JPH0529949Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0529949Y2 JPH0529949Y2 JP1376089U JP1376089U JPH0529949Y2 JP H0529949 Y2 JPH0529949 Y2 JP H0529949Y2 JP 1376089 U JP1376089 U JP 1376089U JP 1376089 U JP1376089 U JP 1376089U JP H0529949 Y2 JPH0529949 Y2 JP H0529949Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- bulb
- reflective surface
- turn signal
- cover lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、サイドターンシグナルランプのレン
ズ面に、車名、記号等のマークが一体化されてい
る自動車のサイドターンシグナルランプに関する
ものである。
ズ面に、車名、記号等のマークが一体化されてい
る自動車のサイドターンシグナルランプに関する
ものである。
〔従来の技術〕
この種のランプとして、ボデー側面における車
名を表示された透明レンズの内側に、橙色の透光
性のレンズを配置し、さらにその内側にサイドマ
ーカ用バルブを配置したのが周知である(実開昭
59−9937)。
名を表示された透明レンズの内側に、橙色の透光
性のレンズを配置し、さらにその内側にサイドマ
ーカ用バルブを配置したのが周知である(実開昭
59−9937)。
これにより、マーク用の部品点数を減らすこと
ができるが、意匠的には従来の橙色面に平面的な
マークが重ねられているだけであつた。
ができるが、意匠的には従来の橙色面に平面的な
マークが重ねられているだけであつた。
本考案は、この点に鑑みて、バルブの非点燈時
に正面視で橙色が見えない意匠的に新規な冒頭に
述べた類のサイドターンシグナルランプを提供す
ることを目的とする。
に正面視で橙色が見えない意匠的に新規な冒頭に
述べた類のサイドターンシグナルランプを提供す
ることを目的とする。
本考案では、この目的を達成するために、ボデ
ー側面に取付けられるランプケースに収納したタ
ーンシグナル用バルブが、正面をレンズカツトさ
れた橙色のバルブカバーレンズでカバーされると
共に、このバルブカバーレンズの周囲がボデー側
面に沿つて反射面で囲まれて、ランプケース前面
には、中央部にバルブカバーレンズに離間対面し
たマーク板を備え、かつ反射面をカバーする透明
レンズが配置されている。そして、マーク板の裏
面には、バルブのバルブカバーレンズからの透光
を反射面に向けて反射させることにより、透明レ
ンズから橙色を発光させる反射面が形成されてい
る。
ー側面に取付けられるランプケースに収納したタ
ーンシグナル用バルブが、正面をレンズカツトさ
れた橙色のバルブカバーレンズでカバーされると
共に、このバルブカバーレンズの周囲がボデー側
面に沿つて反射面で囲まれて、ランプケース前面
には、中央部にバルブカバーレンズに離間対面し
たマーク板を備え、かつ反射面をカバーする透明
レンズが配置されている。そして、マーク板の裏
面には、バルブのバルブカバーレンズからの透光
を反射面に向けて反射させることにより、透明レ
ンズから橙色を発光させる反射面が形成されてい
る。
バルブが点灯していない場合、正面視で非透光
性のマーク板によるバルブカバーレンズのカバー
により、マークのみが見えて周囲に橙色は見えな
い。
性のマーク板によるバルブカバーレンズのカバー
により、マークのみが見えて周囲に橙色は見えな
い。
バルブが点灯すると、バルブの発光が橙色のバ
ルブカバーレンズを透光し、そのレンズカツト部
で散乱されてマーク板裏面の反射面に入射し、そ
の反射光がバルブカバーレンズ周囲の反射面で反
射され、透明レンズからマーク板を囲んで橙色を
発光する。
ルブカバーレンズを透光し、そのレンズカツト部
で散乱されてマーク板裏面の反射面に入射し、そ
の反射光がバルブカバーレンズ周囲の反射面で反
射され、透明レンズからマーク板を囲んで橙色を
発光する。
第1図及び第2図は、本考案の一実施例による
サイドターンシグナルランプ10を示す。
サイドターンシグナルランプ10を示す。
これらの図において、ボデー側面1に、サイド
ターンシグナルランプ10の断面方形のケース1
1が、そのフランジ11aでモール11bを介し
て取付けられている。このケースには、バルブ1
2が収納されると共に、その前方及び側方をカバ
ーするように、表面にレンズカツト部13aを形
成された橙色のバルブカバーレンズ13が取付け
られている。このレンズ周囲に形成された溝13
bには、ボデー側面1に沿つて位置するようにフ
ランジ11aに載置される反射面として銀メツキ
蒸着された反射板14が係入され、したがつて正
面から見てバルブカバーレンズ13の周囲は、周
囲が方形の反射板14で包囲されている(第2図
