JPH0532380B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0532380B2 JPH0532380B2 JP58001784A JP178483A JPH0532380B2 JP H0532380 B2 JPH0532380 B2 JP H0532380B2 JP 58001784 A JP58001784 A JP 58001784A JP 178483 A JP178483 A JP 178483A JP H0532380 B2 JPH0532380 B2 JP H0532380B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- butanetetracarboxylic
- crude
- butanetetracarboxylic acid
- nitric acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- RLHGFJMGWQXPBW-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-3-(1h-imidazol-5-ylmethyl)benzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC(CC=2NC=NC=2)=C1O RLHGFJMGWQXPBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 11
- IFDVQVHZEKPUSC-UHFFFAOYSA-N cyclohex-3-ene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC=CC1C(O)=O IFDVQVHZEKPUSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- UFDHBDMSHIXOKF-UHFFFAOYSA-N tetrahydrophthalic acid Natural products OC(=O)C1=C(C(O)=O)CCCC1 UFDHBDMSHIXOKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 10
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 3
- GGAUUQHSCNMCAU-ZXZARUISSA-N (2s,3r)-butane-1,2,3,4-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C[C@H](C(O)=O)[C@H](C(O)=O)CC(O)=O GGAUUQHSCNMCAU-ZXZARUISSA-N 0.000 claims description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- UNTBPXHCXVWYOI-UHFFFAOYSA-O azanium;oxido(dioxo)vanadium Chemical compound [NH4+].[O-][V](=O)=O UNTBPXHCXVWYOI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 4
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 2
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- GGAUUQHSCNMCAU-UHFFFAOYSA-N butane-1,2,3,4-tetracarboxylic acid Chemical group OC(=O)CC(C(O)=O)C(C(O)=O)CC(O)=O GGAUUQHSCNMCAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007806 chemical reaction intermediate Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 1
- FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M iron chloride Chemical compound [Cl-].[Fe] FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はテトラヒドロフタル酸を硝酸酸化する
ことによる高品質の1,2,3,4−ブタンテト
ラカルボン酸を製造する方法に関する。 1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸は例
えば各種ジアミンと組み合わせてポリイミド型ポ
リマーとし、耐熱性絶縁ワニス、エポキシ硬化剤
等として用いられる。 テトラヒドロフタル酸を触媒存在下硝酸で酸化
して1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸を
合成することは従来公知である(例えば、J.Org.
Chem.,30、1488〜1491(1965)等)。 使用される触媒はメタバナジン酸アンモニウム
が好ましく、本触媒を用いれば、低位の酸化生成
物、例えば蓚酸や蟻酸の生成を抑制することがで
きる。 しかし、この場合、誘導期があることで反応の
制御が困難で、安全上問題があり、そのために助
触媒としてメタバナジン酸アンモニウムに金属銅
や金属鉄を併用し、誘導期をなくしている。 又、金属銅が金属鉄単独触媒を用いてもよい。 次に得られた反応液を室温で冷却し、晶析後分
離して粗1,2,3,4−ブタンテトラカルボン
酸を得る。さらに水で硝酸を洗浄後、有機溶剤で
再結晶して製品の1,2,3,4−ブタンテトラ
カルボン酸を取出す。 しかしながら、上記方法では触媒金属が1,
2,3,4−ブタンテトラカルボン酸と塩を作る
ために(多価カルボン酸のため容易に塩を作る)、
金属を完全に除くことができないという欠点があ
る。 製品中の金属は数100ppmもの多きになり、用
途によつては品質上致命的な問題となる。 本発明者は、1,2,3,4−ブタンテトラカ
ルボン酸の工業的製造方法について鋭意検討を重
ねた結果、本発明を完成するに致つた。すなわ
ち、本発明はテトラヒドロフタル酸を金属触媒の
存在下、硝酸酸化して1,2,3,4−ブタンテ
トラカルボン酸を製造するに当り、粗1,2,
3,4−ブタンテトラカルボン酸を鉱酸又は有機
酸で洗浄することを特徴とする1,2,3,4−
ブタンテトラカルボン酸の精製法である。 本発明の要点は、反応液から分離した粗1,
2,3,4−ブタンテトラカルボン酸に包含され
る金属との塩を目的物より強い酸性物質で洗浄
し、該酸性物質と金属の塩に変え、1,2,3,
4−ブタンテトラカルボン酸と分離することにあ
る。本発明の方法によれば、洗浄と言つた簡易な
方法を採用することによつて、何ら目的物の収率
低下を伴わず金属の含有量10ppm以下という高品
質な製品を得ることができる。 本発明の方法において粗1,2,3,4−ブタ
ンテトラカルボン酸(結晶)はテトラヒドロフタ
ル酸を金属触媒の存在下、硝酸で酸化して得られ
る粗1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸に
適用される。以下、該粗1,2,3,4−ブタン
テトラカルボン酸の合成方法を例示によつて説明
する。 通常、メタバナジン酸アンモニウム触媒1.0重
量%以下鉄或いは銅触媒1.0〜2.0重量%(共にテ
トラヒドロフタル酸に対する濃度を表わす)を含
有した大過剰の高濃度硝酸水溶液に反応温度を保
ちながらテトラヒドロフタル酸の水溶液を撹拌下
にゆつくり滴下するによつて実施される。 副生するNOガスは排ガス系に空気を導入し、
NO2にかえ、又、他の副生ガスCO2、N2O等も系
外に排出する。 使用する硝酸濃度は40%〜68%が好ましい。反
応温度は40〜70℃で、特に50〜60℃が好ましい。
これ等の数値が余り低いと酸化速度が低下し、
又、余り高いと酸化分解が起り低位酸化物の副生
が多く、収率が低下する。反応時間は除熱能力等
に従うが、約4〜20時間程度である。 さらに、熟成時間が同じ温度(50〜60℃)で約
2〜4時間加わる。これはテトラヒドロフタル酸
の水溶液を滴下終了した後、熟成をかけ、反応中
間体のナイトレート体や、オキシム体を完全に
1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸に変化
させる必要があるためである。 次いで、熟成終了後徐冷し、常法に従つて晶析
させる。この際、硝酸濃度が高い方が得られる結
晶の粒径が大きく、洗浄効果を高めることができ
る。従つて、反応終了後、硝酸濃度が低い場合は
