JPH0529734B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0529734B2
JPH0529734B2 JP58004141A JP414183A JPH0529734B2 JP H0529734 B2 JPH0529734 B2 JP H0529734B2 JP 58004141 A JP58004141 A JP 58004141A JP 414183 A JP414183 A JP 414183A JP H0529734 B2 JPH0529734 B2 JP H0529734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
hydraulic
bodies
closed circuit
hydraulic motors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58004141A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59130929A (ja
Inventor
Mitsuhiro Motomura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOMATSU ZOKI
Original Assignee
KOMATSU ZOKI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOMATSU ZOKI filed Critical KOMATSU ZOKI
Priority to JP414183A priority Critical patent/JPS59130929A/ja
Publication of JPS59130929A publication Critical patent/JPS59130929A/ja
Publication of JPH0529734B2 publication Critical patent/JPH0529734B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/76Graders, bulldozers, or the like with scraper plates or ploughshare-like elements; Levelling scarifying devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアーテイキユレイト式ブルドーザに関
する。
建設機械には左右両側に無限軌道走行体が装着
されたものがある。その建設機械のうち、例えば
ブルドーザは目的の地形に整地するため前端にブ
レードが取付けられたものであり、またドーザシ
ヨベルは土砂をダンプトラツク等へ積込むため前
端にバケツトが取付けられたものである。建設工
事において例えば整地作業および積込作業を併せ
行なう場合には、通常ブルドーザおよびドーザシ
ヨベルの2台の建設機械が用いられることにな
る。
それらの建設機械は、所要のけん引力を得るこ
とができ作業性能を高めるのに適合した無限軌道
走行体が装着されているが、その走行体は機械の
安定性、接地圧等を適正するために接地長が大き
く、操向時片方の無限軌道を停止させて操向させ
るためにその走行体によつて地面を損傷しやすい
という問題があり、また例えば地盤掘削および整
地作業、整地および積込作業、整地および溝掘作
業特異なつた種類の作業を組合せて行なう場合
に、2台の建設機械を用いることなく1台でそれ
らの作業を可能にするものはなかつた。
本発明は、前述の問題を解消し、1台の機械で
例えば整地および積込作業等の異なつた種類の組
合せ作業を行なうことができるようにしたもので
あつて、本発明によるアーテイキユレイト式ブル
ドーザは、それぞれ左右両側に油圧モータによつ
て駆動される無限軌道走行体が装着された二つの
車体をその内端においてアーテイキユレイト式に
連結し、前記二つの車体のうちのいずれか一方の
車体の外端に第1の作業機を取付け且つ他方の車
体の外端に第2の作業機を取付け、前記二つの車
体のうちのいずれか一方の車体にエンジンおよび
そのエンジンによつて駆動される油圧ポンプを搭
載し、前記各走行体の油圧モータはそれぞれ前記
油圧ポンプに閉回路接続されるとともに種々の作
業状態に適合する前記各走行体のそれぞれの走行
速度に対応して前記各油圧モータの必要とする回
転速度になるように前記各油圧モータに対する送
油量が制御されて単独に回転速度制御可能になつ
ている。
以下本発明によるアーテイキユレイト式ブルド
ーザの実施例について図面を参照して説明する。
第1図において、1,2は車体であつて、その
二つの車体1,2はその内端においてアーテイキ
ユレイト式に、即ちアーテイキユレイトピポツト
機構3で枢着連結されており、一方の車体1の外
端には第1の作業機としてのブレード4が取付け
られるともに、車体1上にブレード4を作動させ
るためのブレード作動装置5が載設されており、
他方の車体2の外端には第2の作業機としてのバ
ケツト6が取付けられるとともに、車体2上にバ
ケツト6を作動させるためのバケツト作動装置7
が載設されている。
本発明においては、整地および積込の組合せ作
業を行なうための第1および第2の作業機として
ブレードおよびバケツトを例示したが、これらの
作業機は、地盤掘削および整地のためのリツパお
よびブレード、整地および溝掘りのためのブレー
ドおよびバツクホー等の組合わせのものとするこ
ともできる。
また一方の車体1には、エンジン、パワーテー
クオフおよび油圧ポンプを含む駆動装置10が塔
載され、他方の車体2には運転席11と、操向ハ
ンドル、アクセルペダル、ブレード作動装置5お
よびバケツト作動装置7用レバー等の運転操作装
置12とが設けられている。運転席11は二つの
車体1,2のそれぞれに設けるとともに運転操作
装置12も二つの車体1,2にそれぞれ適当に配
置して、運転者が両車体間を移動するようにする
こともできる。
また二つの車体1,2にはそれぞれ左右両側に
油圧モータによつて駆動される無限軌道走行体1
5,16が装着されている。その無限軌道走行体
15,16は実質的に同一であるので、その一つ
