JPH0529971B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0529971B2
JPH0529971B2 JP61062655A JP6265586A JPH0529971B2 JP H0529971 B2 JPH0529971 B2 JP H0529971B2 JP 61062655 A JP61062655 A JP 61062655A JP 6265586 A JP6265586 A JP 6265586A JP H0529971 B2 JPH0529971 B2 JP H0529971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control coil
lens
coil
track control
lens holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61062655A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62219338A (ja
Inventor
Akira Hashimoto
Kenjiro Kime
Moichi Sakabe
Tosha Matosaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61062655A priority Critical patent/JPS62219338A/ja
Priority to DE8686117800T priority patent/DE3684124D1/de
Priority to EP86117800A priority patent/EP0228055B1/en
Priority to US06/945,089 priority patent/US4792935A/en
Priority to KR8611059A priority patent/KR900008082B1/ko
Publication of JPS62219338A publication Critical patent/JPS62219338A/ja
Publication of JPH0529971B2 publication Critical patent/JPH0529971B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は対物レンズ駆動装置、特に光学式デイ
スクの情報記録面に集光される光スポツトのトラ
ツクずれ及び焦点ずれを制御するようにした再生
装置又は記録再生装置の対物レンズ駆動装置の改
良に関するものである。
[従来の技術] 第7図乃至第9図は従来の対物レンズの駆動装
置を示すものであり、図において、1は対物レン
ズ2は、カウンターウエイト、3は筒状の軸受3
aを有するレンズホルダ、4はレンズホルダ3に
軸受3aが第8図矢印Aの軸方向に摺動自在にか
つ、第9図矢印Bの方向に回転自在に嵌着された
支軸、5はレンズホルダ3を保持する支持ゴム、
6a,6bは永久磁石、7a,7bはヨーク、8
は支軸4と永久磁石6a,6bの保持台を兼ねた
ベースヨークであり、底板8aと略円筒状のベー
スヨーク部8bとから構成される。9は支持ゴム
5の固定台、10は焦点制御用コイル、11a,
11b,11c,11dはトラツク制御用コイ
ル、12a,12bは支持ゴム5を固定台9に取
付ける固定ねじ、13はカバー、14はコイルホ
ルダである。
つぎに動作について説明する。焦点制御用コイ
ル10に所望の電流を流すことにより、レンズホ
ルダ3は矢印A方向に摺動して焦点制御を行う。
また、トラツク制御用コイル11a,11b,1
1c,11dに所望の電流を流すことにより、レ
ンズホルダ3は矢印Bの方向に回動して、支軸4
より一定距離離れたレンズホルダ3の位置に固定
された対物レンズ1を回動させてトラツク制御を
行う。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の対物レンズ駆動装置は以上のように構成
されており、第9図に示されるように、トラツク
制御用コイル11a,11b,11c,11d及
び焦点制御用コイル10は着磁方向が同一である
永久磁石6a,6b、並びにヨーク7a,7b,
8で形成された同一の磁気回路を利用している。
前記永久磁石6a,6bはそれぞれレンズホルダ
3の軸方向に着磁されており、この結果、例え
ば、図において、両ヨーク7a,7bはその上面
がN極そして下面であるベースヨーク8がS極に
着磁されている。
従つて、トラツク制御用コイル11a,11
b,11c,11dを貫通する磁束は永久磁石の
全面において常に一方向のみとなり、この一方向
磁束にて所望のトラツク制御力即ち軸4を中心と
した回転方向、第9図においては矢印B方向の動
力を得るため、従来装置においては、第7図から
明かな如く、前記永久磁石6a,6b及びヨーク
7a,7bはセグメント形状となり、前述したN
極磁束は各トラツク制御用コイル11a,11
b,11c,11dの一方側の辺のみを貫通す
る。
すなわち、前述した如く従来におけるコイルを
貫通する永久磁石の磁束は、その方向が一方向で
あり、前記ループ状のコイルに対して等方向の磁
束が貫通したのでは、互いに逆方向のコイル片に
て電磁駆動力が相殺してしまい、全く駆動力が得
られないという事態が生じる。従つて、従来にお
いては、第7図の如く、永久磁石6及びヨーク7
を図示の如くセグメントとして、すなわちリング
形状から一部を切欠き、このセグメントの各端部
においてループ状の各コイル11の一片のみが磁
束と鎖交するようにし、これによつて、所望の電
磁駆動力が得られている。
従つて、従来装置においては、トラツク制御力
は一方側のコイル辺と磁束との鎖交により生じ、
