JPH05296527A - 圧縮機の予備加熱装置 - Google Patents
圧縮機の予備加熱装置Info
- Publication number
- JPH05296527A JPH05296527A JP4000607A JP60792A JPH05296527A JP H05296527 A JPH05296527 A JP H05296527A JP 4000607 A JP4000607 A JP 4000607A JP 60792 A JP60792 A JP 60792A JP H05296527 A JPH05296527 A JP H05296527A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- preheating
- control unit
- output control
- compressor motor
- compressor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
- Motor And Converter Starters (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 空気調和機の圧縮機モータの欠相運転による
予備加熱装置において、欠相運転を行う相を順次切り換
えることにより圧縮機モータの絶縁劣化を減少させるこ
とを目的とする。 【構成】 インバータ装置101を制御するマイコン1
08にUV間予備加熱出力部1とVW間予備加熱出力部
2とWU間予備加熱出力部3を設け、予備加熱制御部4
により順次切り換えるようにして圧縮機モータの各相に
流す電流を均一にし、圧縮機モータの寿命を延ばすよう
にしたものである。
予備加熱装置において、欠相運転を行う相を順次切り換
えることにより圧縮機モータの絶縁劣化を減少させるこ
とを目的とする。 【構成】 インバータ装置101を制御するマイコン1
08にUV間予備加熱出力部1とVW間予備加熱出力部
2とWU間予備加熱出力部3を設け、予備加熱制御部4
により順次切り換えるようにして圧縮機モータの各相に
流す電流を均一にし、圧縮機モータの寿命を延ばすよう
にしたものである。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空気調和機などに搭載
されるインバータ装置付きの圧縮機の予備加熱装置に関
するものである。
されるインバータ装置付きの圧縮機の予備加熱装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、分離形空気調和機の室外機には、
インバータ装置付きの圧縮機を搭載し、前記圧縮機は缶
内の温度を僅かに加熱させて寝込み起動のないようにし
ている。前記圧縮機の缶内の温度を上げる手段として、
図6に示すように、分離形空気調和機の室外機に設けら
れたインバータ装置101があり、前記インバータ装置
101には、中央演算装置102(以下CPUと称
す。)、リードオンリメモリ(以下ROMと称す。)1
03、ランダムアクセスメモリ(以下RAMと称す。)
104、タイマ105、出力ポート106、入力ポート
107を内蔵したマイコン108と、前記マイコン10
8と接続された半導体スイッチ109を有するインバー
タ回路110と、前記インバータ回路110からの出力
により制御される圧縮機モータ111が接続され、図7
で示すようなタイミングにて半導体スイッチUH、VH、
UL、VLをスイッチングすることにより、インバータに
接続された圧縮機モータ111の三相の内、UV間の一
相にのみ電流を流し、残るVW間およびWU間の二相の
欠相運転にて巻線を加熱するように制御されていた。
インバータ装置付きの圧縮機を搭載し、前記圧縮機は缶
内の温度を僅かに加熱させて寝込み起動のないようにし
ている。前記圧縮機の缶内の温度を上げる手段として、
図6に示すように、分離形空気調和機の室外機に設けら
れたインバータ装置101があり、前記インバータ装置
101には、中央演算装置102(以下CPUと称
す。)、リードオンリメモリ(以下ROMと称す。)1
03、ランダムアクセスメモリ(以下RAMと称す。)
104、タイマ105、出力ポート106、入力ポート
107を内蔵したマイコン108と、前記マイコン10
8と接続された半導体スイッチ109を有するインバー
タ回路110と、前記インバータ回路110からの出力
により制御される圧縮機モータ111が接続され、図7
で示すようなタイミングにて半導体スイッチUH、VH、
UL、VLをスイッチングすることにより、インバータに
接続された圧縮機モータ111の三相の内、UV間の一
相にのみ電流を流し、残るVW間およびWU間の二相の
欠相運転にて巻線を加熱するように制御されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の予備
加熱装置では、圧縮機モータ111の三相のうちの一相
に、この場合は図7のUV間にのみ電流を流すことから
他の相の絶縁劣化にくらべ、このUV間の一相だけの絶
縁劣化が進むため圧縮機の寿命を短くする起因となる問
題を有していた。