参照)。
ターンシグナルランプ10の断面方形のケース1
1が、そのフランジ11aでモール11bを介し
て取付けられている。このケースには、バルブ1
2が収納されると共に、その前方及び側方をカバ
ーするように、表面にレンズカツト部13aを形
成された橙色のバルブカバーレンズ13が取付け
られている。このレンズ周囲に形成された溝13
bには、ボデー側面1に沿つて位置するようにフ
ランジ11aに載置される反射面として銀メツキ
蒸着された反射板14が係入され、したがつて正
面から見てバルブカバーレンズ13の周囲は、周
囲が方形の反射板14で包囲されている(第2図
参照)。
フランジ11aの周囲には、中央部に向けて傾
斜した透明ポリカ製の透明レンズ15が溶着さ
れ、中央部にはバルブカバーレンズ13に離間対
面した透明ポリカ製のマーク板16が組込まれて
いる。そして、反射板14に対する透明レンズ1
5の傾斜角θ≦50°であり、マーク板16の面積
はバルブカバーレンズ13の正面の面積よりも大
きく設定され、したがつて透明レンズ15が反射
板14をカバーすると共に、マーク板16はレン
ズカツト部13aをカバーしている。
斜した透明ポリカ製の透明レンズ15が溶着さ
れ、中央部にはバルブカバーレンズ13に離間対
面した透明ポリカ製のマーク板16が組込まれて
いる。そして、反射板14に対する透明レンズ1
5の傾斜角θ≦50°であり、マーク板16の面積
はバルブカバーレンズ13の正面の面積よりも大
きく設定され、したがつて透明レンズ15が反射
板14をカバーすると共に、マーク板16はレン
ズカツト部13aをカバーしている。
マーク板16の裏面は、外方に向けて山形に隆
起した「K」のフエンダマーク17が形成されて
銀メツキされると共に、残りの部分は例えば白色
で塗装されている。さらに、マーク板16の裏面
には、前述の山形に沿つてメツキ蒸着された反射
板18が貼着されている。これにより、レンズカ
ツト部13aの散乱透光は反射板18で反射さ
れ、その反射光が反射板14でさらに反射され
て、透明レンズ15から透光されるようになつて
いる。
起した「K」のフエンダマーク17が形成されて
銀メツキされると共に、残りの部分は例えば白色
で塗装されている。さらに、マーク板16の裏面
には、前述の山形に沿つてメツキ蒸着された反射
板18が貼着されている。これにより、レンズカ
ツト部13aの散乱透光は反射板18で反射さ
れ、その反射光が反射板14でさらに反射され
て、透明レンズ15から透光されるようになつて
いる。
バルブ12が点燈していない場合、正面視では
フエンダマーク17がレンズ裏面で周囲を塗装さ
れていることにより、立体的に見え、しかも隆起
していることにより斜めからも明確に見える。さ
らに、正面からはマーク板16によるカバーによ
り橙色は見えない。
フエンダマーク17がレンズ裏面で周囲を塗装さ
れていることにより、立体的に見え、しかも隆起
していることにより斜めからも明確に見える。さ
らに、正面からはマーク板16によるカバーによ
り橙色は見えない。
バルブ12が点滅すると、その橙色の透光が反
射板18へレンズカツト部13aで散乱して入射
し、広角度範囲に反射される。そして、反射板1
4で透明レンズ15へ向けて反射され、正面視で
もマーク板16の周囲がアンバーに発光する。
射板18へレンズカツト部13aで散乱して入射
し、広角度範囲に反射される。そして、反射板1
4で透明レンズ15へ向けて反射され、正面視で
もマーク板16の周囲がアンバーに発光する。
このようなサイドターンシグナルランプ10
で、第3図に示すような車両前後のボデー側面1
におけるサイドターンシグナルランプ5,6,7
等に、フエンダマーク8,9等を一体化させるこ
とができる。また、このように一体化されたマー
ク付ランプは、第4図に示すように、マーク板2
6を円形にし、透明レンズ24を傾斜リング状に
する等の種々の形状が考えられる。
で、第3図に示すような車両前後のボデー側面1
におけるサイドターンシグナルランプ5,6,7
等に、フエンダマーク8,9等を一体化させるこ
とができる。また、このように一体化されたマー
ク付ランプは、第4図に示すように、マーク板2
6を円形にし、透明レンズ24を傾斜リング状に
する等の種々の形状が考えられる。
以上、本考案によれば、フエンダマーク用の部
品点数及び作業コストを低減させ得るだけでな
く、意匠的にも特異なサイドターンシグナルラン
プが実現可能となる。
品点数及び作業コストを低減させ得るだけでな
く、意匠的にも特異なサイドターンシグナルラン
プが実現可能となる。
第1図は本考案の一実施例によるサイドターン
シグナルランプの第2図におけるA−A線断面
図、第2図は同実施例によるサイドターンシグナ
ルランプの正面図、第3図は従来のフエンダマー
ク及びサイドターンシグナルを示す側面図及び第
4図は本考案の別の実施例によるサイドターンシ
グナルランプの斜視図である。 12……バルブ、13……バルブカバーレン
ズ、14,18……反射板、15,24……透明
レンズ、16,26……マーク板。
