JPH0719741A - 熱風布帛乾燥装置 - Google Patents
熱風布帛乾燥装置Info
- Publication number
- JPH0719741A JPH0719741A JP30347492A JP30347492A JPH0719741A JP H0719741 A JPH0719741 A JP H0719741A JP 30347492 A JP30347492 A JP 30347492A JP 30347492 A JP30347492 A JP 30347492A JP H0719741 A JPH0719741 A JP H0719741A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cloth
- fabric
- hot air
- transport
- path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
- Drying Of Solid Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】乾燥によって布帛8が縮んでも、布帛8にテン
ションがかからず、布帛8の長手方向への伸張を防止で
きる。 【構成】布帛8を搬送しながら熱風にて乾燥させ、かつ
布帛8の張力を折り返し状態検出器で検出して、布帛8
の搬送速度を制御可能としたものである。
ションがかからず、布帛8の長手方向への伸張を防止で
きる。 【構成】布帛8を搬送しながら熱風にて乾燥させ、かつ
布帛8の張力を折り返し状態検出器で検出して、布帛8
の搬送速度を制御可能としたものである。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、捺染、染
色、水洗等の工程後、布帛を連続して乾燥処理する熱風
布帛乾燥装置に関するものである。
色、水洗等の工程後、布帛を連続して乾燥処理する熱風
布帛乾燥装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、捺染、染色、水洗等の工程後、布
帛を連続して乾燥処理するのに、主として、シリンダー
乾燥機、ローラードライヤー等のホットフルー乾燥機あ
るいはネット搬送型乾燥機等が用いられている。
帛を連続して乾燥処理するのに、主として、シリンダー
乾燥機、ローラードライヤー等のホットフルー乾燥機あ
るいはネット搬送型乾燥機等が用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、シリンダー乾
燥機、ローラードライヤー等のホットフルー乾燥機で
は、乾燥時に布帛にテンションがかかるため、長さ方向
に布帛が伸張され、乾燥機から出てきた製品は偏平とな
り、風合いも悪いものとなってしまう。そこで、これら
の乾燥機を使用する場合は、後工程で巾出しテンターに
よりオーバーフィードをかけて巾方向へ広げて偏平、風
合いの改善を図るようにしているが、レーヨンやニット
製品等は、その改善が全くみられず、これらの乾燥機を
用いることができない。
燥機、ローラードライヤー等のホットフルー乾燥機で
は、乾燥時に布帛にテンションがかかるため、長さ方向
に布帛が伸張され、乾燥機から出てきた製品は偏平とな
り、風合いも悪いものとなってしまう。そこで、これら
の乾燥機を使用する場合は、後工程で巾出しテンターに
よりオーバーフィードをかけて巾方向へ広げて偏平、風
合いの改善を図るようにしているが、レーヨンやニット
製品等は、その改善が全くみられず、これらの乾燥機を
用いることができない。
【0004】一方、ネット搬送型乾燥機においては、メ
ッシュ状無端ベルトが張設されたベルトコンベアを上下
に配置し、布帛を上下のベルトコンベアによって形成さ
れる搬送路に沿って搬送するとともに、無端ベルト越し
に搬送路を挟んで送風ダクトを千鳥状に配置し、搬送路
を搬送されてくる布帛に上下の送風ダクトのスリットノ
ズルから熱風を噴射して、布帛をその熱風の噴射圧によ
って波打たせながら乾燥するようにしている。
ッシュ状無端ベルトが張設されたベルトコンベアを上下
に配置し、布帛を上下のベルトコンベアによって形成さ
れる搬送路に沿って搬送するとともに、無端ベルト越し
に搬送路を挟んで送風ダクトを千鳥状に配置し、搬送路
を搬送されてくる布帛に上下の送風ダクトのスリットノ
ズルから熱風を噴射して、布帛をその熱風の噴射圧によ
って波打たせながら乾燥するようにしている。
