JPH0531076B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0531076B2
JPH0531076B2 JP59168897A JP16889784A JPH0531076B2 JP H0531076 B2 JPH0531076 B2 JP H0531076B2 JP 59168897 A JP59168897 A JP 59168897A JP 16889784 A JP16889784 A JP 16889784A JP H0531076 B2 JPH0531076 B2 JP H0531076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grate
wind box
cooling
baked
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59168897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6146891A (ja
Inventor
Nobuo Niida
Akira Mochizuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP16889784A priority Critical patent/JPS6146891A/ja
Publication of JPS6146891A publication Critical patent/JPS6146891A/ja
Publication of JPH0531076B2 publication Critical patent/JPH0531076B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Details (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この発明は高温の焼塊を冷却する装置に係り、
特に装置を構成する部材の寿命を延長し得る装置
に関する。
<従来の技術及びその問題点> セメント製造工程において焼成された高温の焼
塊(クリンカー)を一定距離移送する間に空気を
用いて、このクリンカーを所定の温度まで冷却す
る焼塊冷却装置がある。第1図はこの焼塊冷却装
置を示す。図においてバーナ2により焼成された
高温のクリンカーはロータリキルン1から冷却装
置本体3に落下する。装置本体3内には、複数の
火格子がクリンカ移送方向と直交する方向に並列
して多段に配置してある。可動火格子5aの段と
固定火格子5bの段とが交互に配置してあり、駆
動装置6による可動火格子5aの往復運動により
クリンカーは徐々に排出端に移動し、この間に火
格子下部の空気室7から供給される冷却用空気に
よりクリンカーは所定の温度まで冷却される。
このような装置において可動火格子5aと固定
火格子5bは重なり合いそれぞれ可動火格子梁1
4′、固定火格子梁14に支持されている。
第2図及び第3図はこれらの火格子の具体的な
配置状態及び作動について示している。すなわち
ロータリキルン1から落下された約1400〜1500℃
の高温クリンカー8は、可動火格子5aの往復運
動により移動されるため、その先端部9はつねに
高温にさらされている。又、固定火格子5bの一
部も可動火格子の運動によりその重なり合つた摺
動面10が、高温クリンカ粒子11により激しく
こすられて高温摩耗を生じ、いずれも短い期間で
焼損、摩耗が繰り返えされている。更に冷却室7
からの冷却用空気12は各火格子の前部通気穴1
3及び各火格子の隙間から通気され、可動火格子
5aの先端部9は冷却が不十分となり損耗が激し
くなると共に、火格子の温度分布が不均一となつ
て熱応力を生じ寿命をさらに短くする結果となつ
ている。火格子は高価な耐熱金属から構成されて
いるため短期間で交換することはきわめて不経済
である。また火格子の交換のためには装置を停止
する必要があり、冷却装置の運転を停止するため
にはプラント全体の運転を停止せねばならず、結
局火格子の寿命如何がプラント全体に大きな影響
を与えることになる。
<問題点を解決するための手段> この発明は上述しこ問題点に鑑み構成したもの
であり火格子の焼損を低減し、火格子の寿命を大
幅に延長し得る焼塊冷却装置である。
<手段の概要> 要するにこの発明は、可動火格子梁に取り付け
た可動火格子と固定火格子に取り付けた固定火格
子との相対運動により焼塊を移送しかつこの間に
冷却気体により焼塊を冷却する装置において、可
動火格子及び固定火格子の少なくとも一方に風箱
を形成し、火格子の風箱形成部に冷却気体通過用
の小孔を形成し、かつ風箱に風箱と冷却室とを連
通する穴を設けたことを特徴とする焼塊冷却移送
装置である。
<実施例> 以下この発明の実施例をセメントクリンカを冷
却する場合を例に説明する。
第4図において、可動火格子梁14に対しては
支持梁の剛性を高めるためリブ15が何枚か配置
してあり、支持梁14はこのリブ15により複数
の空間に区画形成されているが、このリブ15を
利用して固定火格子5bの下部に風箱を形成す
る。すなわち、支持梁14の下部に固定火格子と
ほぼ平行に位置するよう底板16を取り付け、前
記リブと共に固定火格子下部に風箱17を形成す
る。また空気管18をケーシング19を貫通させ
底板16に取り付けて外部から高圧の空気12′
を風箱17内に吹き込むよう構成する。更に固定
火格子5bの摺動面10に対しては火格子の強度
をそこなわない程度に細孔20を設けて摺動面1
0の冷却と、可動火格子5aの先端部9を直接冷
却し、かつ火格子の支持梁と一体で構成されてい
るフインガー21をも同時に冷却することができ
るよう構成する。又風箱17内には細孔20から
のダストが侵入してくるためその排除が必要とな
つてくる。そこで風箱の底板16に摺動面の細孔
20より通気抵抗の小さいダスト抜出穴22を設
ける。風箱内に圧送された空気は細孔20を通つ
て火格子を冷却するのと同時にダストを伴つてダ
スト抜出し穴から排出され風箱内にダストが充満
するのを防止している。このダストを伴つた空気
は空気室内7に排出されるため排出された後は再
度クリンカーの冷却用に使用される。
これらの方法はクリンカーの分級効果により発
生した高温小径粒子で形成される通気抵抗が大き
く冷却が十分にされない細粒が集中した個所には
特に有効である。
以上この発明を固定火格子側に実施する場合を
例に説明したが、これに限るものではなく、可動
火格子梁に対しても実施可能である。但しこの場
合には可動火格子梁の運動を許容するため風箱に
冷却空気を供給する管体はフレキシブルホース等
可撓性を有するものとしておく必要がある。
<効果> この発明を実施することにより、風箱に取り付
けられた火格子と前段火格子との相対変位によ
り、風箱を形成する火格子の空気孔上面に焼塊が
堆積しているときは風箱内空気圧力は増大減少の
変動を生じ、風箱下面のダスト排出用穴からの冷
却用空気の流出量の増大時には、これに伴い焼塊
の粉細粒たるダストの排出量も増大することとな
り、また火格子の相対変位による風箱内風圧の変
動もダストの排出を促進し、風箱内のダスト堆積
を防止することとなる。
また、火格子には連続して圧力の高い冷却用空
気の供給ができるので風量の増大を生じ火格子の
焼損防止を有効にできる。ダストを排出する穴か
ら噴出した冷却用空気は装置本体の冷却室に排出
戻し入れされることとなり、冷却空気は回収され
ることとなる。一方風箱下面の穴から排出された
ダストは装置本体の床上に設けれれたドラグチエ
ーン等のダスト搬出装置で装置本体外に搬出回収
される等の種々の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は焼塊冷却装置の断面図、第2図は火格
子の配置状態を示す斜視図、第3図は第2図のA
−A線による視図、第4図はこの発明の実施例を
示す火格子及び梁の断面図である。 3……冷却装置本体、5a……可動火格子、5
b……固定火格子、14……固定火格子梁、1
4′……可動火格子梁、16……底板、17……
風箱、20……小孔、22……ダスト排出口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 可動火格子梁に取り付けた可動火格子と固定
    火格子に取り付けた固定火格子との相対運動によ
    り焼塊を移送しかつこの間に冷却気体により焼塊
    を冷却する装置において、可動火格子及び固定火
    格子の少なくとも一方に風箱をを形成し、火格子
    の風箱形成部に冷却気体通過用の小孔を形成し、
    かつ風箱に風箱と冷却室とを連通する穴を設けた
    ことを特徴とする焼塊冷却移送装置。
JP16889784A 1984-08-14 1984-08-14 焼塊冷却移送装置 Granted JPS6146891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16889784A JPS6146891A (ja) 1984-08-14 1984-08-14 焼塊冷却移送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16889784A JPS6146891A (ja) 1984-08-14 1984-08-14 焼塊冷却移送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6146891A JPS6146891A (ja) 1986-03-07
JPH0531076B2 true JPH0531076B2 (ja) 1993-05-11

