JPH0530211Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0530211Y2
JPH0530211Y2 JP65388U JP65388U JPH0530211Y2 JP H0530211 Y2 JPH0530211 Y2 JP H0530211Y2 JP 65388 U JP65388 U JP 65388U JP 65388 U JP65388 U JP 65388U JP H0530211 Y2 JPH0530211 Y2 JP H0530211Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
section
coins
dispensing
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP65388U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01106976U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP65388U priority Critical patent/JPH0530211Y2/ja
Publication of JPH01106976U publication Critical patent/JPH01106976U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0530211Y2 publication Critical patent/JPH0530211Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、入金硬貨を出金硬貨に利用してなる
循環式硬貨入出金機、特に、テラー等の係員が使
用するものに関する。
(従来の技術) この種の循環式硬貨入出金機としては、例えば
特開昭61−60195号公報に示されるものがある。
この循環式硬貨入出金機は、第9図のように、機
体aの上部後側右寄りに硬貨の受入れおよび繰出
しを行なう回転盤bが設けられ、その回転盤bか
ら繰出された硬貨を識別および振り分ける硬貨識
別分岐通路部cが回転盤bの右側から前面方向へ
向けて設けられ、さらに、硬貨を金種別に分類す
る硬貨分類通路部dがその硬貨識別分岐通路部c
の末端から機体aの前面に沿つて左方向へ延設さ
れ、また、その硬貨分類通路部dの下には金種別
の一時保留部(第1保留部)および金種別の硬貨
収納投出部eがそれぞれ設けられていた。そし
て、各硬貨収納投出部eから前方に向けて硬貨を
投出するようになつていた。
また、各硬貨収納投出部eの背部に沿つてコン
ベアfが設けられており、金種の区別なく一括し
て硬貨を保留する第2保留部が形成さている。そ
して、第2保留部のコンベアfの右側にはそのコ
ンベアfと直交して搬送コンベアgが設けられて
おり、第2保留部で保留された硬貨を受取り、前
記硬貨収納投出部eの右横を通つての前方位置ま
で搬送するようになつていた。また、その搬送コ
ンベアgのさらに右側で前記硬貨識別分岐通路部
cの下部位置に相当する位置には硬貨を一括して
収納する硬貨収納部hが設けられており、前記第
2保留部のコンベアfから選択的に収納されるよ
うになつていた。
(考案が解決しようとする課題) 上述のような従来の循環式硬貨入出金機は、機
体a内での各機構の配置構造により種々の問題が
ある。
すなわち、硬貨を受入れる受入部(回転盤b)
が機体aの上部後側にあるので、機体aへの硬貨
投入の作業性が悪い。
また、硬貨収納部hに収納された硬貨は繰出す
ことができず、金種別の硬貨収納投出部eの硬貨
がエンプテイーになつたときに硬貨収納部hから
補給することができなかつた。なお、硬貨収納部
hの硬貨を金種別の硬貨収納投出部eへ補給する
ために、硬貨収納部hの硬貨を回転盤bへ補給し
ようとしても、硬貨収納部hの上部には硬貨識別
分岐通路部cが位置しており、硬貨収納部hから
直接供給することは困難であつた。
さらに、金種別の硬貨収納投出部eからの硬貨
の投出はその前方へ向けて直接投出され、第2保
留部のコンベアf上の一時保留硬貨はその硬貨収
納投出部eの後方で保留されているために、一時
保留硬貨を金種別硬貨と同じ前方位置まで搬送す
るための搬送コンベアgが必要であつた。
これらの問題は前記のように機体a内での各機
構の配置構造によるものであり、しかも、機体a
内には空間が多くでき大型であつた。
本考案は、上述のような問題点に鑑みなされた
もので、機体内での各機構の配置構造の設定によ
り、硬貨投入の操作性を良好にでき、硬貨収納部
から金種別硬貨収納投出部への補給を可能とし、
一時保留硬貨を搬送ベルト等を用いずにカルトン
へ投出することができ、そして、機体の内部空間
を効率的に使用して小型化を図れる循環式硬貨入
出金機を提供することを目的とするものである。
〔考案の構成〕
(課題を解決するための手段) 本考案は、機体1の上部前側中央域に投入硬貨
を受入れてその硬貨を1枚ずつ分離繰出する硬貨
受入繰出部2を設け、この硬貨受入繰出部2に対
する機体1の幅方向一側から背部方向へ向けて硬
貨を識別する識別部37および硬貨を振り分ける
分岐部40を有する硬貨識別分岐通路部21を有
するとともに、この硬貨識別分岐通路部21に連
設され前記硬貨受入繰出部2に対する機体1の背
部位置で機体1の幅方向に向けて硬貨を金種別に
分類する硬貨分類通路部91を有してなる硬貨通
路22を設け、前記硬貨分類通路部91の下部に
複数の金種別硬貨収納投出部111を硬貨分類通
路部91方向へ配列して設け、前記硬貨受入繰出
部2の背部位置でかつ硬貨分類通路部91の前側
位置に隣接して前記硬貨識別分岐通路部21の分
岐部40で分岐された硬貨を一時保留する一時保
留部51を設け、前記硬貨受入繰出部2および一
時保留部51に対して硬貨識別分岐通路部21の
設置側とは反対側位置において硬貨受入繰出部2
および一時保留部51に隣接して一時保留硬貨を
受入れ収納するとともにその収納硬貨を硬貨受入
繰出部2へ供給する硬貨供給手段66を有する硬
貨収納部61を設け、前記機体1の前面下部にカ
ルトン122の挿入が可能に開口形成されたカル
トン挿入部121を設け、前記一時保留部51に
保留された硬貨を前記硬貨収納部61または前記
カルトン挿入部121へ挿入されたカルトン12
2上へ選択的に排出する切換排出手段57を設
け、前記各金種別硬貨収納投出部111から投出
される硬貨を前記カルトン挿入部121へ挿入さ