【0005】これらの装置は、熱風吹き出しによるエア
ービーティングで布帛を揉みほぐしながら乾燥すること
により、収縮効果、リラックス効果を高め、布帛に風合
いを与えようとするものである。
ービーティングで布帛を揉みほぐしながら乾燥すること
により、収縮効果、リラックス効果を高め、布帛に風合
いを与えようとするものである。
【0006】しかし、布帛は乾燥中に縮み、その収縮率
は布帛の種類や処理温度等によって異なるため、布帛に
テンションがかかり、長さ方向に布帛が伸張される。こ
のため、製品が偏平となり易く、風合いも悪くなってし
まうという問題があった。
は布帛の種類や処理温度等によって異なるため、布帛に
テンションがかかり、長さ方向に布帛が伸張される。こ
のため、製品が偏平となり易く、風合いも悪くなってし
まうという問題があった。
【0007】したがって、この発明の目的は、布帛の長
さ方向への伸張を防ぎ、偏平,風合いの改善を図った熱
風布帛乾燥装置を提供することである。
さ方向への伸張を防ぎ、偏平,風合いの改善を図った熱
風布帛乾燥装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の熱風布帛乾燥
装置は、メッシュ状の無端ベルトを張設した布帛搬送コ
ンベアが布帛の搬送路を中間に形成するように上下に対
で配設され、該搬送路上下方向に複数段形成して端部で
折り返して連続させるとともに、前記搬送コンベアを駆
動装置で駆動し、連続的に送られてくる布帛を搬送路内
で熱風にて波打状にし、布帛搬送コンベアで一方から他
方へ搬送供給する間に布帛を乾燥するうよになっている
熱風布帛乾燥装置において、搬送路の折り返し部分に布
帛の折り返し状態検出器を設け、折り返し状態検出器の
検出信号に基づいて搬送コンベアの駆動装置を制御し、
搬送路の折り返し部分の上手側の搬送路と下手側の搬送
路との布帛搬送速度を変更するように構成したことを特
徴とするものである。
装置は、メッシュ状の無端ベルトを張設した布帛搬送コ
ンベアが布帛の搬送路を中間に形成するように上下に対
で配設され、該搬送路上下方向に複数段形成して端部で
折り返して連続させるとともに、前記搬送コンベアを駆
動装置で駆動し、連続的に送られてくる布帛を搬送路内
で熱風にて波打状にし、布帛搬送コンベアで一方から他
方へ搬送供給する間に布帛を乾燥するうよになっている
熱風布帛乾燥装置において、搬送路の折り返し部分に布
帛の折り返し状態検出器を設け、折り返し状態検出器の
検出信号に基づいて搬送コンベアの駆動装置を制御し、
搬送路の折り返し部分の上手側の搬送路と下手側の搬送
路との布帛搬送速度を変更するように構成したことを特
徴とするものである。
【0009】折り返し状態検出器は、投光器と受光器と
で構成されている。
で構成されている。
【0010】
【作用】この発明の熱風布帛乾燥装置によると、搬送路
に送り込まれた布帛は、熱風の噴射によって波打状にな
りながら搬送されることになる。しかも、布帛の搬送量
は、折り返し状態検出器の検出信号に基づいて調整され
るので、乾燥によって布帛が縮む場合、その布帛の種類
または処理温度等により収縮率が異なっても、布帛にテ
ンションがかからず、布帛の長手方向への伸張を防止で
きる。
に送り込まれた布帛は、熱風の噴射によって波打状にな
りながら搬送されることになる。しかも、布帛の搬送量
は、折り返し状態検出器の検出信号に基づいて調整され
るので、乾燥によって布帛が縮む場合、その布帛の種類
または処理温度等により収縮率が異なっても、布帛にテ
ンションがかからず、布帛の長手方向への伸張を防止で
きる。
【0011】
【実施例】この発明の一実施例を図1および図2に示
す。図1は、本発明の一実施例である染色、整理、仕上
げ機械に組み込まれて使用される熱風布帛乾燥装置の概
略構成を示している。この乾燥装置1は、板状断熱材で
箱状に形成され、内部に乾燥室3が形成されたケーシン
グ2、4台の布帛搬送コンベア(以下、「コンベア」と
のみ記す)4を備えている。
す。図1は、本発明の一実施例である染色、整理、仕上
げ機械に組み込まれて使用される熱風布帛乾燥装置の概
略構成を示している。この乾燥装置1は、板状断熱材で
箱状に形成され、内部に乾燥室3が形成されたケーシン
グ2、4台の布帛搬送コンベア(以下、「コンベア」と
のみ記す)4を備えている。
【0012】4台のコンベア4は、それぞれケーシング
2の前後に設けられた複数のガイドローラ41a,41
