JPH05310984A - 制振材料組成物 - Google Patents

制振材料組成物

Info

Publication number
JPH05310984A
JPH05310984A JP11754892A JP11754892A JPH05310984A JP H05310984 A JPH05310984 A JP H05310984A JP 11754892 A JP11754892 A JP 11754892A JP 11754892 A JP11754892 A JP 11754892A JP H05310984 A JPH05310984 A JP H05310984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damping material
resin
material composition
panel
vibration damping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11754892A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Kazama
重徳 風間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP11754892A priority Critical patent/JPH05310984A/ja
Publication of JPH05310984A publication Critical patent/JPH05310984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 焼き付け塗装を行う製品で、比較的剛性の高
いパネルの振動を抑えるのに用いる制振材料組成物を得
る。 【構成】 エポキシ樹脂とキシレン樹脂からなる混合樹
脂に、硬化剤および高温発泡型剤を加えてなる制振材料
組成物であって、上記混合樹脂100重量部のうち、上
記エポキシ樹脂を10〜50重量部、上記キシレン樹脂
を50〜90重量部の範囲内で含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はパネルの制振材料組成
物、特に焼き付け塗装を行う製品のしかも比較的剛性の
高いパネルの振動を抑えるのに用いられる制振材料組成
物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車、鉄道車両等の車体、エン
ジン、モーター、電機洗濯機等の家電商品のハウジン
グ、気体または液体移送用のダクトなどのパネル構造体
においては、振動の抑制が、商品力向上の決め手になっ
たり、構造体の寿命を延ばすためであったり、さらには
騒音に関する環境問題等の観点から、パネル表面に制振
材料を密着させて、構造体の発する振動を抑制する手段
が講じられてきた。
【0003】この様なパネル制振材は、それ自体が持つ
制振性能とともに、重量も大きな要素であり、当然厚く
重い材料ほど制振機能は高いという一般的な結果が判明
している。しかしながら極端な場合には複合体としての
必要十分な制振材を支えるためにパネルの剛性を上げる
必要すら生じてしまい、結果的に大きく重い製品になり
がちであり、これによって商品としての機能を損ないが
ちであり、またスペース的に制約があったり、あるいは
自動車、鉄道車両のように移動体に適用する場合には重
量の増加要因になり、燃費を悪化させる原因となって、
最悪の場合には商品として成立しなくなるという欠点が
ある。従って軽量で効果的な制振材が必要であることは
言うまでもない。
【0004】一方、軽量高剛性のパネルはビード、突起
などの表面形状を持つ場合が多く、制振材はこれらのパ
ネルに対して容易に密着できることが生産性の観点から
要望される。例えば自動車のパネルとしてフロアパネル
を例に説明すると、ビード、エンボス、曲面の付加によ
って、比較的薄い鋼板によって高い曲げ剛性を得てい
る。これは制振材の密着にとっては不利な要素であり、
多大な工数を必要とする。
【0005】これらの問題点の解決のためには、従来か
らアスファルト系の熱可塑性制振材あるいは特開昭61-1
81886 号公報および特開昭62-161836 号公報に開示され
ている加熱硬化タイプのものがある。いずれも自動車の
製造工程に採用されている加熱硬化型塗装の焼き付けに
用いられているオーブン内で溶融し、比較的複雑なパネ
ル形状に追随するという特長を持っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしこれらの制振材
によると加熱によって車体パネルに密着させることにお
いては同じ効果が得られるが、制振性能にはかなりの違
いが見られる。まず、加熱硬化タイプの制振材はガラス
転移点がやや高めになるため、低温での制振性が不足す
る。一方加熱可塑性タイプの制振材は高温では軟化する
ため、やはり制振性が低くなるという欠点を有してい
る。これらの欠点を解決するためには必要以上に制振材
を付与する必要があって、効率的でない。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らはこれらの欠
点を解決すべく鋭意検討を加えた結果、熱硬化型制振材
を発泡させることによって実質的にはほとんど重量の付
与無しに制振機能を高めうることを見出し、本発明を完
成するに至った。即ち、鋼板と一体になった制振材の制
振特性を左右するものは制振材固有の制振特性のほかに
重量、厚みが重要な因子として働いており、特に厚みが
効果的であることを見出した。
【0008】この発明はエポキシ樹脂とキシレン樹脂か
らなる混合樹脂に、硬化剤、高温発泡型発泡剤を加えて
なる制振材料組成物において、上記混合樹脂100重量
部のうち、上記エポキシ樹脂を10〜50重量部、上記
キシレン樹脂を50〜90重量部の範囲内で含むような
パネル制振材料組成物に関する。またこの制振材料組成
物は、更に繊維材料またはフレーク材料を1〜20重量
部含む様にしてもよい。
【0009】この発明においては樹脂分としてエポキシ
樹脂とキシレン樹脂からなる混合系の樹脂分を用いるも
ので、エポキシ樹脂としては1分子あたり平均1個以上
の反応性エポキシ基を有するものであって、ビスフェノ
ール型、エーテルエステル型、ノボラックエポキシ型、
エステル型、環状脂肪族型など各種タイプのものが含ま
れ、その1種類を単独で、あるいは2種類以上を組み合
わせて使用することができる。またこれらのエポキシ樹
脂は、常温で固形状、液状のいずれでもよい。
【0010】キシレン樹脂は、メタキシレンとホルムア
ルデヒドとの反応から得られるキシレンホルムアルデヒ
ド樹脂であり、主として、メタキシレン核がメチレン、
アセタールまたはエーテル結合で結ばれ、末端にキシレ
