JPH05306093A - 低高さ空間用作業機械 - Google Patents

低高さ空間用作業機械

Info

Publication number
JPH05306093A
JPH05306093A JP11060092A JP11060092A JPH05306093A JP H05306093 A JPH05306093 A JP H05306093A JP 11060092 A JP11060092 A JP 11060092A JP 11060092 A JP11060092 A JP 11060092A JP H05306093 A JPH05306093 A JP H05306093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working
low height
machine
work
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11060092A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukitaka Furukawa
幸荘 古川
Satoshi Taniguchi
惺 谷口
Naoto Okazaki
直人 岡崎
Mitsuhiro Sato
光宏 佐藤
Akinobu Takahata
顯信 高畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP11060092A priority Critical patent/JPH05306093A/ja
Publication of JPH05306093A publication Critical patent/JPH05306093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】作業空間の高さが低く制限された箇所で、重い
成型床版の移動などの作業を能率よく行うことができ、
かつ、そのための準備や後作業にも手数を要しない低高
さ空間用作業機械を提供する。 【構成】本機1に対して上下軸芯P1周りで回動自在な
旋回台4を設けるとともに、その旋回台4に対して、作
業装置6を、水平方向に沿わせての旋回中心に対する遠
近移動、並びに、上下方向に位置移動自在な移動装置5
を設けてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、敷込み上層階で高さが
制限される逆打ち工法によって工事を行う場合や、既設
の構造物で上方高さが低く制限されている箇所で、建築
あるいは土木工事用として使用するに便利な低高さ空間
用作業機械に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、建築工事においては複合化工法に
よって省力化を推進するように、地下階の床に成型床版
を採用ことが求められてはいるが、敷込み上層階で高さ
が制限される逆打ち工法で工事を行っている箇所では、
クレーンが使えず、従って、従来の大半の現場では、人
手で搬送するには無理のある成型床版の使用をあきらめ
て、現場打ちコンクリートにより床を施工していたのが
実状である。しかしながら、ごく一部では、逆打ち工法
の場合に、上層階に沿わせてホイストレールを予め架設
し、これに電動走行式ホイストを取り付けて、成型床版
の敷込み作業を行うことも試みられた(文献を示すこと
ができない)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のように電動走行
式ホイストを用いた従来の技術によれば、低い高さ空間
に制約されることなく床版の敷込みを行える点で有利で
あるものの、ホイストレールを上層階の広範囲に配設す
る必要があり、レールの取り付け・撤去の作業に多大な
手数を要するものであった。また、レールの取り付け・
撤去は、一層階分とはいえ一応、高所作業となるため、
危険な作業となるものであった。本発明の目的は、作業
空間の高さが低く制限された箇所で、重い成型床版の移
動などの作業を能率よく行うことができ、かつ、そのた
めの準備や後作業にも手数を要しない低高さ空間用作業
機械を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の低高さ空間用作業機械においては、本機に対
して上下軸芯周りで回動自在な旋回台を設けるととも
に、その旋回台に対して、旋回中心に対する遠近方向、
並びに、上下方向に作業装置を位置移動自在な移動装置
を設けたものである。また、前記作業装置をチャッキン
グ装置で構成して、これを移動装置に対して上下軸芯周
りで相対回動自在に装着してもよい。
【0005】
【作用】上記の技術手段を講じたことによる作用は次の
通りである。すなわち、移動装置を用いて、作業装置を
水平方向に沿わせて移動させ、本機に対して回動自在な
旋回台の旋回中心から遠ざけたり、逆に近づけたり、あ
るいは、相対的に上下移動させられるので、クレーンの
ように高く延びる伸縮ブームを用いることなく水平方向
のあらゆる範囲への移動を行なわせ、所期の作業を行う
ことができる。
【0006】
【発明の効果】従って、本発明によれば、本機に対して
作業装置を、水平方向に沿う状態で移動させて、低い高
さ空間内での作業を迅速かつ精度よく行うことができ
る。また、低い高さ空間への作業機械の搬入を行うだけ
で、ホイストレールの敷設や撤去の手数も要さず、作業
の簡略化とともに、レールの敷設や撤去による危険を招
くこともない。請求項2の作業機械においては、低い高
さ空間内での物品の搬送を能率よく、また、物品の向き
やサイズに合わせて掴み方向や置き場所を任意に選定し
て、より便利に使用することができる。
【0007】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面の記載に基づ
いて説明する。図1は本発明の低高さ空間用作業機械の
全体側面図を示し、この低高さ空間用作業機械は、クロ
ーラ式走行装置2を備えた本機1に対して、前記走行装
置2の駆動源となるエンジン、及び、後述する移動装置
5の駆動源となる油圧ポンプ、バッテリーなどを備えた
原動部3を設けるとともに、上下軸芯P1周りで回動自
在な旋回台4を搭載設置し、その旋回台4に対して、作
業装置6を所定の方向及び位置に移動させるための移動
装置5を設けて構成されている。
【0008】移動装置5は、旋回台4に対して水平軸芯
P2周りで上下揺動可能に取り付けられたホイストレー
ル7と、そのホイストレール7に対して長手方向及び長
手方向に直交する上下方向に移動可能な可動枠8とから
構成されている。前記ホイストレール7は断面コ字状の
左右一対のレール部材7Aを、前記図1及び図3に示さ
れるように、各種連結部材を介して一体に連結固定して
あるとともに、両レール部材7Aにわたって設けられた
レール長手方向視で門型の支脚7Bを備えている。 そ
して、この支脚7Bの下側に設けた取り付けブラケット
7Cを両レール部材7A間にわたる状態で設けて、この
取り付けブラケット7Cを介して、両レール部材7Aの
中間位置で一つの油圧式リフトシリンダー11の端部に
連結し、リフトシリンダー11の伸縮作動によって、旋
回台4に対する相対姿勢を上下方向にもある程度変更可
能に構成されている。 また、前記支脚7Bは、その上
端部と前記ホイストレール7の取り付け基端側の端部と
が斜材7Dで連結され、上端部の他側とホイストレール
7遊端側の部分とが連結ロッド7Eで連結されている。
【0009】前記可動枠8は、ホイストレール7の長手
方向で摺動自在に装着された水平可動枠9と、その水平
可動枠9に対して上下昇降作動自在に取り付けられた垂
直可動枠10との組合せで構成され、前記水平可動枠9