a′,41b,41b′,41c,41c′,41d,
41d′にネット状無端ベルト42を張設することで、
上下1列に配設され、各コンベア4の間に布帛の搬送路
9a,9b,9cとなる空間が形成されている。各搬送
路9a,9b,9cの上下には、コンベア4の無端ベル
ト42越しにそれぞれ多数の送風ダクト5,5,5・・
・を等間隔で平行に並べた送風ダクト群5a,5b,5
c,5d,5e,5fが設けられている。
2の前後に設けられた複数のガイドローラ41a,41
a′,41b,41b′,41c,41c′,41d,
41d′にネット状無端ベルト42を張設することで、
上下1列に配設され、各コンベア4の間に布帛の搬送路
9a,9b,9cとなる空間が形成されている。各搬送
路9a,9b,9cの上下には、コンベア4の無端ベル
ト42越しにそれぞれ多数の送風ダクト5,5,5・・
・を等間隔で平行に並べた送風ダクト群5a,5b,5
c,5d,5e,5fが設けられている。
【0013】各送風ダクト5は、主ダクト(図示せず)
から分岐していて、図2に示すように、熱風を噴射する
スリットノズル51が各搬送路9a,9b,9cに対面
する側に乾燥される布帛の巾かそれ以上の巾で形成され
ている。また、1段目,2段目および3段目の搬送路9
a,9b,9cの上下に配置された送風ダクト群5a,
5b,5c,5d,5e,5fは、搬送路9a,9b,
9c上下で隣合う送風ダクト5が図2に示すように千鳥
状になるように固定されている。
から分岐していて、図2に示すように、熱風を噴射する
スリットノズル51が各搬送路9a,9b,9cに対面
する側に乾燥される布帛の巾かそれ以上の巾で形成され
ている。また、1段目,2段目および3段目の搬送路9
a,9b,9cの上下に配置された送風ダクト群5a,
5b,5c,5d,5e,5fは、搬送路9a,9b,
9c上下で隣合う送風ダクト5が図2に示すように千鳥
状になるように固定されている。
【0014】また、搬送路9aの入口には、オーバーフ
ィード(布帛過剰供給装置)が設けられており、このオ
ーバーフィードやガイドローラ41a等にて布帛供給装
置が構成されている。
ィード(布帛過剰供給装置)が設けられており、このオ
ーバーフィードやガイドローラ41a等にて布帛供給装
置が構成されている。
【0015】さらに、ガイドローラ41b′,41cに
は、投光器と受光器とからなる折り返し状態検出器43
が設けられている。この折り返し状態検出器43にて、
布帛8の位置(傾き)を検知し、ガイドローラ41
b′,41cにかかる布帛8のテンションを測定するこ
とができる。すなわち、折り返し状態検出器43で布帛
8にかかったテンションを検出し、その検出信号に基づ
いて各ガイドローラ41a〜41dのモータ等の駆動装
置を制御して、各ベルト42の速度を自動調整する。
は、投光器と受光器とからなる折り返し状態検出器43
が設けられている。この折り返し状態検出器43にて、
布帛8の位置(傾き)を検知し、ガイドローラ41
b′,41cにかかる布帛8のテンションを測定するこ
とができる。すなわち、折り返し状態検出器43で布帛
8にかかったテンションを検出し、その検出信号に基づ
いて各ガイドローラ41a〜41dのモータ等の駆動装
置を制御して、各ベルト42の速度を自動調整する。
【0016】なお、各ベルト42の走行速度には変化を
もたせてある。すなわち、各ガイドローラ41a,41
b,41c,41dの駆動装置を制御して、回転速度が
41a>41b>41c>41dと順次低速になるよう
に構成してある。この結果、各ベルト42の走行速度
は、上から順に低速となり、各搬送路9a,9b,9c
における布帛8の搬送速度は、その上下のベルト42の
走行速度の平均した値となり、すなわち搬送路9a>搬
送路9b>搬送路9cとなる。
もたせてある。すなわち、各ガイドローラ41a,41
b,41c,41dの駆動装置を制御して、回転速度が
41a>41b>41c>41dと順次低速になるよう
に構成してある。この結果、各ベルト42の走行速度
は、上から順に低速となり、各搬送路9a,9b,9c
における布帛8の搬送速度は、その上下のベルト42の
走行速度の平均した値となり、すなわち搬送路9a>搬
送路9b>搬送路9cとなる。
【0017】さらに、主ダクトには、送風手段としての
循環ファンおよび加熱手段としてのラインガスバーナー
が設けられている。図1中、11はダンサー装置、12
はガイド板、12aはガイド板12の揺動軸である。
循環ファンおよび加熱手段としてのラインガスバーナー
が設けられている。図1中、11はダンサー装置、12
はガイド板、12aはガイド板12の揺動軸である。
【0018】また、通常、この乾燥装置1の前方には、
図示していないが、水洗装置や染料などの薬液浸漬装置
等が配設され、後方には図外のキャリヤに布帛8を折り
畳んで収納する折り畳み収納装置(図示せず)が配設さ
れている。
図示していないが、水洗装置や染料などの薬液浸漬装置
等が配設され、後方には図外のキャリヤに布帛8を折り
畳んで収納する折り畳み収納装置(図示せず)が配設さ
れている。
【0019】次に、この乾燥装置1の動作を詳しく説明
する。水洗装置や薬液浸漬装置等の前工程で処理されて
連続的に送られてきた濡れた状態の布帛8は、まずガイ
ド板12に受けられてガイド板12の揺動により波打状
に震動した状態で一番上段の搬送路9aへ送り込まれ
る。搬送路9aに送り込まれた布帛8は、乾燥室3を通
ってケーシング2の他側で折り返され2段目の搬送路9
b、3段目の搬送路9cへと連続的に送られていく。
する。水洗装置や薬液浸漬装置等の前工程で処理されて
連続的に送られてきた濡れた状態の布帛8は、まずガイ
ド板12に受けられてガイド板12の揺動により波打状
に震動した状態で一番上段の搬送路9aへ送り込まれ
る。搬送路9aに送り込まれた布帛8は、乾燥室3を通
ってケーシング2の他側で折り返され2段目の搬送路9
b、3段目の搬送路9cへと連続的に送られていく。
【0020】この間、布帛8は、1段目,2段目および
3段目の搬送路9a,9b,9cで上下の送風ダクト5
のスリットノズル51から噴射される熱風によって、正
弦曲線のような規則正しい波となりながら搬送される。
3段目の搬送路9a,9b,9cで上下の送風ダクト5
のスリットノズル51から噴射される熱風によって、正
弦曲線のような規則正しい波となりながら搬送される。
【0021】布帛8へ噴射された熱風は、排気還流ダク
ト(図示せず)に吸入され、熱風排気室(図示せず)内
を上昇し、再び熱源にて高温とされ、装置内を循環す
る。
ト(図示せず)に吸入され、熱風排気室(図示せず)内
を上昇し、再び熱源にて高温とされ、装置内を循環す
る。
【0022】さらに、布帛8が熱風で縮んでテンション
がかかった時、折り返し状態検出器が布帛8の張力の変
化をとらえ、ガイドローラ41a〜41dの駆動装置を
制御して、各ベルト42の速度を調整する。すなわち、
布帛8の種類や処理温度等により、布帛8の縮み具合に
違いが生じても対応することができ、布帛8の長さ方向
の伸張を防止できる。
がかかった時、折り返し状態検出器が布帛8の張力の変
化をとらえ、ガイドローラ41a〜41dの駆動装置を
制御して、各ベルト42の速度を調整する。すなわち、
布帛8の種類や処理温度等により、布帛8の縮み具合に
違いが生じても対応することができ、布帛8の長さ方向
の伸張を防止できる。
【0023】この場合、上端の搬送路9aから下段の搬
送路9cに渡って順次ベルト42の走行速度を小さく
し、布帛8の搬入速度は速く、搬出速度は遅くなるよう
に構成する。すなわち、布帛8の搬入量は多く、搬出量
は少なくなる。したがって、乾燥装置1内で乾燥により
布帛8が縮んでも、搬送量を徐々に少なくすることで、
その縮み量を吸収することができる。なお、ベルト42
の速度の調整は、搬入側を基準としてもよく、あるいは
搬出側を基準としてもよい。
送路9cに渡って順次ベルト42の走行速度を小さく
し、布帛8の搬入速度は速く、搬出速度は遅くなるよう
に構成する。すなわち、布帛8の搬入量は多く、搬出量
は少なくなる。したがって、乾燥装置1内で乾燥により
布帛8が縮んでも、搬送量を徐々に少なくすることで、
その縮み量を吸収することができる。なお、ベルト42
の速度の調整は、搬入側を基準としてもよく、あるいは
搬出側を基準としてもよい。
【0024】なお、本発明に係る熱風布帛乾燥装置は、
前記実施例に限定されない。例えば、前記実施例では処
理布帛8を折り返して乾燥室内を三段に通過させるよう
にしてあるが、三段以外に折り返して通過させるように
してもよい。
前記実施例に限定されない。例えば、前記実施例では処
理布帛8を折り返して乾燥室内を三段に通過させるよう
にしてあるが、三段以外に折り返して通過させるように
してもよい。
【0025】
【発明の効果】この発明の熱風布帛乾燥装置によると、
搬送路に送り込まれた布帛は、熱風の噴射によって波打
状になりながら、搬送路を抜けるまでの間に乾燥される
