JPH05322171A - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器

Info

Publication number
JPH05322171A
JPH05322171A JP13493992A JP13493992A JPH05322171A JP H05322171 A JPH05322171 A JP H05322171A JP 13493992 A JP13493992 A JP 13493992A JP 13493992 A JP13493992 A JP 13493992A JP H05322171 A JPH05322171 A JP H05322171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
cooking
heating chamber
time
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13493992A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Okamura
嘉夫 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13493992A priority Critical patent/JPH05322171A/ja
Publication of JPH05322171A publication Critical patent/JPH05322171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 加熱室内の初期温度によって調理の出来具合
がばらつくことを防止する。 【構成】 被調理物Aを加熱室3内に収容し、オーブン
調理を開始すると、まずヒータ11が通電され、その影
響を受けて加熱室3内も温度上昇する。加熱室3内の温
度はサーミスタ7により検出され、図示しないマイクロ
コンピュータに電圧変化として入力される。そして、マ
イクロコンピュータは加熱室3内の温度が一定の温度T
a になると、ファンモータ9に通電する。すると、ファ
ン装置10が回転して熱風が加熱室3内に供給される。
その後、加熱室3内の温度が初期温度から調理温度T0
と初期温度Ts との差のα(0.3 〜0.7 )だけ上昇した
温度になると、それまでの時間t0 を数式(at0 +
b)に代入し、その結果を残り調理時間として当該時間
が経過したところでオーブン調理を終了する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は加熱室内に熱風を供給し
て調理する加熱調理器に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばオーブン機能付き電子レンジで
は、加熱室の背部外側にヒータとファン装置とからなる
熱風供給装置を設け、ヒータにより加熱された空気をフ
ァン装置により加熱室に供給してオーブン調理を行うよ
うに構成したものがある。このものでは、被調理物に応
じたメニューを選択してオーブン自動調理をスタートさ
せると、まず熱風供給装置のヒータとファン装置とを駆
動して加熱室内を所定温度に達するまで加熱する予熱運
転が行われる。この予熱運転により、加熱室内が一定温
度まで上昇すると、ブザーが鳴り、使用者に予熱運転が
終了した旨を報知する。そこで、使用者はブザーが鳴っ
たことを確認してから加熱室内に被調理食品を収納し、
それ以降、実際に被調理物を加熱するオーブン調理が行
われるようになっている。なお、オーブン自動調理で
は、予熱運転の終了後の実際の加熱調理時間は、被調理
物の量とは関係なく、選択したメニューに応じた一定時
間に設定される。
【0003】しかしながら、予熱運転を行うものでは、
使用者はオーブン調理のスタート操作をした後、ブザー
が鳴る時点まで待ち、それから被調理物を加熱室内に収
納しなければならないため、操作が煩わしい。また、当
然のことながら、予熱運転では被調理物の加熱は行われ
ず、ブザー鳴動後しか実際の加熱調理が行われないた
め、スタート操作をしてからオーブン調理を終了するま
での時間が長くなる、という問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、最近では予熱
運転を無くすことが考えられている。予熱運転を無くし
てオーブン調理のスタート時点から被調理物を加熱室内
に収納しておくようにすると、従来の予熱運転に相当す