加熱装置では、圧縮機モータ111の三相のうちの一相
に、この場合は図7のUV間にのみ電流を流すことから
他の相の絶縁劣化にくらべ、このUV間の一相だけの絶
縁劣化が進むため圧縮機の寿命を短くする起因となる問
題を有していた。
【0004】本発明は、上記従来の課題を解決するもの
で、圧縮機モータの各相に流す電流を均一にして絶縁劣
化を均一にすることにより圧縮機モータの寿命を伸ばす
ことを目的とするものである。
で、圧縮機モータの各相に流す電流を均一にして絶縁劣
化を均一にすることにより圧縮機モータの寿命を伸ばす
ことを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、空気調和機にインバータ装置を備え、こ
のインバータ装置内に設けられたマイコンと、このマイ
コン内にROMを備え、前記ROMには、圧縮機モータ
のUV間予備加熱出力制御部と、VW間予備加熱出力制
御部と、WU間予備加熱出力制御部と、前記UV間予備
加熱出力制御部と、前記VW間予備加熱出力制御部と、
前記WU間予備加熱出力制御部を順次切り換える制御を
行なう予備加熱制御部を備えた構成としたものである。
成するために、空気調和機にインバータ装置を備え、こ
のインバータ装置内に設けられたマイコンと、このマイ
コン内にROMを備え、前記ROMには、圧縮機モータ
のUV間予備加熱出力制御部と、VW間予備加熱出力制
御部と、WU間予備加熱出力制御部と、前記UV間予備
加熱出力制御部と、前記VW間予備加熱出力制御部と、
前記WU間予備加熱出力制御部を順次切り換える制御を
行なう予備加熱制御部を備えた構成としたものである。
【0006】
【作用】この構成により、前記予備加熱制御部が前記U
V間予備加熱出力制御部と,前記VW間予備加熱出力制
御部と,前記WU間予備加熱出力制御部とを時間経過と
ともに順次切り換え,電流を流す相を切り換えることに
より、圧縮機モータの各相に電流を流す時間が、均一に
なるものである。
V間予備加熱出力制御部と,前記VW間予備加熱出力制
御部と,前記WU間予備加熱出力制御部とを時間経過と
ともに順次切り換え,電流を流す相を切り換えることに
より、圧縮機モータの各相に電流を流す時間が、均一に
なるものである。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図5を参照
しながら説明する。なお、従来の技術の説明に付した符
号と同一符号は同一物を示し、説明は省略する。また、
本実施例においての説明は図6も使用する。図1は、図
6に示したマイコン108内部のROM103に記憶さ
れたプログラムモジュール(図示せず)構成図であっ
て、圧縮機モータ111のUV間(図3)に電圧を印加
するUV間予備加熱出力制御部1と、圧縮機モータ11
1のVW間(図3)に電圧を印加するVW間予備加熱出
力制御部2と圧縮機モータ111のWU間(図3)に電
圧を印加するWU間予備加熱出力制御部3と、前記UV
間予備加熱出力制御部1と、前記VW間予備加熱出力制
御部2と、前記WU間予備加熱出力制御部3を順次切り
換える制御を行なう予備加熱制御部4が備えられてい
る。前記UV間予備加熱出力制御部1は、図2のUV間
予備加熱制御に示すタイミングにて半導体スイッチU
H、VH,UL,VLをスイッチングして圧縮機モータ11
1のUV間に図3に示す電流IUVを流すことにより予備
加熱を行う。また、前記VW間予備加熱出力制御部2
は、図4のVW間予備加熱制御に示すタイミングにて半
導体スイッチVH、WH,VL,WLをスイッチングして圧
縮機モータ111のVW間に図3に示す電流IVWを流す
ことにより予備加熱を行う。また、前記WU間予備加熱
出力制御部3は、図5のWU間予備加熱制御に示すタイ
ミングにて半導体スイッチUH、WH,UL,WLをスイッ
チングして圧縮機モータ111のWU間に図3に示す電
流IWUを流すことにより予備加熱を行う。
しながら説明する。なお、従来の技術の説明に付した符
号と同一符号は同一物を示し、説明は省略する。また、
本実施例においての説明は図6も使用する。図1は、図
6に示したマイコン108内部のROM103に記憶さ
れたプログラムモジュール(図示せず)構成図であっ
て、圧縮機モータ111のUV間(図3)に電圧を印加
するUV間予備加熱出力制御部1と、圧縮機モータ11
1のVW間(図3)に電圧を印加するVW間予備加熱出
力制御部2と圧縮機モータ111のWU間(図3)に電
圧を印加するWU間予備加熱出力制御部3と、前記UV
間予備加熱出力制御部1と、前記VW間予備加熱出力制
御部2と、前記WU間予備加熱出力制御部3を順次切り
換える制御を行なう予備加熱制御部4が備えられてい
る。前記UV間予備加熱出力制御部1は、図2のUV間
予備加熱制御に示すタイミングにて半導体スイッチU
H、VH,UL,VLをスイッチングして圧縮機モータ11
1のUV間に図3に示す電流IUVを流すことにより予備
加熱を行う。また、前記VW間予備加熱出力制御部2
は、図4のVW間予備加熱制御に示すタイミングにて半
導体スイッチVH、WH,VL,WLをスイッチングして圧
縮機モータ111のVW間に図3に示す電流IVWを流す
ことにより予備加熱を行う。また、前記WU間予備加熱
