JPH05302258A - 織物を収縮させる方法と装置 - Google Patents

織物を収縮させる方法と装置

Info

Publication number
JPH05302258A
JPH05302258A JP4294711A JP29471192A JPH05302258A JP H05302258 A JPH05302258 A JP H05302258A JP 4294711 A JP4294711 A JP 4294711A JP 29471192 A JP29471192 A JP 29471192A JP H05302258 A JPH05302258 A JP H05302258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
winding
roll
air
store
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4294711A
Other languages
English (en)
Inventor
Christian Strahm
ストラーム クリスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZORIPATSUTO AG
Solipat AG
Original Assignee
ZORIPATSUTO AG
Solipat AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZORIPATSUTO AG, Solipat AG filed Critical ZORIPATSUTO AG
Publication of JPH05302258A publication Critical patent/JPH05302258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C19/00Breaking or softening of fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C7/00Heating or cooling textile fabrics
    • D06C7/02Setting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B13/00Machines and apparatus for drying fabrics, fibres, yarns, or other materials in long lengths, with progressive movement
    • F26B13/10Arrangements for feeding, heating or supporting materials; Controlling movement, tension or position of materials
    • F26B13/101Supporting materials without tension, e.g. on or between foraminous belts
    • F26B13/103Supporting materials without tension, e.g. on or between foraminous belts with mechanical supporting means, e.g. belts, rollers, and fluid impingement arrangement having a displacing effect on the materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 以後の織物工程や織物使用時における織物の
収縮を防止するために、予め織物断片を収縮させる方法
と装置を提供する。 【構成】 処理すべき製品巻(3)が、緩い状態で、無
端の、回走する、空気を通し得る搬送ベルト(13)上
に置かれる。次いで、製品巻が、一方において、ベルト
の製品巻載置表面に向けられた噴射ノズル(16)を用
いて、この製品巻載置表面(13)の構造物まで、他方
において、製品巻の他の側から、搬送ベルト(13)を
貫通し、製品巻載置表面から、該表面から離れて搬送通
路を(14)を限定する、空気を通し得る製品巻押し付
け面に向けられた噴射ノズル(17)を用いて、この押
し付け面まで、断片的に、交互に、衝撃的に、往復して
動かされ、その際、乾燥される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、織物を収縮させるため
の方法と、この方法を実施するための装置に関する。
【0002】
【本発明の目的および目的を達成するための手段】織
物、特に毛長ビロードやタオル製品のような織物の仕上
げ処理においては、さらに少ない残存収縮可能性を有す
る製品の維持が望まれることが多い。本発明の課題は、
特に、この希望を達成できる方法を創り出すことであ
る。この課題は、本発明の請求項1に従う、冒頭に記載
した種類の方法により解決される。本発明の他の有利な
形態が、請求項2〜10に記載されている。さらに、本
発明の対象は、請求項11に記載の本発明の方法を実行
するための装置である。請求項11に記載の装置の他の
有利な形態が、請求項12〜22に記載されている。
【0003】
【実施例】以下図面を参照して、本発明を例示的に説明
する。図1、2に見るように、図示された装置は、製品
巻断片3’、3’’)を緩く収容するための、2個の収
縮乾燥器9、9’の後に、2個の近接したU字形の製品
巻貯蔵所1、2と、両製品巻貯蔵所1、2の間に置か
れ、これらを互いに連結させ、長手方向両前面におい
て、それぞれ、製品巻衝突面4、4’により制限された
