JPH0241459A - 無緊張乾熱収縮処理装置 - Google Patents

無緊張乾熱収縮処理装置

Info

Publication number
JPH0241459A
JPH0241459A JP19083588A JP19083588A JPH0241459A JP H0241459 A JPH0241459 A JP H0241459A JP 19083588 A JP19083588 A JP 19083588A JP 19083588 A JP19083588 A JP 19083588A JP H0241459 A JPH0241459 A JP H0241459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
heat treatment
waving
space
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19083588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0359196B2 (ja
Inventor
Shozo Takaoka
高岡 省三
Hirohisa Ninomaru
二ノ丸 博久
Masakazu Yabuta
藪田 正和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WAKAYAMA TEKKO KK
Wakayama Iron Works Ltd
Original Assignee
WAKAYAMA TEKKO KK
Wakayama Iron Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WAKAYAMA TEKKO KK, Wakayama Iron Works Ltd filed Critical WAKAYAMA TEKKO KK
Priority to JP19083588A priority Critical patent/JPH0241459A/ja
Publication of JPH0241459A publication Critical patent/JPH0241459A/ja
Publication of JPH0359196B2 publication Critical patent/JPH0359196B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業状の利用分野) 本発明は布帛を収縮処理する時に使用される熱処理装置
に関するものである。
(従来技術) 製織された布帛を収縮加工する場合、シュリンク装置で
加熱収縮させるようにしており、このシュリンク装置は
、浴槽内に一定量の布帛を供給し、熱湯またはスチーム
で加熱して布帛を収縮させるようにした、“ロークリワ
ッシャー”が−船釣に使用されている。
(発明が解決しようとする課題) 上記“ロータリワッシャー”は所謂バッチ式で有るため
に間歇的にしか加工することが出来ず、加工効率が低い
という問題があった。
しかも、浴槽内に布帛を供給したり、加工された布帛を
浴槽内から取り出す作業に多くの人手を要しその分捕工
費が嵩んでしまうという問題もある。
加えて、浴槽内に布帛が折り畳まれて供給される為に、
折り畳まれた角部と幾重にも折り畳まれたその中央部と
では熱収縮量が異なることから、均−な収縮加工が難し
いという欠点もあった。
更に、“ロータリワッシャー”では布帛が熱湯またはス
チームで加熱で加熱収縮されるために、加工された布帛
は湿っており“ロータリワッシャ”の他に、この湿った
布帛を乾燥する乾燥機も必要とし、イニシャルコスト並
びにランニングコストも高価に成ってしまうという問題
もある。
また、布帛の熱処理を連続的に行えるものとしては例え
ば特公昭59−28656号公報Gこ開示されているよ
うにスチーマ缶体の中に複数のローラを上下に配設し、
このローうに入口から供給された布帛をジグザグに巻掛
け、出口に至る間に布帛を熱処理するようにしたものも
知られているが、こうしたものでは布帛が複数のローラ
間に巻掛けられた張力により伸びてしまうことから、特
にテンションが微妙に影響する薄い布帛を熱処理するこ
とが出来ないという問題がある。
本発明は上記問題点に鑑み提案されたもので、連続して
均一にしかも充分に布帛を熱処理加工出来るようにする
ことを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明に係る無緊張熱処理
装置は、熱処理ケーシングに複数の熱処理ユニットを布
