JPH0532113A - 車両のキヤンバ角制御装置 - Google Patents

車両のキヤンバ角制御装置

Info

Publication number
JPH0532113A
JPH0532113A JP19195991A JP19195991A JPH0532113A JP H0532113 A JPH0532113 A JP H0532113A JP 19195991 A JP19195991 A JP 19195991A JP 19195991 A JP19195991 A JP 19195991A JP H0532113 A JPH0532113 A JP H0532113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
yaw rate
camber angle
camber
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19195991A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Sato
正晴 佐藤
Kenji Kawagoe
健次 川越
Naoto Fukushima
直人 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP19195991A priority Critical patent/JPH0532113A/ja
Publication of JPH0532113A publication Critical patent/JPH0532113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/46Indexing codes relating to the wheels in the suspensions camber angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/11Constructional features of arms the arm being a radius or track or torque or steering rod or stabiliser end link
    • B60G2206/111Constructional features of arms the arm being a radius or track or torque or steering rod or stabiliser end link of adjustable length
    • B60G2206/1116Actively adjustable during driving

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】車両のヨーレートに応じてキャンバ角を制御す
ることにより、急激な操舵を行った場合や外乱が生じた
場合でも最適なキャンバ角を制御して車両の挙動を安定
し得るキャンバ角制御装置を提供する。 【構成】実舵角δ、車速V、横加速度Ygを用いて推定
ヨーレートψ' e を算出し(ステップS2)、推定ヨー
レートψ' e と実ヨーレートψ’R とを比較し(ステッ
プS3)、推定ヨーレートψ' e を達成するために各輪
の目標キャンバ角θFL〜θRRを設定し(ステップS4,
S5)、該目標キャンバ角θFL〜θRRを満足するように
可変長アッパリンク14の長さを制御する(ステップS
6〜S10)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明の車両の前後輪のキャンバ
角を自動的に制御するキャンバ角制御装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】例えば車両の旋回走行時に車体がロール
したような場合、車輪は遠心力により車体と共に旋回中
心と逆方向、即ち車幅方向に傾動し、或いはホイールア
ラインメントの変化に伴って対地キャンバ角が変化す
る。このキャンバ角の変化はタイヤの偏摩耗の原因とな
るばかりでなく、コーナリングフォースを減少させる方
向にキャンバスラストが作用する。
【0003】かかる課題を解決するために本出願人は先
に特開昭60−15213号公報に記載されるキャンバ
角制御装置を提案した。このキャンバ角制御装置は、例
えば車両の旋回時に発生する車幅方向への加速度(以下
横加速度と記す)を検出して、その出力信号に基づいて
目標キャンバ角を設定し、該目標キャンバ角を実現する
ように前後輪のキャンバ角を変更するようにしたもので
ある。
【0004】このキャンバ角制御装置によればコーナリ
ングフォースと逆方向に作用するキャンバスラストを減
少して車両の旋回安定性を向上し、ひいては走行安定性
を向上することができるという利点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記従来
のキャンバ角制御装置は、車両に発生する横加速度にの
み基づいて車輪のキャンバ角を制御するものであるた
め、具体的には横加速度と目標キャンバ角とが一意に対
応する。このため、例えば急激な操舵を与えた場合や、
車輪が凹凸に乗り上げるなどして外乱が生じた場合には
車両の挙動を安定させる最適なキャンバ角の制御が困難
である。
【0006】本発明は以上のような諸問題に鑑みて開発
されたものであり、車両のヨーレートに応じてキャンバ
角を制御することにより前記急操舵時や外乱時でも最適
なキャンバ角を制御して車両の挙動を安定させ、ひいて
は車両の操縦安定性を向上し得るキャンバ角制御装置を
