を表す文字情報とが対応して記憶され、
前記色情報付加手段は、前記指令として入力手段から入力される文字情報に応答して、入力された文字情報に対応して記憶手段に記憶される色情報を、前記アクションインジケータに対応させることを特徴とする。
また本発明は、前記記憶手段には、前記色情報と、数値で表す数値情報とが対応して記憶され、
前記色情報付加手段は、前記指令として入力手段から入力される数値情報に応答して、入力された数値情報に対応して記憶手段に記憶される色情報を、前記アクションインジケータに対応させることを特徴とする。
本発明によれば、色情報付加手段は、情報を入力する入力手段から入力されるアクションインジケータと色情報とを対応させる指令に応答して、アクションインジケータと色を表す色情報とを対応させて記憶手段に記憶させるので、利用者が入力手段を操作することによって、利用者が指定する任意の色を表す色情報とアクションインジケータとを対応させて記憶手段に記憶させることができる。
取得手段が取得する状態情報は、実行中のシーケンシャルプログラムによって制御される設備状態を表す。すなわち状態情報は、ステップに連結されている各アクションの実行状態を表す。画像情報生成手段は、状態情報に基づいて、ステップに連結されるアクションに対応する色情報を付加した表示用のSFCを表す画像情報を生成する。表示手段は、画像情報生成手段が生成した画像情報を可視表示するので、表示手段には表示用のSFCが表示される。表示手段に表示されるSFCには、アクションインジケータに対して、利用者が任意に設定した色が付加されている。したがって利用者が設定した色とアクションインジケータとの対応関係から、アクションに基づいて制御が行われている設備の状態を把握することができる。
また本発明によれば、記憶手段は、アクションインジケータの内容に関連する文字を表す文字情報を、色情報に対応して記憶する。色情報付加手段は、入力手段から入力される文字情報に応答して、入力された文字情報に対応して記憶手段に記憶される色情報をアクションインジケータに対応させる。したがって利用者が入力手段を操作することによってアクションインジケータに対応する文字情報を入力すると、利用者が指定する任意の色を表す色情報とアクションインジケータとを対応させて記憶手段に記憶させることができる。これによって前述したようにアクションインジケータに対して、利用者が任意に設定した色を付加した表示用のSFCが表示手段に表示される。
また本発明によれば、記憶手段は、数値を表す数値情報を色情報に対応して記憶する。色情報付加手段は、入力手段から入力される数値情報に応答して、入力された数値情報に対応して記憶手段に記憶される数値情報を、アクションインジケータに対応させる。したがって利用者が入力手段を操作することによってアクションインジケータに対応する数値情報を入力すると、任意の色を表す色情報とアクションインジケータとを対応させて記憶手段に記憶させることができる。これによって前述したようにアクションインジケータに対して、利用者が任意に設定した色を付加した表示用のSFCが表示手段に表示される。
図1は、本発明の実施の一形態のPLCシステム1の構成を示すブロック図である。シーケンス処理のモニタ装置に相当するPLCシステム1は、モータおよびランプなどの制御対象装置2をシーケンス制御する。PLCシステム1は、情報処理装置3と、表示装置4と、PLC5と、入力装置6とを含んで構成される。
PLC5は、コントロール部7と、入力部8と、出力部9と、電源部10との各部を含んで構成される。電源部10は、PLC5の各部に電力を供給する。
入力部8は、複数の入力端子を有し、この入力端子にセンサおよびスイッチなどの外部情報入力装置12が接続される。入力部8の入力端子には、たとえば利用者がスイッチを押下げると、この利用者の操作に対応する電気信号が入力される。入力部8は、前記外部情報入力装置12からの電気信号をコントロール部7に与える。出力部9は、複数の出力端子を有し、この出力端子に前述したモータおよびアクチュエータなどの制御対象装置2が接続される。PLC5は、出力部9の出力端子の電圧を制御することによって、制御対象装置2を制御する。前記複数の入力端子および前記複数の出力端子には、それぞれ固有のアドレスが割り振られている。したがってアドレスは、特定の出力端子を指定するとともに、出力端子に接続される特定の制御対象装置2を指定する。
コントロール部7は、PLC5の各部を制御する。コントロール部7は、記憶手段に相当する記憶部と制御部とを含んで構成される。制御部は、中央処理装置(Central
Processing Unit:略称CPU)によって実現される。制御部は、記憶部に記憶されるシーケンシャルプログラムを実行することによって、入力部8に与えられる外部情報入力装置12からの電気信号に応じて、出力部9を制御し、制御対象装置2をシーケンス制御する。
記憶部は、ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory)によって実現され、シーケンシャルプログラム、およびこのシーケンシャルプログラムを表すSFCを記憶する。