帛の搬送方向に並設し、熱処理ケーシングの入口から出
口方向に互ってメ・7シユ状の布帛搬送コンヘアを布帛
波打空間を中間に設けた状態で上下に配設し、布帛波打
空間は、熱処理ケーシングの入口側の高さを高く出口側
にゆくほど徐々に低く成るように形成するとともに、熱
処理ケーシングの人口近傍の布帛コンヘア部分にオーバ
フィード装置を設け、布帛波打空間の上下に熱風を噴射
供給する布帛波釘用ノズルを配置し、布帛波釘用ノズル
から噴射供給された熱風で布帛を波付状にし、布帛搬送
コンヘアで熱処理ケーシング内を搬送供給する間に布帛
を熱処理するように構成したことを特徴とするものであ
る。
(作用) 先ず、入口から熱処理ケーシング内に供給された布帛は
、布帛波打空間で布帛波釘用ノズルから噴射供給された
熱風で波を打った状態に形成される。
こうして、布帛波打空間で波を打った布帛は、布帛搬送
コンヘアで熱処理ケーシングの入口がら布帛搬送コンヘ
アで出口側に搬送供給される時に熱処理されて収縮する
布帛が徐々に収縮してゆくと、これに伴って布帛の波は
徐々に緩やかで高さも低いものになるが、元々この布帛
の波は布帛波釘用ノズルから噴射供給された熱風で形成
されているので、布帛の収縮に抗する張力は発生せず、
布帛を所定の収縮率にまで充分に収縮させることができ
るのである。
(実施例) 以下、本発明に係る無緊張熱処理装置の一実施例を図面
に基づいて説明する。
第1図は防縮加工に使用されるシュリンキング装置(熱
処理装置)の概略側面図を示し、図中符号1はシュリン
キング装置を全体的に示す。
このシュリンキング装置1は、布帛キャリヤー2から布
帛3を取り出す布帛取り出し部4と、布帛取り出し部4
から取り出された布帛3を熱処理ケーシング5に供給す
る布帛供給部6と、熱処理ケーシング5で熱処理された
布帛3を加工済布帛キャリヤー7に折り畳みながら供給
する折り畳み供給部8とを備えてなる。
布帛取り出し部4は、布帛キャリヤー2に折り畳まれて
収納された布帛3を取り出し布帛供給部6に供給するも
ので、複数のガ・イドローラ28・・で構成されている
布帛供給部6は、布帛取り出し部4から供給された布帛
3をオーバフィード装置9に供給するためのもので、強
制回転駆動される複数の供給ローラ10で構成されてい
る。
上記オーバフィード装置9は、熱処理装置1を駆動する
モータ11等から成る駆動手段12で駆動されように構
成され、後述する熱処理ケーシング5を貫通する状態で
設けられた布帛搬送コンベア13・14で搬送される布
帛の星より多い量を布帛搬送コンヘア13・14に供給
するようになっている。
また、熱処理ケーシング5は断熱材で箱状に形成され、
内部には送風ポンプと加熱手段及び布帛波釘用ノズルと
で構成された熱処理ユニット15・15・15が3ユニ
ツト配設されるとともに、熱処理ケーシング5の入口1
6から出口17に亙って設けられた布帛搬送コンヘア1
3・14間に布帛枝打空間I8が形成されている。
熱処理ケーシング5に配設された上記3つの熱処理ユニ
ッ)15・15・15の設定温度は入口側の熱処理ユニ
ット15・・・より出口側の熱処理ユニット15・・・
が高温になるように設定されている。
ここで、布帛の種類に依っては熟成特性が異なることか
ら、その熟成特性に合わせて3つの熱処理ユニット15
・15・15の設定温度を入口側の熱処理ユニット15
・・・より出口側の熱処理ユニット15・・・を低温に
したり、また同温にしたりこれに加えて風量も適宜変更
される。
上記布帛枝打空間■8は、駆動手段12で駆動される上
下に配置された布帛搬送コンベア13・14の対面しあ
う面13a・14a間に形成されたもので、入口16例
の高さが出口17側の高さよりも高く成るように形成さ
れている。
また、上下に配置された布帛搬送コンベア13・14の
対面しあう面13a・14aは入口16側から出口17
側に向けて同速度で移動するように構成されている。
布帛搬送コンベア13・14はアラミド繊維で約5鳳膳
前後のメツシュに編組されたネットで形成されており、
布帛搬送コンベア13・14の対面しあう面13a・1
4aの外方には熱処理ユニット15・・・の布帛波釘用
ノズル2oが夫々配設されている。
布帛波釘用ノズル20は第2図に示すように、布帛搬送
コンヘア13・14の全幅に互ってボックス21・・・
を等間装置き配設し、布帛枝打空間18の上方に配置さ
れる各ボックス21・・・はその底部の隅部から斜め下
外方に向けて布帛波釘用ノズル20・20を形成し、図
示を省略した加熱手段で加熱された熱風を送風ポンプで
各ボックス21・・・に供給し、この熱風を上方のメツ
