JPH05321657A - 自動二輪車の2次空気供給装置 - Google Patents

自動二輪車の2次空気供給装置

Info

Publication number
JPH05321657A
JPH05321657A JP15593492A JP15593492A JPH05321657A JP H05321657 A JPH05321657 A JP H05321657A JP 15593492 A JP15593492 A JP 15593492A JP 15593492 A JP15593492 A JP 15593492A JP H05321657 A JPH05321657 A JP H05321657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary air
pipe
engine
control valve
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15593492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3231400B2 (ja
Inventor
Hirobumi Ishizaki
博文 石崎
Tadao Goto
忠男 後藤
Hirotoshi Toyama
博敏 外山
Junji Kumamaru
淳二 熊丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP15593492A priority Critical patent/JP3231400B2/ja
Priority to CN93105944A priority patent/CN1036216C/zh
Publication of JPH05321657A publication Critical patent/JPH05321657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3231400B2 publication Critical patent/JP3231400B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2次空気供給弁がエンジン振動の影響を受け
ず、揺動部位のコンパクト化によりスペース効率の向上
を図る自動二輪車の2次空気供給装置を供する。 【構成】 ユニットスイング式エンジンを備える自動二
輪車において、エアクリーナ本体24をエンジン側に取り
付け、2次空気供給用の第2エアクリーナ50および2次
空気制御弁56を車体側に配設したことを特徴とする自動
二輪車の2次空気供給装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動二輪車において排
ガス浄化のためにエンジン排気系に2次空気を供給する
装置に関する。
【0002】
【従来技術】自動二輪車における2次空気供給装置は、
例えば実公昭61−4007号公報に記載あるように、エアク
リーナの空気清浄室とエンジンの排気ポートとを2次空
気制御弁を介して2次空気導入管が連結するのが一般的
であり、排気ポートとの連結部近傍にはリードバルブが
配設されている。
【0003】2次空気制御弁は、エンジン吸気系のキャ
ブレタの絞り弁下流側に連結された負圧取出管を介して
エンジン運転時には吸気負圧に応動して弁の開閉を行
う。したがって走行時に、吸気負圧は2次空気制御弁を
開弁し、排気ポート内の排気脈動圧がリードバルブを開
らくので、エアクリーナ内の清浄空気の一部は2次空気
導入管を通って排気ポートに導入され、排ガス中のH
C,CO等の未燃ガス成分の酸化を促進する。
【0004】以上の例は、通常のエンジンが車体側に搭
載される自動二輪車の場合であったが、ユニットスイン
グ式エンジンを備えた車両の場合はエアクリーナがスイ
ングユニットに搭載されるので、2次空気供給装置全体
がエンジンと一体にスイングユニットに搭載される。
【0005】
【解決しようとする課題】したがって2次空気制御弁の
ような機能部品もエンジンと一体に搭載されることにな
るため、エンジンの振動の影響を受け易い。そこで2次
空気制御弁を防振マウント構造により支持することも考
えられるが、重量が増加しコスト高になる。
【0006】またエアクリーナの清浄空気の一部を2次
空気として使用とするので、エアクリーナ自体の容量を
大きく確保する必要があるが、揺動する部位が大きくな
り、スペース効率が悪くなる。
【0007】本発明はかかる点に鑑みなされたもので、
その目的をする処は、ユニットスイング式エンジンを備
えた車両において機能部品の防振構造の簡素化が図れ揺
動するエンジン側をコンパクト化してスペース効率の向
上が図れる2次空気供給装置を供する点にある。
【0008】
【課題を解決するための手段および作用】上記目的の達
成するために、本発明は、ユニットスイング式エンジン
を備える自動二輪車において、エアクリーナ本体をエン
ジン側に取り付け、2次空気供給用の第2エアクリーナ
および2次空気制御弁を車体側に配設した自動二輪車の
2次空気供給装置とした。
【0009】2次空気制御弁をエンジンと別体の車体側
に配設したので、2次空気制御弁を簡単な防振構造で支
持してもエンジン振動の影響を受けず、また2次空気供
給用の第2エアクリーナを車体側に設けることで、揺動
するエンジン側をコンパクトにし、スペース効率を向上
させることができる。
【0010】
【実 施 例】以下図1ないし図4に図示した本発明の
一実施例について説明する。
【0011】本実施例は、前部フロントカバーとシート