反応液を濃縮し、硝酸濃度を高めて晶析工程に供
することが肝要である。 晶析して来た粗1,2,3,4−ブタンテトラ
カルボン酸は遠心分離機にて分離される。通常、
洗浄前の粗1,2,3,4−ブタンテトラカルボ
ン酸中の金属イオンは1000〜3000ppm(1,2,
3,4−ブタンテトラカルボン酸に対する濃度を
表わす)もあり、例えば、絶縁ワニス等の樹脂原
料等の用途に供することはできない。 本発明において、前述の方法によつて得られた
粗1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸(結
晶)は鉱酸又は有機酸による洗浄で精製が施され
る。 そこで、該酸性物質と金属との間に塩を形成
し、極めて容易に1,2,3,4−ブタンテトラ
カルボン酸中の金属イオンを10ppm以下の低濃度
にまで下げることができる。 酸性物質として硝酸、硫酸、塩酸等の鉱酸ある
いは酢酸、プロピオン酸等の有機酸が使用可能で
あり、特にプロセス上、硝酸が最も好ましい。 硝酸の場合、洗浄後の液は副原料として、反
応系へリサイクルできるので、その中に溶存逃失
する目的物も含め全くロスとならない。酸性物質
の濃度は高い程好ましく、低い濃度では例えば、
稀釈剤、水に対する目的物の溶解ロスが大きい。
酸性物質の使用量は湿1,2,3,4−ブタンテ
トラカルボン酸の1〜4重量倍が適当である。 処理温度は室温で充分であり、高温では目的物
の溶解度が増加し、1パスの得率が悪くなる。 洗浄方法はリンス法、スプレー法等周知の方法
が採用できる。 ところで、水、アルコール類で洗浄しても700
〜1500ppm程度にしか減少できず、又、具合の悪
いことに、目的物の溶解度(20℃)は水に20%、
メタノールに65%と高く、溶解ロスが著るしい。 他方、水や有機溶媒で再結晶する方法もあるが
水で再結晶した場合で、300〜1500ppmに減ずる
程度である。 この原因は、1,2,3,4−ブタンテトラカ
ルボン酸が金属と塩を形成しているためで、水や
有機溶媒で洗浄、再結晶をおこなつても金属イオ
ンの含有量を簡単に下げることは困難であるため
である。 又、硝酸で再結晶した場合、高品質は期待でき
るが収率低下が免がれえず、経済的にも本法の比
ではない。 以下、本発明の方法を実施例によつて具体的に
説明する。 実施例 1 2セパラブルフラスコ(コンデンサー付き)
に、58%硝酸水溶液、メタバナジン酸アンモニウ
ム0.6g及び塩化鉄()1.1gを張込み、温浴に
て予め60℃に加熱した。この系に、80℃に加熱、
溶解した44%テトラヒドロフタル酸水溶液を約10
時間かけて反応温度60℃を保ちながら、撹拌下、
滴下した。 排ガス系には空気を導入し、NOをNO2に酸化
しながら硝酸吸収塔に導く。テトラヒドロフタル
酸水溶液を滴下終了した後、さらに3時間熟成
し、酸化中間体が残つていないことを液体クロマ
トグラフで確認した。 次いで、上記反応液を常法に従つて10℃まで冷
却し、粗1,2,3,4−ブタンテトラカルボン
酸を晶析させ、遠心分離機で目的物の粗結晶を分
離した。 得られた1,2,3,4−ブタンテトラカルボ
ン酸の粗結晶100g(純度59.1%)を、68%硝酸
水溶液40g×3回(洗浄液/粗BTC=1.2)で洗
浄し、後、湿結晶を乾燥して製品56g(純度99.9
%)を得た(精製収率95%)。 なお、粗結晶の鉄分含有量は2300ppm(対
BTC)であつたが、洗浄後の乾燥製品のそれは
8.5ppmであつた。 実施例2〜3及び比較例1〜3 粗1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸は
実施例1と同様にして得られた各粗結晶を用い
た。 その上で、上記粗1,2,3,4−ブタンテト
ラカルボン酸(結晶)を表1に示した操作条件を
採用し、実施例1と同様にして処理した。結果は
表1に示す。 なお、再結晶法は常法に従つて処理し、比較例
とした。 【表】
ことによる高品質の1,2,3,4−ブタンテト
ラカルボン酸を製造する方法に関する。 1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸は例
えば各種ジアミンと組み合わせてポリイミド型ポ
リマーとし、耐熱性絶縁ワニス、エポキシ硬化剤
等として用いられる。 テトラヒドロフタル酸を触媒存在下硝酸で酸化
して1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸を
合成することは従来公知である(例えば、J.Org.