れたカルトン122上へ案内する硬貨案内部12
4を設けたものである。
(作用) 本考案の循環式硬貨入出金機は、機体1の上部
前側にある硬貨受入繰出部2に対して硬貨が投入
され、また、硬貨収納部61から硬貨受入繰出部
2、硬貨識別分岐通路部21を通じて硬貨分類通
路部91または一時保留部51に硬貨が循環さ
れ、それにより硬貨分類通路部91を通じて金種
別硬貨収納投出部111に硬貨が補給され、さら
に、一時保留部51の硬貨は金種別硬貨収納投出
部111から投出される硬貨をカルトン122へ
案内する硬貨案内部124によつてカルトン12
2に選択的に投出される。
(実施例) 以下、本考案の一実施例の構成を図面を参照し
て説明する。
第1図ないし第3図のように、循環式硬貨入出
金機は、入金硬貨を出金硬貨に利用してなるもの
で、機体1の上部に装着される図示しない上部カ
バーに入金硬貨を受入れる投入口を有し、また、
機体1の前面下部に出金硬貨等(入金返却硬貨や
回収硬貨等も含む)を放出する後述する放出口1
25を有している。
2は硬貨受入繰出部で、機体1の上部前側中央
域でかつ前記上部カバーの投入口の下部に配設さ
れ、投入口を通じて投入される入金硬貨を硬貨貯
留部3内に一括して受入れるようになつている。
そして、この硬貨受入繰出部2の硬貨貯留部3
は、底部をコンベア4によつて構成されるととも
に、側部を硬貨貯留枠5によつて構成され、上部
が投入口に連通する開口として構成されている。
前記コンベア4は、第7図に図示するモータ
M1によつて正転駆動される一対のローラ6a,
6bに繰出ベルト7が架設されてなり、繰出方向
(第1図および第2図右方)が上方に位置する傾
斜姿勢に配設されている。
前記硬貨貯留枠5は、ベルト幅方向の両内側
を、上方へ略垂直に立上げられた側壁部8a,8
b,8cと、上方に向かうにしたがつてベルト幅
方向に広がり状態で傾斜する傾斜壁部9a,9b
とが交互に組合わされて構成され、その側壁部8
a,8a間の幅(繰出ベルト7のベルト幅に相
当)は処理対象硬貨の直径より大でかつ直径の2
倍より小に形成されている。また、繰出方向と反
対側の内側を、前記側壁部8a,8bおよび傾斜
壁部9aと接続しベルト幅方向に非対称形状に形
成されたガイド側壁部10と、上方へ略垂直に立
上げられた側壁部11とで構成されている。な
お、ガイド側壁部10には、後述する硬貨収納部
61から補給される硬貨を硬貨貯留部3内に受入
れるための通口12が開口されているが、この通
口12は硬貨貯留部3の方向に向かつて下がる傾
斜状に形成されており、硬貨収納部61からの硬
貨を硬貨貯留部3に導くとともに、硬貨貯留部3
から硬貨収納部61へは硬貨が行かないようにし
ている。
また、前記コンベア4の繰出方向の上部に逆転
ローラ13が配設され、この逆転ローラ13は、
コンベア4の上面との間に硬貨1枚のみが通過可
能な間隔をあけ、コンベア4を正転駆動する同一
のモータM1によつて逆転駆動され、コンベア4
によつて繰出される硬貨を硬貨厚み方向に1層に
して、コンベア4の上面に接する硬貨のみの通過
を許容する。
また、前記コンベア4の繰出側において、ベル
ト幅方向の一側の硬貨誘導壁部14がコンベア4
上に突出して、他側の側壁部15との間隔を処理
対象硬貨最大径硬貨が通過できる程度に構成して
いる。
21は硬貨識別分岐通路部で、前記硬貨受入繰
出部2に対する機体1の右側から背部方向に向け
て上部域に配設され、前記硬貨受入繰出部2から
繰出される硬貨を硬貨通路22内に受入れてその
硬貨通路22内を搬送するようになつている。そ
して、この硬貨通路22は、後述する硬貨分類通
路部91と共用する略L字板状に形成された通路
底板23上に、通路幅方向を通路側板24,25
により構成されて形成され、硬貨通路入口部を硬
貨受入繰出部2の硬貨繰出端部に連設させると共
に硬貨通路終端部を硬貨分類通路部91に連設さ
せ、かつ、硬貨通路入口部に機体1の前側から右
側に沿つて略直角に曲がるコーナー部26が形成
されていると共に、硬貨通路終端部に機体1の右
側から後側に沿つて略直角に曲がるコーナー部2
7が形成されている。
また、前記硬貨識別分岐通路部21における硬
貨通路22の上部には、硬貨通路22内に受入れ
た硬貨を搬送するための搬送ベルト手段28が設
けられ、この搬送ベルト手段28は、第1および
第2の丸ベルト29,30を備えている。この第
1の丸ベルト29は、硬貨受入繰出部2のコンベ
ア4の硬貨繰出端部の上方に軸架したプーリ31
と、コーナー部26に水平方向に回転自在に軸架
しベルト架設方向を硬貨通路22に合わせて略直
角に変えるプーリ32と、コーナー部26の直後
に回転自在に軸架したプーリ33との間に張設さ
れ、そして、プーリ31が第7図に図示するモー
タM2で回転駆動されて硬貨搬送方向に回転され
るようになつている。なお、プーリ33はこのプ
ーリ33の側部に回転自在に軸架されたプーリ3
4の支軸34aに対して回転自在になつている。
また、第2の丸ベルト30は、前記プーリ34
と、コーナー部27に水平方向に回転自在に軸架
しベルト架設方向を硬貨通路22に合わせて略直
角に変えるプーリ35と、コーナー部27の直後
に設けた溝付プーリ36とに架設され、そして、
溝付プーリ36が第7図に図示するモータM3
回転駆動されて硬貨搬送方向に回転されるように
なつている。なお、第1の丸ベルト29の回転速
度V1と第2の丸ベルト30の回転速度V2との関
係はV1<V2にあり、硬貨通路22内を搬送され
る硬貨の間隔をあけるようになつている。
また、前記硬貨識別分岐通路部21における硬
貨通路22のプーリ33,34の下流位置に識別
部37が設けられ、この識別部37は、材質セン
サ38を硬貨通路22の上下面に臨ませており、
硬貨通路22を搬送される硬貨の材質を検知して
正規硬貨か否かや金種を識別するようになつてい
る、なお、この材質センサ38の硬貨通路方向前
後位置において、丸ベルト30の硬貨通路底面に
臨むベルト部位をプーリ39,39が硬貨通路底
面方向に押え付け、硬貨の浮上りを防止するよう
になつている。
この識別部37の下流位置に分岐部としての正
規硬貨分岐ゲート40が設けられ、この正規硬貨
分岐ゲート40は、硬貨通路22面に開口する落
下孔41およびこの落下孔41内で通路幅方向に
第7図に示すソレノイドSD1の励磁によつて選択
的に開放移動すると共に非励磁で閉塞移動するシ
ヤツター42を有し、識別部37で正規硬貨と判
断された入金硬貨はシヤツター42が入金時の定
位置としての開放位置に位置しているので落下孔
41へ落下され、また、識別部37で正規硬貨で