る期間中も被調理物は加熱されるので、全体の調理時間
を短くできると共に、ブザー音に注意を傾ける必要がな
くなる。ところが、このようにすると、選択したメニュ
ーに応じてオーブン調理時間が一定に設定されるもので
は、オーブン調理のスタート時点における加熱室内の温
度によって調理の出来具合にばらつきを生ずる。例え
ば、オーブン調理を2回に別けて行うような場合、2回
目の調理時には、そのスタート時点から加熱室内はかな
り高い温度になっているため、2回目のオーブン調理で
は、被調理物が焼け過ぎたり、焦げたりするおそれがあ
る。
【0005】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、加熱調理の開始時における加熱室内の
温度によって調理の出来具合がばらつくことを防止でき
る加熱調理器を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の加熱調理器は、加熱室を設け、ヒー
タおよびファン装置を備え前記加熱室内に熱風を供給す
る熱風供給装置を設け、前記加熱室内の温度を検出する
温度検出手段を設け、加熱調理を制御する制御手段を設
けたものにおいて、前記制御手段は、前記ヒータの通電
開始時から前記温度検出手段により検出される前記加熱
室内の温度が設定温度になった時点までの時間に基づい
て加熱調理時間を設定することを特徴とするものであ
る。
【0007】請求項2記載の加熱調理器は、制御手段
は、ヒータの通電開始時点から温度検出手段により検出
される加熱室内の温度が一定の温度になるまでの間、フ
ァン装置を停止状態とすることを特徴とするものであ
る。
【0008】
【作用】ヒータの通電開始時から温度検出手段により検
出される加熱室内の温度が設定温度になった時点までの
時間に基づいて加熱調理時間を設定するので、加熱調理
開始時点における加熱室内の温度によって長短異なるよ
うになり、調理の出来具合にばらつきを生ずるおそれが
ない。
【0009】また、ヒータの通電開始時点から温度検出
手段により検出される加熱室内の温度が一定の温度にな
るまでの間、ファン装置を停止状態とするので、加熱調
理開始当初に冷風が被調理物に当たることがない。
【0010】
【実施例】以下、本発明をオーブン機能付き電子レンジ
に適用した一実施例を図面に基づいて説明する。
【0011】この電子レンジの全体構成を示す図4およ
び図5において、1は外箱であり、この外箱1には内箱
2が配設されている。この内箱2の内部は加熱室3とさ
れ、この加熱室3の底部には、マイクロ波による加熱調
理時に図示しないターンテーブルを回転させるためのモ
ータ4が取り付けられている。
【0012】また、内箱2の左右両内側面には、皿状天
板5を支持するための突状2aが突設されている。この
天板5はオーブン調理時に使用するもので、そのオーブ
ン調理時には加熱室3内に熱風供給装置6から熱風が供
給されるようになっている。そして、この熱風の供給に
よる加熱室3内の温度変化は、該加熱室3の側面に設け
られた温度検出手段としてのサーミスタ7により検出さ
れる。
【0013】上記熱風供給装置6は、内箱2の背部外側
に配設されたケーシング8内にファンモータ9を駆動源
とするファン装置10およびヒータ11を配設してなる
構成のものである。そして、ケーシング8と加熱室3と
は該加熱室3の背面に形成された多数の小孔12を介し
て互いに連通されており、ファン装置10が駆動される
と、加熱室3内の空気が小孔12からケーシング8内に
吸引され、ヒータ11により加熱されて小孔12から再
び加熱室3に吐出される。従って、オーブン調理時に
は、熱風が加熱室3内とケーシング8内との間を循環す
るようになっている。
【0014】なお、図4において、13は外箱1の前部
右側に設けられた操作パネル、14は加熱室3を開閉す
るための扉である。
【0015】かかる電子レンジの電気回路構成は図6に
示されている。同図において、15は交流電源であり、
この交流電源15の一方の端子は扉14を閉じるとオン
する第1の扉スイッチ16を介して母線17に接続さ
れ、他方の端子はヒューズ18、マイクロ波調理時に加
熱室3内にマイクロ波を供給するマグネトロン19が異
常高温度になったときオフするサーマルスイッチ20、
扉14を閉じるとオンする第2の扉スイッチ21を介し
て母線22に接続されている。そして、両母線17およ
び22間には、扉14を閉じるとオフする第3の扉スイ
ッチ23、第1のリレースイッチ24およびファンモー
タ9の直列回路、第2のリレースイッチ25およびヒー
