JPH0531514A - 熱間圧延におけるレベリング圧延方法およびレベリング制御装置 - Google Patents

熱間圧延におけるレベリング圧延方法およびレベリング制御装置

Info

Publication number
JPH0531514A
JPH0531514A JP3188559A JP18855991A JPH0531514A JP H0531514 A JPH0531514 A JP H0531514A JP 3188559 A JP3188559 A JP 3188559A JP 18855991 A JP18855991 A JP 18855991A JP H0531514 A JPH0531514 A JP H0531514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leveling
rolling
lateral bending
amount
finishing rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3188559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2526323B2 (ja
Inventor
Takeshi Kinoshita
健 木下
Nobuo Fukui
信夫 福井
Tadanori Ikeda
忠法 池田
Youichi Fujikake
洋一 藤懸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3188559A priority Critical patent/JP2526323B2/ja
Publication of JPH0531514A publication Critical patent/JPH0531514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2526323B2 publication Critical patent/JP2526323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、ホットストリップの製造に際して、
圧延材の横曲がりを圧延中に矯正する事を目的とするレ
ベリング圧延方法及び装置に関する。 【構成】仕上圧延入側テーブル上に設置した形状検出器
により粗バーの曲がりを検出し、その検出値に基づいて
仕上圧延前段スタンドのレベリング量を変更し、曲がり
を修正する。また同時にスタンド入側のサイドガイドの
適切なショートストローク制御を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホットストリップミル
における鋼帯の製造において、圧延材の横曲りを圧延中
に矯正するための、レベリング圧延方法およびレベリン
グ制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ホットストリップミルにおいては、加熱
炉でスラブを加熱し、これを粗圧延機で厚さが約50mm
の粗圧延材とし、引続き連続して仕上圧延機列で圧延
し、巻取機で巻取ってホットコイルを製造する。この
際、粗圧延材には、先端部あるいは尾端部に横曲り(キ
ャンバー)が発生することがあるが、この横曲りは成品
歩留りを低下させるために、また圧延作業のトラブルの
原因となるために、矯正する必要がある。
【0003】粗圧延材の横曲りを矯正する圧延方法を系
統的に示した先行技術はないが、この横曲りは、仕上圧
延機列の前段の数スタンドで、圧延ロールのロールギャ
ップが圧延ロールの両端部で異なるように圧延ロールを
設定して圧延し(本明細書ではレベリング圧延と略記す
る)矯正する事が行われている。即ち圧延のオペレータ
ーが、圧延ロールの両端のロールギャップの差(本明細
書ではレベリング補正量と略記する)を自己の経験に基
づいて設定して、レベリング圧延を行っていた。しかし
オペレーターの経験に基づく従来のレベリング圧延は、
不確実であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ホットスト
リップミルにおけるホットコイルの製造において、粗圧
延材の横曲りを確実にかつ正確に矯正する事ができる、
レベリング圧延方法およびレベリング制御装置の提供を
課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段および作用】図1は本発明
の方法の概要説明図である。本発明では仕上圧延機列の
入側に形状検出器1を設け粗圧延材2の横曲り発生長さ
Lおよび横曲り量lを検出する。Lおよびlは形状検出
器1のチャートから読みとることができるが、例えば画
像処理装置を用いて画像イメージの出力項目として直接
に知得することもできる。
【0006】図2は本発明のレベリング補正量の説明図
で、レベリング圧延に際しては、上ロールと下ロールの
ロールギャップをロールの一端では例えばhSにロール
の他端では例えばhLに設定するが、レベリング補正量
は次式で定義されるΔhをいう。