なく偽貨等の入金リジエクト硬貨と判断された入
金硬貨は、識別部37の信号に基づきソレノイド
SD1の非励磁によりシヤツター42が通路内方に
一時的に閉塞移動して落下孔41上を通過させ、
硬貨通路22のさらに下流に流すようになつてい
る。なお、この落下孔41の上部位置において、
丸ベルト30の落下孔41に臨むベルト部位をプ
ーリ43によつて落下孔41の方向に押え付け、
正規硬貨を落下孔41に確実に落し込むようにな
つている。
この正規硬貨分岐ゲート40の下流位置のコー
ナー部27にリジエクト硬貨分岐ゲート44が設
けられ、このリジエクト硬貨分岐ゲート44は、
硬貨通路22面に開口する落下孔45およびこの
落下孔45を第7図に示すソレノイドSD2の励磁
で揺動閉塞すると共に非励磁で揺動開放するシヤ
ツター46を有し、識別部37で入金リジエクト
硬貨と判断され正規硬貨分岐ゲート40で分岐さ
れずに搬送されて来る硬貨は、シヤツター46が
開放位置を入金時の定位置とされているので開放
状態の落下孔45に落下される。
51は一時保留部で、前記硬貨受入繰出部2の
背部位置でかつ後述する硬貨分類通路部91の前
側位置に隣接配置され、前記正規硬貨分岐ゲート
40の落下孔41から落下される正規硬貨を一時
保留するようになつている。そして、この一時保
留部51は、落下孔41の下方に配設され落下孔
41から落下する硬貨を一時保留部51に導くシ
ユート52を有し、底部を一時保留硬貨排出用コ
ンベア53で構成され、側部を一時保留枠54で
構成されている。
前記コンベア53は、第7図に示すモータM4
によつて正転駆動される一対のローラ55a,5
5bおよび補助ローラ55cに、表面に硬貨を引
掛けるための図示しない突起を複数有した排出用
ベルト56が張設されてなり、排出方向(第1図
および第2図左方)が上方に位置する傾斜姿勢に
配設されている。
前記一時保留枠54は、前記シユート52の導
出側に連設され、コンベア53の両側にコンベア
53の上面よりも上方に突出して一時保留部51
の内側壁を構成する側板54a,54aを設け、
かつ、コンベア53の硬貨排出方向と反対の下部
表面に臨ませて一時保留部51の内側壁を構成す
る保留板54bを設け、また、コンベア53の硬
貨排出端部に臨ませて硬貨の飛出しを防止する硬
貨案内板54cが設けられている。
57は切換排出手段で、前記コンベア53の硬
貨排出端部に臨ませて配設したシヤツター58か
らなり、このシヤツター58は、前記側板54
a,54a間に第7図に示すロータリーソレノイ
ドSD3で選択的に回転駆動される支軸58aによ
つて揺動可能とし、ソレノイドSD3の励磁による
下方揺動時に、一時保留部51から排出される硬
貨をシヤツター58の上面と硬貨案内板54cと
の間を通じて後述する硬貨収納部61へ導出し、
また、上方揺動時に、コンベア53の硬貨排出端
部から下方に向かつて略垂直に設けられた返却用
シユート59へ導出する。
61は硬貨収納部で、機体1の前側の前記硬貨
受入繰出部2および一時保留部51の左側に隣接
配置され、機体1に設けられた上方に開口する金
箱収納枠62内に着脱自在に収納される金箱63
から構成されている。
この金箱63は、第4図および第5図にも示す
ように、内部に収納空間部64を有し、この収納
空間部64内に、前記シヤツター58によつて導
出される硬貨を、金箱収納枠62の通口62a、
金箱63の受入口65を通じて受入れて収納し、
また、収納空間部64内に収納された硬貨を、硬
貨供給手段66によつて金箱63の繰出口67、
金箱収納枠62の通口62b、前記硬貨受入繰出
部2の通口12を通じて硬貨受入繰出部2へ繰出
す構成になつている。
そして、収納空間部64は、仕切壁部68によ
つて第1収納空間部69および第2収納空間部7
0に仕切つており、第1収納空間部69は前記硬
貨供給手段66を有している。
前記受入口65から受入れた硬貨は硬貨案内枠
71を通じて第1収納空間部69へ導くようにな
つている。この硬貨案内枠71は、第1収納空間
部69の方向かつ第2収納空間部70の方向に斜
めに下がる傾斜面部72を有し、この傾斜面部7
2で硬貨を第1収納空間部69へ導くようになつ
ており、この傾斜面部72の第2収納空間部70
に臨む縁部の上部域すなわち受入口65に対向す
る位置に、受入口65から飛込む硬貨を第2収納
空間部70に直接放出させずに第1収納空間部6
9の方向に導くための遮蔽壁部73が設けられ、
また、第1収納空間部69に臨む縁部の上部域す
なわち金箱63の受入口65および繰出口67が
形成された側面近傍域に、傾斜面部72を滑り落
ちる硬貨を第1収納空間部69の後述する逆転ロ
ーラ84の位置より下位の位置のコンベア75上
へ導くための遮蔽突部74が設けられている。
また、前記第1収納空間部69は、底部を硬貨
供給手段66のコンベア75で構成されると共
に、側部を収納枠76で構成される。そして、コ
ンベア75は、第7図に示すモータM5によつて
正転駆動される一対のローラ77a,77bに繰
出ベルト78が張設されてなり、繰出方向(第1
図、第2図および第5図では右方)が上位に位置
する傾斜姿勢に配設されている。一方、収納枠7
6は、ベルト幅方向の両内側を、傾斜姿勢のコン
ベア75の上面から一定高さに立上げられた側壁
部79a,79b、側壁部79bから上方へ向か
うにしたがつてベルト幅方向に広がり状態に傾斜
する傾斜側壁部80で構成され、その側壁部79
a,79b間の幅(繰出ベルト78のベルト幅に
相当)は処理対象硬貨の直径より大でかつ直径の
2倍より小に形成され、また、繰出方向と反対側
の内側を上方に向かうにしたがつて傾斜する傾斜
壁部81で構成され、この傾斜壁部81と傾斜側
壁部80とを傾斜側壁部82が連設している。
なお、収納枠76の第2収納空間部70に臨む
側壁部79aが第1収納空間部69と第2収納空
間部70を仕切る前記仕切壁部68として構成さ
れ、また、この側壁部79aの上部空域および傾
斜面部72の第2収納空間部70に臨む縁部下部
域の上部空域が、硬貨収納量がいつぱいになり第
1収納空間部69に収納できない硬貨を第2収納
空間部70に収納するための硬貨オーバーフロー
口83として構成される。なお、第1収納空間部
69における硬貨収納可能枚数は6金種×50枚=
300枚程度に設定し、この程度の収納量では前記
コンベア75を駆動するにあたつて必要とする駆
動力は小さなもので可能になつており、また、第
2収納空間部70の硬貨の収納量は500枚程度に
設定している。
また、コンベア75の繰出方向の上部に逆転ロ
ーラ84が配設され、この逆転ローラ84は、コ