図2は、表示装置4に可視表示されるSFCを示す図である。SFCは、シーケンシャルプログラムをステップSと、トランジションTと、アクションブロックAと、有向接続線13とを用いて表す。
シーケンシャルプログラムは、複数のステップSに分割される。各ステップSは、シーケンシャルプログラムに基づく制御が実行される順に一方向に並べられる。ステップSには、制御が行われている活性状態と、制御が行われていない非活性状態との2つの状態がある。活性状態は、シーケンシャルプログラムのうちのステップSに対応する部分を実行処理している状態であり、非活性状態は、シーケンシャルプログラムのうちのステップSに対応する部分を実行処理していない状態である。各ステップSは、1つ前に制御が行われるステップSと有向接続線13によって接続されるとともに、1つ後に制御が行われるステップSと有向接続線13によって接続される。図2では、ステップS0、ステップS1、ステップS2がこの順に実行されるので、ステップS0とステップS1とが有向接続線13によって接続され、ステップS1とステップS2とが有向接続線13によって接続されている。
有向接続線13によって接続されるステップSとステップSとの間には、トランジションTが設けられる。トランジションTは、トランジションTを挟むステップSのうちの先に制御が行われるステップSから後に制御が行われるステップSへと制御が遷移する条件を表す。トランジションTが示す条件が満たされると、トランジションTの1つ前のステップSが活性状態から非活性状態に遷移するとともに、トランジションTの1つ後のステップSが非活性状態から活性状態に遷移する。トランジションTが示す条件は、たとえば外部情報入力装置12を構成する特定のスイッチが押下げられたり、特定のセンサから電気信号が入力されることによって満たされる。
各ステップSには、0個以上のアクションが連結される。ステップSが活性状態になると、活性状態のステップSに連結されているアクションが実行されて、このアクションに基づく制御が行われる。1つのステップSに複数のアクションが連結されている場合には、ステップSが活性状態になると連結された複数のアクションが実行される。したがって1つのステップSに複数のアクションが連結されている場合には、複数のアクションに基づいた制御が行われる。0個のアクションがステップSに連結されている場合には、制御を行わずにトランジションTが表す条件が満たされるまで待機する。
アクションブロックAは、アクションクオリファイアーを表示する第1領域aと、アクション名を表示する第2領域bと、アクションインジケータを表示する第3領域cとを有する。アクションクオリファイアーは、アクションを実行するタイミングやアクションを停止するタイミングを表す。アクション名は、各アクションによって実行される制御を表す。アクションインジケータは、たとえばタイムアウトフラグ、完了フラグおよび通信完了フラグなどの変数であって、利用者の用途によって様々な情報を表す。
コントロール部7の記憶部は、アクションインジケータと、色を表す色情報とを対応させて記憶する。アクションインジケータを表示する第3領域cは、制御対象装置2のデバイスのONに対応して記憶された色情報が表す色によって表示される。
図3は、シーケンス制御をモニタリング中に表示装置4に可視表示される表示用のSFCを示す図である。図3では、ステップS0とステップS2とが非活性状態であって、ステップS1が活性状態の場合の表示用のSFCを示している。トランジションTの条件が満たされることでステップSが非活性状態から活性状態へと遷移し、同時にステップに連結されるアクションが実行開始となる。ステップSに連結されるアクションブロックAの第1領域aは、ステップSの状態(活性/非活性)に同期して、予め定める色で表示される。アクションブロックAの第2領域bは、アクションプログラム、アクションリレーの状態(ON/OFF)に同期して、予め定める色で表示される。図3では、ステップS1、およびステップS1に連結されるアクションの第1領域aと第2領域bとに斜線を引いて、予め定める色を示している。これらの色を表す色情報は、予め情報処理装置3に記憶されている。アクションインジケータを表示する第3領域cは、このアクションインジケータに対応して記憶される色情報が表す色で表示される。図3では、ステップS1に連結されるアクションのアクションインジケータを表示する第3領域cに網線を引いて、このアクションインジケータに対応して記憶される色情報が表す色を示している。これらの色を表す色情報は、予めコントロール部7の記憶部、および情報処理装置3に記憶されている。
コントロール部7の制御部は、シーケンシャルプログラムの進捗を表す進捗情報を取得する。コントロール部7の制御部は、シーケンシャルプログラムを実行処理したときに、各ステップの状態情報、アクションプログラム、アクションリレーの状態情報、アクションインジケータを表す状態情報を取得する取得手段して機能する。進捗情報は、状態情報を含む。状態情報は、具体的には「1」か「0」かによって表される。