【0007】Δh=|hL−hS| 本発明者等の知見によるとΔhが過大な場合はその仕上
圧延スタンドの圧延に支障が生ずる。従って仕上圧延ス
タンド1基当たりのΔhには上限がある。このΔhの上
限を本明細書では許容最大レベリング補正量Δh(max)
という。このΔh(max)は各仕上圧延スタンド毎に予め
把握することができる。
【0008】レベリング圧延を入側に近い仕上圧延スタ
ンドで行うと、その後面の各仕上圧延スタンドは、横曲
りが矯正された後の正常な圧延材を圧延する事ができ
る。従ってレベリング圧延は入側に近い仕上圧延スタン
ドで行う事が好ましい。
【0009】従って本発明では入側の仕上圧延スタンド
例えば図1のF1から順次許容最大レベリング補正量と
なるように各仕上圧延スタンドにレベリング補正量をふ
り当てて設定する。即ち図1において、レベリング圧延
は先ずF1について許容最大レベリング補正量に達する
まで行い、F1のレベリング補正量をΔh(max)としてレ
ベリング圧延を行っても横曲りが矯正できない場合は、
残余の横曲りはF2でレベリング圧延を行う事により矯
正し、F1及びF2を許容最大レベリング補正量としてレ
ベリング圧延を行っても横曲りが矯正できない場合は、
残余の横曲りはF3でレベリング圧延を行って矯正す
る。本発明者等の知見によると、粗圧延機の通常の横曲
りは、仕上圧延機列における入側の3基の仕上圧延スタ
ンド、即ち図1でF1,F2, F3でレベリング圧延を行
う事によって矯正する事ができる。従ってF1,F2,F
3でレベリング圧延を行う場合の例を以下に説明する。
【0010】1基の仕上圧延スタンドで矯正する横曲り
とレベリング補正量は下記(1)式で与えられる。 Δh=h・f(l/L,W)………………(1) 但しΔh:レベリング補正量(mm)、h:ロール出側の圧
延材の板厚、W:圧延材の板幅、l:横曲り量、L:横
曲り発生長さ。
【0011】従って、仕上圧延スタンドF1,F2,F3
におけるレベリング補正量は下記(2)〜(4)式で与えら
れる。
【0012】 Δh1=h1・f1(l/L,W)…………(2) Δh2=h2・f2(l/L,W)…………(3) Δh3=h3・f3(l/L,W)…………(4) また、仕上圧延スタンドF1,F2,F3の許容最大レベ
リング補正量であるΔh1(max)、Δh2(max)は、各仕上
圧延スタンドの性能に応じて予め設定することができ
る。
【0013】尚(3)式は、既に述べた如く、Δh1がΔ
1(max)であることを条件としたF2スタンドのΔh2
式で、また(4)式はΔh1(max)でかつΔh2(max)におけ
るF3スタンドのΔh3の式である。
【0014】本発明においては、既に述べた如く形状検
出器により粗圧延材のLおよびlを検出し、前記(2)
式、(3)式、(4)式を用いて、l/Lの値に基づいて、
入側の仕上圧延スタンドから順次予め設定した許容最大
レベリング補正量Δh1(max)、Δh2(max)となるよう
に、各仕上圧延スタンドにレベリング補正量をふり当て
て設定するレベリング制御と、Lおよびlに基づき、粗
圧延材の横曲りの発生位置と横曲り量を知得して、図1
においてF1,F2,F3の入側サイドガイドS1,S2
3を横曲り部が通過の間圧延材の横曲り部が接触しな
い位置まで退避させるサイドガイド制御とを行うことを
特徴とする、熱間圧延におけるレベリング圧延方法であ
る。
【0015】図3は、本発明のレベリング圧延を行う際
のレベリング制御装置の例である。計算手段例えばコン
ピューター4に、前記(2),(3),(4)式とΔh1(ma
x),Δh2(max),を予め記憶させておく。またコンピュ
ーター4には標準圧延スケジュールであるh1,h2,h
3,Wを予め記憶させておく。
【0016】形状検出器1が検知した粗圧延材の横曲り
を画像処理装置で求めたL,lをコンピューター4に入
力する。コンピューター4は記憶している情報と入力さ
れたl/Lに基づき下記の計算を行う。
【0017】(イ).F1スタンドにおけるΔh1を(2)式
で計算し、これを圧延制御装置5に伝えてF1スタンド
の圧延ロールにΔh1mmのレベリング補正量を設定す
る。尚圧延制御装置5は本願でいうレベリング制御手段
である。
【0018】(ロ).上記(イ)の計算の結果得られたΔh
1がΔh1(max)を超える場合は、コンピューター4にそ
の情報即ち図3の6をフィードバックし(3)式でΔh2
を計算し、Δh1(max)とΔh2の値を圧延制御装置5に
伝えてF1とF2にΔh1(max)、Δh2のレベリング補正
量をそれぞれ設定する。
【0019】(ハ).上記(ロ)の計算の結果得られたΔh
2がΔh2(max)を超える場合は、コンピューター4にそ
の情報即ち図3の7をフィードバックし(4)式でΔh3
を計算し、F1とF2とF3にΔh1(max)、Δh3(max)、
Δh3のレベリング補正量をそれぞれ設定する。
【0020】上記のレレベリング制御手段によって、入
側の仕上圧延スタンドから順次予め入力した許容最大レ
ベリング補正量となるように、各仕上圧延スタンドにレ
ベリング補正量を設定することができる。
【0021】図3のレベリング制御装置は更にサイドガ
イド制御手段3を有する。サイドガイド制御手段3は、