製品巻案内加速通路5とを有している。製品巻案内加速
通路5と連結され、互いに対向する両長手方向に、作用
的に切り換え可能に置かれた空気搬送装置6、6’が、
製品巻案内加速通路5の互いに対向する方向7、7’
(図3)に、それぞれの前面に設けられた製品巻衝突面
4、4’に向かって、また、そこから、それぞれ所属す
る、衝突面の下方に設けられた製品巻貯蔵所2、1へ
と、処理すべき製品巻3の製品巻断片を交互に搬送する
役をしている。
【0004】構造部8は、単独に、または、例えば図示
の実施例におけるように、2個の一方側に置かれた収縮
乾燥器9、9’と組み合わされ、その際、収縮乾燥器は
同時に、処理すべき製品巻3を第1製品巻貯蔵所1に連
続して供給するための供給機構9’としての役をする。
空気搬送装置6、6’の搬送方向を制御するために、両
製品巻貯蔵所1、2の下方偏向領域内に、処理すべき製
品巻3の部分断片3’、3’’をもつ両製品巻貯蔵所
1、2の充填度を検知するため、光学的検知器10、1
0’が設けられている。
【0005】処理すべき製品3を互いに対向する方向に
搬送するために、図3に見るように、加速通路5に設け
られた空気搬送装置が、加速通路5の対向する方向に働
く空気搬送装置群(噴射ノズル)6と6’とに細分され
ている。この両噴射ノズル群6、6’は、互いに分離さ
れており、それぞれ交互に、例えば、コアンダ効果原理
に従って働くフリップフロップ切り換え要素11(図2
参照)を介して圧力空気源12に連結されている。供給
される空気は、材料に応じて、例えば、約80〜200
゜Cの領域の温度を有する。図1、4に見るように、両
収縮乾燥器9、9’は、処理すべき製品3を収縮乾燥器
を通って収容搬送し、また、収縮乾燥器9’から出てき
た製品3を第1製品巻貯蔵所1へ送付するために、共通
な、連続的に駆動される、空気を通す、無端で回走する
搬送ベルト13を備えており、該ベルトは、約40〜5
0m毎分の速度で駆動される。収縮乾燥器には、垂直方
向の上下を制限し、処理すべき製品3を収容し、垂直方
向に突き落とすために役立つ搬送通路14を形成するた
めに、上方に静止した、空気を通す制限壁15が設けら
れ、該壁は、下方に向いた、製品巻搬送方向に垂直に延
びる噴射ノズル16により貫通されている。
【0006】残存収縮可能性を最小にするために、上方
の、空気を通す孔を明けられた制限壁15は、製品巻搬
送方向に沿って延びる垂直断面(特に図4参照)で見
て、少なくとも近接して、鋸歯状屋根形態を有し、その
際、隣接する角張つた形状の断片15’、15’’、1
5’’’など間に、それぞれ、1個の下方に向いた噴射
ノズル16が設けられており、噴射ノズルは同時に従属
する断片15’、15’’、15’’’などを支持する
ように形成されている。乾燥さるべき織物に対する流れ
の関係を最適に適合させるために、上部噴射ノズル16
の距離a、従って、噴射ノズルに支持された制限壁15
の、搬送ベルト13に対する距離が、例えば、約10〜
80mmの領域内に調整可能である。
【0007】水平面で見て、2個の上部噴射ノズル16
の間に、2個の下方の、搬送ベルト13の上部車間部を
支持する、上方に、上部の制限壁15のそれぞれ従属す
る角張つた断片15’、15’’、15’’’などの方
に向いた噴射ノズル17が設けられている。上部噴射ノ
ズル16の横方向の水平距離は、約190mmであり、
下部噴射ノズル17のそれは、約95mmである。上下
の、乾燥空気を供給する噴射ノズル16、17は、群と
して細分され、切り換え装置18を介して、高温空気源
19と、約毎秒2回交互に、バルス状に作用するように
連結されている。細分と切り換えとは、活性噴射ノズル
群が、非活性噴射ノズル群に対置され、活性噴射ノズル
群に横に直接隣接する噴射ノズル群が非活性であるよう
に形成されている。この方法により、防縮乾燥器9、
9’を通過する製品3の断片が常に、上部噴射ノズル1
6によつて、無端回送搬送ベルト13の載置面b上に下
方に押し付けられ、それにより、強制的にベルトと共
に、対応する収縮乾燥器9、9’を通って搬送されるこ
とが保証される。
【0008】収縮乾燥器を通過する製品に、上下から高
温空気を当てることにより、バルス状の、交代的に切り
換わる衝撃を与えること、それにより作用される製品3
の、搬送通路14に直角な方向にひらひらする運動と、
同時に起こる、通過する製品3が、上部制限壁15の隣
接した、角張つた、空気を通す断片15’、15’’、
15’’’などの中に押し付けられることは、通過する
製品3に、非常に効果的な乾燥、収縮、弛緩の作用を与
える。第2の収縮乾燥器9’から連続的に出てきた、前
処理された製品3は、好ましくは、20%以下で、しか
も6%以上の残存湿度を有して、第1製品巻貯蔵所1内
へ到達し、そこで、断片的に、緩い状態で貯蔵される。
そこから、製品3は、上述したように、断片的に空気的
に、ノズル機構6を用いて搬出され、加速通路5内で製
品の種類に応じ、約600〜800m毎秒の速度に加速
され、加速通路5の端部において、格子状の、湾曲した
衝突面4に向かって加速され、そこに押し付けられる。
格子状に、従って空気を通すように衝突面を形成するこ
とにより、衝突する製品巻断片と衝突面4との間の衝突
を緩和する空気緩衡の形成か不可能にされている。
【0009】最後に、同様な工程が、逆方向の搬送作用
を行わせるノズル機構6’を使用して、第2製品巻貯蔵
所2から、衝突面4’を通つて第1製品巻貯蔵所1内へ
と繰り返され、しかも、僅かな製品巻長手方向移動を有
して、製品の往復運動を繰り返され、また、その際生じ
る、これら往復運動する製品巻の長手方向断片の間の移
動距離の差が、製品を連続的に第2製品巻貯蔵所2か
ら、それに続く最終処理のための第2収縮乾燥器10へ
搬出する。次いで、同様な処理操作が、後続する類似の
構造部8’において繰り返される。軽い製品も重い製品
も問題なく、加速通路5を通つて加速出来るようにする
