JPH0468167B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0468167B2
JPH0468167B2 JP6997385A JP6997385A JPH0468167B2 JP H0468167 B2 JPH0468167 B2 JP H0468167B2 JP 6997385 A JP6997385 A JP 6997385A JP 6997385 A JP6997385 A JP 6997385A JP H0468167 B2 JPH0468167 B2 JP H0468167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yaw rate
torque
sensor
steering
steering angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6997385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61229616A (ja
Inventor
Makoto Hagiwara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GKN Driveline Japan Ltd
Original Assignee
Tochigi Fuji Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tochigi Fuji Sangyo KK filed Critical Tochigi Fuji Sangyo KK
Priority to JP6997385A priority Critical patent/JPS61229616A/ja
Publication of JPS61229616A publication Critical patent/JPS61229616A/ja
Publication of JPH0468167B2 publication Critical patent/JPH0468167B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、自動車等のトルク伝達量を制御す
る駆動制御装置の改良に関する。
[従来技術] 自動車等の操縦安定性のうち、最も基本的で重
要とされているステアリング特性がアンダステ
ア、オーバーステア、及びリバースステアに大別
され、乗用車、バス、トラツク等は安全性重視の
面で弱いアンダステアに、レーシングカー、スポ
ーツカー等では軽快さを重視してややオーバース
テア傾向にされていることはよく知られている。
この旋回特性はその車の車輪駆動方式、タイヤ
種類、重量配分、サスペンシヨン特性等に左右さ
れていて、ステアリング特性を人為的に変更でき
る範囲は極めて限られている。例えば、後輪車の
タイヤ空気圧を高くするとアンダステア傾向とな
り、又、後車輪側に重心を移動するとオーバース
テア気味となるが、現実には前記タイヤ空気圧
も、重心の移動も他条件への影響から増減調整で
きる範囲が押えられる。そしてこの旋回特性を任
意に調整し、制御するようなことは今までには全
く行われなかつた。
[発明の目的] 従つてこの発明の目的は、自動車のコーナリン
グ時、所望のステアリング特性の走行ができる駆
動制御装置を提供することである。
前記目的を達成するために、この発明にあつて
は、動力伝達経路に介設され、トルク伝達量を調
節することでヨーレイトを制御可能なクラツチ手
段と、ステアリング装置の操舵角を検出する操舵
角センサと、車両走行速度を検出する速度センサ
と、前記トルク伝達量を検出するトルクセンサ
と、車体のヨーレイトを検出するヨーレイトセン
サと、操舵角センサで検出した操舵角と、速度セ
ンサで検出した速度とから目標ヨーレイトを運算
するヨーレイト演算手段と、ヨーレイト演算手段
で演算した目標ヨーレイトと、ヨーレイトセンサ
で検出した実ヨーレイトとの両者の差からコーナ
リング状態を判断する判断手段と、この判断手段
に基づくコーナリング状態に応じたトルク伝達量
を演算するトルク演算手段と、前記トルクセンサ
によつて検出したトルク伝達量が前記トルク演算
手段によつて演算したトルク伝達量となるように
前記クラツチ手段を駆動するアクチユエータとで
駆動制御装置を構成している。
[実施例] 以下、第1図〜第4図の図面を参照しながらこ
の発明の一実施例を詳細に説明する。
四輪駆動車のエンジン1からの出力はトランス
ミツシヨン3で変速されて取出され、トランスミ
ツシヨン装置5において前輪側駆動軸7と後輪側
駆動軸9とに分配される。7,9の各駆動軸系、
あるいはトランスフア装置5には、クラツチ手段
11,13として摩擦クラツチが介装されてい
る。これらクラツチ手段11,13はトルク伝達
量を調節することでこの車の旋回走行中のヨーレ
イトを制御する機能を持つている。又、これらの
摩擦クラツチのトルク伝達量調節動作のためソレ
ノイド15,17が設けられている。
前輪側駆動軸7は前輪側デフ装置19において
前輪側左右各車輪軸21,23に別れて各車輪に
至る。一方、後輪側駆動軸9は後輪側デフ装置2
5において後輪側左右各車輪軸27,29に別れ
て各車輪に至る。前輪側にはステアリング装置3
1がステアリングホイール33、ステアリングシ
ヤフト35、タイヤロツド37等で構成され設け
られている。
前記ステアリング装置31の操舵角を検出する
操舵角センサ39がタイヤロツド37の変位量を
検出する方式で設けられている。又、この車の走
行速度を検出する速度センサ41が前輪側駆動軸