Lおよびlに基づき、粗圧延材の横曲りの発生位置と横
曲り量を知得して、F1、F2、F3の入側のサイドガイ
ドS1、S2、S3を横曲り部が通過する間圧延材の横曲
り部がサイドガイドに接触しない位置までサイドガイド
を退避させる制御を行う。S1、S2、S3を退避させる
距離や、退避開始からサイドガイド再設定までの時間
は、F1、F2、F3でそれぞれに、あるいは共通に定め
てもよいが、F1やF2における横曲りの矯正量を計算
し、矯正後の横曲りに対応するように設定することもで
きる。
【0022】
【実施例】前記(2)式がΔh1=h1×{(12・100)
・(l/L)/W}で、Δh1(max)が0.25mmのF1スタ
ンドを有するホットストリップミルで、l/L=(10
0mm/10,000mm)の横曲りを有する粗圧延材の矯正
を行った。
【0023】Δh1=24×{(12・100)・(1/1
00)/1200}=0.24mmでΔh1<Δh1(max)であ
る。従ってF1スタンドの圧延ロールのみに0.24mmの
レベリング補正を施しレベリング圧延を行った。
【0024】尚F1スタンドの入側サイドガイドS1
1=W+110mmに設定した。F1スタンドで粗圧延材
の横曲りは矯正されているため、S2,S3には格別な退
避を施さなかった。
【0025】またF1の圧延速度は1.5m/secである
ため、サイドガイドS1の退避開始から再設定までの時
間を12秒とした。以上の方法によって、粗圧延材の横
曲りは矯正されて、キャンバーの小さいホットコイルを
製造することができた。
【0026】
【発明の効果】本発明の方法を実施することによって、
粗圧延材の横曲りが確実に且つ正確に矯正されて、寸法
精度の優れたホットコイルを製造することが可能とな
る。また本発明の装置を用いる事により、粗圧延材の横
曲りは、圧延オペレーターの操作を必要としないで自動
的に矯正されて、キャンバーの小さい寸法精度の優れた
ホットコイルを安定して製造する事が可能となる。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明の方法の概要説明図、図2は本発明のレベ
リング補正量の説明図、図3は本発明のレベリング制御
装置の例の説明図、である。
【符号の説明】
1:形状検出器、 2:粗圧延材、 3:サイドガイド
制御装置、 4:コンピュータ、 5:レベリング制御
装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤懸 洋一 千葉県君津市君津1番地 新日本製鐵株式 会社君津製鐵所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ホットストリップミルの仕上圧延機列の入
    側に設けた形状検出器により、粗圧延材の横曲り発生長
    さLおよび横曲り量lを検出し、予め設定した圧延ロー
    ルのレベリング補正量と横曲り矯正量の関連式を用い
    て、l/Lの値に基づいて、入側の仕上圧延スタンドか
    ら順次予め設定した許容最大レベリング補正量となるよ
    うに各仕上圧延スタンドにレベリング補正量をふり当て
    て設定するレベリング制御と、横曲り部分が通過の間、
    サイドガイドを圧延材が接触しない位置まで退避させる
    サイドガイド制御とを、それぞれ独立してあるいは同時
    に行う事を特徴とする、熱間圧延におけるレベリング圧
    延方法。
  2. 【請求項2】ホットストリップミルの仕上圧延機列の入
    側に設けられて粗圧延材の横曲り発生長さLおよび横曲
    り量lを検知する形状検出器と、予め入力した各仕上圧
    延スタンドの圧延ロールのレベリング補正量と横曲り矯
    正量の関連式を用いて操業中に入力されたLおよびlの
    値に基づいて入側の仕上圧延スタンドから順次予め入力
    した許容最大レベリング補正量となるように各仕上圧延
    スタンドのレベリング補正量を計算する計算手段と、該
    計算手段の指示の通りに各仕上圧延スタンドのレベリン
    グ量を設定するレベリング制御手段と、横曲り部分が通
    過の間サイドガイドを圧延材が接触しない位置まで退避
    させるサイドガイド制御手段とを有し、該レベリング制
    御手段と該サイドガイド制御手段はそれぞれ独立してあ
    るいは同時に作動可能とした事を特徴とする、熱間圧延
    におけるレベリング制御装置。
JP3188559A 1991-07-29 1991-07-29 熱間圧延におけるレベリング圧延方法およびレベリング制御装置 Expired - Lifetime JP2526323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3188559A JP2526323B2 (ja) 1991-07-29 1991-07-29 熱間圧延におけるレベリング圧延方法およびレベリング制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3188559A JP2526323B2 (ja) 1991-07-29 1991-07-29 熱間圧延におけるレベリング圧延方法およびレベリング制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0531514A true JPH0531514A (ja) 1993-02-09