ことになる。
搬送路に送り込まれた布帛は、熱風の噴射によって波打
状になりながら、搬送路を抜けるまでの間に乾燥される
ことになる。
【0026】しかも、布帛の搬送量は、折り返し状態検
出器の検出信号に基づいて調整されるので、乾燥によっ
て布帛が縮む場合、その布帛の種類または処理温度等に
より収縮率が異なっても、布帛にテンションがかから
ず、布帛の長手方向への伸張を防止できる。
出器の検出信号に基づいて調整されるので、乾燥によっ
て布帛が縮む場合、その布帛の種類または処理温度等に
より収縮率が異なっても、布帛にテンションがかから
ず、布帛の長手方向への伸張を防止できる。
【0027】したがって、布組織にリラックス性を得、
組織の収縮によりふくらみが得られ、ボリューム感とソ
フト性のある製品の加工が可能となる。
組織の収縮によりふくらみが得られ、ボリューム感とソ
フト性のある製品の加工が可能となる。
【図1】この発明の一実施例の概略構成を示す側断面図
である。
である。
【図2】この発明の一実施例における搬送路上下に配置
された送風ダクトの位置関係を示す説明図である。
された送風ダクトの位置関係を示す説明図である。
1 乾燥装置 4 布帛搬送コンベア 5 送風ダクト 8 布帛 9a,9b,9c 搬送路 41 ガイドベルト 42 無端ベルト 43 折り返し状態検出器
Claims (2)
- 【請求項1】メッシュ状の無端ベルトを張設した布帛搬
送コンベアが布帛の搬送路を中間に形成するように上下
に対で配設され、該搬送路上下方向に複数段形成して端
部で折り返して連続させるとともに、前記搬送コンベア
を駆動装置で駆動し、連続的に送られてくる布帛を搬送
路内で熱風にて波打状にし、布帛搬送コンベアで一方か
ら他方へ搬送供給する間に布帛を乾燥するうよになって
いる熱風布帛乾燥装置において、搬送路の折り返し部分
に布帛の折り返し状態検出器を設け、折り返し状態検出
器の検出信号に基づいて搬送コンベアの駆動装置を制御
し、搬送路の折り返し部分の上手側の搬送路と下手側の
搬送路との布帛搬送速度を変更するように構成したこと
を特徴とする熱風布帛乾燥装置。 - 【請求項2】折り返し状態検出器が投光器と受光器とで
構成した請求項1に記載の熱風布帛乾燥装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30347492A JPH0719741A (ja) | 1992-11-13 | 1992-11-13 | 熱風布帛乾燥装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30347492A JPH0719741A (ja) | 1992-11-13 | 1992-11-13 | 熱風布帛乾燥装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0719741A true JPH0719741A (ja) | 1995-01-20 |
Family
ID=17921399
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30347492A Pending JPH0719741A (ja) | 1992-11-13 | 1992-11-13 | 熱風布帛乾燥装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0719741A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101022830B1 (ko) * | 2010-08-10 | 2011-03-17 | 주식회사 삼송 | 날염용 건조장치 |
CN102115937A (zh) * | 2009-12-30 | 2011-07-06 | 宁波荣溢化纤科技有限公司 | 一种超高分子量聚乙烯短纤维的制备方法 |
KR101108502B1 (ko) * | 2009-09-11 | 2012-01-31 | 김도현 | 원단 텀블러장치 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4832322A (ja) * | 1971-08-28 | 1973-04-28 | ||
JPS59107182A (ja) * | 1982-12-09 | 1984-06-21 | 京都機械株式会社 | 布帛の乾燥装置 |
-
1992