が前記ホイストレール7に一端側を固定された油圧式の
水平移動用シリンダー12の他端側に連結されて、ホイ
ストレール7長手方向に摺動自在に構成されている。前
記水平可動枠9は、レール部材7Aの間に位置させた台
板9Aの左右両側に前後一対の案内輪体9Cを備え、こ
の案内輪体9Cを前記両側のレール部材7Aのコ字状の
空間に入り込ませているとともに、台板9Aのほぼ中央
部に断面矩形の案内筒部9Bを立設し、かつ、案内筒部
の上下両端部に、前記案内筒部9Bに内挿される矩形柱
状体14Aの各周面に接触して案内する複数個のガイド
ロール9Dを設けてある。また、前記案内筒部9Bの上
端部と前記ホイストレールの中間部との間には、前記水
平移動用シリンダー12の伸縮に伴って導電用ケーブル
13の屈曲部位が、順次ケーブル長手方向に移動して、
図1の一点鎖線の状態から二点鎖線で示される状態に変
形するように、その導電用ケーブル13を、端部が同方
向に向く状態で取り付けて、不規則な方向に変形しない
ように構成してある。
【0010】前記垂直可動枠10は、図2乃至図6に示
すように、上部支持体14と、中間支持体15と、下部
支持体16との組合せで構成されており、そのうち、上
部支持体14は、前記水平可動枠9の案内筒部9Bに内
挿された矩形柱状体14Aと、この矩形柱状体14Aの
下端部近くから横側方へ一体に固着延出された第一支持
腕14Bと、この第一支持腕14Bを水平可動枠9に対
して相対的に昇降作動させる第一支持腕駆動機構17と
から構成されている。また、前記中間支持体15は、矩
形柱状体14Aの下端に設けた横支軸18に、回動自在
に枢着された平面視L字状の第二支持腕15Aと、その
第二支持腕15Aを第一支持腕14Bに対して前記横支
軸18周りで相対回動させる第二支持腕駆動機構19と
から構成されている。前記下部支持体16は、第二支持
腕15Aの中央部分で、前記横支軸18とは直交する下
部横支軸18を介して装着された下部盤16Aと、その
下部盤16Aを前記第二支持腕15Aに対して前記下部
横支軸18周りで相対回動させる下部盤駆動機構21と
から構成されている。前記第一支持腕駆動機構17、第
二支持腕駆動機構19、下部盤駆動機構21の夫々は、
ギヤードモーターとスクリュージャッキとの組合せで構
成されている。
【0011】前記作業装置6は、図5乃至図8に示され
ているように、前記可動枠8に対して上下軸芯P3周り
で回動自在に装着された装着部24と、一方向に長いビ
ーム25と、ビーム25に対してその長手方向に位置移
動可能に取り付けられた爪付き掴み装置26とから構成
され、前記装着部24は、前記下部盤16Aの下面側に
ベアリング27を介して相対回動自在に嵌着させた回転
盤28と、その回転盤28の内周側に形成した内歯ギヤ
28aに噛み合うピニオン29aを備えたギヤードモー
ター29とからなり、前記回転盤28にビーム25が一
体に固定されている。そして、前記爪付き掴み装置26
は、前記ビーム25上に設置された爪付き掴み装置駆動
用ギヤードモーター30の動力をビーム25下方の螺軸
31に伝えて、螺軸31の回転に伴ってビーム25長手
方向に位置変更自在に構成されている。また、この爪付
き掴み装置26は、前記ビーム25を両側から挟む支持
板32と、ビーム25の上下両側で前記支持板32どう
しを連結するガイドロール付きの連結軸33と、前記支
持板32の下端側に一体に連設された左右一対の爪案内
レール34と、その爪案内レール34の間に装着された
爪部材35と、前記爪部材35を移動させる爪部材駆動
機構36とで構成されている。前記爪部材駆動機構36
は、爪部材35の上端部に螺合する爪移動用螺軸31
と、この爪移動用螺軸31の一部に設けた受動輪体36
bに動力を伝えて回転駆動するギヤードモーター37と
からなり、このギヤードモーター37の駆動により、爪
部材35の中間部を爪案内レール34の凹入部に係入さ
せた状態で図8に示す実線の状態から仮想線に示すよう
に自由に往復移動させて、掴み対象物のサイズに合わせ
て爪部材35の位置を変更できる。
【0012】図1に示す低高さ空間用作業機械の、クロ
ーラ式走行装置2を備えた本機1には、その前後夫々の
位置に左右一対のアウトリガー38を装着してあり、各
アウトリガー37は、図示の実線で示す格納状態から、
夫々の回動中心39周りに回動した後の上下揺動によ
り、仮想線で示す作業姿勢に姿勢変更自在に構成されて
いる。
【0013】また、前記旋回台4、移動装置5、及び、
作業装置6の各駆動源となる油圧シリンダーやギヤード
モーターは、本機1上に設けられた、あるいは本機1か
ら取り外し可能な制御器(図外)、もしくは、予め本機
1とは別個に構成された無線操縦用の制御器など、周知
の適宜制御手段によって制御するように構成されてい
る。
【0014】〔別実施例〕 [1] 作業装置6としては、実施例で示した揚重装置に限
らず、清掃装置、塗装装置などの各種のものに採用でき
る。 [2] アウトリガー38としては、単に作業状態で設置す
るだけのものに限らず、設置部分の下面にキャスターを
付けて、アウトリガー38使用状態のままで移動できる
ように構成するなど、各種の構成を採用することも可能
である。 [3] 移動装置5として、固定長さのホイストレール7に
可動枠8を採用したものを示したが、ホイストレール7
そのものを伸縮自在に構成してもよい。
【0015】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】低高さ空間用作業機械の全体側面図
【図2】移動装置の一部を示す側面図
【図3】移動装置の一部を示す平面図
【図4】移動装置の一部を示す側面図
【図5】移動装置の一部を示す側面図
【図6】移動装置の一部を示す平面図
【図7】作業装置の一部を示す側面図
【図8】図7のA−A線矢視図
【符号の説明】
1 本機 4 旋回台 5 移動装置 6 作業装置 P1,P3 上下軸芯
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 光宏 大阪府大阪市中央区本町四丁目1番13号 株式会社竹中工務店大阪本店内 (72)発明者 高畑 顯信 大阪府大阪市中央区本町四丁目1番13号 株式会社竹中工務店大阪本店内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】本機(1)に対して上下軸芯(P1)周り
    で回動自在な旋回台(4)を設けるとともに、その旋回
    台(4)に対して、旋回中心に対する遠近方向、並び
    に、上下方向に、作業装置(6)を位置移動自在な移動
    装置(5)を設けてある低高さ空間用作業機械。
  2. 【請求項2】前記作業装置(6)がチャッキング装置で
    あり、移動装置(5)に対して上下軸芯(P3)周りで
    相対回動自在に装着してある請求項1記載の低高さ空間
    用作業機械。
JP11060092A 1992-04-30 1992-04-30 低高さ空間用作業機械 Pending JPH05306093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11060092A JPH05306093A (ja) 1992-04-30 1992-04-30 低高さ空間用作業機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11060092A JPH05306093A (ja) 1992-04-30 1992-04-30 低高さ空間用作業機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05306093A true JPH05306093A (ja) 1993-11-19