ために、両空気供給装置群6、6’が加速通路5の両側
に、交互に、ある距離食い違わされて配置され、製品巻
搬送平面に対し斜めの角度yをもつ方向に向けられた噴
射ノズルを有し、それにより、加速通路5を通り衝突面
4へ搬送される製品3が、活性噴射ノズル群6(図3右
側参照)の領域において、波形状を与えられ、それによ
り、この領域の搬送空気は、非常に効率よく搬送される
製品3を捕獲し、非常に良い搬送作用をもたらす。
【0010】両噴射ノズル群6、6’は、搬送方向に見
て、加速通路5の各場合の端部領域に配置されているか
ら、製品3を加速通路5を通り搬送する場合の製品のも
つれ、詰まりは、上記のように搬送される製品3に働く
牽引力によつて、問題なく回避される。製品3の種類に
よつては、使用に際し、ノズル機構6、6’に飽和蒸気
を付加し、製品を、第2収縮乾燥器10に入る前に、よ
り強く、より均等に収縮されるように、さらに追加して
飽和蒸気処理に曝すことも有効である。製品3の種類、
および、所望の処理程度に応じて、最後の構造部8’の
出力側に、1個または多数個の収縮乾燥器9、9’に類
似の収縮乾燥器を連結することが場合によつては有利で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置の例示的実施例の縦断面図。
【図2】図1の装置の一部の拡大図。
【図3】図2の装置の一部である案内加速通路の拡大断
面図。
【図4】図1のA部の拡大図。
【符号の説明】
1、2−−−製品巻貯蔵所、 3−−−製品巻、 4、
4’−−−衝突面、5−−−案内加速通路、 6、6’
−−−空気搬送装置、 9、9’−−−収縮乾燥器、
15−−−制限壁、 16、17−−−噴射ノズル、
13−−−搬送ベルト。

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 織物、とくに編物を連続的に収縮させる
    方法にして、処理すべき製品巻を、緩い状態で、無端
    の、回走する、空気を通し得る搬送ベルト上に置き、次
    に、該製品巻を、一方では、ベルトの製品巻支持面に向
    けられた噴射ノズルを用いて、製品巻支持面の構造体に
    まで、他方では、製品巻の他の側から、搬送ベルトを通
    り、前記支持面から、支持面から離れて搬送通路を限定
    している、空気を通し得る製品巻押し付け面に向けられ
    た噴射ノズルを用いて、前記押し付け面の構造体にま
    で、断片的、交互的、衝撃的に往復運動をさせ、その
    際、乾燥させることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法において、噴射ノ
    ズルが断片的に群に統合され、また、通過する製品巻に
    関し互いに対向して置かれた噴射ノズル群が交互に開放
    され閉止されることを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の方法において、互いに
    対向して置かれた噴射ノズル群の切り換え周波数が、毎
    秒1〜6、好ましくは、1〜3であり、また、製品巻移
    動速度が、10〜80m毎秒、好ましくは、30〜50
    m毎秒であることを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 請求項1から3までのいずれか1項に記
    載の方法において、、請求項1に記載の方法の工程の前
    および/または後に、処理すべき製品の一巻(3)を連
    続的に第1製品巻貯蔵所(1)に導き、そこに断片的に
    貯蔵し、そこから、空気を送つて取り出し、第1衝突面
    (4)に押し付けるように投げ、次いで、このように押
    し付けられた製品(3)を第2製品巻貯蔵所(2)に導
    き、そこに、断片的に貯蔵し、続いて、第2製品巻貯蔵
    所(2)から逆の搬送方向に第2衝突面(4’)に向か
    って、その後、第1製品巻貯蔵所(1)へ、最小の製品
    巻長手方向移動を伴って、同じ搬送工程を実施し、この
    交代運動を交代して繰り返し、その際、これら往復運動
    する製品巻の断片の移動距離差が、連続的に第2製品巻
    貯蔵所(2)から製品巻を運び去つていることを特徴と
    する方法。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の方法において、第2製
    品巻貯蔵所(2)から取り出された製品(3)を、引き
    続き少なくとも更に1回同じ処理方法に曝すことをこと
    を特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 請求項4または5に記載の方法におい
    て、処理すべき製品巻(3)を、400〜1000m毎
    分の領域の速度、好ましくは、600〜800m毎分の
    領域の速度で、各衝突面(4、4’)に投げつけること
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  7. 【請求項7】 請求項4から6までのいずれか1項に記
    載の方法において、処理すべき製品(3)を断片的に、
    少なくとも隣接したU字形の製品巻貯蔵所(1、2)に
    一時的に貯蔵し、処理すべき、一時的に貯蔵された製品
    (3)を、連続的に第1のU字形製品巻貯蔵所(1)の
    一つの脚部(1’)に導き、連続して、交代的、断片的
    に他の第2の脚部(1’’)から取り出し、対向する搬
    送方向に再度逆行させ、そこから再度取り出し、これら
    を続行し、処理すべき製品(3)を連続して、交代的、
    断片的に他の第2製品巻貯蔵所(2)の一つの脚部
    (2’)へ導き出し、ここから対向する輸送方向へ再度