コントロール部7は、インタフェース部をさらに有し、このインタフェース部と情報処理装置3のインタフェース部とを接続するケーブルを介して情報処理装置3と通信可能に構成される。コントロール部7と情報処理装置3とは、たとえばRS−232CおよびUSB(Universal Serial Bus)などに準拠したケーブルによって接続される。
表示装置4は、情報処理装置3から与えられる画像情報を可視表示する。表示装置4は、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display:略称LCD)によって実現される。入力装置6は、キーボードおよびマウスなどによって実現される。利用者がキーボードおよびマウスなどを操作すると、この操作に応じた情報が入力装置6によって情報処理装置3に与えられる。
情報処理装置3は、記憶部と制御部とインタフェース部とを含んで構成される。記憶部には、制御プログラムが記憶される。制御部は、記憶部に記憶された制御プログラムを読込んで実行することによって、画像情報生成手段に相当するプログラム編集部15と、PLC状態記憶処理部16と、プログラムファイル記憶部17として機能する。情報処理装置3は、たとえばパーソナルコンピュータによって実現される。
プログラム編集部15は、利用者が入力装置6を操作することによって入力される情報に基づいて、シーケンシャルプログラムおよびSFCを作成したり、編集したりする。またプログラム編集部15は、利用者が入力装置6を操作することによって入力される情報に基づいて、アクションインジケータと色情報との対応関係を表す対応関係情報を生成する。プログラム編集部15は、作成したシーケンシャルプログラム、SFCおよび対応関係情報をプログラムファイル記憶部17に与えて記憶させる。またプログラム編集部15は、プログラムファイル記憶部17に記憶させたシーケンシャルプログラム、SFCおよび対応関係情報をコントロール部7に与えて、コントロール部7の記憶部に記憶させる。これによってコントロール部7の記憶部は、シーケンシャルプログラムおよびSFCを記憶するとともに、アクションインジケータと色情報とを対応して記憶する。
プログラムファイル記憶部17は、コントロール部7の記憶部に記憶されるシーケンシャルプログラム、SFC、および対応関係情報をインタフェース部を介して読込む。またプログラムファイル記憶部17は、コントロール部7から読込んだシーケンシャルプログラム、SFC、および対応関係情報をプログラム編集部15に与える。PLC状態記憶処理部16は、コントロール部7から与えられるシーケンシャルプログラムの進捗を表す進捗情報を記憶する。
プログラム編集部15は、PLC状態記憶処理部16に記憶される進捗情報のうちの、最も新しく記憶した進捗情報を読込むとともに、コントロール部7の制御部が現在読込んで実行しているシーケンシャルプログラム、SFCおよび対応関係情報をプログラムファイル記憶部17から読込む。プログラム編集部15は、読込んだ進捗情報と、シーケンシャルプログラムと、SFCと対応関係情報とに基づいて、表示部に表示させる表示用のSFCを表す画像情報を生成する。プログラム編集部15は、生成した画像情報を表示装置4に与えて、表示用のSFCを可視表示させる。
図4は、情報処理装置3が表示用のSFCを表示装置4に表示させる処理を表すフローチャートである。利用者が入力装置6を操作することによって、SFCを表示装置4に表示させる指令が情報処理装置3に入力されると、ステップa0からステップa1に移行する。
ステップa1では、プログラムファイル記憶部17は、コントロール部7の記憶部に記憶されたシーケンシャルプログラムおよびSFCを読込んで記憶する。コントロール部7は、複数のシーケンシャルプログラムおよびSFCを記憶している。ステップa1において読込んで記憶するシーケンシャルプログラムおよびSFCは、PLC5が現在実行処理しているシーケンシャルプログラムおよびこのシーケンシャルプログラムを表すSFCである。次にステップa2に移行する。
ステップa2では、プログラム編集部15は、ステップa1においてプログラムファイル記憶部17が記憶したSFCに基づいて、このSFCを表す画像情報を生成する。次にプログラム編集部15は、生成した画像情報を表示装置4に与え、表示装置4にSFCを表示させる。このステップにおいて表示装置4に表示されるSFCは、色情報が付加されておらず、ステップSおよびアクションブロックAがSFCの表示される背景の色と同じ色で表示される。たとえば図2に示すSFCが表示装置4に表示される。次にステップa3に移行する。
ステップa3では、情報処理装置3は、シーケンス制御のモニタリングを開始する処理を行い、PLC5に対してシーケンシャルプログラムの進捗情報、およびアクションと色情報との対応関係情報を送信させる制御を行う。次にステップa4に移行する。
ステップa4では、PLC状態記憶処理部16は、PLC5からシーケンシャルプログラムの進捗情報およびアクションと色情報との対応関係情報を読込んで、プログラム編集部15に与える。次にステップa5に移行する。