Chem.,30、1488〜1491(1965)等)。 使用される触媒はメタバナジン酸アンモニウム
が好ましく、本触媒を用いれば、低位の酸化生成
物、例えば蓚酸や蟻酸の生成を抑制することがで
きる。 しかし、この場合、誘導期があることで反応の
制御が困難で、安全上問題があり、そのために助
触媒としてメタバナジン酸アンモニウムに金属銅
や金属鉄を併用し、誘導期をなくしている。 又、金属銅が金属鉄単独触媒を用いてもよい。 次に得られた反応液を室温で冷却し、晶析後分
離して粗1,2,3,4−ブタンテトラカルボン
酸を得る。さらに水で硝酸を洗浄後、有機溶剤で
再結晶して製品の1,2,3,4−ブタンテトラ
カルボン酸を取出す。 しかしながら、上記方法では触媒金属が1,
2,3,4−ブタンテトラカルボン酸と塩を作る
ために(多価カルボン酸のため容易に塩を作る)、
金属を完全に除くことができないという欠点があ
る。 製品中の金属は数100ppmもの多きになり、用
途によつては品質上致命的な問題となる。 本発明者は、1,2,3,4−ブタンテトラカ
ルボン酸の工業的製造方法について鋭意検討を重
ねた結果、本発明を完成するに致つた。すなわ
ち、本発明はテトラヒドロフタル酸を金属触媒の
存在下、硝酸酸化して1,2,3,4−ブタンテ
トラカルボン酸を製造するに当り、粗1,2,
3,4−ブタンテトラカルボン酸を鉱酸又は有機
酸で洗浄することを特徴とする1,2,3,4−
ブタンテトラカルボン酸の精製法である。 本発明の要点は、反応液から分離した粗1,
2,3,4−ブタンテトラカルボン酸に包含され
る金属との塩を目的物より強い酸性物質で洗浄
し、該酸性物質と金属の塩に変え、1,2,3,
4−ブタンテトラカルボン酸と分離することにあ
る。本発明の方法によれば、洗浄と言つた簡易な
方法を採用することによつて、何ら目的物の収率
低下を伴わず金属の含有量10ppm以下という高品
質な製品を得ることができる。 本発明の方法において粗1,2,3,4−ブタ
ンテトラカルボン酸(結晶)はテトラヒドロフタ
ル酸を金属触媒の存在下、硝酸で酸化して得られ
る粗1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸に
適用される。以下、該粗1,2,3,4−ブタン
テトラカルボン酸の合成方法を例示によつて説明
する。 通常、メタバナジン酸アンモニウム触媒1.0重
量%以下鉄或いは銅触媒1.0〜2.0重量%(共にテ
トラヒドロフタル酸に対する濃度を表わす)を含
有した大過剰の高濃度硝酸水溶液に反応温度を保
ちながらテトラヒドロフタル酸の水溶液を撹拌下
にゆつくり滴下するによつて実施される。 副生するNOガスは排ガス系に空気を導入し、
NO2にかえ、又、他の副生ガスCO2、N2O等も系
外に排出する。 使用する硝酸濃度は40%〜68%が好ましい。反
応温度は40〜70℃で、特に50〜60℃が好ましい。
これ等の数値が余り低いと酸化速度が低下し、
又、余り高いと酸化分解が起り低位酸化物の副生
が多く、収率が低下する。反応時間は除熱能力等
に従うが、約4〜20時間程度である。 さらに、熟成時間が同じ温度(50〜60℃)で約
2〜4時間加わる。これはテトラヒドロフタル酸
の水溶液を滴下終了した後、熟成をかけ、反応中
間体のナイトレート体や、オキシム体を完全に
1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸に変化
させる必要があるためである。 次いで、熟成終了後徐冷し、常法に従つて晶析
させる。この際、硝酸濃度が高い方が得られる結
晶の粒径が大きく、洗浄効果を高めることができ
る。従つて、反応終了後、硝酸濃度が低い場合は
反応液を濃縮し、硝酸濃度を高めて晶析工程に供
することが肝要である。 晶析して来た粗1,2,3,4−ブタンテトラ
カルボン酸は遠心分離機にて分離される。通常、
洗浄前の粗1,2,3,4−ブタンテトラカルボ
ン酸中の金属イオンは1000〜3000ppm(1,2,
3,4−ブタンテトラカルボン酸に対する濃度を
表わす)もあり、例えば、絶縁ワニス等の樹脂原
料等の用途に供することはできない。 本発明において、前述の方法によつて得られた
粗1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸(結
晶)は鉱酸又は有機酸による洗浄で精製が施され
る。 そこで、該酸性物質と金属との間に塩を形成
し、極めて容易に1,2,3,4−ブタンテトラ
カルボン酸中の金属イオンを10ppm以下の低濃度
にまで下げることができる。 酸性物質として硝酸、硫酸、塩酸等の鉱酸ある
いは酢酸、プロピオン酸等の有機酸が使用可能で
あり、特にプロセス上、硝酸が最も好ましい。 硝酸の場合、洗浄後の液は副原料として、反
応系へリサイクルできるので、その中に溶存逃失
する目的物も含め全くロスとならない。酸性物質
の濃度は高い程好ましく、低い濃度では例えば、