7に接近してパルス検出方式で設けられ、別に備
えられたクロツクパルス発生回路からのクロツク
パルスと比較して走行速度が求められる。前記、
前、後輪側駆動軸7,9には夫々伝達トルクを検
出するトルクセンサ43,45が設けられてい
る。これらのトルクセンサ43,45は各軸の軸
方向に間隔をおいて決めた2点を回転中にパルス
検出し、これら2点間の時間ずれ=軸ねじれ=伝
達トルクとして求める方式としている。更に、車
体中央付近にこの車のヨーレイトを検出するヨー
レイトセンサ47を設けている。このヨーレイト
センサ47はジヤイロコンパスを用い、上下方向
軸に対する車体の方向角度変化速度又は角加速度
を検出する型式のものである。以上の各センサに
加え、操舵角センサ39で検出した操舵角と、速
度センサ41で検出した速度とから目標ヨーレイ
トを演算するヨーレイト演算手段49と、この目
標ヨーレイトと、前記ヨーレイトセンサ47で検
出した実ヨーレイトとの差からコーナリング状態
を判断する判断手段51と、この判断手段51の
判断に基づくコーナリング状態に応じたトルク伝
達量を演算するトルク演算手段53とが設けられ
ている。なお、この場合これらの各手段49,5
1,53は1台のマイクロコンピユータ55で構
成されている。このマイクロコンピユータ55内
の前記トルク演算手段53によつて計算したトル
ク伝達量になるように前記クラツチ手段11,1
3を駆動するためにアクチユエータ57が設けら
れる。これは前記マイクロコンピユータ55の後
段に備えられた駆動回路59とこの駆動回路59
によつて作動して、前記トルク伝達量となるよう
に摩擦クラツチの締結を調整された吸引力で行な
う前記ソレノイド15,17とからなつている。
更に、この実施例においてはステアリング傾向
を運転者が走行目的、走行条件に応じて任意に選
択して設定できるように、一般的に用いられる弱
いアンダステア、リバースステア及び弱いオーバ
ーステアの各傾向の3段階をセレクトボタン61
によつてマイクロコンピユータ55に入力記憶と
する設定手段が設けられている。
マイクロコンピユータ55に書き込まれている
プログラムをフローチヤートで示すと第4図のよ
うになる。第4図に従つてこの駆動制御装置の作
用を以下に説明する。図中のO印内数字は各ステ
アリングを示す。
プログラムがスタートするとマイクロコンピユ
ータ55はステツプ1でカーブ走行中の操舵額セ
ンサ39からの操舵角が入力され、ステツプ2で
速度センサ41からの走行速度が入力される。ス
テツプ3で予め設定しておいた目標ステアリング
特性(この場合弱いアンダステア傾向)がマイク
ロコンピユータ55のヨーレイト演算手段49に
呼び出される。次のステツプ4において前記操舵
角、速度、目標ステアリング特性から目標ヨーレ
イト(この操舵角と速度において目標ステアリン
グ特性になるべきヨーレイトの計算値を目標ヨー
レイトと呼ぶ)を演算する。
ステツプ5でヨーレイトセンサからの実ヨーレ
イト(走行中のこの時点での現実のヨーレイト角
速度を実ヨーレイトと呼ぶ)が入力され、ステツ
プ6でマイクロコンピユータ55内のコーナリン
グ状態の判断手段51において目標ヨーレイトと
実ヨーレイトが比較される。これらの両者が一到
すると目標ステアリング特性通りの走行をしてい
ることで制御が完了する。
なお、前記ヨーレイトセンサ47における実ヨ
ーレイト検出において、ヨーレイトを角速度とし
てでなく、一旦角加速度として捕え、これを演算
してステツプ6で判断手段51において目標ヨー
レイトと比較すると、実ヨーレイトを角速度で検
出して比較する場合のヨーイングの方向変化の結
果と比較することに対し、いわば方向変化の途中
経過で比較判断することになり、一段と素早い対
応が可能となる。
ステツプ6でコーナリング状態が目標通りでな
い、すなわち目標ヨーレイトに実ヨーレイトが合
致していないと判断されると、ステツプ7〜10に
進む。トルクセンサ43,45で検出した前輪側
駆動軸トルクと後輪側駆動軸トルクが入力され、
一方、ステアリング特性がオーバステアか、又は
リバースステアであると目標ヨーレイトよりも実
ヨーレイトが大であるので、その差異量に応じた
トルク伝達量をトルク演算手段53で演算する。
(ステツプ9)そして演算結果のトルク伝達量に
なるようにアクチユエータ57のうちの駆動回路
59が作動してソレノイド15,17を調節した
吸引力で吸引し、クラツチ手段11,13の締結
が調整される。(ステツプ10)このステツプが終
るとステツプ5の前段に戻り、目標ヨーレイトに
実ヨーレイトが一致するまで前記ステツプを繰返
す。換言すると実ヨーレイトをフイードバツクし
て制御する。
この駆動制御装置にはフイードフオーワード制
御を組込んでいて、横風、スリツプ等によるある
程度の外乱にも対応できるようにしてある。すな
わちヨーレイトセンサ47で前記外乱を異常なヨ
ーレイト値として検出すると、直ちにこの異常な
ヨーレイト値による車の方向変動を復元する方向
に仕向けるようクラツチ手段11,13のトルク
伝達量を制御する調節命令信号が出される。
以上のような手順で各駆動軸のクラツチ手段1
1,13のトルク伝達量が制御される。すなわち
ソレノイド15,17への通電量を調節するよう
にマイクロコンピユータ55から命令されてアク
チユエータ57の駆動回路59が作動して、ソレ
ノイド15,17がクラツチ手段11,13の締
結を調節してここでのトルク伝達量を所定の値に
調整し保持する。そして目標通りのヨーレイトの
コーナリング、換言すれば設定通りのステアリン
グ特性のコーナリングができて、安定した安全な
カーブ走行の実施が可能となり、従来は不安定な
運転操作とされていた加速しながらの姿勢変更も