ステップa5では、プログラム編集部15は、進捗情報と対応関係情報とに基づいて、ステップa2において生成した画像情報に色情報を付与した表示用のSFCを表す画像情報を生成する。具体的には、プログラム編集部15は、アクションの第1領域aに、連結されるステップSの状態(活性/非活性)と同期して対応する色情報を付加する。またプログラム編集部15は、アクションの第2領域bに、アクションプログラムおよびアクションリレーの状態(ON/OFF)と同期して、対応する色情報を付加する。またプログラム編集部15は、アクションインジケータを表す第3領域cに、利用者が指定したデバイスのONに対応して記憶された色情報を付与する。次にステップa6に移行する。ステップa6では、プログラム編集部15は、生成した画像情報を表示装置4に与え、表示用のSFCを表示装置4に表示させる。このステップにおいて表示装置4に表示されるSFCは、色情報が付加されているので、活性状態のステップSおよびこのステップSに連結されるアクションブロックBは、SFCの背景の色とは異なる色で表示される。特にアクションインジケータを表す第3領域cは、このアクションに対応する色で表示される。たとえば図3に示す表示用のSFCが表示装置4に表示される。次にステップa7に移行して表示用のSFCを表示装置4に表示させる処理を終了する。
情報処理装置3は、シーケンス制御が終了する、またはモニタリングを終了する指令が入力装置6から入力されるまでステップa4〜ステップa6の処理を繰返す。これによって表示装置4に表示される表示用のSFCがシーケンシャルプログラムの進捗に応じて更新される。
次にコントロール部7の記憶部に、アクションインジケータと色情報とを対応させて記憶させるために、アクションインジケータと色情報との対応関係を表す対応関係情報を入力する処理について説明する。本実施の形態のPLCシステム1では、対応関係情報として、アクションインジケータに対応する色情報を直接入力してもよく、また色情報に対応する数値であるキーを表す数値情報を入力してもよく、また色情報に対応し、アクションインジケータの内容に関連する文字であるコメントを表す文字情報を入力してもよい。つまり色情報、数値情報および文字情報のいずれかを入力することによって、対応関係情報が入力される。
図5は、色情報と数値情報と文字情報との対応関係を表す図である。色情報と数値情報と文字情報との対応関係は、情報処理装置3の記憶部に記憶されている。ひとつの色の種類を表す色情報に対応して、ひとつのキーに対応する数値を表す数値情報およびコメントを表す文字情報が記憶される。図5に示すように、本実施の形態では赤色にキー「1」およびコメント「タイムアウト」が対応し、緑色にキー「2」およびコメント「完了」が対応し、青色にキー「3」およびコメント「通信完了」が対応する。図5では、赤色を横線で示し、緑色を縦線で示し、青色を縦線と横線とで示す。
図6は、アクションインジケータに対して色情報を設定するときの表示装置4に表示される設定画面を示す図である。利用者は、表示装置4に表示される設定画面を見ながら、入力装置6を操作する。プログラム編集部15は、入力装置6から入力されるアクションインジケータと色情報とを対応させる指令に応答して、アクションインジケータと色情報とを対応させてコントロール部7の記憶部に記憶させる色情報付加手段として機能し、アクションインジケータに対して色情報が設定されると、設定された情報をコントロール部7に与えて、コントロール部7の記憶部にアクションインジケータと色情報とを対応させて記憶させる。
設定画面には、シーケンシャルプログラムに基づく制御によって制御対象装置2の情報、すなわちデバイスの情報と、アクションインジケータを表す第3領域cの色、すなわちON時のカラーを表す情報とが表示される。
デバイスの情報として、アドレスを表す情報とコメントを表す情報とがある。アドレスは、出力部9の出力端子の番号を表し、この出力端子に接続されるデバイスを表す。すなわちこのアドレスの出力端子の電圧を制御することによって、出力端子に接続された制御対象装置2を制御する。コメントは、前記アドレスが示す出力端子に接続されるデバイスに対して利用者が入力する文字であって、このアクションインジケータの内容に関連する文字である。
ON時のカラーを表す情報には、色と数値とがある。この色は、ステップに連結されるアクションのアクションインジケータを表示する第3領域cの色を表す。数値は、色情報に対応する数値である。
利用者が色情報を入力すると、選択されたアクションインジケータに対して色情報を設定する。また利用者が数値情報を入力すると、選択されたアクションインジケータに対して、入力された数値情報に対応する色情報を設定する。また利用者が文字情報を入力すると、選択されたアクションインジケータに対して、入力された文字情報に対応する色情報を設定する。すなわち利用者が色情報、数値情報および文字情報のうちのいずれかを入力すると、選択されたアクションインジケータに対して色情報が設定される。各アクションインジケータに対して色情報が設定されると、プログラム編集部15は、各アクションインジケータと色情報との対応関係を表す対応関係情報を生成し、前述したようにプログラムファイル記憶部17に与えて記憶させる。このように利用者が入力装置6を操作することによって、利用者が指定する任意の色を表す色情報を、各アクションインジケータに対応させてコントロール部7の記憶部に記憶させることができる。