出力制御部3は、図5のWU間予備加熱制御に示すタイ
ミングにて半導体スイッチUH、WH,UL,WLをスイッ
チングして圧縮機モータ111のWU間に図3に示す電
流IWUを流すことにより予備加熱を行う。
【0008】上記構成において、図6に示すCPU10
2は、前記ROM103に記憶されたプログラムにした
がって前記予備加熱制御部4を動作させる。前記予備加
熱制御部4は、初めに前記UV間予備加熱出力制御部1
を動作させ、圧縮機モータ111のUV間に電流を流し
予備加熱運転を行う。前記予備加熱制御部4は、一定時
間経過したところで前記UV間予備加熱出力制御部1を
停止させ、次に前記VW間予備加熱出力制御部2を動作
させ、圧縮機モータ111のVW間に電流を流し予備加
熱運転を行う。前記予備加熱制御部4は、さらに一定時
間経過したところで、前記VW間予備加熱出力制御部2
を停止させ、次に前記WU間予備加熱出力制御部3を動
作させ、圧縮機モータ111のWU間に電流を流し予備
加熱運転を行う。前記予備加熱制御部4は、さらに一定
時間経過したところで前記WU間予備加熱出力制御部3
を停止させ、次に前記UV間予備加熱出力制御部1を動
作させ、圧縮機モータ111のUV間に電流を流し予備
加熱運転を行う。このように圧縮機の予備加熱運転時に
圧縮機モータ111の相を順次切り換えて予備加熱を行
うものである。
2は、前記ROM103に記憶されたプログラムにした
がって前記予備加熱制御部4を動作させる。前記予備加
熱制御部4は、初めに前記UV間予備加熱出力制御部1
を動作させ、圧縮機モータ111のUV間に電流を流し
予備加熱運転を行う。前記予備加熱制御部4は、一定時
間経過したところで前記UV間予備加熱出力制御部1を
停止させ、次に前記VW間予備加熱出力制御部2を動作
させ、圧縮機モータ111のVW間に電流を流し予備加
熱運転を行う。前記予備加熱制御部4は、さらに一定時
間経過したところで、前記VW間予備加熱出力制御部2
を停止させ、次に前記WU間予備加熱出力制御部3を動
作させ、圧縮機モータ111のWU間に電流を流し予備
加熱運転を行う。前記予備加熱制御部4は、さらに一定
時間経過したところで前記WU間予備加熱出力制御部3
を停止させ、次に前記UV間予備加熱出力制御部1を動
作させ、圧縮機モータ111のUV間に電流を流し予備
加熱運転を行う。このように圧縮機の予備加熱運転時に
圧縮機モータ111の相を順次切り換えて予備加熱を行
うものである。
【0009】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように本発明
によれば、圧縮機の予備加熱制御部に、UV間予備加熱
出力制御部と、VW間予備加熱出力制御部と、WU間予
備加熱出力制御部とを備え、圧縮機の予備加熱運転時に
圧縮機モータの相を順次切り換えて予備加熱制御を行う
構成にしたものであるから、圧縮機モータの各相に電流
を流す時間が均一になり、その結果、各相の絶縁劣化が
均一となり圧縮機モータの寿命を伸ばすことなどの効果
を有する圧縮機の予備加熱装置を提供できる。
によれば、圧縮機の予備加熱制御部に、UV間予備加熱
出力制御部と、VW間予備加熱出力制御部と、WU間予
備加熱出力制御部とを備え、圧縮機の予備加熱運転時に
圧縮機モータの相を順次切り換えて予備加熱制御を行う
構成にしたものであるから、圧縮機モータの各相に電流
を流す時間が均一になり、その結果、各相の絶縁劣化が
均一となり圧縮機モータの寿命を伸ばすことなどの効果
を有する圧縮機の予備加熱装置を提供できる。
【図1】本発明の一実施例の圧縮機の予備加熱装置のモ
ジュール図
ジュール図
【図2】同UV間予備加熱制御タイミングを示す図
【図3】同圧縮機モータに流れる電流を示す図
【図4】同VW間予備加熱制御タイミングを示す図
【図5】同WU間予備加熱制御タイミングを示す図
【図6】本図は、従来の技術と本発明に付するブロック
図
図
【図7】従来技術の予備加熱制御タイミングを示す図
1 UV間予備加熱出力制御部 2 VW間予備加熱出力制御部 3 WU間予備加熱出力制御部 4 予備加熱制御部 103 リードオンリメモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H02P 7/63 S 9178−5H
Claims (1)
- 【請求項1】空気調和機にインバータ装置を備え、この
インバータ装置内に設けられたマイクロコンピュータ
と、このマイクロコンピュータ内にリードオンリメモリ
を備え、前記リードオンリメモリには、圧縮機モータの
UV間予備加熱出力制御部と、VW間予備加熱出力制御
部と、WU間予備加熱出力制御部と、前記UV間予備加
熱出力制御部と、前記VW間予備加熱出力制御部と、前
記WU間予備加熱出力制御部を順次切り換える制御を行
なう予備加熱制御部を備えてなる圧縮機の予備加熱装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4000607A JPH05296527A (ja) | 1992-01-07 | 1992-01-07 | 圧縮機の予備加熱装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4000607A JPH05296527A (ja) | 1992-01-07 | 1992-01-07 | 圧縮機の予備加熱装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05296527A true JPH05296527A (ja) | 1993-11-09 |