稀釈剤、水に対する目的物の溶解ロスが大きい。
酸性物質の使用量は湿1,2,3,4−ブタンテ
トラカルボン酸の1〜4重量倍が適当である。 処理温度は室温で充分であり、高温では目的物
の溶解度が増加し、1パスの得率が悪くなる。 洗浄方法はリンス法、スプレー法等周知の方法
が採用できる。 ところで、水、アルコール類で洗浄しても700
〜1500ppm程度にしか減少できず、又、具合の悪
いことに、目的物の溶解度(20℃)は水に20%、
メタノールに65%と高く、溶解ロスが著るしい。 他方、水や有機溶媒で再結晶する方法もあるが
水で再結晶した場合で、300〜1500ppmに減ずる
程度である。 この原因は、1,2,3,4−ブタンテトラカ
ルボン酸が金属と塩を形成しているためで、水や
有機溶媒で洗浄、再結晶をおこなつても金属イオ
ンの含有量を簡単に下げることは困難であるため
である。 又、硝酸で再結晶した場合、高品質は期待でき
るが収率低下が免がれえず、経済的にも本法の比
ではない。 以下、本発明の方法を実施例によつて具体的に
説明する。 実施例 1 2セパラブルフラスコ(コンデンサー付き)
に、58%硝酸水溶液、メタバナジン酸アンモニウ
ム0.6g及び塩化鉄()1.1gを張込み、温浴に
て予め60℃に加熱した。この系に、80℃に加熱、
溶解した44%テトラヒドロフタル酸水溶液を約10
時間かけて反応温度60℃を保ちながら、撹拌下、
滴下した。 排ガス系には空気を導入し、NOをNO2に酸化
しながら硝酸吸収塔に導く。テトラヒドロフタル
酸水溶液を滴下終了した後、さらに3時間熟成
し、酸化中間体が残つていないことを液体クロマ
トグラフで確認した。 次いで、上記反応液を常法に従つて10℃まで冷
却し、粗1,2,3,4−ブタンテトラカルボン
酸を晶析させ、遠心分離機で目的物の粗結晶を分
離した。 得られた1,2,3,4−ブタンテトラカルボ
ン酸の粗結晶100g(純度59.1%)を、68%硝酸
水溶液40g×3回(洗浄液/粗BTC=1.2)で洗
浄し、後、湿結晶を乾燥して製品56g(純度99.9
%)を得た(精製収率95%)。 なお、粗結晶の鉄分含有量は2300ppm(対
BTC)であつたが、洗浄後の乾燥製品のそれは
8.5ppmであつた。 実施例2〜3及び比較例1〜3 粗1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸は
実施例1と同様にして得られた各粗結晶を用い
た。 その上で、上記粗1,2,3,4−ブタンテト
ラカルボン酸(結晶)を表1に示した操作条件を
採用し、実施例1と同様にして処理した。結果は
表1に示す。 なお、再結晶法は常法に従つて処理し、比較例
とした。 【表】
Claims (1)
- 1 テトラヒドロフタル酸を金属触媒の存在下、
硝酸酸化して得られる、該触媒の金属成分を含有
する粗1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸
を精製するに当たり、硝酸で洗浄することを特徴
とする1,2,3、4−ブタンテトラカルボン酸
の精製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP178483A JPS59128350A (ja) | 1983-01-11 | 1983-01-11 | 1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸の精製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP178483A JPS59128350A (ja) | 1983-01-11 | 1983-01-11 | 1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸の精製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59128350A JPS59128350A (ja) | 1984-07-24 |
JPH0532380B2 true JPH0532380B2 (ja) | 1993-05-14 |
Family
ID=11511197
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP178483A Granted JPS59128350A (ja) | 1983-01-11 | 1983-01-11 | 1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸の精製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59128350A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5298653A (en) * | 1989-12-14 | 1994-03-29 | Monsanto Company | Process for preparing 1,2,3,4-butanetetracarboxylic acid |