シュ状の布帛搬送コンベア13aを通して布帛枝打空間
18に噴射供給するように構成されている。
また、布帛枝打空間18の下方に配置される各ボックス
21・・・はその上部の隅部から斜め上外方に向けて布
帛波釘用ノズル20を形成し、加熱手段と送風ポンプで
各ボックス21・・・に供給された熱風を下方のメソシ
ュ状の布帛搬送コンヘア14を通して布帛枝打空間I8
に斜め上外方に向けて噴射するように構成されている。
尚、上方に配設される各ボックス21・・・と下方に配
設される各ボックス21・・・とは半ピツチづつ位相を
ずらした状態で設けられている。
折り畳み供給部8は、熱処理ケーシング4から供給され
た熱処理済みの布帛3を加工済布帛キャリヤー7に折り
畳みながら供給するために、巻き上げローラ23と折り
畳み振り落とし具24とを備えてなる。
上記のように構成されたシュリンキング装置1の作用を
次に説明する。
先ず、布帛キャリヤー2に折り畳まれて収納されている
布帛3を布帛取り出し部4で取り出し、布帛供給部6に
供給する。
布帛供給部6に供給された布帛3は、オーバーフィード
装置9で布帛搬送コンヘア13・14の搬送量よりも所
定量多く布帛枝打空間18に供給される。
こうして布帛枝打空間18に供給された布帛3は、布帛
1般送コンベア13・14を通して布帛波釘用ノズル2
0・・・から噴射される熱風により布帛枝打空間18で
波を打った状態に形成され、布帛搬送コンヘア13・1
4で熱処理ケーシング5内を通過する時に加熱処理され
るのである。
ここで、第2図に示すように対面しあう上下の布帛波釘
用ノズル20から噴射される熱風が略平行に噴射される
ので、この部分3aの布帛3は適度に張られ、その中間
部分3bでは弛緩される。
以後、この動作が操り返されるので布帛3はその風合が
損なわれることが無く、熱処理されるのである。
また、本実施例のように熱処理ユニット15・15・1
5の設定温度が出口17側が高くなるように設定しであ
ると、合成繊維や薄物の布帛でも風合いを損なうことな
く所定の収縮量に収縮することができる。
布帛3が徐々に収縮してゆくにつれて布帛の波は緩やか
で高さも低いものに成ってゆくが、この布帛3の波は布
帛枝打用ノズル20から噴射供給された熱風で形成され
ているので、布帛3の収縮に抗する張力は発生せず、布
帛3を所定の収縮率にまで充分に収縮させることが出来
るのである。
熱処理ケーシング5を通過して熱処理加工された布帛3
は、折り畳み供給部8で折り畳まれながら加工済布帛キ
ャリヤー7に供給されるのである。
尚、上記実施例では熱処理ケーシング5に3組の熱処理
ユニソl−15・】5・15を設けるようにしであるが
、これは入口16側の温度と出口17側の温度とを異な
らせるためであり、2組以上であればその目的を達成す
ることが出来る。
また、上記実施例はシュリンキング装置を例に説明した
が、ヒートセット装置にも実施することが出来るのはい
うまでもないことである。
(発明の効果) 以上に説明したように本発明の無緊張熱処理装置によれ
ば、熱処理ケーシングの入口から供給された布帛か搬送
コンヘアで出口側に搬送される間に所定の収縮率に収縮
されるので、布帛を連続して熱処理することが出来、加
工効率を大幅に向上させることが出来る。
加えて、熱処理ケーシング内を熱処理されなから1般送
される布帛は、波を打った状態で搬送され収縮が均一・
に行えるので、その商品価値を大幅に向」ニさせること
が出来る。
史に、布帛の熱処理加工を熱風で行うので、従来のよう
に布帛を熱湯またはスチームで熱処理加工を行うように
した′ロータリワッシャー”で熱処理する場合のように
湿った布帛を乾燥する乾燥機も必要とせず、イニシャル
コスト並びにランニングコストを低減することが出来る
という利点もある。
また、熱処理中、布帛の収縮により波の形状が徐々に緩
やかで高さも低いものになるが、この布帛の波は布帛枝
打用ノズルから噴射供給された熱風で形成されているこ
とから、布帛の収縮に抗する張力は発生せず、布帛は所
定の収縮率にまで充分に収縮することが出来るという利
点があり、特にテンションが微妙に影響する薄い布帛を
熱処理することが出来るという利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はシュリ
ンキング装置に概略側面図、第2図は要因の概略を示す
拡大側面図である。 j・・・熱処理装置、3・・・布帛、5・・・熱処理ケ
ーシング、9・・・オーバフィードBl、13・14・
・・布帛搬送コンベア、15熱処理ユニツト、16・・
・5の人口、17・5の出口、18・・・布帛枝打空間
。 ・′j 14−−ノ・′