他方側のコイル辺を利用できないので、その駆動
力が小さいために、従来装置においては各コイル
に流す電流を大きくしなければ有効なトラツク制
御力が得られらないという問題があつた。
また、コイル数を増加して駆動力を増加するこ
とも可能であるが、装置が大型化し、また、永久
磁石及びヨークに対して前記各コイル数に対応し
た切欠けを設け、これらを複数のセグメントに分
割しなければならないという問題があり、また、
このような永久磁石の多分割は一方において、焦
点制御用コイル10に対して磁束の減少を招き、
焦点制御に必要な駆動力の低下につながり、焦点
を制御するために十分な駆動力を得るためには永
久磁石の体積を大きくする必要があり、コストア
ツプの要因となり、更に小型化が困難となる問題
があつた。
また、従来においては、トラツク制御用コイル
は焦点制御用コイル上にそのループ面が密着した
状態で張りつけられ、この結果、各コイルの外周
に配置された永久磁石は前記トラツク制御用コイ
ルのループ厚分焦点制御用コイルから離れること
となり、この結果、焦点制御用の駆動力が低下す
るという問題があつた。
従つて、必要な駆動力及び磁束密度を得るため
には、永久磁石の体積を大きくする必要があり、
コストアツプ及び装置の小型化が困難であるとい
う問題点があつた。
この発明は前記のような問題点を解消するため
になされたもので、駆動効率の良い対物レンズ駆
動装置を得ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明に係る対物レンズ駆動装置は、レンズ
ホルダに固定された焦点制御用コイルおよびトラ
ツク制御用コイルと、装置基盤に固定され前記各
コイルと対向配置され多極着磁された永久磁石と
を含み、永久磁石の着磁方向が前記トラツク制御
用コイルの一辺に対応する箇所と他片に対応する
箇所とで異なり、永久磁石には前記トラツク制御
用コイルと対向する部分に溝が形成されたことを
特徴とする。
[作用] 本発明における対物レンズ駆動装置は、以上の
ように構成することにより、トラツク制御用コイ
ルの利用効率が高くなり、ギヤツプ間における磁
束密度も有効に得られ、駆動効率が大幅に向上す
る。
また、溝によつて永久磁石の磁極面と焦点制御
用コイルおよびトラツク制御用コイルとのギヤツ
プが小さくなる。
[実施例] 以下図面に基づいて本発明の好適な実施例を説
明する。
第1図乃至第4図には本発明に係る対物レンズ
駆動装置の第1の実施例を示しており、レンズホ
ルダ3には、焦点制御用コイル10とトラツク制
御用コイル11a,11bが取り付けられてお
り、両コイルに対向して永久磁石6a,6bが固
定側である装置基板に設けられており、本実施例
において、永久磁石6a,6bは共に従来装置と
異なり前述した如くラジアル方向に着磁されてお
り、この結果、本実施例によれば円周方向に沿つ
て任意に異なる磁極を配列することができる。
従つて、この結果、本実施例によれば、各トラ
ツク制御用コイル11の軸4に平行する両辺に対
してそれぞれ異なる磁極を対向可能であり、この
結果、各コイルの両辺を有効にトラツク制御力発
生手段として用いることができる。
第4図には、この様なトラツク制御用コイル1
1bの一例が示されており、前述した軸4と平行
のコイル辺11bfには永久磁石6bのN極が対向
し、一方、他の辺11bbには永久磁石6bのS
極が対向している。
従つて、両辺11bf及び11bbは有効に同一
方向へのトラツク制御力を発生し、この結果、従
来に比して少なくとも二倍の駆動力を同一のコイ
ル巻数、磁束密度及びコイル励磁電流によつて得
ることが可能となる。実施例には詳細に示してい
ないが、第1図に概略的に示す如く、他方のトラ
ツク制御コイル11aに対しても同様の各辺ごと
に異なる磁極を対向している。
以上の結果、本実施例によれば、トラツク制御
用コイルの両辺を有効に制御力発生手段としして
用いているが、更に、本実施例によれば、トラツ
ク制御用コイルばかりでなく焦点制御用コイル1
0に対しても永久磁石6a,6bを有効に密接す
ることができる。
即ち、図から明らかなごとく、前記各トラツク
制御用コイル11a,11bは焦点制御用コイル
10の外周にそのループ面が密着した状態で固定
保持されており、この結果、永久磁石6a,6b
の内面が従来と同様の軸4を中心とした円弧から
形成した場合、前記外周に突出したトラツク制御
用コイル11a,11bの存在によつて、焦点制
御用コイル10と永久磁石6a,6bとのギヤツ
プは十分に大きくなつてしまい、焦点制御力を得
ることが極めて困難となる。
本実施例によれば、第1図から明らかなごと
く、永久磁石6a,6bの前記トラツク制御用コ
イル11a,11bと対向する部分おいては浚い
部16a,16bを形成しており、この結果、両
コイル即ち、トラツク制御用コイル11a,11
b及び焦点制御用コイル10に対し、それらの外
周に配置された永久磁石6a,6bはその磁極面
を両コイル11,10に対して最も有効な小さい
ギヤツプにて対向配置可能である。
永久磁石6a,6bの焦点制御用コイル10及
びトラツク制御用コイル11a,11bと対向す
る面から各々のコイルの永久磁石6a,6bと対
向する面までの距離がほぼ一定になるように構成
されている。すなわち、第3図に示されているよ
うに永久磁石6a,6bとベースヨーク8とで形
成されるギヤツプの間隔がトラツク制御用コイル
11a,11bの設けられている部分ではLTと
なつておりそれ以外の部分ではLFとなつている。
LTとLFの関係は、トラツク制御用コイル11
a,11bの厚みをtとするとLT=LF+tとな
つている。
次に、動作について説明する。焦点制御用コイ
ル10及びトラツク制御用コイル11a,11b
は永久磁石6a,6b及びベースヨーク8によつ
て形成される磁界中に配されており、特にトラツ
ク制御用コイル11a,11bにおいては、各コ