ンベア75の上面との間に数枚の硬貨が通過可能
な間隔をあけ、コンベア75を正転駆動する同一
のモータM5によつて逆転駆動され、コンベア7
5によつて繰出される硬貨を厚み方向に数枚にす
るようになつている。そして、この逆転ローラ8
4の一端は前記遮蔽突部74の側部の側壁部79
aの孔部85内に挿入配置され、他端は側壁部7
9bの溝部86に配置されている。
なお、前記コンベア75および逆転ローラ84
の駆動にあたつては、金箱63を機体1の金箱収
納枠62に装着した際に機体1内に配設したモー
タM5に連結して駆動伝達する構造、あるいは金
箱63の内部にモータM5を配設しておき、金箱
63を機体1の金箱収納枠62に装着した際にそ
のモータM5に給電回路を電気的に接続する構造
が採られる。
また、前記第2収納空間部70は、底部を金箱
63の底板で構成され、側部を硬貨案内枠71の
側面、側壁部79a、金箱63の側板で構成され
ている。
そうして、受入口65から硬貨は硬貨案内枠7
1の傾斜面部72によつて、第1収納空間部69
へ導かれてコンベア75上に収納される。また、
コンベア75上の硬貨量がある程度いつぱいにな
ると、硬貨がコンベア75上の収納済硬貨上に導
かれても、仕切壁部68を乗越え、硬貨オーバー
フロー口83を通じて第2収納空間部70へ収納
されたり、あるいは硬貨が傾斜面部72を滑り落
ちる過程で、コンベア75上の収納済硬貨によつ
てコンベア75上には導かれずに第2収納空間部
70に直接導かれて収納される。
また、前記受入口65はシヤツター87で開閉
可能とし、金箱63の運搬時に受入口65を閉塞
し、金箱63の機体1への装着時にガイド溝88
に沿つて下方に移動させて受入口65を開放す
る。また、金箱63の上面には金箱運搬用の取手
89が取付けられている。
91は硬貨分類通路部で、前記硬貨識別分岐通
路部21の終端部に連続して機体1の背部上部域
に横方向に沿つて配設され、前記硬貨収納部61
から硬貨受入繰出部2および硬貨識別分岐通路部
21を通じて補給される硬貨を硬貨通路22内に
受入れてその硬貨通路22内を金種別に分類する
ために搬送する。そして、この硬貨分類通路部9
1の硬貨通路22は、前記硬貨識別分岐通路部2
1と共用する略L字板状に形成された通路底板2
3上に、通路幅方向を前記通路側板24に連設さ
れた通路側板24Aおよび前記通路側板25に連
設された選別基準レール92により構成されて形
成されている。そして、選別基準レール92は通
路に臨ませて直線状の選別基準側面92aを有
し、この選別基準側面92aを基準にして通路底
板23上に、第6図にも示すように、各金種の硬
貨径に応じた選別溝孔93が硬貨通路22の上流
側から下流側に渡つて小から大の順に配列形成さ
れている。
また、第1番目の選別溝孔93の基準レールと
なる選別基準側面92a部位の上流域には、硬貨
通路22の幅方向外方に位置し通路側板25の終
端近傍に形成された側面25a(選別基準側面9
2aに平行な側面)から内方の選別基準側面92
aに向かつて傾斜面とし、硬貨識別分岐通路部2
1から搬送ベルト手段28で搬送されて来る硬貨
を選別基準側面92aに誘導する硬貨誘導側面9
4が形成されている。なお、この硬貨誘導側面9
4は選別基準レール92の最上流域と前記通路側
板25の最下流域との連設箇所で選別基準レール
92の始端部分と通路側板25の終端部分の両方
にわたつて形成されている。また、通路側板24
の終端域には前記側面25aに平行な側面24a
が形成され、この側面24aは処理対象硬貨をす
べて硬貨誘導側面94または選別基準面92aに
当接させることを保証するもので、側面24aと
選別基準側面92aの延長線との対向間隔が処理
対象中の最小径硬貨径寸法またはそれよりやや小
なる寸法とされる。
また、硬貨分類通路部91における硬貨通路2
2の上方には搬送ベルト手段95が配設され、こ
の搬送ベルト手段95は、硬貨誘導側面94の側
部に軸架された前記溝付プーリ36と最下流の選
別溝孔93よりも下流位置に回転自在に軸架され
た溝付プーリ96との間に張設された2本の丸ベ
ルト97,97で構成され、前記丸ベルト30と
同様第7図に示すモータM3で駆動される。そし
て、第1番目の選別溝孔93の上部位置におい
て、丸ベルト97,97の選別溝孔93に臨むベ
ルト部位を通路幅方向の移動を許容しつつベルト
浮上りを規制し、対応硬貨を選別溝孔93内へ落
し込むガイドローラ98が回転自在に軸架され、
また、第2番目以後の各選別溝孔93の上部位置
において、丸ベルト97,97の各選別溝孔93
に臨むベルト部位を通路幅方向の移動を規制しつ
つ選別溝孔93の方向に付勢し、対応硬貨を各選
別溝孔93内へ落し込む溝付プーリ99がそれぞ
れ回転自在に軸架されており、第1番目の選別溝
孔93を通過した硬貨は選別基準側面92aとの
接触状態を保ちながら硬貨通路22a上を移送さ
れる。なお、この各溝付プーリ99は、第6図の
ように、一端を支点として揺動する支持板100
の先端に回転自在に軸架され、その支持板100
の先端に連結されたスプリング101によつて選
別溝孔93に向かつて揺動付勢される。
なお、通路底板23における通路側板24Aの
通路幅方向外側の通路底板23の部分には開口部
102が形成されている。
111は金種別硬貨収納投出部で、前記硬貨分
類通路部91の下部域すなわち機体1の後側下部
域に配設され、各選別溝孔93の下部に対応して
硬貨を重積収納する各金種毎の投出筒112を有
し、各選別溝孔93から落下する硬貨を、各選別
溝孔93の下部に設けた図示しないシユートを介
して各投出筒112の上端開口から取込み水平姿
勢で重積収納する。
この各投出筒112の下部は投出ガイド板11
3に嵌合支持され、かつ、各投出筒112の下部
毎に投出手段114がそれぞれ設けられている。
この投出手段114は、各投出筒112の下部の
前後各位置に回転自在に軸架されたプーリ11
5,116の間に表面に突起117を突設した投
出ベルト118を張設し、そして、プーリ115
あるいはプーリ116が各投出筒112毎に設け
られる第7図に示すモータM6〜M11で回転駆動
され、投出ベルト118が1回転する毎に、投出
ベルト118の突起117が投出筒112の後側
から内部に進入して、投出筒112内の最下位硬
貨を前方へ押出し投出する。
なお、各投出筒112には、硬貨収納状態(筒
内硬貨の満杯または不足)を検知する検知部11
2a1〜112a6を備えている。
121はカルトン挿入部で、機体1の前面下部
すなわち前記硬貨受入繰出部2、硬貨収納部61
および一時保留部51の下部にカルトン122を