タ11の直列回路が並列にして接続されている。また、
両母線17および22間には、第3のリレースイッチ2
6およびマグネトロン駆動回路27が直列に接続されて
おり、上記マグネトロン19はこの駆動回路27により
駆動される。
【0016】上記第1ないし第3のリレースイッチ24
ないし26の駆動コイル24aないし26aは、それぞ
れプラス側電源端子(+V)とグランドラインとの間に
NPN形の第1ないし第3のトランジスタ28ないし3
0と直列に接続されている。そして、各トランジスタ2
8ないし30のベースは制御手段としてのマイクロコン
ピュータ31に接続されている。
【0017】上記マイクロコンピュータ31には、前記
操作パネル13に設けられた各種のスイッチ32からの
信号が入力されると共に、前記サーミスタ7を温度検出
素子としたセンサ回路33からの信号が入力される。そ
して、マイクロコンピュータ31は各種スイッチ32お
よびセンサ回路33からの入力信号および予め設定され
たプログラムに基づいて前記トランジスタ28ないし3
0をオンオフ制御することにより、調理運転を制御する
ようになっている。
【0018】なお、上記センサ回路33は、プラス側電
源端子(+V)とグランドラインとの間に2個の抵抗3
4,35を直列に接続すると共に、一方の抵抗34と並
設にサーミスタ7を接続してなるもので、抵抗34,3
5およびサーミスタ7の共通接続点の電圧信号がマイク
ロコンピュータ31に入力されるようになっている。そ
して、マイクロコンピュータ31は、そのセンサ回路3
3からの電圧信号に基づき加熱室3の温度Tを検知する
ように構成されている。
【0019】次に上記構成の作用を本発明と直接関係す
るオーブン調理に適用して図1のフローチャートおよび
図2のタイムチャートをも参照しながら説明する。な
お、図2において、斜線を付した期間がファンモータ9
およびヒータ11の通電期間である。
【0020】図5に示すように、被調理物Aを載置した
天板5を加熱室3内に収容し、扉14を閉じる。そし
て、各種のスイッチ32を操作することにより、オーブ
ン調理の複数メニューから被調理物Aに応じた所望のメ
ニューを選択してオーブン調理をスタートさせる。する
と、まずマイクロコンピュータ31は、センサ回路33
からの入力信号に基づいて、オーブン調理開始時点の加
熱室3内の温度(以下、初期温度Ts という)を検知す
ると共に、選択されたメニューに応じた調理温度T0 を
設定する(図1のステップS1)。次にマイクロコンピ
ュータ31は、第2のトランジスタ29のベースにハイ
レベル信号を出力し、該第2のトランジスタ29をオン
させてヒータ11に通電し(同ステップS2)、計時動
作を開始する(同ステップS3)。
【0021】さて、ヒータ11が通電されると、ケーシ
ング8内が加熱されて温度上昇し、その影響を受けて加
熱室3内も温度上昇する。そして、マイクロコンピュー
タ31はセンサ回路33からの信号により検知した加熱
室3内の温度Tが一定の温度Ta 以上になったか否かを
判断する動作を繰り返し実行するようになり(図1のス
テップS4)、加熱室3内の温度Tが一定温度Ta 以上
になると(この時点を図2にBで示す)、第1のトラン
ジスタ28をオンさせてファンモータ9に通電する(図
1のステップS5)。
【0022】このファンモータ9の通電によりファン装
置10が起動するため、それ以後、ヒータ11により加
熱された空気が熱風となって加熱室3内を循環し、この
熱風の循環により加熱室3内の温度は急速に上昇するよ
うになる。その後、マイクロコンピュータ31は、セン
サ回路33からの信号により検知した加熱室3内の温度
Tが設定温度Tb を越えたか否かを判断する動作を繰り
返し実行する(図1のステップS6の繰り返し)。ここ
で、設定温度Tb は、調理温度T0 と初期温度Ts との
差に係数αを乗じ、その積に初期温度Ts を加えた値、
すなわちTb =α(T−Ts )+Ts に設定される。な
お、αは係数で0.3〜0.7に定められ、初期温度T
s および選択されたメニューに応じて設定される。
【0023】さて、加熱室3内の温度Tが設定温度Tb
以上にまで上昇すると(この時点を図2にCで示す)、
マイクロコンピュータ31はオーブン調理開始時点から
の経過時間t0 を読み込み(図1のステップS7)、そ
して上記時点Cからの残りの調理時間tを設定する(同
ステップS8)。ここで、残り調理時間tは、経過時間
t0 を数式(a・to +b)に代入して得た値に設定さ
れる。なお、定数aおよびbは選択したメニューに応じ
た所定値に定められる。