    取り出し、再度逆行させ、これらを続行し、そして、仕
    上げ処理された製品(3)を連続的に、第2のU字形の
    製品巻貯蔵所(2)の他の脚部(2’’)から取り出す
    ことを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 請求項4から7までのいずれか1項に記
    載の方法において、処理すべき製品巻(3)の両衝突面
    (4、4’)の間の空気的搬送が、製品巻の両側に、横
    方向に互いに食い違つて配置され、製品巻搬送平面に対
    して斜めに向けられた、衝接さるべき各衝突面(4、
    4’)の直前に置かれた噴射ノズルにより得られること
    を特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 請求項4から8までのいずれか1項に記
    載の方法において、最初に第1製品巻貯蔵所へ入る処理
    すべき製品巻の領域が、高くとも35%、好ましくは、
    20%以下で、しかも6%以上の残余湿度を有すること
    を特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 請求項4から9までのいずれか1項に
    記載の方法において、処理すべき製品を、一つの製品巻
    貯蔵所(1、2)から、そこに連結されて作用する衝突
    向(4、4’)まで搬送する間に、飽和蒸気処理に曝す
    ことを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 請求項1に記載の方法を実施するため
    の装置において、該装置が、処理すべき製品(3)を収
    容し、前記装置を通し搬送し、また、そこから出てくる
    製品(3)を第1製品巻貯蔵所(1)に送付し、第2
    の、または最後の製品巻貯蔵所(2)から送付された製
    品(3)を収容するために、連続的に駆動され、空気通
    過可能な無端回走搬送ベルト(13)を備えており、鉛
    直方向上下を制限され、処理すべき製品(3)を収容
    し、垂直に支持する役をする搬送通路(14)に、上部
    の静止の、空気を通す制限壁(15)が設けられてお
    り、該壁が、下方を向いた、製品巻搬送方向(7、
    7’)に直角に延びる噴射ノズル(16)により貫通さ
    れており、また、好ましくは、製品通過方向(B)から
    見て、前記噴射ノズルに食い違つた位置に、下方の搬送
    ベルト(13)の上部張り部の下側に配置され、好まし
    くは、前記上部張り部を支持し上方を向いた噴射ノズル
    (17)が設けられていることを特徴とする装置。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の装置において、上
    部の、空気を通す制限壁(15)が、製品巻搬送方向沿
    った垂直断面(図4)で見て、少なくとも隣接して、波
    状または鋸歯形屋根状、好ましくは、互いに直接連結
    し、貫通方向に垂直に延び、少なくとも隣接して角度を
    形成する横断面を有し、間に1個の下方へ向いた噴射ノ
    ズル(16)を配置されている壁断片(15’、1
    5’’、15’’’)を有することを特徴とする方法。
  13. 【請求項13】 請求項11または12に記載の装置に
    おいて、上部の、おび下部の噴射ノズル(16、17)
    が、それぞれ群として分割され、切り換え装置(18)
    を介して送風装置(19)に連結されており、その際、
    これら分割と切り換えとが、活性の噴射ノズル群(1
    6)のそれぞれの1個が、非活性の噴射ノズル群(1
    7)の1個に対向しており、活性の噴射ノズル群(1
    6)に横方向に直接隣接した噴射ノズル群が非活性であ
    り、各噴射ノズル群の活性、非活性状態間の切り換え
    が、パルス状に実施されることを特徴とする装置。
  14. 【請求項14】 請求項11から13までのいずれか1
    項に記載の装置において、上部および下部の噴射ノズル
    (16、17)の出口間の垂直距離(a)が、好ましく
    は、約10〜80mmの領域に調整可能であることを特
    徴とする装置。
  15. 【請求項15】 請求項11から14までのいずれか1
    項に記載の装置において、上部噴射ノズル(16)の間
    の横方向の距離が、140〜220mmの領域、好まし
    くは、185mm近傍にあり、下部噴射ノズル(17)
    の間の横方向の距離が、70〜110mmの領域、好ま
    しくは、95mm近傍にあることを特徴とする装置。
  16. 【請求項16】 請求項1および4に記載の方法を実施
    するための請求項1に記載の装置において、製品巻の断
    片を緩く収容する2個の製品巻貯蔵所(1、2)と、両
    製品巻貯蔵所(1、2)の間に置かれ、これらを互いに
    連結させ、その長手方向前面においてそれぞれ製品巻衝
    突面(4、4’)により制限された製品巻案内加速通路
    (5)にして、該通路に結合され、互いに反対の両長手
    方向に作用的に切り換え可能な空気搬送装置(6、
    6’)を有し、製品巻案内加速通路(5)の互いに反対
    の方向に製品巻の断片を、製品巻の衝突面(4、4’)
    に向け、またそこから各所属する製品巻貯蔵所(2、
    1)へと交互に搬送する製品巻案内加速通路(5)と、
    処理すべき製品巻を第製品巻貯蔵所(1)へ連続的に供
    給するための供給機構(3、3’)と、および、処理す
    べき製品巻を第2製品巻貯蔵所(2)から連続的に搬出
    するための搬出機構(3、3’’)とを有することを特
    徴とする方法。