Family

ID=14539965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11060092A Pending JPH05306093A (ja) 1992-04-30 1992-04-30 低高さ空間用作業機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05306093A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05306093A (ja) 低高さ空間用作業機械
JP2971042B2 (ja) 桁運搬機及び桁運搬方法
JPH0735559U (ja) クローラ式車両のアウトリガ装置
JPH05306094A (ja) 低高さ空間用作業機械
CN111648232A (zh) 桥梁现浇混凝土防撞护栏模板台车
JPH03279199A (ja) 自走式マニピュレータ装置
JP2573795Y2 (ja) コンクリート打設装置
JP3837646B2 (ja) 長尺部材の建起し用支持装置
JPH0789696A (ja) 自走式クレーン車
JPH11165980A (ja) 天井クレーン横行移動装置
JPH10120369A (ja) 地下工事用クレーン
JPH04118388A (ja) 横走行可能な走行装置
JP2540000B2 (ja) 鉄筋取付作業台車
JP3028028U (ja) 高所作業車
CN210214635U (zh) 吊车用垂直起降通用吊臂
JPH0133596Y2 (ja)
JP3214681B2 (ja) 簡易移動式クレーン
JP2022026203A (ja) 杭上移動装置用作業足場
JPS61197400A (ja) 高所作業車における作業台の支持装置
JP3238738B2 (ja) Pc版組立装置
JPH10226490A (ja) 重量物運搬設置作業車
JP2022181225A (ja) コンクリートならし装置
JPH0720152Y2 (ja) 高所作業車
JPH0545725B2 (ja)
JP2604536B2 (ja) 梁上作業台車