【0024】以上のようにして加熱室3内の温度Tが設
定温度Tb まで上昇した時点Cからの残り調理時間tを
設定すると、それ以後、マイクロコンピュータ31は、
加熱室3内の温度Tが調理温度T0 以上になったか否か
を判断し(図1のステップS9)、その判断結果に基づ
いてヒータ11を通断電し(同ステップS10或いはス
テップS11)、その後、時点Cからの経過時間が残り
調理時間tに達したか否かを判断する(同ステップS1
2)動作を繰り返す。このように、残り調理時間tにお
いて、加熱室3内の温度Tが調理温度T0 以上になると
ヒータ11が断電され、調理温度T0 以下になるとヒー
タ11が通電されることにより、加熱室3内の温度Tが
調理温度T0 を維持するように制御されるものである。
【0025】そして、時点Cからの経過時間が残り調理
時間tに達すると、マイクロコンピュータ31はファン
モータ9およびヒータ11を断電すると共に、計時動作
を停止し(図1のステップS13)、以上によりオーブ
ン調理を終了する。
【0026】このように本実施例によれば、調理開始か
ら加熱室3内の温度Tが設定温度Ta になるまでの所要
時間t0 を基に残り調理時間tを設定するので、初期温
度Ts の高低により残り調理時間tが変化、すなわち初
期温度Ts が高いときには所要時間t0 が長くなって残
り調理時間tが長く設定され、逆に初期温度Ts が低い
ときには所要時間t0 が短くなって残り調理時間tが短
く設定されるようになる。
【0027】このため、例えばオーブン調理を2回に別
けて行う場合、1回目と2回目の温度変化を示す図3か
ら明らかなように、1回目のオーブン調理では初期温度
Ts1が低いため、設定温度Tb1に達するまでの経過時間
t01は長くなるが、2回目のオーブン調理では初期温度
Ts2が高いため、設定温度Tb2に達するまでの経過時間
t02は1回目に比べて短くなり、この結果、2回目のオ
ーブン調理時において設定温度Tb1到達時点からの残り
調理時間t2 は、1回目のオーブン調理時において設定
温度Tb1到達時点からの残り調理時間t1 に比べ、短く
なる。従って、初期温度の相違による温度の立ち上がり
の相違を残り加熱調理時間によって補正できることとな
り、初期温度が高い2回目のオーブン調理時において
も、被調理物Aは1回目のオーブン調理時と同様の焼け
具合になり、焼け過ぎて焦げたりするおそれはない。
【0028】特に本実施例では、設定温度Tb は一定に
定められた温度ではなく、調理温度T0 と初期温度Ts
との差に係数αを乗じた値にしたので、残り調理時間t
は調理温度T0 と初期温度Ts との双方を加味した時間
に設定されることとなるので、より一層初期温度の相違
に関係なく焼き具合を一定化できるようになる。
【0029】また、本実施例では、調理開始時点から加
熱室3内の温度が一定温度Ta に達するまでの間は、ヒ
ータ11のみを通電し、ファンモータ9には通電しない
ようにしたので、加熱室3およびケーシング8内の空気
が低温度にあるうちにファン装置10が回転して被調理
物Aに冷風が吹き当てられることがない。このため、冷
風による被調理物Aの焼き具合への悪影響がなく、予熱
運転を設けた場合に近い環境下で調理できる。
【0030】なお、本発明は上記し且つ図面に示す実施
例に限定されるものではなく、例えば設定温度Tb は一
定の温度に定めても良く、更にはオーブン機能付き電子
レンジに限らず、加熱室に熱風を供給して加熱調理する
加熱調理器に広く適用できる等、その要旨を逸脱しない
範囲で種々変更して実施できるものである。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば以下
のような優れた効果を得ることができる。
【0032】請求項1記載の加熱調理器では、ヒータの
通電開始時から温度検出手段により検出される加熱室内
の温度が設定温度になった時点までの時間に基づいて加
熱調理時間を設定するように構成したことにより、調理
開始時点での加熱室内の温度の相違によって加熱調理時
間が長短変化するので、加熱調理の開始時点における加
熱室内の温度によって調理の出来具合がばらつくことを
防止でき、一様に加熱調理できる。
【0033】請求項2記載の加熱調理器では、ヒータの
通電開始時点から温度検出手段により検出される加熱室
内の温度が一定の温度になるまでの間、ファン装置を停
止状態にする構成としたことにより、加熱調理開始当初
に冷風が被調理物Aに当たることがなく、加熱室内を予
熱して被調理物Aを加熱調理する場合に近似した状態で
