JPH05311548A - 布織り準備工程における糸の引き通し方法及びその装置 - Google Patents

布織り準備工程における糸の引き通し方法及びその装置

Info

Publication number
JPH05311548A
JPH05311548A JP11129292A JP11129292A JPH05311548A JP H05311548 A JPH05311548 A JP H05311548A JP 11129292 A JP11129292 A JP 11129292A JP 11129292 A JP11129292 A JP 11129292A JP H05311548 A JPH05311548 A JP H05311548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
thread
reed
hole
guide passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11129292A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Okuda
徹郎 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CKD Corp
Original Assignee
CKD Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CKD Corp filed Critical CKD Corp
Priority to JP11129292A priority Critical patent/JPH05311548A/ja
Publication of JPH05311548A publication Critical patent/JPH05311548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Weaving Apparatuses, Weavers' Tools, And Shuttles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 糸の引き通し装置において、糸の切断を熱溶
断により行って糸の切断端部を一体に接合することによ
って、糸のほつれを防止する。 【構成】 糸引き通し装置は糸T1が通されるヘルド及
びドロッパの引き通し孔並びに筬の筬目の少なくとも一
つに糸通しヘッド1の案内通路2を整合させるようにな
っている。糸通しヘッド1の上流側に案内通路内にジェ
ットエアを送るノズル装置50が配置されている。該ジ
ェットエアにより糸T1を該ヘルド及びドロッパの引き
通し孔並びに筬の筬目の少なくとも一つ引き通す。ノズ
ル装置50の下流側で糸通しヘッドの上流側に熱により
糸を切断するヒートカッター40が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、布織り準備工程におい
て糸をヘルド、ドロッパ或いは筬等に通す方法及び装置
に関し、さらに詳細には、例えば、ヘルド、ドロッパ或
いは筬等に種糸を通して、その種糸と布織りに実際に使
用する仕掛り糸とを接続するタイング位置に供給する場
合のように、ジェットエアを利用して糸を予めヘルド、
ドロッパ或いは筬等に引き通す方法及びその装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】布織りの準備工程としてヘルド、ドロッ
パ又は筬(以下ヘルド等)にその布織りに実際使用する
糸(以下仕掛り糸)を引き通す作業がある。このような
糸引き通し作業は、織るべき布の種類により異なる多種
類の仕掛り糸を多数巻いたビーム(以下仕掛りビーム)
からそれらの仕掛り糸を引き出して各糸をヘルド等の引
き通し孔に引き通すものである。
【0003】ところで、織るべき布の種類の違いにより
仕掛り糸の種類も異なり、仕掛り糸の種類によってはそ
の性質、太さ等によりヘルド等の孔への糸の引き通しが
行いにくいにもかかわらず、従来においては、常に仕掛
り糸を直接ヘルド等に引き通していたため、引き通し時
間、糸張り時間、綾取りの検査修正時間が著しく変動
し、作業の自動化の妨げになっている。
【0004】このような問題を解決する方法として、ヘ
ルド等の引き通し孔内に糸通しを行い易い糸すなわち種
糸をそのヘルド等に通した後その種糸を所定の長さに切
断し、その種糸の切断端部に仕掛り糸の先端を結び付
け、種糸を引っ張ることによって仕掛り糸をヘルド等の
引き通し孔に通すことが提供された。
【0005】しかるに、種糸として、いわゆるマルチフ
ィラメントと呼ばれる糸を使用する場合、糸が直径数ミ
クロンのモノフィラメントを数十本束ねて構成されてい
て糸の端部がほつれ易いにもかかわらず、従来において
は上記種糸の切断を通常の切断刃を有するカッターで切
断しているため、後続する種糸の切断端部をジェットエ
アで送ってヘルド等に通すとき、その糸の切断端部がほ
つれて糸の移動経路の途中にあるものに引っ掛かり易く