たとえば図6において、数値「2」が入力されると、この数値に対応する緑色が設定画面に表示されるアクションインジケータに対して設定される。また図6において、下降完了というコメントが入力されると、このコメントに含まれる「完了」という文字に対応する緑色が設定画面に表示されるアクションインジケータに対して設定される。このようにたとえば「完了」という特定の文字を含むコメントが入力されると、この特定の文字に対応する色がアクションインジケータに対して設定されるので、色を逐次指定することなく特定の文字に対して同一の色を指定することができ、利用者の利便性が向上する。
以上説明した本実施の形態のPLCシステム1では、表示装置4に表示される表示用のSFCには、ON時のアクションインジケータを表示する第3領域cが、利用者が任意に指定した色で表示される。これによって制御対象装置2の状態を把握することができる。
これに対して従来の技術では、アクションインジケータを表示する第3領域cは、ON時の色が固定表示であるので、利用者が色を任意に設定することができず、たとえばシーケンス制御が中断した原因を速やかに特定することができない。本実施の形態のPLCシステム1では、アクションインジケータの色を記憶することができるので、たとえばシーケンス制御が停止したときに制御されていた制御対象装置2を容易に把握することができ、シーケンス制御が中断した原因を可及的速やかに特定することができる。また視覚的に活性状態のステップに連結されたアクションの種類も把握することができるので、シーケンシャルプログラムのデバックにも好適に利用することができる。
また本実施の形態のPLCシステム1によれば、アクションインジケータの内容に関連する文字を表す文字情報を入力することによって、アクションインジケータと色情報とを関連させるので、意味付けのない色情報を直接入力する場合に比べて、色情報とアクションインジケータとを誤って関係付けることを防ぐことができる。
また本実施の形態のPLCシステム1によれば、文字情報および数値情報のいずれか一方を入力するだけで、アクションインジケータと色情報とを関係付けることができるので、色情報を直接入力する場合に比べて簡易にアクションインジケータと色情報とを関係付けることができる。
本発明の実施の一形態のPLCシステム1の構成を示すブロック図である。 表示装置4に可視表示されるSFCを示す図である。 シーケンス制御をモニタリング中に表示装置4に可視表示される表示用のSFCを示す図である。 情報処理装置3が表示用のSFCを表示装置4に表示させる処理を表すフローチャートである。 色情報と数値情報と文字情報との対応関係を表す図である。 各アクションに対して色情報を設定するときの表示装置4に表示される設定画面を示す図である。
符号の説明
1 PLCシステム
2 制御対象装置
3 情報処理装置
4 表示装置
5 PLC
6 入力装置
7 コントロール部
8 入力部
9 出力部
10 電源部
12 外部情報入力装置
13 有向接続線
15 プログラム編集部
16 PLC状態記憶処理部
17 プログラムファイル記憶部

Claims (3)

  1. シーケンシャルプログラムを表現するシーケンシャルファンクションチャートのアクションインジケータに対して色を表す色情報を記憶する記憶手段と、
    情報を入力する入力手段から入力されるアクションインジケータと色情報とを対応させる指令に応答して、前記アクションインジケータと色情報とを対応させて前記記憶手段に記憶させる色情報付加手段と、
    前記シーケンシャルプログラムを実行処理したときに、アクションインジケータの状態を表す状態情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段によって取得した状態情報に応じて、記憶手段に記憶されるアクションインジケータの色情報を付加した表示用のシーケンシャルファンクションチャートを表す画像情報を生成する画像情報生成手段と、
    画像情報生成手段によって生成された画像情報を可視表示する表示手段とを含むことを特徴とするシーケンス処理のモニタ装置。
  2. 前記記憶手段には、前記色情報と、文字を表す文字情報とが対応して記憶され、
    前記色情報付加手段は、前記指令として入力手段から入力される文字情報に応答して、入力された文字情報に対応して記憶手段に記憶される色情報を、前記アクションインジケータに対応させることを特徴とする請求項1記載のシーケンス処理のモニタ装置。
  3. 前記記憶手段には、前記色情報と、数値で表す数値情報とが対応して記憶され、
    前記色情報付加手段は、前記指令として入力手段から入力される数値情報に応答して、入力された数値情報に対応して記憶手段に記憶される色情報を、前記アクションインジケータに対応させることを特徴とする請求項1記載のシーケンス処理のモニタ装置。