Family

ID=15876590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16889784A Granted JPS6146891A (ja) 1984-08-14 1984-08-14 焼塊冷却移送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6146891A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01148547A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Ube Ind Ltd 対称ハイブリッド積層材
DE102004022754A1 (de) * 2004-05-07 2005-12-01 Khd Humboldt Wedag Ag Schüttgutkühler zum Kühlen von heissem Kühlgut

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57106548A (en) * 1980-12-18 1982-07-02 Onoda Cement Co Ltd Clinker cooling device
JPS58110453A (ja) * 1981-12-22 1983-07-01 住友セメント株式会社 グレ−ト式エアクエンチングク−ラ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57106548A (en) * 1980-12-18 1982-07-02 Onoda Cement Co Ltd Clinker cooling device
JPS58110453A (ja) * 1981-12-22 1983-07-01 住友セメント株式会社 グレ−ト式エアクエンチングク−ラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6146891A (ja) 1986-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1639297B1 (en) Grate block for a refuse incineration grate
EP0078883B1 (en) Double-incline shaft kiln
US4276020A (en) Method for heating powder material and apparatus for carrying out said method
US4337857A (en) Stepped grate-type cooler for hot particles
JPH0531076B2 (ja)
JP5848601B2 (ja) クーラ装置のシール構造、及びそれを備えるクーラ装置
CN114144618B (zh) 用于焚烧炉排的炉排块
JP3922992B2 (ja) ストーカ式焼却炉用燃焼装置
JPS631198Y2 (ja)
WO2000031483A1 (en) Cooler for cooling of particulate material
JPS61174150A (ja) 焼塊冷却装置
JPH08254301A (ja) 流動層ボイラの炉壁構造
JPS6044595B2 (ja) 移送装置
JP6875039B1 (ja) 焼却炉
JPS5849891A (ja) 摩耗を減少したグレ−トプレ−ト
JP4136879B2 (ja) ロータリーキルンと焼却炉
KR20210146624A (ko) 소결장치
JPH09188552A (ja) クリンカクーラの格子板
JP2003183662A (ja) コークス乾式消火設備のプレチャンバー部の構造
JP5886144B2 (ja) 廃棄物処理装置
JP3746941B2 (ja) ストーカ火格子
JP5437037B2 (ja) セメントキルンバイパス排気の処理システム及びクリンカクーラー
JPH08183638A (ja) クリンカ冷却装置
JP2007518049A (ja) 高温の被冷却材料を冷却するためのバルク材料の冷却装置
JPH08135934A (ja) 焼却炉