なり、糸通しの成功率が低下する問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、糸の引き通し方法及び装置において、糸の
切断を熱溶断により行って糸の切断端部を一体に接合す
ることによって、糸のほつれを防止することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願の一つの発明は、糸
が通されるヘルド及びドロッパの引き通し孔並びに筬の
筬目の少なくとも一つに糸通しヘッドの案内通路を整合
させ、該糸通しヘッドの上流側に該案内通路内へジェッ
トエアを送るノズル装置を配置し、該ジェットエアによ
り糸を該ヘルド及びドロッパの引き通し孔並びに筬の筬
目の少なくとも一つに糸を引き通し、しかる後に該糸を
所定の長さで切断する糸の引き通し方法において、該糸
の切断を熱溶断により行い、それによって糸の切断端部
を一体に溶着するように構成されている。本願の他の発
明は、糸が通されるヘルド及びドロッパの引き通し孔並
びに筬の筬目の少なくとも一つに糸通しヘッドの案内通
路を整合させ、該糸通しヘッドの上流側に該案内通路内
へジェットエアを送るノズル装置を配置し、該ジェット
エアにより糸を該ヘルド及びドロッパの引き通し孔並び
に筬の筬目の少なくとも一つに糸を引き通し、しかる後
に該糸を所定の長さで切断する糸の引き通し装置におい
て、該ノズル装置の下流側で該糸通しヘッドの上流側に
熱により該糸を切断するヒートカッターを設けて構成さ
れている。
【0008】
【作用】上記構成において、ヘルド及びドロッパの引き
通し孔並びに筬の筬目の少なくとも一つに糸通しヘッド
の案内通路が整合される。また糸通しヘッドの上流側に
該案内通路内へジェットエアを送るノズル装置を配置さ
れる。ノズル装置からジェットエアを糸通しヘッドの案
内通路内に吹き付けると糸はその案内通路を通して該ヘ
ルド及びドロッパの引き通し孔並びに筬の筬目の少なく
とも一つ引き通される。糸が引き通された後に該糸はヒ
ートカッターにより所定の長さで切断される。するとヒ
ートカッターの上流側及び下流側にある糸の切断端部は
熱により溶断されて一体に溶着される。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の糸の引き通し
方法及び装置の実施例を、タイング装置への糸の供給方
法及び装置を例にして説明する。図1において、1はジ
ェットエア及び糸を案内する案内通路2が貫通して形成
された糸通しヘッド、3は直列に並べられた多数の糸通
しヘッド1の下流側に配置されたエアガイド、10は本
実施例の糸の引き通し装置を備えた糸供給装置であり、
aは引き通し孔が糸通しヘッド1の案内通路2と整合さ
れた状態で二つの糸通しヘッドによって保持されたヘル
ド、bは引き通し孔が糸通しヘッド1の案内通路2と整
合された状態で二つの糸通しヘッドによって保持された
ドロッパ、cは筬目が糸通しヘッド1の案内通路2と整
合された筬である。
【0010】糸供給装置10は、貫通孔21が前記糸通
しヘッド1の案内通路2とほぼ一直線上に配置された案
内部材20と、案内部材20の両側に配置される第1及
び第2のチャックを有するチャック機構30と、第1の
チャックより糸の送り方向で見て上流側に配置されたヒ
ートカッター40と、ヒートカッター40の上流側に配
置されたノズル装置50と、そのノズル装置50の上流
側に配置された測長貯留装置60とを備えている。
【0011】案内部材20は、図1及び図4から明らか
なように、中心部を長手方向に貫通する貫通孔21が形
成されている。この貫通孔21は一側部が22において
全長に亙って案内部材の外部に開口している。この案内
部材20は、開口22がチャックによる糸の送り方向に
向くようにして、糸供給装置10のフレーム11に公知
の方法で固定されるようになっている。案内部材20は
この実施例では二つの部品で形成されているが、単一の
部品にしてもよい。
【0012】図1及び図2において、チャック機構30
は、フレーム11に回転可能に支持されかつ図示しない
公知の駆動機構により間欠回転される回転軸31と、案
内部材の両側すなわち貫通孔の入口側と出口側に配置さ
れかつ回転軸31に固定された一対の円形のチャックプ
レート33と、チャックプレート33の周辺部に円周方
向に等間隔で回転可能に取り付けられた複数個(本実施
例では6個)の逆L字形のチャック爪34と、各チャッ
ク爪34を開き方向に弾圧する圧縮ばね35とを備えて
いる。案内部材20の貫通孔21の入口側に配置された
チャックプレート33並びにそのチャックプレートに取
り付けられたチャック爪34及び圧縮ばね35は第1の
チャック32を形成し、貫通孔21の出口側に配置され
たチャックプレート33並びにそのチャックプレートに
取り付けられたチャック爪34及び圧縮ばね35は第2
のチャック32’を形成している。各チャックプレート
の反案内部材側にはチャック爪34を閉じ位置に偏倚す
るカム板36が配置されている。このカム板36も公知
の方法で固定されている。チャック爪の後端にはカム板