  17. 【請求項17】 請求項16に記載の装置において、両
    製品巻貯蔵所(1、2)が、少なくとも、隣接するU字
    形に形成され、好ましくは、その内部に、処理すべき製
    品巻(3)の一部の充填度を検知するための監視装置
    (10、10’)を備え、その際、U字形の第1製品巻
    貯蔵所(1)の一つの脚部(1’)が、処理すべき製品
    (3)を連続的、一時的、断片的に収容するために設け
    られ、また、他の脚部(1’’)が連続的、一時的、断
    片的に搬出し、反対の搬出方向に向いた戻り通路を通り
    新たに搬出し、これらを続行するために設けられてお
    り、また、U字形の第2製品巻貯蔵所(2)の一つの脚
    部(2’)が、連続的、一時的、断片的に収容し、反対
    方向に搬出し、新たに収容し、それらを続行するために
    設けられ、また、第2の製品巻貯蔵所(2)の他の脚部
    (2’’)が、処理すべき製品(3)を連続的に搬出す
    るために設けられていることを特徴とする装置。
  18. 【請求項18】 請求項16または17に記載の装置に
    おいて、加速通路(5)に設けられた空気搬送装置が、
    加速通路(5)の互いに反対方向(7、7’)に作用す
    る2個の空気搬送装置群(6、6’)に分割されてお
    り、これら両群(6、6’)が互いに分離され、交互
    に、好ましくはコアンダ効果原理に従い作動する切り換
    え要素(11)を介して圧力空気源(12)と結合され
    ており、その際、これら両群が、加速通路(5)の両側
    に、交互に、横方向に食い違つて(x)置かれた、製品
    巻搬送平面に斜めに向いた噴射ノズル(6、6、)を有
    し、それぞれの搬送方向に見て、加速通路(5)の端部
    領域に配置されていることを特徴とする装置。
  19. 【請求項19】 請求項16から17までの請求項の,
    いずれか1項に記載の装置において、供給、搬出機構
    (3’、3’’)が、搬送速度に関連して、互いに独立
    に調整可能に形成されていることを特徴とする装置。
  20. 【請求項20】 請求項16から19までの請求項のい
    ずれか1項に記載の装置において、製品巻衝突面(4、
    4’)が格子構造を有し、そこに投げ付けられる製品巻
    の断片を押し付けられて収容するために、外側下方に湾
    曲されて形成されていることを特徴とする装置。
  21. 【請求項21】 請求項16に記載の装置において、請
    求項15の特徴を有する多くの装置が直列に連結されて
    いることを特徴とする装置。
  22. 【請求項22】 請求項16から21までの請求項のい
    ずれか1項に記載の装置において、第1製品巻貯蔵所
    (1)に、少なくとも1個の防縮乾燥器(9)が前置さ
    れており、そして/または、最後の製品巻貯蔵所(2)
    に、少なくとも1個の防縮乾燥器(10)が後置されて
    いることを特徴とする装置。
  23. 【請求項23】 毛長ビロードとタオル製品の処理のた
    めの、請求項1に記載の方法の使用
JP4294711A 1991-09-21 1992-09-21 織物を収縮させる方法と装置 Pending JPH05302258A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH02805/91-0 1991-09-21
CH280591 1991-09-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05302258A true JPH05302258A (ja) 1993-11-16

Family

ID=4241988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4294711A Pending JPH05302258A (ja) 1991-09-21 1992-09-21 織物を収縮させる方法と装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5274892A (ja)
EP (1) EP0535288B1 (ja)
JP (1) JPH05302258A (ja)
AT (1) ATE134397T1 (ja)
DE (1) DE59107436D1 (ja)
ES (1) ES2082957T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100384222B1 (ko) * 2000-12-30 2003-05-16 김용근 원단가공장치

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5464685A (en) * 1994-03-25 1995-11-07 Asten, Inc. Textile dryer apparatus having an improved textile dryer fabric
ES2120335B1 (es) * 1995-09-07 1999-03-16 Turbang Prototips Sl Aparato para tratamiento en seco de un tejido.
US5795517A (en) * 1996-05-03 1998-08-18 Owens-Corning Canada Collection and deposition of chopped fibrous strands for formation into non-woven webs of bonded chopped fibers