5の下方を覆うボディカバー6との間に足載せのフロア
部7が形成されたスクータ型自動二輪車に適用したもの
である。
【0012】フロントフォークを枢支するヘッドパイプ
からフレームパイプ11が下方へ延出し、屈曲してフロア
部7を後方へ延びフレームボディ12に接合している。フ
レームボディ12は、左右一対のフレーム板をクロスメン
バーで連結したもので、フレームパイプ11と接合する前
部が立上がりその上部が後方へ延びている。
【0013】このフレームボディ12の立上り部より後方
へエンジンハンガー13が突出してその先端部にスイング
ユニット15の前端のエンジンマウント15aが枢支されて
スイングユニット15を揺動自在に支持し、スイングユニ
ット15の後部とフレームボディ12との間にはクッション
17が介装されている。
【0014】スイングユニット15の前部にはエンジン18
が一体に設けられており、後部には後輪16が軸支され、
エンジン18の動力をシリンダ部19に伝達する伝達機構が
車体左側に位置するスイングユニット15内に内蔵されて
いる。
【0015】エンジン18は4サイクルエンジンで、シリ
ンダ部19を上方斜めに後ろへ傾けて立設しており、シリ
ンダ部19の吸気口20から前方へ吸気管21が延出しキャブ
レタ22に接合されている。スイングユニット15の車体左
側の伝達機構の上側に沿ってエアクリーナ24が配設さ
れ、エアクリーナ24より前方へ延出したコネクティング
チューブ23が後方へ湾曲してキャブレタ22に連結されス
イングユニット15に搭載されて吸気系が構成されてい
る。
【0016】一方排気系を構成するマフラー30は、後輪
16の右側に配設され、シリンダ部19の後側に形成された
排気口28から下向きに延出した排気管29は右側に偏向し
屈曲してマフラー30の下側を後方へ向け延び、次いでマ
フラー30の後側さらに上側へと巻き付くように上方へ湾
曲しマフラー30の上方への膨出部に嵌挿されている。マ
フラー30からは後方へテールパイプ31が突出している。
【0017】シート5の下方の燃料タンク32は、左右一
対の、フレームボディ12に架設支持されている。燃料タ
ンク32の上部からはベント管33が左側へ延出し、燃料タ
ンク32の左側面を下方へ延びてフレームボディ12に懸架
されたキャニスター34に接続されている。キャニスター
34からはパージ管35が延出し、途中パージコントロール
バルブ36を介して前方へ延びエンジンの吸気系に接続連
通されている。
【0018】キャニスター34に吸着された燃料タンク32
内の蒸発燃料がパージコントロールバルブ36の制御の下
でパージ管35を介してエンジンの吸気系に供給されるよ
うになっている。
【0019】フレームボディ12の後端部には左右に幅広
のテールライトブラケット40が中央を後方へ膨出して設
けられており、中央にライセンスライトバルブ41、その
左右にストップ・テールライトバルブ42が支持され、さ
らにその左右外側にウィンカーバルブ43が支持されてそ
の外側を湾曲した1個のレンズ44が覆っている。
【0020】そして左側のウィンカーバルブ43と前記キ
ャニスター34の間の前後位置においてフレームボディ12
の左側フレーム後部に内側へ向け突設されたブラケット
49に円筒状をした第2エアクリーナ50がその支持片51を
ボルト52で固着されて斜めに傾いた姿勢で懸架されてい
る(図4参照)。
【0021】第2エアクリーナ50の上方に架設されたク
ロスメンバー52に空気取入口53が取付けられ、空気取入
口53から左方へ延出した空気取入管54が下方へ湾曲して
第2エアクリーナ50を外側から巻くようにして第2エア
クリーナ50の下面に突出した吸入接続管50aに接続され
ている。第2エアクリーナ50の上面から突出した排出接
続管50bに接続された2次空気導入管55が一度後方へ湾
曲したのち右方へ延び下方へ下がってフレームボディ12
の右側フレームに沿ってその外側下方を前方へ向い2次
空気制御弁56に連結されている。
【0022】2次空気制御弁56は、右側フレームから外
側へ突設されたブラケット57にラバーを介して取付けら
れている。2次空気制御弁56からはさらに可撓性のある
2次空気導入管58が前方へ延びエンジン18のシリンダ部
19の右側方で下方へ屈曲されてシリンダブロック部に固
定されたリードバルブ59に接続されリードバルブ59から
2次空気導入管60が延出し、エンジン18の排気ポートに
接続されている(図2参照)。
【0023】また前記2次空気制御弁56の上部からは可
撓性の負圧取出管61が延出しフレームボディ12の右側フ
レームに沿ってその外側を前方へ延び、下方へ屈曲して
エンジン18の吸気ポートに接続されている。
【0024】2次空気供給系の構造は以上のようであ
り、通常走行時に吸気系の負圧は負圧取出管61を介して
2次空気制御弁56を開弁し、一方で排気系の排気脈動圧
はリードバルブ59を開弁するので、エアクリーナ24とは
別個に車体フレーム側に設けた第2エアクリーナ50によ
り清浄化された2次空気は2次空気導入管55,58,60を
通って排気ポートに導入され、排ガス中の未燃ガス成分
の酸化を促進する。
【0025】機能部品である2次空気制御弁56は、フレ
ームボディ12に取付けられ、揺動するスイングユニット
15側に取付けられていないので、エンジン18の振動を直
接受けることがない。
【0026】また第2エアクリーナ50をエアクリーナ24
とは別個にフレームボディ12に設けたので、エアクリー
ナ24の容量を大きくする必要がなく、揺動する部位をコ
ンパクト化してスペース効率を向上させることができ
る。
【0027】次に別の実施例について図5ないし図8に