- 1992-11-13 JP JP30347492A patent/JPH0719741A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4832322A (ja) * | 1971-08-28 | 1973-04-28 | ||
JPS59107182A (ja) * | 1982-12-09 | 1984-06-21 | 京都機械株式会社 | 布帛の乾燥装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101108502B1 (ko) * | 2009-09-11 | 2012-01-31 | 김도현 | 원단 텀블러장치 |
CN102115937A (zh) * | 2009-12-30 | 2011-07-06 | 宁波荣溢化纤科技有限公司 | 一种超高分子量聚乙烯短纤维的制备方法 |
KR101022830B1 (ko) * | 2010-08-10 | 2011-03-17 | 주식회사 삼송 | 날염용 건조장치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3585733A (en) | Apparatus for treating textile material | |
CA2181962C (en) | Process and apparatus for the drying and shrinking of textile goods | |
US4124941A (en) | Process and additional devices of cylinder drying machines for the uniform drying of textiles | |
JPH05317828A (ja) | 帯状物の処理方法とその装置 | |
US4392309A (en) | Apparatus for heat treating a continuously moving web | |
JPH05179562A (ja) | 多段ネット式乾燥装置 | |
US5396716A (en) | Jet tube dryer with independently controllable modules | |
US3810315A (en) | Apparatus for treating materials | |
US3618226A (en) | Apparatus for continuously drying web material especially textile material | |
DK1889969T3 (en) | Process for smoothing garments and tunnel finishing apparatus | |
JPH0719741A (ja) | 熱風布帛乾燥装置 | |
KR101021856B1 (ko) | 직물 수축가공장치 | |
US5062220A (en) | Textile fabric dryer and method | |
US2758356A (en) | Textile tentering and drying apparatus | |
JPH0760062B2 (ja) | 熱風布帛乾燥装置 | |
JPH05203354A (ja) | 熱風布帛乾燥装置 | |
US3640099A (en) | Apparatus for continuously scouring webs of knit material or the like | |
JPH0673659A (ja) | 熱風布帛乾燥装置 | |
JPH0719742A (ja) | 熱風布帛乾燥装置 | |
US3748747A (en) | Process and apparatus for the treatment of material lengths | |
US3818607A (en) | Process and apparatus for the treatment of material lengths | |
JPH05172462A (ja) | 熱風布帛乾燥装置 | |
JP3463258B2 (ja) | 帯状物の処理方法とその装置 | |
JPH0770909A (ja) | 連続布帛の熱処理装置 | |
JP3252319B2 (ja) | ウエブの熱処理装置 |