挿入配置可能とする凹部状に形成され、このカル
トン挿入部121の内側中央域に、挿入されるカ
ルトン122の挿入端が当接して位置決めする位
置決め面部123が設けられている。そして、こ
のカルトン挿入部121の上部の機体1内に、前
記返却用シユート59の下方でかつ前記各投出筒
112の下部前方に沿つてシユートからなる硬貨
案内部124が設けられ、前記返却用シユート5
9を通じて返却される硬貨あるいは投出筒112
から投出される硬貨を硬貨案内部124で受取
り、この硬貨案内部124の下部の放出口125
を通じてカルトン挿入部121内に挿入配置され
たカルトン122内へ放出する。
また、このカルトン挿入部121内にカルトン
122が挿入されているか否かを複数の光センサ
126によつて検知するようになつている。
また、前記リジエクト硬貨分岐ゲート44の落
下孔45の下部に連続して、落下孔45から分岐
された硬貨を機体1の前方へ導くリジエクトシユ
ート131が設けられ、このリジエクトシユート
131を通じて機体1の前面に開口するリジエク
ト硬貨排出口132を備えたリジエクト枠133
内へリジエクト硬貨が排出される。
なお、第7図において、140は操作部141
の指令操作に基づきソレノイドSD1〜SD3、モー
タM1〜M11を制御する制御部であり、この制御
部140は材質センサ38、光センサ126、検
知部112a1〜112a6、タイマ142と接続さ
れている。なお、操作部141はスタート釦、入
金処理指定釦、出金処理指定釦、出金データ入力
キー群、内部補給指令釦、外部補給指令釦、回収
処理指定釦、計数処理指定釦、入金承認釦等を含
んでいる。
次に、本実施例の作用を説明する。
入金取引 テラーは第7図に示す操作部141(機体1の
前面にある操作部あるいは入出金機に接続された
テラーズマシン等)の入金処理を指定釦を操作
し、顧客等から受取つた入金硬貨を投入口へ投入
し、スタート釦の操作で入金処理が開始される。
このスタート釦の操作と共にシヤツター42のソ
レノイドSD1が励磁されてシヤツター42は開放
位置に移動される。なお、シヤツター46のソレ
ノイドSD2は非励磁のままで開放位置に位置され
ている。
入金処理の開始により、モータM1,M2,M3
が回転され硬貨識別分岐通路部21の丸ベルト2
9,30が回転駆動されると共に、硬貨受入繰出
部2のコンベア4が正転および逆転ローラ13が
逆転駆動される。そして、投入口を通じて硬貨受
入繰出部2の貯留部3内に投入された硬貨は、コ
ンベア4で繰出されると共に逆転ローラ13によ
つて1層にされて硬貨識別分岐通路部21の硬貨
通路22内へ1枚ずつ連続して繰出される。
硬貨識別分岐通路部21に繰出された硬貨は、
第1および第2の丸ベルト29,30によつて通
路底板23上を搬送され、そして、第1の丸ベル
ト29から第2の丸ベルト30へ渡す間に回転の
速い第2の丸ベルト30によつて連続する硬貨の
間隔があけられ、識別部37の材質センサ38に
よつて識別される。
そして、識別部37で正規硬貨と判断された硬
貨は、正規硬貨分岐ゲート40で硬貨通路22上
から分岐される。すなわち、シヤツター42は開
放位置にあり、落下孔41は開放されており、該
当の正規硬貨は落下孔41から落下する。そし
て、落下孔41から落下された硬貨は、落下孔4
1の下部のシユート52を通じて一時保留部51
のコンベア53上に一時保留される。
また、識別部37で硬貨が偽貨等の不適正硬貨
と判断されると、材質センサ38からの偽貨識別
信号に基づきソレノイドSD1を非励磁にしてシヤ
ツター42を閉塞し、その硬貨は、正規硬貨分岐
ゲート40の落下孔41の閉塞状態にあるシヤツ
ター42上を通過して硬貨通路22の下流に搬送
され、リジエクト硬貨分岐ゲート44で硬貨通路
22上から分岐される。すなわち、シヤツター4
6は開放位置におかれたままで落下孔45も開放
状態のままであり、該当の入金リジエクト硬貨は
落下孔45から落下する。そして、材質センサ3
8が次に到来する正規硬貨を識別した時点でその
信号に基づきソレノイドSD1を励磁させてシヤツ
ター42を開放位置へ移動させその正規硬貨の落
下孔41への落下に備える。なお、前記落下孔4
5から落下された入金リジエクト硬貨は、落下孔
45の下部のリジエクトシユート131を通じて
リジエクト枠133へ排出される。そして、テラ
ーがリジエクト枠133へ排出された入金リジエ
クト硬貨をリジエクト硬貨排出口132を通じて
取つて顧客へ返却する。
そして、投入された入金硬貨の識別が全て完了
すると、その識別結果を機体1の表示部あるいは
テラーズマシン等に表示し、入金金額の確認をと
る。
顧客により入金が承諾され、操作部141を通
じテラーによつて入金承認釦操作による金箱収納
処理が指定されると、ソレノイドSD3が励磁され
て切換排出手段57のシヤツター58が返却用シ
ユート59の上面を閉塞しかつ受入口65を開放
する位置へ揺動すると共に、モータM4が回転さ
れて一時保留部51のコンベア53が回転駆動さ
れ、コンベア53上に一括して一時保留した硬貨
がコンベア53によつて繰出されてシヤツター5
8を介して金箱63へ排出される。
金箱63に排出される硬貨は、受入口65を通
じて金箱63の内部に入り、傾斜面部72によつ
て第1収納空間部69のコンベア75上へ導かれ
て収納されていく。この入金硬貨の収納途中で、
コンベア75上の硬貨量がある程度いつぱいにな
ると、硬貨がコンベア75上の収納済硬貨上に導
かれても、仕切壁部68を乗越え、硬貨オーバー
フロー口83を通じて第2収納空間部70へ収納
されるか、あるいは硬貨が傾斜面部72を滑り落
ちる過程で、コンベア75上の収納済硬貨によつ
てコンベア75上には導かれずに第2収納空間部
70に直接導かれて収納される。
そして、一時保留部51に保留した全ての硬貨
を金箱63内に収納完了することで入金処理を終
了する。
一方、一時保留部51に入金硬貨を保留後、入
金承諾がなされず、操作部141を通じテラーに
よつて入金非承認釦操作による返却処理が指定さ
れると、ソレノイドSD3は非励磁のままであるの
で切換排出手段57のシヤツター58は返却用シ
ユート59の上面を開放しかつ受入口65を閉塞
する位置に位置された状態が維持されており、一
方、モータM4が回転されて、一時保留部51の
コンベア53が回転駆動され、コンベア53上に
一括して一時保留した硬貨がコンベア53によつ
て繰出されて、返却用シユート59へ排出され
る。返却用シユート59に排出された返却硬貨
は、硬貨案内部124、排出口125を通じてカ
ルトン挿入部121に挿入配置されているカルト