EP0806512B1 (de) * 1996-05-08 2001-08-08 Solipat Ag Verfahren und Vorrichtung zum Fibrillieren von leicht fibrillierbaren Cellulosefasern, insbesondere von Tencel-Fasern
US5893933A (en) * 1996-05-23 1999-04-13 Solipat Ag Device and method for the continuous fulling of a material web of textile woven fabrics and knitted fabrics
WO1998014654A1 (en) * 1996-10-02 1998-04-09 Milliken Research Corporation Method and apparatus for web treatment
UA73147C2 (en) * 1999-11-02 2005-06-15 Apparatus for continuous and combined action for vibration-intensified dyeing with spraying at whole width of the fabric
US20020176958A1 (en) * 2000-04-06 2002-11-28 Nord Thomas D. Wiping cloth
DE10036058A1 (de) * 2000-07-25 2002-02-21 Monforts Textilmaschinen Gmbh Relaxiertrockner
EP1351030A1 (de) * 2002-04-02 2003-10-08 Solipat Ag Vorrichtung und Verfahren zum Verfestigen eines Faserverbundes
US6811463B2 (en) * 2002-06-21 2004-11-02 Christine Martz Air filled brassiere
DE102005034580B3 (de) * 2005-07-25 2006-10-12 A. Monforts Textilmaschinen Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Trocknen und Krumpfen einer Stoffbahn
US8061055B2 (en) * 2007-05-07 2011-11-22 Megtec Systems, Inc. Step air foil web stabilizer
ITFI20080100A1 (it) * 2008-05-19 2009-11-20 Coramtex Srl "macchina per la lavorazione di tessuti in largo e relativo metodo"
TR200804199A2 (tr) * 2008-06-10 2009-12-21 Entema Endüstri̇yel Tesi̇sler Ve Maki̇na Sanayi̇ Li̇mi̇ted Şi̇rketi̇ Dokunmuş ve örülmüş kumaşlar için yumuşatma ve hacimleme makinası
US20150218665A1 (en) * 2012-09-21 2015-08-06 Karl Rohr Softening process and system for roll goods
CN112378217A (zh) * 2020-10-15 2021-02-19 湖州金玺丝绸科技股份有限公司 一种丝织品烘干装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2313948A1 (de) * 1973-03-21 1974-09-26 Artos Meier Windhorst Kg Verfahren und vorrichtung zum behandeln, insbesondere schrumpfen von warenbahnen
DE2918833C2 (de) * 1979-05-10 1985-11-21 Dipl.-Ing. Gerhard Ruckh, Maschinenfabrik, 7320 Göppingen Vorrichtung zum Trocknen und Krumpfen von textiler Maschenware
US4409709A (en) * 1979-05-16 1983-10-18 Sando Iron Works Co., Ltd. Apparatus for continuous untwisting and crimping of a cloth
DE2951295A1 (de) * 1979-12-20 1981-06-25 Vepa AG, 4125 Riehen, Basel Vorrichtung zum waermebehandeln von ausgebreiteten textilguetern, insbesondere zum relaxieren
DE3025154A1 (de) * 1980-07-03 1982-01-28 Brückner-Apparatebau GmbH, 6120 Erbach Verfahren und vorrichtung zur breithaltung einer bewegten textilen warenbahn
EP0137065B1 (de) * 1983-10-08 1986-08-13 MTM Obermaier GmbH & Co. KG Vorrichtung zum kontinuierlichen und spannungslosen Behandeln von textilen Warenbahnen