Family
ID=11478424
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4000607A Pending JPH05296527A (ja) | 1992-01-07 | 1992-01-07 | 圧縮機の予備加熱装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05296527A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01284887A (ja) * | 1988-05-12 | 1989-11-16 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH05288388A (ja) * | 1992-04-07 | 1993-11-02 | Daikin Ind Ltd | 圧縮機の予熱駆動装置 |
US9696045B2 (en) | 2013-12-27 | 2017-07-04 | Mitsubishi Electric Corporation | Air conditioner and control method of air conditioner |
JP2018129925A (ja) * | 2017-02-08 | 2018-08-16 | ダイキン工業株式会社 | インバータ装置及び、ヒートポンプ装置の室外機 |
-
1992
- 1992-01-07 JP JP4000607A patent/JPH05296527A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01284887A (ja) * | 1988-05-12 | 1989-11-16 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH05288388A (ja) * | 1992-04-07 | 1993-11-02 | Daikin Ind Ltd | 圧縮機の予熱駆動装置 |
US9696045B2 (en) | 2013-12-27 | 2017-07-04 | Mitsubishi Electric Corporation | Air conditioner and control method of air conditioner |
JP2018129925A (ja) * | 2017-02-08 | 2018-08-16 | ダイキン工業株式会社 | インバータ装置及び、ヒートポンプ装置の室外機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO1999029035A1 (en) | Method for controlling turn-on/off of motor preheater and motor preheater | |
JP4640152B2 (ja) | 空気調和機用圧縮機の駆動制御装置 | |
JPH05296527A (ja) | 圧縮機の予備加熱装置 | |
JP3039328B2 (ja) | 空気調和機 | |
JPH09113039A (ja) | 圧縮機の加熱装置 | |
JP3392692B2 (ja) | 自動車用空調制御装置 | |
JPH01300149A (ja) | 空気調和機の制御装置 | |
JPH0743027A (ja) | 圧縮機駆動制御装置 | |
JPH10141739A (ja) | 空気調和装置 | |
JPH11281121A (ja) | 空気調和機 | |
KR200141445Y1 (ko) | 공기조화기의 기동전류 제어회로 | |
JPS594612B2 (ja) | 空気調和機の始動方法 | |
JPH04285487A (ja) | 単相誘導モータの駆動装置 | |
JPH0326080B2 (ja) | ||
KR100288423B1 (ko) | 냉장고의 압축기 냉각팬 제어방법 | |
JPH0384350A (ja) | 空気調和機 | |
JP2913596B2 (ja) | ステッピングモータの制御装置 | |
JPH08261560A (ja) | 電気温風機 | |
JPH09219278A (ja) | 加熱調理器 | |
CN114322305A (zh) | 冷暖风扇及冷暖风扇控制方法 | |
JPH0463978B2 (ja) | ||
JPH09152187A (ja) | 電気温風ヒータ駆動回路 | |
JPH044502B2 (ja) | ||
JPH1014268A (ja) | スターデルタ始動用電磁接触器の制御方法 | |
JPS62252846A (ja) | 給湯機の運転制御装置 |