ン122内に放出されて返却される。なお、この
入金硬貨の返却処理は、光センサ126がカルト
ン挿入部121内に挿入配置されたカルトン12
2を検知していることを条件に開始される。
そして、一時保留部51に保留した全ての硬貨
をカルトン122内に放出完了することで入金処
理における入金硬貨の返却処理を終了する。
以上のように、この入金処理は、入金硬貨を受
入れてから金箱63への収納あるいはカルトン1
22への返却までの時間が短く、すなわち、受入
れた硬貨を識別しその識別結果による正規硬貨は
一括して保留し、その保留硬貨を一括収納あるい
は返却するので、時間がかからず作業能率がよ
い。
出金取引 テラーは操作部141(機体1の前面にある操
作部あるいは入出金機に接続されたテラーズマシ
ン等)の出金処理指定釦を操作し、出金データ入
力群で出金データを入力すると共にスタート釦の
操作で出金処理が開始される。なお、この出金処
理は、光センサ126がカルトン挿入部121内
に挿入配置されたカルトン122を検知している
ことを条件に開始される。
出金処理が開始されると、投出予定の各投出筒
112に対応するモータM6〜M11が回転され、
出金データに対応する金種硬貨を収納した各投出
筒112の投出手段114がそれぞれ動作され
る。すなわち、金種毎の出金枚数に応じた回数だ
けモータM6〜M11および対応する投出ベルト1
181〜1186が回転駆動され、そして、その投
出ベルト118が1回転する毎に、投出ベルト1
18の突起117が投出筒112の後側から内部
に進入して、投出筒112内の最下位硬貨を前方
へ押出し投出する。
各投出筒112から投出された出金硬貨は、硬
貨案内部124、放出口125を通じてカルトン
挿入部121に挿入配置されたカルトン122内
に放出されて出金される。
そして、各投出筒112から出金データに対応
する全ての硬貨が投出され、カルトン122内に
出金完了することで出金処理を終了する。
内部補給処理 出金処理により投出筒112内の硬貨収納量が
少なくなつた場合あるいは無くなつた場合、他の
処理を行なつていないことを条件に検知部112
a1〜112a6を通じて自動的に内部補給処理が開
始されるか、あるいはテラーによる操作部141
の内部補給指令釦およびスタート釦の操作で内部
補給処理が開始される。
この内部補給処理の開始により、モータM1
M2,M3,M4,M5が回転され硬貨受入繰出部2
のコンベア4および逆転ローラ13、硬貨識別分
岐通路部21の搬送ベルト手段28(丸ベルト2
9,30)、硬貨分類通路部91の搬送ベルト手
段95(丸ベルト97,97)、一時保留部51
のコンベア53がそれぞれ回転駆動されると共
に、ソレノイドSD3が励磁されて切換排出手段5
7のシヤツター58が返却用シユート59を閉塞
しかつ受入口65を開放する位置に切換えられ、
さらに、金箱63のコンベア75および逆転ロー
ラ84が回転駆動される。一方、ソレノイドSD1
の非励磁によりシヤツター42は閉塞位置に位置
されると共にソレノイドSD2の励磁によりシヤツ
ター46も閉塞位置に位置される。
そして、金箱63内のコンベア75上の硬貨が
繰出口67を通じて硬貨受入繰出部2内へ所定量
ずつ繰出され、この硬貨受入繰出部2、硬貨識別
分岐通路部21を通じて硬貨分類通路部91へ送
り込まれる。なお、金箱63内のコンベア75上
には入金処理毎に入金硬貨が供給収納されるの
で、補給硬貨としてはコンベア75上の収納硬貨
で充分におぎなえる。
この硬貨分類通路部91へ送り込まれる硬貨
は、溝付プーリ36に架設された丸ベルト30に
よつてその周縁が硬貨誘導側面94に押付けられ
ながらその硬貨誘導側面94に沿つて硬貨通路2
2の内部方向に移動し、選別基準側面92aに導
かれる。このとき、硬貨の硬貨通路22の内部方
向への移動によつて、丸ベルト97,97のガイ
ドローラ98で通路幅方向への移動を許容されか
つ幅方向の移動を規制する両溝付プーリ36,9
9間のベルト部位が選別基準側面92aから離反
する方向に彎曲状に変位し、このベルト部位の変
位の弾力(ベルト部位の彎曲状の変位状態から直
線状態に復元しようとする復元力)で硬貨を選別
基準側面92aに押付けるようになつている。さ
らに、この選別基準側面92aに押付けられた硬
貨は、ガイドローラ98より下流側の溝付プーリ
99が丸ベルト97,97のベルト幅方向の移動
を規制するので、選別基準側面92aに接触状態
で搬送される。
このように、丸ベルト97,97の変位を利用
しただけの簡単で安価な構成によつて、硬貨を選
別基準側面92aに沿つて確実に搬送させること
ができ、そして、この接触選別基準側面92aに
沿つて搬送される硬貨は、対応する金種の選別溝
孔93から確実に落下して正確に分類され、各金
種毎の投出筒112内に収納されていく。なお、
通常の硬貨は硬貨誘導側面94に接触しえる通路
幅方向位置上を丸ベルト30で移動されて硬貨通
路22へ送り込まれる。ところが最小径硬貨の中
には側面25aから通路幅方向に大きく離れて丸
ベルト30で移動される硬貨があり、こうした硬
貨も確実に選別基準側面25aに接触させる為に
通路側面24の側面24aが機能する。
そして、この補給動作中にある金種の投出筒1
12が満杯になると、あるいは最初から満杯の投
出筒112があると、検知部112a1〜112a6
と制御部140を通じそれ以後にその投出筒11
2に対応する金種硬貨が硬貨識別分岐通路部21
の識別部37で識別された場合には、該当金種硬
貨を正規硬貨分岐ゲート40のシヤツター42を
対応するソレノイドSD1の一時的な励磁動作で開
放させ落下孔41から落下させることにより硬貨
通路22から分岐して、一時保留部51を通じて
金箱63内に戻す。
そして、硬貨補給処理を開始してから所定時間
後にタイマ142および制御部140を通じある
いは全ての投出筒112が満杯になると、検知部
112a1〜112a6および制御部140を通じ、
モータM5が停止されて金箱63のコンベア75
および逆転ローラ84の回転駆動が停止され、そ
の後、硬貨受入繰出部2、硬貨通路22上の補給
硬貨が全て投出筒112に収納あるいは金箱63
内に戻し終る所定時間が経過してからモータM1
M2,M3,M4が停止されてコンベア4および逆
転ベルト13、搬送ベルト手段28,95、排出
用コンベア53が停止され、その後ソレノイド
SD1(非励磁状態の時はそのまま)、SD2,SD3
非励磁となり内部補給処理を終了する。
外部補給処理 機体1内に硬貨が収納されていない初期補給の
場合、あるいは出金処理により投出筒112内に