JP3879019B2 (ja) | 1994-06-20 | 2007-02-07 | 新日本理化株式会社 | 非ホルマリン加工繊維の製造方法及び繊維製品 |
DE10002877A1 (de) | 2000-01-24 | 2001-10-18 | Bayer Ag | Polycarbonsäuren, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung zur Behandlung von Cellulosefasern oder daraus hergestellten Textil- oder Papiermaterialien |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5549336A (en) * | 1978-10-04 | 1980-04-09 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | Preparation of 1, 2, 3, 4-butanetetracarboxylic acid |
-
1983
- 1983-01-11 JP JP178483A patent/JPS59128350A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5549336A (en) * | 1978-10-04 | 1980-04-09 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | Preparation of 1, 2, 3, 4-butanetetracarboxylic acid |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59128350A (ja) | 1984-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0231681B2 (ja) | Tetorakarubonsannoseizohoho | |
JPS5818332A (ja) | 芳香族モノカルボン酸の製法 | |
JPH0532380B2 (ja) | ||
US4914231A (en) | Method for purifying a crude diphenylsulfone tetracarboxylic acid | |
JPS6013740A (ja) | テトラカルボン酸の製造方法 | |
KR100392740B1 (ko) | 아디프산의제조방법 | |
JPS60255761A (ja) | 水に不溶性のペルオキシカルボン酸の製法 | |
JPS62108861A (ja) | 8〜15個の炭素原子を有するラクタムの製造法 | |
JP2001039913A (ja) | ビナフトールの精製方法 | |
JPS61106535A (ja) | 安息香酸の回収法 | |
US4145353A (en) | Process for removing 1,4-naphthoquinone from phthalic anhydride | |
JP2515296B2 (ja) | 芳香族酸無水物の製造法 | |
JP4074356B2 (ja) | ハロゲン化芳香族カルボン酸の脱カルボキシル化法 | |
JPS635017B2 (ja) | ||
JPH10273475A (ja) | 3−ヒドロキシ−2−メチル安息香酸及び3−アセトキシ−2−メチル安息香酸の製造方法 | |
JPH07165687A (ja) | 5−フルオロアントラニル酸の製造方法 | |
JP3924027B2 (ja) | オルソヒドロキシマンデル酸ナトリウム/フエノール/水錯体、その製造法及びオルソヒドロキシマンデル酸ナトリウムの分離のための使用 | |
RU2292329C1 (ru) | Способ получения 2,4,6-тригидрокситолуола | |
JP4143295B2 (ja) | 9,9−二置換−2,3,6,7−キサンテンテトラカルボン酸二無水物の製造方法 | |
JP3831021B2 (ja) | 2−インダノン類の製造方法 | |
SU979327A1 (ru) | Способ получени адипиновой кислоты | |
JPS59157039A (ja) | キシリレングリコ−ルの製造法 | |
JPS6152144B2 (ja) | ||
JPS5943945B2 (ja) | ε↓−カプロラクタムの精製方法 | |
JPH029568B2 (ja) |