36と接触するローラ37が回転可能に支持されてる。
【0013】ヒートカッター40は、図8及び図9に示
されるように、内部にヒータ(図示せず)を内蔵した一
対の本体41と、その本体に接続されたヒートワイヤ4
2とを備えている。ヒートワイヤ42は中央部分43の
両端部がほぼ角形に折り曲げられており、本体内に設け
られたヒータにより加熱されるようになっている。中央
部分43は横断面が長方形になっていて、両側に半円錐
型の凹部が44が形成されている。このヒートカッター
40は一対のヒートワイヤ42の凹部44部分で糸を挟
んで熱により溶断すると共に、糸T1の切断端部を図1
0に示されるように一体に球状Qに溶着する。このよう
にすることによって、糸のフィラメントのほつれが防止
され、糸の引き通しが容易になる。
【0014】ノズル装置50は、案内部材20の貫通孔
21と整合されたノズル孔52が形成されたノズル本体
51を備えている。ノズル孔52は案内部材に向かって
先細になっていて、その入口側には糸ガイド55が取り
付けられている。糸ガイド55の細い先端56はノズル
孔52内に挿入されていて、ノズル孔52内で環状のエ
ア通路53を限定している。このエア通路53はノズル
本体51に形成されたエア供給ポート54と通じてい
る。このノズル本体51も公知の方法でフレーム11に
固定されている。
【0015】測長貯留装置60は布織機械で通常使用さ
れている市販の糸測長貯留装置を使用すればよいので、
その構造及び動作の詳細な説明は省略する。測長貯留装
置の先端外周部には糸T1を押さえて保持する電磁式の
ストッパ70が設けられている。フレームの下部にはタ
イングヘッド100が固定されている。このタイングヘ
ッドは、仕掛り糸の後端と次に供給すべき仕掛り糸の先
端とを結ぶ公知の構造のタイング装置のヘッドである。
したがって、その構造及び動作の詳細な説明は省略す
る。なお、101は仕掛かりビーム102から引き出さ
れた多数の仕掛り糸T2をほぼ一平面上に平行に整列し
て保持する公知の構造の糸張り部材、103は糸張り装
置に隣接して設けられた糸張りブラシである。この糸張
り部材には仕掛り糸T2は予め綾取り作業を公知の方法
で行った後に供給される。
【0016】上記糸張り部材101及び仕掛りビーム1
02を固定した場合、上記糸供給装置10並びに直列に
並べられた糸通しヘッド1及びエアガイド3は糸張り部
材101の長手方向すなわち仕掛り糸の整列方向に公知
の方法で移動可能な可動テーブル(図示せず)に取り付
けられ、その可動テーブルによって整列された仕掛り糸
のピッチ(隣接する仕掛り糸間の間隔)ごとに間欠的に
送られる。なお、糸供給装置、糸通しヘッド及びエアガ
イドを固定とし糸張りビーム及び仕掛りビームを可動と
してもよい。
【0017】次に、上記糸供給装置10の動作を説明す
る。まず、隣接する糸通しヘッド1の間にヘルドa並び
にドロッパbを挿入してそのヘッドによって位置決めし
かつ一連の糸通しヘッドの最終端(図1で右端)のヘッ
ドとエアガイド3との間に筬cを挿入して位置決めす
る。このときヘルドa及びドロッパbの引き通し孔並び
に筬の筬目とは糸通しヘッドの案内通路2と整合されて
る。また、案内部材20の貫通孔21は糸通しヘッド1
の案内通路2と整合されている。更に、貫通孔21と整
合しているチャック32、32aのチャック爪34は端
部のローラ37がカム板36と接触することによって閉
じ位置に偏倚されている。一方糸張り部材上には多数の
仕掛り糸が所定の間隔で整列される。
【0018】このような状態の下で、ノズル装置50の
ノズル本体51に形成されたエア供給ポート54に圧縮
エアを供給してジェットエアをノズル孔から案内部材2
0の貫通孔21に向かって流す。一方糸巻チーズ80か
らほぐされた糸T1は測長貯留装置60により一定長に
される。そして測長貯留装置によって長さが一定にされ
た糸はストッパ70によってその所定の位置で押さえら
れる。ジェットエアにより糸ガイド55の内側はエゼク
タ効果にで負圧となり糸先端は吸い込まれながらノズル
孔52内に案内される。そしてその先端はノズル孔52
内のジェットエアに吹き飛ばされて案内部材20の貫通
孔21内、ヘッド1の案内通路2内、ドロッパb及びヘ
ルドaの引き通し孔並びに筬cの筬目内に引き通され
る。糸T1の引き通しが完了した後回転軸31が図2に
おいて時計回り方向に僅かに回転してチャックプレート
33が同方向に回転すると、チャック爪34の後端のロ
ーラ37がカム板36と係合するためにチャック爪34
が閉じ位置にされ、糸T1を第1及び第2のチャック3
2及び32’により把持する。それとほぼ同時にヒート
カッター40が動作して糸T1を溶断する。このとき、
ヘルド等に引き通された糸(ヒートカッターの下流側の
糸)及び後続する糸(ヒートカッターの上流側の糸)切
断端部は、前に説明したように、ヒートカッターによる
溶断により球状Qに一体に溶着される。
【0019】チャックプレート33がなおも同じ方向に
回転すると、チャックは閉じた状態で糸T1を把持して
タイングヘッドのある位置(図2において回転軸のほぼ