基づき説明する。本実施例のスクータ型自動二輪車70
は、スイングユニット71に一体に設けられるエンジン72
が略水平前方にシリンダ部73を突出させ、その上方にシ
ート74を蓋としたヘルメット収納ボックス75を配設した
構造のものである。
【0028】前輪76を軸支するフロントフォーク77はヘ
ッドパイプ78に枢支され、ヘッドパイプ78からは左右に
分岐したフレームパイプ79が下方へ延出し、屈曲して足
載せ部を後方へ延び次いで上方へ立上がり除々に斜め後
方へ傾いて後端に至って左右のフレームが一本に連結さ
れている。このフレームパイプ79により骨格を形成され
た車体の前部はフロントカバー80により覆われ、後部は
ボディカバー81によって覆われている。
【0029】フレームパイプ79の後部には燃料タンク82
が支持され、フレームパイプ79の立上がり部から燃料タ
ンク82にかけてヘルメット収納ボックス75が設けられて
いる。なお燃料タンク82の右側下方にはキャニスタ83が
ブラケットを介してフレームパイプ79に懸架されてい
る。
【0030】スイングユニット71は、前部にシリンダ部
73を前方へ突出した姿勢でエンジン72が一体に設けら
れ、後部に後輪85が軸支されており、前後を駆動伝達機
構が連結している。
【0031】このスイングユニット71の上面中央より前
方寄りにエンジンマウント86が上方へ突出されており、
エンジンマウント86においてリンク装置87を介してフレ
ームパイプ79に揺動自在にスイングユニット71は支持さ
れ、スイングユニット71の後部とフレームパイプ79との
間にはクッション88が介装されている。スイングユニッ
ト71の前部エンジン72のシリンダヘッドは左右のフレー
ムパイプ79の間を前方へ貫通して一部を突出している。
【0032】スイングユニット71の後半部上方にはエア
クリーナ84が一体に搭載され、エアクリーナ84より前方
へ延出したコネクティングチューブ89がエンジン72上方
に固定されたキャブレター90に接続され、キャブレター
90からは吸気管91が延びエンジン72の上部吸気口92に接
続されている。
【0033】エンジン72の下側の排気口93からは排気管
94が延出し、右側方を後方へ向い、後輪85の右側に配設
されたマフラー95に嵌挿され、マフラー95からはテール
パイプ96が延出している。
【0034】かかるスクータ型自動二輪車70において、
ヘッドパイプ78の前方に突設されたブラケット100 に第
2エアクリーナ101 が搭載されている。円筒状をした第
2エアクリーナ101 は、左側へ延出した空気取入管102
が後方へ屈曲しその端部開口を空気取入口とし、第2エ
アクリーナ101 から右側に突出し後方へ屈曲した接続管
103 に2次空気導入管104 の前端が接続されている。
【0035】フレームパイプ79の最低位のフロア部には
左右に若干張り出してフロアフレーム105 が架設されて
おり、右側のフロアフレーム105 に2次空気制御弁106
が固設されていて前記2次空気導入管104 の後端が接続
されている。2次空気制御弁106 は右側のフレームパイ
プ79の後方への屈曲部前方に位置し、2次空気導入管10
4 は前輪76の上方の第2エアクリーナ101 から後方へ下
向きに湾曲しながら2次空気制御弁106 に至っている。
【0036】2次空気制御弁106 からはさらに後方へ2
次空気導入管107 が延出し、2次空気導入管107 は右側
のフレームパイプ79の外側に沿って後方へ延び、フレー
ムパイプ79の立上りの手前で左側へ屈曲し車体幅中心を
越えたところで下方へ折り返すように屈曲して、その端
部に可撓性を有しU字状に湾曲された接続管108 の一端
が接続されている。接続管108 は、右側に向ったのち左
側にUターンして斜め上方にシリンダヘッド73a下端部
に固着されたリードバルブ109 に接続される(図6、図
7参照)。
【0037】リードバルブ109 は、スイングユニット71
のエンジン72と一体に上下に揺動するが、車体フレーム
側の2次空気導入管107 との間を連続する接続管108 が
可撓性を有し、揺動方向に垂直な面にU字状に配管され
ているので、エンジン72の揺動を吸収して車体側の2次
空気導入管107 およびその接続部に影響を与えない。
【0038】リードバルブ109 からはさらに2次空気導
入管110 がシリンダヘッド73aの上壁面に沿ってU字状
に配管されてエンジン72の排気ポートに接続されている
(図8参照)。
【0039】一方2次空気制御弁106 から延出したもう
一本の負圧取出管111 は、2次空気導入管107 に沿って
延びエンジン72の吸気ポートに接続されている。吸気系
の負圧は負圧取出管111 を介して2次空気制御弁106 を
開弁し、排気脈動圧はリードバルブ109 を開弁するの
で、第2エアクリーナ101 により清浄化された2次空気
は2次空気導入管104 ,107 、接続管108 ,2次空気導
入管110 を通って排気ポートに導入され、排ガス中の未
燃ガス成分の酸化を促進させる。
【0040】2次空気制御弁106 は、車体フレーム側に
設けられてエンジン72の振動を直接受けず、またエアク
リーナ84とは別個に第2エアクリーナ101 を車体側に設
けたので、スイングユニット71の揺動する部位をコンパ
クト化してスペース効率を向上させることができる。
【0041】
【発明の効果】本発明は、2次空気制御弁を車体フレー
ム側に配設してエンジンと別体としたので、2次空気制
御弁がエンジンの振動で影響を受けることはない。また
2次空気供給用の第2エアクリーナを車体側に設けるこ
とで、揺動するエンジン側の揺動する部位をコンパクト