JP2526323B2 JP2526323B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=16225811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3188559A Expired - Lifetime JP2526323B2 (ja) 1991-07-29 1991-07-29 熱間圧延におけるレベリング圧延方法およびレベリング制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2526323B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112004002903B4 (de) * 2004-07-20 2009-04-16 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Walzenkeilanstellungs-/Steuerverfahren zum Walzen von plattenförmigem Material

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4501515B2 (ja) 2003-06-16 2010-07-14 株式会社デンソー 車両用表示装置およびその表示板
US7332210B2 (en) 2004-03-12 2008-02-19 Denso International America Inc. Gradient dot pattern for reducing visible step lines on the face of an applique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112004002903B4 (de) * 2004-07-20 2009-04-16 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Walzenkeilanstellungs-/Steuerverfahren zum Walzen von plattenförmigem Material

Also Published As

Publication number Publication date
JP2526323B2 (ja) 1996-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4781361B2 (ja) 金属ストリップの矯正方法
CN106914495A (zh) 一种热轧带钢镰刀弯控制方法及系统
CN108367323B (zh) 保持轧制材料的平坦的装置及方法
JP6620777B2 (ja) 圧延機のレベリング設定方法および圧延機のレベリング設定装置
JP2526323B2 (ja) 熱間圧延におけるレベリング圧延方法およびレベリング制御装置
JP6809488B2 (ja) 熱間圧延の粗圧延方法、熱間圧延の粗圧延装置、熱延鋼板の製造方法及び熱延鋼板の製造装置
JP6806099B2 (ja) 圧延機のレベリング設定方法、圧延機のレベリング設定装置、及び鋼板の製造方法
JP6311627B2 (ja) 圧延機の制御方法、圧延機の制御装置、及び鋼板の製造方法
JP6680284B2 (ja) 圧延機のレベリング設定方法、圧延機のレベリング設定装置、及び鋼板の製造方法
JPH06304628A (ja) 熱間圧延におけるストリップ尾部の仕上圧延前段自動レベリング方法
JP3329297B2 (ja) 熱間圧延方法
JPH0685933B2 (ja) 熱間仕上圧延における板厚制御方法
JP2670164B2 (ja) 冷間圧延におけるl反り低減方法
JP3664068B2 (ja) 蛇行抑制方法
KR101435031B1 (ko) 압연 공정에서의 폭 네킹 저감 방법
JP3062017B2 (ja) 熱間圧延における板厚制御方法
JP3664067B2 (ja) 熱間圧延鋼板の製造方法
JP6601451B2 (ja) 圧延機の制御方法、圧延機の制御装置、および熱延鋼板の製造方法
JP3351239B2 (ja) 熱延鋼帯の圧延方法および装置
JP2906988B2 (ja) 熱間圧延における鋼板の板幅制御方法
JPH03221203A (ja) ホットストリップのネッキング防止方法
JP4648775B2 (ja) 鋼板の矯正方法
JP3240202B2 (ja) 熱間連続圧延方法
JPS62203611A (ja) キヤンバ修正方法
JPH05269527A (ja) 金属ストリップの平坦形状制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 16