真下の位置)に向かって移動し、糸T1をタイング位置
に供給する。このとき図2から明らかなように糸T1
糸張り部材101に張られた仕掛り糸T2に近接して並
べられた状態でその仕掛り糸と共に供給される。タイン
グ位置に供給された糸T1と仕掛り糸T2とはタイングヘ
ッド100により公知の方法で結ばれる。
【0020】一本の糸T1のタイング位置への供給が完
了しかつ仕掛り糸T2との結び合わせが完了すると後方
に排出され、糸供給装置10は糸通しヘッド及びエアガ
イドと共に仕掛り糸の1ピッチ分だけ移動され、上述と
同様にして動作して糸を順次供給する。このとき糸の先
端はヒートカッターによる溶断により一体に溶着される
いるので、ジェットエアによる糸の引き通しを確実に行
える。
【0021】なお、上記実施例ではチャック爪34をチ
ャックプレート33に回動可能に取り付けられている
が、図5ないし図7に示されるように、チャックプレー
ト33aに半径方向に伸びる溝38aを形成してチャッ
ク爪34aの本体部340aをその溝38a内に移動可
能に設け、ばね35aによってチャック爪34aをチャ
ックプレートの半径方向内側に引っ張るようにしてもよ
い。この場合、チャック爪の爪部分341aはチャック
プレート33aの外周と係合する方向にばねによって弾
圧されているので、チャックを開いておく場合にはカム
36aによりチャック爪に取り付けられたローラ37a
を半径方向外側に押せばよい。また、本発明の方法は溶
断により端部が一体に溶着する合成繊維に適している。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば次の様な効果を奏するこ
とが可能である。 (1)溶断により糸の切断端部のほつれを防止でき、糸
の通路の粗い面、合わせ面の隙間、芯ずれ等による引っ
掛かりを防止できる。 (2)糸の切断端部が球状となり、また収縮効果と重な
りその他の部分に比較して10倍近い受圧面積となり、
その分ジェットエアを受け易くなるので、糸通し成功率
を向上させると共に糸の引き通しが容易になり、引き通
し動力を小さくできる。 (3)糸の切断端部が球状になるため糸の案内直線性が
向上し、高速化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の糸供給装置の一実施例の断面図であ
る。
【図2】図1の線IIーIIに沿って見た図である。
【図3】図1の線IIIーIIIに沿って見た断面図である。
【図4】案内部材の拡大断面図である。
【図5】チャックの変形例の正面図である。
【図6】図5の線VIーVIに沿って見た拡大断面図であ
る。
【図7】図5の線VIIーVIIに沿って見た拡大断面図であ
る。
【図8】ヒートカッターの斜視図である。
【図9】ヒートワイヤの一部の拡大斜視図である。
【図10】溶断された糸の端部を示す拡大図である。
【図11】糸の断面図である。
【符号の説明】
1 糸通しヘッド 2 案内通路 10 糸供給装置 20 案内部材 21 貫通孔 30 チャック
機構 32、32’ チャック 33、33a
チャックプレート 34、34a チャック爪 40 ヒートカ
ッター 50 ノズル装置 60 測長貯留
装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 糸が通されるヘルド及びドロッパの引き
    通し孔並びに筬の筬目の少なくとも一つに糸通しヘッド
    の案内通路を整合させ、該糸通しヘッドの上流側に該案
    内通路内へジェットエアを送るノズル装置を配置し、該
    ジェットエアにより糸を該ヘルド及びドロッパの引き通
    し孔並びに筬の筬目の少なくとも一つに糸を引き通し、
    しかる後に該糸を所定の長さで切断する糸の引き通し方
    法において、該糸の切断を熱溶断により行い、それによ
    って糸の切断端部を一体に溶着することを特徴とする布
    織り準備工程における糸の引き通し方法。
  2. 【請求項2】 糸が通されるヘルド及びドロッパの引き
    通し孔並びに筬の筬目の少なくとも一つに糸通しヘッド
    の案内通路を整合させ、該糸通しヘッドの上流側に該案
    内通路内へジェットエアを送るノズル装置を配置し、該
    ジェットエアにより糸を該ヘルド及びドロッパの引き通
    し孔並びに筬の筬目の少なくとも一つに糸を引き通し、
    しかる後に該糸を所定の長さで切断する糸の引き通し装
    置において、該ノズル装置の下流側で該糸通しヘッドの
    上流側に熱により該糸を切断するヒートカッターを設け
    たことを特徴とする布織り準備工程における糸の引き通
    し装置。