加熱調理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す作用説明用のフローチ
ャート
【図2】加熱室内の温度変化と共に示すタイムチャート
【図3】初期温度の相違による加熱調理時間の相違を説
明するための温度変化図
【図4】電子レンジの斜視図
【図5】同縦断側面図
【図6】電気回路構成図
【符号の説明】
3は加熱室、6は熱風供給装置、7はサーミスタ(温度
検出手段)、9はファンモータ、10はファン、11は
ヒータ、31はマイクロコンピュータ(制御手段)であ
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱室と、ヒータおよびファン装置を備
    え前記加熱室内に熱風を供給する熱風供給装置と、前記
    加熱室内の温度を検出する温度検出手段と、加熱調理を
    制御する制御手段とを具備し、前記制御手段は、前記ヒ
    ータの通電開始時から前記温度検出手段により検出され
    る前記加熱室内の温度が設定温度になった時点までの時
    間に基づいて加熱調理時間を設定することを特徴とする
    加熱調理器。
  2. 【請求項2】 制御手段は、ヒータの通電開始時点から
    温度検出手段により検出される加熱室内の温度が一定の
    温度になるまでの間、ファン装置を停止状態とすること
    を特徴とする加熱調理器。
JP13493992A 1992-05-27 1992-05-27 加熱調理器 Pending JPH05322171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13493992A JPH05322171A (ja) 1992-05-27 1992-05-27 加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13493992A JPH05322171A (ja) 1992-05-27 1992-05-27 加熱調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05322171A true JPH05322171A (ja) 1993-12-07

Family

ID=15140092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13493992A Pending JPH05322171A (ja) 1992-05-27 1992-05-27 加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05322171A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040040953A1 (en) Toaster cum microwave oven and method for operating the same
EP0239290B1 (en) Microwave ovens and methods of cooking food
JPH05322171A (ja) 加熱調理器
JP3714081B2 (ja) 加熱調理器
JPH0132410B2 (ja)
JP4556779B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS5937098B2 (ja) 電子制御式調理器
JP3236499B2 (ja) 加熱機器
JP2500502B2 (ja) 加熱調理器
JPH05113223A (ja) トースターレンジ
JP2002081653A (ja) 加熱調理器
JPH08312966A (ja) 加熱調理器
JP2008175497A (ja) 加熱調理装置
JPS6252324A (ja) 加熱器
JP3837049B2 (ja) 加熱調理装置
JP3854837B2 (ja) 複合加熱調理装置
JP3422879B2 (ja) 加熱調理器
JP3332716B2 (ja) 加熱調理器
JP3038886B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS6096A (ja) 高周波加熱装置
JPH07280280A (ja) 加熱調理器
JPS5918593A (ja) 電子レンジ
JPH04257623A (ja) 加熱調理装置
JP2529278B2 (ja) 高周波加熱装置
CA1220837A (en) Heating appliance