ン核および一部メチロール基や、メトキシメチル基など
を有する複雑な多分子性の構造を持つもので、平均分子
量が400〜600程度のオリゴマーであり、その1種
類を単独で、あるいは2種類以上を組み合わせて使用す
ることができる。
【0011】硬化剤は公知のエポキシ樹脂用硬化剤を用
いることができ、パネル制振材の硬化条件にあったもの
を選択すればよい。たとえば、酸無水物、イミダゾール
類、イミダゾリン類などでもよいが、パネル制振材の製
造、保管、作業性を考慮すると、室温で安定性があり、
高温において活性を示す加熱活性型硬化剤が望ましい。
この様な用途には、高温で分解して、少なくとも1個の
活性水素含有アミンを生じるような窒素含有化合物が適
しており、この代表的なものとして、モノウレア、ポリ
ウレア、ヒドラジド、チオウレアなどがあり、具体例と
して3−(p−クロロフェニル)−1,1 −ジメチルウレ
ア、ジシアンジアミド、 2,4−ビス(N,N−ジメチル
カルバミド)トルエンなどがあり、これらの1種類、ま
たは2種類以上を混合して使用するのが好ましい。
【0012】発泡剤は高温分解型の有機または無機発泡
剤などが用いられる。有機発泡剤としては、アゾジカル
ボンアミド、パラトルエンスルホニルヒドラジド、ジニ
トロソペンタメチレンテトラミン、4,4 オキシビスベン
ゼンスルホニルヒドラジドなどが用いられる。有機発泡
剤の分解温度は、尿素や亜鉛化合物、鉛化合物等で任意
に調整しうる。無機発泡剤は重炭酸ナトリウム、水素化
ホウ素ナトリウムなどが挙げられる。本発明ではいずれ
の発泡剤も適用できるが、特に分解温度が100℃以上
の有機発泡剤が好ましい。100℃以下の分解温度では
加熱炉での発泡時に樹脂の溶融が不十分でパネルへの追
従性が問題となるばかりか、発泡倍率が不十分となる可
能性がある。発泡剤の配合量は樹脂100重量部に対
し、0.5〜15重量部とするのが好ましい。配合量が
0.5部未満では発泡不足で、また15重量部を超えて
も発泡倍率は変わらないため、過度に加えても経済的に
非効率である。
【0013】本発明ではこれらの配合剤のほか、たとえ
ば繊維状の材料またはフレーク状の材料を1〜20重量
部配合することもできる。このような材料の例として
は、ガラス短繊維、マイカ、グラファイトなどがある。
主剤のエポキシ樹脂、およびキシレン樹脂の混合割合は
混合樹脂100重量部に対し、エポキシ樹脂が10〜5
0重量部で、残部がキシレン樹脂で構成される。ここで
エポキシ樹脂が必要な理由は、硬化後の混合樹脂のガラ
ス転移点を比較的高くするためであり、10重量部より
少ないとガラス転移点前後での損失係数(tanδ) の値を
高くすることができない。逆に50重量部よりも多く配
合すると、ガラス転移点そのものが高温側に移動するた
め、常温域での損失係数が高くならないという問題が生
ずる
【0014】
【作用】本発明は発泡型制振材料組成物に関し、エポキ
シ樹脂とキシレン樹脂の反応によってガラス転移点が0
〜30℃付近に存在し、しかも発泡構造になっているた
め、若干は弾性率が低下するものの、厚みがあるために
全体としては高い制振性を示す。ここで言う制振性は、
パネルとしての複合的な制振性であり、制振材単独の制
振性ではない。また本発明の効果は以下に示す実施例に
拘束されるものではなく、例えば熱可塑性樹脂、熱硬化
型樹脂、および金属などによる拘束層を設けて、拘束型
制振材として使用することもできる。
【0015】
【実施例】この発明を次の実施例及び比較例により説明
する。 実施例1〜4,比較例1〜6 エポキシ樹脂:(油化シェルエポキシ(株)製、商品名
「エピコート1001」 キシレン樹脂:(三菱瓦斯化学(株)製、商品名「ニカ
ノールHH」 硬 化 剤:ジシアンジアミド 発 泡 剤:大塚化学(株)製、商品名「AZ−M1」 上記のエポキシ樹脂、キシレン樹脂、硬化剤および発泡
剤を表1に示す配合量で配合し、実施例1〜4および比
較例1〜6の制振材料組成物を得た。
【0016】これ等の組成物をそれぞれ、長さ250m
m、幅10mm、厚さ2mmの一般冷間圧延鋼板の片面
に長さ、幅が同じで厚さ3.5mmのパネル制振材を1
40℃で30分間加熱処理することにより硬化、密着さ
せて制振特性評価用のパネル制振材テストピースを得
た。次いでこれ等のテストピースを用いて次に示す評価
方法でパネル制振材の制振特性を評価し、実施例1〜4
のパネル制振材の結果をそれぞれ図1に曲線1〜4で、
比較例1〜3のパネル制振材の結果をそれぞれ図2に曲
線1〜3で、比較例4〜6のパネル制振材の結果をそれ
ぞれ図3の曲線4〜6で示す。
【0017】評価方法 テストピースを片持ち梁共振法により曲げ振動2次共振
点の周波数とその複合系損失係数(η)の温度依存性を
測定する。
【表1】
【0018】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明の制
振材料組成物は規定量の割合で配合したエポキシ樹脂と
キシレン樹脂から成る混合樹脂に、硬化剤と高温発泡型
発泡剤を配合して成る構成としたことにより、実施例の
結果からも明らかなように制振材とパネルの複合系での
損失係数を高めることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1〜4の制振材の損失係数の温度依存性
を示す線図である。
【図2】比較例1〜3の制振材の損失係数の温度依存性
を示す線図である。
【図3】比較例4〜6の制振材の損失係数の温度依存性
を示す線図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エポキシ樹脂とキシレン樹脂からなる混
    合樹脂に、硬化剤および高温発泡型発泡剤を加えてなる
    制振材料組成物において、上記混合樹脂100重量部の
    うち、上記エポキシ樹脂を10〜50重量部、上記キシ
    レン樹脂を50〜90重量部の範囲内で含むことを特徴
    とする制振材料組成物。
JP11754892A 1992-05-11 1992-05-11 制振材料組成物 Pending JPH05310984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11754892A JPH05310984A (ja) 1992-05-11 1992-05-11 制振材料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11754892A JPH05310984A (ja) 1992-05-11 1992-05-11 制振材料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05310984A true JPH05310984A (ja) 1993-11-22