JP11129292A 1992-04-30 1992-04-30 布織り準備工程における糸の引き通し方法及びその装置 Pending JPH05311548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11129292A JPH05311548A (ja) 1992-04-30 1992-04-30 布織り準備工程における糸の引き通し方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11129292A JPH05311548A (ja) 1992-04-30 1992-04-30 布織り準備工程における糸の引き通し方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05311548A true JPH05311548A (ja) 1993-11-22

Family

ID=14557529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11129292A Pending JPH05311548A (ja) 1992-04-30 1992-04-30 布織り準備工程における糸の引き通し方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05311548A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117568991A (zh) * 2024-01-15 2024-02-20 江苏永固纳米科技有限公司 一种综丝用自动装配设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117568991A (zh) * 2024-01-15 2024-02-20 江苏永固纳米科技有限公司 一种综丝用自动装配设备
CN117568991B (zh) * 2024-01-15 2024-04-26 江苏永固纳米科技有限公司 一种综丝用自动装配设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60110981T2 (de) Maschine und Verfahren zur Herstellung eines Kerngarnes
EP3652368B1 (de) Verfahren zum betreiben einer luftspinnvorrichtung
EP1671910B1 (en) Yarn splicer
CH652705A5 (de) Verfahren und vorrichtung zum spleissen gesponnener garne.
DE60224493T2 (de) Spinnvorrichtung und -verfahren
US4788814A (en) Textile winder equipped with air splicer and attendant method
CH654815A5 (de) Verfahren zum spleissen von garn an einer spulmaschine, und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens.
JP2863318B2 (ja) 糸の供給方法
DE60309233T2 (de) Spinnverfahren und Spinnmaschine
JP2683722B2 (ja) グリッパ形織機
JPH05311548A (ja) 布織り準備工程における糸の引き通し方法及びその装置
US6009915A (en) Method and distribution apparatus for pneumatic weft insertion in a series shed loom
JP2528569B2 (ja) 糸の供給装置
US5079811A (en) Method and apparatus for feeding thread pneumatically in drawing-in
US6854811B2 (en) Method for producing a brush
JPS5926529A (ja) 紡績意匠糸の製造装置
WO2003004742A1 (de) Texturiermaschine
CH668416A5 (de) Fluid-garnspleissvorrichtung.
JPH11106147A (ja) マルチスプライサー
DE2954426C2 (de) Verfahren zum Spleißen von gesponnenen Fäden
DE3877541T2 (de) Verfahren und vorrichtung zum verbinden und anspinnen des fadens mit dem vorgarn an einer ringspinnmaschine.
US3643990A (en) Method of and device for gripping a moving yarn end in textile machines, particularly yarn winding machines
JPS61119725A (ja) 結束紡績用空気加撚ノズル
JP2674723B2 (ja) 糸供給方法及び糸供給装置
CN116457512A (zh) 花式纱线制造装置