にしてスペース効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例のスクータ型自動二輪車
の要部構造を示す左側面図である。
【図2】同右側面図である。
【図3】同平面図である。
【図4】同後面図である。
【図5】別実施例のスクータ型自動二輪車の側面図であ
る。
【図6】同平面図である。
【図7】図5のVII −VII 断面図である。
【図8】図5のVIII矢視図である。
【符号の説明】
5…シート、6…ボディカバー、7…フロア部、8…ヘ
ッドパイプ、9…フロントフォーク、10…前輪、11…フ
レームパイプ、12…フレームボディ、13…エンジンハン
ガー、15…スイングユニット、16…後輪、17…クッショ
ン、18…エンジン、19…シリンダ部、20…吸気口、21…
吸気管、22…キャブレタ、23…コネクティングチュー
ブ、24…エアクリーナ、28…排気口、29…排気管、30…
マフラー、31…テールパイプ、32…燃料タンク、33…ベ
ント管、34…キャニスター、35…パージ管、36…パージ
コントロールバルブ、40…テールライトブラケット、41
…ライセンスライトバルブ、42…ストップ・テールライ
トバルブ、43…ウィンカーバルブ、44…レンズ、49…ブ
ラケット、50…第2エアクリーナ、51…支持片、52…ク
ロスメンバー、53…空気取入口、54…空気取入管、55…
2次空気導入管、56…2次空気制御弁、57…ブラケッ
ト、58…2次空気導入管、59…リードバルブ、60…2次
空気導入管、61…負圧取出管、70…スクータ型自動二輪
車、71…スイングユニット、72…エンジン、73…シリン
ダ部、74…シート、75…ヘルメット収納ボックス、76…
前輪、77…フロントフォーク、78…ヘッドパイプ、79…
フレームパイプ、80…フロントカバー、81…ボディカバ
ー、82…燃料タンク、83…キャニスタ、84…エアクリー
ナ、85…後輪、86…エンジンマウント、88…クッショ
ン、89…コネクティングチューブ、90…キャブレター、
91…吸気管、92…吸気口、93…排気口、94…排気管、95
…マフラー、96…テールパイプ、101 …第2エアクリー
ナ、102 …空気取入管、103 …接続管、104 …2次空気
導入管、105 …フロアフレーム、106 …2次空気制御
弁、107 …2次空気導入管、108 …接続管、109 …リー
ドバルブ、110 …2次空気導入管、111 …負圧取出管。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 熊丸 淳二 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユニットスイング式エンジンを備える自
    動二輪車において、エアクリーナ本体をエンジン側に取
    り付け、2次空気供給用の第2エアクリーナおよび2次
    空気制御弁を車体側に配設したことを特徴とする自動二
    輪車の2次空気供給装置。
JP15593492A 1992-05-22 1992-05-22 自動二輪車の2次空気供給装置 Expired - Lifetime JP3231400B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15593492A JP3231400B2 (ja) 1992-05-22 1992-05-22 自動二輪車の2次空気供給装置
CN93105944A CN1036216C (zh) 1992-05-22 1993-05-20 机动二轮车的二次空气供给装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15593492A JP3231400B2 (ja) 1992-05-22 1992-05-22 自動二輪車の2次空気供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05321657A true JPH05321657A (ja) 1993-12-07
JP3231400B2 JP3231400B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=15616710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15593492A Expired - Lifetime JP3231400B2 (ja) 1992-05-22 1992-05-22 自動二輪車の2次空気供給装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3231400B2 (ja)
CN (1) CN1036216C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1330862C (zh) * 2003-04-25 2007-08-08 本田技研工业株式会社 机动两轮车用二次空气供给装置的配置结构
JP2010229840A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
JP2010236395A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両のキャニスタの配置構造
JP2012180804A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両の排気浄化装置