提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の車両のキャンバ
角制御装置は図1に示すように、車両の前輪及び後輪の
キャンバ角の少なくとも一方を制御可能な車両のキャン
バ角制御装置において、前記制御可能な前輪及び後輪の
少なくとも一方のキャンバ角を変更可能な駆動手段と、
車両に発生する実際のヨーレートを検出するヨーレート
検出手段と、車両の操舵状態を検出する操舵状態検出手
段と、車両の前後方向速度を検出する車速検出手段と、
前記操舵状態検出手段及び車速検出手段の検出値に基づ
いて車両に発生するヨーレートを推定するヨーレート推
定手段と、前記ヨーレート推定手段で推定された推定ヨ
ーレート及びヨーレート検出手段で検出された実ヨーレ
ートの比較に基づいて前記駆動手段を駆動して前記キャ
ンバ角を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする
ものである。
【0008】
【作用】本発明の車両のキャンバ角制御装置では、ヨー
レート推定手段が、操舵状態検出手段及び車速検出手段
の検出値に基づいて車両モデルに発生するヨーレートを
推定し、この推定ヨーレート及びヨーレート検出手段で
検出された実ヨーレートの比較に基づいてキャンバ角を
制御するものであるため、例えば急操舵時や外乱時に発
生するヨーレート変化が操舵・走行状態における最適な
ヨーレートになるようにキャンバ角が制御され、それら
に起因する車両の挙動が安定化され、ひいては走行安定
性が向上する。
【0009】
【実施例】図2は本発明のキャンバ角制御装置の一実施
例であり、これはダブルウイッシュボーンタイプの四輪
独立懸架機構を備えた車両に適用したものである。まず
構成について説明すると、図に示すように車両の前後輪
10FL〜10RRの各輪にはキャンバ角を変更する駆
動手段を有するサスペンション装置1が取付けられてい
る。このうち前輪10FL,10FRを支持するハブキ
ャリア11は図3のように、後輪10RL,10RRを
支持するハブキャリア11は図4のように、夫々その下
端部にロアアーム12が回転自在に連結され、またその
中間部にサイドロッド13が回転自在に連結され、更に
その上端部に可変長アッパリンク14が連結され、夫々
のアーム12、ロッド13、リンク14は図示されてい
ない車体側にゴムブッシュ等を介して連結されている。
また、前記ロアアーム12とハブキャリア11とはワイ
ンドアップリンク15により連結されており、車輪の回
転方向の支持剛性を向上するとともに、事実上のハブキ
ャリアの上側連結点を車両の幅方向内側に寄せることに
よりキングピン傾斜角度を大きくして理想的なネガティ
ブスクラブを実現している。
【0010】そして、前記可変長アッパリンク14には
図5に示すような油圧室16とピストン17が組み込ま
れており、このピストン17を伸縮することにより該ア
ッパリンク14の長さを変更できるようにし、該アッパ
リンク14を長くすると車輪のキャンバ角がポジティブ
方向に変化し、該アッパリンク14を短くするとキャン
バ角がネガティブ方向に変化する。前記油圧室16内に
はスプリング18が止めピン19により内装されてお
り、該油圧室16には油圧源20からの油圧を制御する
制御弁21が連結されており、この制御弁21を開閉す
ることによりピストン17の伸縮を行う。この油圧回路
についてはここでは詳述しないが、例えば前記特開昭6
0−15213号公報に記載された油圧回路を転用する
こともできる。なお、この可変長アッパリンク14には
ピストン17のストローク長を検出するストロークセン
サ22が取付けてあり、該センサ22からの検出信号は
図2、図5に示すコントーラ2に出力される。また、前
記制御弁21の開閉はコントーラ2からの出力信号によ
り行われる。
【0011】そして本発明のキャンバ角制御装置では車
両に実際に発生するヨーレートψ’ R (以下実ヨーレー
トψ’R と記す)を検出するヨーレートセンサ3が取付
けられている。この実ヨーレートψ’R は、車両の重心
を通る垂直軸に対して反時計廻りを正の方向とし、その
方向及び大きさに応じた出力値の実ヨーレート検出信号
がヨーレートセンサ3から前記コントローラ2に出力さ
れる。
【0012】また車両には、ステリングホイールの操舵
角から車両に実際に発生する舵角δ(以下実舵角δと記
す)を検出する舵角センサ4と、車速Vを検出する車速
センサ5とが取付けられている。前記舵角δはステアリ
ングホイールを左切りした場合を正とし、また前記車速
Vは車両前方方向を正とし、夫々、その方向及び大きさ
に応じた出力値の実舵角検出信号が舵角センサ4から、
車速検出信号が車速センサ5から前記コントローラ2に
出力される。
【0013】また車両には横加速度センサ6が取付けら
れており、車両に生じる横加速度Ygを検出して、その
検出信号を前記コントローラ2に出力する。この横加速
度Ygも向きと大きさを持つベクトル量であるため、車
両の右方への横加速度を正方向と定義する。前記コント
ローラ2は演算部23Cと前輪制御部23Fと後輪制御
部23Rとが備えられ、このうち演算部23Cには前記
ヨーレートセンサ3からの実ヨーレート検出信号と、舵
角センサ4からの実舵角検出信号と、車速センサ5から
の車速検出信号と、横加速度センサ6からの横加速度検
出信号とが入力され、前輪制御部23Fには各前輪10
FL,10FRのストロークセンサ22からのストロー
ク検出信号が入力され、後輪制御部23Rには各後輪1
0RL,10RRのストロークセンサ22からのストロ
ーク検出信号が入力されている。そして前記演算部23