JP2006238339A 2006-09-01 2006-09-01 シーケンス処理のモニタ装置 Pending JP2008059488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006238339A JP2008059488A (ja) 2006-09-01 2006-09-01 シーケンス処理のモニタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006238339A JP2008059488A (ja) 2006-09-01 2006-09-01 シーケンス処理のモニタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008059488A true JP2008059488A (ja) 2008-03-13

Family

ID=39242108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006238339A Pending JP2008059488A (ja) 2006-09-01 2006-09-01 シーケンス処理のモニタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008059488A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016085559A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 ファナック株式会社 Sfcの活性状態ステップの信号アドレスをサンプリングするプログラマブルコントローラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016085559A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 ファナック株式会社 Sfcの活性状態ステップの信号アドレスをサンプリングするプログラマブルコントローラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4952401B2 (ja) Plc
JP6458754B2 (ja) プログラム開発支援装置、プログラム開発支援プログラムおよびプログラム開発支援方法
US10139805B2 (en) Ladder diagram monitoring device capable of additionally displaying operation situation of CNC in comment
JP2014137621A (ja) 安全コントローラのユーザプログラムの設計を支援する方法、装置およびプログラム
WO2006011584A1 (ja) 安全plc、シーケンスプログラム作成支援ソフトウェア及びシーケンスプログラムの判定方法
US7069106B2 (en) Sequence circuit display method of injection molding machine
JP2007213341A (ja) プログラマブルロジックコントローラ、情報処理装置、制御プログラム、およびテーブル作成プログラム
JP2006209381A (ja) 制御用表示装置、そのプログラムおよび記録媒体
JP2012159868A (ja) プログラマブルロジックコントローラのプログラミング装置
JP5566473B2 (ja) システム設計装置
JP2008059488A (ja) シーケンス処理のモニタ装置
CN106155519B (zh) 画面信息生成装置
JP2008310534A (ja) 安全リモートi/oターミナル
JP2000242315A (ja) 設定表示器、プログラマブルコントローラ、プログラマブルコントローラシステムおよび表示部付き機器
JP2006302216A (ja) 表示装置、画面データ作成装置及び画面表示システム
JP5073304B2 (ja) セットアップシステム
JP2018067220A (ja) 制御装置および工作機械
JP2007207196A (ja) プログラマブルロジックコントローラ、情報処理装置、制御プログラム、およびテーブル作成プログラム
JP2010063282A (ja) インバータ装置及び延長パネル装置
JP2004005060A (ja) 制御プログラム検索装置、および、そのプログラム
JP5330321B2 (ja) プログラマブル表示器
JP3729457B2 (ja) アラーム履歴表示システム
JP4509991B2 (ja) プログラマブル表示器、プログラムおよびそれを記録した記録媒体
JP2003157105A (ja) 制御システム、並びに、そのプログラムおよび記録媒体
JP2016126484A (ja) 表示器システム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20080519

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080519