イルの両辺、例えばコイル11bの11bfと11
bbはそれぞれ互いに磁極の異なる磁界中に配さ
れているので、コイル辺が対物レンズ1を矢印B
方向に駆動する上で有効に作用するようになつて
いる。以上のように構成された対物レンズ駆動装
置において、焦点制御用コイル10に所望の電流
を流すことによつてレンズホルダ3が矢印A方向
に摺動し、対物レンズ1の焦点制御を行う。ま
た、トラツク制御用コイル11a,11bに所望
の電流を流すことによつてレンズホルダ3が矢印
B方向に回動し、対物レンズ1のトラツク制御を
行う。
なお、上記実施例では永久磁石6a,6bに浚
い部16a,16bを設けていたが、第5図に示
されているように永久磁石6a,6bに浚い部を
設けなくとも、対物レンズ1をトラツク制御する
際に駆動力が十分に足りていれば設ける必要がな
い。また、第6図に示されているように永久磁石
6及びベースヨーク8がリング状になつていても
良く、この場合には焦点制御用コイル10の利用
効率が上がる。
なお、各実施例に用いられた永久磁石6a,6
bにプラスチツクマグネツトを用いても良い。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、トラツク
制御用コイルの一対のコイル辺に対向する永久磁
石面の磁極は、互いに異なるように着磁されてい
るのでトラツク制御にトラツク制御用の両コイル
片が有効に使えるようになつており、トラツク制
御用コイルの利用率が良くなつた。また、磁気回
路に特別に切り欠きを設ける必要がないので、ト
ラツク制御用コイルの数を減らすことが可能とな
つた。
また、永久磁石の一部に溝を設けることによつ
て磁気回路のギヤツプを必要以上に広げる必要性
がないので高い磁束密度を得ることが可能となつ
た。
上記のように、構成の簡単な安価な駆動効率の
良い対物レンズ駆動装置を得ることが可能となつ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による一実施例を示す対物レ
ンズ駆動装置を示す平面図、第2図は第1図の
−線に沿う断面図、第3図は第1図の固定部で
ある磁気回路部を示す平面図、第4図第1図に示
されている対物レンズ駆動装置の一部抜き出し拡
大図、第5図及び第6図はこの発明による他の実
施例の磁気回路の平面図、第7図は従来の対物レ
ンズ駆動装置の分解斜視図、第8図はその組立て
状態の断面図、第9図はその一部の分解斜視図で
ある。 図において、1は対物レンズ、3はレンズホル
ダ、10は焦点制御用コイル、11a,11bは
トラツク制御用コイル、6a,6bは永久磁石、
8はベースヨーク、4は支軸、16a,16bは
永久磁石6a,6bに設けられた浚い部である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 支軸に回転かつ軸線方向に移動自在に嵌着さ
    れ前記支軸の軸線方向と平行な光軸を有するレン
    ズを保持するレンズホルダと、このレンズホルダ
    に取付られ該レンズホルダを回転かつ軸線方向に
    駆動する駆動装置とを備え、前記レンズホルダを
    駆動して、前記レンズを介してデイスクに集光さ
    れる光スポツトのトラツクずれおよび焦点ずれを
    制御するようにした対物レンズ駆動装置におい
    て、前記駆動装置は、レンズホルダに固定された
    焦点制御用コイルおよびトラツク制御用コイル
    と、装置基盤に固定され前記各コイルと対向配置
    され多極着磁された永久磁石とを含み、永久磁石
    の着磁方向が前記トラツク制御用コイルの一辺に
    対応する箇所と他片に対応する箇所とで異なり、
    永久磁石には前記トラツク制御用コイルと対向す
    る部分に溝が形成されたことを特徴とする対物レ
    ンズ駆動装置。 2 レンズホルダに固定される焦点制御用コイル
    はレンズホルダ軸と同軸に巻回保持されて、前記
    焦点制御用コイルの外周側面にループ面を密着し
    た状態で前記トラツク制御用コイルが固定配置さ
    れ、前記両コイルの外周に沿つて所定間隔を隔だ
    てて各コイルに対応する永久磁石が設けられてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    対物レンズ駆動装置。
JP61062655A 1985-12-27 1986-03-20 対物レンズ駆動装置 Granted JPS62219338A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61062655A JPS62219338A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 対物レンズ駆動装置
DE8686117800T DE3684124D1 (de) 1985-12-27 1986-12-19 Antriebsvorrichtung fuer ein objektiv.
EP86117800A EP0228055B1 (en) 1985-12-27 1986-12-19 Driving equipment for objective lens
US06/945,089 US4792935A (en) 1985-12-27 1986-12-22 Objective lens driving device with multipole magnet
KR8611059A KR900008082B1 (en) 1985-12-27 1986-12-22 Operating apparatus for objective lens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61062655A JPS62219338A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 対物レンズ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62219338A JPS62219338A (ja) 1987-09-26