Cからの出力信号に基づく前輪制御部23Fからの制御
信号により各前輪10FL,10FRの制御弁21が開
閉され、該演算部23Cからの出力信号に基づく後輪制
御部23Rからの制御信号により各後輪10RL,10
RRの制御弁21が開閉されるようにしてある。この演
算部23Cや両制御部23F,23Rには図示されてい
ないマイクロコンピュータが内蔵されており、このうち
演算部23Cのマイクロコンピュータには例えば図8a
のフローチャートに示すプログラムが、両制御部23
F,23Rのマイクロコンピュータには図8bのフロー
チャートに示すプログラムが夫々予め記憶されている。
【0014】次にこのキャンバ角制御装置の作用につい
て説明する。前記図8aに示す処理は、所定周期ΔT
(例えば5msec )毎のタイマ割込処理として実行され
る。まずステップS1においてヨーレートセンサ3の検
出信号から実ヨーレートψ’R を、舵角センサ4の検出
信号から実舵角δを、車速センサ5の検出信号から車速
Vを、横加速度センサ6の検出信号から横加速度Ygを
読み込む。
【0015】次にステップS2に移行して、前記実ヨー
レートψ’R 、実舵角δ、車速V、横加速度Ygを用い
て下記1式〜7式に従って推定ヨーレートψ' e を算出
する。一般に既知であるように、ヨーレートは実舵角δ
及び伝達関数X0 を用いて下記1式のように表され、伝
達関数X0 は車両諸元、車速V、横加速度Yg、微分演
算子Sを用いて、一次遅れ系のフィードバックを含む二
次遅れ系として下記2式のように表される。なお、1式
により算出されるヨーレートは車両に実際に生じる実ヨ
ーレートと一致するか否かは判断できないので、これを
推定ヨーレートψ' eとする。
【0016】 ψ' e =X0 ・δ ……… (1) なお、式中、 ωn =L/V・(Cf ・Cr ・(1+KS 2 )/(I・m))1/2 :車両の固有振動数 ……… (3) :車両の減衰係数 ……… (4) A1 =V/(L・(1+KS 2 )) :車両諸元及び車速Vによって決定される係数 ……… (5) 1/τ1 =L・Cr /(a・m・V) :車両諸元及び車速Vによって決定される係数 ……… (6) :スタビリティファクタ ……… (7) ここで、Lはホイールベース、aは車両重心・前輪間距
離、bは車両重心・後輪間距離、mは車両質量、Iは車
両ヨー慣性モーメント、Cf は前輪コーナリングフォー
ス、Cr は後輪コーナリングフォース、Kf は前輪コー
ナリングパワ、Kr は後輪コーナリングパワである。こ
の場合、車両諸元等に基づいて予め算出できる数値は先
に演算しておくとよい。
【0017】次にステップS3に移行して、前記推定ヨ
ーレートψ' e と実ヨーレートψ’ R とを比較し、実ヨ
ーレートψ’R が推定ヨーレートψ' e より大きければ
ステップS4に移行し、そうでない場合はステップS5
に移行する。前記ステップ4では、実ヨーレートψ’R
が推定ヨーレートψ' e より大きい場合であり、車両の
前方が旋回内側に廻り込むオーバーステアを含めて、車
速、実舵角に対して後輪のコーナリングフォースが前輪
のそれに比べて低下しているためであるから、このコー
ナリングフォースの低下を防止するようにキャンバ角を
制御する。この場合、図7に示すように旋回外輪の対地
キャンバ角θ0 はポジティブ方向に、旋回内輪の対地キ
ャンバ角θ0 はネガティブ方向に傾動しているので、後
輪のうち旋回外輪のキャンバ角θをネガティブ方向に、
旋回内輪のキャンバ角θをポジティブ方向に制御し、前
輪のうち旋回外輪のキャンバ角θをポジティブ方向に、
旋回内輪のキャンバ角θをネガティブ方向に制御するこ
とにより、後輪のコーナリングフォースの増加分が前輪
のコーナリングフォースの増加分より大きくなって車両
前方の回り込みが防止される。実質的には前記推定ヨー
レートψ' e 及び実ヨーレートψ’R の正方向を前述の
如く定義したわけであるから、このような場合には推定
ヨーレートψ' e を達成するために左前輪10FLの目
標キャンバ角θFLをネガティブ方向に、右前輪10FR
の目標キャンバ角θ FRをポジティブ方向に、左後輪10
RLの目標キャンバ角θRLをポジティブ方向に、右後輪
10RRの目標キャンバ角θRRをネガティブ方向に制御
してステップS6に移行する。
【0018】また前記ステップ5では、実ヨーレート
ψ’R が推定ヨーレートψ' e より小さい場合であり、
車両の前方が旋回外側に振り出すアンダーステアを含め
て、車速、実舵角に対して前輪のコーナリングフォース
が低下しているためであるから、前記ステップS4と逆
にキャンバ角を制御することにより、前輪のコーナリン
グフォースの増加分が後輪のコーナリングフォースの増
加分より大きくなって車両前方の振り出しが防止され
る。このような場合には、推定ヨーレートψ' e を達成
するために左前輪10FLの目標キャンバ角θFLをポジ
ティブ方向に、右前輪10FRの目標キャンバ角θFR
ネガティブ方向に、左後輪10RLの目標キャンバ角θ
RLをネガティブ方向に、右後輪10RRの目標キャンバ
角θRRをポジティブ方向に制御し、ステップS6に移行
する。
【0019】前記ステップS6では、前記目標キャンバ
角θFL〜θRRを満足する可変長アッパリンク14の長
さ、即ちストロークセンサ22からの目標出力値を算出
し、前輪側、後輪側を夫々前輪制御部23F、後輪制御
部23Rに向けて出力してプログラムを終了する。一
方、図8bに示す処理は、前記図8aに示す処理と同様
に所定周期ΔT(例えば5msec )毎のタイマ割込処理
として実行される。
【0020】まず、ステップS7では前記ステップS6