できて限界走行の範囲が広げられる。
この発明は上述の実施例に限定されるものでは
ない。例えば、前記セレクトボタン61によつて
希望するステアリング傾向を選択してマイクロコ
ンピユータ55に入力記憶すなわち設定しておく
代りに、車の種類によつては設計時点からあるス
テアリング特性、例えば、スポーツタイプである
ことで弱いオーバステア傾向にするとして、この
傾向を当初からマイクロコンピユータ55に入
力、記憶させておくこともできる。そしてこの入
力、記憶させた設定を後で変更することも勿論可
能である。
又、第2実施例として第2図に示すように後輪
による2輪駆動車の後輪左右駆動軸57,59に
各クラツチ手段11,13を介装して、これらの
これらのトルク伝達量を制御調整してこの車のス
テアリング特性を所望の傾向にすることもでき
る。この場合、ステアリング特性を例えばアンダ
ステア傾向とするにはコーナリングする内側の後
輪駆動軸のトルク伝達量を外側の後輪駆動軸の値
よりも大とする。この場合の駆動制御装置の構成
と作用は上記の個所以外前記第1実施例とほとん
ど同じであるので説明は省略する。
[発明の効果] 以上の説明で明らかなように、この発明による
と予め決めたステアリング特性の通りに姿勢を制
御されたコーナリングができるともに、走行の安
定性、安全性が格段に向上する。従つて操縦が極
めてやり易くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の装置の一実施例の構成図、
第2図は同じく別の実施例の構成図、第3図は機
能ブロツク図、第4図はフローチヤートである。 [主要な図面符号の説明]、11……クラツチ
手段、13……クラツチ手段、39……操舵角セ
ンサ、41……速度センサ、43……トルクセン
サ、45……トルクセンサ、47……ヨーレイト
センサ、49……ヨーレイト演算手段、51……
(コーナリング状態)判断手段、53……トルク
演算手段、57……アクチユエータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 動力伝達経路に介設され、トルク伝達量を調
    節することでヨーレイトを制御可能なクラツチ手
    段と、 ステアリング装置の操舵角を検出する操舵角セ
    ンサと、 車両走行速度を検出する速度センサと、 前記トルク伝達量を検出するトルクセンサと、 車体のヨーレイトを検出するヨーレイトセンサ
    と、 操舵角センサで検出した操舵角と、速度センサ
    で検出した速度とから目標ヨーレイトを演算する
    ヨーレイト演算手段と、 ヨーレイト演算手段で演算した目標ヨーレイト
    と、ヨーレイトセンサで検出した実ヨーレイトと
    の、両者の差からコーナリング状態を判断する判
    断手段と、 この判断手段の判断に基づくコーナリング状態
    に応じたトルク伝達量を演算するトルク演算手段
    と、 前記トルクセンサによつて検出したトルク伝達
    量が前記トルク演算手段によつて演算トルク伝達
    量となるように前記クラツチ手段を駆動するアク
    チユエータとからなることを特徴とする駆動制御
    装置。
JP6997385A 1985-04-04 1985-04-04 駆動制御装置 Granted JPS61229616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6997385A JPS61229616A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 駆動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6997385A JPS61229616A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 駆動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61229616A JPS61229616A (ja) 1986-10-13
JPH0468167B2 true JPH0468167B2 (ja) 1992-10-30

Family

ID=13418109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6997385A Granted JPS61229616A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 駆動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61229616A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299213A (ja) * 1985-10-28 1987-05-08 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動車の駆動力配分制御装置
GB8526970D0 (en) * 1985-11-01 1985-12-04 Lotus Group Plc Torque splitting system
JPS62198522A (ja) * 1986-02-24 1987-09-02 Nissan Motor Co Ltd 車両用駆動系クラツチ制御装置
JPS63112219A (ja) * 1986-10-31 1988-05-17 Mazda Motor Corp 車両の伝達トルク制御装置