について第2図を参照して説明する。無限軌道走
行体16は、トラツクフレーム17の前後にスプ
ロケツト18とアイドラ19を設けスプロケツト
18とアイドラ19とに亘つて履帯20を巻掛け
た構造であり、スプロケツト18は油圧モータ2
1で駆動されるようになつている。トラツクフレ
ーム17は各車体1,2に上下揺動自在に装着さ
れ、複雑形状の地面を車体が安定した状態で走行
できるように構成されているが、この構造は従来
と同様であるから図示を省略する。22は油圧モ
ータ21へ油圧配管であり、トラツクローラ、キ
ヤリヤローラ等は図示を省略している。
アイドラ19の支軸にはタコジエレータ等の回
転速度検出器23が取付けられ、無限軌道走行体
16の走行速度が検出できるようになつている。
回転速度検出器23は油圧モータ21に直接設け
てもよく、またキヤリヤローラ等無限軌道走行体
の動きに比例して回転している部材であつて土砂
その他による外部からの悪影響を受けない部材に
設けてもよい。
また油圧モータ21は減速ギヤを組込んだもの
をスプロケツト18の軸に組込んで取付けてもよ
く、または通常の油圧モータ21をトラツクフレ
ーム17に設け、ギヤあるいはチエーンを介して
スプロケツト18に連結してもよい。各油圧モー
タ21はエンジンで駆動される油圧ポンプに油圧
配管22を介して閉回路接続されている。
運転席には、操向ハンドルの操作量を検知する
回転角センサ(図示せず)およびアクセルペダル
の踏込み量を検知するアクセルセンサ(図示せ
ず)が設けられている。回転角センサは操向ハン
ドルにポテンシヨメータを連結したもので、ポテ
ンシヨメータから旋回すべき方向と回転角に比例
した電圧が出力され、それによつてその二つの車
体1,2のそれぞれの左右両側の無限軌道走行1
5,16は予め定められた回転速度比例に制御さ
れるようになつている。アクセルセンサはアクセ
スペダルにポテンシヨメータを連結したもので、
ポテンシヨメータからアクセスペダルの踏込み量
によつて定められた電気信号が出力され、それに
よつてエンジンは従来公知の電子ガバナが作動し
て所望の回転速度に制御されるようになつてい
る。
即ち、本発明によるアーテイキユレイト式ブル
ドーザは、連結部を介して二つの車体が整列した
状態においては左右両無限軌道走行体は等速で走
行するが、操向ハンドルを操作することにより左
右それぞれの無限軌道走行体は予め定められた駆
動速度比になるよう油圧モータの回転数が制御さ
れ、アーテイキユレイト連結部において互いにあ
る角度に屈曲した状態になり旋回走行することに
なる。個々の無限軌道走行体の走行速度の制御に
ついては特願昭56−167928号の明細書に、前記各
走行体の油圧モータはそれぞれ前記油圧ポンプに
閉回路接続されとともに種々の作業状態に適合す
る前記各走行体のそれぞれの走行速度に対応して
前記各油圧モータの必要とする回転速度になるよ
うに前記各油圧モータに対する送油量が制御され
て単独に回転速度制御可能になつていることが記
載されており、ここでは詳細な説明を省略する。
本発明によるアーテイキユレイト式ブルドーザ
は前述のように構成されているので、従来二つの
車体のそれぞれに載設されていた重複部分の一方
を省略し全体の重量を軽減してそれぞれの車体の
無限軌道走行体の接地長を短くして適切な接地圧
にすることができ、旋回も前述の操向方法による
ため後進直進走行および小さな旋回半径による左
右旋回の安定した走行を行ない路面の損傷を少な
くするとともに、軟弱地帯等の悪路面における操
向性能をよくすることができ、また整地および積
込作業等の組合わせ作業を1台の器械で併せ行な
うことができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるアーテイキユレイト式ブ
ルドーザの全体側面図、第2図は無限軌道走行体
の線図的説明図である。 1……車体、2……車体、3……アーテイキユ
レイトピボツト機構、4……ブレード、6……バ
ケツト、10……駆動装置、11……運転席、1
2……運転操作装置、15……無限軌道走行体、
16……無限軌道走行体、21……油圧モータ、
23……回転速度検出器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 それぞれ左右両側に油圧モータによつて駆動
    される無限軌道走行体が装着された二つの車体が
    その内端においてアーテイキユレイト式に連結さ
    れ、前記二つの車体のうちのいずれか一方の車体
    の外端に第1の作業機が取付けられ且つ他方の車
    体の外端に第2の作業機が取付けられ、前記二つ
    の車体のうちのいずれか一方の車体にエンジンお
    よびそのエンジンによつて駆動される油圧ポンプ
    が搭載され、前記各走行体の油圧モータはそれぞ
    れ前記油圧ポンプに閉回路接続されるとともに
    種々の作業状態に適合する前記各走行体のそれぞ
    れの走行速度に対応して前記各油圧モータの必要
    とする回転速度になるように前記各油圧モータに
    対する送油量が制御されて単独に回転速度制御可
    能になつていることを特徴とするアーテイキユレ
    イト式ブルドーザ。
JP414183A 1983-01-17 1983-01-17 ア−テイキユレイト式ブルド−ザ Granted JPS59130929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP414183A JPS59130929A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 ア−テイキユレイト式ブルド−ザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP414183A JPS59130929A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 ア−テイキユレイト式ブルド−ザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59130929A JPS59130929A (ja) 1984-07-27
JPH0529734B2 true JPH0529734B2 (ja) 1993-05-06