で算出されたストロークセンサ22からの目標出力値を
読み込むと共に、各制御部23F,23Rが制御すべき
各輪のストロークセンサ22の検出信号を読み込む。次
にステップS8に移行して、各輪のストロークセンサ2
2からの検出信号の出力値が前記目標出力値と等しいか
否かを比較し、両者が等しければプログラムを終了し、
両者が等しくない場合はステップS9に移行する。
【0021】前記ステップS9では前後輪10FL〜1
0RRの可変長アッパリンク14のピストン17を、前
記ストロークセンサ22からの目標出力値を満足するス
トローク長まで伸縮してプログラムを終了する。このよ
うな制御を行うことにより、急操舵や外乱に伴うオーバ
ーステア,アンダーステアを含む車両の挙動を安定化す
ることができる。
【0022】なお、この実施例では車輪のキャンバ角の
制御をマイクロコンピュータに記憶されたプログラムに
より行うこととしたが、同様の機能を有する理論回路等
を用いて行ってもよい。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の車両のキ
ャンバ角制御装置によれば、ヨーレート推定手段が、操
舵状態検出手段及び車速検出手段の検出値に基づいて車
両モデルに発生するヨーレートを推定し、この推定ヨー
レート及びヨーレート検出手段で検出された実ヨーレー
トの比較に基づいてキャンバ角を制御するものであるた
め、例えば急操舵時や外乱時に発生するヨーレート変化
が操舵・走行状態における最適なヨーレートになるよう
にキャンバ角が制御され、それらに起因する車両の挙動
が安定化され、ひいては走行安定性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のキャンバ角制御装置の基本構成を示す
概略構成図である。
【図2】本発明のキャンバ角制御装置の一実施例を示す
系統図である。
【図3】図1のキャンバ角制御装置に使用された前輪の
サスペンション装置であり、(a)は懸架機構の斜視
図、(b)は正面図である。
【図4】図1のキャンバ角制御装置に使用された後輪の
サスペンション装置であり、(a)は懸架機構の斜視
図、(b)は正面図である。
【図5】図1のキャンバ角制御装置に使用されたキャン
バ角変更用のアクチュエータを示す縦断面図である。
【図6】旋回中に車両に作用する運動の説明図である。
【図7】車両のロール状態を示す説明図である。
【図8】図1のキャンバ角制御装置においてキャンバ角
を制御するプログラムであり、(a)は演算処理を示す
フローチャート図、(b)は制御処理を示すフローチャ
ート図である。
【符号の説明】
1は駆動手段を有するサスペンション装置 2はコントローラ(制御手段) 3はヨーレートセンサ(ヨーレート検出手段) 4は舵角センサ(操舵状態検出手段) 5は車速センサ(車速検出手段) 6は横加速度センサ 23Cは演算部 23Fは前輪制御部 23Rは後輪制御部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 車両の前輪及び後輪のキャンバ角の少な
    くとも一方を制御可能な車両のキャンバ角制御装置にお
    いて、前記制御可能な前輪及び後輪の少なくとも一方の
    キャンバ角を変更可能な駆動手段と、車両に実際に発生
    するヨーレートを検出するヨーレート検出手段と、車両
    の操舵状態を検出する操舵状態検出手段と、車両の前後
    方向速度を検出する車速検出手段と、前記操舵状態検出
    手段及び車速検出手段の検出値に基づいて車両に発生す
    るヨーレートを推定するヨーレート推定手段と、前記ヨ
    ーレート推定手段で推定された推定ヨーレート及びヨー
    レート検出手段で検出された実ヨーレートの比較に基づ
    いて前記駆動手段を駆動して前記キャンバ角を制御する
    制御手段とを備えたことを特徴とする車両のキャンバ角
    制御装置。
JP19195991A 1991-07-31 1991-07-31 車両のキヤンバ角制御装置 Pending JPH0532113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19195991A JPH0532113A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 車両のキヤンバ角制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19195991A JPH0532113A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 車両のキヤンバ角制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0532113A true JPH0532113A (ja) 1993-02-09

Family

ID=16283295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19195991A Pending JPH0532113A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 車両のキヤンバ角制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0532113A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005005177A3 (de) * 2003-07-09 2005-02-10 Daimler Chrysler Ag Lenkbares fahrzeug und verfahren zur beeinflussung der fahrtrichtung
FR2875468A1 (fr) * 2004-09-22 2006-03-24 Renault Sas Dispositif de direction d'un vehicule automobile
US7125023B2 (en) 2003-07-10 2006-10-24 Hyundai Motor Company Rollover protecting system for vehicle
FR2888194A1 (fr) * 2005-07-05 2007-01-12 Renault Sas Procede et systeme de commande de carrossage actif et vehicule ainsi equipe
JP2008055989A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Equos Research Co Ltd 車両用旋回制御装置
JP2008247234A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Equos Research Co Ltd 車両用制御装置
JP2010235050A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Equos Research Co Ltd 車両用制御装置
JP2011037347A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Equos Research Co Ltd 車両用制御装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005005177A3 (de) * 2003-07-09 2005-02-10 Daimler Chrysler Ag Lenkbares fahrzeug und verfahren zur beeinflussung der fahrtrichtung
US7125023B2 (en) 2003-07-10 2006-10-24 Hyundai Motor Company Rollover protecting system for vehicle
FR2875468A1 (fr) * 2004-09-22 2006-03-24 Renault Sas Dispositif de direction d'un vehicule automobile
FR2888194A1 (fr) * 2005-07-05 2007-01-12 Renault Sas Procede et systeme de commande de carrossage actif et vehicule ainsi equipe
JP2008055989A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Equos Research Co Ltd 車両用旋回制御装置
JP2008247234A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Equos Research Co Ltd 車両用制御装置
JP2010235050A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Equos Research Co Ltd 車両用制御装置
JP2011037347A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Equos Research Co Ltd 車両用制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8170749B2 (en) Roll rigidity controller of vehicle
JP2641743B2 (ja) 四輪操舵車の後輪制御方法
JP4468509B2 (ja) 車両用操舵装置
CN106166930B (zh) 车辆的状态量推定装置
CN111231935B (zh) 车辆侧倾控制方法
JP2013023017A (ja) 車体傾動制御装置、車体傾動制御方法
JPH0532113A (ja) 車両のキヤンバ角制御装置
JPH0468167B2 (ja)
JP7342763B2 (ja) 車両用ステアリングシステム
JP2760184B2 (ja) 車両のキャンバ角制御装置
JP2006062505A (ja) 車両用サスペンション装置
JP3829409B2 (ja) 車体挙動制御装置
JP2002104215A (ja) 車両操舵制御装置
JPH0532112A (ja) 車両のキヤンバ角制御装置
JP3608442B2 (ja) 車輌の減衰係数制御装置
JP4639914B2 (ja) 車両挙動制御装置
JPH01197109A (ja) 車輪キャンバ角制御装置
JPH10281944A (ja) 車両のタイヤ判定装置
JPH0532114A (ja) 車両のキヤンバ角制御装置
JP3608440B2 (ja) 車輌の減衰係数制御装置
JPH05139138A (ja) 車両のキングピン傾角制御装置
JP2010058724A (ja) 車両挙動制御装置
JPH05213027A (ja) サスペンション制御装置
JPH05131951A (ja) 車両のキヤスタ角制御装置
JPH0550828A (ja) 車両のキヤンバ角制御装置