JP2013067296A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両のキャニスタ配置構造
JP2015174456A (ja) * 2014-03-12 2015-10-05 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のキャニスタ配置構造

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3821900B2 (ja) * 1997-02-07 2006-09-13 ヤマハ発動機株式会社 スクータ型自動二輪車
JP4015218B2 (ja) * 1997-02-17 2007-11-28 ヤマハ発動機株式会社 スクータ型自動二輪車
JP4093512B2 (ja) * 1998-11-25 2008-06-04 本田技研工業株式会社 エンジンの排気用二次空気供給装置
JP5002351B2 (ja) * 2007-06-28 2012-08-15 本田技研工業株式会社 スクータ型車両
CN104290847B (zh) * 2014-09-10 2017-01-11 重庆隆鑫机车有限公司 车架前部框架结构及其摩托车
CN105569878B (zh) * 2016-02-18 2018-05-29 力帆实业(集团)股份有限公司 一种摩托车进气系统的单向阀通气结构

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62284917A (ja) * 1986-06-02 1987-12-10 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の排気浄化用二次空気供給装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1330862C (zh) * 2003-04-25 2007-08-08 本田技研工业株式会社 机动两轮车用二次空气供给装置的配置结构
JP2010229840A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
TWI460348B (zh) * 2009-03-26 2014-11-11 Honda Motor Co Ltd 二輪機車
JP2010236395A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両のキャニスタの配置構造
JP2012180804A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両の排気浄化装置
JP2013067296A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両のキャニスタ配置構造
JP2015174456A (ja) * 2014-03-12 2015-10-05 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のキャニスタ配置構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3231400B2 (ja) 2001-11-19
CN1079272A (zh) 1993-12-08
CN1036216C (zh) 1997-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3231400B2 (ja) 自動二輪車の2次空気供給装置
JP2001280208A (ja) 自動二輪車のエアクリーナ取付構造
TW514613B (en) Exhaust emission control device for scooter type vehicle
JP2847372B2 (ja) スクータ型車両
JP2639608B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP2575106Y2 (ja) 自動2輪車のフレーム
JPS60163725A (ja) 自動二輪車等のエアクリ−ナ装置
TW200404695A (en) Scooter-type vehicle
JP4145379B2 (ja) スクータ型車両の吸気装置
JPH05330470A (ja) スクータ型自動二輪車のラジエータ配置構造
JP2832623B2 (ja) 自動二・三輪車の吸気通路配置構造
JPH1059255A (ja) スクータ型低床車両
JPS6231618Y2 (ja)
JPH0565088A (ja) スクータ型車両のフレーム構造
JP5778947B2 (ja) 鞍乗り型車両の排気浄化装置
JP2003182670A (ja) スクータ型自動二輪車のレッグシールド構造
JP3330057B2 (ja) 自動二,三輪車におけるエンジンの吸気装置
JPS6215462Y2 (ja)
JP3013410B2 (ja) 収納ボックス付スクータ型車両
JPH10331733A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP6691567B2 (ja) 鞍乗型車両のエアクリーナ装置
JP3632800B2 (ja) 自動二輪車のシート支持構造
JP2941521B2 (ja) 鞍乗型車両のエアクリーナ装置
JP2573509Y2 (ja) ベルトコンバータ室への冷却風導入構造
JP2784180B2 (ja) 自動二輪車

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 11