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、熱処理ケーシングに複数の熱処理ユニットを布
    帛の搬送方向に並設し、熱処理ケーシングの入口から出
    口方向に亙ってメッシュ状の布帛搬送コンベアを布帛波
    打空間を中間に設けた状態で上下に配設し、布帛波打空
    間は、熱処理ケーシングの入口側の高さを高く出口側に
    ゆくほど徐々に低く成るように形成するとともに、熱処
    理ケーシングの入口近傍の布帛コンベア部分にオーバフ
    ィード装置を設け、布帛波打空間の上下に熱風を噴射供
    給する布帛波打用ノズルを配置し、布帛波打用ノズルか
    ら噴射供給された熱風で布帛を波打状にし、布帛搬送コ
    ンベアで熱処理ケーシング内を搬送供給する間に布帛を
    熱処理するように構成したことを特徴とする無緊張熱処
    理装置。
JP19083588A 1988-07-29 1988-07-29 無緊張乾熱収縮処理装置 Granted JPH0241459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19083588A JPH0241459A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 無緊張乾熱収縮処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19083588A JPH0241459A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 無緊張乾熱収縮処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0241459A true JPH0241459A (ja) 1990-02-09
JPH0359196B2 JPH0359196B2 (ja) 1991-09-09

Family

ID=16264556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19083588A Granted JPH0241459A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 無緊張乾熱収縮処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0241459A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416957B1 (ko) * 2001-12-26 2004-02-05 주식회사 삼일산업 저밀도 원단의 연속 습열 셋팅 릴렉서 가공 장치 및 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564662A (en) * 1979-06-25 1981-01-19 Dainippon Toryo Co Ltd Modified epoxy paint composition
JPS6123304A (ja) * 1984-06-25 1986-01-31 アムペックス コーポレーション 改良磁性鉄酸化物ピグメント及び記録媒体
JPS6123303A (ja) * 1984-07-11 1986-01-31 松下電器産業株式会社 2重軸回転操作式電子部品

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564662A (en) * 1979-06-25 1981-01-19 Dainippon Toryo Co Ltd Modified epoxy paint composition
JPS6123304A (ja) * 1984-06-25 1986-01-31 アムペックス コーポレーション 改良磁性鉄酸化物ピグメント及び記録媒体
JPS6123303A (ja) * 1984-07-11 1986-01-31 松下電器産業株式会社 2重軸回転操作式電子部品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416957B1 (ko) * 2001-12-26 2004-02-05 주식회사 삼일산업 저밀도 원단의 연속 습열 셋팅 릴렉서 가공 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0359196B2 (ja) 1991-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3672010A (en) Apparatus for the continuous treatment of textile materials
US4392309A (en) Apparatus for heat treating a continuously moving web
JPH08232163A (ja) 繊維品を乾燥及び収縮加工する方法と装置
JPH05302258A (ja) 織物を収縮させる方法と装置
US2265071A (en) Process of drying rugs
JPS60243473A (ja) 織物の乾燥処理方法及び装置
JPH05295654A (ja) 織物の手触りと表面を改良する方法と装置
JPS58132160A (ja) メリアス地の緩和方法及びその装置
JPH0241459A (ja) 無緊張乾熱収縮処理装置
US4052796A (en) Process and apparatus for the continuous finishing of webs of textiles, artificial leather and the like
US3096162A (en) Gaseous restraint of conveyed articles
US4947528A (en) Method and apparatus to erect pile fibers
JP3647805B2 (ja) 筒状繊維製品特に編物製品の処理方法
US2597490A (en) Apparatus for treating textile materials
US3640099A (en) Apparatus for continuously scouring webs of knit material or the like
KR100347093B1 (ko) 벨벳원단의 파일(毛)형상 변형방법과 그 장치
JPS63180073A (ja) パイル密生布地の乾燥方法及び装置
JP2002004166A (ja) 緩和乾燥器
JPS606469B2 (ja) 布帛のかさ高乾燥方法
US3585729A (en) Process and apparatus for the treatment of lengths of materials
JPH02133652A (ja) 無緊張熱処理装置のネットコンベア支持装置
JPH11124767A (ja) ウエブの熱処理装置
JPH05203354A (ja) 熱風布帛乾燥装置
JPH0760062B2 (ja) 熱風布帛乾燥装置
JPH0719741A (ja) 熱風布帛乾燥装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees