JPH0529737U - 二重連続フイルムの剥離装置 - Google Patents

二重連続フイルムの剥離装置

Info

Publication number
JPH0529737U
JPH0529737U JP8697091U JP8697091U JPH0529737U JP H0529737 U JPH0529737 U JP H0529737U JP 8697091 U JP8697091 U JP 8697091U JP 8697091 U JP8697091 U JP 8697091U JP H0529737 U JPH0529737 U JP H0529737U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuous film
peeling
peeling table
roll
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8697091U
Other languages
English (en)
Inventor
満夫 松元
Original Assignee
株式会社サンテツク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サンテツク filed Critical 株式会社サンテツク
Priority to JP8697091U priority Critical patent/JPH0529737U/ja
Publication of JPH0529737U publication Critical patent/JPH0529737U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 前進後退駆動する剥離台5を設けると共に、
その上面側に一対のガイドロール6,7を定位置に設
け、二重連続フイルム4を一方のガイドロール6に繰り
出すための繰り出しロール8と、他方のガイドロール7
から下側連続フイルム2を巻き取る巻取りロール9とを
軸架し、前記剥離台5の上面5aの前進端付近に対向し
て上下動する切断刃10を設けると共に、該切断刃10
に隣接して剥離台5の前進端側に吸着搬送手段11を設
けてなる。 【効果】 必要とする長さの粘着層付き切断片(ラベ
ル)を、所要個所に貼着される直前に正確に製作するこ
とができる共に、硬質の粘着層付き切断片(ラベル)か
ら軟質のものまで自由に製作することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、粘着層を介して連続フイルムを上下に重合してなる二重連続フイル ムの上側連続フイルムを一定長さに切断して該切断片を順次剥離するための装置 に関する。
【0002】
【従来の技術】
更に詳しくは、例えば電子機器用コネクタの製造途上で該コネクタ内に塵埃の 侵入を阻止するためにコネクタの開口部または接続部を保護フイルムで被覆する 場合がある。この保護フイルムにはコネクタに貼着するための粘着層が形成され ているため、該粘着層に塵埃が付着するのを防止するためにコネクタに貼着され る直前まで保護フイルターに保護カバーが被覆貼着されており、コネクタに貼着 される直前になって初めて保護フイルムが保護カバーから剥離されるようになっ ている。またコネクタの開口部や接続部の長さには種々のものがあり、したがっ てこれに被覆される保護フイルムの被覆長さもコネクタに合わせて適宜その長さ のものが提供されなければならない。しかもコネクタの開口部や接続部の長さに 精密に合致した長さの保護フイルムを製作しなければならない。
【0003】 従来この種二重フイルムの剥離装置として、連続する下側フイルムにその長手 方向に一定長さの保護フイルム(ラベル)を適当間隔に粘着したものを剥離部に 連続送りして、下側フイルムを剥離部に形成されたナイエッジ部で反転させるこ とによってその上面に粘着されている一定長さの保護フイルムを押し出すように して一枚毎順次剥離する剥離装置は存在するが、この従来装置によれば、保護フ イルムの長さが一定のものに限定されると共に、剥離部で下側フイルムから保護 フイルムが剥離されるためには保護フイルムが硬質でなければならず、腰の弱い 軟質の保護フイルムでは従来装置では剥離することができないという難点があっ た。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上記の難点を解消して種々の長さの粘着層付きの保護フイルムを順 次正確に剥離すると共に、腰の弱い軟質の保護フイルムでも正確に下側フイルム から剥離することのできる剥離装置を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記課題を解決するために、図1の参照符号を付して示すと請求項 1にあっては、上側連続フイルム1と下側連続フイルム2とが粘着層3によって 粘着されてなる二重連続フイルム4(図1に添えて示す拡大図を参照のこと)の 上側連続フイルム1をその長手方向に一定長さに切断してその切断片1aを下側 連続フイルム2から剥離するための装置であって、前進後退駆動する剥離台5を 設けると共に、その上面側に一対のガイドロール6,7を定位置に設け、二重連 続フイルム4を一方のガイドロール6に繰り出すための繰り出しロール8と、他 方のガイドロール7から下側連続フイルム2を巻き取る巻取りロール9とを軸架 し、前記剥離台5の上面5aの前進端付近に対向して上下動する切断刃10を設 けると共に、該切断刃10に隣接して剥離台5の前進端側に吸着搬送手段11を 設けてなる構成を採用するものである。
【0006】 また請求項2にあっては、前記剥離台5の上面5aに二重連続フイルム4を剥 離台5の前進側端縁5bに向かってガイドするガイド溝12が形成されてなる請 求項1記載の構成を採用するものである。
【0007】
【作用】
本考案の請求項1にあっては、繰り出しロール8から繰り出された二重連続フ イルム4は前進側のガイドロール6を経由して剥離台5の上面5aを前進方向側 に案内され、その剥離台5の前進側端縁5bを下側に反転して剥離台5の下面5 cに沿って後退動方向側に案内され、その後退側端縁5dを上側に反転して他方 の後退側ガイドロール7を経由して巻取りロール9に下側連続フイルム2が巻き 取られる。
【0008】 そして前進する剥離台5が前進端に達すると、吸着搬送手段11が下降して二 重連続フイルム4の先端部を剥離台5の上面5aに吸着支持すると共に、その前 進端付近上部に位置する切断刃10が下降して、下側連続フイルム2と上側連続 フイルム1からなる二重連続フイルム4のうち上側連続フイルム1のみを切断、 即ち、ハーフカット(図1に示す拡大図を参照のこと)する。ハーフカットされ た切断片1aは、吸着搬送手段11に吸着支持された状態にある。この状態で次 に剥離台5が後退することになるが、この後退動に伴って切断片1aに重合する 部分の下側連続フイルム2は剥離台5の端縁からその下面5c側に反転して移行 し、この移行にともなって吸着搬送手段11に吸着される切断片1aから下側連 続フイルム2が剥離されることになる。言い換えれば二重連続フイルム4そのも のは、この時点では移動しないが剥離台5が後退動することによって、結果的に 下側連続フイルム2が剥離台5の端縁から下面5c側に移行し、剥離台5の後退 端においては、剥離台5の前進側端縁5bに、切断された後の上側連続フイルム 1の先端縁が位置していることになる。
【0009】 このように二重連続フイルム4の上側連続フイルム1を切断する際に、上側連 続フイルム1はその先端部分が吸着搬送手段11によって吸着支持され、その後 方部分がガイドロール6に支持されているため、上側連続フイルム1は動揺する ことなく正確に切断される。しかも切断された切断片1aは吸着搬送手段11に 吸着されて静止状態のもとで、下側連続フイルム2が下方側に移行することによ って下側連続フイルム2から剥離されるため、切断片1aを下側連続フイルム2 から確実に、且つ切断片1aを動揺することなく剥離することができる。
【0010】 しかも上述のように二重連続フイルム4に対する切断作業と、切断された切断 片1aの下側連続フイルム2からの剥離作業とは、それぞれ静止した支持状態の もとで、且つ下側連続フイルム2のみが剥離作業時に移行するだけであるから、 上側連続フイルム1が腰の弱い軟質のフイルムであっても良好に剥離することが できる。
【0011】 剥離された切断片1aは吸着搬送手段11に吸着されたまま所要の個所、例え ばコネクタの貼着個所に搬送され貼着される。
【0012】 また剥離台5が後退端に達し、その位置から再び前進する際には、この前進移 動に同調して下側連続フイルム2を巻き取る巻取りロール9側が下側連続フイル ム2を引張駆動して二重連続フイルム4を送り出し、その上側連続フイルム1の 先端縁が剥離台5の前進側端縁5bからづれることなく一体的に前進するように なっている。そして剥離台5が前進端に達すると、前述のように吸着搬送手段1 1と切断刃10とがほぼ同時に下降して前述の切断剥離作業を順次行うことにな る。
【0013】 上述の説明より明らかなように、切断片1aの長さは剥離台5の移動距離によ って変えることができ、従って切断片1aの所望の長さに合わせて剥離台5の移 動距離を調節すればよい。
【0014】 更に請求項2によれば、剥離台5の上面5aに沿ってその前進側端縁5b側に 送り出される二重連続フイルム4はガイド溝12にガイドされているため、その 送り出し途上で幅方向に動揺することがなく、従って二重連続フイルム4はその 長手方向はガイドロール6と吸着搬送手段11とによって支持され、その幅方向 はガイド溝12によって支持されるため、切断刃10による切断作業を極めて正 確に行うことができる。
【0015】
【実施例】
図1は、本考案の一実施例の正面図であり、剥離台5はその取付台13がガイ ドレール14aおよび周知のボールねじ・ナット機構14bに支持され、パルス モータ15によって前進後退駆動する。
【0016】 剥離台5の上面5aにはこれに近接して遊転自在な一対のガイドロール6,7 が定位置に軸支され、更にその上方には繰り出しロール8と巻取りロール9とが 前後に軸架されており、該繰り出しロール8にロール状に巻かれている二重連続 フイルム4は、その繰り出し途上に設けたガイド16および送り出しロール17 を経て前進側のガイドロール6に懸架され、該ガイドロール6にガイドされて剥 離台5の上面5aに沿って且つ上面5aに形成したガイド溝12に嵌まり込んだ 状態で幅方向に変位することなく、その前進側端縁5b側に送り出されている。 そして剥離台5の前進側端縁付近で上側連続フイルム1の先端部分が後述のよう に切断された後、下側連続フイルム2のみが前進側端縁5bを折曲して剥離台5 の下面5c側に反転し、該下面5cに沿って且つ前記ガイド溝12に連通するガ イド溝12aに嵌まり込んだ状態で幅方向に変位することなく剥離台5の後退側 端縁5d側に引張され、該後退側端縁5dより更に上面5a側に反転し、該上面 5aから後退側ガイドロール7に懸架され、該ガイドロール7を経由した下側連 続フイルム2は巻取りロール9に巻き取られることになるが、その巻取り途上に パルスモータ18によって駆動される引張ロール19が軸支され、下側連続フイ ルム2を摩擦力によって引張すると共に、該引張ロール19は前記送り出しロー ル17に当接し互いの摩擦力によって同調駆動するようになっており、二重連続 フイルム4の送り出しと下側連続フイルム2の引張速度が同期されるようになっ ている。
【0017】 そして剥離台5の前進端付近の上部にはこれに対向して上下動する切断刃10 が設けられている。
【0018】 この切断刃10は、図2に示す駆動機構によって駆動されるようになっている 。即ち、切断刃10の取付け枠20には一対の略三角形状のクランク板21a, 21bがその中心部の枢支軸22a,22bを支点として上下に円弧状に揺動自 在に枢支され、それぞれの下端部が切断刃10の取付け台23に枢支されている 。
【0019】 また取付け枠20の上端部付近には空気圧シリンダ24が取付けられ、そのピ ストンロッド24aに水平軸受25を介して水平ロッド26を水平移動可能に連 結し、該水平ロッド26に該ロッド26を挟んで上向コ字状のガイドブラケット 27を固着し、該ブラケット27の両端ガイド部28a,28bに押圧ロッド2 9a,29bが上下に移動可能に且つばね30a,30bに吊持されて挿通され 、該押圧ロッド29a,29bの下端部が前記クランク板21a,21bの他端 部に枢支連結されている。また取付け枠20には、切断刃10の取付け台23の 側面に当接する調整ねじ31が設けられている。
【0020】 従って、切断作業時には、空気圧シリンダ24の作動によってピストンロッド 24aが下降し、これに伴って水平軸受25、ガイドブラケット27およびばね 30a,30bに吊持されている押圧ロッド29a,29bは、該押圧ロッド2 9a,29bの先端部に枢支されたクランク板21a,21bを枢支軸22a, 22bを支点として下方に円弧状に回動せしめ、これに連動して切断刃10も円 弧状に回動しながら下降する。
【0021】 即ち、ピストンロッド24aの上昇時には、クランク板21a,21bは一点 鎖線で示すように、切断刃10を枢支する枢支点Pがその下死点より若干上方( 中心角αが15°〜5°の範囲)の位置にあり、この位置よりピストンロッド2 4aに連動して押圧ロッド29a,29bが下降することによって、切断刃10 は円弧状に回動しながら下動することになる。即ち、切断刃10は剥離台5上の 二重連続フイルム4に対し押し引き状に切断作用を発揮することになり、その切 断力を効果的に発揮することができる。なお、押圧ロッド29a,29bの下降 時にクランク板21a,21bの円弧運動によって押圧ロッド29a,29bは 水平方向にも変位しなければならないが、この変位は前述の水平軸受25に軸支 される水平ロッド26が水平移動することによって吸収される。
【0022】 また前述のように切断刃10による二重連続フイルム4の切断は、その上層側 の上側連続フイルム1のみを切断、即ちハーフカットしなければならないため、 切断刃10の下降ストロークは微妙に調整されなければならない。この調整作業 は前述の取付け枠20に設けた調整ねじ31で行い、該ねじ31の取付け台23 側面に対する当接量を調整することによって切断刃10の下降量を、図2に添え てベクトル図で示すようにb分のaの非常に細かい範囲で正確に調整することが できる。なお、切断刃10の下降量を調整することによって押圧ロッド29a, 29bとピストンロッド24aとの間で下動量の差が発生するが、これはばね3 0a,30bが吸収することになる。
【0023】 従って、本考案によれば、図3に示すように剥離台5が二重連続フイルム4と 共に前進移動し、剥離台5が前進端に達すると吸着搬送手段11が下降して剥離 台5上の先端部を吸着支持し、それより若干遅れて切断刃10が下降して二重連 続フイルム4を前述のように押し引き作用によって上側連続フイルム1のみをハ ーフカットし、しかる後、図4に示すように剥離台5が後退移動することによっ て、下側連続フイルム2は剥離台5の下面5cに移行し、これによってハーフカ ットされ吸着搬送手段11で吸着されている切断片1aから下側連続フイルム2 が下方に剥離されることになるが、この切断および剥離作業途上では繰り出しロ ール8から繰り出される二重連続フイルム4および巻取りロール9に巻き取られ る下側連続フイルム2はなんら移動することがなく停止しており、単に剥離台5 の前動時のみに二重連続フイルム4の送りを同調させればよいからその制御が容 易である。
【0024】 なお、図1に示すように吸着搬送手段11は可撓ホース32によって真空発生 源につながれ、且つ水平搬送用空気圧シリンダ33と昇降搬送用空気圧シリンダ 34とを備え、これら両空気圧シリンダ33,34の作動によって吸着搬送手段 11に吸着された切断片1aは所定の個所に搬送され、被貼着物に貼着されるこ とになる。
【0025】
【考案の効果】
本考案の請求項1によれば、必要とする長さの粘着層付き切断片(ラベル)を 、所要個所に貼着される直前に正確に製作することができ、しかもその製作を容 易行うことができる。
【0026】 また本考案の請求項1によれば、必要に応じて硬質の粘着層付き切断片(ラベ ル)から軟質のものまで自由に製作することができる。
【0027】 また本考案の請求項1によれば、必要とする長さの粘着層付き切断片(ラベル )を自由に製作することができ、用途に応じて各種のラベルを製作することがで きる。
【0028】 さらに本考案の請求項2によれば、二重連続フイルムから必要とする長さの切 断片をより一層正確に製作することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係る装置の全体正面図である。
【図2】 同側面図である。
【図3】 同要部の作動状態を示す正面図である。
【図4】 同要部の作動状態を示す正面図である。
【符号の説明】
1 上側連続フイルム 1a 切断片 2 下側連続フイルム 3 粘着層 4 二重連続フイルム 5 剥離台 5a 剥離台5の上面 6 ガイドロール 7 ガイドロール 8 繰り出しロール 9 巻取りロール 10 切断刃 11 吸着搬送手段 12 ガイド溝

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上側連続フイルムと下側連続フイルムと
    が粘着層によって貼着されてなる二重連続フイルムの上
    側連続フイルムをその長手方向に一定長さに切断してそ
    の切断片を下側連続フイルムから剥離するための装置で
    あって、前進後退駆動する剥離台を設けると共に、その
    上面側に一対のガイドロールを定位置に設け、二重連続
    フイルムを一方のガイドロールに繰り出すための繰り出
    しロールと、他方のガイドロールから下側連続フイルム
    を巻き取る巻取りロールとを軸架し、前記剥離台の上面
    の前進端付近に対向して上下動する切断刃を設けると共
    に、該切断刃に隣接して剥離台の前進端側に吸着搬送手
    段を設けてなる二重連続フイルムの剥離装置。
  2. 【請求項2】 前記剥離台の上面に二重連続フイルムを
    剥離台の前進側端縁に向かってガイドするガイド溝が形
    成されてなる請求項1記載の二重連続フイルムの剥離装
    置。
JP8697091U 1991-09-26 1991-09-26 二重連続フイルムの剥離装置 Pending JPH0529737U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8697091U JPH0529737U (ja) 1991-09-26 1991-09-26 二重連続フイルムの剥離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8697091U JPH0529737U (ja) 1991-09-26 1991-09-26 二重連続フイルムの剥離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0529737U true JPH0529737U (ja) 1993-04-20

Family

ID=13901735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8697091U Pending JPH0529737U (ja) 1991-09-26 1991-09-26 二重連続フイルムの剥離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0529737U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009075030A1 (ja) * 2007-12-12 2009-06-18 Beac Co., Ltd. プラスチックフィルムの剥離装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63101274A (ja) * 1986-10-17 1988-05-06 Nitto Electric Ind Co Ltd 粘着テ−プ片の貼付方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63101274A (ja) * 1986-10-17 1988-05-06 Nitto Electric Ind Co Ltd 粘着テ−プ片の貼付方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009075030A1 (ja) * 2007-12-12 2009-06-18 Beac Co., Ltd. プラスチックフィルムの剥離装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006044742A (ja) 貼付装置及び貼付方法
CN107734855A (zh) 一种柔性电路板撕废铜膜机
CN219730068U (zh) 一种包胶机
CN219769106U (zh) 一种定位贴合机
JPH0529737U (ja) 二重連続フイルムの剥離装置
JPH0529738U (ja) 二重連続フイルムの剥離装置
CN108584514B (zh) 裁床及其收料装置
JP7052961B1 (ja) 貼付装置
JP2010064255A (ja) セラミックグリーンシートの剥離装置及びセラミックグリーンシートの剥離方法
JP3979956B2 (ja) 口取帯貼付装置
JPH06179242A (ja) フィルム貼付装置
JPH0647712Y2 (ja) フィルム貼着装置
JPH02212144A (ja) 紙通し準備装置
JPH04246060A (ja) フイルムの貼着装置
CN219007049U (zh) 一种压布条机
JP3608153B2 (ja) テープ結束装置
CN220263452U (zh) 一种打印机底座贴标装置
CN220290882U (zh) 一种锂电池卷绕机贴胶机构
JP2012140150A (ja) ラベル貼付け装置
JP2980871B2 (ja) フィルム貼着方法及びラミネータ
JPH0678352U (ja) テープの貼付装置
JP2004122727A (ja) ストリップ片接合体の製造方法、及びそれに用いるストリップ片接合体の製造装置
JP3897163B2 (ja) プリント基板材の分離方法及び分離装置
JP2793156B2 (ja) ラミネータ
JP2678061B2 (ja) テープ貼着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950207