シグナルランプの第2図におけるA−A線断面
図、第2図は同実施例によるサイドターンシグナ
ルランプの正面図、第3図は従来のフエンダマー
ク及びサイドターンシグナルを示す側面図及び第
4図は本考案の別の実施例によるサイドターンシ
グナルランプの斜視図である。 12……バルブ、13……バルブカバーレン
ズ、14,18……反射板、15,24……透明
レンズ、16,26……マーク板。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 ボデー側面に取付けられるランプケースに収納
したターンシグナル用バルブが、正面をレンズカ
ツトされた橙色のバルブカバーレンズでカバーさ
れると共に、このバルブカバーレンズの周囲が前
記ボデー側面に沿つて反射面で囲まれ、 中央部に前記バルブカバーレンズに離間対面し
たマーク板を備え、かつ前記反射面をカバーする
透明レンズが、前記ランプケース前面に配置さ
れ、 前記マーク板の裏面には、前記バルブによる前
記バルブカバーレンズからの透光を前記反射面に
向けて反射させることにより、前記透明レンズか
ら橙色を発光させる反射面が形成されている、こ
とを特徴とするサイドターンシグナルランプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1376089U JPH0529949Y2 (ja) | 1989-02-08 | 1989-02-08 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1376089U JPH0529949Y2 (ja) | 1989-02-08 | 1989-02-08 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02105033U JPH02105033U (ja) | 1990-08-21 |
JPH0529949Y2 true JPH0529949Y2 (ja) | 1993-07-30 |
Family
ID=31224348
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1376089U Expired - Lifetime JPH0529949Y2 (ja) | 1989-02-08 | 1989-02-08 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0529949Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5190322B2 (ja) * | 2008-10-01 | 2013-04-24 | 日産自動車株式会社 | 車両用灯具 |
JP5576176B2 (ja) * | 2010-04-28 | 2014-08-20 | 本田技研工業株式会社 | 自動車の補助ミラー構造 |
-
1989
- 1989-02-08 JP JP1376089U patent/JPH0529949Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02105033U (ja) | 1990-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2787415B2 (ja) | 車輌用標識灯 | |
US6685349B2 (en) | Marker light module | |
EP1547863B1 (en) | Vehicle outside-mirror unit including lamp unit | |
JPH0529949Y2 (ja) | ||
JP3337125B2 (ja) | リフレックスリフレクタ付車両用灯具 | |
JPS6242408Y2 (ja) | ||
US4020338A (en) | Auto headlight lens shield | |
JPH0333557Y2 (ja) | ||
JPH0530243Y2 (ja) | ||
JPH0339846Y2 (ja) | ||
JP2570658Y2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP3083031U (ja) | 自動車の発光安全装飾体 | |
JPH0142242Y2 (ja) | ||
JPH0547000Y2 (ja) | ||
JPH0323608Y2 (ja) | ||
JPH038801U (ja) | ||
JP2002289003A (ja) | 車輌用警告灯 | |
JPH0524082Y2 (ja) | ||
JPH067523Y2 (ja) | 車両用灯具 | |
JPS6348883Y2 (ja) | ||
JPH0292603U (ja) | ||
JPH0533418Y2 (ja) | ||
JP2599123Y2 (ja) | 車輌用灯具 | |
JPH081523Y2 (ja) | 車両用灯具 | |
JPH0329246Y2 (ja) |