Family

ID=14714540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11754892A Pending JPH05310984A (ja) 1992-05-11 1992-05-11 制振材料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05310984A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012018019A1 (ja) 2010-08-06 2012-02-09 三菱瓦斯化学株式会社 制振性組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012018019A1 (ja) 2010-08-06 2012-02-09 三菱瓦斯化学株式会社 制振性組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5151327A (en) Adhesive sheet for reinforcing thin rigid plates
JPWO2015029634A1 (ja) サンドイッチ構造体、それを用いた一体化成形品およびそれらの製造方法
JP2003535237A (ja) 熱伸張性の発泡性材料を有する筒状の構造補強部材
KR20010073043A (ko) 내식성 구조 포움
JP2009538747A (ja) 金属/プラスチック複合構造部品
JPH08258194A (ja) 振動を減衰させる構造部材又は機能部材及び該部材を使用する方法
JPH05310984A (ja) 制振材料組成物
JPH05230257A (ja) 制振材料組成物
JPH05320611A (ja) フィルム状接着剤組成物
JP3584687B2 (ja) 制振構造体及びそのための発泡性ゴム組成物
JPS63284281A (ja) 薄板補強用の接着性シ−ト
WO2018149826A1 (en) Activatable polymer composition comprising at least two carboxylic acids as blowing agent
JPS61181886A (ja) パネル制振材
JPH10139981A (ja) 車体補強用エポキシ樹脂系組成物、車体補強構造及び車体の補強方法
JPH01203456A (ja) パネル制振材
JPH01221236A (ja) 薄板補強用の接着性シート
JPS6071671A (ja) 制振塗料
JPS62161836A (ja) パネル制振材
JPS6123648A (ja) 耐熱性制振材
JPH0543697A (ja) 反応性オルガノポリシロキサン
JPH01103633A (ja) エポキシ発泡体の製造方法
JPH11263865A (ja) 発泡性補強材組成物および車体の補強方法
JPH0726138A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH0549447B2 (ja)
JPH05214248A (ja) 精密成形部品用樹脂組成物