US4679333A (en) * 1985-11-08 1987-07-14 Vinas Jaime A Apparatus for the dry treatment of a fabric
DE8713616U1 (de) * 1987-10-10 1989-02-02 Hergeth Hollingsworth GmbH, 4408 Dülmen Kastenspeiser zur Herstellung einer Mischung aus Fasergut, insbesondere Textilfasergut
US4974341A (en) * 1988-05-06 1990-12-04 Jaume Anglada Vinas S.A. Apparatus for dry treatment of a fabric
US4942676A (en) * 1988-06-07 1990-07-24 W. R. Grace & Co.-Conn. Control system for air flotation dryer with a built-in afterburner
US5014525A (en) * 1989-10-24 1991-05-14 Madinox S.A. Machine for dyeing fabric in a rope

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100384222B1 (ko) * 2000-12-30 2003-05-16 김용근 원단가공장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP0535288A1 (de) 1993-04-07
ES2082957T3 (es) 1996-04-01
ATE134397T1 (de) 1996-03-15
US5274892A (en) 1994-01-04
EP0535288B1 (de) 1996-02-21
DE59107436D1 (de) 1996-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05302258A (ja) 織物を収縮させる方法と装置
US4304053A (en) Steam and hot air operated drying device and method for textile articles of clothing
CA2181962C (en) Process and apparatus for the drying and shrinking of textile goods
US3633281A (en) Process and apparatus for handling workpieces which have a large surface area relative to their thickness
JPH05295654A (ja) 織物の手触りと表面を改良する方法と装置
US3371427A (en) Apparatus for processing web material
US4392309A (en) Apparatus for heat treating a continuously moving web
US2911729A (en) Method of and means for steam treating and vibrating garments
US3810315A (en) Apparatus for treating materials
US11898284B2 (en) Drying device and drying method for a textile material web
US5893933A (en) Device and method for the continuous fulling of a material web of textile woven fabrics and knitted fabrics
US2736107A (en) Dungler
JP2002004166A (ja) 緩和乾燥器
KR20120113763A (ko) 연속적으로 이송되는 시트 재료를 열처리하는 장치 및 방법
US3357111A (en) Material guarding and guiding means for sieve drums
US3320676A (en) Method and apparatus for humidifying hydrophilic materials
RU2146349C1 (ru) Устройство для сушки с усовершенствованной направляющей для древесного шпона, полученного ротационным срезанием
EP3004768B1 (en) Method and device for air treatments of fabrics
US1373396A (en) Drying apparatus
US4955212A (en) Apparatus for treating a textile web with a liquid
KR100365360B1 (ko) 공업용 피혁과 같은 신축성있는 얇은 제품의 조절기
WO2003004756A3 (en) Machine for drying and treating fabrics with rotating drum and fabric transfer ducts
JPH0719741A (ja) 熱風布帛乾燥装置
JPH0241459A (ja) 無緊張乾熱収縮処理装置
US4087264A (en) Method and apparatus for web treatment