硬貨が少なくまたは無くなると共に金箱63内の
第1収納空間部69にも無くなつた場合(特定の
金種のみが無くなる場合も含む)には、テラーに
よつて外部から硬貨を補給する。
テラーによつて操作部141の外部補給指令釦
の操作がなされ、補給硬貨(全ての金種について
補給を行なう場合には各金種混在状態、また、特
定の金種のみの補給を行なう場合にはその金種の
みでも各金種混在状態でもよい)を投入口に投入
した後のスタート釦操作で外部補給処理が開始さ
れる。
外部補給処理の開始により、M1,M2,M3
M4が回転されて硬貨識別分岐通路部21の搬送
ベルト手段28、硬貨分類通路部91の搬送ベル
ト手段95、一時保留部51のコンベア53がそ
れぞれ回転駆動されると共に、ソレノイドSD3
非励磁のままに保持され切換排出手段57のシヤ
ツター58が返却用シユート59を開放しかつ受
入口65を閉塞する位置に切換えられ、さらに、
硬貨受入繰出部2のコンベア4および逆転ローラ
13が回転駆動される。一方、ソレノイドSD2
励磁されてシヤツター46も閉塞位置に位置され
る。また、ソレノイドSD1は非励磁のままでシヤ
ツター42は閉塞位置に位置される。
そして、硬貨受入繰出部2内に投入された補給
硬貨が1枚ずつ繰出されて硬貨識別分岐通路部2
1を通じて硬貨分類通路部91へ搬送され、前記
の内部補給処理時と同様にして各選別溝孔93で
分類されて投出筒112内に補給収納される。
そして、この補給動作中にある金種の投出筒1
12が満杯になると、あるいは最初から満杯の投
出筒112があると、検知部112a1〜112
a6、制御部140を通じそれ以後にその投出筒1
12に対応する金種硬貨が硬貨識別分岐通路部2
1の識別部37で識別された場合には、ソレノイ
ドSD1を一時的に励磁させ該当金種硬貨を正規硬
貨分岐ゲート40で硬貨通路22から分岐して、
一時保留部51および返却用シユート59を通じ
てカルトン挿入部121のカルトン122内に返
却する。
そして、全ての補給硬貨が投出筒112に収納
あるいはカルトン122に返却され識別部37で
所定時間硬貨を検知しなくなると、各駆動部が停
止され、外部補給処理を終了する。
回収処理 機体1内から硬貨を回収する場合、投出筒11
2内の硬貨については、テラーによる操作部14
1の回収処理指定釦操作とスタート釦操作によつ
て、モータM6〜M11が回転され各投出筒112
の投出手段114が所定時間駆動されて各投出筒
112内の全ての硬貨を投出し、カルトン挿入部
121のカルトン122内に回収する。
一方、金箱63内の硬貨については、金箱63
を機体1内から取出して金箱63ごと回収する。
計数処理 この計数処理は、複数金種混在状態硬貨の合計
金額や金種別枚数、単金種硬貨の合計金額や枚数
を確認するためのもので、前記一時保留までの入
金処理および返却処理を連続させたものとなつて
いる。
すなわち、操作部141の計数処理指定釦の操
作、計数希望硬貨の投入口への投入、スタート釦
操作によりモータM1,M2,M3が回転され、ま
た、ソレノイドSD1は励磁され投入した硬貨を硬
貨受入繰出部2から硬貨識別分岐通路部21に送
つて識別部37で識別し、正規硬貨は正規硬貨分
岐ゲート40で分岐して一時保留部51および返
却用シユート59を通じてカルトン挿入部121
のカルトン122内に放出し、また、リジエクト
硬貨はソレノイドSD1の一時的な励磁により前記
正規硬貨分岐ゲート40を通過させてリジエクト
硬貨分岐ゲート44で分岐し、リジエクトシユー
ト131を通じてリジエクト枠133内へ放出す
る。
そして、全ての計数硬貨の識別終了後、識別結
果を表示する。
前記実施例によれば、第8図のように、機体1
内に対し、硬貨受入繰出部2を機体1の上部前側
中央域に設け、硬貨識別分岐通路部21を硬貨受
入繰出部2の右側から機体1の右側面に沿つた背
部方向に向かう上部域に設け、硬貨分類通路部9
1を硬貨受入繰出部2に対する機体1の背部位置
で機体1の幅方向に沿つて上部域に設け、金種別
硬貨収納投出部111を硬貨分類通路部91の下
部域に配列し、一時保留部51を硬貨受入繰出部
2の背部位置でかつ硬貨分類通路部91の前側位
置に隣接して設け、硬貨収納部61を硬貨受入繰
出部2および一時保留部51の左側に隣接して設
け、カルトン挿入部121を硬貨受入繰出部2の
下部の機体1の前面下部に設け、また、切換排出
手段57および硬貨案内部124を設けることに
より、硬貨を投入する硬貨受入繰出部2が機体1
の前側にあつて硬貨投入の操作性がよく、金種別
硬貨収納投出部111の硬貨がエンプテイーにな
つたときに硬貨収納部61から硬貨受入れ繰出部
2、硬貨識別分岐通路部21および硬貨分類通路
部91を通じて補給することができ、一時保留部
51および金種別硬貨収納投出部111の硬貨は
搬送コンベアを用いずにカルトン122に投出す
ることができ、しかも、機体1の内部空間を効率
よく使用でき、小型化を図れる。
また、硬貨識別分岐通路部21において、正規
硬貨分岐ゲート40を上流側に設け、リジエクト
硬貨分岐ゲート44を下流側に設けたので、入金
処理時に正規硬貨分岐ゲート40は正規硬貨を分
岐しリジエクト硬貨を通過させるため応答性を必
要とするが、リジエクト硬貨分岐ゲート44はリ
ジエクト硬貨のみの分岐で開放状態を維持すれば
よいため応答性を必要とせず、しかも、補給処理
時に正規硬貨分岐ゲート40は硬貨補給が完了し
た投出筒112に対応する金種のオバーフロー硬
貨を分岐するため応答性を必要とするが、リジエ
クト硬貨分岐ゲート44は補給硬貨を通過させる
のみで閉塞状態を維持すればよいため応答性を必
要とせず、従つて、リジエクト硬貨分岐ゲート4
4の応答性が必要なくなり、リジエクト硬貨分岐
ゲート44のシヤツター46を開閉駆動する駆動
源として応答性が悪くても安価なものを用いるこ
とができると共に、開閉制御が容易にできるよう
になる。また、仮に、リジエクト硬貨分岐ゲート
44を上流側に設け、正規硬貨分岐ゲート40を
下流側に設けた前記構造とは逆の場合には、入金
処理時にリジエクト硬貨分岐ゲート44は正規硬
貨を通過させリジエクト硬貨を分岐するため応答
性が必要となり、かつ、補給処理時に正規硬貨分
岐ゲート40はオーバーフロー硬化を分岐するた
め応答性が必要となり、従つて、両ゲート40,
44とも応答性を必要とするようになつてしま
う。
〔考案の効果〕
本考案によれば、硬貨を受入れる硬貨受入繰出
部が機体の上部前側にあるため、硬貨投入の操作
性がよく、また、硬貨収納部から硬貨受入繰出部
および硬貨識別分岐通路部を通じて硬貨分類通路
部または一時保留部に硬貨を循環できるため、硬
貨分類通路部を通じて金種別硬貨収納投出部に硬
貨を補給することができ、さらに、一時保留部の
硬貨は特別な搬送コンベア等を用いずに金種別硬
貨収納投出部から投出される硬貨をカルトンへ案
内する硬貨案内部によつてカルトンに選択的に投
出することができ、機体の内部空間を効率よく使
用し、小型化を図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の循環式硬貨入出金機の一実施
例を示す平面図、第2図はその一部を切り欠いた
正面図、第3図はその断面図、第4図は金箱の断
面図、第5図はその金箱の斜視図、第6図は硬貨
分類通路部の断面図、第7図は制御ブロツク図、
第8図は平面から見た硬貨流れを示す説明図、第
9図は従来の硬貨入出金機の平面から見た硬貨流
れを示す説明図である。 1……機体、2……硬貨受入繰出部、21……
硬貨識別分岐通路部、22……硬貨通路、37…
…識別部、40……分岐部としての正規硬貨分岐
ゲート、51……一時保留部、57……切換排出
手段、61……硬貨収納部、66……硬貨供給手
段、91……硬貨分類通路部、111……金種別
硬貨収納投出部、121……カルトン挿入部、1
22……カルトン、124……硬貨案内部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 機体の上部前側中央域に設けられ、投入硬貨を
    受入れてその硬貨を1枚ずつ分離繰出する硬貨受
    入繰出部と、 この硬貨受入繰出部に対する機体の幅方向一側
    から背部方向へ向けて設けられ、硬貨を識別する
    識別部および硬貨を振り分ける分岐部を有する硬
    貨識別分岐通路部と、この硬貨識別分岐通路部に
    連設され前記硬貨受入繰出部に対する機体の背部
    位置で機体の幅方向に向けて設けられ、硬貨を金
    種別に分類する硬貨分類通路部とを備えた硬貨通
    路と、 前記硬貨分類通路部の下部にその硬貨分類通路
    部方向へ配列された複数の金種別硬貨収納投出部
    と、 前記硬貨受入繰出部の背部位置でかつ硬貨分類
    通路部の前側位置に隣接され、前記硬貨識別分岐
    通路部の分岐部で分岐された硬貨を一時保留する
    一時保留部と、 前記硬貨受入繰出部および一時保留部に対して
    硬貨識別分岐通路部の設置側とは反対側位置にお
    いて硬貨受入繰出部および一時保留部に隣接して
    設けられ、一時保留硬貨を受入れ収納するととも
    にその収納硬貨を硬貨受入繰出部へ供給する硬貨
    供給手段を有する硬貨収納部と、 前記機体の前面下部にカルトンの挿入が可能に
    開口形成されたカルトン挿入部と、 前記一時保留部に保留された硬貨を前記硬貨収
    納部または前記カルトン挿入部へ挿入されたカル
    トン上へ選択的に排出する切換排出手段と、 前記各金種別硬貨収納投出部から投出される硬
    貨を前記カルトン挿入部へ挿入されたカルトン上
    へ案内する硬貨案内部と、 を具備したことを特徴とする循環式硬貨入出金
    機。
JP65388U 1988-01-07 1988-01-07 Expired - Lifetime JPH0530211Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP65388U JPH0530211Y2 (ja) 1988-01-07 1988-01-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP65388U JPH0530211Y2 (ja) 1988-01-07 1988-01-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01106976U JPH01106976U (ja) 1989-07-19
JPH0530211Y2 true JPH0530211Y2 (ja) 1993-08-02

Family

ID=31199870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP65388U Expired - Lifetime JPH0530211Y2 (ja) 1988-01-07 1988-01-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0530211Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5616026B2 (ja) * 2009-02-03 2014-10-29 グローリー株式会社 硬貨入出金機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01106976U (ja) 1989-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0530211Y2 (ja)
JPH0586587B2 (ja)
JPH0638280B2 (ja) 硬貨処理機の代替出金方法
JP3304775B2 (ja) 貨幣入出金機
JP2551726Y2 (ja) 硬貨入出金機
JPH0430077B2 (ja)
JPH0751653Y2 (ja) 硬貨処理機のカルトン挿入検知装置
JP2007004640A (ja) 循環式硬貨入出金機
JPH10228553A (ja) 硬貨入出金機
JPH0564689A (ja) 紙幣両替システム
JPH03171280A (ja) 硬貨選別装置
JPS63249287A (ja) 硬貨選別通路装置
JP2580584Y2 (ja) 循環式硬貨入出金機
JP3479428B2 (ja) 硬貨入出金機の硬貨受収排出装置
JP2000259887A (ja) 硬貨収納投出装置および硬貨入出金機
JPS63249288A (ja) 硬貨収納繰出装置
JPH02235192A (ja) 硬貨処理機の出金処理方法
JP2539581Y2 (ja) 硬貨入出金機における硬貨収納繰出装置
JPS5952395A (ja) 紙幣受入装置及び紙幣の受入制御方法
JP3499677B2 (ja) 循環式硬貨入出金機
JP2513793Y2 (ja) 循環式硬貨入出金機
JPH11353522A (ja) 硬貨入出金機の硬貨入出金部
JP3194536B2 (ja) 硬貨循環式入出金機における硬貨補充方法
JPH0445095Y2 (ja)
JPH0831162B2 (ja) 硬貨処理機の入金処理方法