JPH0529971B2 true JPH0529971B2 (ja) 1993-05-06

Family

ID=13206548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61062655A Granted JPS62219338A (ja) 1985-12-27 1986-03-20 対物レンズ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62219338A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988005256A1 (en) * 1987-01-21 1988-07-28 Toyo Boseki Kabushikikaisha Support of culture medium for culturing plant

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01220232A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Mitsubishi Electric Corp 対物レンズ駆動装置
JP2789895B2 (ja) * 1991-12-03 1998-08-27 松下電器産業株式会社 対物レンズアクチュエータ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044225B2 (ja) * 1976-04-08 1985-10-02 フジテツク株式会社 エレベ−タ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044225U (ja) * 1983-09-05 1985-03-28 ソニー株式会社 光ピツクアツプ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044225B2 (ja) * 1976-04-08 1985-10-02 フジテツク株式会社 エレベ−タ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988005256A1 (en) * 1987-01-21 1988-07-28 Toyo Boseki Kabushikikaisha Support of culture medium for culturing plant

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62219338A (ja) 1987-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2676342B2 (ja) 光学式ピックアップの光学部品駆動装置
JPH0460971A (ja) 磁気ヘッド駆動装置用磁気回路
EP0228055B1 (en) Driving equipment for objective lens
US7679231B2 (en) Driving device and light amount controller
US5093595A (en) Spindle motor having reduced torque ripple
JPH0529971B2 (ja)
JP2560378B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2560379B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
KR100288418B1 (ko) 자기회로를 갖는 축타입 광픽업 액츄에이터
JP2607299Y2 (ja) 振動アクチュエータ
KR100390807B1 (ko) 마그네틱 축을 갖는 광픽업 액츄에이터
JPH0517618B2 (ja)
JP2549837B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0752516B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2541875Y2 (ja) 駆動装置
JP2698098B2 (ja) 光学ヘッド用アクチュエータ
JPH08249689A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0752515B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH01307029A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS6214336A (ja) 光学系駆動装置
JP3072296B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2653866B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS62154331A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS61104340A (ja) 光スポツト制御装置
JPS62173638A (ja) 光ピツクアツプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term