Family

ID=11576495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP414183A Granted JPS59130929A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 ア−テイキユレイト式ブルド−ザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59130929A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015147554A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 ヤンマー株式会社 クローラ式不整地作業車両

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5164707A (ja) * 1974-10-23 1976-06-04 Orenstein & Koppel Ag Shooberurooda

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5164707A (ja) * 1974-10-23 1976-06-04 Orenstein & Koppel Ag Shooberurooda

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59130929A (ja) 1984-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009025831A1 (en) Track vehicle having drive and suspension systems
CN105564236A (zh) 工作机的底盘
CA2245687A1 (en) Earth-based vehicle
US11958550B2 (en) Track system for traction of a vehicle
JPH0529734B2 (ja)
EP3879137B1 (en) Hydrostatic transmission for a work vehicle provided with a hill-holder system
US3631615A (en) Crawler tractor-scraper combination
RU2696634C1 (ru) Гусеничный бульдозер с электрической трансмиссией и ходовой частью с изменяемым положением ведущих колес
CN111801269B (zh) 作业机械及其控制方法
JP2004142616A (ja) 作業車
JPH11291960A (ja) クローラ式産業車両
JP2001509225A (ja) 横滑り操縦積み込み車両
JPH0211444Y2 (ja)
JP4132356B2 (ja) 装軌車両の操向装置
JP2000072052A (ja) 装軌式車両
JP2003166261A (ja) 削土運搬用装軌車両の動力伝達装置
CN211773984U (zh) 一种带双驱动系统的轮式挖掘机
JP3247256B2 (ja) 建設機械のトラックフレーム
JP3234469B2 (ja) 旋回作業車
JPH0629249Y2 (ja) シヨベルロ−ダ
JPH11263249A (ja) クローラ走行車
JPS5871277A (ja) 走行車両
JP3155700B2 (ja) 装軌式車両
JPH10100948A (ja) 無限軌道車
JPH0345568Y2 (ja)