JPH0813613B2 (ja) * 1988-04-22 1996-02-14 本田技研工業株式会社 車両の駆動輪トルク制御装置
US4898431A (en) 1988-06-15 1990-02-06 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Brake controlling system
JPH0231942A (ja) * 1988-07-20 1990-02-01 Aichi Mach Ind Co Ltd 車両用自動変速機のシフト制御装置
JPH0419230A (ja) * 1990-05-10 1992-01-23 Mitsubishi Motors Corp 駆動力配分切換式4輪駆動自動車
US5257189A (en) * 1990-08-07 1993-10-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Speed stage shifting of automatic transmission of automobile in relation to yaw rate in steering
JP2956161B2 (ja) * 1990-08-07 1999-10-04 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機の制御方法
JPH0495656A (ja) * 1990-08-09 1992-03-27 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の制御方法
JP3114406B2 (ja) * 1992-12-28 2000-12-04 日産自動車株式会社 車両用駆動力制御装置
DE19549715B4 (de) * 1994-06-27 2004-09-16 Fuji Jukogyo K.K. Verfahren zur Bestimmung des Fahrbahnreibwertes für ein Steuersystem in einem Kraftfahrzeug
JP3268124B2 (ja) * 1994-06-27 2002-03-25 富士重工業株式会社 車両のトルク配分制御装置
DE102004004870A1 (de) * 2004-01-30 2005-08-18 Gkn Driveline International Gmbh Verfahren und Anordnung zur Steuerung einer Kraftfahrzeug-Drehmomentübertragungskupplung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61229616A (ja) 1986-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6556909B2 (en) Lane keep control for vehicle
US7360614B2 (en) Steering control for drive wheels of vehicle
JP2955015B2 (ja) 車両用操舵装置
JP2534730B2 (ja) 4輪操舵・差動制限力総合制御装置
JP3546830B2 (ja) 車輌のロール挙動制御装置
EP3044058B1 (en) Vehicle control system and method
JPH0468167B2 (ja)
JP2000185658A (ja) 前車軸かじ取りにより車両の横運動を制御する方法
US20020029102A1 (en) Rear steering control with longitudinal shift in ackerman center
US11325599B2 (en) Vehicle control system for adjusting longtitudinal motion to reduce deviation of lateral motion
EP0318688B1 (en) Limited-slip differential control system
JP2578975B2 (ja) 車両動特性制御装置
US5506770A (en) Directional stability controller
JP3060800B2 (ja) 車両のヨーイング運動量制御装置
US6917869B2 (en) Method of controlling the vehicle handling by means of measures for avoiding an understeering
JP2536613B2 (ja) 自動車のスリップ検出装置
JPH07117509A (ja) 車両のヨーイング運動量制御装置
JP2746002B2 (ja) 四輪操舵装置付き四輪駆動車の駆動力配分装置
JP2518444B2 (ja) 駆動力配分切換式4輪駆動自動車
JPH0811493B2 (ja) 四輪駆動車の駆動力制御装置
US20220227338A1 (en) Vehicle control system
JP2751728B2 (ja) 駆動力配分連動式後輪操舵装置付き車両
JPH05278488A (ja) 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
JP2760010B2 (ja) 自動車の動力伝達装置
JPH04293609A (ja) 車両のサスペンション制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees